-
1. 匿名 2016/04/30(土) 14:29:55
実家住みの会社員で特に資格もありません。
職場では出会いもなく田舎なのでこのまま時間だけが経ちそうで都内に一人暮らししようか迷っています。
30歳過ぎてから一人暮らし始めた方いらっしゃいますか?+115
-2
-
2. 匿名 2016/04/30(土) 14:31:45
+10
-15
-
3. 匿名 2016/04/30(土) 14:31:46
30過ぎだったら一人暮らしよりも結婚相手見つけた方がいいと思う+229
-37
-
4. 匿名 2016/04/30(土) 14:32:38
自立したんだなと他者から見たら高評価ですよね!+142
-10
-
5. 匿名 2016/04/30(土) 14:33:00
30才で一人暮らしいいと思う。
でも、今まで家事を親に頼りっぱなしなんだったら、ちょっと苦労するかも・・・。+158
-9
-
6. 匿名 2016/04/30(土) 14:33:06
正社員だしぜいたくしなければ食べていけるだけの収入はあるので、30になったのをきっかけにひとり暮らし始めました。
めちゃくちゃ気楽です。
うちのお姉ちゃんはもうすぐ40なのにまだ実家にいる。
結婚する気ないなら、ひとり暮らしするべきだと思うな。
+173
-18
-
7. 匿名 2016/04/30(土) 14:33:12
都会に出て彼氏できたらいいけど、できなかったらもっと孤独だよ。
親にすがれる内はすがっておいたほうがいいよー!+35
-31
-
8. 匿名 2016/04/30(土) 14:33:14
はーい!いるよ!
なんかずっと親に頼りっきりだったから、転職かねて一人暮らししてるよ!勿論親と住んでたときは甘えてたところもあり色々助かってたけど、離れて親の有り難みがわかった、、、+119
-5
-
9. 匿名 2016/04/30(土) 14:33:23
正直実家と一人暮らしだったら、一人暮らしの女性の方が誘いやすいって男友達に聞いたことある。+131
-4
-
10. 匿名 2016/04/30(土) 14:33:31
一人暮らしはいいと思うんですけど、何の資格もない会社員となると収入の面でも都会で暮らすことは大丈夫なんですか?
よく都内で暮らすにはカツカツというトピを見るので+36
-8
-
11. 匿名 2016/04/30(土) 14:33:46
対面式キッチンいいよ。
女性は絶対オートロックの部屋。+66
-29
-
12. 匿名 2016/04/30(土) 14:34:12
無理して1人暮らししなくてもいいのでは?実家暮らしでも生活費入れたり家事やってるのであれば問題ないかと。出会いがないのは1人暮らし云々とはまた別の話。
+120
-18
-
13. 匿名 2016/04/30(土) 14:34:22
35歳で一人暮らし
そのあと一人暮らしがきっかけで今の夫と出逢い37で結婚
実家にいたら確実に独身だったと思う+135
-6
-
14. 匿名 2016/04/30(土) 14:34:27
都内に住めば何かあると思っているみたいだけどー
住んでるだけなら、何処も同じだよw
都内にシングルが居ないわけじゃないからね(^_^;)
むしろ、都内はお一人様が多いから、お一人様に優しいよw+84
-3
-
15. 匿名 2016/04/30(土) 14:34:27
今まで家事をどれだけやってたかにもよるよ。
親や家族に依存してたのなら大変、
新聞の勧誘とか断る方法も知っておいた方が良い。+9
-4
-
16. 匿名 2016/04/30(土) 14:34:40
一人暮らし始める費用を婚活費用にあてたほうがいいと思う。で、いい人が見つかったら結婚前に同棲始める費用もかかるしね+26
-15
-
17. 匿名 2016/04/30(土) 14:34:55
>>3
がるちゃんらしいコメント(笑)+11
-5
-
18. 匿名 2016/04/30(土) 14:34:59
私は28から1人暮らしで三年目
28からも30からも変わらない
やってみな!
独身の今しか経験できない。+90
-6
-
19. 匿名 2016/04/30(土) 14:35:00
30過ぎてから東京にきました
実は東京にきて半年で3人から告白されました
善は急げですよ!+20
-13
-
20. 匿名 2016/04/30(土) 14:36:29
都会で暮らせば出会いがあるってわけじゃないと思うけど+46
-3
-
21. 匿名 2016/04/30(土) 14:36:52
都内に住んでました。こっちでいい人探すぞって思ってたんに結局地元の人と結婚しました。都内に出たからと言って出会いがあるとは限らない+22
-3
-
22. 匿名 2016/04/30(土) 14:37:07
職場も変えるってこと?
私は今の会社なら一人暮らしが出来る収入。(高収入ではない)
でも今の職場を辞めたい。転職したら給料は下がるだろう。
なので躊躇してる。
私も三十路で、結婚考えて彼氏と家探しをしてたけど、お金に余裕がなくてケンカばかりになって、別れてしまった。
なので今すぐ結婚なんて無理だし、一人暮らししようか悩んでしまう。
でも勇気がない。
+28
-1
-
23. 匿名 2016/04/30(土) 14:37:17
結婚する前に一度でいいから一人暮らししたいとは思った。
母親が許してくれなかったけどね。お金もなかったし。+35
-2
-
24. 匿名 2016/04/30(土) 14:37:40
仕事と住む環境を同時に変えるって、リスク高いよ!
仕事が安定してないと、婚カツする余裕も出ないです。
休みの日に、婚カツパーティーに参加するってのは、どうですか?+7
-4
-
25. 匿名 2016/04/30(土) 14:38:56
自由があるって最高だよね。+31
-0
-
26. 匿名 2016/04/30(土) 14:39:10
>>11
誰と対面するんだよ。+115
-0
-
27. 匿名 2016/04/30(土) 14:40:00
転職するにも何も資格もないといい働き口はむずかしいんじゃないの?+2
-2
-
28. 匿名 2016/04/30(土) 14:40:04
律儀にマイナスつけなくてもいいのに。+5
-1
-
29. 匿名 2016/04/30(土) 14:40:05
1人暮らし楽しいですよ!人付き合いや生活のリズムも環境も変わるのはとてもいいと思います。
私は病気で実家に戻ったけど、また1人暮らしする予定です^_^+27
-1
-
30. 匿名 2016/04/30(土) 14:40:07
30代になったら実家は出た方がいいよー。
自立のためにも。
親に頼りきってた家事も一通りやってみるべき!+83
-3
-
31. 匿名 2016/04/30(土) 14:40:27
色々な意見があると思うけど
その中で自分が後悔しないように
ゆっくり決めた方がいいと思うよ(*´v`)+7
-0
-
32. 匿名 2016/04/30(土) 14:40:46
家事や部屋の整理整頓がそこそこ出来ないと、一人暮らしの部屋なんてあっという間にグチャグチャになるよ
家事だけじゃなくて仕事と両立させなきゃいけないんだから
急に出来るようにはなりません+13
-5
-
33. 匿名 2016/04/30(土) 14:40:47
私は賛成。
学生じゃないんだし、自分で決めていいよ。+59
-0
-
34. 匿名 2016/04/30(土) 14:41:27
1度は1人暮らしもいいと思う
その後に出会いがあって結婚して2人暮らしになるかもしれないし
介護するためにまた実家に戻るかもしれないし
やれるうち動けるうちに1歩踏み出すって大切だなって思いますよ+88
-2
-
35. 匿名 2016/04/30(土) 14:42:31
将来年金出ないだろうし実家で貯金しながら婚活でもしたら+4
-4
-
36. 匿名 2016/04/30(土) 14:44:10
すーぐ足を引っ張るがるちゃん民
こういう人が変わろうとしてる時に止めようとする女、いるわー
環境が変われば変わることって沢山あるよ
今のままだと何も変わらないと感じてるなら都内に住めばいいと思う
やらない後悔よりやって後悔した方がいい
どうなるかなんて誰にもわからないし、がるちゃん民なんかに変わらないなんて決めつけられたくないよね
田舎だと婚カツパーティーとかは同じメンバーになりがち。
都内で頑張ってみて!+56
-3
-
37. 匿名 2016/04/30(土) 14:44:31
28からだったけど都内の会社に転職して、一人暮らし始めた、今5年目
田舎での生活が肌に合わなかったので、こっちきて色々人生開けてきたよ
何となく過ごすだけだと田舎と変わらないと思うけど、能動的に動けば
多分良い方に人生変えられるチャンスはたくさんある!
何より、お買い物が楽しいw+26
-0
-
38. 匿名 2016/04/30(土) 14:45:24
>>3
主は出会いがないっていってるのに
なに言ってるの+3
-0
-
39. 匿名 2016/04/30(土) 14:45:54
親から仕送りでも貰って生活するならいいけど安月給でひとり暮らしするのは、生活費のため今よりも自由に遊びに出掛けたりできなくて出会いもますますないかも?+5
-7
-
40. 匿名 2016/04/30(土) 14:51:04
都内にでたら出会いあるかもっていうのが疑問。
+20
-5
-
41. 匿名 2016/04/30(土) 14:51:53
お金もったいない。
実家にいて貯金増やした方がいいよ。
結婚してから後悔するよ。+21
-17
-
42. 匿名 2016/04/30(土) 14:52:02
宝くじ数億当たったら金があれば結婚なんて必要ないし、それりに良い賃貸かマンション購入して、それなりに働きながらたまに海外旅行でも行きつつ暮らしていきたい
+10
-2
-
43. 匿名 2016/04/30(土) 14:52:23
何歳でもできるなら
やりたいことやるべき+55
-0
-
44. 匿名 2016/04/30(土) 14:53:19
二十代に一人暮らしをしてました。
アラフォーのおばちゃんです。
実家にいながら、休みの日だけ東京に遊びに行くのが堅実だとは思うけど。
一度、やってみるのもいいのかも。
親が元気なうちなら、帰る場所があるものね。+14
-2
-
45. 匿名 2016/04/30(土) 14:57:30
しょこたんも30になってついに一人暮らし始めたよ!+25
-3
-
46. 匿名 2016/04/30(土) 14:58:45
お金もったいないって意見もあるけど、自分で生活を整えられると自信がつくよ。おすすめします。
私は30歳から5年間1人暮らしして、5月に結婚のためにここを出ます。
出会ったのは1人暮らし始めてからだよ!
自炊も掃除洗濯も、実家にいてもできるけど、私は1人暮らしやってみて良かったよ〜!+48
-2
-
47. 匿名 2016/04/30(土) 14:59:22
30歳まで実家とかきもw+10
-35
-
48. 匿名 2016/04/30(土) 15:02:48
実家にいて貯えがあるならチャレンジすべきだと思うけどなぁ。
一人でしか養えない感覚とか辛さってあるからね。更新までの2年の間に彼氏できなかったら戻るとか決めてやってみては?
今は家電レンタルあるみたいだしさ
+23
-0
-
49. 匿名 2016/04/30(土) 15:05:39
仕事したくて上京じゃなく最終的に結婚したいのであれば、お休みの日に都会へ出て婚活パーティーや、男性が集まる趣味など見つけてみればどうかな。
他にもセミナーに参加して、男女問わず友人を作れば紹介の話もあるかもしれないよ。
+6
-3
-
50. 匿名 2016/04/30(土) 15:14:35
転職もするってことかな?
一人暮らし良いと思うけど、都内とか便利なとこだと生活費凄くかかりますよね。実家にいたまま転職とかでも、気分変わっていいような気がするなぁ…+8
-2
-
51. 匿名 2016/04/30(土) 15:17:04
東京に来たくらいで結婚できるなら苦労しないよ
何か趣味サークルみたいなのに入って週末に通ってみたら?
+6
-2
-
52. 匿名 2016/04/30(土) 15:19:18
私も実家暮らしをオススメする。とにかくお金を貯めるべき。
メディアが一人暮らしを勧めるのは、不動産屋の儲けと、各自が一人暮らしするとそれだけ買うものが増えるからだよ。
結婚するにもしないにもお金貯めて邪魔になる訳じゃないから、住める実家あるならお金使わないように。+15
-16
-
53. 匿名 2016/04/30(土) 15:26:33
30で結婚してやっと家を出た知人がいるけど、
独り暮らし10年ほどの私と何故か家事スキルを張り合って来て謎過ぎたw
毎日惣菜と実家の祖母作の惣菜に、冷凍食品オンリー弁当の人が何で料理得意ドヤするのか教えて欲しいw+19
-4
-
54. 匿名 2016/04/30(土) 15:27:00
トピタイ通りの者ですが
出会いについては全く変わりませんでした。
悲しい位喪女です+9
-3
-
55. 匿名 2016/04/30(土) 15:27:09
ずっと田舎で実家暮らしの人が、いきなり都会で1人暮らしって大丈夫?
物件探し、色々な手続き、引越し、未経験者にはしんどいですよ
転勤とか必要にせまられたわけでもなく、単に田舎で出会いがないからとかの理由でって見通しが甘いなーと思います
by1人暮らし経験者
+10
-16
-
56. 匿名 2016/04/30(土) 15:27:46
え?職は心配ないわけ?
出会いが無いから転職…?なんかいろいろ優先順位がおかしい。
ウカウカした場しのぎな職に就いた先で、馴染めなくて離職の憂き目に遭ったら、次は探すの大変だよ?
+16
-6
-
57. 匿名 2016/04/30(土) 15:28:32
婚カツシェアハウスとかどう?+2
-2
-
58. 匿名 2016/04/30(土) 15:28:38
40過ぎて実家に住んでる家族とか知人いるけど見事に何にも出来ないよ
1日3食ママの手料理に掃除も洗濯もママ、ママがないないと死んじゃうと思う
+22
-2
-
59. 匿名 2016/04/30(土) 15:36:36
私18から一人暮らし始めたけど結婚するまで(25まで)一切料理はできなかったし掃除も嫌いで部屋ぐちゃぐちゃだった。根本的にダメな人間は一人になってもダメだと思う。。誰か監視役が居ないとどんどん腐る。
監視役→旦那+8
-0
-
60. 匿名 2016/04/30(土) 15:36:51
ダメだったら実家戻ればいいんだよ
本心には従うと案外良い方に転がる+20
-0
-
61. 匿名 2016/04/30(土) 15:55:38
1人暮らしした方がいいよ。
今までなんだかんだ親に頼ってしまうところあっただろうし。
生活も精神的にも自立できると思うよ。+10
-0
-
62. 匿名 2016/04/30(土) 15:57:45
ちょうど30で1人暮らしをしました。自由でいられること。自分でなんでもして自分で決めることができました。うつになりました+8
-3
-
63. 匿名 2016/04/30(土) 15:58:48
米も洗剤もトイレットペーパーも自分で買わないと家にはないってことが理解できる人じゃないと一人暮らしはできないよ。
「実家だといつの間にか補充されてるから買うものだって意識がなかった。無くなったら無くなったままなんだよね~」って、転勤で4月から人生初の一人暮らしを始めた同僚が言っててびっくりした。+16
-1
-
64. 匿名 2016/04/30(土) 16:02:22
義姉が30過ぎてもずっと実家暮らしで、何でも義両親のせいにする。
1人暮らししてみたらって言っても、お金がない(実際そんなことはない)とか、親が許さない(確かに義両親も子離れできていない)とか、何かしら言い訳言っている。
やっぱりずーっと親元いると精神的に自立できないよ。
ちなみに仕事に対する文句もすごくて、全部他人のせい。やめたり転職したりを繰り返している…痛い。+25
-1
-
65. 匿名 2016/04/30(土) 16:02:54
早子先生結婚するって本当ですかの松下奈緒みたいに全部親に頼りきりなら今のうち自立した方が良いと思う。
後々結婚することになっても役に立つと思う。+10
-0
-
66. 匿名 2016/04/30(土) 16:09:13
やっぱり、男性からすると、実家暮らし女性は、「誘いにくい」。
確かによく聞く意見。+5
-1
-
67. 匿名 2016/04/30(土) 16:10:41
本当はね、大学進学時や就職のタイミングで1人暮らしすると、自然な流れで自立できると思うんだけど。
やっぱりずーっと親元で甘えてきた人と、なんとか1人暮らしでやりくりしてきた人って、他人から見ても言動の大人さが違うと思う。+7
-1
-
68. 匿名 2016/04/30(土) 16:31:02
都内だから出会いがあると思ったら大間違い。
都内に住んでみたが何もなかった。
+10
-2
-
69. 匿名 2016/04/30(土) 16:36:11
別に一人暮らししたからって完璧に自立する必要はないわけで。だからうつになったりするんだよ
世間的には恥ずかしいだろうけど生活が苦しかったら親に頼ればいいし、都会が無理なら実家に戻ればいい
ただ都会にでても家にこもってたら意味ないし、出会いの場には積極的に足を運ばないと意味がないよ
職場という自然な出会いだけを求めているなら出会うのは無理に等しいね。職場で出会えたら奇跡。
とりあえず柔軟性が必要
職も生活もなんとでもなるよ+10
-4
-
70. 匿名 2016/04/30(土) 17:02:41
知り合いに30歳から一人暮らし始めた人いたけど、住み始めた地域で飲み歩いたりしてたらトントン拍子に彼氏ができ結婚してました!
環境を変えるのはいいと思います。
逆に30歳すぎても実家で家にお金も入れてない人は未だ独身、彼氏なしです。+22
-2
-
71. 匿名 2016/04/30(土) 17:06:14
30になるまで実家にいたら、そこそこ貯金はあるのでしょ。
あんまり金・金・金のため親元にいた方がいいって計算だけもどうかと思う。
主さんが一人暮らしをしたいって思ったタイミングでやればいいじゃん。
先の事なんか誰にもわからないよ。
ただし部屋はケチらずに防犯重視に。+20
-0
-
72. 匿名 2016/04/30(土) 17:16:39
今アラフォー独身独り暮らし。 30前半で離婚しました。離婚して独り暮らしは気楽で
楽しかった。(独りが苦じゃない私) 同級生の友達は独身実家暮らし。
私は薄給の為恥ずかしながら毎月カツカツの生活。 友達は実家にお金も入れず親が自分の為に
貯金しなさいって言ってるみたい。 今思う事は実家に居てお金貯めるのって賢い。
ま。親との関係が良好ならではだけどね。
で。今私は独りが寂しくってしょうがない。かといって誰でもいいから結婚したいとまでは
思わない・・・主さんが独り暮らししたければすればいいんじゃない(*´ー`*)
合う人と合わない人がいるからね。+8
-0
-
73. 匿名 2016/04/30(土) 17:53:53
35の友達が実家に住んでるけど、やっぱりある程度歳いったら出たほうがいいと思う
お金の為にずっと実家暮らしもどうかと
男も女も一緒
実家暮らしだと付き合いにくい+17
-2
-
74. 匿名 2016/04/30(土) 18:09:08
30で一人暮らしも出来ないほど貧乏ってどの道結婚できないんじゃねwww+4
-8
-
75. 匿名 2016/04/30(土) 18:17:46
ぜひ1人暮らしはじめてみてください!
わたしも30歳で実家を出て1人暮らし2年目ですが、1人暮らしはじめたらすぐに結婚が決まり残りわずかな1人暮らしを満喫中です。1人暮らし本当に楽しいです!実家暮らしよりも貯金は確かに減りましたが、経験値が上がり人間的に成長できましたよ。実家にいたら居心地良くてまだ結婚してなかったかもと思います。+10
-1
-
76. 匿名 2016/04/30(土) 18:48:03
私も男の事で色々あって、その人から離れたくて、絶対に幸せになりたくて、同じ事しました。都会も独り暮らしも経験あったから不安は無かった。
確かに都会だから出会いがある訳じゃないけど、知り合いばかりの田舎よりは気楽に婚活出来るんじゃないかな。
独り暮らしの経験も素晴らしい物はある。実家の有り難みと、どれだけ親から愛されていたか、とか。
もし本当に独り暮らしするようなら、あんまり親に心配かけ過ぎないように電話をしたり、時々はきちんと帰ってあげてほしい。
あんまり軽い気持ちだったら、やめた方がいい。
+2
-0
-
77. 匿名 2016/04/30(土) 19:04:21
自分がダメだったからって主がダメとは限らないよん+5
-0
-
78. 匿名 2016/04/30(土) 20:28:17
なんだ、一人暮らしに憧れこじらせて現実逃避か。
+0
-7
-
79. 匿名 2016/04/30(土) 21:15:21
私もしようと思ってる。実家から車で10分くらいのとこだけどね。
とりあえず家からでたい。きょうだいみんないるからね(^_^;)+4
-1
-
80. 匿名 2016/04/30(土) 21:53:40
条件が許すなら、たとえ1-2年の短い期間でも一人暮らしはしたほうがいいと思う
独立したとたんに速攻で結婚するかも知れないし、介護とか何かの理由で実家に呼び戻されたとしても
完全に自分の自由で、自分の裁量で暮らせるのって一人暮らしの特権だよ+9
-0
-
81. 匿名 2016/04/30(土) 22:37:33
若い頃に一人暮らし始めて、家事全般出来ないしめちゃめちゃな暮らししてた。
同棲、結婚して家事力がある程度ついた今。
必要最低限の持たない暮らし、丁寧な暮らしってのをしてみたい気はする。+1
-1
-
82. 匿名 2016/04/30(土) 22:49:19
一人暮しずっとしたくて、でもいい歳だからきっと結婚するからお金の無駄かなぁ…と粘りに粘り…結局、弟夫婦が実家に入るのをきっかけに31歳から一人暮ししました。
自由気ままだけど家事もちゃんとしてるから実家でぬくぬくしてるより気持ちの面ではなんか楽になりました。
しかし、お金が貯まらないよね~(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+5
-0
-
83. 匿名 2016/04/30(土) 23:08:01
確かに金銭面や家事は大変なこともあるけれど、実家にいた頃より充実してるよ。実家に居て甘えていた自分よりは、今の一人暮ししてる自分の方が好き(笑)+1
-0
-
84. 匿名 2016/04/30(土) 23:16:31
あと、帰る場所が複数あるっていうのもいいよ。私の場合はだけど、実家にいた頃は楽な反面、気詰まりに感じる面もあったので、例え小さくても好き勝手できる自分の住処を持てたのは精神的に大きい。実家出てからの方が両親との関係も良くなりました。ただ、出会いは相変わらずない…+4
-0
-
85. 匿名 2016/04/30(土) 23:20:55
私は23歳から一人暮らしを始めました。
技術職なのでド田舎の実家暮らし(手取り16万)よりも東京の一人暮らし(手取り28万円)の方が金銭的に余裕がありました。
実家にいるときは出来なかった料理・洗濯・掃除など一通り出来るようになりました。
友達も増えたしそれなりに楽しいですよ!
ただ、仕事も遊びも順調過ぎて婚期を逃した感じはあります…
今は35歳(手取り42万円・持ち家・犬2匹・男なし)です(T_T)
都会は色々な刺激があって楽しいけど、仕事・遊び・婚活、自分が何を優先したいか良く考えて計画的にチャレンジして下さい!+10
-1
-
86. 匿名 2016/04/30(土) 23:42:03
>>85
同じ35ですが、羨ましい生活をされてますな!稼ぎもいいし持ち家で犬2匹なんて、素晴らし過ぎてもはや一人暮しの域を越えてるw
私は残念なことに能力がないので85さんの収入の半分もないけれど、とりあえず生活できてるし、一人暮し満喫してます♪空きがあればURもおすすめですよ〜+5
-0
-
87. 匿名 2016/05/01(日) 00:57:06
うちの姉、30過ぎても相変わらず実家住みだし
親におんぶに抱っこで情けない。
月数万いれてるからって母を召使いのように使ってる。。
母が休みの日で父が出張で居ない時、今日は楽したいから外食でもしようよって言ったら
やだ、簡単なものでいいから作ってよって言ったらしいし。
あんたが作れ、だから結婚出来ないんだよ。+8
-0
-
88. 匿名 2016/05/01(日) 02:45:02
逆に30過ぎて実家に帰る人もいますね。
一度もしたことが無いならしていいと思うけど、長年やったらもう実家でもいいのでは。+2
-1
-
89. 匿名 2016/05/01(日) 03:23:32
うちは実姉も義姉も30過ぎて実家だよー。
実姉の場合は去年仕事でギックリ腰になったから1人じゃ何かあった時に大変だからと母が招いたけど、週末は母に変わって家事をやっているらしいし、月5万入れてもらってるから正直助かると母は言ってる。婚約中なので来年には出るけど。
ちなみに義姉は10年程前に彼氏と同棲解消して出戻り。
お金もないし家事もしんどいって言ってる割に
毎週飲み歩いたり金遣い荒いし家政婦扱いされるって義母が嘆いてた。
身内擁護するわけじゃないけど、お金も家事もきっちりやる実姉みたいな場合は有りだと思う。
ちなみに実姉も義姉もお給料はさほど変わらないのに義姉は貯金ゼロ。実姉は400万ほど。+2
-2
-
90. 匿名 2016/05/01(日) 11:49:14
わたしも今年30で一人暮らし始めたばかりです。周りからは今さらー??と言われましたけどやってよかったです!
恥ずかしながら一か月暮らすのにこのくらいお金かかるとか分からなかったし、いろいろ考えて行動することが増えるようになったと思います。彼氏はいたけど、実家にいた時より会える時間が増えてうまくいくようになりました。結果オススメですよー!+2
-0
-
91. 匿名 2016/05/01(日) 12:57:12
実家にお金入れてない人に限って貯金なかったりするよね、不思議。
私が男だったらそういう女性は金遣い荒い上に寄生する気満々と判断して避けるわ。+0
-0
-
92. 匿名 2016/05/01(日) 13:45:29
一人暮らしを親が許さないとかクズ親の極み
本気なら家を飛び出して絶縁したらいいサ
+1
-0
-
93. 匿名 2016/05/01(日) 13:51:53
実家飛び出して20年以上
心底幸せ感じてます。もう2度と一緒には住めん
たまに仕方なく家に帰ると私も毒親を召使い状態
毒親ってわかってるからこっちが大人の対応してやってれ
私をイラッとさせることを言おうものなら即音信不通⇄神出鬼没のループ
老い先短いが逝くまでこの対応貫きマス+2
-0
-
94. 匿名 2016/05/01(日) 14:18:06
一人暮らしするのはいいことだと思います。
ただ、出会いはわかりません。
私、18歳の学生時代から、25迄一人暮らしだったけど、お金に余裕がなくて着飾ったりできませんでした。
田舎に帰って親に甘え、ちょっとおしゃれして遊んでみたら、あっという間に彼氏できて結婚してしまいました。
お金の余裕も必要です。+1
-1
-
95. 匿名 2016/05/01(日) 18:13:19
私は1人暮らしお勧めします。
まさに30歳になる1ヶ月前から始めました。
恥ずかしながら初めはものすごいホームシックだったけど慣れると最高ですよ。
あとはやっぱり実家に居たときは両親に依存してたなぁって思いました。そして月々の収入からやりくりまで。色々勉強になりますよ。
こればっかりは、家を出てみないと分からないと思う!+1
-0
-
96. 匿名 2016/05/01(日) 20:20:25
私は、20歳から一人暮らしなのですが、お勧めします~♪
実家暮らしで、自分一人の時間が欲しいといつも思っていたので、全部自分の時間という
のがすごい贅沢です。
生活は、大変な時もありましたが、いろいろ勉強になると思ってます。(^^)/+0
-0
-
97. 匿名 2016/05/01(日) 22:34:01 ID:1Gb76WKMAP
実家暮らしでバイトやら民間の正社員を経て、地方公務員になったのが30歳。それを期に知らん土地で一人暮らし始めました。実家でも結構家事してたので何とかやってますが、金銭管理が難しい・・・
一人暮らしが出来る経済情勢なら、した方がいいと思います!ためにはなりますよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する