ガールズちゃんねる

【結婚前の同棲】アリ?ナシ?

774コメント2013/12/16(月) 09:25

  • 501. 匿名 2013/12/13(金) 02:18:11 

    同棲して別れたらそれこそ中古とか言われるよ

    同棲しないとわからない部分があるとか
    どんだけ見る目がないんだよ!?
    同棲なんてただの甘えだ

    +14

    -9

  • 502. 匿名 2013/12/13(金) 02:19:56 

    相手に恋愛感情はあるけど
    一緒に住むのは不安なのかな?
    恋愛、同棲、結婚・・・
    もし、好きだけど住んだら~な癖があって嫌
    ちゃんと生活したいのに無駄な~してる、って
    発見して、どうするの?
    3ヶ月、1年・・・住んで
    あなたの、ここが嫌だから解消しましょう
    結婚できないし住めない、っていうの?
    でも好きだから付き合うのは良い?
    相手の嫌なとこも受け入れてくのが付き合いだと思う
    お互い様

    +9

    -4

  • 503. 匿名 2013/12/13(金) 02:20:40 

    こんなに同棲にはデメリットが多いという意見が多いんだから、
    わざわざ同棲否定の人に意見するのではなく、
    デメリットを受け入れた上で同棲でもなんでも好きにしたらいいと思う。

    +23

    -3

  • 504. 匿名 2013/12/13(金) 02:22:39 

    499さん
    彼が国家試験に落ちたら結婚できないの?
    そしたら受かるまで結婚できないってこと?
    すぐ妊娠ってそんな簡単にいくならみんな苦労していない

    +8

    -3

  • 505. 匿名 2013/12/13(金) 02:22:58 

    496
    最後の3行最低。
    女が女を下げるような事言ってどうするの。

    それと、497
    同棲する人がデキ婚OKってのは思いこみでしょ。いくら意見交換の場所だからといってあまり同棲してる人の気分を害する事を言う必要はない。

    +5

    -8

  • 506. 匿名 2013/12/13(金) 02:27:04 

    確かに、結局は各自好きなようにすればいいってことだよね。
    でも、自分が大好きで、結婚したい!って思った相手が、
    昔自分が他の人と同棲してたことがある・・・って事を知った彼が、あ~残念。だめだ、やめよ。
    ってなる場合も、本当にあるから、同棲するなら、先の事をよ~く考えて、自分の責任で、するのかしないのかしたらいいと思う。

    +20

    -1

  • 507. 匿名 2013/12/13(金) 02:27:43 

    例えば お酒飲んだら殴るとかは嫌だけど
    これは住まなくても分かるし将来どう変わるかは分からない 
    心情が関係するし

    同棲で分かるっていうのは
    例えば生活面で潔癖とか片付けが下手とかは
    (彼だけでなく自分自身の欠点も見せるけど)
    分かると思います

    でも、相手が完璧?だったとしても怖くないですか?
    自分のダメな部分が見せられないのも疲れるし
    相手の色々な面を受け入れるって大事かも。
    トピさんが何だったら合格なのか分からないけど。

    けど、同棲解消より離婚のほうが大変だから
    試したいのかも?ですが。

    +9

    -2

  • 508. 匿名 2013/12/13(金) 02:28:11 

    はっきり言うがごめんよ

    賢い女性は同棲なんてしない

    誠実な男性はきちんと結婚という道を選べる

    +26

    -8

  • 509. 匿名 2013/12/13(金) 02:29:04 

    同棲したら結婚が長引くとか、結局破局するみたいのあるけど、そゆうのカップルは結婚しても結局うまくいかないんだと思う!
    同棲したことないときは反対派だったけど同棲してみて嫌なとことか見えてくるし、それをふまえて結婚を考えやすくなると思います!

    でも私が悪いんだけどいつもすっぴんでオシャレしなくなったのでデートするときぐらいしかお互いオシャレしないのでドキドキはすぐなくなりました笑

    +4

    -4

  • 510. 匿名 2013/12/13(金) 02:30:24 

    504
    余計なお世話です。
    そこまで深くは赤の他人に話すつもりは無いので。
    それにすぐ妊娠ってうまくいくとは思ってませんが、今妊娠したらしたで叩く癖に。

    +4

    -13

  • 511. 匿名 2013/12/13(金) 02:32:28 

    まだ働き始めのとき彼と同棲してた時期がありました
    相手は何年も先に社会人になって1人暮らしも何年も経験していたけど
    私は両立が最初大変で料理もいっぱいいっぱい
    お互いのお弁当も作っていて無理がたたったり
    洗濯掃除も私で。
    でも、結局別れました、というか振られた。
    相手が私を試してたってのを後に知りました。
    出来るかどうかを見ていたんだって知ったときは
    ショックでした。もし、そう最初に言われたらもっとちゃんとしたかもしれないけど
    試されても気分は悪いし
    結局振られて良かったのかもしれませんが。

    +8

    -1

  • 512. 匿名 2013/12/13(金) 02:32:39 

    >508
    謝る位なら言うな。
    そしてそんな意見どうでもいい。

    +3

    -8

  • 513. 匿名 2013/12/13(金) 02:32:54 

    ここの方がおっしゃってる同棲して付き合ってるのと、同棲しないで付き合ってるのとの違いってなんですか?
    同棲した方がいいという意見、一緒に生活して見えてくる…とかそういうのは除いて同棲は良くないとおっしゃってる方。
    セックスがとか、いやらしいイメージとかあったのですが、よく分からないのですが同棲して付き合ってたらセックスして、同棲しないで付き合ってたらセックスしないんですか?
    どっちにしてもしますよね?多くの人は。
    結婚まで男女の関係になってはいけない、というのなら分かるのですが、結婚前の男女が一つ屋根の下で暮らすのがおかしい、という道理がよく分かりません。

    +5

    -12

  • 514. 匿名 2013/12/13(金) 02:33:07 

    505

    落ち着きなさいな
    同棲とでき婚同じくらい品がないって言ってるのであって
    別に同棲する人ができ婚OKってわけではない
    勝手な思い込みはよくない

    +2

    -3

  • 515. 匿名 2013/12/13(金) 02:34:39 

    499
    彼が資格を取得できたとして、それからどれくらい経ってから結婚するの?
    新しい職場で仕事を覚えたら?
    少なくとも3年?
    結婚することが大前提だとして、今同棲しているのは何故?
    資格の勉強しながらでも働いているのなら、何故まだ結婚してないの?
    籍を入れてすぐに妊娠できる保証は?
    あなたのその時の年齢は?

    責めるつもりではないけど、甘すぎて心配になります。
    成功したら、苦労した時代に支えてくれた女性を捨て、若くてかわいい女の子と結婚している人がたくさんいますよ!

    あなたの彼がそうだと言っているわけではないけど、同棲する人ってやっぱり見通しが甘いんだなぁという印象を受けてしまいます。
    偏見すみません。

    +11

    -4

  • 516. 匿名 2013/12/13(金) 02:36:12 

    504

    多分、合格しなかったら、、、ってことは考えないで
    受かるように頑張るしかないんだよ、こういう場合
    合格、ありきで第一関門じゃないけど
    前進する分かりやすい目安になるからね
    そうじゃないと、気が気じゃない
    私も今同棲してますが相手の試験が合格しないと
    ずっと何してても気になる

    って横からスミマセン><

    +5

    -1

  • 517. 匿名 2013/12/13(金) 02:37:32 

    510さんは他人が集まる掲示板で自分から細かく話しておいてなんなんだ(笑)

    +8

    -3

  • 518. 匿名 2013/12/13(金) 02:40:00 

    515
    だから赤の他人に深くまで話すつもりは無いんだって言ってますが?
    いずれ若い子に走るかもとか、妊娠出来なかったらとかそんな事ばっかり考えてたら何も出来ないですよ。
    お互いの信頼あっての同棲だと思ってます。

    まぁ、赤の他人のあなたに分かってもらおうとは思ってません。

    +4

    -7

  • 519. 匿名 2013/12/13(金) 02:40:37 

    誠実な~は同棲しないって意見もよく分かります
    同棲するなら親御さんに結婚する挨拶する方がちゃんとしてるってのも分かります
    でも、例えば目標があり
    同棲してたほうが支えやすくて
    精神を支えるっていう例えでなく生活で支え
    節約できたり分かりやすい手助けが出来るのは同棲の方がそばにいるから出来ます
    結婚できないのは、気持ちがすっきりしてからのほうがいいから

    +6

    -3

  • 520. 匿名 2013/12/13(金) 02:42:25 

    ただたんに

    そばに居たいからじゃダメ?

    でも、結婚するには

    結婚式を挙げないにしても必ず新生活にはお金がかかるから

    自分たちのお金で、親に頼らず生きたいから

    同棲するのは賢いですよね?

    +8

    -13

  • 521. 匿名 2013/12/13(金) 02:43:29 

    518ですがつけたし。
    同棲してても結婚しないのはこういうパターンがあるって事を言いたくて書きました。
    ただ、ここから先はちょっと…ってボーダーラインを引いてはダメですか?
    全て受け入れられようなんて思ってないのてまいいんですが。

    +4

    -3

  • 522. 匿名 2013/12/13(金) 02:44:02 

    499さん

    結婚してたって、試験の応援はできるよ。
    入籍しない本当の理由はなに?   って思っちゃう。
    合格♪でしょうけど、別の意味で心配です。

    ま、大きなお世話なんですけど。

    +11

    -3

  • 523. 匿名 2013/12/13(金) 02:45:04 

    513

    お互いが実家だったりすると現実的に。。身体の関係を持つならば
    旅行か、ホテルになりますが
    それはそれでお金は勿論かかりますよね
    でも、身体の関係って多分、ここでは関係なく
    長く一緒にいて相手を支えたい
    自分も相手に精神的に支えてもらってる
    同じ夢、目標をもって同じ方向を向いてるっていうのが
    幸せであり、今の1番の方法だから選ぶ同棲なのかなと思います

    +5

    -5

  • 524. 匿名 2013/12/13(金) 02:45:52 

    522
    うん、余計なお世話♡

    +3

    -12

  • 525. 匿名 2013/12/13(金) 02:48:23 

    私、20で結婚経験して痛い思い出があって
    どうしても
    同棲してからが良いって経験上思ってしまいます
    もちろん、お試ししようってことを考えるわけじゃなく
    好きだから一緒にいたいっていう気持ちでですが。
    同棲して、ダメならそれまでだし
    同棲という形じゃなく結婚したいってなったらなるし。
    同棲のほうが相手を受け入れやすいのも事実です。
    人間らしいとこ見るし、私も見られるし
    でも、親世代に同棲の理解はなかなか得られませんが。

    +8

    -5

  • 526. 匿名 2013/12/13(金) 02:49:00 

    お前らみたいなクソが結婚できんのかよキモ

    +2

    -7

  • 527. 匿名 2013/12/13(金) 02:53:55 

    友達は付き合えばすぐ同棲の繰り返し。
    正直だらしないと思う。
    結婚前提じゃない同棲はただ一緒にいたいからでしょ?
    そんな自分らさえ良ければいいって同棲に何の意味が有るんだ?
    まずまともな親はいい顔しないわね。

    +12

    -5

  • 528. 匿名 2013/12/13(金) 02:54:48 

    付き合ってた人は同棲=親へ挨拶しにいかなくてはならないだったので
    同棲はなかった
    仕事が落ち着いてきて自信がでてから親にあいさつにきて、同棲ではなく結婚になりました

    同棲してる方はちゃんと彼氏が親にあいさつしに来てるのでしょうか?

    +13

    -3

  • 529. 匿名 2013/12/13(金) 02:54:49 

    521さん

    全部を事細かになんて話す必要ないけど、
    その「同棲してても結婚しないパターン」が、女性が損をしている状態だと感じる人が多いのでは?

    批判意見だと感じているでしょうけど、大体は的を得ていると思います。
    友達や同僚では、関係悪化するのを恐れてここまで本音では言ってくれないですよ。

    +11

    -3

  • 530. 匿名 2013/12/13(金) 02:57:06 

    527
    下らない友達しかいないんだね、かわいそう(>_<)

    +2

    -10

  • 531. 匿名 2013/12/13(金) 02:57:52 

    既婚者です

    結婚しても結局全ては受け入れられません
    育った環境が違う同士ですから
    主人も私をそう思ってるだろうし

    でも、自分に合う人手を挙げて~っていって見つかるわけないし
    結局、付き合った人のことは
    嫌なとこがあっても受け入れるしかない
    生理的に嫌ならしかたないけど、それなら
    そもそも好きにならないだろうし

    だから同棲をするのって試すなら意味ないと思います
    資格合格、とか金額いくら貯めるまでって
    決めた同棲なら良いけど。

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2013/12/13(金) 02:59:10 

    本当の友達なら本当のことは言ってくれますよ?

    +6

    -3

  • 533. 匿名 2013/12/13(金) 03:00:40 

    同棲するときでも親には挨拶するでしょー

    +6

    -2

  • 534. 匿名 2013/12/13(金) 03:01:29 

    ヒモ、、、って言われちゃうような男性じゃない限り
    女性の親には挨拶いくのが常識では?

    +9

    -2

  • 535. 匿名 2013/12/13(金) 03:02:46 

    自分が今
    親じゃないから分からないけど
    娘がいたとして
    結婚、ではなく
    同棲したいっていう挨拶を男の子にされたら
    何故、同棲で堂々と挨拶しにきた?
    何故、結婚には至らないの?って思っちゃう

    +20

    -3

  • 536. 匿名 2013/12/13(金) 03:02:55 

    本当の事言ってくれるのは、基本家族だけだと思う。
    友達で言ってくれるのは、ほとんどない。
    もしいるなら、その友達は一生もの。大事にした方がいい。

    +6

    -1

  • 537. 匿名 2013/12/13(金) 03:04:20 

    535さん

    その通り。
    実際娘がいるから、そう思う。

    +16

    -1

  • 538. 匿名 2013/12/13(金) 03:05:09 

    女性
    同棲しようなんて二人のことちゃんと考えてくれてるのね!

    男性
    休みのたびにデートするのだるくなってきたし
    一緒に住んじゃえば楽かなぁー

    女性
    同棲するってことはもちろん結婚もいつかするってことよね

    男性
    嫌になったら同棲だし簡単に解消できるからまっいっかー

    こんなパターンを何度も見てきた

    +23

    -3

  • 539. 匿名 2013/12/13(金) 03:05:30 

    結婚して旦那は人が変わった。
    甘えがでてきた。
    同棲している時は違った。
    だから同棲しても しなくても 関係ないような気がします。

    +11

    -3

  • 540. 匿名 2013/12/13(金) 03:06:19 

    同棲はね女性が料理しないと
    女特有の感情かもしれないけど
    女なのにご飯を作らないのはダメな女っていう
    罪悪感が生まれる
    男性はそういうの無さそうだけど
    女がやらなきゃいけない決まりなんてないし
    彼が、いいよ無理しないでって言っても
    やらないと申し訳なくなる
    そんな気持ちにさせることがあるんだから
    同棲って女は損だよ

    +19

    -2

  • 541. 匿名 2013/12/13(金) 03:08:23 

    女って結婚したらもっと良い生活
    (お金の贅沢じゃなくて)ができて
    っていう理想があるけど
    男性って家庭持ったら落ち着いて
    家庭を大事にするって感じじゃないというか
    もう手に入ったから、手に入るまでは頑張ってくれたけど
    って感じ
    女は、家庭もって
    これからだってのに。

    +5

    -1

  • 542. 匿名 2013/12/13(金) 03:09:16 

    身内意識ある側に男の人って優しくしないというか甘えが出る

    よそには気を使うけど、もう妻になったら身内側

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2013/12/13(金) 03:10:10 

    同棲ありなしって、永遠のテーマだね~

    +3

    -2

  • 544. 匿名 2013/12/13(金) 03:12:41 

    この前テレビで
    男性は
    同棲すればホテル代かからないし
    彼女すぐ抱きたいとき抱けるし
    結婚ほど責任は無いし
    ダメならすぐ別れられるってアンケートを発表してました

    女性は
    自分も同じ日数働いてるのに家事も多くしてるから大変
    彼は家事すると
    「やったよ、家事」
    みたく事後報告してお互い働いてて当たり前なのに
    家事やったのを偉ぶる
    って意見がありました

    +18

    -2

  • 545. 匿名 2013/12/13(金) 03:13:13 

    昔は結婚を前提に同棲が当たり前だったけど今は家賃を折半して生活費を浮かせたいからただ一緒に居たいからという軽い気持ちでする人が増えていると思う。
    そういう気持ちで始めた同棲って無責任の塊だと思う。
    やってることは夫婦同然のことでも法的な縛りがないから責任からも逃れやすい。
    嫌になったらいつでも逃げればいいんです。
    しかし残された人はどうなるでしょう?
    安易な同棲だけは辞めた方がいいと思います。

    +17

    -2

  • 546. 匿名 2013/12/13(金) 03:14:28 

    確かに どっちが得、楽、ってのでいえば男?な気も。

    家事少ない男なら

    そのぶん、家賃だすとかでバランス取るしかないね

    じゃなかったら全部平等か。

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2013/12/13(金) 03:15:05 

    基本はなし
    まともな大人なら大体の人達がただの同棲は反対する
    結婚前提ならありって言うよ!結婚前提ならね!
    あの鈴木奈々でさえ婚約してからの同棲だからね!!

    +13

    -2

  • 548. 匿名 2013/12/13(金) 03:16:16 

    530
    馬鹿丸出しだからやめときな

    +4

    -1

  • 549. 匿名 2013/12/13(金) 03:19:30 

    同棲って結局、男の人に結婚する覚悟がないだけだと思う。
    仕事とか収入を言い訳にするけど、同棲も結婚も一緒に生活してるんだし。
    身近にいる男の人は、言い訳にすることがなくなったから結婚しなきゃいけなくなったって感じが多い。

    +14

    -2

  • 550. 匿名 2013/12/13(金) 03:22:01 

    本当はメリット・デメリットで行動したかった
    損得で生きるのは同感されなそうだけど
    よくお店選ぶのも何でも今って口コミ信じたり
    もっと良い方、意見がいい場所に行きますよね
    でも結局好きで同棲してます
    彼は親に挨拶してくれません
    理由は 同棲なんかで挨拶しにくい
    って、、
    でもホレた弱み。

    +1

    -5

  • 551. 匿名 2013/12/13(金) 03:22:59 

    こんな時間にネットやってる大人に、まともな大人を語ってほしくない。

    +3

    -16

  • 552. 匿名 2013/12/13(金) 03:24:46 

    けど本当に結婚は嫌でも同棲は良いって言う人は多い
    なんせ、面倒な家族付き合いが無い
    これは女性側にも有り得るけど
    同棲の挨拶は親にしても家族づきあいはしないっていうラインがある
    どこまでが境界線かはそれぞれだろうけど
    結婚したら相手の家族とも一緒になる人生
    それが嫌な人は結婚は嫌だけど
    好きだから生活はしてもいいかなって同棲

    +8

    -3

  • 553. 匿名 2013/12/13(金) 03:25:40 

    ケジメのない考えのない男は簡単にホイホイ同棲するよ。
    好きだし一緒にいられればいーじゃーん♪♪って。
    そういう男は重い責任は嫌がるからダラダラする。
    親にも心から受け入れられる事はない。

    ケジメのある考えのある男は簡単に同棲しない。
    きちんと何事も順序をふむ。
    もちろん挨拶してからになるから親からは信頼されるし心から受け入れられる。

    本気で結婚を考えたとき自分にとってどっちが物事進みやすいかある意味賢さがでるよね。

    +24

    -4

  • 554. 匿名 2013/12/13(金) 03:26:49 

    同棲して彼女から結婚せがまれたり、もう子供できてもいいかもとか言われて
    こわい!同棲解消したい!って言ってる男性を何人か知っているので同棲はしない方がいいかもよ
    基本的に男と女の考えは違うからね
    悲しいことに男は同棲=結婚なんて考えてもいない
    むしろ結婚したい!と思ったらすぐ結婚するらしい
    なかなかこれと言って結婚までする決め手がない場合に別れるのもあれだからと同棲するみたいです。
    同棲なんて簡単に解消できるっしょ〜とよく言ってるのを耳にするわ

    +25

    -4

  • 555. 匿名 2013/12/13(金) 03:28:40 

    けじめってあまり関係ない気がします><
    けじめ、けじめって言っても
    結婚して離婚する人の多いこと多いこと
    それなら責任のこと考えて
    自分のみのたけにあったことしてる同棲は
    すごい誠実みあるんじゃない?

    +6

    -17

  • 556. 匿名 2013/12/13(金) 03:30:02 

    責任が重い結婚をして
    浮気をする人は沢山いますね
    きっと耐えられない重みなのか
    それとも
    無責任だけど結婚したのか謎ですが
    同棲を選択した人は賢いのかもしれないですね

    +6

    -14

  • 557. 匿名 2013/12/13(金) 03:31:11 

    554

    簡単に解消できませんよ

    +7

    -3

  • 558. 匿名 2013/12/13(金) 03:31:48 

    他人が同棲してても何も思わないけど、友達が同棲してると心配になる。

    でも彼に夢中で信頼しきってるから、同棲中は何を言っても聞いてくれなくて、
    結局、長年同棲して別れたときに慰めることになる。

    +21

    -3

  • 559. 匿名 2013/12/13(金) 03:33:09 

    >551
    そうやっていちいちあげ足取りしてるの見ると
    同棲中だけど上手くいってない不満たっぷりな人に見えるからやめなさいw

    +5

    -4

  • 560. 匿名 2013/12/13(金) 03:34:58 

    558さん
    まさに経験者 どっちも経験者です
    親友が同棲したとき反対しました
    時々家賃も払わなかったり 態度も。。
    でも、好きだと片目で見ちゃうから。。

    でも、その私も数年後
    同棲しました
    友達の苦労みたってのに
    恋愛感情ってときに狂っちゃいます常識のモノサシが。
    結果2年後別れ慰めてもらいましたが。

    +5

    -6

  • 561. 匿名 2013/12/13(金) 03:35:12 

    夢を追ってる彼を支えている人が一番可哀想。
    夢が叶ったら結婚してくれる♪って喜んでるけど、親に挨拶もしてくれてないじゃん、とは言えない。

    +12

    -3

  • 562. 匿名 2013/12/13(金) 03:35:46 

    557さん

    そう思う人もいるでしょうが
    そう思わない人もたくさんいるのですよ
    それが難しいところですよね

    +2

    -2

  • 563. 匿名 2013/12/13(金) 03:35:56 

    この中に同棲せずに結婚したけど離婚した人ってどの位いるのかな?

    家事とか女が損をする事もあるだろうけど、お互い家事分担しあって同棲してる人もいるだろうし絶対ダメ!って訳でもないよね。

    例え同棲しないで結婚して失敗したとしても、ここで反対してる人達が助けてくれるわけでもなし。
    だったら自分の思うようにするよ。
    なるべくなら後悔しないように!
    それでもダメなら自分に見る目が無かったのと、そういう相手だったって思うしかないから。

    +7

    -3

  • 564. 匿名 2013/12/13(金) 03:37:37 

    513に答えてくださったのが523さんだけですね。
    ありがとうございます。でも523さんは同棲はダメって言う意見ではないようですが、是非最初の質問にもあるように「結婚前の男女が一つ屋根の下で~」の考えの方にもお答え頂きたいですね。

    523さん
    勿論、私は同棲=身体の関係とは考えていません。
    ただ、そういう考え方の方がいらっしゃったので、その矛盾点について答えを聞きたかったのです。
    523さんのおっしゃってることは分かりますし、親の立場から見て心配される方の気持ちも分かりますし、だからと言って一緒に居たいという気持ちだけで同棲をすることを否定する気にもなれないです。

    +3

    -5

  • 565. 匿名 2013/12/13(金) 03:38:20 

    同棲中が楽しい人見たこと無いかも 同棲する準備を楽しんでた人はいたけど
    同棲しちゃうと不安なんだろうなって思う 結婚してないのに 
    住むってのを心のどこかで 違う って思ってるのではないかな

    +17

    -4

  • 566. 匿名 2013/12/13(金) 03:40:53 

    565
    思ってない。
    憶測にも程がある。

    +7

    -6

  • 567. 匿名 2013/12/13(金) 03:42:28 

    523です
    私、ただ一緒にいたいで同棲したくなるほど
    愛してしまった人がいた。。でも相手はそこまで私を
    好きじゃなかった。。っていう経験者。
    結婚が嫌なら同棲だけでも、じゃなきゃ会う時間もほとんどない。
    そんな人間もいるんです。
    でも、やっぱり常識的には反対です。
    親のこと考えると心配をさせるだけなので。。

    +11

    -3

  • 568. 匿名 2013/12/13(金) 03:43:35 

    566


    憶測じゃない

    本当に憶測じゃない

    +4

    -4

  • 569. 匿名 2013/12/13(金) 03:44:25 

    568

    なんか怖い…

    +6

    -7

  • 570. 匿名 2013/12/13(金) 03:44:30 

    同棲しても態度は変わらないです。家賃もお互いが払っています。
    それは同棲云々ではなく結局相手の男性に問題があるということなだけなのでは?
    相手の人が不誠実だと、同棲してもしなくても、たとえ結婚しても結局別れてしまったのではないでしょうか。

    +6

    -4

  • 571. 匿名 2013/12/13(金) 03:45:34 

    565
    初めは楽しそうだけど、
    20代後半以上で同棲している人は、段々でき婚狙ったり、彼に結婚するか別れるか迫ってたりする。
    半同棲くらいが楽しそう。

    +11

    -3

  • 572. 匿名 2013/12/13(金) 03:47:09 

    563さんへ

    正論です。その通りって思います。
    でも女って
    わかってはいても
    毎日ご飯や色々出来ないと辛くなる
    相手が優しさでご飯作ったりしても申し訳ないし
    お惣菜買っちゃうときは罪悪感あります

    +4

    -2

  • 573. 匿名 2013/12/13(金) 03:47:41 

    571
    はい、来ました憶測ー!
    半同棲こそ不誠実なんじゃないの?

    +3

    -11

  • 574. 匿名 2013/12/13(金) 03:48:51 

    571
     

    確かに半同棲くらいが1番自分の生活も保てて
    恋愛相手との共有もうまく出来そう
    でも、年齢とともにそれも通用はしなそうだね
    世間が、っていうのではなく
    自分自身が。

    +7

    -2

  • 575. 匿名 2013/12/13(金) 03:51:04 

    家賃も何もかも私は全て折半だった
    お給料は彼のほうがもらってたけど
    同棲ってそういう気にさせてしまう。
    結婚だったら折半じゃなかった気がします。
    で、彼は同棲したら変わりました。
    でも、これって同棲しないで結婚しても同じですよね。

    +7

    -3

  • 576. 匿名 2013/12/13(金) 03:51:44 

    同棲したらいずれは結婚!
    同棲は簡単には解消できない!
    なんて思い込んでるのは女性だけだよ(´・ω・`)

    女性側にはデメリットがかなり多い同棲
    したい人はすればいいと思うけど、私の大切な友人や身内がしたいと言ったら全力でとめます
    同棲してるからいつか結婚してくれるんだと信じて疑わず
    あっさり振られて気づいたら30歳過ぎてて婚期逃した人達を何人も知ってるから
    女性は年取ると結婚も出産も難しくなるから本当に自分のこと大切にした方がいいよ
    価値を下げちゃダメだよ

    +21

    -4

  • 577. 匿名 2013/12/13(金) 03:51:46 

    572

    同棲してても結婚してても同じですよ。
    お互い仕事してる以上は思いやりだから、そんな罪悪感が無くなるようにお互いが協力しあうしかないですよね。

    +5

    -1

  • 578. 匿名 2013/12/13(金) 03:52:00 

    同棲も半同棲も不誠実だと思う。
    結婚したい相手なら、どちらもしなくても結婚して、2人で乗り越えていけばいいと思う。

    +8

    -7

  • 579. 匿名 2013/12/13(金) 03:53:28 

    ちょっと話が違う感じでごめんなさい

    遠距離恋愛で、今は同棲してませんが

    遠距離が嫌なので同棲を考えてます

    +4

    -8

  • 580. 匿名 2013/12/13(金) 03:54:49 

    578

    そうかなぁ?結婚する前のケジメってあるよ
    ここまで、貯めましたとか
    ここまで準備できました
    とか、挨拶する準備。揃えてからいくっていう。

    +6

    -2

  • 581. 匿名 2013/12/13(金) 03:55:45 

    自分の周りにはこんな人がー…って同棲否定してますけど、そんな狭い範囲で言われても…。
    当人はそんな事ない!って思うのは当然なんだから。
    そりゃ、そんな意見はありがた迷惑になるわな。

    もう同棲ダメ!と価値観の押し付けはやめません?

    +6

    -14

  • 582. 匿名 2013/12/13(金) 03:57:45 

    職場の素敵な先輩の話

    バツ1同士が(40代)同棲してます
    結婚は1度したのでするつもりはないそう

    +9

    -4

  • 583. 匿名 2013/12/13(金) 03:57:56 

    580

    だったら自分達でここまで貯めました!ってケジメをつけるための、金銭的目的も兼ねた同棲ならいいって事?

    +2

    -3

  • 584. 匿名 2013/12/13(金) 03:58:28 

    580

    結婚する前のケジメが同棲ってこと?
    そういうのは、同棲するにしてもしないにしても、結婚の挨拶の段階で準備しておくものでは?

    +12

    -4

  • 585. 匿名 2013/12/13(金) 03:58:28 

    同棲のデメリットというのがわからないです…
    どなたか教えてください。
    576さんの言うような、同棲して付き合っていて30過ぎで振られてしまうというのは、同棲しないで付き合っていたら30過ぎてから振られることはなかったということですか?
    同棲してもしなくても相手の男性次第で同じ気がするのですが…

    +6

    -14

  • 586. 匿名 2013/12/13(金) 03:58:57 

    良いとこを見つけてみようって思ったら

    女性のメリットってなんだろう

    男性が居れば夜、怖くないとか?

    +5

    -5

  • 587. 匿名 2013/12/13(金) 04:00:38 

    誠実か不誠実かで言ったら同棲は不誠実以外のなにものでもないわ

    +18

    -4

  • 588. 匿名 2013/12/13(金) 04:02:03 

    580さんのいう挨拶する準備って、同棲が前提にあるの?

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2013/12/13(金) 04:03:06 

    結婚は嫌だから同棲したんだよ
    結婚したいなら他の男性さがしなよ
    って29歳のおわりに言われました
    でも私は同棲の先に結婚だと思ってました
    私は、そう言って来たわけじゃないけれど。
    勝手に思ってました。
    彼も、結婚が嫌だから同棲だよとは
    最初から言わなかった。

    高い授業料だったって言い聞かせました。

    +20

    -2

  • 590. 匿名 2013/12/13(金) 04:05:05 

    私は結婚願望があったけど
    言うと彼が引くかなって思ったし
    彼が例え結婚願望がある、ない関係なく
    最初から言うのは引かれそうで・・・。

    でも男性も最初から結婚願望が無いって人がいたら
    最初からは言わない人もいますよ
    最初からそういうと彼女が引いちゃいそうで、って。

    +4

    -2

  • 591. 匿名 2013/12/13(金) 04:07:58 

    ケースバイケース

    遠距離だったり
    実家遠かったり
    お互い1人暮らし、寮生活とか
    資格とってからとか、別の目標できたとか
    同棲したほうがそれに近づけて、とかケースバイケース
    で、実家に挨拶いくのも環境による
    すっごく遠かったりしたら
    とかね

    +9

    -7

  • 592. 匿名 2013/12/13(金) 04:09:01 

    同棲したい奴はすればいいw
    同棲で喜べる、幸せを感じるなんてお手軽でいいじゃん
    所詮同棲なのに大切にされてるとか思っちゃう頭がお花畑さんなんだろうし
    彼氏が責任取るのが嫌で入籍してくれない真実を受け入れられないのだろうね

    +22

    -7

  • 593. 匿名 2013/12/13(金) 04:09:47 

    結婚したくなければ

    同棲じたいがメリットでしょう

    結婚ってなると手続きはもちろん

    離婚するときの大変さももちろん

    それ以上に、精神や繋がり、一生を考えるのだから。

    決心、覚悟が違う

    +15

    -2

  • 594. 匿名 2013/12/13(金) 04:09:51 

    523さん

    513です
    愛していたのに、後悔されているのでしょうか。
    詮索するつもりはありません。
    誰にもその気持ちを否定する権利はないと思いますが。

    +2

    -1

  • 595. 匿名 2013/12/13(金) 04:11:22 

    責任とられたくない場合もあるよ

    女性として

    この人と結婚はいや。

    でも、同棲は楽しい。

    今のままがいいって。

    でも、もし30,40代でそうは言ってられないから

    いつか変わるんだろうけど。

    +5

    -4

  • 596. 匿名 2013/12/13(金) 04:13:23 

    523です

    めちゃくちゃ愛していました
    若かったからってのもあるけど
    盲目。
    あんな好きになったことはない、っていう存在でした。
    友人の話なんて一切意見受け付けなかった
    でも、今なら好きにならないですけど。

    +1

    -1

  • 597. 匿名 2013/12/13(金) 04:14:58 

    595
    結婚しないのに同棲とか随分と尻軽だねー
    ビックリしました。
    親の顔が見てみたいわ

    +11

    -9

  • 598. 匿名 2013/12/13(金) 04:17:03 

    592もそれにプラス押してる奴もクソだな。
    逆に結婚してもうまくいってない人の僻みみたいだからやめたら?

    +6

    -12

  • 599. 匿名 2013/12/13(金) 04:17:26 

    結婚したかったら結婚する

    結婚したくないから同棲する

    同棲の先に結婚があると思い込んでるのは女だけ

    +13

    -6

  • 600. 匿名 2013/12/13(金) 04:17:50 

    尻軽って同棲してるから?ちょっと言いすぎじゃないかな?
    尻軽って、そういうことささないよ?
    ダレとでも関係持ってしまうってひとを尻軽って言うなら
    分かるけど結婚前に節約して切り詰めて貯めて
    挨拶だってして結婚してない人が住むイコール尻軽って
    ボキャブラリーどんだけないの^^;

    +12

    -7

  • 601. 匿名 2013/12/13(金) 04:18:20 

    はぁ…なんか、男の人に偏見持ってる人多いんですね。
    それだけ嫌な男しか見てこなかったってことかもしれないけど、同棲=結婚しないなんてそれこそ思い込みですよ。
    長年同棲して、仕事がおちついてやっと結婚できた、おめでとうっていうカップルを何人も知ってます。
    同棲=結婚とも思っていないです。付き合いの延長にお互いを支える為だったり、一緒にいたいからだったりで同棲になる。その上でお互い結婚したいと思えるときが来て結婚になるものでは?
    というかそういう人もいるんです。

    +15

    -18

  • 602. 匿名 2013/12/13(金) 04:18:23 

    597

    君なんかあったんだね

    +5

    -4

  • 603. 匿名 2013/12/13(金) 04:19:43 

    597さん

    大丈夫?尻軽扱いされた過去があるんでしょうか
    何かトラウマでもあるのでしょうか
    あまりの唐突な考えにびっくりです
    尻軽の意味まったく違いますよ

    +8

    -4

  • 604. 匿名 2013/12/13(金) 04:22:40 

    4年同棲して結婚して今幸せです^^
    同棲前に挨拶は勿論してくれました。
    理由はお互い職場と1人暮らしの場所の関係と
    シフト制の仕事とか様々なことが重なって
    ほぼ会えないので同棲しました。
    結婚までいくら貯めるって計画して。
    尻軽?なのか分かりませんが
    目標があったり環境的に、ってのがあれば
    いいのではないでしょうか^^

    +20

    -6

  • 605. 匿名 2013/12/13(金) 04:22:43 

    どうして同棲だと尻軽なんですか?513も言ってますが同棲しないで付き合ってたら尻軽じゃなくて同棲したら尻軽ってちょっと意味がわからないんですが。

    +11

    -9

  • 606. 匿名 2013/12/13(金) 04:24:18 

    602.603さん
    間違ってマイナス押しちゃいました。
    すいません(>_<)

    +2

    -5

  • 607. 匿名 2013/12/13(金) 04:24:46 

    同棲してる人を否定はしないけど

    もし自分の彼が

    結婚、ではなく同棲しようって言ったら

    なんで?ってなります

    +48

    -4

  • 608. 匿名 2013/12/13(金) 04:34:10 

    607
    それはあなたが相手の男性を信用し切れてないということでは?

    +5

    -27

  • 609. 匿名 2013/12/13(金) 04:44:02 

    「同棲」って男にも女にとっても、「保険」何だと思う

    同棲中なら万が一他にもっと合う女いたら

    結婚よりも(責任のしかからない分)男にとってはラクに別れられるし。


    女にとっても同棲3年成立したら

    万が一そうなっても、内縁の妻(慰謝料請求権獲得)になる

    +17

    -4

  • 610. 匿名 2013/12/13(金) 05:04:12 

    結婚前提なら同棲ありだけどただ同棲というのはなしという意見がやっぱり多いね

    同棲歴が長くて結婚を先延ばしにされてるような人は早く目を覚ました方がいいよ

    +29

    -4

  • 611. 匿名 2013/12/13(金) 05:37:58 

    同棲で浮かれてる女っていないよ

    傷ついてたり気付いてたり

    自分が結婚に値しない女なのかな、そんな存在なのかなって。

    でも別れたくないから従う

    +9

    -8

  • 612. 匿名 2013/12/13(金) 06:18:02 

    ここはストレスたまった主婦が多いから相談なんかしてもマトモな意見返ってこないよ。
    うまくいくひとはいくでしょ。

    +9

    -18

  • 613. 匿名 2013/12/13(金) 06:36:36 

    ついこの前、同じ事を幼馴染から相談されました。

    私→同棲しないで結婚
    もう一人の幼馴染→同棲して結婚
    どちらの夫婦も、子どもも出来、仲良しなままです。

    三人で色々話した結果、
    ただ一緒にいたいだけの同棲→なし
    結婚の意志がある・期限を決めて同棲→あり
    という結論に。

    その子は結婚願望が強く、子どもも欲しい願望も強かったため、こういう結論になりましたが、特に結婚に興味ない方や子どももいなくて大丈夫な方は、条件とか考えずに同棲してみるのもありだと思います。自分で後悔の少ないほうを!

    +18

    -2

  • 614. 匿名 2013/12/13(金) 07:17:59 

    同棲3年で内縁関係になれるとかもうちょっと勉強した方がいいよ
    甘く見過ぎ
    慰謝料取るなんて言うけどそんな簡単に取れないから
    それにプラスも押してる人も考えが甘いから同棲できるんだよ

    +6

    -8

  • 615. 匿名 2013/12/13(金) 07:25:06 

    お試し期間て何?嫌な部分みたら別れるの?人には欠点くらいあるよ。

    +20

    -7

  • 616. 匿名 2013/12/13(金) 07:25:24 

    まさにこれから結婚前提で、同棲します。来週彼が私の両親に挨拶に来てくれます。親は同棲するくらいなら、籍入れなさいよと言うんですが、実際親に会った時に彼がどう出てくるのか... 同じく同棲している友達は彼が親に挨拶に来たとき「同棲するなら籍」と言われて「そんな事言われるとは思わなかった!」と、憤慨していたそうです。でもとりあえず「彼とラブラブ同棲ヒャッホーーーーーーー」っていう、浮かれた気分ではないですね...楽しみではありますが。

    +6

    -3

  • 617. 匿名 2013/12/13(金) 07:28:27 

    同棲から結婚まで行って幸せに暮らしてる人も沢山いるから、人それぞれだよね。
    私は同棲しないで結婚したけど、別れたいと思うほど相手に驚きもないし、毎日仲良く暮らしてるよ~。
    期間を決めて親にも挨拶済みの同棲だったらまだ安心だけど、ただ一緒にいたいとかの同棲だったら、結婚できる保証なんてどこにもないし怖いなって思う。お互いが結婚もなにも考えてない同棲ならいいけど…。
    それに同棲してて別れて、次に結婚を考える人が現れたとき、相手がまともな人なら他の男と同棲してた女って少なからず抵抗あると思う。軽い女って思われそう…。

    +23

    -0

  • 618. 匿名 2013/12/13(金) 07:40:36 

    お試し期間とか。。。嫌なところ見つけても乗り越えていくのが家族だと思う。
    子供だってお試しで埋めますか?子供が反抗期で性格があわなかったら捨てますか?

    結婚を甘くみないで下さい。

    +26

    -9

  • 619. 匿名 2013/12/13(金) 07:58:38 

    私は、結婚前に同棲しました。
    それも、きちんとお互いの家に「結婚を前提に一緒にすまわせてください」と挨拶してから。 一緒に住んで、「この人なら」と自信がついて、一年後に結婚しました。 付き合うのと生活は違うから、同棲してみて良かったです。が、結局相手によるのでは…。

    +10

    -5

  • 620. 匿名 2013/12/13(金) 08:02:49 

    618さん
    私もそう思います!
    結婚したいほど愛してる相手にお試し期間を設けるのはどうかと。
    借金とか暴力とかそういう最低な男とは自分がきちんとした生活を送ってれば出会わないだろうし、万が一付き合ってしまっても、将来を考えた真面目な付き合いをしていれば、交際期間中に気がつくと思う。
    結婚して夫婦になっても、違う環境で育ってきた人間同士が一緒に生活するんだから価値観の違いや合わないところが出てきて当たり前。それを乗り越えていくのが夫婦だよ。
    私の周りの同棲してから結婚したカップルとか今現在同棲してる子とかってなんかダラしないんだよね。
    少なくとも家柄がきちんとした子ではない。

    +12

    -18

  • 621. 匿名 2013/12/13(金) 08:08:32 

    620
    既婚?未婚?

    +6

    -5

  • 622. 匿名 2013/12/13(金) 08:12:32 

    元彼と1年同棲して、この人とは結婚しても上手くいかないと思って破局。(プロポーズされて、同棲した)
    今の旦那と1年半同棲して、現在結婚3年です。

    私としては同棲してみないと生活習慣の違い、家事への参加度も分からないし、して良かったと思います。

    家柄はお互い申し分ないと思います。
    ただ、20歳を過ぎたら自分の行動に責任を持てと言われて育てられたので。

    +8

    -8

  • 623. 匿名 2013/12/13(金) 08:15:05 


    お試しじゃなくて、自分が親元から離れて他人と暮らした時にきちんと出来るかとかも
    わかるしいいでしょ。
    他人と暮らせない男性も女性も居るんだから
    同棲せずに結婚して直ぐに別れるよりマシでしょ。

    相手を試してるだけじゃなく、自分も不安だから試す人もいると思う。

    +14

    -5

  • 624. 匿名 2013/12/13(金) 08:17:52 

    結婚前提の付き合いでならOK!
    結婚式の準備もやりやすかったし、これから夫婦になるんだって実感も湧いたので良かったですよ^_^

    +13

    -0

  • 625. 匿名 2013/12/13(金) 08:27:28 

    618.610
    あのー、嫌なところがあっても乗り越えていくのが家族だとか自分がちゃんとしてたらDVするような男と出会わないとか夢みたいな事言ってますけど…。

    じゃあ、お互い仕事してるのに家事とか全てやらない人だったら?
    今まで一人暮らししてたとしたら自分の好きなように生活出来ただろうけど、他人と住むんだったら協力する部分が無いとやってけないよね。
    でもその協力しない人と結婚した場合どう?
    いくら夫婦といえど全ての事を受け入れて乗り越えられるわけないし。
    人によって受け入れられる事とそうじゃないことがあるんだから見極めが大事。

    お試しって言うと響きは悪いけど、自分も含め他人と生活していけるのかって意味のお試しだと思うけどね。

    +13

    -8

  • 626. 匿名 2013/12/13(金) 08:29:46  ID:Iwrze4FMur 

    あり。
    私は同棲してから結婚しました。
    見えない部分があるし、生活となると恋人時代とは違った見方になるので、新鮮だったり驚きがあったり、でした。

    +6

    -5

  • 627. 匿名 2013/12/13(金) 08:30:01 

    618
    彼氏•夫と子どもを比較する事自体が変だけど。

    +9

    -6

  • 628. 匿名 2013/12/13(金) 08:33:13 

    結婚前提や期間決めてとかきちんと以外の同棲賛成派は自分の子供にも両手放しで同棲しなさいしなさいって言うのかな。
    相手の親のことも考えずに。

    +11

    -5

  • 629. 匿名 2013/12/13(金) 08:37:26 

    同棲→気に入らない所があった→解消
    なんてやってたら誰とも結婚できなくない?
    夫婦だから妥協できる事ってたくさんあると思う
    同棲ってただの他人との共同生活にすぎない
    そこに法律の縛りがないって不安定すぎない?
    他人と一緒に暮らすのが楽しいのは最初だけ
    他人と家族になりたいから結婚するのに家族ごっこの何が楽しいのか分からない
    所詮ごっこはごっこで他人のまま

    +16

    -6

  • 630. 匿名 2013/12/13(金) 08:38:19 

    自分は反対。

    同棲=だらしがない。 同じことをしても、とくに女は後々損する気がする

    なお、この感覚は「育ち」で決まるので似たもの同士が好きにすればいいってだけの話。

    +17

    -9

  • 631. 匿名 2013/12/13(金) 08:38:49 

    『結婚を甘くみないで下さい!』
    決まったねぇーwwww

    +3

    -13

  • 632. 匿名 2013/12/13(金) 08:40:29 

    630
    同棲の何がだらしがないのか説明して下さい。

    +9

    -13

  • 633. 匿名 2013/12/13(金) 08:42:59 

    プロポーズもしてもらえず中途半端に同棲してる可哀想な人が、執拗なほどに同棲肯定のコメ書き込んでますね。

    自分は可哀想なんかじゃないもん、
    大事にされてるんだもん、
    私も彼も間違ってないもんって思いたいんだろうね。

    痛々しいね。

    +23

    -10

  • 634. 匿名 2013/12/13(金) 08:44:41 

    ありです!
    お互い実家暮らしだったので、離婚するほどではないですが価値観の違うことが多すぎて驚きました。
    結婚してお財布を一緒にしたらお金遣いの荒いこと荒いこと…なのでお小遣制にしました。
    好き嫌いが多すぎる…なので細かくしたり調理法を変えたり一苦労です。
    お金の価値観と、食の好みは結構重要だと思いました。

    +11

    -4

  • 635. 匿名 2013/12/13(金) 08:45:31 

    >633

    そういうコメントする方が痛々しいよ

    +9

    -7

  • 636. 匿名 2013/12/13(金) 08:46:36 

    632
    人に説明してもらわなきゃ分からないの?
    てか、説明したって分からないんでしょ。
    育ちの悪いDQNだもんね。

    +6

    -9

  • 637. 匿名 2013/12/13(金) 08:48:02 

    629さん
    きりがないかどうかは人によるかと…
    同棲に対しての考え方の違いだとほんとに思います。
    でも私は同棲賛成派なんです
    結婚前提で期間を設けてするのであれば。
    やっぱり実際生活してみてわかることって多いです。
    いかに相手と歩み寄って擦り合わせて生活できるかどうか
    どうやっても擦り合わせられない譲れないところがあった場合に解消となるのでしょう。それが多いか少ないかもその人次第です

    +8

    -2

  • 638. 匿名 2013/12/13(金) 08:50:42 

    昔は50歳くらいになるまで夫婦仲良くベッドに入ったそうなのに
    最近は結婚後わずか5年くらいでセックスレスになるとか

    その理由は、男は一年も同棲したらパートナーに飽きるからです
    男性は女性のミステリアスな所を探求するのが日々楽しいのに
    結婚前に何もかもすべて知ってしまったら、
    もはや珍しい存在ではなくなるからです

    婚前交渉すら無かった時代は結婚式の日の感激が今より遥かに大きく、
    離婚も無く死ぬまで仲むつまじかったそうですよ

    世界中の同棲体験者の増加率と離婚率がピッタ一致して増加していますので
    アメリカでは同棲をしない傾向に変わりつつ有ります

    +9

    -7

  • 639. 匿名 2013/12/13(金) 08:52:27 

    何かみんな若いねー
    私みたいなババアだと正直後がないから同棲してる暇あったら結婚したいわw
    リカバリーがきかない歳って辛いわーw

    +15

    -1

  • 640. 匿名 2013/12/13(金) 08:59:25 

    638
    同棲せずに結婚していたら
    一体何年セックレスにはならないのでしょうか?

    女性に飽きるのは同棲が関係するのなら結婚前にマンネリ化してますよ。結婚後に魅力が薄れたり慣れがそうさせるのでしょう。

    +6

    -2

  • 641. 匿名 2013/12/13(金) 09:01:48 

    ギャーギャー喚いてるのは結婚に焦っている方達かしら。そりゃ出産適齢期も関係してくるし
    同棲なんてしてる暇が有ればすぐさま結婚して子作りに励みたいもんね。

    +5

    -9

  • 642. 匿名 2013/12/13(金) 09:01:59 

    ここ見ていて同棲はしたくないなって思った
    書き込み見てると同棲してるであろう人達がギスギスイライラしているのが伝わってきたから
    ちっともよくなさそうなんだもん

    +15

    -6

  • 643. 匿名 2013/12/13(金) 09:03:26 

    同棲は放任主義の家庭で育った学問のない人達が始めたこと

    +12

    -7

  • 644. 匿名 2013/12/13(金) 09:03:41 

    私はなしです

    はっきり言って同棲したからって結婚してうまくいくとは限らない
    同棲長かったのに結婚したらあっという間に離婚、なんて人も実際まわりに何組かいるし
    同棲してなくてもうまくいってる人は沢山いる
    だから同棲がどうこうじゃないと思う

    おためし期間っていうけど、それでだめならまた誰かとお試し繰り返すの?!
    同棲→解消→同棲→解消
    田舎だったら近所のおばちゃんに知られたらびっくりするわ

    +20

    -6

  • 645. 匿名 2013/12/13(金) 09:03:52 

    同棲=だらしがない
    なんて考えまだ根付いてるのが凄いよね。
    もう貴方達の時代は終わりましたよ。

    +11

    -14

  • 646. 匿名 2013/12/13(金) 09:05:09 

    田舎はそりゃなるよね。(笑)(笑)(笑)
    皆さん田舎の方でしたか。(笑)(笑)(笑)

    +7

    -13

  • 647. 匿名 2013/12/13(金) 09:07:13 

    622.

    元彼と同棲する前に、どのくらいお付き合いされてたのですか?
    何年も付き合った後に1年同棲して、初めて合わない部分が見えたというのであれば、説得力ありますが。

    +1

    -2

  • 648. 匿名 2013/12/13(金) 09:10:35 

    色々な方の様子を見ていましたら

    大問題がわかったのです

    貧富は関係なく頭の良い優秀な男性はど同棲はしていませんよ

    +10

    -6

  • 649. 匿名 2013/12/13(金) 09:10:59 

    まわりが見えない人は、まあ同棲がうまくいったとしても、その後結婚したってうまくいかないよ。
    自分さえ良ければいいんだから。
    そんな2人が結婚したところで先は見えてる。

    +9

    -4

  • 650. 匿名 2013/12/13(金) 09:13:44 

    641

    ギャーギャー言ってるのは、同棲してるのに結婚してもらえない人達みたいだよ。
    多分内心では不安なんじゃないかな。
    相手から結婚したいと思ってもらえてないってことを自分で認めたくないんだろうね。
    ほんとギスギスしてて気の毒。

    +11

    -6

  • 651. 匿名 2013/12/13(金) 09:16:06 

    同棲を結婚並みに喜んで受け入れる女性はただのおバカさんです

    同棲したがる男性はただでセックスさせてくれる人を求めているだけです


    +19

    -14

  • 652. 匿名 2013/12/13(金) 09:18:24 

    結局誠実な男は一緒に暮らそうって同棲を提案するんじゃなくて結婚を提案するもんだよ
    中途半端に囲いたいから同棲するんであって本当に逃したくない、この人じゃなきゃダメだと思ったら同棲なんて結末にならない
    何か同棲してる女がいい所必死に探して同棲はいいって無理矢理自分を説得してるみたい

    +36

    -8

  • 653. 匿名 2013/12/13(金) 09:19:11 

    651
    私は結婚前提の同棲してもセックスはあまりしませんでした。入籍してからはそんな事は無かったですけどね。
    決め付けるのは良くないですよ。

    +8

    -11

  • 654. 匿名 2013/12/13(金) 09:19:33 

    本当に好きならすぐ結婚を考えるはず

    +32

    -4

  • 655. 匿名 2013/12/13(金) 09:23:37 

    同棲肯定派の人の書き込み見てると、なんか性格悪そうだなぁと感じます。
    そんなだから同棲止まりなんじゃないかな。

    +19

    -12

  • 656. 匿名 2013/12/13(金) 09:29:56 

    結婚前提の同棲を経て結婚した友達がいるけど、結婚報告の時に出てきた言葉が「ダラダラ長引かなくて本当に良かった」だったからね。
    うまくいってる同棲カップルでも、どこか不安があるんだろうな。

    +20

    -5

  • 657. 匿名 2013/12/13(金) 09:30:44 

    655
    それはお互い様だと思うけど。
    同棲否定の人も親だとか育ちがとか言ってるんだから。

    +7

    -10

  • 658. 匿名 2013/12/13(金) 09:31:22 

    私も同棲結婚です

    今もラブラブです。


    Hはない。

    +3

    -6

  • 659. 匿名 2013/12/13(金) 09:31:22 

    95
    一緒にいたいじゃなく、一人の時間が欲しいと思う様な人は結婚してもうまくいかないと思います!
    一生独身でいたら?

    +14

    -1

  • 660. 匿名 2013/12/13(金) 09:32:00 

    646

    東京在住ですが、私は基本的には反対ですよ。

    もし自分の息子が彼女と同棲するって言い出したら「ちゃんと挨拶していつ籍を入れるか決めてからにしなさい」と言う。
    相手の女の子が「まずは同棲してみてから」とか言ってて、しかも以前も他の男性と同棲してたような子だったら、「そんな女の子と結婚してほしくない」と思うかもなぁ。

    ちゃんとお互いの両親に挨拶した上での、結婚前提の同棲ならアリだとも思う。

    +23

    -4

  • 661. 匿名 2013/12/13(金) 09:33:24 

    私は彼と歳が離れていて、二年程過ぎた後に彼から《幸せにする自信もあるし今すぐ結婚をしたいけど君に後悔して欲しくないから僕と一年間暮らしてみて合わないと思ったら言って欲しい。》と言われ、私の実家で飼っていたペットも住めるお家を探してくれて、同棲だとしてもお金は全て僕の給料から出すし、君が管理してくれ。との事で同棲を1年しました。
    今は入籍をして5年になりますが変わらず仲良しです。
    なので同棲は否定しません。お互いが納得した同棲ならばいいと思います。長々とすみません。

    +24

    -3

  • 662. 匿名 2013/12/13(金) 09:33:26 


    638さん 旦那さんの体力がある限り

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2013/12/13(金) 09:45:11 

    結婚の予定もないのに惰性で同棲してる人が心から気の毒です。
    自分の娘には、そうならないで欲しいな。

    +19

    -3

  • 664. 匿名 2013/12/13(金) 09:48:39 

    無し派です!
    自分は、結婚を決めてたので、
    たとえ嫌なとこがあっても別れるつもりはなかったからですo(^_-)O
    今結婚して3年ですが、結婚前に同棲すればよかったとは思いません。
    暴力とか致命的なことがあれば無理ですけどね。

    +11

    -5

  • 665. 匿名 2013/12/13(金) 10:02:54 

    647

    同棲前に2年付き合いました。
    結婚したら家事に協力すると言っていたけど、同棲したらゴミ出し、皿洗い、たまにのご飯作りしかしてくれませんでした。
    私は仕事もしたかったので、この程度の協力では無理かなと。
    あとは仕事の愚痴がとても多かった。
    同棲する前はあまり仕事の話をしなかったのに。

    ちなみに今の旦那さんは休みの日は必ず家事をしてくれています。
    洗濯物も毎日干してくれるし。
    今はつわりで休職中ですが、私は夕飯作り、洗濯物の取り込み、体調良い時の掃除位しかしていません。
    旦那が休みの日は全てやってくれます。
    元彼だったらここまで大切にしてくれなかっただろうなと思います。
    仕事はよっぽど辛いことがあった時は愚痴るけど、でも家族を守っていくために、今は頑張る時だから、と前向きに頑張ってくれています。

    +8

    -5

  • 666. 匿名 2013/12/13(金) 10:06:20 

    結婚ありきでない場合の同棲というのは、やっはりどうしても世間体が悪い事には違いないです。
    それだけは事実。

    親戚や近所の人や知り合い達が、きっとみんな良く思わない気持ちで同棲してる子の話をしてますよ。

    その先に結婚があるならいいけど、無いなら親に恥かかせ悲しませるだけ。

    +14

    -4

  • 667. 匿名 2013/12/13(金) 10:07:11 

    私は周りから軽い女に見られそうで絶対になしだな
    結婚じゃなくて同棲って、実は結婚願望のない男にもて遊ばれてるだけ
    本当に真面目なイイ男なら本命彼女に同棲経験なんて与えたくないはず

    +15

    -8

  • 668. 匿名 2013/12/13(金) 10:17:00 

    彼氏に同棲を提案されました。
    同棲するなら結婚したいと言ったら即入籍してくれました。
    「一緒に暮らそう」と言われたんだけど、これがプロポーズのつもりだったみたい。


    +19

    -3

  • 669. 匿名 2013/12/13(金) 10:21:39 

    お互いにきちんと結婚を意識している仲なら、同棲からありだと思います。一緒に積み上げていくものには結婚とかわりないと!

    +11

    -3

  • 670. 匿名 2013/12/13(金) 10:26:11 

    私は東京生まれ東京育ちです。
    ちなみに両親東京生まれ東京育ち
    同棲をどう思うか聞いたところ
    絶対にダメ!はしたない!と叱られました
    だから田舎がどうとかは関係ないですよ
    それにこれがまともな親の反応だと思います。

    +15

    -5

  • 671. 匿名 2013/12/13(金) 10:26:24 

    うちは同棲も外泊も禁止だったので、結婚式→入籍→新居でした。
    旦那さんも実家だったのでとっても新鮮でした。
    付き合って7年でも、いざ生活してみたら合わないこといっぱいでしたが、仲良く楽しく5年目です!
    結婚当初は同棲すればよかったなと思いましたが、同棲しても結局結婚してたと思います。
    ある程度お付き合いしていれば許せないほどの嫌な面は見えると思いますし、姑や親戚の問題は結婚しないとわからないですからね…

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2013/12/13(金) 10:30:19 

    同棲したらしたで相手のことがわかっていいとは思うけどなぁなぁになりそうだから同棲はせずに結婚しました。
    結果結婚は忍耐?譲り合いと言うように、どんな人と結婚しても(DVなど特例は除く)我慢は必要だと思うので、同棲しなくてよかったなと思う。
    やはり交際と結婚じゃ重荷が違うので、交際は我慢できなくてすぐ投げ出したくなっても結婚はそう簡単には出来ずに多少の食い違いは諦められるから。
    相手の嫌なところも好きになるとか言うけど、嫌なところを知ってモヤモヤ結婚もなんか嫌なので。

    +8

    -1

  • 673. 匿名 2013/12/13(金) 10:31:06 

    無し
    本当にすきなら離したくないし焦るから男性は結婚を切り出すでしょ

    同棲してる人は、もし同棲前に彼からプロポーズされても、お試ししたいから同棲しましょうって言うのかしら

    +16

    -7

  • 674. 匿名 2013/12/13(金) 10:32:28 

    頭ごなしに同棲否定してる人は、同棲しないで結婚した自分が大事にされた良い女とでも思いたい人かな?

    同棲しないで結婚しても冷めきってる夫婦なんて山ほどいるのにね。

    私の姉は彼氏と同棲してから結婚したけど、結婚5年目の今でも仲の良い夫婦ですよ。

    +16

    -19

  • 675. 匿名 2013/12/13(金) 10:33:32 

    私も独身の時は、結婚前に同棲したかったけど、いざ、結婚してみたら、結婚前に同棲してたら、逆に結婚に踏み出すきっかけが、なくなってたんじゃないか、と思います。

    周りもただ単に同棲よりも、結婚してから同棲の方がいろいろ、アドバイスくれるし、現実的に周りの印象が違う

    +8

    -3

  • 676. 匿名 2013/12/13(金) 10:38:08 

    6年同棲して別れた時は、もう絶対同棲なんてしない!と思ったけど。
    今の旦那は結婚する前に結婚を考えて同棲したいと言われて、同棲1年もせずにプロポーズしてくれた。

    結局大事なのは同棲アリナシではなく、男選び!

    +23

    -3

  • 677. 匿名 2013/12/13(金) 10:43:48 

    男にとって同棲と結婚は同レベルではないと思もいます

    日頃からきちんとした人かだらしない人かは同棲せずとも見極められるはず

    遊び人の男性はゆるい何人もの女性と同棲を繰り返していながら
    生涯の伴侶はお見合いで条件の良い相手と即刻結婚したりします

    +12

    -6

  • 678. 匿名 2013/12/13(金) 10:54:44 

    674さん

    そんなこと言ったら同棲して結婚したのにすぐ冷めちゃったり、離婚しまう人達もたくさんいるからなんとも言えないよ

    それにここの人の多くは結婚するときちんと決めているなら同棲してもいいんじゃないかと言ってるから頭ごなしに否定って訳ではないと思います

    +9

    -8

  • 679. 匿名 2013/12/13(金) 10:56:20 

    同棲の功罪のせいで離婚率が急上昇している現実を知るべきです

    すでに同棲してしまっている方はお試しで一緒に住んでいても
    一年間セックスをお預けにしてみてください
    男性側は耐えきれずに結婚しようと言ってくれたらしめた物です

    もし別れると言われたら、愛されていないと諦めましょう

    +13

    -5

  • 680. 匿名 2013/12/13(金) 10:58:25 

    でき婚と同じレベルだからなし
    普通の感覚の持ち主なら順番が違うということに何か違和感を感じるんじゃないかな

    +14

    -9

  • 681. 匿名 2013/12/13(金) 11:01:14 

    どちらにもメリット、デメリットがある話をみんな経験した人が話してるんでしょ?
    まぁ想像だけで物申す人もいるだろうけど、
    ここ見てると、育ちが悪いとか、ふしだらだとか否定している人が”親”でなくてよかったと思いました。すごい偏見のかたまり。こんなに色々な人がいる世の中なのに。
    私の友人は何組か同棲後にそのまま結婚しましたよ^ ^仲良い家族です。流れとしては2人とも県外出身で一人暮らしだったから、結婚にむけてお金を貯めるために生活を一緒にしはじめたことだったかな。2年くらいしてたと思います。
    合理的だと思いますよ。

    +12

    -6

  • 682. 匿名 2013/12/13(金) 11:02:56 

    678
    674は頭ごなしに否定してる人に対しての意見です

    +9

    -2

  • 683. 匿名 2013/12/13(金) 11:06:12 

    きちんとしている家庭のお嬢さんが同棲だなんて今まで生きてて聞いたことないな
    育ちがいい人とまともな会社にお勤めの人はまず同棲なんてありえない
    本人もそんな道選ばないだろうけど周りも猛反対するでしょう

    +14

    -9

  • 684. 匿名 2013/12/13(金) 11:06:26 

    だから結婚前提だったらいいのでは?という意見が多数で、結婚も見据えていないのに同棲始めてしまうことに対してふしだらだって言ってるんじゃないの?
    そこ全然違うから、混同しないで考えてね

    +16

    -5

  • 685. 匿名 2013/12/13(金) 11:07:27 

    昔の人は離婚が少なかったのは
    結婚前に親戚総動員で相手を吟味してOKを出したからだと思います

    仕事ぶり、近所の評判、学業、友人、素行、悪い遺伝の有無、
    両親の人柄 それはそれは厳しい審査を通り抜けていたので失敗がなかったそうです

    +7

    -7

  • 686. 匿名 2013/12/13(金) 11:10:40 

    685
    女の地位が低くて離婚させてもらえなかっただけでしょ

    +9

    -3

  • 687. 匿名 2013/12/13(金) 11:11:57 

    結婚も見据えていないのに同棲始めてしまうことに対してふしだらだと思わない人は本気でヤバイ!ありえないくらいふしだらな人だよw
    軽いなんてもんじゃない!
    てめぇーの頭はハッピーセットか?

    +16

    -7

  • 688. 匿名 2013/12/13(金) 11:13:53 



    これ以上の相手はないほど好きな人には即刻結婚しようと言うはずです
    他の人に取られたくないからです

    相手が若すぎる学生の場合は何とも言えませんが、
    相手のご両親に気に入られるように家事がきちんとできるように努力しましょう

    +10

    -3

  • 689. 匿名 2013/12/13(金) 11:14:17 

    685
    昔の人のインタビューを聞くと
    自分の意思など関係なくお見合いさせられ
    無理やり結婚したと言っている人も多いけどね。

    まず、全員に吟味をされても
    そぐわない相手なら一生独身だったのですか?

    +3

    -2

  • 690. 匿名 2013/12/13(金) 11:15:35 

    687
    言ってることは正しいけど
    最後は面白くないよ。

    +3

    -4

  • 691. 匿名 2013/12/13(金) 11:19:47 

    686
    ダメ男もダメ女も結婚あいてから外されていたということです

    +3

    -5

  • 692. 匿名 2013/12/13(金) 11:21:35 

    687
    言いたい感情は理解しましたので、
    他人を批判する前に言葉遣い直しましょうよ。

    +4

    -4

  • 693. 匿名 2013/12/13(金) 11:21:46 

    同棲中でも
    よその女性と結婚届を出す人いますよ

    合コンする人もいますよ

    +11

    -8

  • 694. 匿名 2013/12/13(金) 11:26:14 

    693結婚しても合コン、浮気、他に子供作るクズもいるけどね

    +13

    -2

  • 695. 匿名 2013/12/13(金) 11:32:13 

    同棲ではなく結婚したいと思ってもらえる人と、もらえない人
    同棲してプロポーズしてもらえる人と、してもらえない人

    どちらが可哀想なのかは火を見るより明らか。
    そしてその不幸は自分だけの問題じゃない。
    親も悲しませています。それを忘れないで欲しい。

    まぁ中には子供の事なんてどうでもよくて同棲でも何でも好きしてーって心配もしない親もいるんだろうけど。

    +14

    -5

  • 696. 匿名 2013/12/13(金) 11:38:03 

    同棲せずに結婚しても、浮気して離婚した人も知ってるし
    一度同棲して一緒に生活するのは無理だと思って同棲解消したけど
    数年後結婚して、5年たった今でも仲良し夫婦の人も知ってる。

    結局は本人次第じゃないのかな?

    でも同棲に不安があるならやめておいた方がいい。
    不安要素があると悪い方向に傾きやすいと思います。

    +9

    -2

  • 697. 匿名 2013/12/13(金) 11:41:00 

    同棲してもお互いのタイミングで結婚するなら良いじゃないですかね。
    同棲しても結婚する人はしますよ。
    結婚に至らなかったカップルは、結婚してもうまくいかなかったという事です。バツがつくよりマシですよね

    +16

    -5

  • 698. 匿名 2013/12/13(金) 11:42:57 

    なし。
    タダで家事、セックスできる相手に成り下がるだけ。同棲でメリットあるのは男だけ。
    うまく行かなかったら別れるんでしょ?
    散々やられて傷つくのは女。
    同棲歴がある人ってバツがあるのと変わらないと思う。
    同棲したって結婚しなきゃわからないことの方がおおいよ。
    よくある嫁姑問題なんて同棲じゃありえないことだし。

    +11

    -8

  • 699. 匿名 2013/12/13(金) 11:45:17 

    698
    同姓歴=バツ

    極端すぎますw

    +10

    -6

  • 700. 匿名 2013/12/13(金) 11:46:02 

    無駄にレス数だけ多いトピだね。もう終了でいいと思ったけどあと5分で終わりか。

    +5

    -3

  • 701. 匿名 2013/12/13(金) 11:48:11 

    698
    極端。頭固いね〜。

    +7

    -5

  • 702. 匿名 2013/12/13(金) 11:48:34 

    今同棲中だけど悩んでる人がいたら「絶対やめとけ」と言う。
    特に男性側が多いと思うけど、結婚してる人より責任感が低く感じられるし
    いざ別れようと思っても、同棲していないカップルより体力いると思う。

    +16

    -4

  • 703. 匿名 2013/12/13(金) 11:48:47 

    同棲なんて馬鹿がするもんだ!って言ってた近所のおじいちゃん思い出したわ
    ここ読んでたら本当だわと思った

    +18

    -10

  • 704. 匿名 2013/12/13(金) 11:50:43 

    ひゃっはー‼︎
    じぃちゃんが馬鹿なんだよ〜♪

    +9

    -17

  • 705. 匿名 2013/12/13(金) 11:51:54 

    読んでて同棲の良さがこれっぽっちも伝わってこなかったので同棲はしない
    よごれるの嫌だし

    +17

    -11

  • 706. 匿名 2013/12/13(金) 11:52:55 

    同棲して汚れるって考えは
    田舎もん独特よね♡

    +7

    -20

  • 707. 匿名 2013/12/13(金) 11:52:56 


    20代前半で彼と結婚前提で同棲しました。
    お互いの両親にも挨拶を済ませ…

    しかし、口約束の結婚で同棲を始め、2年たちましたが、結局はなぁなぁになってしまいました。
    痺れをきらした私は、同棲解消&別れをきりだしました。
    今となっては、人生の教訓だったな。と思えますが、
    次の恋は絶対、入籍する日を決めてから同棲スタートさせたいです。

    +19

    -4

  • 708. 匿名 2013/12/13(金) 11:53:20 

    同棲経験のある女と結婚したい男っている?
    罰ゲームじゃん

    +16

    -12

  • 709. 匿名 2013/12/13(金) 11:53:30 

    同棲がいけないと思うのは、1人の空間が作れないところだよね。
    ぶちゃけ同棲カップルって1ルームをシェア多いでしょ?

    結婚して旦那と一緒にいたいっていったって24時間顔見てられないよ。
    (良い意味での)プライバシーは必要って事。
    着替えやメイクも見られたくないから全部目に付かないところでやってるし。
    1ルームじゃ全部丸見えだしプライバシー0じゃん。うまくいかないよ。

    +6

    -13

  • 710. 匿名 2013/12/13(金) 11:54:22 

    708君と結婚する方が罰ゲームよ。

    +13

    -6

  • 711. 匿名 2013/12/13(金) 11:54:29 

    自分自身はどう考えていようと自由だし、自分で決めて後悔しないように生きればいい。
    ただ、自分が何を正しいと信じようと大多数の意見としてはここに書かれている通りなんだと思いますよ。
    みなさんが人生経験を通して「やめておいた方がいい」「メリットが少なすぎる」と仰るのには、そう仰るのに充分な理由があるからです。
    そこを素直に受け取ることが出来ず、ただ盲目的に自分の価値観だけで突き進むと、周りを巻き込むだけ巻き込んで、挙句に婚期を逃してしまったりという事もある訳で。
    永遠に若いままでいられたり、永遠に妊娠可能でいられるなら色々ゆっくり経験してみるのも勉強のうちで悪くないと思いますが。
    限られた時間しかないという事、決して自分だけが人生の主人公ではないという事、世の中の大多数の人の
    経験に基づく貴重な言葉、メリット・デメリットについて、結婚の予定なしで同棲中の方も同棲予定の方も、もうちょっと冷静に考えてみられるといいですね。

    +18

    -7

  • 712. 匿名 2013/12/13(金) 11:54:34 

    同棲と不倫はバカ女がするイメージしかないw

    自分で自分を汚す女 


    >>770
    学習できない あっほだ~な~♪

    +7

    -14

  • 713. 匿名 2013/12/13(金) 11:56:10 

    同棲うまくいってない人ってピリピリしててこわい
    早く結婚してもらいな

    +8

    -12

  • 714. 匿名 2013/12/13(金) 11:56:19 

    どこに安価むけてるの?馬鹿はこれだから呆れる

    +4

    -5

  • 715. 匿名 2013/12/13(金) 11:58:28 

    プロポーズしてもらえない可哀想な人が何をどう言い訳したって遠吠えでしかない

    +14

    -10

  • 716. 匿名 2013/12/13(金) 11:59:44 

    なんか戦後の話を出してる人いるね。
    今は女性も働くし、時代が違うのに。

    頭堅いおばさんが多いこと…

    別に同棲ぐらいいいじゃん。
    ※結婚前提に限る

    +14

    -11

  • 717. 匿名 2013/12/13(金) 11:59:53 

    >>714
    ピリピリ女 あっほだ~な~♪

    +1

    -9

  • 718. 匿名 2013/12/13(金) 12:00:24 

    同棲までしてプロポーズされない人なんて居るの?いないでしょ!

    +5

    -11

  • 719. 匿名 2013/12/13(金) 12:02:13 

    718
    ここでさっきから結婚前提じゃなく同棲して何が悪いのよってプリプリしてる人は残念ながらそういう人達だよ

    +16

    -5

  • 720. 匿名 2013/12/13(金) 12:03:35 

    718

    同棲=その先には勿論プロポーズでしょ♪
    という考えですか?
    典型的なアレな人ですね

    +7

    -10

  • 721. 匿名 2013/12/13(金) 12:04:41 

    同棲して失敗(結婚できず)したのに
    同棲アリを主張とは、どういうことだろ?

    +8

    -8

  • 722. 匿名 2013/12/13(金) 12:04:48 

    720様
    では何の為に異性と同棲しているのでしょうか?オバちゃんなのでわからないの。教えてくれますか?

    +9

    -6

  • 723. 匿名 2013/12/13(金) 12:08:22 

    それがどうしたあっほっだっよ〜

    +2

    -8

  • 724. 匿名 2013/12/13(金) 12:08:50 

    軽そうな男は同棲しなくてもわかるでしょう?

    デート中にによその女をもれなく見たり、ポスターの写真見ていたり、
    テレビに出てくる美人を見てこれだれ?といちいち聞いてきたら浮気性かな?
    言葉使いが悪かったり、字が上手い下手、遅刻の有無、
    学歴、クイズに強い弱い、読んでいる新聞、雑誌のランク、持っている資格
    器用不器用、顔が左右ほぼ対象、親の病歴、親戚のハゲ具合、
    相手の母親の料理がきちんとしているかチェック項目はいくらでも有りますよ
    叔父叔母の職業兄弟の学歴、遺伝性の病気の兄弟の有無..........

    +2

    -8

  • 725. 匿名 2013/12/13(金) 12:10:54 

    722
    何のために同棲するんでしょうかね?私も同じく疑問ですよ。
    同棲したところでプロポーズしてもらえるとは限らないですし、最後にはポイ捨てされる事も多々あるみたいなんで意味ないですよね。

    +14

    -7

  • 726. 匿名 2013/12/13(金) 12:11:11 

    721そんな人いる?むしろやめた方が良いって言ってる人が大半だよ。

    +8

    -1

  • 727. 匿名 2013/12/13(金) 12:12:23 

    724
    意識せずとも男性は繁殖の為若い異性を目で追うというのが
    最初からプログラムされているみたいです。

    それを浮気性と言っちゃうのは可哀想です。

    +4

    -6

  • 728. 匿名 2013/12/13(金) 12:14:36 

    721自分が失敗してるから皆も不幸になるよう失敗して欲しいんじゃない?

    +6

    -9

  • 729. 匿名 2013/12/13(金) 12:16:09 

    728なるほどね^^同棲する女性って怖いわね男が逃げるはずだね

    +6

    -10

  • 730. 匿名 2013/12/13(金) 12:19:50 

    722の奥様
    女性でも男性ホルモンが多めの方はセックス好きになりますから
    同棲でいろいろな人と体験したいのでしょう
    同棲を防ぎよう有りませんからほっておきましょうよ
    理解できない奥様はあなただけでは有りませんよ

    +2

    -8

  • 731. 匿名 2013/12/13(金) 12:21:30 

    同棲ぐらいでギャアギャアうるさい人ばかりでビックリw
    別に人に迷惑かけてないんだし良いと思う。
    親に承諾を得て、自分達なりに計画して同棲してるなら尚更。
    同棲しているだけで白い目で見るって、自分の価値観を抑えつけすぎ。

    +14

    -13

  • 732. 匿名 2013/12/13(金) 12:24:19 

    730同棲がセックスし放題って考えてるあなたは欲求不満の奥様ですね、分かります。

    +14

    -4

  • 733. 匿名 2013/12/13(金) 12:30:33 

    美しい女性を目で追う行為は男性の生まれ持った性質ですが
    愛する女性の前では理性で控えるはずですので、
    衝動がより強い浮気しやすい体質だと思うのですが



    +1

    -4

  • 734. 匿名 2013/12/13(金) 12:40:37 

    731
    「同棲ぐらいでギャァギャァ言うなよ 別に人に迷惑かけてないし」って考えの人がするのが同棲って事ですね。
    あなたの言い分見てるとよくわかります。

    世間一般的な多くの常識人たちから同棲しているだけで白い目で見られてるって事を自覚して恥ずかしくない生き方を選ばれては?

    +9

    -11

  • 735. 匿名 2013/12/13(金) 12:42:03 

    732
    女性の4人に1人は女性ホルモンが多く、男性ホルモンがごくわずかのため
    セックスがあまり好きでない人が存在します

    生物学的に言いますと、このタイプの女性が
    男性に最もモテます、おのずと外見にも反映されているせいでしょう

    +1

    -6

  • 736. 匿名 2013/12/13(金) 12:44:23 

    同棲は汚らわしい。
    育ちの良い子はしない。
    底辺同士がする事。
    親の育て方も悪い。
    貧乏な人がしがち。
    してもほとんど別れる。
    バツありと同等。
    ズルズルでき婚しそう。
    女性は性欲処理に使われる。

    同棲を経験した事も無いのに憶測で
    こんな発言をしている同棲否定派の人は
    この問題に関わらず頭ごなしに自分の意見を押し通してしまい、
    結婚出来たとしてもいい妻や親にはなれないと思う。



    +16

    -11

  • 737. 匿名 2013/12/13(金) 12:47:07 

    性欲は男性ホルモンが成せる技ですよね

    +2

    -5

  • 738. 匿名 2013/12/13(金) 12:48:17 

    735
    お、ちょっと貴方はガルちゃんには向いていないね。もっと他愛の無いレベルの低い話し合いの場だから気にせず生物学のお勉強をしておいで!

    +1

    -4

  • 739. 匿名 2013/12/13(金) 12:49:18 

    734
    あなたみたいに価値観を抑えつける視野が狭い人が、そういう捉え方をするんですよね。
    世間的に迷惑な方ですね。

    +7

    -8

  • 740. 匿名 2013/12/13(金) 12:49:45 

    プロポーズしてもらえない可哀想な人が何をどう言い訳したって遠吠えでしかない

    +9

    -10

  • 741. 匿名 2013/12/13(金) 12:51:26 

    同棲肯定派はほんとイタイ人が多いね

    +13

    -13

  • 742. 匿名 2013/12/13(金) 12:53:05 

    734勝手に勘違いしているみたいだけど、私は同棲経験無しで結婚しました

    +4

    -6

  • 743. 匿名 2013/12/13(金) 12:54:55 

    より良い家庭の男性と結婚したいなら同棲歴を作らないでね

    +10

    -9

  • 744. 匿名 2013/12/13(金) 12:58:23 

    731、739
    価値観を抑えつける…。
    連投してるのがバレバレで笑った。

    +5

    -10

  • 745. 匿名 2013/12/13(金) 13:03:25 

    731、739
    価値観を押し付けると言いたいのかな?

    +6

    -5

  • 746. 匿名 2013/12/13(金) 13:22:38 

    744バレバレって…。質問に答えてるんだから同一人物に決まってるじゃないですか…

    ネットで粘着質で揚げ足取る人って恐いわ…

    +10

    -7

  • 747. 匿名 2013/12/13(金) 15:08:31 

    私は同棲なしで結婚しました!
    主人が同棲するより早く家族になりたいって言ってくれたから。
    付き合ってるときから結婚生活について色々話し合ってたから、一緒に住み始めても嫌いになるほど嫌なところとかはないです。
    ただ結婚して思ったのが、結婚相手以外の男性との同棲経験はなくて本当に良かったと思いました。
    主人や主人のご両親に軽い女と思われたくないし、自分も、もし主人が自分以外の女の子と生活してたと思うと嫌なので。
    同棲してて、その人と結婚が決まればそれでいいと思うけど、結婚を意識しての同棲だったのに結局別れましたってなったときが一番悲惨だと思うから同棲する相手も見極めた方がいいと思うなぁ。

    +9

    -5

  • 748. 匿名 2013/12/13(金) 15:08:43 

    長年付き合って同棲→デキ婚。
    できるまで彼の結婚への意識がふわふわしてて私は焦ってて最悪だった。結婚を前提にちゃんと挨拶もして期間を決めるのがいいと思う。

    あと、一緒に暮らして分かることもたくさんあるけど本当に試されるのは子供ができてからかな。同棲中はなかったケンカを何度もしたよ。

    +2

    -2

  • 749. 匿名 2013/12/13(金) 15:18:03 

    トピ主です。

    遅ればせながらの書き込みになってしまいましたが、たくさんの意見をレスして下さって嬉しかったです!ありがとうございました(^人^)
    皆さんのレス全部読ませてもらいました。
    色んな意見を聞けて凄く勉強になりました。

    私自身は、同棲は擬似結婚生活を体験できるかな…と考えてて、結婚への第一歩だと思ってました。
    でも、皆さんの意見を聞いてそれが必ずしも結婚に繋がるものではないと感じました。

    彼は一人暮らしなんですが、仕事が多忙で朝早くから出勤して夜遅くに帰ってくる生活をしています。
    休みは月3日取れたらいいくらいで。
    いつもご飯はコンビニとかスーパーの出来合いという生活をしていて、最低限の家の事は遅く帰ってからやってます。

    私は実家ですが、彼の家まで遠いので頻繁に通う事も出来ないから、それならいっそのこと同棲して家事の負担をサポート出来れば、彼もだいぶ楽になって仕事に集中できるかな?
    と思ってました。

    でも皆さんの意見を聞いて、それだけの理由だと同棲する事が結婚に結びつかない事もありえると感じました。
    結婚の約束はしてるけど、いつにするとか親への挨拶はまだです。
    一緒に暮らすのは、ちゃんと具体的に全てが整ってからにしようと思います。

    +12

    -3

  • 750. 匿名 2013/12/13(金) 16:01:14 

    親の気持ちを考えるとなし。結婚してから後悔する程度の気持ちなら最初からしない方がいいのでは?

    +6

    -7

  • 751. 匿名 2013/12/13(金) 17:49:17 

    749さん

    彼が多忙だと会う時間もなく、大変ですね。
    でもそれなら、いっそ結婚してサポートしてあげたら良いのに、と思いました。
    サポートするのに同棲である必要あるかな?と。
    私が親ならそう言うかな。

    同棲する、しない、どちらにしても
    彼と幸せに結婚出来たら良いですね。

    +14

    -6

  • 752. 匿名 2013/12/13(金) 18:13:00 

    周りの男友達や男性はやっぱり真剣な付き合いだと簡単に同棲できないって言ってた。
    何故なら結婚は自分らだけの問題じゃない、親、親戚が絡んでくるから。
    親御さんは結婚前提じゃない同棲にいい顔はしないだろうし、心配するだろうし…
    目先の感情だけではできないってさ。

    逆に簡単に同棲しちゃうのは目先の事しか考えてないんだろうねって言ってました。

    +13

    -9

  • 753. 匿名 2013/12/13(金) 18:34:59 

    同棲失敗しました。
    同棲なんてするもんじゃないよ。
    籍が入ってないだけの夫婦生活と同じ。
    彼氏と同じくらい働いて家事して
    家事男性手伝う人なんてごくわずかじゃない?
    手伝うのはゴミ捨てくらい。

    27歳の時に振られ同棲失敗。
    20代後半になったら同棲より結婚しよう
    って言う男性を選んでください。
    同棲したことあるって言ったらなかなか
    彼氏なんて出来ない。

    女に同棲メリットあるの?

    +14

    -9

  • 754. 匿名 2013/12/13(金) 19:42:23 

    このご時世慰謝料払える人の方が少ないですよ

    無い物は払えないんだから、バツがつく上にお金も取れないっていう馬鹿みただけの人のが多いですよ

    同棲して即効別れる方がリスクは少ないはず。

    +9

    -7

  • 755. 匿名 2013/12/13(金) 20:06:16 

    なんで別れる事があらかじめ想定の内なんだろ。
    付き合っても長続きしない人に限って相手のせいにしたり「合わない」とか言って簡単に見切るよね。
    そういう人は結婚なんて怖くて無理なんだろうな。
    自分でも向いてないって気付いてるのかもね。

    +7

    -9

  • 756. 匿名 2013/12/13(金) 20:40:01 

    失敗した時のこと考えると同棲アリ。
    でも一生添い遂げられるなら無駄な気もします。せっかく独身なら自分の気ままに過ごしたほうがいいと思う。
    それに周りを見てると、同棲から結婚したカップルは家具とかが同棲時に買った物をそのまま使っていて、安っぽい感じ。

    +2

    -9

  • 757. 匿名 2013/12/13(金) 23:23:11 

    755
    ホイホイ結婚して離婚する人が多いからですよ
    生活しないとわからない事が多かったのでは?

    +9

    -2

  • 758. 匿名 2013/12/14(土) 00:46:03 

    同棲なんてしちゃったら、結婚してもらえなくなるかもしれないから、家事とかがんばなきゃいけないじゃん。
    結婚したらこっちのもんだから、当初からしっかり、旦那に家事を仕向けるつもり。

    +3

    -6

  • 759. 匿名 2013/12/14(土) 02:33:10 

    751さん

    結婚してサポートできないから同棲なんだってば!あんんたさ
    よく、よんでごらんよ

    結婚ってなると
    挨拶、様々な手続き、報告、環境、保険、いろいろあんの
    でもそれは資格取ったり落ち着いたらしようってこと

    結婚なんてできる浮かれモードじゃないんだよ!

    +7

    -10

  • 760. 匿名 2013/12/14(土) 02:36:09 

    育ちの良い子はしないって
    面白い意見だね

    いとうあさこは
    とても家柄がよく育ちもいいけど貢いで同棲して捨てられて・・・
    だから関係ないよ
    私も育ちは一般的に良かったですが同棲もしたし
    周囲もいますよ

    +8

    -8

  • 761. 匿名 2013/12/14(土) 02:38:46 

    めちゃくちゃ真面目な男が資格取るために
    苦労かけるけど合格までまって
    って同棲しながら頑張る男
    黒髪でメガネで全然チャラクない人なら知ってる

    +8

    -4

  • 762. 匿名 2013/12/14(土) 07:33:36 

    まぁ結局、自分に見る目がないから同棲するはめになるんだろうね。
    長く付き合ってればある程度はわかると思うんだけど。

    +6

    -8

  • 763. 匿名 2013/12/14(土) 09:21:25 

    育ちのいい子って、家柄の事じゃないでしょw
    きちんと物事を判断できる良識的な価値観を育んでもらえた子の事じゃないの?
    お金持ちなら育ちがいいと思ってます?
    いとうあさこやパリスヒルトンが育ちがいいって思ってるの?w
    そんな訳の分からない理屈でしか物事考えられないところが何かズレてるしお子ちゃまっぽいなぁと思ってしまいます。

    +10

    -6

  • 764. 匿名 2013/12/14(土) 10:21:32 

    759
    よく読んでますよ。
    同棲の方が浮かれモードでしょ。笑


    手続きとかあるのはもちろん知ってます。
    その上での意見ですので。

    私は私の意見として書いただけです。
    わざわざ私のコメントにご意見していただかなくて結構ですよ。

    +5

    -6

  • 765. 匿名 2013/12/14(土) 10:29:13 

    同棲はありだと思います。

    私自身面倒くさがりだったので、隠し事がお互い同棲することによってなくなったし、自分を無駄に着飾ったりしなくて済むようになり楽になりましたよ。

    家政婦に成り下がるとか、ダラダラ付き合う様に…とか、ヤるだけの女とかは、付き合う相手にもよると思うし、そんな相手をどれだけコントロールして結婚まで持っていくかはあなたの力量にかかっているんじゃないですか?

    +7

    -7

  • 766. 匿名 2013/12/14(土) 10:50:22 

    お互い隠し事があったの?
    同棲して着飾らなくなり楽になった?

    なんか残念な人ですね…

    そんなあなたの力量とやらで相手をコントロールして結婚まで持っていけるといいですね…

    +5

    -8

  • 767. 匿名 2013/12/14(土) 11:49:22 

    きちんとプロポーズもしてもらえず、なんとなく結婚をほのめかす程度の口約束のみで資格取得を理由に同棲止まりの生活をしている人が、ずっと粘着して繰り返しコメしてますよね。

    なんというか、とにかく必死ですね。

    +4

    -7

  • 768. 匿名 2013/12/14(土) 13:35:28 

    親に挨拶もして、結婚前提で同棲中です。

    うちは単純に、お互い仕事が不規則で忙しく、同棲でもしないと会えないからっていうのがきっかけでしたが
    一緒に住んでよかったと思います。

    生活スタイルが合わなくてすぐ離婚する人もいるし。

    今は私が休暇中なので家事を全てやってます。
    ただ、その分、家賃光熱費通信料、私の美容代洋服代もだしてもらってるし
    そもそも彼のために家事をするのをいやだとは思いません。

    結婚がより現実的に想像できます。

    +7

    -4

  • 769. 匿名 2013/12/14(土) 14:19:02 

    名家に生まれ、才色兼備
    お見合い結婚でやはり名家に望まれて結婚
    結婚式には政財界の人も参加、週刊誌にも記事になり

    その直後学生時代の留学先での同棲歴が周囲で発覚
    知らないのはご主人だけという苦しい状況の後
    数年で当然のように離婚、子供は無し
    荒れて複数の男性と交際後
    50台になってから20歳年上の方と再婚

    こんなのちっとも羨ましくないですよね 嫌ですよね
    若いからって遊びで同棲ダメですよ

    結婚前提なら入籍だけ先にしましょう




    +4

    -7

  • 770. 匿名 2013/12/14(土) 14:25:46 

    同棲は相手の親から良く思われないです。
    自分の息子のことは棚に上げて「女の子なのに結婚前に同棲するなんて、はしたない」なんて思われます。
    例え口や顔に出さなくても、多かれ少なかれ必ずです。

    いずれ結婚したとしても、後々その子自身やその子の実家に関わる事で何か起こる度、「同棲するような女の子だから」「娘に同棲を許すような親だから」「お里が知れる」と何かにつけて思われる事になるんです。

    普通にしていても嫁は姑からの風当たりが強いものなのに、始まる前から嫁としての評価を下げられてしまうことになります。

    残念ながら、それが現実です。

    +7

    -6

  • 771. 匿名 2013/12/14(土) 16:54:20 

    論点がずれてる人がいる…
    それにプラスついてるのがビックリ
    否定派の意見なんだけど、関係ない話しまで出さないでほしい… 説得力まるでないから

    618

    +5

    -5

  • 772. 匿名 2013/12/14(土) 18:28:06 

    前の彼と同棲してたってバレて今の彼に振られた子知ってる。
    やっぱり行き当たりばったりの無計画な残念な子。
    やっぱり婚約者でもないのに同棲初めちゃう子はDQNが多いよね。
    デキちゃうパターンも多いし。

    +5

    -5

  • 773. 匿名 2013/12/16(月) 02:24:59 

    あり!新鮮味なんて結婚生活に求めちゃだめと思う!
    春夏秋冬の季節、それぞれのシーズンによって生活スタイルも変わるから 一年間は最低必要

    +3

    -3

  • 774. 匿名 2013/12/16(月) 09:25:36 

    同棲メリット無さ過ぎ~
    都合の良く扱われる可哀想な女の幾末

    +3

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード