-
1. 匿名 2016/05/01(日) 17:08:15
今や腸活ブームですね!
わたしも今年の2月頃〜発酵食品や食物繊維を意識的に採ったり、ウォーキングをしてみたり、水分補給を小まめに行ってます( ¨̮ )そのおかげか、肌が本当に本当にキレイになりました!(吹き出物ができなくなった(´ー`))
みなさんはどうですか?
腸活効果やその他の腸活方法など、みんなで共有しましょう♪
+117
-6
-
2. 匿名 2016/05/01(日) 17:08:49
初めて聞いた+102
-28
-
4. 匿名 2016/05/01(日) 17:09:25
ルミ子さん出典:encrypted-tbn3.gstatic.com
+24
-17
-
5. 匿名 2016/05/01(日) 17:09:48
ゲス乙武洋匡+1
-30
-
7. 匿名 2016/05/01(日) 17:09:57
なんや??+0
-17
-
8. 匿名 2016/05/01(日) 17:10:07
天地真理信者の次は小柳ルミ子信者か!?+22
-15
-
9. 匿名 2016/05/01(日) 17:10:24
毎日ヤクルト飲んでる+162
-7
-
10. 匿名 2016/05/01(日) 17:10:45
便秘酷くて病院行って浣腸したらとんでもない位のウン出て来て流れるか心配になった。+122
-10
-
11. 匿名 2016/05/01(日) 17:10:48
毎日マッサージしてるでないくらい酷い便秘です。
便秘外来も行ったけどあまり効果なかった+48
-5
-
12. 匿名 2016/05/01(日) 17:11:04
納豆と青汁は欠かせない。+28
-4
-
13. 匿名 2016/05/01(日) 17:11:06
脱腸かと思た+11
-9
-
14. 匿名 2016/05/01(日) 17:11:09
すごい興味ある。+98
-1
-
15. 匿名 2016/05/01(日) 17:11:15
ヨーグルトを食べるように心がけています
なんとなーくですが、花粉症が少しやわらいだような気がします。
なんとなく、ですが。+114
-4
-
16. 匿名 2016/05/01(日) 17:11:20
yo+21
-3
-
17. 匿名 2016/05/01(日) 17:11:34
ギリシャヨーグルトに嵌まってる+33
-4
-
18. 匿名 2016/05/01(日) 17:11:35
ミヤBM飲んでる
ビオフェルミンより良かった+39
-6
-
19. 匿名 2016/05/01(日) 17:12:04
便秘で腸内洗浄行ったり便秘外来行ったりしたけどあまり効果無かった。
快便の人が本当に羨ましい!!+94
-4
-
20. 匿名 2016/05/01(日) 17:12:16
便秘と下痢のコラボミックスで困ってます+151
-2
-
21. 匿名 2016/05/01(日) 17:12:55
肌が荒れてる人は腸が荒れている+123
-4
-
22. 匿名 2016/05/01(日) 17:13:22
慢性便秘からくる腸炎になった事があり腸活始めました
お腹ねじる運動とヨーグルトは毎日摂ってます
毎日決まった時間に出してスッキリ、3kg痩せました+83
-8
-
23. 匿名 2016/05/01(日) 17:13:33
キャベツの千切りをよく食べてます+63
-4
-
24. 匿名 2016/05/01(日) 17:14:03
腸活ブームなの?
知らなかった
+24
-5
-
25. 匿名 2016/05/01(日) 17:14:24
もち麦すごいよ
次の日からオナラが出まくり+64
-5
-
26. 匿名 2016/05/01(日) 17:14:52
機能性ヨーグルトで色んな株を取っ替え引っ替え食べてる。+24
-2
-
27. 匿名 2016/05/01(日) 17:15:01
毎日味噌汁とヨーグルト食べてます。関係あるか分からないけど肌きれいになりました!+72
-2
-
28. 匿名 2016/05/01(日) 17:15:06
為にならないコメントばかり(-_-;)+18
-27
-
29. 匿名 2016/05/01(日) 17:15:13
>>20
私も!
食物繊維取るとすぐ下痢になり、食物繊維抜くとすぐ便秘になる\(^o^)/+38
-3
-
30. 匿名 2016/05/01(日) 17:15:20
カスピ海ヨーグルトを食べてる
発酵食品も腸に良いのかな
納豆、味噌、コウジサン、+33
-2
-
31. 匿名 2016/05/01(日) 17:16:08
納豆、ヨーグルトを毎日食べたら肌艶が、良くなったよ!+43
-1
-
32. 匿名 2016/05/01(日) 17:16:34
次の生理が来たらダイエットもかねて始める予定!
+2
-3
-
33. 匿名 2016/05/01(日) 17:17:33
+39
-1
-
34. 匿名 2016/05/01(日) 17:18:13
乳製品は摂らないようにしています
あと、動物性脂肪と砂糖もできるだけ控えてます
砂糖絶ちっていうほど徹底してないけど、だいぶ慣れてきました+37
-16
-
35. 匿名 2016/05/01(日) 17:19:03
もち麦。ヤクルト400。+74
-3
-
36. 匿名 2016/05/01(日) 17:19:03
アレルケアとか?♪̊̈♪̆̈+9
-0
-
37. 匿名 2016/05/01(日) 17:20:34
色んな種類のヨーグルトを食べて、自分の腸に合うのを探してる
同じヨーグルトを何週間も食べ続けても便通が変わらないばあいは、自分の腸に合ってないらしいね+84
-3
-
38. 匿名 2016/05/01(日) 17:22:01
旦那が良くコンビニ弁当や
スーパーの半額惣菜買ってくる
私は、体が拒否反応(便秘)起こすから食べない
ソレ食べた息子達は下痢したりする
私の料理では滅多にしないのに+20
-19
-
39. 匿名 2016/05/01(日) 17:22:53
ダノンビオ、プルーン、オリゴ糖、白湯、オリーブオイルスプーン1杯飲む、こまめな水分補給、水酸化マグネシウム、運動
全部やってみましたけど、下剤でしか出ません。
泣きたい。+90
-2
-
40. 匿名 2016/05/01(日) 17:24:26
トピ主です!
みなさん色々な意見をありがとうございます!勉強になります( ¨̮ )
ヨーグルトを食べるにしても、毎回違うメーカーの違うヨーグルトを食べてたらあまり意味がないそうです!まずは3週間ほど、同じ種類のヨーグルトを食べ続けてみて、自分に合うヨーグルトかを見極めることも大切だそうです。
ちなみに私はブルガリアヨーグルトを毎日2食食べてます!+72
-2
-
41. 匿名 2016/05/01(日) 17:25:46
ガルちゃん民が嫌いな○活ですよ!
叩くんですか?+4
-16
-
42. 匿名 2016/05/01(日) 17:26:26
バナナも凄いいいよ!+41
-1
-
43. 匿名 2016/05/01(日) 17:26:43
それっぽい事をやっていますけど、
アトピーが改善しないぉ+41
-2
-
44. 匿名 2016/05/01(日) 17:27:32
夜寝る前のヨーグルトがいいみたい!
寝てる間に菌が働いてくれるらしい!+63
-7
-
45. 匿名 2016/05/01(日) 17:28:32
>>3
いいかげんこれウザい+15
-0
-
46. 匿名 2016/05/01(日) 17:28:44
ホリケンすべってるそれ全力ですべってるよ( ՞ةڼ◔)+32
-1
-
47. 匿名 2016/05/01(日) 17:29:30
酵素を多く含む食品がいいみたい
生の果物や発酵食品の納豆、キムチなど。
食事の1番始めに食べます。
+41
-2
-
48. 匿名 2016/05/01(日) 17:29:42
>>38
うちもだ。
コンビニやスーパーの惣菜、外食すると家族全員便秘になったり胃痛したりする。
やっぱり体に良くないものアレコレ入ってんだろうね。+31
-8
-
49. 匿名 2016/05/01(日) 17:29:46
ダイエット→便秘→切れ痔
を繰り返して痔が悪化し入院する羽目になって以来、お通じの事ばかり考える生活になりました
でもバランスの良い食事、水分補給、適度な運動、入浴など、習慣にして身体に悪い事一つもないですからね!
お陰で料理も好きになったし、健康的で適正体重にもなれてよかったです
あとR-1は毎晩欠かさず飲んでます
+40
-2
-
50. 匿名 2016/05/01(日) 17:30:00
そうそうバナナいいよね
朝バナナベースのスムージーを飲むと、夕方ごとに必ず大が出るわ+9
-1
-
51. 匿名 2016/05/01(日) 17:31:19
ヤクルト400を飲むようになり、毎日出ます。
多いときは2回も3回も。
以前は4日に一度出れば良い方だったのに、今ではすっかり快腸です!+41
-3
-
52. 匿名 2016/05/01(日) 17:32:15
20年以上自力で出たことのないくらいの便秘。
週に2回、武田漢方便秘薬かセンナ茶で出してたんだけど。
先月から週に1回、自然に出るようになってナニゴト!?ってむしろ動揺してる。
くめ納豆食べて常温の水を飲むようにしたことくらいしか思いつかない...。
+9
-1
-
53. 匿名 2016/05/01(日) 17:32:24
発酵食品をよく食べるようにして、お肉は控えるようにしてます。
+19
-1
-
54. 匿名 2016/05/01(日) 17:35:24
ヤクルト400毎日飲みはじめてから吹き出物が出来にくくなりました!+35
-4
-
55. 匿名 2016/05/01(日) 17:37:36
薬飲まないと週1~10日に1回くらいしか出ないけどキムチ食べると次の日出る!
毎日食べると効果解らないけどお勧めです+8
-1
-
56. 匿名 2016/05/01(日) 17:38:21
青汁で便秘解消した!+5
-0
-
57. 匿名 2016/05/01(日) 17:38:28
私も4月から腸活始めました。
ヨーグルトにオリゴ糖大根おろし混ぜて、毎食後にビオフェルミン飲んでます。
ガゴメ昆布とかネバネバ系の海藻も食べてます。
海藻の食べ過ぎは良くないから、ほんの少しを夜に食べてて、ようやく最近少しずつですが、効果を実感できてきました。
大切なのは「諦めないでっ!」+38
-2
-
58. 匿名 2016/05/01(日) 17:38:35
朝食をしっかり取るようになったら、20年来の便秘が治りました!
元々食べる事が好きではなくて、食が細いと言われてたので・・多分ダイエットとかも良くないと思う。+10
-1
-
59. 匿名 2016/05/01(日) 17:38:59
バナナヨーグルトや乳酸菌チョコや運動をするようになって、水分もとるようにしたら、毎日驚くくらい出るようになって、肌荒れも無くなった。
1日でこんなに出るの?って思うから、便秘って怖いと思う。あと、珈琲にはココナッツオイルいれてます。大腸癌も怖いから、腸活大事だと思う。花粉症も一時期よりかは症状がラクになり、熱は出ないです。免疫力も上がったのかな?
+40
-1
-
60. 匿名 2016/05/01(日) 17:47:00
ヨーグルトは朝っていうイメージが強いけど便秘解消には夜食べると良いって聞いたよ+46
-2
-
61. 匿名 2016/05/01(日) 17:48:43
この間NHKで(岩尾が出てるやつ)らっきょうがいいってやってたので
とりあえずらっきょう食べてる
ヤセ菌が増えるらしい+12
-3
-
62. 匿名 2016/05/01(日) 17:52:57
>>44
夜は太るだけらしいよ!+0
-18
-
63. 匿名 2016/05/01(日) 17:53:42
一時期便秘にいいと聞いて朝断食してた事あった
本来朝は排泄の時間であって、食事はしない方がいいと言う考え
朝はショウガ湯のみで糖分を摂取し固形物は摂らない
「目から鱗!」と思って2年くらいやってたけど、軽めの便秘が本格的な便秘になってしまった
人にもよると思うけど、結局早寝早起き三食バランス良くが一番!+48
-4
-
64. 匿名 2016/05/01(日) 17:56:50
便秘だったけど、ガルちゃん見てオールブラン・オリジナルを毎朝食べるようにしたら、
毎日自然に快便、どんどん痩せてた。オリジナルだけじゃ不味いから、他のフレークと混ぜて
腸内細菌のエサになる、オリゴ糖も入れてます
+28
-4
-
65. 匿名 2016/05/01(日) 17:59:18
発酵食品を食べてもいい菌は胃酸で死んでしまって腸まで届かないって聞いたけどどうしたらいいの?+6
-4
-
66. 匿名 2016/05/01(日) 18:01:28
毎日、発酵食品、1品は摂るようにしてます。
ヨーグルト、納豆、
便が変わりました\(^-^)/
色も形も!+21
-1
-
67. 匿名 2016/05/01(日) 18:02:46
なんや??+1
-2
-
68. 匿名 2016/05/01(日) 18:08:05
>>39
オリゴ糖は摂りすぎると下痢しますよ
食べておられるヨーグルトがあなたの腸に合っていない可能性もあります
別のヨーグルトを試してみてはいかがでしょう?+8
-2
-
69. 匿名 2016/05/01(日) 18:08:53
ヤクルト400って普通に買えますか?+19
-6
-
70. 匿名 2016/05/01(日) 18:12:32
干し芋は凄いです 食べた翌日モリモリでしたよ+8
-0
-
71. 匿名 2016/05/01(日) 18:39:19
>>68
ありがとうございます、他のヨーグルトで試してみます(TT)+4
-1
-
72. 匿名 2016/05/01(日) 18:48:09
ヤクルト400気になる~
1日一本でいいんですか?+26
-1
-
73. 匿名 2016/05/01(日) 18:52:49
>>21
便秘なのに肌がキレイな人は
ガンになりやすいらしいよ
本来なら肌が荒れるはずが
体の内側に気づかないまま
悪いものが溜まっていくんだって
体の外へ出る方が
まだいいみたいだよ
+47
-6
-
74. 匿名 2016/05/01(日) 18:53:19
2470毎日飲んでます。+6
-0
-
75. 匿名 2016/05/01(日) 19:01:31
「婚活」に見えた…+2
-2
-
76. 匿名 2016/05/01(日) 19:06:24
ビオフェルミン飲む。
オリーブオイル入れた納豆食べる。
味噌汁飲む。
フルーツもたまにバナナ。
乳製品一切食べないので、和食とサプリでコントロールしてる。、
取り合えず便秘薬は飲まなくても出るようになった。+18
-0
-
77. 匿名 2016/05/01(日) 19:12:56
中学生の頃、朝ご飯で無意識に選んだのが
カレー、ヨーグルト、キムチ
なーんにも考えずに目の前にあった物を食べて登校したら、学校まで100mちょっとの所で立っていられないぐらいの腹痛に襲われた。
その日なにも予定がない日にはいいかもしれないと思ったけど、あれをやる勇気はもう無い…+5
-2
-
78. 匿名 2016/05/01(日) 19:16:53
毎日快調です。
うんちゃんの形も色も良質です。
腸内を綺麗にしてたら風邪もひきにくいらしいけど、気をつけるようになってからほんとに風邪ひかなくなった。
ちょっと鼻の奥が怪しいかな?ってときもひどくならずにおさまるし。
柑橘類も食べるようにしてます。
今日は甘夏買ってきました。+21
-2
-
79. 匿名 2016/05/01(日) 19:25:20
朝は、必ず腸もみ。それから、バナナ、ごま、きなこ、豆乳、牛乳を混ぜて飲むと割りとすぐ出る!
あと、夕食後にブルガリアヨーグルト+オリゴ糖も食べてます。+14
-2
-
80. 匿名 2016/05/01(日) 19:34:48
カカオが濃いチョコレートが便秘に効くってテレビでやってた‼+5
-3
-
81. 匿名 2016/05/01(日) 19:40:43
まさに腸活にハマってます!やはり毎日のヤクルトまたはヨーグルトはお通じ良くなって肌の調子が良いです+13
-1
-
82. 匿名 2016/05/01(日) 19:53:36
便秘って言ってる人は水分全然とってない気がする。
わかい女の子水分とらなさすぎだよ。+19
-0
-
83. 匿名 2016/05/01(日) 19:55:12
>>69
スーパーでは売ってません。
偶然に出会ったヤクルトおばさんか、そのおばさんたちがつめている営業所で購入可能です。また週に1回とかの宅配も可能ですよ。
ネットで近くの営業所がわかります。
+15
-2
-
84. 匿名 2016/05/01(日) 19:56:42
■ 善玉菌の助っ人 ■
※夕食時に食べると良い
【 発酵食品 】
ヨーグルト 納豆 味噌
乳酸菌飲料 塩麹 甘酒
ぬか漬け チーズ
ピクルス キムチ
■ 善玉菌のエサ ■
※毎食食べましょう!
【食物繊維が豊富】
大根 にんじん 山芋 さつまいも
海藻類 キノコ類 こんにゃく
【オリゴ糖が豊富】
※善玉菌のエサになります!
ごぼう アスパラガス 玉ねぎ
バナナ とうもろこし リンゴ
大豆 ハチミツ
+18
-0
-
85. 匿名 2016/05/01(日) 20:05:22
一日の水分量は1.5~2.0リットルかな?
+6
-0
-
86. 匿名 2016/05/01(日) 20:25:20
>>73
癌になりやすいんですか?
子供の頃から便秘症だけど、子供の頃から肌キレイって言われてニキビとかもほとんどなかった...。
子供産んで今授乳中ですが、便秘ひどくなりました。
私も腸活しよう...。+15
-1
-
87. 匿名 2016/05/01(日) 20:53:13
+26
-0
-
88. 匿名 2016/05/01(日) 21:18:12
>>69
スーパーでは売ってません。
偶然に出会ったヤクルトおばさんか、そのおばさんたちがつめている営業所で購入可能です。また週に1回とかの宅配も可能ですよ。
ネットで近くの営業所がわかります。
+9
-4
-
89. 匿名 2016/05/01(日) 21:24:47
便秘で下剤依存気味だから腸活してる
かなりの冷え性なので体を冷やすものは控えてる。バナナも好きだったけど止めて朝はりんごとグレープフルーツ
ヨーグルトは夕食後にオリゴ糖入れて食べてる
ちなみに下剤で水便出し過ぎ、いきみすぎでいぼ痔になって先週手術して取ってきた
きっと腸の中も真っ黒なんだろうな~検査して見てみたい+7
-1
-
90. 匿名 2016/05/01(日) 21:53:52
私も善玉コレステロール値が低いのと毎日下剤でしか出ないのでウォーキングを始めています
食事は、毎日納豆と大根やゴボウを食べています
大根はおろしか生で食べるのが良くて、切ったりおろしてから
15分以内に食べるの事で酵素が効くらしいけど、ガスばっかり出てまだコントロールがついていません
腸活難しいですね
+9
-0
-
91. 匿名 2016/05/01(日) 21:58:16
かかりつけの胃腸科の先生に受けたアドバイス。
若いうちは腸も若いので便の量を増やす不溶性食物繊維の摂取が望ましいけど、40代からは腸の運動が弱ってくるので、不溶性食物繊維の方が望ましいとのこと。
確かに最近不溶性を摂ると腸内環境が乱れる。+6
-7
-
92. 匿名 2016/05/01(日) 22:11:21
米こうじの甘酒はヤバイくらい便秘に効く。
腸内環境よくなると肌に透明感が出る気がする。
あと納豆とお味噌汁、にんじんを意識的にとるようにしてるとこ。+12
-0
-
93. 匿名 2016/05/01(日) 22:17:24
ヤクルト400はお店では買えず、ヤクルトレディさんからか、販売所に行って直接買う方法があります。会員制とかないので、その辺にいるヤクルトレディさん見かけたらヤクルト400欲しいんですけどって言えば買えます。
七本で500円ちょいです。
私は毎日飲んでいますが、菌がお腹の中で一週間生き続け、そのあとどんどん減少するらしいので、3~4日に1本でも良さそうです。+8
-3
-
94. 匿名 2016/05/01(日) 23:02:29
ミキプルーン。
すごい出る!!!
おならもすごい!!!
+3
-0
-
95. 匿名 2016/05/01(日) 23:15:05
日本で昔から食べられてきた植物性乳酸菌を摂取するように心がけています
納豆、味噌、ぬか漬けなどです
あと、テレビ番組がおすすめするものやCMをむやみに信じないようにしています
+21
-0
-
96. 匿名 2016/05/01(日) 23:15:36
アボカド種茶
水溶性食物繊維で効きます
ググッてみてください+2
-0
-
97. 匿名 2016/05/01(日) 23:25:40
>>86
あくまで俗説で医学的に証明されてはいませんが、便秘や睡眠不足は万病の元といわれているので、改善する努力をなさった方が賢明だと思います。
+4
-0
-
98. 匿名 2016/05/01(日) 23:37:10
一ヶ月前に話題のソルトウォーターパッシングしたら、その後毎日快便になりました‼︎
便秘の人に本当にオススメ〜‼︎
+納豆、バナナは毎日食べてる!+4
-2
-
99. 匿名 2016/05/01(日) 23:57:01
私も20代後半から、肌荒れしまくり/ _ ;
最近、体調を崩したお陰で体の調子を整える事に力を入れてます。便秘然り!
私の場合はヨーグルトもヤクルトも大した効果はなく、今まで朝食をたべなかったけど、朝食にバナナ1本と牛乳コップ1杯で次の日スッキリします(*^^*)
安上がりで手軽✨今までの悩みが嘘みたい。本当に便秘対策は人それぞれですね。
よければ参考に❣️
+5
-0
-
100. 匿名 2016/05/01(日) 23:59:02
私はガゼリ菌ヨーグルトが合います+2
-0
-
101. 匿名 2016/05/02(月) 00:01:43
ノロウィルスにかかり、3日間必然的に絶食してから
いい機会だから腸内環境を整えようと、ヨーグルト、納豆、オリゴ糖、発酵食品、食物繊維(チアシード等)
を積極的に採ってます。朝は飲むヨーグルトと果物でスムージー。
体重5kg痩せました。快便、快腸、肌の調子も良いですよ!+6
-1
-
102. 匿名 2016/05/02(月) 00:08:24
>>94
私はプルーンジュース100%で出る
おならは出ない笑
友達はプルーンジュースで出なくて
アサイージュースで出るんだって+5
-0
-
103. 匿名 2016/05/02(月) 00:14:27
私も20代後半から、肌荒れしまくり/ _ ;
最近、体調を崩したお陰で体の調子を整える事に力を入れてます。便秘然り!
私の場合はヨーグルトもヤクルトも大した効果はなく、今まで朝食をたべなかったけど、朝食にバナナ1本と牛乳コップ1杯で次の日スッキリします(*^^*)
安上がりで手軽✨今までの悩みが嘘みたい。本当に便秘対策は人それぞれですね。
よければ参考に❣️
+1
-0
-
104. 匿名 2016/05/02(月) 00:21:00
納豆苦手だったのですが、健康のために食べるように毎日食べるようにすると
体のほうが納豆を求めるというか、食べたくなりました。不思議。
+5
-2
-
105. 匿名 2016/05/02(月) 01:00:03
ホットヨーグルトにはまって毎日食べてます。便秘だったのが毎日出るようになりました。嬉しくて続けてます。+5
-0
-
106. 匿名 2016/05/02(月) 05:20:24
三保製薬から出てるスイマグ(水酸化マグネシウムのコロイド溶液)を飲んで
1日断食すればどんな便秘でも100%治るよ
腸が空になったその後、乳酸菌やら青汁やらスムージーやら飲むと腸内細菌叢が改善される+4
-0
-
107. 匿名 2016/05/02(月) 05:52:33
タイガーナッツがいいよ!
便秘や下痢にならないしビタミンEが含まれてるからお肌ピカピカだし最高の美容食材+4
-0
-
108. 匿名 2016/05/02(月) 09:23:37
乳業メーカーの思う壺やなww+5
-2
-
109. 匿名 2016/05/02(月) 09:44:37
切り干し大根おすすめです!+3
-0
-
110. 匿名 2016/05/02(月) 09:59:56
開腹手術後の腸の癒着で毎日腹痛に苦しんでいます。どなたか解決策ご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいです。切実です。+4
-1
-
111. 匿名 2016/05/02(月) 12:59:43
チアシードとえごま油オススメです+2
-0
-
112. 匿名 2016/05/02(月) 13:42:19
テレビの健康情報を盲信し過ぎの人多いな
スポンサーから金もらえば嘘ついてでも宣伝するよ
ネットもステマがあふれてるけどね+1
-3
-
113. 匿名 2016/05/02(月) 14:55:00
体調不良で先月仕事を退職したのをきっかけに休みを利用して腸内環境を整えたいと思ってます。
(頑固な便秘に加え、蕁麻疹やアレルギーが慢性化)
・りんご ・ダノンビオ
・カルピス ・酵素玄米
・酵素 ・白湯 ・キムチ
・おから
これら、お腹に良いとされている食品がまだ出てきてないと思うんですが、この辺は実際は効き目が薄いんでしょうか。+2
-0
-
114. 匿名 2016/05/02(月) 15:05:51
乳酸菌を多く含んだ食べ物乳酸菌を多く含んだ食べ物 | ヘルスケア大学sp.skincare-univ.com乳酸菌には整腸作用があるほか、インフルエンザやアレルギーにも効果が期待できるとして注目を集めています。では、どのような食べ物に乳酸菌が多く含まれているのでしょうか。ドクター監修の記事で詳しくお伝えします。
+1
-1
-
115. 匿名 2016/05/02(月) 15:21:39
>>98
わたしも書こうと思ってました!
正に、一昨日と今日やりました。
悪いもの出したら、アトピー肌が一気に改善!!
やっぱり腸内環境大事って実感しました。+2
-0
-
116. 匿名 2016/05/02(月) 20:26:07
>>110
私も開腹手術を2回してから半年に1、2回は腸閉塞になっていましたがもち麦を食べるようになり便秘が改善しました。
水溶性食物繊維を多く取るといいですよ。+2
-0
-
117. 匿名 2016/05/02(月) 21:26:46
ガセリ菌のヨーグルトを毎日食べてるけど
ゆるーく便秘に効くから丁度いい。
内臓脂肪減らすらしいし+1
-0
-
118. 匿名 2016/05/02(月) 21:46:04
>>113
体調不良であればキムチは胃に負担がかかるのでやめたほうがいいと思う
+2
-0
-
119. 匿名 2016/05/05(木) 00:38:20
>>116
ありがとうございます!早速試してみます!お互い早く良くなりますように。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する