ガールズちゃんねる

【結婚前の同棲】アリ?ナシ?

774コメント2013/12/16(月) 09:25

  • 1. 匿名 2013/12/12(木) 11:52:16 

    結婚前に同棲して、お試し期間を作った方がいいのかな?と思ったりするのですが、逆に同棲してる人には「同棲と結婚生活は全然違った」という話も聞きます。
    皆さんはどう思いますか?
    アリですか?ナシですか?
    【結婚前の同棲】アリ?ナシ?

    +91

    -10

  • 2. 匿名 2013/12/12(木) 11:53:07 

    アリアリ

    +873

    -99

  • 3. 匿名 2013/12/12(木) 11:53:43 

    なし!!
    無料家政婦に成り下がるだけで、婚期逃す

    +745

    -253

  • 4. 匿名 2013/12/12(木) 11:53:43 

    私はアリだと思う!

    ある意味「お試し期間」だと思うので、同棲してみて合わなければやめたらいいし。

    +819

    -98

  • 5. 匿名 2013/12/12(木) 11:53:45 

    同棲した方が良いよ
    相手の素性が見える

    +847

    -79

  • 6. 匿名 2013/12/12(木) 11:53:57 

    すぐ離婚とかなるなら。一緒に住むと色々見えなかったことが見えるから、今は有り!

    +556

    -55

  • 7. 匿名 2013/12/12(木) 11:54:02 

    あり。
    お泊まりと毎日の生活は違う。
    お金の出方も分かるし。
    相手の今までみえなかった部分を
    知ってから結婚した方がいい。

    +746

    -55

  • 8. 匿名 2013/12/12(木) 11:54:02 

    ありでしょ
    最初に同棲したほうが後々驚かないで済む

    +526

    -56

  • 9. 匿名 2013/12/12(木) 11:54:55 

    ありです。お試し期間は必要。

    +410

    -57

  • 10. 匿名 2013/12/12(木) 11:55:17 

    家政婦に成り下がるとかいう考えの人は同棲してもしなくても婚期を逃す

    +800

    -142

  • 11. 匿名 2013/12/12(木) 11:55:41 

    ありだと思います。
    一緒に住んでみないと分からない相手の癖などがあるから。
    結婚してから気付いたんでは遅い場合もあるよ。

    +431

    -46

  • 12. 匿名 2013/12/12(木) 11:55:44 

    なし!!
    ズルズルいって、婚期逃す可能性大!!
    お泊まりで十分と思います。

    いざ結婚するときに、新鮮味も感じられないんじゃないかな。

    +633

    -302

  • 13. 匿名 2013/12/12(木) 11:55:56 

    同棲してないと、やっぱ会えるときは気合いもいれるし、少なからず素の自分ではないし、相手も同じ。
    本性が出るからそれを見抜るからね

    +271

    -43

  • 14. 匿名 2013/12/12(木) 11:56:29 

    ナシ!

    同棲したカップルは離婚率高くなるし

    +162

    -388

  • 15. 匿名 2013/12/12(木) 11:56:54 

    あり。

    してから結婚して本当によかった。
    もう全部わかってたから
    一緒に暮らしててもイライラする事ないし

    どんな人かも解ってるから子供の事とか将来のこととか見えやすかったり計画出来てる

    +433

    -41

  • 17. 匿名 2013/12/12(木) 11:57:10 

    私の姉は結婚してから相手の本当の性格が分かって、合わないって思ったらしい。それから10年我慢したけど、結局離婚した。
    相手をしっかりと見極める為にも同棲はしたほうがいいと言ってました。

    +338

    -33

  • 18. 匿名 2013/12/12(木) 11:57:30 

    14
    どこ調べだよ

    +270

    -35

  • 19. 匿名 2013/12/12(木) 11:57:37 

    結婚決まっててどうするならいいと思うけど、付き合ってるだけの段階で同棲しても、大抵いい結果にならない。

    +539

    -25

  • 20. 匿名 2013/12/12(木) 11:58:11 

    3
    マイナス大量についてるけど、私はこの意見わかるな
    男ってそこまで同棲を真剣に考えてないでしょ?

    本当、無料の家政婦&タダでHできる要員として使われるだけってこともあり得る

    +660

    -78

  • 21. 匿名 2013/12/12(木) 11:58:13 

    片付けられないとか、大雑把とか、かなりの几帳面とか結婚して毎日だと許せなくなるからね。

    +140

    -13

  • 22. 匿名 2013/12/12(木) 11:58:32 

    3年ぐらい同棲して結婚しました。
    ありだとおもいますよ。

    +237

    -46

  • 23. 匿名 2013/12/12(木) 11:59:07 

    しっかり結婚することを考えた上での同棲ならお試し期間としてアリだと思うけど
    何もなしに同棲すると 家政婦に成り下がるとまではいかないけど本当なぁなぁになって交際期間だけが長くなり、、、っていうのよく聞く気がする。

    +602

    -4

  • 24. 匿名 2013/12/12(木) 11:59:28 

    ネコ被り合いの同棲だったら無意味と思うけど
    お互いの生活スタイルを知る事ができるので
    同棲期間を経た方が結婚後の地雷は結構減ると思う。
    お風呂はいる時間とか、洗濯の仕方とか、食事の好き嫌いとか
    お互い食い違ったり、妥協しあったりする部分が出てくるから。

    +143

    -10

  • 25. 匿名 2013/12/12(木) 11:59:30 

    同棲してこんな人だったのか→別れる
    結婚してこんな人だったのか→離婚する
    ハイリスクを回避するなら、同棲もありなのかなあと思います。

    +252

    -24

  • 26. 匿名 2013/12/12(木) 11:59:48 

    同棲2年して結婚したけど、同棲始めた時は新婚みたいで楽しかったけど結婚する時は既にトキメキは薄れ家族みたいになってた。
    だからかエッチする回数も既に減っていて子供がなかなかできなかった。
    相手のことを知るのにはいいけど、トキメキは薄れる。

    +389

    -15

  • 27. 匿名 2013/12/12(木) 11:59:52 

    あり。

    新鮮味なら同棲した時に味わえる。
    結婚って、紙の契約。
    何が大事って、相手あってこその生活。
    そこが基本。
    自分がお墓に入るまで一緒に居る人ですよ?
    新鮮味を重視するの?

    +307

    -59

  • 28. 匿名 2013/12/12(木) 11:59:59 

    「確実な結婚がしたければ同棲しろ。
    確実に結婚がしたければ同棲するな。」
    だそうです。
    この言葉に尽きると思います。

    +706

    -20

  • 29. 匿名 2013/12/12(木) 12:00:13 

    結婚前提の同棲なら全然あり。

    +280

    -7

  • 30. 匿名 2013/12/12(木) 12:00:31 

    最近は同棲→デキ婚が多い気がする…

    +158

    -39

  • 31. 匿名 2013/12/12(木) 12:00:43 

    20
    そんないい加減な男とはまずお付き合いしないから

    +84

    -64

  • 32. 匿名 2013/12/12(木) 12:00:46 

    あり。

    無しって言ってる人で
    ズルズル行くのは結婚前提じゃなくてただ一緒にいたくてしたからでは?

    ちゃんと結婚前提にして期間決めて
    相手にもそれを伝えた上でやればそんな事にならない

    私は付き合って暫くして同棲したけど、どんだけ好きでも3年で結婚しなかったら別れるね。今期逃ババァになって子供産めなくなる人生とかは勘弁だからと。

    ちゃんと覚えてくれてて
    3年間で私に秘密で貯金もしてくれてたし
    3年内でちゃんとプロポーズされて結婚出来ました。

    そうゆう人じゃなくてもズルズルしない為に約束事はしてからすべき。

    +212

    -55

  • 33. 匿名 2013/12/12(木) 12:00:46 

    あり だと思います。


    ただし、なんのための同棲かハッキリさせること。

    期間を設けるのもいいのでは?


    たしかに新鮮さはなくなりますが…

    +183

    -10

  • 34. 匿名 2013/12/12(木) 12:00:53 

    新鮮さには欠けるかもしれないけど、こいつ合わない!と別ればズルズル時間を無駄にすることなく次に進めるから。

    +64

    -8

  • 35. 匿名 2013/12/12(木) 12:01:00 

    同居って、結局相手の嫌な所しか見えないです。

    結婚した上での同居なら、やっぱり戸籍上家族なので我慢しようって思うんだけど、結婚してないうちに同居しても、冷めるだけです。

    +168

    -56

  • 36. 匿名 2013/12/12(木) 12:01:03 

    私はしました。

    同棲期限をいつまで、と決め、
    お互いの両親に挨拶したうえで同棲スタート。

    ずっと一緒なので、
    互いのことがよく分かって良かった。

    勢いや、気持ちだけで同棲してしまったら、
    ダラダラ結婚から遠ざかってしまうかもしれませんが、
    今後の計画をキチンとたてた上だったら、
    アリだと思う。

    今はもう結婚して4年経ちしましたが、
    夫婦仲は良好です

    +153

    -9

  • 37. 匿名 2013/12/12(木) 12:01:37 

    あり 
    現在してます。

    同棲してると付き合ってるけど見えなかった部分までみえるのでして良かったと思ってます

    結婚してから見えなかった部分までみえて後悔しても遅いので同棲してからの方がよい

    +73

    -19

  • 38. 匿名 2013/12/12(木) 12:01:39 

    結婚をいつするのか決めていることを前提として同棲した方がいいと思う。
    決めていないと同棲したことで満足して先に進まない可能性があるので。同棲して、相手の見えなかった部分を見て結婚を決めた方がいいと思う

    +91

    -6

  • 39. 匿名 2013/12/12(木) 12:01:43 

    なんか、アリ派にたくさん+がついてて、ナシ派にはマイナス…
    みんなアリ派なのね
    ナシ派の意見だって尊重されたっていいと思うんだけど

    +317

    -41

  • 40. 匿名 2013/12/12(木) 12:01:43 

    ある程度結婚の話固めてからだったらいいと思う。でもただ同棲ってなると絶対男の人は楽だからダラダラするよー

    +196

    -4

  • 41. 匿名 2013/12/12(木) 12:01:51 

    ありだと思うけど12さんの意見もわかる‼︎

    +20

    -9

  • 42. 匿名 2013/12/12(木) 12:01:57 

    なし!

    同棲期間にもよるかもしれないけど、しても、分からないことはいっぱいある。
    ちゃんとけじめつけて、期間を決めるとかしないと、ズルズルズルズルいってしまうと思う。

    +199

    -19

  • 43. 匿名 2013/12/12(木) 12:02:12 

    男には好都合だよね同棲って。
    いつでもやれて、家事もしてもらえて。

    結婚と違ってお気軽感あるし別れるのも簡単だからね

    +287

    -19

  • 44. 匿名 2013/12/12(木) 12:03:29 

    自分的にはナシ!と言いたい所だが、相手の素行を見るのにはいいと思う。そのかわり期限を決めてね。

    自分の夫は以前同棲していた彼女に、生活費として渡したお金をすべて遊びに使われたそうです。その後、彼女の借金まで発覚して、自宅に取り立てまで来たとかσ(^_^;)
    だから、同棲も交際も解消です。

    それを考えると良かったのかな!?

    +73

    -3

  • 45. 匿名 2013/12/12(木) 12:04:13 

    結局個々の性格の問題になると思う。
    交際期間0日で結婚した夫婦が上手く行くケースもあるように、相手の知らなかった面を見て「こんなやつだったのか!最悪!」となるか「こんな一面もあったんだ。また新しくこの人を知る事が出来て良かった!」となるかは性格の問題。

    +143

    -5

  • 46. 匿名 2013/12/12(木) 12:04:27 

    そもそも結婚前に男と住むなんて親が許してくれないし(-_-)

    田舎だから?

    +239

    -10

  • 47. 匿名 2013/12/12(木) 12:04:34 

    >>20
    ヤリ目要員乙。
    結婚を視野に付き合えた相手がいないんだね・・・・可哀想。

    +23

    -63

  • 48. 匿名 2013/12/12(木) 12:04:46 

    婚約してからの同棲はあり。

    付き合ってて、一緒にいたいからってだけの同棲はなし。

    +236

    -5

  • 49. 匿名 2013/12/12(木) 12:04:53 

    私は同棲してよかったと思う!
    同棲してそのままズルズルいく人は結局それまでの相手だったんだよ。

    +82

    -14

  • 50. 匿名 2013/12/12(木) 12:05:15 

    同棲して結婚したからって、その結婚が成功するとは限らないけどね。

    同棲するのはアリだと思う。

    昔の人、親の世代は同棲せず結婚が多いし、今よりは離婚率低い。まあ時代が違うから比べるのはおかしいかもしれないけど。

    +67

    -8

  • 51. 匿名 2013/12/12(木) 12:05:27 

    14
    なんか聞いたことある

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2013/12/12(木) 12:05:55 

    26
    回数減ったってあなたも女性らしさを無くしたからじゃないの?同棲で相手に馴れてしまって。
    いつまでも女性らしさを大事にしてれば少しは違うとおもいますが。
    知り合いカップルは同棲してたけど、回数は減ってませんでしたよ~
    彼女も女は捨ててなかったですもん。

    +12

    -52

  • 53. 匿名 2013/12/12(木) 12:06:06 

    同棲と結婚生活もまた別物だと思う。

    友人は長い期間同棲してから結婚してもすぐに離婚してしまったので。

    あと、同棲が長すぎて結婚のタイミング逃してしまった結果、子供が先に出来て結婚って人も多い気がする。

    だからあまり賛成ではない。

    +91

    -8

  • 54. 匿名 2013/12/12(木) 12:06:10 

    ホンマでっか!?でこの話題やってたよね
    女性の多くは同棲の先に結婚があると思ってるけど、男性の半分以上は、今の同棲相手と結婚したいとは思わないってデータがでてた

    女性は同棲を結婚のステップ、として考えるけど、男性は楽しければいい、って考えだとか

    +130

    -4

  • 55. 匿名 2013/12/12(木) 12:06:34 

    反対派。
    二人の間で結婚が決まっているならしもていいけど
    試してから結婚を決めるのは上手くいかないケースが多い。
    生活面は同棲も結婚もほぼ同じ。でも意味は全然違う。

    +87

    -4

  • 56. 匿名 2013/12/12(木) 12:06:46 

    私はナシ。でもアリに反対はしないです。本人たちの納得のいく形を取るのがいいと思う。

    私は、半同棲(週に3日くらいどちらかの家に泊まる)でじゅうぶん相手のことが分かりました。
    もし別れることになったら引っ越しとかめんどくさいし、っていうのもありました。

    +87

    -5

  • 57. 匿名 2013/12/12(木) 12:08:00 

    なし
    お試ししてるうちに相手がわかった時には自分の価値が下がってるから
    それにいくらお試ししても要は辛抱できるかどうかの問題

    +89

    -6

  • 58. 匿名 2013/12/12(木) 12:09:22 

    まっ、人それぞれ、カップル次第で有り無しだろうから。このトピ終了致します。

    +12

    -24

  • 59. 匿名 2013/12/12(木) 12:09:40 

    アリだと思うけど、私は同棲なしで結婚しました。彼の性格的に同棲してしまうと結婚しなくていいかなと思う人なので。いきなり一緒に住んで嫌なところも見えますがそれを乗り越えるのも大事かなと。

    +65

    -2

  • 60. 匿名 2013/12/12(木) 12:09:47 

    無し。

    同棲しなきゃ本性見えないっていうのはなぁ…。同棲しなくても、きちんと本性が見えて信用できる人と結婚したら良い。

    +128

    -9

  • 61. 匿名 2013/12/12(木) 12:10:11 

    無し

    結婚前提と親に挨拶を済ませてれば有り

    +87

    -3

  • 62. 匿名 2013/12/12(木) 12:10:40 


    同棲したらズルズル結婚できない、という人は、そもそも同棲してなくてもなかなか結婚できないと思う。

    同棲してみなければ見えない部分てたくさんあるよ。



    +25

    -35

  • 63. 匿名 2013/12/12(木) 12:11:26 

    結婚前提に同棲中。
    確かに色々大変だなって感じるけど
    家政婦だとは思ったことない。

    そう感じるってことはお互い合わない証拠なのかなと思ってしまう。

    +39

    -19

  • 64. 匿名 2013/12/12(木) 12:12:18 

    双方の親に挨拶をして(婚約という形をとるのが一番いい)
    期間をきっちり決めてならアリだと思う。

    +68

    -2

  • 65. 匿名 2013/12/12(木) 12:12:41 

    親いわく、同棲しないとわからないような男と結婚なんかするな!とのこと。

    一理ありるなーと思い、同棲はしてません。

    でも皆さんのコメント見てるとした方がいいのかな。。。

    +129

    -15

  • 66. 匿名 2013/12/12(木) 12:12:53 

    今年の3月から同棲をしています。
    個人的には、同棲して本当によかったと思います。
    ケンカも増えますし、マンネリに感じることもありますが、その分、相手の優しさや思いやりを感じることもあります。
    同棲しても変わらない幸せを感じられる人との結婚が、わたしの理想です。

    +23

    -19

  • 67. 匿名 2013/12/12(木) 12:13:21 

    ありです。
    同棲して結婚しました。
    私は同棲してからで良かったです。同棲前とお互い変わらない付き合いができ、結婚後も変わらずに良い関係でいれています。

    一緒に暮らすようになってから、なるべく毎日必ず「今日も1日ありがとう」と伝えようと決めています。
    相手を尊重することが大切だと実感しています。

    逆に友人は同棲期間が長すぎて先が見えないと言っていました。
    人それぞれだと思います。

    +38

    -10

  • 68. 匿名 2013/12/12(木) 12:13:23 

    同棲賛成です。

    私達はダンナがバツイチでした。
    ダンナも結婚に慎重だったし(前の嫁さんの浮気で離婚)、私もダンナの生活態度等で何が理由があって離婚したのではないということがわかりました。
    今年のクリスマスで7年目ですが、楽しく暮らしています。

    結婚前提なら絶対にしたほうがいいです。

    +24

    -17

  • 69. 匿名 2013/12/12(木) 12:13:30 

    お互い実家住み(一人暮らし経験無し)交際4年で結婚、アパートで新婚生活を始めました。
    一度同棲も考えましたが「これから死ぬまで一緒にいられるのだから、急いで暮らさなくてもいいじゃない?家事だって一生続くのよ。」と私の母に言われ、同棲はやめました。
    独身最後の親孝行、家族の時間を大切にしようと思しましたし。
    付き合ってるときも喧嘩はなかったのですが、旦那と一緒に暮らし始めてもそれは変わりませんでした。
    同棲していたら新婚生活は味わえないから、よかったなと思っています。

    +94

    -8

  • 70. 匿名 2013/12/12(木) 12:14:14 

    なしなし!
    子供産まれるまで2年間うちは新婚気分で楽しく過ごしてましたよ!同棲してたら、新婚も何もないと思うし、男もダラダラして結婚せずに年だけとって破局とかしそう。

    +87

    -13

  • 71. 匿名 2013/12/12(木) 12:14:29 

    なし。
    というか必要がない。
    同棲しなくても相手の欠点はわかるし、それは話し合いでなんとかするもの。
    それが出来ない相手とはそもそも結婚しようと思わない。
    同棲すると、男は結婚したくなるし(家事をしてくれる彼女がいて独身というのは、男にとって結婚より自由で居心地がいい)私にはメリットはない。

    ただ、若いうちに結婚したい人は、そんなに焦らずに一度お試し同棲したらいいと思う。
    若いと憧れが強いから、現実を知るのは良いこと。
    30代にはオススメしない。

    +107

    -6

  • 72. 匿名 2013/12/12(木) 12:14:41 

    男と女では確かに温度差あるよね
    男はエッチできてラッキーくらいしか思ってないよ(笑)
    同棲に責任は伴わないから余計そうなりそう

    +93

    -4

  • 73. 匿名 2013/12/12(木) 12:14:53 

    アリ、ナシって言うより必要だと思う。

    知り合いの男の子が長く付き合った彼女と結婚したけど、まだ一年もたつかたたないかでストレスいっぱいだと言ってた。

    やっぱり生活スタイルはなかなか把握できないもんね。
    一緒に暮らしてみないとわからない部分は沢山あると思うよ。

    +19

    -45

  • 74. 匿名 2013/12/12(木) 12:18:19 

    あり。

    しかし、理由によってはなし。
    例えば、一緒に住んだ方が家賃が安くすむからって理由。
    ひとりで家賃も払えない様な男性とは結婚は考えない方がいい。

    +86

    -6

  • 75. 匿名 2013/12/12(木) 12:18:37 

    将来のことを考えて2年付き合った彼と来年から同棲するんですけど、ここ読んでたら不安になってきたなー!笑

    +13

    -10

  • 76. 匿名 2013/12/12(木) 12:19:56 

    私はなしです。結婚式の次の日から二人で新居にすみました。
    同棲って聞くとどうしても試されてる気がする。
    結婚を考えていたっていっても、じゃあなんで結婚しないの??って思う。ちょっと古くさい考えかもですが。

    +90

    -8

  • 77. 匿名 2013/12/12(木) 12:20:44 

    男にとって同棲して結婚しないのは好都合だからね。そもそも男にとって結婚のメリットは子供くらいだから。養うより同棲で生活費折半のほうがいいに決まってるし。

    +69

    -5

  • 78. 匿名 2013/12/12(木) 12:21:58 

    自分の周りだと
    お試し期間あってもなくても
    離婚カップルは居るから、
    同棲はあんまり意味がないようにみえる。

    長らく同棲してた知り合いが、
    入籍したと思ったら、離婚してしまった。
    両家の事情がこじれたらしくて。

    ただ一緒に住むのと
    同じ籍になる結婚って
    やっぱり違うんだと思うな。

    +65

    -1

  • 79. 匿名 2013/12/12(木) 12:22:25 

    私は2年同棲してから結婚しました。

    でも、旦那には秘密にしてましたが、同棲中保険のため実は自分が独り暮らししてた
    物件は解約せずにそのまま借りたままにしていました。
    もし別れてしまった時、帰る家がなくなるので。
    今でもその事は秘密にしています。気分悪くすると思うから。
    結婚が決まってから部屋は解約しました。

    +32

    -10

  • 80. 匿名 2013/12/12(木) 12:22:49 

    ありなし以前に、絶対、両親の許可を取れないからムリ・・

    +71

    -1

  • 81. 匿名 2013/12/12(木) 12:23:28 

    同棲せずに結婚しましたが、夫と待ち合わせしたいです。
    まぁそんなの勝手に外ですればいいんですが。

    デートの待ち合わせが懐かしいです。
    同棲してる方はどんな感じなんですかね?

    +17

    -9

  • 82. 匿名 2013/12/12(木) 12:23:30 

    娘を持つ親の立場からすると、
    同棲してみて合わなければ別れる…
    みたいな軽い気持ちで同棲すんじゃねーよ!!

    と思う。同棲を軽く見過ぎ。

    一緒に暮らしてみてなんか問題があれば一緒に解決していくとかはないの?
    結婚ってそんな楽なもんじゃないよ。

    +153

    -13

  • 83. 匿名 2013/12/12(木) 12:24:52 

    親が許せばOKなんじゃないかな?

    親が同棲許してくれないから結婚しました、とかよく聞く

    +20

    -5

  • 84. 匿名 2013/12/12(木) 12:25:28 

    婚約して 同棲して
    イヤだったら、やめるんだ

    +63

    -5

  • 85. 匿名 2013/12/12(木) 12:26:50 


    どちらかの家に転がり込む形の同棲はNG。
    親に報告して、ふたりで新居を選ぶ、ある程度は家具家電新調、今まで通り仕事を続ける、きっちり避妊、結婚する時期の目処を立ててるなら良し。

    いちいち親に言う歳じゃないし〜とか、今はお金ないけど2人で住んだほうがお金貯まるし〜とかいう未熟者はただの新婚さんごっこで終わり、結婚がズルズル先延ばし、別れたくても金無くて出ていけない、なんてオチが待っている。

    +69

    -11

  • 86. 匿名 2013/12/12(木) 12:26:51 

    お泊まりと同棲はやっぱり全然違うと思う。

    わたしも4月から彼と結婚を前提に同棲する予定なのですが、みなさんが言っている通り、「期限」をもうけることが大事とわかりました(>_<)

    わたしと彼も「期限を決めよう。とりあえず1年同棲してみて、ダメだったら別れる。」的な感じになったのですが…。

    みなさん、期限ってどれくらいもうけましたか?

    +12

    -25

  • 87. 匿名 2013/12/12(木) 12:27:50 

    親の立場からは NOです
    同棲するなら結婚しなさいって思う

    身体の相性とか性格とかはデートでわかるでしょ

    +92

    -7

  • 88. 匿名 2013/12/12(木) 12:28:04 

    ありだと思うけど、同棲を親にどう説明する?した?
    親の承諾が難しいと思った~。年配になると同居=結婚って考えの人多いし。

    +15

    -3

  • 89. 匿名 2013/12/12(木) 12:28:13 

    同棲してもしなくても、うまくいく夫婦はうまくいくし、
    別れる夫婦は別れるよ。
    同棲のありなしは原因にはならないと思う。

    同棲したらずるずるして今期を逃すって意見もありますが、
    それは同棲がじゃなく、男に問題があるだけです。

    +73

    -1

  • 90. 匿名 2013/12/12(木) 12:28:36 

    私は料理が下手でガサツなので
    同棲したら逃げられそうです。。笑
    毎月5日くらい連続でお泊りするのですが、晩は作りますが朝はほとんど彼にやってもらってしまい。。。同棲したり、結婚して、ちゃんと家事と仕事を両立してる方に尊敬します。。。

    +11

    -3

  • 91. 匿名 2013/12/12(木) 12:30:21 

    すごく個人的な意見だけど。
    同棲しようっていう男性は苦手だ。
    なんか責任感が足りない感じで。

    仮に言われてたら結婚しなかったな。

    +101

    -3

  • 92. 匿名 2013/12/12(木) 12:30:53 

    同棲したかったけど親に反対されました。
    家出ていく時は結婚するときにしろと...
    それで同棲することなく結婚しましたが、
    お試し期間はある方がいいと思います(笑)

    +18

    -7

  • 93. 匿名 2013/12/12(木) 12:31:34 

    82

    同棲を軽く見すぎ

    じゃなくて、

    結婚を軽く見てないから同棲するんだよ。



    素も生活スタイルもわからない男性と結婚して離婚して、軽々しく籍汚せないもん。

    +31

    -58

  • 94. 匿名 2013/12/12(木) 12:33:02 

    >88
    私の場合、ストレートに同棲したいって言うと反対されるの分かってるから、
    同棲はしてないけど、結果9割彼の家に居て、自分の家にはほとんどいないって親に言った。
    それを言った半年後くらいに、もう一度同じ事を言って
    「私の方の部屋の家賃がもったいない。最近は月1回くらいしか帰ってないもん。」って
    話して親に「しかたないな。」って思わす様に話をもっていった。
    その後、2年同棲して結婚した。
    でも、同棲する時、彼は私の両親に挨拶に行きました。
    「中途半端な気持ちで同棲をするわけではありません。」って。

    +10

    -29

  • 95. 匿名 2013/12/12(木) 12:33:11 

    私はしたくないな。結婚したら多分死ぬまで一緒なんだから交際してるうちは一人の時間を楽しみたい。まず親が許可してくれないだろうけどね。

    +63

    -3

  • 96. 匿名 2013/12/12(木) 12:33:22 

    婚約してから同棲期間を設けた方が良いと思います。
    やはり、生活してみないとわからない事が沢山です。
    私はそうしました。

    +7

    -12

  • 97. 匿名 2013/12/12(木) 12:34:37 

    91
    すごいわかります!
    女性の方から同棲しようーならまだわかるんですけどね

    え?私遊ばれてるの?結婚するまでいかないってこと?とか思う

    +53

    -0

  • 98. 匿名 2013/12/12(木) 12:34:40 

    なし。
    同棲しなきゃ不安があるような相手と結婚しないなー。
    付き合ってる中で相手のこと分かるし、逆に分からないような相手なら残念だね。

    まぁ他人が同棲しようとしまいがどっちでも良いけど、自分の娘や妹なら絶対反対する。

    +73

    -4

  • 99. 匿名 2013/12/12(木) 12:35:34 

    あり、同棲しないで結婚は昭和でしょ。

    +7

    -49

  • 100. 匿名 2013/12/12(木) 12:37:02 

    結婚をある程度決めたウエなら有りだけど、ルールはあらかじめ決めた方がいい。
    同棲は最長でも1年、とか、生活費は年収に応じてそれぞれ出す、とか、絶対妊娠しない、とか。

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2013/12/12(木) 12:38:07 

    ありだと思いますが、ささいなことでも合わないからと言っていたら誰とも一緒には住めない。
    我慢が必要なのも共同生活なので、譲れることと譲れないことを線引きすべき。

    +32

    -1

  • 102. 匿名 2013/12/12(木) 12:39:23 

    こういうのって男性側の意見も聞いてみたいかも
    男性にとって、同棲とはどういうものなのか

    「ガールズちゃんねる」だから男性は書き込みしちゃ駄目!って考える人もいそうだけど、そもそもがるちゃんは女性の好きそうな話題で盛り上がる掲示板ってだけで、男性の書き込みはNGなんて決まりはないし

    +40

    -6

  • 103. 匿名 2013/12/12(木) 12:39:24 

    同棲すると7割が別れるって聞く

    +19

    -11

  • 104. 匿名 2013/12/12(木) 12:40:32 

    してもいいとは思うけど、
    絶対アリだとは思わない。

    友達に相談されたら反対する。

    +43

    -2

  • 105. 匿名 2013/12/12(木) 12:41:59 

    一概にナシとは言えないけど、結婚ってもう簡単に後戻りできないからこそ互いに本性が出てくるんだよ。

    よく結婚後や出産後に旦那が豹変した!とか聞くよね。

    これはお試しだからお互いにイヤならいつでも返品可能でーすってモチベーションで暮らしてても本質を見抜くのは難しい。
    別々に暮らしてる時よりは多少分かった、って程度よ。
    そのくせ結局悪いとこが見えても、別れて1人暮らしや実家住まいに戻るための労力や寂しさや世間体に負けて、この人と結婚するしかないかも、となっちゃう。

    結構リスキーだと思うけどね。

    +61

    -3

  • 106. 匿名 2013/12/12(木) 12:44:14 

    そもそも、私は同棲したいと思わない
    結婚という確かな形がないと不安だから

    いろいろ面倒?なことがあったときに、「妻」という立場と、「同居人」という立場とでは違いすぎるし

    +80

    -4

  • 107. 匿名 2013/12/12(木) 12:45:08 

    うちは結婚するまで外泊NGだったから同棲なんてもってのほかだった
    同棲してたら新婚の新鮮味なくなるからしなくていいと思う
    6年付き合って結婚したけど一緒に生活ってなるとソワソワしたよ、はじめは。

    +47

    -3

  • 108. 匿名 2013/12/12(木) 12:45:25 

    同棲カップルが
    周囲に絶対しなくちゃ。
    とか同棲を勧めてくるのが苦手。

    そういうカップルに限って
    慣れすぎてるのか、
    お互い感謝する様子がなかったり、
    あんまり憧れないんだよね。

    +73

    -3

  • 109. 匿名 2013/12/12(木) 12:47:03 

    新鮮さってそんなに大事かな?

    わたしは安らぎが欲しい。

    +43

    -19

  • 110. 匿名 2013/12/12(木) 12:48:33 

    結婚前に同棲経験2度ありますが、結果同棲してもしなくても一緒。

    同棲したほうが相手のことがよくわかるというのはもちろんそうですが、
    婚期を逃す可能性も否定できない。子供でもできれば入籍するんだろうけど。

    友達(男)は8年同棲した彼女と別れたけど、
    結婚した奥さんとは出会って3か月くらいで結婚した。いまだにおしどり夫婦。

    同棲している彼氏や彼女と結婚しました!って人、自分の周りには不思議といない。
    みんな(10人くらい。もっと若いころまでさかのぼるとまだいると思う)
    別れて違う人と結婚している。

    私も同棲した人とは結婚せず、結婚した旦那とは同棲していない。



    +57

    -6

  • 111. 匿名 2013/12/12(木) 12:51:46 

    わたしは3年同棲して その後 結婚しました(*´ω`*)
    互いに相手のこと理解しあえるし良いと思いますよ。

    結婚したら簡単に離婚できないし
    やはり同棲して見極めるのも至極真っ当かと…

    +16

    -20

  • 112. 匿名 2013/12/12(木) 12:52:24 

    あり!
    一緒に暮らしてみてわかる部分って本当にあるから!

    ただし、家政婦&無料ソープにはなりたくないなら、家賃は彼持ち、家賃折半なら家事はシェアとか初めに決めておくべきだと思う。

    個人的に家賃は彼持ち、光熱費は自分!
    家事は主に自分がうまくいったかな。

    家賃折半とか言い出す男って完全に結婚願望ない気がする!
    結婚したら基本的に男が大黒柱なんだし!

    +39

    -18

  • 113. 匿名 2013/12/12(木) 12:53:41 

    みなさん親には何て言ってるんですか??
    許可してもらえてるんですか?

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2013/12/12(木) 12:53:51 

    うちは10年付き合って結婚したけど同棲はしてない
    前から一緒に住んでるような感覚で特に一緒に住み始めてから
    気が付いたことないよ

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2013/12/12(木) 12:54:08 

    結婚してから初めて一緒に住むなんて怖くて考えられない!!!

    +8

    -33

  • 116. 匿名 2013/12/12(木) 12:56:03 

    一緒に暮らすと、誰もが持ってるその人の癖みたいなのは分かるよね
    そこで我慢するかねじ伏せるかは自分次第

    結婚は譲り合いだよね

    +31

    -1

  • 117. 匿名 2013/12/12(木) 12:58:14 

    そもそも必ず結婚へ導くもんじゃない

    でも結婚を念頭に置いてる人にっとて、試す手段として
    ありかな

    +7

    -5

  • 118. 匿名 2013/12/12(木) 12:58:35 

    結婚って、嫁姑問題とか同棲だけでは分からない問題も沢山ありますよ。

    +52

    -1

  • 119. 匿名 2013/12/12(木) 12:58:47 

    自分の娘が同棲とかたぶん許さないだろうな…

    旦那は余計に(笑)

    +52

    -4

  • 120. 匿名 2013/12/12(木) 12:59:11 

    万が一、事件に巻き込まれたら
    同居の〜さん、長いと内縁の〜
    とか報道されそうで怖い。

    +31

    -4

  • 121. 匿名 2013/12/12(木) 12:59:29 

    軽いイメージあるわ

    +53

    -5

  • 122. 匿名 2013/12/12(木) 13:01:45 

    結婚を見据えた相手とならアリだと思う。
    ガルちゃんの人達は離婚した人に対して相手を見抜けなかったのが悪いって言ってるけど、何年か一緒に暮らさないと相手の本性はなかなかわからないよ。

    +17

    -13

  • 123. 匿名 2013/12/12(木) 13:01:58 

    同棲ってでき婚しがちだよね。

    +40

    -8

  • 124. 匿名 2013/12/12(木) 13:01:59 

    結婚して豹変するような奴は同棲したとしても本性隠し通すんじゃないの?

    +58

    -6

  • 125. 匿名 2013/12/12(木) 13:02:53 

    私は両親から同棲を反対されました。
    婚前に軽々しく一緒に住むなんて、ありえない!と。

    結婚前は、両親から反対されたことを恨むこともありましたが、今はしなくて良かったと思いますよ。

    結婚してから、お互いの価値観の違いに苦労することもありましたが、お互い擦り合わせていくことの大切さも学びましたし。

    同棲して合わなければ別れればいいとか簡単に言う人もいますが、それって自分を優先しすぎだと思います。
    生活してみないとわからないって、どれだけのことを相手に求めてるんでしょうか?

    男性を育てていくあなたの力量不足、男性を見る目がないことは棚に上げるんですね。

    こういうことを書くとマイナスなんでしょうね。

    +84

    -9

  • 126. 匿名 2013/12/12(木) 13:03:58 

    イメージは良くないと思う

    +42

    -5

  • 127. 匿名 2013/12/12(木) 13:04:57 

    男友達だけど、同棲相手とは結婚考えてないって言ってた。

    同棲なんか許すような家の娘だから、付き合うにはいいけど、結婚はないでしょって。

    なるほどと思った。

    +82

    -9

  • 128. 匿名 2013/12/12(木) 13:07:53 

    みなさんが言うように、見極めるとか
    リスクを抑える意味でありだと思っていたけど

    母親に今の彼と将来同棲してから結婚したいと
    言ったらやめなさいと言われた。

    実家から嫁に行って欲しいという親心と
    結婚にもっと覚悟を持ちなさいと言われました。


    いやなことなんて出てきて当たり前。
    それをお互い許しあったり受け入れる覚悟ができないなら結婚もむりだし、同棲しても同じだからと。

    なるほどーってかんじでした

    +90

    -3

  • 129. 匿名 2013/12/12(木) 13:08:56 

    きちんと決まりを作った上での同棲はあり。
    家賃、生活費をどうするとか
    同棲するって事は結婚前提なハズだから同棲期間をしっかり決める。たとえば3年同棲しても結婚しないなら別れるとか。

    一緒に住んでみて、どんなにすごい人でも猫を被れるのは1か月位。
    生活に馴れたら色んな嫌な面ばかりが見えて来て
    もうしばらく経てば金銭面や約束が違うとか言い合いになる。
    それでもお互い話し合うことが出来て、この人となら大丈夫って思える人と結婚した方が良い
    だから、きちんと決まりを作れるから方は同棲した方が良いと思う。

    +10

    -9

  • 130. 匿名 2013/12/12(木) 13:09:01 

    親世代から見たら世間体が悪いでしょ
    親戚や近所の人に話せないよ!
    今、あの子男と住んでるのよー、あ、いやー結婚はしてないんだけどね。って言わせるの?

    +55

    -4

  • 131. 匿名 2013/12/12(木) 13:09:40 

    古臭いけれど、同棲なしで結婚して8年目です。
    私の弟夫婦も、同棲なしで結婚して12年目。

    そもそも、付き合うってその先はゴールかわかれるしか
    ないんだから。
    「この人とゴールするんだ!」と決めれば、相手を
    結婚相手としてどうなのか、という目で見て付き合うわけで
    その中の話し合いで色んな価値観の摺合せをやっていく。

    もちろん、結婚して一緒に暮らし始めると、それまで知らなかった
    相手の面を色々知ることになるけれど、そういうのはすごく
    些細なことで。
    何と言うか、お金や仕事や時間、育児についての基本的な価値観が
    分かっていれば、大抵のことはスルーできちゃうんだよね。

    +36

    -3

  • 132. 匿名 2013/12/12(木) 13:09:54 

    友達でもそうだけど、
    旅行すれば、
    だいだい相手のこと分かるよね。
    やたら計画通りにこだわる、
    何事も人任せ、なんかの本性が。
    あと部屋の備品の使い方とか。

    私は同棲なしでも
    予想外の性格は出てこなくて
    何も不自由はしなかったな。

    +41

    -2

  • 133. 匿名 2013/12/12(木) 13:12:31 

    男性は、同棲=のちに結婚と思って無い場合もあるし、当たり前の様に家事を強いられたり、性処理の問題を気にするなら同棲前に自分との将来をどう思ってるか、相手はどう思ってるかを話し合う事が大事。

    毎日一緒に居たいからとりあえず同棲して気が合えば‥なんて思わずに
    お互いに結婚を前提の同棲なら有りだと思う。

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2013/12/12(木) 13:12:49 

    男にはいい制度

    +49

    -4

  • 135. 匿名 2013/12/12(木) 13:14:23 

    結婚してからの新鮮味が無くなるなんて言うけど
    同棲せず結婚して後悔することがあれば新鮮味なんて言ってられないからね。

    +9

    -17

  • 136. 匿名 2013/12/12(木) 13:15:59 

    結婚と違って同棲は女性側だけじゃなく男の方も、簡単に別れられるからなぁ(((^^;)

    女性側から言うのはいいけど、彼氏から、結婚前提に同棲しよう、お互い試す期間が必要だよ。とか言われると、正論かもしれないけど、なんか男らしくないというか、自分が軽く扱われているというか、少し嫌((^^;)

    +64

    -4

  • 137. 匿名 2013/12/12(木) 13:16:21 

    ここの人らでき婚には厳しいのに同棲はありなの?

    +43

    -4

  • 138. 匿名 2013/12/12(木) 13:17:33 

    無し。

    若い頃に芸能人を目指している人と同棲していました。
    決まった生活費もいれてもらえず、借金も肩代わりして、売れてない癖にいっぱしに女遊びもされ、
    4年同棲した所で「なんでこの人の生活を支えなきゃいけないんだろう?」と思い別れようとした。
    私は情が移り、相手はやすやす金ヅルを手放すわけもなく、、結局男友達に新しい彼氏の振りをして出て行ってもらった。

    若かったから楽しかった時期もあったけど、結婚を考える年齢になると将来の見えない同棲はキツかったです。
    最後の1年間は毎日このままでいいのかと悩んでいました。

    今は来月入籍が決まって、ようやく今付き合っている彼と同棲を開始しました。
    なので同棲無し派。

    +31

    -3

  • 139. 匿名 2013/12/12(木) 13:18:22 

    同棲しようと言う男は信用できないかも

    結婚しようって言われたら覚悟をかんじるけど。

    +75

    -4

  • 140. 匿名 2013/12/12(木) 13:19:09 

    同棲のイメージが良くないとか言うのっておばさんですよね。お見合いとか婚活ばっかりしてるから脳が劣化してるんじゃないの?

    +5

    -44

  • 141. 匿名 2013/12/12(木) 13:20:11 

    127
    ひどいね
    今の同棲相手って、彼にとってなんなのか

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2013/12/12(木) 13:20:59 

    131 132に同意。付き合っているときにお互いいろいろ話してたり見てたりしたら
    住んでみてそんな驚くような違いはないよね

    +26

    -3

  • 143. 匿名 2013/12/12(木) 13:23:00 

    なしでしょ。同棲するたびに相手の嫌なとこしか見えないからそんなことしてたらずっと結婚できないよ。誰でも同棲したらいいところより嫌なところが気になるはず。
    結局それを結婚して2人で乗り越えていかないといけないんだから、試したりせず本気で結婚考えてるなら結婚前の同棲なんかしなくていいと思う。

    +45

    -4

  • 144. 匿名 2013/12/12(木) 13:24:57 

    それこそ同棲なんてしなくても相手を見抜けるようにならないと。

    男を見る目がないと思われても仕方ないよ。

    +36

    -2

  • 145. 匿名 2013/12/12(木) 13:25:03 

    私は同棲して結婚しますが、同棲してよかったと思います。
    相手の一番苦しい時にともに生活し
    いいところも悪い所もお互いに知ることができたように思います。
    数日お泊りするだけではわからない事ってたくさんあると思います。

    +10

    -22

  • 146. 匿名 2013/12/12(木) 13:26:55 

    なしです。
    だらしないイメージ

    +54

    -7

  • 147. 匿名 2013/12/12(木) 13:27:54 

    しっかり避妊して、お互い結婚を前提にお試しという感じならありかも。
    結婚を前提に付き合うイコール中出しオッケーと思っている残念な男かどうかをしっかり見極めるには有効だと思う。
    「どうせ結婚するんだからいいだろ」とか言う中出しとプロポーズが一緒になっている男が結構いますからね。

    +34

    -3

  • 148. 匿名 2013/12/12(木) 13:29:58 

    お互いに実家暮らしのカップルなら結婚前に同棲をした方がいいと思う。親に頼りっきりの部分が沢山あるし、何も出来ない女性や、してもらえて当たり前の男性もいるからね。

    +21

    -8

  • 149. 匿名 2013/12/12(木) 13:30:21 

    私は同棲して、約1年ですが
    彼はお給料を全て私に渡してくれます。
    私はそれでやりくりしている感じです。
    お互い奨学金を返済したら、
    結婚しようってなってます。
    目処としては1年後くらいかな?

    ちゃんと考えてくれてる人であれば
    口だけじゃなく行動に出ると思うので、
    同棲する前に最低限のルールを決めて
    見極めていけばいいと思います!

    もしだめになっても、
    勉強になりますし。

    +13

    -12

  • 150. 匿名 2013/12/12(木) 13:33:37 

    149
    あなたは何のために同棲してるんですか?
    目的は?

    +33

    -4

  • 151. 匿名 2013/12/12(木) 13:34:29 

    ナシ。

    ある程度真剣にお付き合いをしていれば、生活習慣や金銭感覚などはわかると思う。
    たとえ同棲後に結婚したとしても、こんなはずじゃなかったと思う点はいろいろ出てくるだろうし、我慢や妥協は少なからずある。

    待ち合わせや、ホテルに行く手間やお金、家賃折半とかそういう思考もあるのかな?好き過ぎて片時も離れたくない、という感じかな?

    お互いを試しているような気がして、私だったら逆にぎこちなくなって素の自分で生活できないかも。

    私は同棲なしで結婚して、我慢することもあるけど幸せです。


    +38

    -3

  • 152. 匿名 2013/12/12(木) 13:34:54 

    婚約してて家賃がもったいない
    だと将来の計画もしっかりしてるけど、

    お試し目的で一年経ったら考えよう、
    とかその先の計画がない同棲だと、
    女性が30過ぎてから
    男に浮気されるのを何件も見てるから
    自分は怖くて出来なかった。

    +29

    -1

  • 153. 匿名 2013/12/12(木) 13:37:41 

    なしです

    そもそも、結婚前の男女が同じ屋根の下で暮らすのはおかしいと思います。

    +50

    -13

  • 154. 匿名 2013/12/12(木) 13:42:16 

    結婚の意志を確かめ合い1年の期間を設けてお互いの両親に許可を取り同棲後結婚しました。
    わたしの場合は
    ①母が結婚後DVに20年耐え義理母とうまくいかなかったこと
    ②兄が結婚約束後同棲し破談になって同棲解消したこと
    ③彼のマザコンが自分に耐えられるものかどうかの確認
    のために同棲したかったです
    付き合って6年で結婚したので同棲時に変な癖やビックリするようなことはなかったです
    ただ結婚に向けて式をどうするかとか。。。相手の両親が出てくる時に彼がどういった対応をするかわたしを守ってくれるのかとかどっちの味方をするのかとか
    同棲してたから見極められたことだと思います
    わたしは結婚が決まってからの期限付き同棲はおすすめです!

    +14

    -7

  • 155. 匿名 2013/12/12(木) 13:42:39 

    153
    こういう考えの娘に育って欲しいわ

    +45

    -10

  • 156. 匿名 2013/12/12(木) 13:45:07 

    同棲してまーす
    ラブラブでーすってカップルには、
    じゃあなんで結婚しないの?って不思議に思う。

    試したいから?
    合わなかったら別れるの?

    同棲解消するにしても、家具家電持ち物の整理、鍵の交換、引っ越し、家族や友人にいちいち説明…
    ゾッとする。

    離婚は家族も巻き込むし籍が汚れるし社会的制裁も受けるけど、大変な思いするのも、自分や相手や家族が傷付くのも同じだよ。

    バツ1くらい、今時それ程恥ずかしい事じゃないけど、若い男女がいい加減な気持ちで同棲してる方が恥ずかしい。

    しょーもない理由ですぐに別れるなら尚更。

    家族や友達からバカだねって思われて終わり。
    たくさんのカップルが同棲解消してるけど、ほんとバカバカしいよ。

    それなら結婚して社会的に正当な離婚事由で慰謝料貰う方がマシ。

    もちろんそんな事にはなりたくないけど、一緒にいようと思うなら、それくらいの覚悟を持つべきだと思う。

    付き合ってる間にちゃんとしっかりとコミュニケーション取って相手を知って、お互いに思いやって足りない部分を補い合ったり歩み寄ったりが大事だと思うけど、同棲してからもそれが出来ない人が多すぎる。

    +54

    -10

  • 157. 匿名 2013/12/12(木) 13:46:55 

    婚約してから入籍の半年前に同棲しました。
    同棲中に彼がリーマンショックで無職になったり(ヒモ生活は4ヶ月くらい)挙式が延期なったり散々だったけど二人の結束固まった気がする。
    今は、子供も出来てマイホーム持てて専業主婦の暮らしさせてもらってるからついて来て良かったよ。

    +19

    -7

  • 158. 匿名 2013/12/12(木) 13:48:11 

    同棲は結婚のいいとこ取り。と親や友達に言われ、同棲やめました。

    一緒に居たくて・・と説得しようとしたら、じゃあなんで結婚しないの?と言われ目が覚めました。
    結局、彼は、結婚となると親や親戚が関わってきてまだ縛られたくないという本音を言いました。
    うまくいかなくなって別れた後、付き合った人が今の旦那です。旦那は同棲ではなくプロポーズでした。

    という経験から、同棲ナシ派です。アリ派が多くてビックリしました。


    +74

    -4

  • 159. 匿名 2013/12/12(木) 13:51:43 

    嫁入り前の娘がたとえ婚約者でも同棲は許さない!
    というのがうちの頭のかたーい父親の考え。


    そんな「絶対にした方がいいよ!」っていうのも、「絶対にするな!」っていうのも違うと思う。

    正直、同棲せずに結婚して、旦那が変わるような人だったら見る目がなかったってことでしょ。

    +38

    -6

  • 160. 匿名 2013/12/12(木) 13:52:35 

    結婚前提じゃないなら絶対なし!
    結婚するくらいの気持ちが無い相手と一緒に暮らすなんて私には無理。

    +32

    -4

  • 161. 匿名 2013/12/12(木) 13:52:44 

    同棲は別れるの楽っていうけど、
    期間問わず、引越し大変だよ。
    どっちが買ったかで喧嘩だし、
    いらないものは押し付け合うし、
    険悪な中で作業するストレスすごい。
    手伝って翌日熱出たw

    +16

    -8

  • 162. 匿名 2013/12/12(木) 13:56:42 

    離婚のがもっと大変だから

    熱出るくらいじゃ済まないから(笑)

    +18

    -19

  • 163. 匿名 2013/12/12(木) 13:58:52 

    同棲して得られることもある。
    せずに長続きすることもある。
    なのに自分の意見を押し切って
    ダメなものはダメ。恥なのよ!駄目!
    みたいな。

    同棲して軽く見られたとしてもその人が悪いし
    親の世間体を考えて行動できる子が正しく育ってるの?
    親が同棲をして結婚をしなさいと伝えても
    同棲は嫌だと思う子だっているのに。

    自分が不安なら同棲すればいいし
    はしたないと思えばせずに結婚する。

    キチンとどちらのメリットも考えて書いたら?
    頭ごなしになっちゃ頑固ババアになっちゃうよ‼︎

    +11

    -26

  • 164. 匿名 2013/12/12(木) 13:59:34 

    ありありあり‼︎
    お試し期間は必要‼︎
    自分も同棲してからの結婚ですが、心から同棲して良かったと言えます。
    ちなみに姉は元彼が3年間実家に居候し、同棲を始めたら3ヶ月で別れました。

    +10

    -27

  • 165. 匿名 2013/12/12(木) 14:01:30 

    無し派が多くてビックリ。
    付き合っただけで相手の事を結婚出来るレベルまで見極めるなんて無理ですよ。
    実際私は同棲しなくちゃ分からなかった事が沢山ありました。うちは両親が離婚したので、結婚を解消する大変さを知っているだけに同棲は必須事項でした。
    実際一緒に生活して、生活面で色々と衝突した上で、それでも結婚したい相手と結婚するのは悪い事では無かったです。

    +18

    -33

  • 166. 匿名 2013/12/12(木) 14:06:32 

    同棲してもしなくても
    離婚してる人はたくさん居て、
    うまくいってる人もいる。

    アリナシじゃなくて、
    同棲が必要なタイプと特に必要ない人が
    居ると考えた方がいいんじゃないかな。

    +52

    -2

  • 167. 匿名 2013/12/12(木) 14:09:34 

    新鮮味とかいうけど結婚は死ぬまで一緒に居る前提で
    ラブラブや夢のつきあい期間とは真逆の超現実だよ?

    通いや泊まり程度じゃわからない、お互いの生活習慣という「素」を早く把握して
    それでも許せる同士じゃないとこの先何十年も一緒におれんよ

    +15

    -7

  • 168. 匿名 2013/12/12(木) 14:13:27 

    女子は出産可能な年齢までのタイムリミットがあるのに、
    その貴重な結婚適齢期に同棲するメリットって何?

    同棲しなくちゃ分からない、男を見る目に確たる自信がないって、不安になって石橋叩いて渡ってみたところで、どうせ同棲したって結婚したって隠し事する男はするし、女の子を傷付けてしまう男は傷付けるよ。
    でも、好きなら仕方なくない?
    自分や相手を変えていく努力をするしかなくない?
    それでも関係が良くならないなら、どうしてもダメなら、さっさと別れてもっと自分に合う人探さなくちゃ。

    ゆっくりしてる暇ないもん。
    最近の晩婚化ムードに安心してちゃ危険だよ。
    世間では晩婚化が進んでも、医学が発達しても、女の体のしくみは昔と変わらない。35歳過ぎると一気に子供出来にくくなる。
    若いうちはピンと来ないと思うけど、本当ぼやぼやしてたら子供産めなくなるよ。
    ゆっくりゆっくりして、駆け込みでやっと結婚できても、すぐに妊娠できるとは限らない。
    妊娠しても、ずっとお腹に留まっていていてくれるとは限らない。
    流産せずにすんでも、無事に生まれてきてくれるとは限らない。

    タイムリミットが近づいてしまってから焦ったり慌てたりして泣きながら後悔している人をいっぱい見てるから、今はピンと来なくても、その事だけはちゃんと知っていて欲しいな。

    +65

    -6

  • 169. 匿名 2013/12/12(木) 14:13:50 

    中だしプロポーズうける(笑)

    +19

    -7

  • 170. 匿名 2013/12/12(木) 14:17:11 

    同棲しなくても良い結婚が出来る人って
    善人をかぎ分ける嗅覚が優れているんだと思う。

    +28

    -6

  • 171. 匿名 2013/12/12(木) 14:19:43 

    ↑感じ悪っ。
    奨学金返済したら結婚って書いてあるじゃんw

    +3

    -27

  • 172. 匿名 2013/12/12(木) 14:20:07 

    同棲反対してる人って過去に同棲しててダラダラ婚期逃した人たち?何の恨みがあってこんなにマイナスなの?笑

    +13

    -37

  • 173. 匿名 2013/12/12(木) 14:22:35 

    172
    あなたのような脳内お花畑な人が、男に良い様にされて婚期逃したら可哀想だと思うからじゃないかな

    +33

    -9

  • 174. 匿名 2013/12/12(木) 14:23:00 

    168
    出産タイムリミットに固執しすぎじゃない?
    それと同棲は別問題だと思うけどね。
    同棲する期間も違えば、あいまいな同棲もあれば、結婚前提で目標もってしている人もいるわけだし。

    +15

    -27

  • 175. 匿名 2013/12/12(木) 14:23:06 

    171
    は?

    +3

    -10

  • 176. 匿名 2013/12/12(木) 14:26:38 

    いとこが同棲してて、親や親戚にふしだらとか、色々言われててやっぱりまだまだ受け入れられないものなんだなと思った。

    どう言われようが気にならない人はしたらいいのでは?

    +30

    -2

  • 177. 匿名 2013/12/12(木) 14:27:04 

    174

    結婚を前提としてないダラダラと時間だけ過ぎてくような同棲について言ってるんでしょ。

    +20

    -4

  • 178. 匿名 2013/12/12(木) 14:27:09 

    うちは同棲1年って決めてしました。
    同棲期間中も、結婚を視野に入れてだったので私は仕事セーブして家事に専念しました。

    同棲して良かったですよ!
    嫌なことあっても「まだ結婚してないから」って思って気持ち楽になったし。
    同棲中にある程度喧嘩はしたので結婚後はあまり喧嘩しなくなりました。

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2013/12/12(木) 14:31:19 

    ぜーったいアリ!!!
    娘には結婚考えてる相手できたら、同棲進めるつもりやし。
    やっぱ住んでみんと分からん事はたくさんあると思う。
    自分もそぉやったし。
    でも、その間に妊娠はせんよーにとは話すなー。

    +3

    -44

  • 180. 匿名 2013/12/12(木) 14:31:36 

    私はナシだな。
    古いかもしれないけど、親も絶対反対するだろうし、
    お堅い会社なので無理。
    あとは自分の家が気に入ってるのと、一人暮らしも今のうちなので
    彼といる時間とは別に、自分だけの時間も楽しみたいです。

    周りで同棲してる子は誰もいないんだけど
    もし友達とかが同棲すると言っても何とも思いません。

    +25

    -4

  • 181. 匿名 2013/12/12(木) 14:31:39 

    私の場合、結果してもしなくても一緒だったな...
    と思った
    同棲してうまくいって結婚しても
    お互いがわかりあえてないと結果は離婚

    若くでできゃった婚より好感もてる

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2013/12/12(木) 14:31:56 

    まあまあ、昔は同棲とんでもないって時代があったけど
    今の子は失敗するのが怖い子が多いからまずは同棲してからでもいいんじゃないかな?

    +12

    -5

  • 183. 匿名 2013/12/12(木) 14:32:03 

    ここまで読んで、相手の男性の責任感による感じがした。
    知り合いに同棲繰り返してる男が居るなあ。

    +28

    -2

  • 184. 匿名 2013/12/12(木) 14:33:57 

    177
    ならそうちゃんと状況指定して前置きを書くべき

    +2

    -11

  • 185. 匿名 2013/12/12(木) 14:35:59 

    同棲絶対駄目派は
    いざ結婚して生活し始めてからこりゃ駄目だと崩壊してしまうリスクはどう考えるの?
    その時は離婚ってことになるんだよ?

    +12

    -17

  • 186. 匿名 2013/12/12(木) 14:39:16 

    私は既婚者です。
    絶対に今の彼と結婚したいと思うなら同棲はしない方がいいと思います。
    でもちゃんと見極めたいなら同棲をオススメします。
    他人と生活することがどーゆーことなのか経験してみるのも悪くないと思います。私はすればよかったと思ってます。
    ちなみにしていたら今の旦那とは結婚しませんでしたね(笑)

    +11

    -5

  • 187. 匿名 2013/12/12(木) 14:40:44 

    ここまで読んで
    同棲からゴールインするなら、

    特に男性側に
    はっきり結婚の意思がある。
    もしくは、
    結婚式の日取りが決まっている。

    これぐらいじゃないと難しい感じ。

    +50

    -1

  • 188. 匿名 2013/12/12(木) 14:41:01 

    28さん、誰のどこの言葉ですか?笑

    +0

    -5

  • 189. 匿名 2013/12/12(木) 14:42:26 

    娘いるんだけど、もし娘がいつか同棲したいって言い出したら、
    どうしてしたいのか、じっくり理由を聞いてみようと思います。

    寂しいからとか、一緒にいたいからだったら、結婚したら嫌でも死ぬまで一緒だよって言いたいし、
    一緒に住んでみないと幸せになれそうか自信がないって言うなら、そんな彼で大丈夫なのかなって心配になる。
    婚約したけどそれまで家賃2件分払うのもったいないからって言うなら、じゃあもう一緒に住んじゃえば?って思う。

    逆に、娘があまり男の人に免疫がなくて、初めて本気に好きになっちゃった!ってワァ~ッと気持ち盛りあがっちゃって、盲目的に「結婚したい!!」なんて言い出したら、
    ちょっと落ち着いて、一度同棲から初めてみたら?って言うと思う。

    とにかく、賛成するのも反対するのも、娘の幸せだけを願ってる。

    +31

    -5

  • 190. 匿名 2013/12/12(木) 14:42:47 

    113さん、私は同棲する前に彼にきちんと私の両親にあいさつしてもらいました。…と、いうより彼からあいさつすると言ってくれました。もちろん結婚を前提に、です。
    なので、結婚前ですが私の両親と彼もいい関係を築けてるし、私達も来年結婚予定です。
    きちんと将来を見据えた同棲なら、都合がいいだけの同棲にはなりませんよ。

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2013/12/12(木) 14:43:53 

    同棲してダメな男ってわかれば万々歳じゃない?
    同棲せずに結婚してからダメな男だと分かっても罰が付くか我慢して一生生活していくだけじゃん

    +6

    -11

  • 192. 匿名 2013/12/12(木) 14:43:58 

    同棲は個人の自由だと思うけど、過去に経験がある場合は新しい彼氏彼女に報告して欲しい。
    同棲を軽く考える人もいれば、事実婚同然に感じる人もいる。

    旦那が昔、彼女と長年同棲していたことを結婚後に知った。
    期間が長かった上に同棲スタート時は2人がとても若かった(彼女が高校生で旦那が三歳年上)事が生理的にNGで、それを知った時に私が妊娠中じゃなければ速攻で離婚してたわ。
    他の人や彼氏が同棲経験者なら特に何とも思わなかったのに、旦那だけは許せないのよね。。

    +19

    -4

  • 193. 匿名 2013/12/12(木) 14:44:01 

    184
    書いてないと分からないの?w

    +7

    -3

  • 194. 匿名 2013/12/12(木) 14:45:18 

    正直、年齢によっても違うんじゃない?
    二十歳そこそこならお試し期間と同棲しても良いけど、
    三十路で同棲してから…なんて余裕は無いよ。

    +7

    -14

  • 195. 匿名 2013/12/12(木) 14:46:06 

    193←めんどくさく粘着からみしてくるタイプなのでスルー推奨

    +3

    -8

  • 196. 匿名 2013/12/12(木) 14:46:13 

    友達が結婚前提で同棲。
    二年間、家賃を半分づつ負担してきたけど一緒に暮らしてるのに仕事の時間、休みが違いすれ違い。
    結局別れた。
    二年間、生活のための費用や家賃を考えたらどれだけ貯金できたことか、、
    同棲なんてしないで友だちと旅行したり欲しい物買ったりできたんだろうなんて言ってた。

    +22

    -2

  • 197. 匿名 2013/12/12(木) 14:49:39 

    同棲アリで上手くいった人、
    お互い結婚の意思があって
    いい加減な行動ではないと
    必ず前置きするよね。

    ということは、同棲自体、
    世間に向けて何か取り繕わないと
    ならない行動なんだと思うよ。

    +34

    -4

  • 198. 匿名 2013/12/12(木) 14:54:29 

    185

    こりゃだめだで離婚しちゃうの?
    我慢や譲歩しながら頑張るしかないのでは?

    +19

    -5

  • 199. 匿名 2013/12/12(木) 14:55:14 

    同棲しなくても合う人は合うし、合わない人は合わない。一緒に暮らさなくてもわかる。元々は赤の他人なんだから、多少戸惑うのは当たり前。結婚してお互いの習慣を知りながら自分たちのペースを作るのが結婚生活。

    +20

    -1

  • 200. 匿名 2013/12/12(木) 14:56:16 

    なんか結婚にしてから幻滅したくないから相手の本性?を見るために同棲しておこう!っていう考えズルくない?
    その結果、悪い所が見えたからって別れるとか都合良すぎだなー。よっぽど借金があるとか女癖悪いとかだったら別だけど!
    昔の人は同棲なんて都合良いもんなかったし。
    結婚してから嫌な所が見えたって、結局は自分の見る目がなかっただけ。結婚したいと思って本気で好きになった人なら自分が選んだ人だ!って信じて同棲なんかして試さないで一生添い遂げろよ!
    保証のために同棲して〜とか考える位の人なら結婚に踏み切るな!

    +32

    -9

  • 201. 匿名 2013/12/12(木) 15:00:04 

    同棲した経験がある人と結婚するのは嫌。
    私はずっと実家で育ち、入籍の日に家を出ました。お互いのペースを知りながら尊重しながら、楽しく暮らしています。

    +35

    -8

  • 202. 匿名 2013/12/12(木) 15:00:09 

    なしかなー。

    バツイチって言うと響きわるいけど、
    昔同棲してましたって、ニュアンス違うけど、
    ある意味一緒な部分もあるし。
    彼、昔同棲してて、流石に元カノの物は今は無いにしろ、一人暮らしの男にしては調理器具とかやたら充実してるのは元カノのなんだろなと思うとなんだかなぁって気分になる。

    +33

    -7

  • 203. 匿名 2013/12/12(木) 15:02:17 

    付き合ってた年下彼氏と惰性で5年同棲しました。私が結婚適齢期になっても彼はまだ若くて結婚願望がなかった。
    結婚を見据えての同棲ならアリだけど、お付き合いの延長の同棲はタダ働きの家政婦になります。

    +29

    -2

  • 204. 匿名 2013/12/12(木) 15:06:17 


    あり!
    というか今してます(^○^)笑

    同棲してからお互いのいい所や悪い所が分かりました!やって良かったと思います。

    ただし、期間とかは決めた方がいいかも。
    じゃないとズルズルしてしまいます...

    ちなみにわたしは
    来年結婚する予定です(^ω^)笑

    +13

    -23

  • 205. 匿名 2013/12/12(木) 15:08:35 

    200さん

    そう!その通り!
    お試しってなんじゃい!
    よほどの借金発覚やDVで無い限り苦楽を共にして添い遂げるつもりで一緒になって欲しい。


    今の16時からのNHKのみんなのうたの、「日々」って曲思い出した。

    「おじいさんはおばあさんと目を合わせ あまり喋らない
     寄り添ってきた月日の中 ただ幸せばかりじゃなかったんだ
     出逢った日 恋に気づいた日
     結婚した日 別れたいと思った日
     子供を抱いた日 手を離れた日
     溢れる涙よ これは幸せな日々
      泣かせた日 家を出て行った日
     抱き合えた日 背を向けて眠った日
     希望を持たせた日 それを恨んだ日
     溢れる涙よ やけにデコボコな日々
     涙の数だけ きっと幸せな日々」


    いい時も悪い時も、きっと一生添い遂げてみせる。
    子供にもそうあって欲しい。

    +37

    -4

  • 206. 匿名 2013/12/12(木) 15:09:52 

    198
    逆に離婚にいたるまでの致命的なアラが分かったのに
    なぜ離婚せず
    我慢し続けるという選択肢しかないのか聞きたいですね

    +12

    -5

  • 207. 匿名 2013/12/12(木) 15:12:15 

    200
    いくら長文で熱弁しても説得力に盛大に欠ける
    単純に古いな としか思えない。

    ていうかこの手は頭が固い古い考えだから
    自分の考えが世界一正しいと思い込んでるから
    絶対に同棲駄目!としか思わないんだろうし水掛論だけどね(笑)

    +12

    -22

  • 208. 匿名 2013/12/12(木) 15:13:55 

    199
     
    同棲の経験ないでしょ

    +4

    -11

  • 209. 匿名 2013/12/12(木) 15:15:58 

    同棲って結婚前提の同棲と、ただなんとなく一緒にいたいからってパターンある。

    独り暮らしの家に彼氏(彼女)が入り浸って荷物増えていってそのまま住んでます。とか、
    お互い独り暮らししてて、どっちかの家に入り浸るようになり、
    家賃勿体ないからどっちか解約して一緒に住んじゃおう。みたいなパターン。
    周りに結構同棲してた人がいて、大体こんなカンジが多かったです。
    で、見事に誰も結婚には至らず。

    明確に結婚の意志があって、でも今はお金がなくて結婚するためにお互い計画があって…
    じゃない限り、同棲相手とそのまま結婚ってあんまり聞かないし、
    よっぽどの理由がない限り、結婚前提の同棲ってしないんじゃないかな。
    これといった障害が特になくて、本当に相手と一緒に暮らしたいと思ってるんだったら、
    同棲するより結婚すると思う。

    +28

    -2

  • 210. 匿名 2013/12/12(木) 15:16:52 

    知人で同棲ナシの結婚して2週間持たなかった人がいます。
    結婚までの付き合いも三ヶ月ない超スピード婚で、お互い見栄を張って嘘付き合ってたのが一緒に生活して露呈された形でした。

    どっちもどっちな感じのカップルでしたけど、
    同棲してればバツ4にならなくて済んだのに…

    人の忠告無視して被害者ヅラするし、嘘ばかりつくので縁切りました。

    +6

    -17

  • 211. 匿名 2013/12/12(木) 15:19:16 

    206
    207
    嫌になったからってすぐ別れるっていうのはどうかと思う。
    致命的なアラとやらを簡単に見つけて簡単に諦めて簡単に別れる子がとても多い。
    古い考えと思う人がいても、簡単に別れる事が新しいのかしらないけど、別れる事を正当化しすぎてるこの頃の風潮は不幸だと思います。

    +19

    -6

  • 212. 匿名 2013/12/12(木) 15:22:07 

    私は3年付き合い、1年同棲で別れました。
    嫌なところ出てきて、別れて同棲解消したはいいけど、4年間ムダにした気がした‥
    結婚もしないで同棲はダメになった時にダメージが大きいからやっぱしない方がいいよ。
    付き合ってた期間も含めて相手を否定してまう。
    そのあと、結婚する時そんな過去のない女でいたかったと思ったしね‥


    +24

    -5

  • 213. 匿名 2013/12/12(木) 15:22:19 

    同棲と離婚が同じなんて凄い考えですね。(笑)
    ガールズ←ちゃんねるという名前なので10代〜20代のサイトだと思っていましたが、間違っておりました!
    ご年配の巣窟なんですね!
    諸先輩方、ありがとうございました!

    +4

    -31

  • 214. 匿名 2013/12/12(木) 15:24:21 

    嫌になったからすぐ離婚すると決め付けてかかってるようだけど
    真逆ですよ
    そういう最悪な離婚という事態におちいりたくないから
    ことさら真面目に結婚を考えている人も沢山いますから

    結婚していざ一緒に生活しだしてから見えることは沢山あります
    数泊一泊のお泊り程度では分からないことがあるという意見は
    それを実際に経験したから言えることであって
    むやみにこれを否定してる人はその経験はおそらく無いでしょ?

    +9

    -15

  • 215. 匿名 2013/12/12(木) 15:26:39 

    同棲経験が無くいきなり結婚して
    我慢出来ない部分が見えてきても歩み寄ってなんとか我慢して添い遂げろ?
    あまりに強引では?

    我慢出来ない理由も人それぞれ違うし
    最悪なものが見える可能性だってあるのに
    がまんしろ離婚するななんて本当に強引すぎ

    +13

    -24

  • 216. 匿名 2013/12/12(木) 15:28:29 

    一緒に住まないとわからないような男性はあまりよくないような気がします
    同棲なしで結婚したけど驚くことは特になしでしたよ

    +40

    -2

  • 217. 匿名 2013/12/12(木) 15:29:04 

    207さん。

    200の者です!
    いえ、私も今の彼に出会うまでは同棲したかった願望がありましたよー!
    でも、なんか自分もそーゆーつもりで同棲されてたら嫌だし考えを改めて同棲しませんでした!
    そして、四年目の記念日に合わせて入籍するので、ドキドキな新婚気分を十分味わわせてもらいます♡

    +13

    -4

  • 218. 匿名 2013/12/12(木) 15:29:11 

    208さん

    ないです。私も入籍する日に実家を出ましたから。する気もなかったけれど、親も同棲は許してくれなかったと思います。

    +16

    -3

  • 219. 匿名 2013/12/12(木) 15:31:38 

    同棲は何度かしたけど結局ずるずるして別れた。
    同僚男性に「男としては結婚しない相手だから同棲するんですよ」と言われて納得。
    男性からしたら結婚という責任を背負わずに、料理や洗濯といったお世話をしてもらえるのですからね。
    それから同棲しないで結婚した人と現在5年楽しく生活しています。

    +34

    -5

  • 220. 匿名 2013/12/12(木) 15:34:22 

    え、最近は我慢できないことあるとすぐ別れちゃうの?
    そりゃシングル多いわけだ( ゚д゚)

    +29

    -3

  • 221. 匿名 2013/12/12(木) 15:35:32 

    同棲してます。
    付き合って一週間で同棲始めたけど
    よかったと思ってる。
    確かにトキメキはないかもしれないけど
    安心はあります。
    帰るお家が一緒だと嬉しいです。
    結婚しても変わることはないと思う。
    トキメキより安心の方が必要

    +8

    -19

  • 222. 匿名 2013/12/12(木) 15:36:30 

    189を見て思うのは、
    ちゃんとしっかりしてる子が、信頼できる相手と、しっかりした恋愛してるなら同棲なんて殆どメリットなくて、
    自信の持てない恋愛してたり周りから見ても不安感漂う感じなら結婚ではなく同棲で、ってなるのかな。
    ただそういう子は相手の男含め恋愛経験不足な若い子やDQNが多そう。
    結婚前提じゃない同棲なら若さゆえの暴走みたいな感じでしかない。
    まぁそこから間違いを学べるっていうなら、恋愛もせず1人でいるよりは経験になる分はいいのかな。遠回りだしエネルギー使うし周り巻き込んで家族に心配かけるけど。

    出来れば前者がいいわ。

    +25

    -1

  • 223. 匿名 2013/12/12(木) 15:37:13 

    3 20
    そんな男かを見極めるためにも 同棲した方がいいのでは?

    +1

    -11

  • 224. 匿名 2013/12/12(木) 15:38:12 

    212さんは同棲しないでいたら結婚してましたか?結婚してたら離婚してたのでは?

    +4

    -6

  • 225. 匿名 2013/12/12(木) 15:38:43 

    221
    ただの同棲で安心って思ってしまってるというのは危険だと思うよ

    +13

    -4

  • 226. 匿名 2013/12/12(木) 15:45:25 

    それぞれ環境も境遇も違うのに頭ごなしに同棲は駄目だなんて。。何がわかるの?

    +7

    -15

  • 227. 匿名 2013/12/12(木) 15:47:36 


    今、同棲中だけど同棲してよかったと思ってます^ ^!

    婚約して親にもしっかり話している上ならあり!でもただ一緒にいたいからとかはなしかなー

    +10

    -5

  • 228. 匿名 2013/12/12(木) 15:48:57 

    友人が長い期間同棲して結婚したけど、すぐに離婚しました。
    同棲してる時は掃除や洗濯、料理など助け合って生活していたから結婚を決めたけど、結婚して嫁になった途端なにもしなくなったと言ってました。
    だから同棲に良い印象がありません。

    +24

    -6

  • 229. 匿名 2013/12/12(木) 15:51:17 

    離婚よりはマシでも、同棲解消だってリスクは大きいよね。
    嫉妬深い女は多いし、いまだに嫁には処女を希望する男だって存在する。
    同棲して失敗した後に新たに相手を探すのって結構大変そう。

    +20

    -5

  • 230. 匿名 2013/12/12(木) 15:51:28 

    近い将来を見据えていない同棲ならば、時間とお金が勿体無い気がする。自分の場合は「同棲したいとまで思える相手=結婚したい」なので、余計に無駄な時間とお金(´・_・`)

    +12

    -1

  • 231. 匿名 2013/12/12(木) 15:51:35 

    222
    物凄く納得した。


    +19

    -6

  • 232. 匿名 2013/12/12(木) 15:54:11 

    222が結論でおk

    +18

    -6

  • 233. 匿名 2013/12/12(木) 15:55:10 

    《同棲をせずに結婚をし、もう○年目です♡》
    わー!やっぱりね‼︎同棲なんて汚らわしいわ!
    プラス連打っカチカチカチカチカチ('∀`)♡


    《同棲をした上で結婚をし、もう○年目です♡》
    ………ಠ_ಠ。
    あーあー、聞こえない。はしたない。
    マイナスシュシュシュシュバンバンANDバン|ω・`)


    《結婚前提に同棲しましたが別れました…。その後に知り合った夫と同棲せずに結婚しました♡》

    やっぱりね!同棲したからよ‼︎同棲は悪よ。同棲せずにご主人と結婚できて良かったわね。同棲したさなかったから結婚できたのよ〜絶対!
    プラスバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチバチ


    +3

    -29

  • 234. 匿名 2013/12/12(木) 15:56:21 

    アリ派が多いのにびっくりしています。
    最近は世間体という言葉は死語になってしまったのでしょうか。
    同棲するということは、”婚前交渉してます”、”感情にまかせてふしだらな生活してます”と世間に発表しているようなものだと思うのですが。
    同棲後結婚せずに別れてしまった場合、特に女性は傷物になってしまいます。
    同棲というものを軽々しく考え過ぎなのではないでしょうか。

    +30

    -21

  • 235. 匿名 2013/12/12(木) 15:59:23 

    反対。

    私の周りは、同棲してから結婚した人はほぼ離婚してます。
    理由を聞くと、同棲してるときお互い自由だったけど、結婚して子どもが産まれても、男はそのまま自由を求め、女は育児に追われて口煩くなる。
    結婚決まっての覚悟の同棲なら良いけど、そんな男は少ないと思う。
    ちなみにその男がどんな男かは大げんかすればだいたい分かると思うけど。

    +24

    -9

  • 236. 匿名 2013/12/12(木) 16:00:20 

    233
    悪いけどすごく頭悪そうな書き方するね。

    +22

    -2

  • 237. 匿名 2013/12/12(木) 16:01:34 

    同棲ナシで交際期間も短めだけど、
    親より共同生活しやすい人だよ。
    だから結婚したというか。
    ここ読むと、運が良かっただけなのかなw

    +11

    -4

  • 238. 匿名 2013/12/12(木) 16:02:39 

    男からの希望ならOK
    女から希望ではなし

    +0

    -19

  • 239. 匿名 2013/12/12(木) 16:06:54 

    234の化石なみの頭の硬さと古臭さにびっくりします

    +9

    -21

  • 240. 匿名 2013/12/12(木) 16:10:45 

    結婚失敗なら相手が悪い場合は慰謝料請求出来るし、裁判等で相手が有責だと知らしめる事が出来る。
    婚約してなければ只の同居人だもの。
    一緒に暮らしたってデメリットが多すぎ!
    突然相手が別の女が妊娠したから結婚すると言い出したって泣き寝入りじゃん。

    +23

    -2

  • 241. 匿名 2013/12/12(木) 16:10:48 

    結婚前提ならあり。

    ただ好きなだけで相手との将来性がないなら無し。
    いいように使われて終わる。
    身を持って経験した。

    ちなみに今は結婚前提で同棲していた人と結婚して幸せな毎日ですよ(^^)

    +23

    -2

  • 242. 匿名 2013/12/12(木) 16:13:48 

    とりあえず
    惰性の同棲は、女にはとっては
    良いこと一つもないらしい。
    ことはわかった。

    +29

    -3

  • 243. 匿名 2013/12/12(木) 16:15:39 


    48さんがいってておもったけど、婚約はしてないけどお互い結婚かんがえてての同棲ならいいですか??

    +1

    -4

  • 244. 匿名 2013/12/12(木) 16:17:53 

    240
    結婚失敗にはもれなくバツ1という傷が付きますが?

    +3

    -9

  • 245. 匿名 2013/12/12(木) 16:19:51 

    同棲絶対反対の人は、いきなり生活しだしてからの大問題を想像する想像力が全く無い

    (ちょっと嫌なぐらいで離婚するのか?と決め付けるあたりが稚拙)

    +4

    -22

  • 246. 匿名 2013/12/12(木) 16:20:18 

    私は同棲せず結婚しました。
    特に困る事も、予想外だった事もない。それはきっと、きちんと相手を見極めて交際していたからだと思います。
    友人も同棲せずに結婚した子ばかりですが、皆幸せに暮らしてます。

    同棲して結婚した子は一人いますが、そういう子に限って離婚してます。

    同棲の理由に、見極める為とか聞くと、同棲しなきゃ見極められないのか?と疑問。
    何故そんな不安要素ある人を選んで付き合うのかも疑問。

    +32

    -4

  • 247. 匿名 2013/12/12(木) 16:22:31 

    241
    同棲を繰り返すなんてビッチ臭

    +11

    -13

  • 248. 匿名 2013/12/12(木) 16:24:01 

    247
    その言い方は貴方の価値を下げますよ?
    人それぞれでしょう。

    +11

    -2

  • 249. 匿名 2013/12/12(木) 16:27:02 

    246
    あのね、お互い交際してる間はいいふうに装ってたりするもんなのよ
    一緒に家で食う寝る仕事行くという一連の「生活」ってやつをしてみないと分からない事もあるの

    小さな不満が積もり積もって熟年離婚に至る夫婦もいるでしょ?

    +12

    -14

  • 250. 匿名 2013/12/12(木) 16:27:33 

    結婚決まってての同棲だったらあり。
    ただ一緒にいたいからといった理由での同棲ならなし。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2013/12/12(木) 16:27:44 

    245
    多分、同棲反対派の人は222さんのいう前者が多いんじゃない?
    だから自分も相手もしっかりしてるし結婚後に大問題が起こりそうな気すらしないんだと思うよ。
    そしてそういったタイプの人達は実際なんの疑いも無く結婚して幸せに暮らしている人が多い。
    多少の問題が出てきたところで、お互いに常識的だから歩み寄ったり許し合ったりして乗り越えてる。

    逆に大丈夫かな、不安だなっ~お試ししたいな~って婚約するわけでもなく流れでウダウダ同棲したりする後者のタイプは、結局同棲だろうが結婚だろうが失敗してる。そして出来ちゃった率異常。

    +30

    -1

  • 252. 匿名 2013/12/12(木) 16:29:35 

    まぁアリかもしれないけど、少し軽いなと思ってしまう

    自分のまわりに同棲してる、した事がある人がいないので

    +14

    -2

  • 253. 匿名 2013/12/12(木) 16:31:52 

    同棲中です、幸せです♡

    ってコメもあるけど、結婚まで行ってないからこの先どうなるかわからないよ(笑)
    あまり参考にならない

    +20

    -4

  • 254. 匿名 2013/12/12(木) 16:32:27 

    同棲否定派も賛成派も
    若気の至りで何となく転がり込んでデキちゃって云々~のDQNにありがちなそれは認めてないと思うよ

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2013/12/12(木) 16:32:42 

    同棲するなら、
    結婚式や入籍日が決まって
    カウントダウン出来るぐらい
    計画してからでないと上手くいかない。

    一年経って良かったら結婚しよう
    とかは危ない。

    親公認で既に紹介したとかも
    年月延びるだけで、何の保証にならないよ。

    +18

    -4

  • 256. 匿名 2013/12/12(木) 16:33:25 

    253
    見知らぬ他人の話がどうとかじゃなく
    自分の相手の男がどういう人なのかどうかが大事じゃない

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2013/12/12(木) 16:36:50 

    254
    やり目で捨てられる可能性もあるわけで…

    +10

    -6

  • 258. 匿名 2013/12/12(木) 16:38:59 

    夜にさらにコメ伸びそう
    そして荒れそう

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2013/12/12(木) 16:40:56 

    私は彼の部屋に週末通い寝泊まりはしましたが、結局同棲する事なく結婚しました。
    割とうまくやっています。
    同棲は上手くいかなくなった時、男性より女性の方が世間の目は厳しいですよね。
    ただ、やっぱり一緒にいないと相手の事はわかりませんし、お試し同棲するなら期間をきちんと決めた方が良いと思います。
    あと、二人で旅行は行った方がいいですよ!
    普段と違う場所で見る彼の行動や考え等知る事ができます。

    +11

    -5

  • 260. 匿名 2013/12/12(木) 16:41:40 

    同棲せずに結婚してうまく結婚生活送るのが一番理想。

    その自信がないならバンバン同棲したらいいと思う

    +20

    -2

  • 261. 匿名 2013/12/12(木) 16:42:47 

    >257
    それは、同棲とはまた別の話じゃない?
    同棲してなくてもヤリ目で捨てられる女性たくさんいる

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2013/12/12(木) 16:45:02 

    257
    まちがえましたすいません253に向けてです

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2013/12/12(木) 16:46:05 

    でも逆に、すでに結婚が決まって式の準備とかしてる段階での同棲って、お試しでも何でもないような・・・
    もし何か違う!って思っても、その段階で別れるのは相当勇気いるけど。

    +24

    -1

  • 264. 匿名 2013/12/12(木) 16:47:58 

    生活して見ないとわからないって言うけど、例えば彼の他の人に対する態度や、友達、親への接し方、お金の使い方などを見たらだいたいわかるのでは??
    些細な癖なんかはすぐわかるだろうし。

    +10

    -11

  • 265. 匿名 2013/12/12(木) 16:49:54 

    しない方がいいかなと思う。

    2〜3日間、ちょいちょい泊って過ごせば
    十分お互い分かり合えるし。

    その方が新婚生活が新鮮で楽しいよ〜!

    +19

    -6

  • 266. 匿名 2013/12/12(木) 16:51:36 

    263
    だからあんまり
    意味がない気がするんだよね。

    ここの同棲アリの人
    結婚決まって、
    みんな引き返すの大変そうな
    ケースばかりだし。

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2013/12/12(木) 16:52:57 

    264
    生活というのはそれだけではないです
    家でどう過ごすかどんな習慣やクセや嗜好があるかは
    ある程度の長期、実際に一緒に生活をしないと見えないことはあります

    +6

    -6

  • 268. 匿名 2013/12/12(木) 16:53:10 

    前半アリ派優勢だったけど、だんだんナシ派の流れになってきてる。

    +32

    -4

  • 269. 匿名 2013/12/12(木) 16:53:32 

    婚約済みで結婚を控えた上での前向きな同棲ならいいけど
    相手を見極めるためのお試し同棲でダメなら別れるってのは何だかなぁ…

    +14

    -4

  • 270. 匿名 2013/12/12(木) 16:54:33 

    244
    だから、離婚の場合の方が書類に残して有責がハッキリ出来るからバツイチでも良縁に恵まれる場合があるんだよ。
    再婚する時に相手側が興信所使ったって、自分が白だと証明するチャンスがあるわけで。

    過去に同棲経験があるが◯年で解消という事実がある方が、バツイチよりだらしない印象をもつ親世代はいるんじゃないかな。

    +15

    -5

  • 271. 匿名 2013/12/12(木) 16:55:14 

    友達が同棲しててすごく心配。同棲するくらいならなんでさっさと嫁に貰ってあげないんだろうと思う。
    自分の娘だったら反対すると思う。

    +25

    -3

  • 272. 匿名 2013/12/12(木) 16:56:02 

    シングルマザーのトピでは何で相手を見抜けなかったの?って叩いてるのに同棲は反対…
    ガルちゃんの方達は人を見抜く能力がとっても長けているんですね。
    私は外でデートするだけでは相手の全てをわかる自信がありません。
    ガルちゃんを見てると結婚が怖くなります。

    +10

    -17

  • 273. 匿名 2013/12/12(木) 16:56:51 

    270
    離婚歴があるより無いほうが再婚には有利なのは当たり前
    あなたの論理は間違ってる

    +9

    -6

  • 274. 匿名 2013/12/12(木) 16:57:59 

    同棲よりも、許される環境なら
    海外旅行に行く事をお勧めします!
    出来れば言葉の通じないところ。

    慣れない環境でピンチに遭遇した時
    その人の人間性がモロに出る。

    その時に上手く回避したり頼りになったり
    前向きに明るく振舞ってくれたりしたら
    結婚生活も上手くいく!

    ピリピリするようだったらバツだ!

    +30

    -2

  • 275. 匿名 2013/12/12(木) 16:59:09 

    >272
    誰でも結婚は不安だし真面目に考えるよだからこそ真剣になる。
    男だけじゃなく人を見る目も経験値を踏んでやしなわれるものだし
    何事も経験浅いより、それなりに経験値がある人のほうが長けてる。

    だからといってやりすぎは何事も駄目だし
    頭ごなしにコレはだめ!あれは駄目!と偏見持ちすぎなのも駄目
    つねにケースバイケースという考え方はどこかにないとただのわからずやになるだけだから。

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2013/12/12(木) 17:01:03 

    結婚するまでに何もかも知ってないと気が済まないの?

    多少の事はめをつむらないとやっていけないよ

    +33

    -6

  • 277. 匿名 2013/12/12(木) 17:01:13 

    同棲経験がある男は、新しい彼女が出来るとまた同棲したがる。
    きっと楽なんだろうな。責任は持たなくていいのに新婚生活を楽しめるから。
    なんだかんだいっても家事は女の比率が高いしさ。

    +35

    -4

  • 278. 匿名 2013/12/12(木) 17:02:27 

    新婚生活が新鮮   とよく言う人必ず出るけど
    この先何十年も暮らすんだから新鮮味なんて無くなるし最初だけという割り切りしてる人のほうが堅実よ

    +8

    -5

  • 279. 匿名 2013/12/12(木) 17:03:31 

    264
    それはもちろんわかっています
    結婚するまでに私はそうして見てきたから結婚10年今も何とか仲良くやっていますよ(*^o^*)

    +3

    -3

  • 280. 匿名 2013/12/12(木) 17:03:44 

    同棲でも
    妊娠後の夫の様子までは、
    わからない気がする。
    親戚の子を可愛がってても、
    独占欲をこじらせたのかなんなのか、
    妊娠後にDVに豹変したと
    いうケースもあるし。

    かといって
    それも確かめようと思ったら
    でき婚だし。

    +14

    -3

  • 281. 匿名 2013/12/12(木) 17:04:55 

    私の周りでは真っ当な男ほど同棲暦のある女は引くって言う

    +25

    -7

  • 282. 匿名 2013/12/12(木) 17:07:36 

    同棲して別れて違う女と同棲を繰り返してる男がいたな。
    また同棲しようとして彼女の親に挨拶に行ったら、一緒に暮して入籍は具体的にいつするつもりなの?と単刀直入に聞かれて、その結果流されて結婚したわ。
    彼女の親に言われなかったら結婚するつもり無かったんだろうな。

    +15

    -2

  • 283. 匿名 2013/12/12(木) 17:07:45 

    ありだと思うけど、結婚と同棲は違うと思った。経験者。

    +21

    -1

  • 284. 匿名 2013/12/12(木) 17:10:07 

    結婚前に全てを知る必要は無いと思う。
    結婚してから、こんな面もあるんだと知って
    私は結構楽しかったけどなぁ。

    +9

    -5

  • 285. 匿名 2013/12/12(木) 17:10:08 

    同棲しないででき婚して10年…。

    同棲してみたかったなぁ~♪

    +2

    -15

  • 286. 匿名 2013/12/12(木) 17:13:11 

    なしなし!
    結婚したら嫌でもしなきゃならんこと結婚前からしたくないでしょ

    +22

    -4

  • 287. 匿名 2013/12/12(木) 17:14:22 

    なぜ酷い男やろくでもない男前提なんだろうね?
    女のほうが嫌気さして男を捨てるパターンだってあるわけだし
    結婚するまでの男女交際は、それこそケースバイケースだよ

    そういう経験をへて大人になるし痛い目を見て成長するんだから
    無条件にDQN同棲を推奨してるわけではないのでお間違いなく

    +11

    -1

  • 288. 匿名 2013/12/12(木) 17:15:32 

    男の子の親目線で思う事を少し。

    もし息子に結婚前提とかではない彼女が出来て「一緒に暮らしたい」と相談してきたら、まず「相手の子は何て言ってるの?」と聞きます。
    それで、「同棲しようって言ってる、相手の親御さんもOKって言ってる」なんて言われるよりも、
    「相手はしない方がいいんじゃない?って言ってるんだけどね」と言われた方が、その子の事、ちゃんとした家庭の良い娘さんなんだな、と好意を持ちます。

    単純な親心ですが、大好きな人の親御さんも、私よりもずっと年上のおばさんのはずなので、同棲にはあまり良いイメージはないと思います。

    大好きな人とずーっとこの先も一緒にいるいう事は、同棲を経ようが経まいが、最終的には結婚になるかと思うので、そういうところまできちんと考えておいた方がいいと思います。

    +37

    -3

  • 289. 匿名 2013/12/12(木) 17:15:33 

    286
    逆にその嫌な事を
    なぜ結婚したとたんに我慢できるの(笑)

    +8

    -13

  • 290. 匿名 2013/12/12(木) 17:16:19 

    同棲したからといって安心はできないと思う。

    いくら同棲中うまくいったから結婚します!ってなっても、
    結婚したら、相手の親兄弟関わってくるし、親戚づきあいもある。
    ただ一緒に住んでるだけでよかった同棲時代はと違う。

    結婚して、相手の戸籍に入って、責任を負って一緒に暮らすのと、
    お互い責任も負わず、一緒に暮らすだけの同棲とは大違い。

    結婚してたって、子供産まれて変わる男もいるし。
    子育てでも考え方違ったりするし、
    これはいくら同棲してたってわかりっこないことだよ。

    同棲って生活習慣とかそういう違いに気づくにはいいかもしれないけど、
    同棲がうまくいったから結婚してもうまくいくとは限らない。
    同棲しなくてもうまくいく夫婦もいるし。

    結論、同棲してもしなくても結果大して変わらないと思う。

    +26

    -0

  • 291. 匿名 2013/12/12(木) 17:17:28 

    277
    そこまで男の都合を全て鵜呑みにするわけないでしょう
    生活にかかるお金もきっちり負担しない男なんて大抵の女はゴメンだし

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2013/12/12(木) 17:17:31 

    一時期はまった「ぐっとうぃる博士」という人の本によると、
    男は本能的に完全に手に入った女に対しては感じる魅力が減る等と書かれていたので、
    よっぽどしっかりしてないと同棲するとぐだぐだになると思う。
    プロポーズして結婚してっていう男にとっては大仕事をしないでも同じ物が手には入っちゃうんだもん、
    そりゃ結婚したくなくなるよ。

    +28

    -2

  • 293. 匿名 2013/12/12(木) 17:19:08 

    289さん
    私は286さんじゃないけど、結婚すらしてくれない相手に我慢なんて出来ないよ。

    +12

    -2

  • 294. 匿名 2013/12/12(木) 17:23:12 

    20代から結婚するまで恋愛するのは一人ではない
    その中に結婚に至らない男が数名いても何も珍しいことではない
    同棲反対の人は付き合った男がいたら必ずその男と結婚しろって理屈なの?

    +5

    -12

  • 295. 匿名 2013/12/12(木) 17:23:14 

    したい人はすれば?
    失敗から学べる事もあるよきっと(笑)

    +18

    -2

  • 296. 匿名 2013/12/12(木) 17:23:19 

    なんか漠然な印象だけど「同棲」っていう響きがなんかイヤらしいって思っちゃう。
    私は同棲して結婚したけど、言葉に抵抗感じて「旦那とは暫く一緒に住んでから結婚したよ」
    とか言ってるし。同棲っていう言葉なんか使いづらい。
    どっちかというとドロドロしてる印象かも。私だけかしら。

    +21

    -4

  • 297. 匿名 2013/12/12(木) 17:25:39 

    今それ!
    だけど同棲しなきゃ分からなかっただろうなーって思うことたくさん。
    とりあえず、彼は言わないと何もしない!
    ごはん食べたあとの食器ですら言うまで片付けない
    やっぱり結婚するか悩んでる(笑)

    +2

    -8

  • 298. 匿名 2013/12/12(木) 17:31:17 

    293
    よしお前と必ず結婚する!と宣言して付き合う男なんているの?(笑)

    +5

    -11

  • 299. 匿名 2013/12/12(木) 17:32:05 

    同棲した方が相手の事がよく分かるっていうのもわかるけど…

    最近だよね?同棲が普通になってきたのって。
    昔は同棲とかあまり良いイメージなかったような…。それなのに離婚率はどんどん上がってる気がする。

    +17

    -2

  • 300. 匿名 2013/12/12(木) 17:33:15 

    結婚前提で同棲するのはありだと思います。ただ何となくはリスクがある気がする…

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2013/12/12(木) 17:38:26 

    同棲せずに結婚した人です。

    結婚してから姑が口うるさくて旦那が家事やらなくて
    失敗したーー!って思ったけど、
    姑や旦那と何度か衝突繰り返してく内に自分にも至らない点が多かったって気づかされた。
    一年後に子供が生まれた時、姑の存在にすごく感謝したし、旦那も家の事手伝ってくれるようになった。

    きっと同棲してたらすぐに別れてしまってたと思う。
    自分の非を認めたりする事もしなかった。
    相手とは合わなかったって決めつけて別れてたと思う。

    というわけで私は同棲はしなくて良かった派。

    +37

    -3

  • 302. 匿名 2013/12/12(木) 17:38:30 

    婚約して同棲、半年後に結婚しました。
    私には飼い猫3匹おり、一緒に暮らして大丈夫なのかとかもありましたから。
    結果的に私より猫好きになってくれ、同棲して良かったと思います。
    ただのお付き合いなら同棲はしなかったかも。
    付き合ってるだけなのに、お金の事、家事の事で揉めたくはないので。

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2013/12/12(木) 17:38:43 

    同棲した途端、フられてしまった…

    毎日ご飯、洗濯、掃除などなど、頑張りすぎたのか、重いって言われてしまった。

    家事してくれたほうが嬉しいのかと思ってたのに…

    +21

    -2

  • 304. 匿名 2013/12/12(木) 17:41:24 


    私も実際に同棲してから結婚したけど、子供ができるまでは、同棲も二人だけの結婚生活もそこまでは変わらなかったかも。もちろん結婚してからは親戚付き合いをしなくてはいけないけど、それ以外の変化は特に感じなかった。
    同棲して分かった事と言えば、相手のだらし無さに想像以上にストレスを感じるのだという事くらい。

    むしろ、二人で住みはじめた事より、子供が出来てからの方が生活がガラッと変わったから、そっちを見極めたいとこだけど、そればかりは無理だよね。

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2013/12/12(木) 17:46:20 

    同棲してみて『何かが違った』って別れる人は結婚しても同じだと思う。我慢する事も必要だと思う。
    同棲してみて相手が悪くて別れるなら、まだ見る目が養われて無かったって事で適齢期じゃないだけなのかも。
    結婚関係なしに楽しんでする同棲ならいいと思う。

    +15

    -1

  • 306. 匿名 2013/12/12(木) 17:46:56 

    297

    そんなしょーもない事で別れるの?
    ほんとに好きじゃないんじゃないの?
    暴力振るわれたわけでもなし。私ならそんな事くらいで別れないわ。
    でも、たったそれくらいの理由で別れよっかな~なんて思う程度の相手なら、別れた方がいいかもね。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2013/12/12(木) 17:47:44 

    男の人は自分の欲しい物は努力して手に入れたいし、
    そうして手にいれた物ほど大切にするって言うもんね。
    ホイホイ一緒に住んじゃうのは男の人駄目にしちゃうわ。

    +29

    -4

  • 308. 匿名 2013/12/12(木) 17:50:46 

    307
    手に入れるが何を指すか曖昧なんで何を指すのか表現してくれる?

    セックスしたことを手に入れるという価値観もあれば
    結婚するを手に入れるという価値観の人もいるよ

    +6

    -16

  • 309. 匿名 2013/12/12(木) 17:50:51 

    297
    結婚すると、そういうのは全然問題にあるうちに入らないかな。
    言い合いも面倒になるんだよね、だからちょっとした事は、こっちでサッサとやってる。
    逆にちょっとした事で怒ってストレスためる位なら、自分でさっさとやったほうが楽ってなる。
    うまく言えないけど、もっと現実的な夫婦ながらではの問題って出てくるから。
    うちは転勤族だから、そりゃあもう想像してたのとは違ってた 笑

    けど皆夫婦って問題って抱えてるし、私だけじゃないと思ってつらい時は涙ぬぐって生活してる。
    もちろん普段はいい人だよ。だから離婚は考えてない。DVじゃないしね。
    逆に問題のない夫婦がいるなら見てみたい。まぁぶっちゃけると結婚すると気に入らないからって
    すぐ別れるなんて言ってられないからね。同棲生活で解る事にはどうしても限度がある気がする。
    同棲が駄目って言っているではなく、相手の事を知る上で「上限はある」って感じかな。
    気に食わないから別れるっていうのも同棲ではありだけど、同時に「それだけの関係」
    だったって事だよね。



    +15

    -0

  • 310. 匿名 2013/12/12(木) 17:52:01 

    >307
    その定義なら本命彼女としてその女をOKさせるかどうか   の場合には当てはまってるようだけど
    同棲にかんしては何かズレてるね

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2013/12/12(木) 18:00:56 

    普通のちゃんとした家庭の人なら同棲を許さないよね
    大事な娘や息子を同棲なんかさせないでしょ
    同棲できるって事はそういう家庭の人だと思う

    +30

    -11

  • 312. 匿名 2013/12/12(木) 18:01:32 

    150さん

    149です。
    遅くなりました。

    私達は、
    もう結婚してもいいのですが
    親に借金(奨学金)を返済しおえて、
    まっさらな状態になったら結婚を許すと
    言われているので結婚を先伸ばしにしています。

    なので、
    今同棲している目的もなにも
    私達はもう結婚してるという考えの上で
    一緒に住んでいます。

    親も同意しています。

    ただし、
    子づくりはきちんと紙を提出した後と決めています。

    +2

    -10

  • 313. 匿名 2013/12/12(木) 18:04:11 

    なし。

    昭和の古い考え方だと思うけど、結婚前に一緒に生活するなんてあり得ない!!

    +17

    -5

  • 314. 匿名 2013/12/12(木) 18:05:01 

    150さん

    149です。
    遅くなりました。

    私達は、
    もう結婚してもいいのですが
    親に借金(奨学金)を返済しおえて、
    まっさらな状態になったら結婚を許すと
    言われているので結婚を先伸ばしにしています。

    なので、
    今同棲している目的もなにも
    私達はもう結婚してるという考えの上で
    一緒に住んでいます。

    親も同意しています。

    ただし、
    子づくりはきちんと紙を提出した後と決めています。

    +1

    -11

  • 315. 匿名 2013/12/12(木) 18:07:55 

    同棲経験あるほうが
    ばつ1より悪いなんて妙な事いう人がいて笑った

    +9

    -10

  • 316. 匿名 2013/12/12(木) 18:09:40 

    311
    いくらそう親が考えてても
    地方で大学生活してたり就職してたりその間子がどういう異性とどういう付き合いしてるかまで
    把握してる親がどれだけいるか(笑)

    +11

    -4

  • 317. 匿名 2013/12/12(木) 18:12:56 

    308
    手に入れるの目的語は「自分の欲しい物」のつもりで書いたよ。
    おっしゃる通り、その人の欲しい物は人それぞれだと思うよ。
    好きな女性との生活かもしれないし、貴重なカブトムシかもしれないね。

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2013/12/12(木) 18:14:20 

    >316
    そうそう。上京して独り暮らししてて彼氏が家に入り浸る所から始まって、
    そのまま同棲ってパターンって多いよ。
    実家から遠ければ遠いほど、頻繁に親も来ないし。

    +4

    -6

  • 319. 匿名 2013/12/12(木) 18:16:04 

    先に同棲したら色々見れるからいいって言う意見もわかるが、いざというときの決断、貯金等できないって同棲してる友達は言っていた。
    だから結婚がなぁなぁになり、貯金もできずで同棲解消した人もいる。

    ちなみに私は結婚が決まってから一緒に旦那さんと暮らし始めました。
    色んな方の意見が聞けて勉強になりました。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2013/12/12(木) 18:19:13 

    同棲経験のある女は結婚相手には無理だな

    +14

    -6

  • 321. 匿名 2013/12/12(木) 18:20:32 

    316
    簡単に同棲許すようなDQN親に育てられた男も嫌だけど、
    親の目が届かないからって断りもなしに勝手に同棲おっ初める男も嫌だわ(笑)

    +24

    -2

  • 322. 匿名 2013/12/12(木) 18:23:03 

    311
    ちゃんと結果残せば上京して、同棲もありだけど、
    大抵遊んでるよね。
    私の行ってた大学も上京組は大体デビューしてた。
    ワンルームの部屋借りて男の子とっかえひっかえだったよ。
    私のメール友達とも、いつの間にか付き合ってたし。
    上京デビューが怖いよな。現地の人より派手になるから。
    そんな事も知らずに故郷の親はせっせと働いて
    高い学費や生活費仕送りしててさ。
    同棲って学生とか「自立できてない人」もできるから
    いいイメージないんだと思う。

    +18

    -1

  • 323. 匿名 2013/12/12(木) 18:24:17 

    お試し期間っていう考えはなしに同棲始めてそのまま結婚したよー
    まあ、新婚の初々しさはなかった(笑)けど家事がある程度慣れてたからお姑さんにあまり迷惑かけずにできてよかったかな

    +4

    -3

  • 324. 匿名 2013/12/12(木) 18:25:52 

    ありよりですが。。
    同棲するときに何も決めずにしてしまうと、婚期を逃す可能性があるので、目標を決めるなどして始めたほうがいいと思います。
    わたしは好きだからだけで同棲して4年、なにも決めずに同棲しとしまったので、結婚のけの字も出てきません。
    男性側にしたら同棲っていろいろと都合良いと思うから、多分結婚する気はないんだろうなと思います(>_<)

    +14

    -2

  • 325. 匿名 2013/12/12(木) 18:26:06 

    あり!!

    お互いの生活リズムとかいろいろ分かってくるし
    期限を決めて置けばいいと思う。
    期限など決めないとズルズルして
    婚期逃して破局にいたりそう。

    +8

    -6

  • 326. 匿名 2013/12/12(木) 18:27:10 

    旦那が同棲経験者です。実質的な結婚生活を元カノと送ってたから、ただ付き合ってたとは重みが違う。
    だから、今も色々気にしてしまいます。
    同棲には慎重になってほしいです。

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2013/12/12(木) 18:28:38 

    今付き合って3年の彼と半年前に同棲を
    始めました。
    お互いの両親に承諾をもらいに行きましたが
    私の親は断固反対、同棲するなら結婚しろと、
    ですが説得して許しが貰えました。
    結果同棲してよかったと思います。
    同棲したら相手の見えない所も見えてくる
    と思ってましたが変わりません。
    結局相手次第ですね。
    あと順番は間違えない、これだけは彼と約束してます。でき婚は恥ずかしいので…

    +9

    -4

  • 328. 匿名 2013/12/12(木) 18:34:24 


    結婚前提の同棲なら
    いいと思います。
    でも
    中途半端に同棲を長くしてたら結婚にいかなくなると思うから
    同棲するなら結婚がいいです!

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2013/12/12(木) 18:35:02 

    327
    >同棲するなら、結婚しろ。

    同意。

    +28

    -2

  • 330. 匿名 2013/12/12(木) 18:35:42 

    ここまでを見ていると圧倒的に同棲によるデメリットの方が多いですね

    +19

    -1

  • 331. 匿名 2013/12/12(木) 18:41:01 

    同棲だから、男性も浮気しやすいとか聞いたことある。つまり責任がない分無責任になりやすい。

    +19

    -3

  • 332. 匿名 2013/12/12(木) 18:42:39 

    アリの意見に賛成です。
    結婚しちゃうと男性も安心して
    (簡単に逃げられないから)
    欠点や良くない習慣を
    改善してくれにくいです。

    よく言われる食生活のお互いの
    好みも大事だけど
    私が個人的に感じたのは
    衛生面です。
    私が忙しくてやっと1週間ぶりに
    掃除機、拭き掃除をしていると
    怒られました。
    「掃除なんかしなくていい!
    潔癖性か?おかしいぞ!」
    や、かなり汚かったのに。
    窓拭きをしていると
    「お前はおかしいのか?
    窓なんか掃除する人間はいねーよ!
    神経質の潔癖性め!」
    結婚相手がタバコを吸うので
    カーテンを洗濯していると嫌な顔され
    (半年ぶりだから汚いくらいなのに)

    そういえば結婚前に彼が一人暮らし
    していたトイレは1年に一度も
    掃除をしないようで
    異臭と謎のシミがありました。
    ベッドカバーやシーツも
    洗ったことがないまま
    何年も過ごしていて
    (私がたまに洗っていました)
    もちろん、お風呂場もカビだらけ。
    掃除機もかけないから酷い部屋です。

    結婚前に同棲をして
    少しずつ意識を変える方向に
    持っていけば良かった。
    不衛生が当たり前で
    物を捨てられない人です。
    でもすごくすごく良い人で
    (掃除すると怒るけど)
    人間的に良い人だから結婚したけど
    衛生面の価値観が違うと辛いです。

    私が野菜中心で彼が肉しか食べない
    って事もありましたが
    これは両方用意すればいいだけの話で
    大した問題ではないです。

    続きます。

    +4

    -15

  • 333. 匿名 2013/12/12(木) 18:44:16 

    続きです。

    大事なのは衛生面です。
    何度言っても
    トイレは立ってするので
    トイレの床と壁は汚れるし
    お風呂を出た後は換気もしない
    窓も開けない。
    なので廊下にまでカビが繁殖して
    月一で廊下の壁のカビ取りを
    していました。

    ゴミ捨てもひどかったですよ。
    夏場は臭わないように
    納豆やお肉のパックは
    水で洗ってから捨てると言うことを
    しないからコバエが飛ぶし
    異臭です。

    どうしてだろう、彼のお母さんは
    物を捨てられない優しい性格で
    物は溢れていたけど
    ちゃんと毎日掃除をする人なのに。

    +4

    -15

  • 334. 匿名 2013/12/12(木) 18:45:59 

    んーどっちでも良いと思うけどなぁ~

    でも、娘が大きくなったら絶対同棲はさせないかなww

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2013/12/12(木) 18:46:35 

    同棲しても全てが見えるわけではないと思う
    夫婦ってお試し期間で分かるものでもないし

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2013/12/12(木) 18:49:01 

    とりあえず、結婚前提でもないのに「同棲しよう」なんて言ってくる男ってロクなもんじゃないよ。

    +38

    -2

  • 337. 匿名 2013/12/12(木) 18:57:02 

    家事もできない無能女を見極められるからしたほうがいい

    +6

    -7

  • 338. 匿名 2013/12/12(木) 18:58:37 

    すぐに離婚してしまったカップルには同棲が必要だったと思いますけど、そうじゃなくても上手くいってる人達には必要ないで当たり前の結果ですよね。

    人それぞれって事ですよね。

    +9

    -1

  • 339. 匿名 2013/12/12(木) 19:01:24 

    >332 333
    >結婚前に彼が一人暮らし
    >していたトイレは1年に一度も
    >掃除をしないようで
    >異臭と謎のシミがありました。
    >ベッドカバーやシーツも
    >洗ったことがないまま
    >何年も過ごしていて
    >(私がたまに洗っていました)
    >もちろん、お風呂場もカビだらけ。
    >掃除機もかけないから酷い部屋です。


    ごめんなさい。同棲しなくても結婚前にこれだけ揃ってたら、
    私だったら結婚してないわ。
    散らかってるだけならまだしも、不潔と不衛生は嫌だ。
    332さんは清潔そうなのに。

    結婚してる今も、掃除してるだけでそんなひどい言い方するぐらいだから、
    仮に同棲してても彼の意識を変えるのは難しかったと思いますよ。

    そうはいっても今は結婚してるんですよね。
    掃除をするなら彼のいないときにするしかないのかな。と思いました。

    +16

    -1

  • 340. 匿名 2013/12/12(木) 19:03:17 

    それを支えるのが女だろ
    家事をしっかりして、旦那支えない専業主婦なんてただのニートでしかない
    これだから未婚率が上昇してるんだよw

    +3

    -15

  • 341. 匿名 2013/12/12(木) 19:04:05 

    あり!新鮮味なんて結婚生活に求めちゃだめと思う!
    春夏秋冬の季節、それぞれのシーズンによって生活スタイルも変わるから 一年間は最低必要

    +3

    -10

  • 342. 匿名 2013/12/12(木) 19:04:49 

    >340
    支える価値のない男もいるけどね

    +12

    -2

  • 343. 匿名 2013/12/12(木) 19:05:26 

    男にとっては同棲メリットだらけなんだね。

    家事してもらえるし、
    家事がどれくらい出来るかのチェックも出来るし、
    好きなときにいつでも無料でエッチ出来るし、
    責任ないし、
    いざとなったら逃げられるし。


    それに引き換え女にとってのメリット少なすぎ。

    +35

    -2

  • 344. 匿名 2013/12/12(木) 19:07:53 

    338
    すぐ離婚する人は同棲しても一緒だったんじゃないの。
    すぐ離婚っていうのがまず理解できない。
    あとすぐ離婚する人は何度も結婚するよね。
    軽いノリで結婚しました、もしくは忍耐がないだけのような・・・。
    まぁそれも人それぞれと言われればそれまでだけど。

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2013/12/12(木) 19:08:24 

    女にとっては結婚メリットだらけなんだね。

    稼いできてもらえるし、
    旦那の稼ぎを管理出来るし、
    責任ないし、
    いざとなったら離婚して養育費慰謝料ボれるし。


    それに引き換え男とっての結婚のメリット少なすぎ。

    +15

    -5

  • 346. 匿名 2013/12/12(木) 19:08:55 

    一緒にいたい相手なら結婚すればいい

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2013/12/12(木) 19:09:00 

    どちらでもないです。
    結婚前提で同棲してても同棲期間が長すぎて結婚のタイミングを逃したり段々嫌気が差して別れることもあります。
    数年同棲して別れるのはきついですよね。
    だからといって全く同棲無しでも結婚してみて自分と生活の価値観が全く合わないと離婚に繋がる可能性もあります。
    どちらかが一人暮らしならお泊まりを何度かして一緒に暮らして行けるかを試してからの結婚が私には理想です。
    今の旦那とは同棲無しお泊まり無しで結婚しました。
    色々見えなかった部分が明るみになりビックリする事が多かったです。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2013/12/12(木) 19:10:46 

    332
    まず煙草辞めて貰ったら?
    煙草吸ってると、部屋もヤニで汚くなりやすいだけじゃなく
    キレやすくもなるんじゃない?

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2013/12/12(木) 19:13:33 

    348
    掃除してるだけでも文句言うくらいだから、タバコやめてと言っても聞いてくれなさそう

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2013/12/12(木) 19:14:24 

    332 333
    うちの夫も結婚前は掃除なんて全然してなかったよw
    男なんて多かれ少なかれそんなもんじゃない?
    むしろ潔癖っぽい男の人の方が苦手。

    好きなら補ってあげればいいだけの事。
    一緒になったんだからお互いがんばりましょうね。

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2013/12/12(木) 19:16:10 

    同棲ナシ派です。

    半同棲くらいでいいと思う。
    相手の事を見極める位の
    冷静な恋愛を出来る人は
    ありかもしれないけど
    周りが見えなくなってしまうタイプなので
    ズルズル結果の見えないパターンに
    なります。

    +17

    -2

  • 352. 匿名 2013/12/12(木) 19:16:21 

    >>33
    どうしてだろう、彼のお母さんは
    物を捨てられない優しい性格で
    物は溢れていたけど
    ちゃんと毎日掃除をする人なのに。

    親が過保護すぎて何でもやってあげた結果だろうねw
    でもそんな男としって結婚したんでしょ?

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2013/12/12(木) 19:17:53 

    345さん
    343です
    確かにw
    トータルで見て、男の人の人生ってなんか切ないですね。
    特に結婚してから切なすぎw
    私と結婚して良かったってずっと思ってもらえる様に、もっともっと夫のこと大事にしますね^^

    +14

    -2

  • 354. 匿名 2013/12/12(木) 19:26:10 

    348だけど
    掃除して怒られるっていうのが分からないよね。
    潔癖すぎは問題だけど、汚いから綺麗にするって
    最低限の事してるだけなのにw
    旦那さんカウンセリング(精神科)とかどうかな。
    不潔なのは後々病気も心配だから。

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2013/12/12(木) 19:26:10 

    352さん
    知らなかったよー
    でも彼もお母さんも良い人。
    お母さんは過保護じゃないですよ。

    +0

    -6

  • 356. 匿名 2013/12/12(木) 19:27:55 

    私は1年付き合った後、2年同棲して、結婚して10年経ちました!
    相手の経済観念とか、わかったから良かったと思う。
    家も最初は賃貸1DKから2DKへ。
    今は3LDKの持ち家になり一緒に成長してきた軌跡が懐かしくなります。

    +4

    -8

  • 357. 匿名 2013/12/12(木) 19:28:28 

    素朴な疑問だけど婚前旅行はよくてなんで同棲は駄目なの?

    +6

    -16

  • 358. 匿名 2013/12/12(木) 19:30:07 

    332 333です。
    タバコは止めてくれましたよ。
    もう10年になります。
    衛生面は酷いけど良い人なんです。

    +1

    -4

  • 359. 匿名 2013/12/12(木) 19:33:39 

    354さん
    カウンセリングは是非行かせたいですね。
    本人も幸せになれるのに。
    でもね私がカウンセリングに
    行くように言われていたから無理ですね。

    +1

    -5

  • 360. 匿名 2013/12/12(木) 19:35:16 

    同棲してから結婚しても別れる人もいれば、同棲せずに結婚して別れる人もいるやん。
    だからどっちがいいとかないんちゃうかな?

    ちなみに私は5年付き合った人と同棲はせずに数ヶ月後に結婚する事になった

    +17

    -1

  • 361. 匿名 2013/12/12(木) 19:35:25 

    定期的に同じようなトピが立つね
    彼氏との同棲ってどう思いますか?
    彼氏との同棲ってどう思いますか?girlschannel.net

    彼氏との同棲ってどう思いますか?今度引越ししようと考えてて、1人で暮らすか2人で暮らすか悩んでいます(*''д`*) 1人の方が楽なことは多そうだけど… 2人だと一緒にいる時間も長くなるし楽しいのかなーって。 でも同棲すると婚期が5年程延びるって言...

    +10

    -1

  • 362. 匿名 2013/12/12(木) 19:41:31 

    私はなしかなーー
    同棲しなくても長く一緒にいれば
    ある程度のことはわかる
    同棲って聞くといいイメージを抱かない人は多いと思う

    +23

    -3

  • 363. 匿名 2013/12/12(木) 19:46:48 

    結婚する前に相手の事そんなに知らなきゃダメなのかな?
    同棲するって事はある程度長い付き合いでしょ?
    そこからまた同棲期間が数年
    一緒に住んでみてやっぱダメだって時の絶望感とか相当だと思う
    それが若いとなんとかなるけどある程度の歳でまた一からスタートするのが辛いじゃん
    そこで妥協して結婚するぐらいなら結婚なんて博打みたいなもんなんだから同棲しないで結婚した方がある意味相手を許して寛大になれる気がする
    紙切れ1枚は軽いようで相当重い物だし

    +18

    -2

  • 364. 匿名 2013/12/12(木) 19:50:48 

    なしです。


    同棲したら別れづらくなり、ずるずる結婚し、結果離婚したので。

    +14

    -3

  • 365. 匿名 2013/12/12(木) 19:51:23 

    結婚前提でお互いの親にも紹介し合って期間を決めた同棲ならアリだと思う
    軽い理由で同棲する人はナシだし、同棲経験がある人も基本的にはだらしなさそうで嫌だから避ける(結婚前提で同棲してどうしようもない理由があって別れたような場合を除く)

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2013/12/12(木) 20:02:02 

    ありです。
    私自身、1年同棲し結婚しました。
    1年と期間を決めて同棲してました。

    付き合って3年の時に同棲、翌年の4年記念日に入籍しました。


    +2

    -4

  • 367. 匿名 2013/12/12(木) 20:03:07 

    私の周りは同棲して上手くいってるカップルいないです。
    みんな長く一緒に住んでたけど結局別れちゃって、30歳の今すごく焦ってる。
    同棲していた友達以外は結婚して子どももいる。

    +21

    -2

  • 368. 匿名 2013/12/12(木) 20:05:00 

    ありです。
    私自身、1年同棲し結婚しました。
    1年と期間を決めて同棲してました。

    付き合って3年の時に同棲、翌年の4年記念日に入籍しました。


    +2

    -4

  • 369. 匿名 2013/12/12(木) 20:06:18 

    215

    付き合っている間に、きちんと相手を見極める自分の力が必要ということ!

    同棲しないとわからないと思うなら同棲すればいいけれど、最終的に決めるのは自分。
    同棲しなくても、信用ならない人や結婚後豹変するような人は、付き合っているうちからどこかしらにその片鱗が見え隠れしてるはずだと思うけど。

    我慢して添い遂げるとかそういうことではなく、相手の言葉や行動に嘘はないのか、共に苦楽を乗り越えていけるのかを他の誰でもない自分が判断しなくてはいけないのだから。

    +9

    -1

  • 370. 匿名 2013/12/12(木) 20:06:26 

    どちらかというとナシ。

    夫婦ならばそこそこ乗り越えられるような内容のことでも、カップルだと別れてしまう。
    それで「同棲してて良かった!同棲してみたからわかった!結婚して離婚するより良い!」って言うけど、もしその2人が夫婦だったらそんなことでは別れないんじゃない?と思うことがよくある。

    同棲自体を否定はしないし、たしかに重大な問題を結婚前に知ることができれば良いとは思う。
    けど気楽(←本人にとってはそうでもない)に別れちゃうカップルもいるとも思う。

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2013/12/12(木) 20:08:47 

    現実から目を逸らしてる人多々居るけど
    男が本当に一緒に暮して生活を共にしたいと思うなら同棲なんかしないで結婚しようって言うよ
    同棲って男にはメリットしかないじゃん
    法的に扶養義務なんてないんだしちょっとだけ金のかかる専属の肉便器と無料家政婦がもれなくついてくるわけだし
    女にとってデメリットだらけ
    なんでさ、結婚する前にそんなに苦労したがるの?
    好きな人の為にする家事なんて楽しいの最初だけじゃん
    結婚するかどうかも分からないで同棲してる女は正直滑稽だわ

    +40

    -3

  • 372. 匿名 2013/12/12(木) 20:08:50 

    前は同棲でお試しありだなぁ〜と思ってたけど、
    彼に「同棲で試さなきゃいけない相手なんて結婚しない方がいい」と言われ納得。

    +28

    -0

  • 373. 匿名 2013/12/12(木) 20:10:12 

    多くの人が言っているように、
    ・婚約していて
    ・期間を決めて(長くて3年)
    で、同棲したほうがいいと思う
    同棲解消と離婚とじゃ、規模が全然違う

    +10

    -3

  • 374. 匿名 2013/12/12(木) 20:10:53 

    トピズレかもしれないけど、事実婚やフランス婚もどうなの?

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2013/12/12(木) 20:12:28 

    あり。

    来月からします。
    結婚前提とはいえ、プロポーズはもらってないので不安はもちろんあります。

    彼の提案で二人の口座をつくり計画的にお金を貯めるという目標と、一緒に生活した後のプロポーズで、私に答えを決めて欲しいとのことです。
    不安より、彼に対する信頼のほうが大きいので一緒に暮らすことをえらびました。

    +3

    -21

  • 376. 匿名 2013/12/12(木) 20:20:27 

    一緒に生活した後のプロポーズで、私に答えを決めて欲しいとのことです。

    それってプロポーズ後でもいいんじゃない?
    入籍まで同棲なら分かるけど
    プロポーズしてないけど同棲したいって責任感なさすぎだと思う

    +26

    -0

  • 377. 匿名 2013/12/12(木) 20:25:29 

    あり!
    ズルズルなるのが嫌だったので、いつに入籍するって決めて同棲しました!
    その後無事入籍!

    +5

    -5

  • 378. 匿名 2013/12/12(木) 20:30:40 

    なし!!お試しなんて必要ない!
    試すって、何だろ..?
    好きだから一緒にいるし、お泊まりの段階で相手の生活感とかある程度分かる。
    同棲憧れる時期もあったけど、結婚を意識する相手なら必要ないかな。
    一緒に暮らせば、結婚先延ばしになりそうだし。
    バツがつくのが嫌とかいう人もいるけど、
    そういう人は相手も自分も信じられなくて不安で同棲するって人じゃないかな。

    +19

    -2

  • 379. 匿名 2013/12/12(木) 20:31:49 

    375さん
    失礼を承知で…。
    プロポーズされないってこともありますよね?
    今は決断を委ねられてるようですが、逆も然りですよね。
    あなたの方が試されてるってこともあるかも?迷いなくプロポーズできる相手ではないから、今してないとか。

    ごめんなさい。

    +25

    -1

  • 380. 匿名 2013/12/12(木) 20:36:32 

    ありです^^でも本当に婚期逃してズルズルとなっちゃったので同棲する年数とか結婚する時期を決めてからが良いですよ~;;

    +8

    -3

  • 381. 匿名 2013/12/12(木) 20:36:51 

    332.333
    ごめん、長くて読む気失せました。

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2013/12/12(木) 20:46:57 

    ある程度結婚を視野に入れてるなら、完全にあり!
    結婚は生活です(´◡`๑) 

    +6

    -4

  • 383. 匿名 2013/12/12(木) 20:47:15 

    知り合いが10年以上付き合ってた人と結婚したけど、同棲し始めて1週間で離婚。

    やっぱり同棲は必要だと思います。

    +2

    -13

  • 384. 匿名 2013/12/12(木) 20:50:48 

    ありだと思います。
    一緒に住まないとお互いの良いところだけ見せあうだけでいざ結婚して、エーッっていうこともあるでしょうし。


    お互いをさらけ出しても結婚しようと思えるなら一時的な関係ではないでしょうしね。

    +3

    -14

  • 385. 匿名 2013/12/12(木) 20:50:58 

    同棲するぐらいのお金と行動力があるなら結婚すれば。。

    +24

    -3

  • 386. 匿名 2013/12/12(木) 20:51:08 

    同棲するならちゃんと話し合って色々決めてすれば問題ないよ!最初が肝心!最初に尽しすぎると、後で自分がきつくなるから。

    +4

    -6

  • 387. 匿名 2013/12/12(木) 20:51:16 

    なし派。
    同棲は所詮新婚ごっこでしかないから。

    +21

    -2

  • 388. 匿名 2013/12/12(木) 20:51:44 

    私は、同棲してみて合わなかったからって別れるのは違うと思う。
    それだけの理由で別れる?
    同棲でも、結婚前だってこと頭に入れてお互い思いやりをもって生活すればいいんじゃないかと。

    +13

    -1

  • 389. 匿名 2013/12/12(木) 20:52:38 

    その人の性格によりけりかと。

    私は、同棲してもし相手の嫌なとこが見えたりしたら「この人は結婚相手じゃないし」とか「所詮結婚してるわけじゃないしね」とか考えてしまいそうで。それって自分の駄目なとこからも逃げてるだけかなぁ…と。

    だから覚悟して、同棲なしで結婚しました。

    もちろん家事や仕事に対しての価値観の違いはありますが、その時その時にお互い話し合って、喧嘩しながらも、少しずつ家族になっていってます。まぁ、でも、友達期間が2年、付き合ってた期間が6年なので、一緒に住んでもびっくりするような発見はありませんでしたが(笑)

    あ、結婚して、良いところの発見はたくさんありましたよ!!旦那と彼氏って、ポジション的には似てるようでも、やっぱり精神的な支えとして全然違います。

    なので、同棲してもきちんと相手と向き合えるカップルは同棲ありだと思います。

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2013/12/12(木) 20:54:18 

    249
    うん。そりゃデートと生活は違うでしょう。
    装ってた部分が禿げることもある。
    でもきちんとした相手だったら、多少の違いがあっても、別に困らないよ。
    それを一つ一つ乗り切るのが普通。
    もし、びっくりするくらい豹変する人がいるなら、それはやっぱり見る目が無かったのだと思うよ。本人は豹変だと思うだろうけど、周囲が見たらやっぱり…と思うんじゃないかな。

    小さな不満が積もり積もっての熟年離婚なら、それは同棲有る無しと関係ないでしょ^_^;

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2013/12/12(木) 20:56:49 

    結局、同棲アリかナシかはそれぞれの価値観によるのではないでしょうか?
    私の親も彼の親も理由は違えど離婚しているので私たちの場合は安易に法律婚しようと思いません。
    同棲も結婚もお互いが家族の事情も含めていろんなことを話し合い、歩み寄り、価値観のすり合わせができれば形なんて関係ないと思いますが甘いでしょうか...?

    +7

    -4

  • 392. 匿名 2013/12/12(木) 21:00:13 

    5年経っても結婚しなかったら別れるから。
    と言って同棲を始めました。
    結局1年で結婚しました。(でき婚ではないです)

    私の周りでもめてる同棲→結婚のカップルはほとんど同棲期間に給料をひとつにまとめず、自分が稼いだぶんは自分のものって感じで別々にしていたカップル。
    そのカップルが結婚してから財布を共同にした時に必ずもめてる。
    同棲するなら結婚してからのことも考えてシュミレーションしないと全く同棲の意味がない。

    +12

    -2

  • 393. 匿名 2013/12/12(木) 21:03:14 

    ありだと思います
    私は結婚を前提に貯金の目的も兼ねて同棲は始めました。
    不安もありましたが今は同棲してよかったと思っています
    お互い仕事が忙しいけど毎日おはようとおやすみが直接言えることはとても幸せなことです。

    +4

    -8

  • 394. 匿名 2013/12/12(木) 21:04:18 

    困難を乗り越えて家族になっていくんじゃないのかなぁ?
    家族ごっこをした所で所詮同棲
    どちらかが結婚に対して後ろ向きになったら簡単に解消できるのがメリットの様でデメリットだと思う

    +26

    -1

  • 395. 匿名 2013/12/12(木) 21:16:50 

    同棲して良かったか悪かったかは結局、自分と相手次第なんじゃないかなぁ。それによって、アリにもなるしナシにもなる。

    +11

    -1

  • 396. 匿名 2013/12/12(木) 21:18:17 



    女を、無料の家政婦&タダでH なんて考えてる男と付き合う女もどうかと…

    +10

    -2

  • 397. 匿名 2013/12/12(木) 21:19:07 

    同棲で女が肉便器で無料家政婦になるっていう人、結婚もだったら紙切れの保証はあるけど、女は肉便器で家政婦も同じってこと?

    そんな女性が女性を卑下する考え方、どうかと思う。

    大体、同棲でそんな風に扱う男は、結婚でもその調子だから、むしろ同棲して本質わかったほうがいいんでは?

    +6

    -9

  • 398. 匿名 2013/12/12(木) 21:23:16 

    <同棲してまーす
    <ラブラブでーすってカップルには、
    <じゃあなんで結婚しないの?って不思議に思う。
    <試したいから?
    <合わなかったら別れるの?

    それだけが理由ではないと思いますよ。
    言わないだけで人には色々な事情があるし。

    会社で詮索好きな人が同棲中の20代女性に根掘り葉掘り聞いて、
    ラブラブなのが分かったら「なんで結婚しないの?」と更に問い詰めて
    「早く結婚しないと歳ばっかりとって捨てられたら困るよ」とか言ってたのを思い出した。

    子どもはいらないし、まだ入籍は先で良いような事を言ってたから、
    横にいた私は何か考えや事情があるんだろうと思ったけど、
    自分の価値観でしか考えられない人は勝手に決めつけてああだこうだ言うんですよね。
    絆の強さはそれぞれ違うのに、そういう事を言う人は今までそういう恋人としか
    出会えなかったのだと思う。
    結局相手次第。信頼関係があって将来を一緒に考えられる相手なら良いと思います。

    +15

    -4

  • 399. 匿名 2013/12/12(木) 21:25:58 

    合わないところをあげたらきりない。
    肉親でもないんだから最初は合わないのが当たり前。
    合わなかったら別れられるなんて逃げ道作ってるだけ。

    +15

    -2

  • 400. 匿名 2013/12/12(木) 21:40:48 

    女が同棲によってうまれるメリットって何?
    無料肉便器、家政婦とまでは言わないけど何かある?
    損得感情で動くわけじゃないけど同棲する事によって結婚しなくても得られる進行形のメリットってあるのかなぁ?

    +12

    -5

  • 401. 匿名 2013/12/12(木) 21:41:55 

    398
    で結局そのカップルは、なんで結婚しないの?
    まだ子供はいらないからって、なんだその理由(笑)
    ちゃんと結婚して、その上でまだ子供作らなきゃいいだけじゃん。
    言い訳が苦しいわ。

    +13

    -2

  • 402. 匿名 2013/12/12(木) 21:45:38 

    392
    問題は金銭関係だよね。男性が女性に出させるとかは、問題外かも。
    女性に出させておいて、セックスもでき、家事もしてもらう、みたいなのは
    もはや同棲でもなく、ただのヒモ扱い。こんな都合のいい女いないみたいな。
    そういえば同棲でうまく言ってない人って大体彼氏に金貢いでるわ。
    んで「返してくれないから」という理由で分かれる。アドバイスするほうも
    「授業料だと思って。」というのが精一杯。金の切れ目は縁の切れ目とは
    よくいったものだ。結婚前提の同棲なら尚更、男が養うくらいじゃないと。

    +18

    -2

  • 403. 匿名 2013/12/12(木) 21:47:19 

    女が同棲した場合のデメリットをまとめようかと思ったけど、多すぎて大変だからやめとくわw

    それに引き替えメリットの方が全然思い付かないというw

    +32

    -6

  • 404. 匿名 2013/12/12(木) 21:53:50 

    同棲するなら結婚しろって
    そんなに籍入れることが重要なんですかね

    私は子供産めない身体なので
    出産リミットとか関係なくて

    だからかな?
    両親、義両親ともに入籍にこだわりなくて
    ずっと同棲生活です

    それでも籍入れるべきなんでしょうか

    +7

    -18

  • 405. 匿名 2013/12/12(木) 21:56:15 

    404

    内縁関係というやつですか…

    +19

    -1

  • 406. 匿名 2013/12/12(木) 21:58:23 

    400さん

    言うとおり、私は特に同棲にメリットを感じませんし、第一したいと思いません。

    ただ、男女がすみかを一緒にすることで、女性がすなわち性奴隷で家政婦になんでなるのだろうか?と。

    結婚して保証ができたら、性奴隷で家政婦でもいいってこと?

    ちょっと感じ悪くなってしまって悪いけど、
    社会党のおばさんやタックルの田嶋洋子みたいな発言だなと。

    +8

    -10

  • 407. 匿名 2013/12/12(木) 22:00:26 

    婚約してからの同棲はありです。どうしてもあわなければ婚約解消すればよいだけのこと。

    +16

    -3

  • 408. 匿名 2013/12/12(木) 22:00:51 

    私は過去に同棲を2年間して別れたことがあります。
    生活費いくらかかるかを同棲前に計算してましたがいざ同棲すると全然言ってた金額と合わず相手が計算を間違ってたと言ってきました。
    結婚前提の同棲だったので私はパートと家事は全てやってたのに生活費が足りないからフルタイム働いてくれと言われました。
    今考えたら経済力の無い男に振り回されただけだったなと思いました。
    生活費折半に出来るし家事もやってくれるしいつでも性欲処理出来る訳だし……。
    それから私も安易だったと反省して別れました。

    +27

    -1

  • 409. 匿名 2013/12/12(木) 22:04:50 

    籍を入れる事にこだわってないなら別に別居でもいいんじゃない?
    結婚ってさ、それなりに責任があるわけじゃん?
    男がその責任から逃れてる気がしてならない

    +18

    -3

  • 410. 匿名 2013/12/12(木) 22:07:57 

    私の場合は20代前半で交際4年の時に同棲しました。
    半年ですぐに「子供欲しいね」という話しになり…
    同棲して相手の事を更に知れてもっと好きに
    なったので、そのまま仕事をやめて結婚しました(^^)
    今は子供2人いますが同棲中の頃と変わらず夫婦仲良しですよ♪

    +17

    -9

  • 411. 匿名 2013/12/12(木) 22:15:41 

    ありあり‼︎‼︎
    同棲しないで結婚したけど
    まぢで後悔…一緒に住んでみないと
    わからないこともあるから
    同棲した方がいいと思う。

    +8

    -14

  • 412. 匿名 2013/12/12(木) 22:16:59 

    やたら親の目線で同棲するなダメ!って言ってる人いるけど
    子供が実家から離れて自立して自己責任で仕事や恋愛している時期は
    子だって大人なんだから色んな恋愛もするし
    色んな男とつきあうし、半同棲みたいなこともやってるし
    だめだめつっても子は何してるか分からないよ

    +10

    -20

  • 413. 匿名 2013/12/12(木) 22:17:23 

    同棲さるなら部屋もベッドも
    別で1人の空間がある状態がいいな
    あとなるべく自分のことは自分でやってくれる
    彼氏がいい家政婦みたいにはなりたくないなぁ~

    +8

    -6

  • 414. 匿名 2013/12/12(木) 22:19:45 

    私は同棲中です
    出会って二年になりますが、プロポーズをしてくれて、来年籍を入れて式もあげます。
    でき婚ではありません。
    恋愛結婚です
    同棲した方がいい悪いはそのお二人によると思います。
    私は、してよかったです。

    +14

    -11

  • 415. 匿名 2013/12/12(木) 22:20:09 

    402
    あなたの想定する駄目駄目モデルの設定はあまりに極端なんだよ

    いかにも転がり込みダラダラと女に金出させるようなヒモ男限定の話でしょ

    金銭的にも折半や全額出す男もいるし、少なくとも私はそういう男としか暮らしたくないよ

    +8

    -3

  • 416. 匿名 2013/12/12(木) 22:22:37 

    色んな恋愛経験をする時期につきあう相手のすべてが
    結婚前提に結びついているわけじゃないことを忘れすぎ

    結婚するまでは色んな人とつきあうし、色んな恋愛パターンがあるでしょ
    思い返してよ、16や18や20で付き合った男と結婚しようと思った?また相手も結婚しようなんていいましたか?

    +5

    -18

  • 417. 匿名 2013/12/12(木) 22:26:31 

    ズルズルと事実婚状態は絶対オススメできない。
    近所に長年の事実婚夫婦がいるが、旦那さんが突然大病にかかったので奥さんが施設や病院や保険等の手続きをしてあげようとしたけど、貴女は他人だから出来ません!と職員さん等に言われたと泣いていた。
    旦那さんはバツイチで子持ちだったから息子が手続きして、もう父の意識が戻る事は無いから貴女は家から出てってくれ、と息子に通告されたってさ。
    長年連れ添って来たのにね。

    +21

    -2

  • 418. 匿名 2013/12/12(木) 22:27:49 

    自分と相手の状況しだいで付き合うパターンも違うからね
    どちらも一人暮らし、どちらかが実家暮らし、どっちも実家暮らしなどでそりゃ状況も変るでしょ

    +8

    -1

  • 419. 匿名 2013/12/12(木) 22:28:33 

    あり。

    前の彼氏は家事を全くしない人だった。
    お互い仕事しているにもかかわらず、食事を作るのも後片付けも、掃除も洗濯も。
    「家政婦じゃないんだから!!!」と何度言ってもわかってもらえず結局私が家から追い出した。
    彼の実家もそう遠くないとこだったから同棲しなくても会えるし、私の負担が大きすぎたから。
    彼のお父さんが「別れたわけじゃないんだよね???」って心配してたけど
    結局別れたよ。

    今の旦那は半同棲って感じだったけど
    ご飯のあとは自分でお皿下げて食器も洗うし、家事は手が空いてる方がやればいいから
    というスタンスですごく楽だった。
    結婚決めたのはそれだけが理由じゃないけどそういう生活習慣みたいなものは
    同棲してみないとわからないよな~と思った。

    +14

    -11

  • 420. 匿名 2013/12/12(木) 22:30:02 

    同棲する男はけじめがないから嫌だなぁ〜
    女もだけど

    +21

    -6

  • 421. 匿名 2013/12/12(木) 22:30:34 

    後戻り出来ない状態で結婚はするべきなんでしょうか。尋常じゃ無い離婚件数や、シンママの悲惨な現状を知ると、個人的にはガッツリ一緒に生活出来ると分かった上で結婚したいと思う。昔なら同棲なんてはしたないと言われてなかなか出来なかった事だと思いますが、現代の新しい選択肢だと思って私は意味はあると思っています。
    一番メリットが無いのは結婚して子供が出来てから最低な男だと分かって、我慢出来るレベルでは無く、離婚して、籍も汚れた上にシンママで苦労する事では無いでしょうか。
    ダラダラとでは無く期限や目的、目標を持っていればお互いがしっかり生活出来るか見極める目安には十分なると思います。
    同棲するなら結婚するべきだと思う事を早計だと思う人間もまたいるのです。結論は出ない議題だと思いますね。

    +16

    -5

  • 422. 匿名 2013/12/12(木) 22:30:42 

    404です

    ごめんなさい
    トピ「結婚する前の同棲」でしたね

    余りにもナシ派の方の意見がきつくて、
    今の私達も世間ではだらしないと思われてるのかなって
    不安になってトピずれコメしてしまいました

    事情が事情なので
    きっとこのまま籍は入れないと思います

    トピ汚し失礼しました

    +6

    -1

  • 423. 匿名 2013/12/12(木) 22:34:27 

    141さん
    127です。
    彼女の事は、彼女としては好きなんだそうです。
    だけど、結婚は好きなだけではなくて、自分の子どもを産んでもらう人なので、きちんとした家庭で育った娘とするんだそうです。

    好きなだけの人=同棲相手
    好き+育ちのいい人=結婚相手

    こんな感じ。
    ↑同僚もこんなこと言ってたので、男性の本音かも?

    +15

    -4

  • 424. 匿名 2013/12/12(木) 22:36:59 

    むしろ私は悲惨な男と結婚して泥沼離婚した女性の意見を聞いてみたいですね。
    次に結婚する場合はどうしたいか。
    どの様に結婚を決めるべきだったか。
    子供が結婚する時にどうアドバイスするか。
    一番参考になると思う。

    +19

    -0

  • 425. 匿名 2013/12/12(木) 22:37:55 

    大病で思い出したけど両親と面識ない同棲って危険だよね
    交通事故や病気で急に入院する事になっても所詮は他人
    最近の病院は病室番号も家族以外には教えてくれない
    突然帰って来なくなって携帯も繋がらないとか背負うリスク高すぎwww

    +25

    -1

  • 426. 匿名 2013/12/12(木) 22:38:19 

    えーー、なんで同棲して男のダメなところがわかってよかったって意見に、マイナスの人がいるの?
    よかったじゃん!のプラスにならないのはなぜ?
    わっかんないなぁ。

    +16

    -7

  • 427. 匿名 2013/12/12(木) 22:39:12 

    416
    そんな訳ないでしょ(笑)
    10代やそこらの恋愛で結婚のケの字も思わないわ。
    だからこそ同棲も何もないんだよ。
    どんな思考回路してるんだか(笑)

    +11

    -4

  • 428. 匿名 2013/12/12(木) 22:39:47 

    >424
    そうだね、結婚してからいい夫婦いい家庭を作れたかどうかが大事だしね

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2013/12/12(木) 22:41:05 

    427
    読解力が著しく書けてる人で驚いた

    +6

    -5

  • 430. 匿名 2013/12/12(木) 22:43:37 

    好きなだけの人=同棲相手
    好き+育ちのいい人=結婚相手

    結局これが男の真意なんだろうな
    簡単に同棲すればする程男からの結婚したい相手ではなくなるんだと思う
    付き合う前にエッチしちゃダメなのと同じ様に
    こいつと一緒に住みたいなら結婚するしかないんだって思わせないと同棲しようがしなかろうがダメなんじゃない?
    だから入籍決まってからの同棲は反対意見が少ないんだと思う

    +21

    -2

  • 431. 匿名 2013/12/12(木) 22:45:09 

    >427
    16や18や20はあくまでも例であって
    結婚するまでの恋愛経験の時期において、相手の男性全てと結婚するつもりで付き合わないってことを言いたかったんだけど?無駄に噛みついてきてトンチンカンなこと言われても困る


    要するに付き合う相手全てと結婚前提じゃないってこと言いたいだけ。
    それに付き合う状況も相手によって変るし同棲期間も目的も人それぞれだし一概になんでもかんでも駄目駄目とは言えないってことよ。

    +8

    -6

  • 432. 匿名 2013/12/12(木) 22:47:33 


    同棲してました。
    結婚したい!が理由で…

    出費は全部折半。家賃、光熱費…
    家事は全て私。
    無料ソープ。

    やんなきゃよかったと後悔。

    +26

    -5

  • 433. 匿名 2013/12/12(木) 22:48:41 

    個人的には無し。
    以前、同棲が長引いてタイミングを無くして結局別れちゃったから。
    変に考えすぎる人にはオススメしないな。
    でも、それぞれだから試してみるのもひとつの手段だと思う。

    +19

    -1

  • 434. 匿名 2013/12/12(木) 22:49:23 

    401 
    詮索したくないし聞かなかった。
    「子どもを産むにはリミットがあるのに(同棲なんて)」とか言われていたから
    詮索にうんざりして適当に流してただけなのかもしれないけど、
    事実婚とかもある時代だからそれでも良いけど
    子ども出来たらそうもいかないって意味かと思ったけど分からない。
    もちろんそれだけじゃないだろうし、人の事情なんて聞いたところで他人には分からない事だからね。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2013/12/12(木) 22:50:31 

    結婚前提で同棲すべき。
    二年間同棲して、結婚するかしないか決めよう!的なのが必要だと思います。
    ダラダラ同棲して6年目の女より。
    今の生活が気楽過ぎて、籍入れる事に魅力を感じなくなってしまいました。

    +13

    -3

  • 436. 匿名 2013/12/12(木) 22:56:42 

    この人となら結婚したい、相手も結婚の意志を言葉でも態度でも示してくれた人と同棲してから結婚したから
    私は同棲はしてもいいと思う。

    それまでに同棲めいた付き合いをした男もいたけど、どこかでこの男は結婚に向かないし
    結婚するつもりは諦めて付き合ってた時期もあった
    でもそれも人生経験の1つであって、そこまで後悔していないし、今幸せだからいい。

    +9

    -2

  • 437. 匿名 2013/12/12(木) 22:58:05 

    431
    なんか無駄に偉そうだけど、残念ながらズレてますよ

    +4

    -6

  • 438. 匿名 2013/12/12(木) 22:58:22 

    私は同棲(向こうのご両親とも一緒)して、相手の異常な束縛とDV癖に気付くことができました。

    一緒に住むまではものすごく優しくて寛容だったのですが、やはり猫をかぶっていたというか、本性を隠していたみたいです。

    二年一緒に暮らしましたが、改善されないので別れました。

    絶対一緒に暮らしてみた方がいいと思います。

    +13

    -7

  • 439. 匿名 2013/12/12(木) 22:58:42 

    私は4年同棲して、結婚しました。
    して良かったです♪

    +7

    -8

  • 440. 匿名 2013/12/12(木) 23:04:27 

    なし!

    お試し期間って…
    同棲しないとわからないなんてどんだけ見る目ないの

    +14

    -8

  • 441. 匿名 2013/12/12(木) 23:07:11 

    344
    同棲してたらバツつかないですよね?
    結婚前なわけだから

    +3

    -4

  • 442. 匿名 2013/12/12(木) 23:11:24 

    これって付き合ってる時にも言えるけど
    必死になって手に入れた相手を無下に扱わないよ
    好きで離したくない人に暴力なんてふるわない
    暴力ふるなんてそれだけの価値しかない女だよ
    それが同棲で分かったから良かったってより同棲する事によって彼の支配下に収まったって感じ

    +11

    -5

  • 443. 匿名 2013/12/12(木) 23:12:22 

    これから同棲考えてるので
    とても参考になります。
    同棲後→結婚となるまで
    長くならないよーに
    期限決めてやろうと思いました!

    +7

    -1

  • 444. 匿名 2013/12/12(木) 23:13:37 

    あり。

    同棲したって、結婚したって、家事にもお金にもセックスにも、お互いが納得してりゃいいじゃん。
    納得いかないのに、旦那の分までお三度んしてやりたくないのにセックスする意味がわからない。

    +7

    -8

  • 445. 匿名 2013/12/12(木) 23:15:56 

    あり。
    私自身が結婚してやっていけるのか、誰かと暮らしたり、家事出来るのか心配で全然結婚に前向きになれなかったから。
    自分じゃあ無理だろうなぁと思ってたけど
    実際に同棲してみたら、最初こそストレス溜まっていたけど今では一緒に暮らすことが当たり前に出来ていて、彼の収入だけでもきちんと暮らしていけることが分かったから、やっと結婚に前向きになれた。
    一生一人で生きていくかもしれないと思ってたけど、誰かと生きていくのもいいなぁと初めて思えました。

    うちの親は遠方に住んでいて、女の独り暮らしをずっと心配していたので(私の身体が弱かったり、引きこもりがちだったので)同棲を聞いて安心したみたい。
    親族みんな彼に会って好印象もってくれたのも大きかったかもしれない。
    色々、心配性すぎて結婚に前向きになれない人にはいいかなって思う。

    +14

    -7

  • 446. 匿名 2013/12/12(木) 23:16:37 

    416
    10代の恋愛話ならトピ違いだよ。ここは同棲トピなんだから。
    同棲するなら結婚前提でっていうのが大半な意見の中で
    いきなり「じゃあ皆は10代の時結婚前提にお付き合いしてたんですか?」
    では-が付くのは当然。
    それを427に対して読解力が著しくないとか言ってたけど。

    +12

    -3

  • 447. 匿名 2013/12/12(木) 23:19:06 

    同棲してる人のお財布事情ってどーなの?
    別々なら別に一緒に暮らさなくてもよくない?
    逆に一緒なら結婚してもよくない?
    つか同棲ありの人って相手の本性が見えるってメリットだけで他なんもなくない?

    +16

    -5

  • 448. 匿名 2013/12/12(木) 23:19:50 

    なんか
    読解力なさすぎや意味の分からない
    何が何でも同棲賛成派のコメが痛い・・・

    +11

    -6

  • 449. 匿名 2013/12/12(木) 23:22:17 

    429
    >読解力が著しく書けてる人で驚いた

    書けてるじゃなくて、欠けてるね。
    突っ込んでる自分も誤字じゃダサいだけだよ。

    +7

    -4

  • 450. 匿名 2013/12/12(木) 23:26:51 

    今がまさにそれ。
    私にぴったりなトピ、付き合いはじめて1年、結婚前提に同棲をはじめました。2年経ちました。今、セックスレス、家事全般、家賃以外は全て折半です。来年、実家に帰ろうかと悩んでいます。何にも養ってもらってないのに、もう限界です。住まいもマンションも勝手に決められていました。今思えば同棲前に籍をいれてもらえば良かった。すっかり間延びした状態。疲れました。

    +9

    -5

  • 451. 匿名 2013/12/12(木) 23:29:26 

    >450

    家事も家賃も>450が払っての同棲??

    ばかじゃね?w

    +7

    -1

  • 452. 匿名 2013/12/12(木) 23:30:43 

    以前男の人が言ってたけど、別の男と同棲経験のある女はなんか嫌だって言ってた。
    女も自分以外の女と同棲経験のある男って何となく嫌じゃない?
    私的には真剣に結婚前提の婚約してからの同棲はアリだけど、口約束だけの結婚前提の同棲は無しかなー。
    駄目だった時、男女どちらもリスクあるとおもうよ。特に女は。

    +29

    -5

  • 453. 匿名 2013/12/12(木) 23:31:52 

    結婚ありきじゃない限り同棲なんてデメリットばっかりだよねって、こんなに沢山の人の意見が一致しているのに、それでも訳の分からない理屈並べて同棲肯定する人って、やっぱり人の意見やアドバイスに素直に聞く耳持てない残念な人なんだろうなって思う。

    そういう人は結局同棲しようがしまいが、幸せにはなれなさそう。

    +25

    -10

  • 454. 匿名 2013/12/12(木) 23:32:38 

    いいんじゃない。まわりにもいるけどふしだらとかおもわないけどなぁ。結婚して幸せな人達も結構いるし。否定派が多くてびっくり。

    +13

    -13

  • 455. 匿名 2013/12/12(木) 23:36:51 

    450
    それは不味いね。結婚は見合わせるべきじゃないの?マンションの家賃も450もち?
    女性が支えるなんてうまくいかないでしょう・・・・。これから子供の事もあるのに。
    彼氏の仕事もやばそうだよね?

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2013/12/12(木) 23:41:51 

    自然と同棲=お互い結婚意識してたから一年後にトントンって感じで籍入れました。今思うと色々あったと思うし同棲は賛成派です。

    +9

    -7

  • 457. 匿名 2013/12/12(木) 23:41:58 

    どっちでもない

    勝手に要約すると、ある派は、色々と知ってから結婚するほうが失敗がなくていいってことよね。
    ない派は、同棲は男にだけメリットがあるから、同棲せずとも男を見極め、男も女も身を固める決心してから結婚して同居しろってことよね。

    この要約が著しく間違ってなければ、どっちでもいいじゃん?
    って思うんだけど。

    ようは失敗しなきゃいいのでは?

    +16

    -4

  • 458. 匿名 2013/12/12(木) 23:42:14 

    あり!
    というか、同棲から結婚した。
    四年たったけど、お互い働いてるからずっと一緒なのは土日だけだし同棲前とおなじ。
    新鮮さは変わらないです(^。^)

    +9

    -7

  • 459. 匿名 2013/12/12(木) 23:43:15 

    450
    ちょっとズレるけど、未婚で子無しで既にセックスレスというのは大問題だよ。
    今のうちによく考えた方がいいかも。

    +10

    -3

  • 460. 匿名 2013/12/13(金) 00:00:37 

    結婚生活に新鮮味を求める意見に驚き。
    同棲も真面に協力し合えない仲なら結婚はしない。結婚することになったら同棲初期の頃がいわゆる初々しい思い出になってるもんですよ。
    相手との価値観や付き合いの様子で結婚に対する概念も変化させていくような柔軟性を持った方がいいと思う。婚期や理想云々を語る人はだいたい目の前の相手が見えてない。

    +14

    -4

  • 461. 匿名 2013/12/13(金) 00:07:01 

    446
    だから年齢はあくまでも「例」であって
    付き合った男全てと結婚前提なわけないでよってことよ
    ほんとわからずやだね

    +2

    -7

  • 462. 匿名 2013/12/13(金) 00:11:00 

    付き合って5年になりますが同棲は1年目です。
    来年結婚します。

    +9

    -6

  • 463. 匿名 2013/12/13(金) 00:16:19 

    同棲経験0でいきなり生活してもうまくいく人もいれば
    結局険悪になり離婚する人もいるし
    その逆もしかり、ようはお互いの相性いい人は続くし駄目は何しても駄目ってことじゃない

    どっちもありなんじゃないかな結局正解なんて無いしそれこそ人それぞれ

    +12

    -2

  • 464. 匿名 2013/12/13(金) 00:19:46 

    きちんと結婚を視野にいれて、期間を設けるならアリだと思う。
    でないと、ズルズル長引いてしまいそう。
    ケジメつけるとこはつけないと。

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2013/12/13(金) 00:22:07 

    結婚する日にちが決まっているならありだけど、そうじゃない同棲なんてなしでしょう
    まともな両親だったら絶対に反対するでしょう
    同棲を軽く許しちゃうような家庭なんてろくな家庭じゃないよ

    +16

    -4

  • 466. 匿名 2013/12/13(金) 00:27:42 

    >102

    男の意見なんてただ結婚に踏み切れないけど別れたくもないからテキトーに同棲してみようかな的な軽い考えだよ
    決断力のない男がするのが同棲
    決断力のある男がするのが結婚

    お手軽にSEXできるし家事も減りそうだからいっかーってな感じ

    +13

    -2

  • 467. 匿名 2013/12/13(金) 00:28:25 

    465
    それを言ったら結婚を軽く許す家庭も同じですよ。
    決め付けは良くない。

    +5

    -12

  • 468. 匿名 2013/12/13(金) 00:32:08 

    育ちの悪い人しか同棲なんてしないよ

    ちゃんとした家の人で同棲した人は今まで見たことないな

    今はそういう時代じゃないとか頭がかたいとかそういう問題ではない
    OK出す親はどうかしてる

    +18

    -10

  • 469. 匿名 2013/12/13(金) 00:35:43 

    467さん
    そんなの当たり前じゃないですか
    何を言い出すのかw

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2013/12/13(金) 00:37:29 

    >289
    結婚てそういうものだから

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2013/12/13(金) 00:37:48 

    いちいち男と暮らすのに親に承諾得る人いないでしょ

    +1

    -19

  • 472. 匿名 2013/12/13(金) 00:47:27 

    何をもって育ちが良い悪いを決めているのでしょうか。あなたの価値観や世界観に合わない人間は育ちが悪いの?幼稚な言葉で世の中の価値観を評価しているあなたは育ちが良いの?
    ツられる義理は無いけど、世間の狭い意見にビックリしました。
    差別や偏見はこうやって生まれるんですかね。

    +5

    -17

  • 473. 匿名 2013/12/13(金) 00:48:42 

    今同棲中です。

    お互い地方から出て来て一人暮らししていて、最初は私が一人暮らしが寂しいのと、
    アパートの更新などのタイミングで
    同棲したいって言いました。
    彼氏はいいよ。とだけ。
    正直結婚とか考えてなかったし、
    別れたらどうするとか何にも考えてませんでした。
    もうすぐ同棲して2年です。
    あと2年したら結婚しようって話してます

    +4

    -14

  • 474. 匿名 2013/12/13(金) 00:51:07 

    期限付きなら認めるかな。
    自分の時はしてなくて、只今別居中なので・・。

    +3

    -4

  • 475. 匿名 2013/12/13(金) 00:55:27 

    3年同棲して近々結婚予定です。
    私は同棲してよかったなって思ってます。
    人それぞれですょね。

    +6

    -9

  • 476. 匿名 2013/12/13(金) 00:59:07 

    ずっと同棲してて結婚しないっていうのはナシ。

    女性がかわいそう。

    +13

    -3

  • 477. 匿名 2013/12/13(金) 01:03:53 

    彼親から、同棲してから結婚を考えるように言われた友達がいた。笑

    入籍日など決めて、親に挨拶して、婚約状態での自分たちで決めた同棲ならいいと思う。
    婚約してないのに同棲を許す親は、自分の子供のメリットしか考えていないだろうから、結婚しても彼の家族から大切にされなさそう。


    +12

    -1

  • 478. 匿名 2013/12/13(金) 01:06:38 

    なし。

    別の相手と同棲したことある人と、結婚したくない。
    お試し期間は、同棲でなく、デートを積み重ねればいい。
    ちゃんとした家庭に育っていれば、娘に関しては、父親が特に反対すると思うけど・・・?

    +15

    -3

  • 479. 匿名 2013/12/13(金) 01:13:38 

    なし

    婚約中で入籍日が決まっているならあり

    ただの同棲は中途半端な人がすること
    お試し期間とか何それ・・・笑っちゃうんですけど・・・
    物じゃないんだよ?
    きちんと女性のこと考えていたらそんなこと絶対にできないよ
    親にも失礼

    +12

    -3

  • 480. 匿名 2013/12/13(金) 01:19:33 

    貯金なんて一緒に住まなくても各自でできるよ。

    +14

    -1

  • 481. 匿名 2013/12/13(金) 01:20:06 

    別の相手と同棲したことある人と、結婚したくないって思う人は
    バツイチの人とは絶対結婚しないって事?

    +11

    -6

  • 482. 匿名 2013/12/13(金) 01:24:11 

    481
    ちゃんと婚姻関係と公に認められた関係でもないのに、男女が一つ屋根の下で暮らしているっていうのがあり得ないってことです。

    +12

    -3

  • 483. 匿名 2013/12/13(金) 01:32:38 

    482
    え?バカ?
    頭堅すぎでしょ。
    他人にそこまで言われる筋合いないんだけど。
    同棲しようがしまいが、結婚して上手くいくいかないは人それぞれなのに。
    同棲しないで結婚したら幸せになれるの?
    誰にも迷惑かけてないんだからそこまで同棲否定することないのに。

    +5

    -15

  • 484. 匿名 2013/12/13(金) 01:33:56 

    息子が同棲したいと言ってきたら許す。
    相手の家事能力を見てから失敗のない結婚をしてほしい。

    娘が同棲したいと言ってきたら許さない。
    結婚前提という曖昧な言葉に惑わされないように諭す。
    同棲しなければ心配な相手なら、初めから結婚には反対。

    特に最近は男女平等になってきて、女も働くのは当たり前だけど、家事も女ができて当たり前っていうのは残ってる。
    女性側が見極めるつもりでいても、負担は女性側に多く、メリットはほぼなし。

    +17

    -5

  • 485. 匿名 2013/12/13(金) 01:37:59 

    お互い良くて、経済的に自立して、家族も賛成してくれてるなら、あとは2人で良く考えて(^-^)/

    こういう事をお互いしっかり考えて話し合う事は、結婚前に良い機会だと思う(*^_^*)

    +4

    -2

  • 486. 匿名 2013/12/13(金) 01:38:06 

    482
    同棲とバツイチは同じ扱いなの?

    +15

    -2

  • 487. 匿名 2013/12/13(金) 01:39:06 

    私は、家が結婚前同棲はナシ派の教育方針。
    その旨を彼に伝えたところ、
    この度、婚約をすることになりました。

    +14

    -1

  • 488. 匿名 2013/12/13(金) 01:41:56 

    婚約して、挙式の日にちとか、入籍の日にちとか全部決まったので、ちょっと気が抜けたのもあって、ついつい、初、お泊りとかもいいんじゃないかな?
    なんて、少し思ってたら、彼が、それは絶対だめだ。
    ちゃんと、きっちりしてからじゃないと。
    と、婚姻届を出した日から、一緒に住みだしました。

    私自身もうちの両親同様、同棲はなし派だったから、あの時の彼の言葉を聞いて、あ~この人で良かったと思いました。
    ちゃんと私の事を考えてくれてる証拠だし。

    同棲なんてしなくても、幸せになれますよ。

    +18

    -2

  • 489. 匿名 2013/12/13(金) 01:43:46 

    483
    ここ意見交換の場なんだから、482は自分の意見を言ったまででは?
    気分が害されたからってすぐバカだのなんだの言うのはどうかと。

    +12

    -3

  • 490. 匿名 2013/12/13(金) 01:44:22 

    なし
    もちろん結婚前提のけじめのある同棲はありだよ。
    でも周りにそんな子いない。
    同棲して婚期逃す人多いし、別れる人も多い。
    結婚適齢期に一緒に過ごしてるのに結婚出来ないとか時間の無駄としか思えない。

    +11

    -2

  • 491. 匿名 2013/12/13(金) 01:53:19 

    自分のまわりの同棲してた人は二組でき婚、一組5年同棲してて別れた

    +6

    -3

  • 492. 匿名 2013/12/13(金) 01:57:45 

    489
    ついつい本音が出ちゃった。
    ごめんね(^_−)−☆

    +2

    -9

  • 493. 匿名 2013/12/13(金) 02:02:54 

    あのー、483が言ってますが…

    同棲しないで結婚したら必ず幸せになれるわけでもないのになんで同棲否定が強いの?
    それなのに同棲を許す親はダメだとか余計なお世話って思うのは当然ですよ。
    同棲=結婚しないんじゃなくて、あえてまだ結婚しないって場合もありますよね?

    +6

    -11

  • 494. 匿名 2013/12/13(金) 02:09:01 

    今更ですけど、同棲って何ですか?
    婚姻届を出してないのと、子供をつくらない?とかかな?
    だけで、あとは結婚してる場合と同じ?

    +5

    -2

  • 495. 匿名 2013/12/13(金) 02:11:02 

    同棲して、あえてまだ結婚しない場合ってどういう場合?

    +15

    -2

  • 496. 匿名 2013/12/13(金) 02:12:56 

    ないなー。メリットない。
    お付き合いの中で価値観とか金銭感覚は掴めるし、
    お互いに一人暮らしで行き来してたからより生活スタイルがわかった、というのもあるけど。

    同棲のメリットは、家賃だけかな?
    収入が少ない女性が、男性の家に上がり込みたいという理由もありそうな…

    +7

    -3

  • 497. 匿名 2013/12/13(金) 02:13:49 

    なしです。今の時代だから同棲はありとか言っちゃうような人はデキ婚もありな感じなんだろうね。
    普段からあまり大切にされてないんだね

    私はちゃんと段階踏んで結婚しました
    職場などにいる周りの大人達に最近はこういう(段階踏む)当たり前な事ができない子が多いから偉いね
    彼もちゃんとした人なんだね!って褒められました

    +11

    -3

  • 498. 匿名 2013/12/13(金) 02:15:23 

    うちは父親がDVする奴だったから母親には結婚考えるほど好きな相手だったら同棲した方が良いって言われてました。
    前の彼氏と付き合って1年ぐらいしてから同棲したけど、DVありました。
    付き合っててお泊りだけでは見抜けなかった。
    お試し期間って響きは悪いかもしれないけど、結婚して一緒に住み始めてから離婚の原因になりそうな欠点が出てくるよりは同棲して相手をちゃんと見た方が良い。

    +6

    -3

  • 499. 匿名 2013/12/13(金) 02:17:16 

    493じゃないですけどー。
    私は同棲してますがあえてまだ結婚はしてません。
    理由は、彼氏が国家資格取得のため仕事をしつつ勉強してます。その資格が取得出来たら結婚する予定です。当然結婚するって事が大前提にある上でなんですけどねー。
    ただ、やっぱり早く結婚して子どもを産みたいかなぁって気持ちもあるんですが、新婚だったら夫婦での時間も大切にしたい。でもそうしてたら出産も遅くなる。ってのもあって、同棲を新婚生活と考えて、実際に籍を入れたらすぐ妊娠…と考えてます。

    +2

    -9

  • 500. 匿名 2013/12/13(金) 02:17:20 

    結婚する、ってお互い意志がハッキリして同じなら
    結婚資金ためるための節約にいいよ

    でも、結婚にこだわらないで
    ただ一緒に住むってなるとダラダラ続いて
    女のほうが色々尽くして大変かも。

    でも、お試しに同棲っていっても
    ダメなら結婚は無理って簡単に割り切れないからね。
    引越し、相手が居ること、そう思ったら
    お試しって不便だよ

    第一相手にお試しで同棲しようっていうわけもなく
    嫌なとこ見せないようにお試ししたら意味ないし
    言ったらいったで・・・

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード