-
1. 匿名 2016/04/29(金) 17:43:12
シミとか消えませんかね。
これを食べるとシミが薄くなる、吹き出物が無くなる…など。
ご存知でしたら、是非。+119
-6
-
2. 匿名 2016/04/29(金) 17:44:05
トマト+340
-10
-
3. 匿名 2016/04/29(金) 17:44:35
食べると調子わるくなるものしか実感ない、、+80
-2
-
4. 匿名 2016/04/29(金) 17:44:41
わたしも最近おんなじこと思って、トマトジュース飲み初めました!+168
-15
-
5. 匿名 2016/04/29(金) 17:44:57
いちごとグレープフルーツ+77
-5
-
6. 匿名 2016/04/29(金) 17:45:05
そらトマトよ+144
-4
-
7. 匿名 2016/04/29(金) 17:45:11
チアシード~(^Д^~)+15
-18
-
8. 匿名 2016/04/29(金) 17:45:17
ほうれん草
ビタミンたっぷり+120
-4
-
9. 匿名 2016/04/29(金) 17:45:24
コラーゲン+11
-14
-
10. 匿名 2016/04/29(金) 17:45:25
トマトに決まってるでしょう+153
-6
-
11. 匿名 2016/04/29(金) 17:45:27
豆腐+116
-6
-
12. 匿名 2016/04/29(金) 17:45:41
お肌には、はちみつもいいですよ。
byオバマ+100
-3
-
13. 匿名 2016/04/29(金) 17:45:44
アサイージュースは肌の調子がよくなった+18
-10
-
14. 匿名 2016/04/29(金) 17:46:05
1日分の野菜ジュース飲んでたら肌の調子いいんだけど。
本当は生野菜多くとらないといけないんだけとね+109
-12
-
15. 匿名 2016/04/29(金) 17:46:21
トマトジュース!!!
これはほんとにいい。一ヶ月毎日飲み続けたらニキビだいぶなくなった。+155
-9
-
16. 匿名 2016/04/29(金) 17:46:31
納豆!+130
-4
-
17. 匿名 2016/04/29(金) 17:46:41
肌の調子が悪い時はトマト食べろってみのもんたが言ってた
気がする+97
-7
-
18. 匿名 2016/04/29(金) 17:46:46
トマトジュースかな
肌がきめ細かくなった気がする+113
-7
-
19. 匿名 2016/04/29(金) 17:46:47
豆乳+52
-6
-
20. 匿名 2016/04/29(金) 17:46:53
トマトジュースってどこのが飲みやすいですか?
個人差があるとは思いますが、教えてください!、+72
-7
-
21. 匿名 2016/04/29(金) 17:47:04
大豆とか?
でも食べ物食べて
肌調子いいわーって実感したことない(;_;)+130
-5
-
22. 匿名 2016/04/29(金) 17:47:24
ローズヒップティー
朝、昼、晩、食後に飲み続けたら肌の調子もよくなったし乾燥肌じゃなくなった+75
-7
-
23. 匿名 2016/04/29(金) 17:47:27
トマト人参ゴーヤ+23
-3
-
24. 匿名 2016/04/29(金) 17:47:39
好き嫌いせずが一番‼+62
-3
-
25. 匿名 2016/04/29(金) 17:48:02
トマト一年中、毎日食べてるけど肌荒れひどいよ(T ^ T)+176
-3
-
26. 匿名 2016/04/29(金) 17:48:53
>>20
個人の独断と偏見でおすすめはカゴメ
トップバリューはクソ
+68
-16
-
27. 匿名 2016/04/29(金) 17:49:52
結局バランスよく食べるってのが一番な近道じゃないかな。肌にいいといわれてる食材も取りすぎは良くない。+75
-2
-
28. 匿名 2016/04/29(金) 17:50:10
トマト苦手_| ̄|○
ジュースものめない+74
-10
-
29. 匿名 2016/04/29(金) 17:50:14
胡麻
色んな料理に入れて食べてる+75
-3
-
30. 匿名 2016/04/29(金) 17:50:20
甘酒‼︎酵素たっぷり。+40
-8
-
31. 匿名 2016/04/29(金) 17:50:30
朝、柑橘類はとらない方が良いとか
紫外線を浴びるとビタミンCがシミの原因になるらしいので
摂る時間を気をつけて食べたいですね
+115
-14
-
32. 匿名 2016/04/29(金) 17:51:03
オリーブオイル大さじ1なめる。
+14
-6
-
33. 匿名 2016/04/29(金) 17:51:27
ピクノジェノール=松樹皮エキス+15
-5
-
34. 匿名 2016/04/29(金) 17:51:44
トマトジュースって塩分やばいんじゃなかった?+63
-21
-
35. 匿名 2016/04/29(金) 17:52:31
せーし+4
-42
-
36. 匿名 2016/04/29(金) 17:52:46
人参
皮ごと食べるといいらしい+30
-7
-
37. 匿名 2016/04/29(金) 17:53:11
甘酒は飲む日焼け止めって言われてる位だよ。+36
-15
-
38. 匿名 2016/04/29(金) 17:53:25
アボカド
食べる美容液ってほど、栄養価高い+102
-8
-
39. 匿名 2016/04/29(金) 17:53:42
トマトを自分で 買ってきてジュースにして飲むなら健康にいいですが 市販のものは 塩分の取りすぎとなります+44
-16
-
40. 匿名 2016/04/29(金) 17:53:46
>>26
トップバリューじゃないよ
トップバリュ+19
-35
-
41. 匿名 2016/04/29(金) 17:54:12
トマトと豆腐はがち。
肌が白い人はトマト、キメが細い人は豆腐よく食べてる+28
-14
-
42. 匿名 2016/04/29(金) 17:54:22
>>26
20です!やっぱり王道のカゴメがいいんですね!
ありがとうございます!
飲んだことなかったので試してみます〜+19
-8
-
43. 匿名 2016/04/29(金) 17:54:25
・亜麻仁油
・黒ごま
・トマト
・納豆
・しょうが
年の割には、しわタルミが少ないです
+44
-9
-
44. 匿名 2016/04/29(金) 17:54:40
ハイレモン。
1日6粒。+7
-21
-
45. 匿名 2016/04/29(金) 17:54:47
確かにトマト食べると次の日化粧ノリいいんだよね+15
-12
-
46. 匿名 2016/04/29(金) 17:55:01
アロエ
火傷にも使われる位
肌修復作用あるよ+29
-6
-
47. 匿名 2016/04/29(金) 17:55:59 ID:XjfQfJOfaD
お塩が入っていないトマトジュースありますよ。
私はKAGOMEのが好きです。+146
-5
-
48. 匿名 2016/04/29(金) 17:56:13
野菜たっぷりスープ
人参、大根、玉葱、キャベツ、椎茸、えのき茸、鶏ささみ入れて今日も作りました+11
-2
-
49. 匿名 2016/04/29(金) 17:56:46
トマトジュースは、私は酸味少な目が好きなのでこれ+107
-11
-
50. 匿名 2016/04/29(金) 17:58:17
このトピほとんどマイナスなくていいね(^ω^)+23
-25
-
51. 匿名 2016/04/29(金) 17:58:37
やっぱりトマト+8
-4
-
52. 匿名 2016/04/29(金) 17:58:44
マンゴー!+5
-3
-
53. 匿名 2016/04/29(金) 17:58:55
ブロッコリー
ほうれん草+19
-3
-
54. 匿名 2016/04/29(金) 17:59:16 ID:8gjUvSimLx
甘酒は飲む点滴だよ。日焼け止めではありません。
栄養たっぷりだから、季語も夏。
その分カロリー高いですが。+65
-5
-
55. 匿名 2016/04/29(金) 17:59:25
宮城県大崎市のデリシャストマトのジュースいいですよ!
塩も入ってないし、そのままトマトしぼったかんじなので+9
-7
-
56. 匿名 2016/04/29(金) 17:59:50
>>20
トマトが苦手な人は 理想のトマト
私、トマト苦手だけど理想のトマトは飲みやすいです。
でもトマトの酸味が好きな人には合わないかも。+30
-9
-
57. 匿名 2016/04/29(金) 17:59:52
なんか水を差すように聞こえたらごめんなさい。確かトマトも含め緑黄色野菜は将来的に肌の色素沈着を起こすと聞いたことがあります。+37
-13
-
58. 匿名 2016/04/29(金) 18:00:10
この間テレビで、チョコレート食べるとシミが減るってキンタローがやってたよ。+19
-7
-
59. 匿名 2016/04/29(金) 18:00:15
ルイボスティー
+23
-6
-
60. 匿名 2016/04/29(金) 18:00:20
ハリのあるお肌、という点では、
良質のたんぱく質。+37
-3
-
61. 匿名 2016/04/29(金) 18:01:44
>>44
ハイレモンサプリ代わりに食べてたら
アトピーの痒みマシになった。+8
-8
-
62. 匿名 2016/04/29(金) 18:02:04
>>57過剰摂取したら、でしょ?
撮り過ぎが良くないのは食べ物全般に言えること
バランス大事だよね+44
-4
-
63. 匿名 2016/04/29(金) 18:03:53
シミならハトムギ一択。+24
-5
-
64. 匿名 2016/04/29(金) 18:05:42
大人の顔はシミだらけで汚いからナチュラルメイク風にファンデ分厚く塗ってる+12
-6
-
65. 匿名 2016/04/29(金) 18:06:58
トンスルが肌に良いっていうのは都市伝説なのか+1
-17
-
66. 匿名 2016/04/29(金) 18:08:00
実感できる物がない+28
-2
-
67. 匿名 2016/04/29(金) 18:11:53
苦手な人も多いけど、ゴーヤは美容にお薦めです。
最近のゴーヤはかなり苦味がまろやかで、火を通すなら塩もみとかしない方が美味しいです。私も以前は苦手だったけど、今は大好きでチャンプルーをよく作ります。(塩・本だし・みりん・ショウガ・醤油、全部少量ずつの味付け)
栄養が素晴らしい(^-^)/
・ カルシウム→牛乳の約14倍
・ビタミンC→ レモンの約2~4倍、 トマトの約3~5倍、キウィより多い
&ゴーヤのびたみんCは熱で壊れにくい
・食物繊維→ セロリの約30倍
・鉄分→ ほうれん草の約2~3倍+45
-6
-
68. 匿名 2016/04/29(金) 18:13:04
マシュマロが良いって聞いたことある、
コラーゲンがシワを目立たなくするとか。
+25
-8
-
69. 匿名 2016/04/29(金) 18:14:40
ゴーヤチャンプルはゴーヤと豆腐だからお肌に良い料理って事だね!+28
-3
-
70. 匿名 2016/04/29(金) 18:14:52
精液は、いいとか言うけど、本当なの?+3
-33
-
71. 匿名 2016/04/29(金) 18:15:06
カカオ72%以上使用のチョコレート毎日食べるとシミや、これから出て来るシミ、ニキビ跡も薄くなるってテレビでやってましたよ。+59
-3
-
72. 匿名 2016/04/29(金) 18:15:08
ひじきは、どう?
+15
-8
-
73. 匿名 2016/04/29(金) 18:16:19
今日の夜はゴーヤチャンプルと冷やしトマトにしてみよう!+12
-5
-
74. 匿名 2016/04/29(金) 18:16:45
プチトマトを毎日10粒ぐらい食べてから
今年の冬は本当に肌荒れしなかった。
食べてなかった去年の冬は皮膚科に行くぐらいだったもん。
+25
-3
-
75. 匿名 2016/04/29(金) 18:17:19
みなさん!
お風呂を洗っているうちに採用され、こんなにいいことを教えていただき、ありがとうございます。
トマト、そんなにいいんですね。では、早速、スーパーへGo!
KAGOMEさんももっとアピールしたらいいのに。謙虚なんですね。+52
-6
-
76. 匿名 2016/04/29(金) 18:18:09
雑穀米+10
-1
-
77. 匿名 2016/04/29(金) 18:20:06
トマトっていう意見が断トツだね。トマト食べれるようになりたい…何回も食べれるようになりたくて食べたけど全部吐いちゃう。トマトジュースくらい飲めるようになりたいなぁ。+33
-3
-
78. 匿名 2016/04/29(金) 18:22:12
>>70
いいよ+1
-6
-
79. 匿名 2016/04/29(金) 18:25:14
夏はアセロラジュース!
これこそ飲む日焼け止め+42
-0
-
80. 匿名 2016/04/29(金) 18:25:35
>>77
せっかくその気になったんだから無理しないで、ミニトマトを一粒からはじめてみたら?+6
-1
-
81. 匿名 2016/04/29(金) 18:25:39
朝 豆乳6牛乳4でブレンドしたドリンク でスタート
夜 トマトジュース で締め
以前がるちゃんに書いてあった豆乳とトマトジュースが肌にいいと聞いて自分流にアレンジ
これを1か月続ける予定。今2週間経ったところだけど、この2年出続けてた顎の白ニキビが出なくなった。
今のところ好調です。+5
-2
-
82. 匿名 2016/04/29(金) 18:25:41
ヨーグルト。
食べたからどうということもないが、切らして食べない日が続くと、お通じがない日が来る。
また食べ始めると2~3日中にまた嬉しいお便りが毎朝続くようになる。+47
-1
-
83. 匿名 2016/04/29(金) 18:28:16
生野菜より温野菜
温野菜食べる国地域の人の方が肌がきれいな気がする+39
-1
-
84. 匿名 2016/04/29(金) 18:28:51
ゴーヤを薄切りにして天ぷらにするとおいしいんてす。食べてみたいけど、ゴーヤはちょっと…という方のために。+10
-2
-
85. 匿名 2016/04/29(金) 18:30:21
トマト好きだけどトマトジュースは飲めない+33
-1
-
86. 匿名 2016/04/29(金) 18:30:25
>>77
こどものときからトマトが苦手でした。
祖母が時々リンゴをすりおろしてジュースをしぼってくれていたのですが、その中に少しずつトマトも混ぜていました。
全部飲んだら10円もらっていましたが、生トマトは20代後半くらいまでほとんど食べられませんでした。+7
-5
-
87. 匿名 2016/04/29(金) 18:32:59
ビタミンの入ってる食品で自分の食べやすいものを毎日続けるとよさそうですね。
+10
-1
-
88. 匿名 2016/04/29(金) 18:33:20
一見悪そうに思うけど、焼肉!!!
次の日ぷるっぷる、ツヤッツヤしてる!+19
-3
-
89. 匿名 2016/04/29(金) 18:34:45
納豆×キムチで乳酸菌倍増する+27
-3
-
90. 匿名 2016/04/29(金) 18:35:32
トマトは油を一緒に摂取するとこで栄養が取り込みやすいらしいよ。私はトマトジュースに大さじ1ぐらい亜麻仁油を入れて飲んでます。+29
-2
-
91. 匿名 2016/04/29(金) 18:38:39
ニシパの恋人 トマトジュース美味しいですよ。
カゴメより少しお高いのですが濃い味でいいです!
食塩無添加なので、塩分の心配もないのでオススメです。+7
-2
-
92. 匿名 2016/04/29(金) 18:39:44
パイナップルいいですよ
去年の夏おやつ代わりに毎日食べてて肌の調子はいいし、5キロも痩せました。
お肉料理の後に食べるのも効果的です。+22
-0
-
93. 匿名 2016/04/29(金) 18:40:33
>>88 それは肉の脂肪分で、一時的に肌が脂ぎってくるだけらしいよ。+12
-3
-
94. 匿名 2016/04/29(金) 18:40:40
ゴマ豆腐+7
-0
-
95. 匿名 2016/04/29(金) 18:42:36
肉の脂身+2
-3
-
96. 匿名 2016/04/29(金) 18:43:06
イチゴ、
グレープフルーツ、
キウイ、
グレープフルーツはマジで息子がお肌ぱっつんぱっつんになってた。笑
毎日食べさせてた。
+37
-1
-
97. 匿名 2016/04/29(金) 18:45:50
>>50
え?今来たらすごいマイナスついてる。どうしてマイナスするんだろうね。+9
-11
-
98. 匿名 2016/04/29(金) 18:46:52
私もトマトジュース苦手だけど頑張って飲んでる。夜飲むのが良いらしいよ。
伊藤園の理想のトマトが無塩で飲みやすいかな。レモンや蜂蜜、オリーブオイルを加えるのも良いらしく私はレモン入れて飲んでるけど、顔洗う時の手触りや毛穴がましになった気がする。+8
-3
-
99. 匿名 2016/04/29(金) 18:47:43
玄米の卵かけご飯。
1週間以上食べ続けると効果あるよ
+8
-3
-
100. 匿名 2016/04/29(金) 18:50:41
発酵食品を食べて腸内環境を整える
腸内環境は肌にも影響してくる+14
-2
-
101. 匿名 2016/04/29(金) 18:51:13
玄米。便秘解消したら肌の調子良くなった+16
-1
-
102. 匿名 2016/04/29(金) 18:55:54
定時に帰れる仕事に転職して、よく寝て、自炊でご飯をしっかり食べるようにしたら、お肌すべすべになった。
風邪もひかない。+29
-1
-
103. 匿名 2016/04/29(金) 18:59:06
キャベツ、セロリ、トマト缶、ピーマン、人参、玉ねぎを入れたスープを食べ続けてたら少し肌が綺麗になりました。辞めたら戻りましたが…(T_T)+10
-3
-
104. 匿名 2016/04/29(金) 18:59:57
ミニトマトがそのまま食べられていいってテレビで言ってたよ+13
-2
-
105. 匿名 2016/04/29(金) 19:01:16
ごめん、野菜ジュースやトマトジュースは、ビタミンや酵素がほとんど死んでしまってるって大学で習った。+39
-4
-
106. 匿名 2016/04/29(金) 19:04:19
野菜ジュースって、体にあまりよくないって医師も言ってるけど、ほんとのところどうなんだろ?
残留農薬やら中国野菜やら気にするんだったら飲まないほうがマシだし。
とりあえず、濃縮還元は体に悪いんだよね。+27
-1
-
107. 匿名 2016/04/29(金) 19:04:30
お味噌を生味噌に変えたら、お通じが良くなりました。+3
-0
-
108. 匿名 2016/04/29(金) 19:05:11
私トマトが大好きで喫茶店でもトマトジュース頼みます。
でも毎日食べてたしトマトジュースも飲んでるけど
肌荒れやニキビもありました。
ただ、シミはほとんどない。
トマトジュース、カゴメが1番おいしいと思っていたけど
最近は理想のトマトがおいしいと思う。
+14
-1
-
109. 匿名 2016/04/29(金) 19:05:32
>>14
生野菜は身体冷やしちゃうから温野菜の方がいいみたいですよ。
ニンジンは火を通すより生の方がいいみたいです。ニンジンジュースは肌にいいらしい。
+5
-2
-
110. 匿名 2016/04/29(金) 19:06:45
マイナス魔が来てるね+9
-10
-
111. 匿名 2016/04/29(金) 19:14:30
伊藤園の理想のトマトがスーパーから消えた…
カゴメやデルモンテの2倍の濃さで超お得ジュースだったのに。+7
-1
-
112. 匿名 2016/04/29(金) 19:14:47
鮭
タンパク質が摂れるうえに
身の赤い色素には抗酸化作用がある
皮まで食べればコラーゲンが多く摂れる+56
-2
-
113. 匿名 2016/04/29(金) 19:16:21
卵+8
-1
-
114. 匿名 2016/04/29(金) 19:21:25
>>105
私はジュースマニアでジュース7台も買い継いでますけど、トマトジュースは酵素が死んでても唯一生ジュースの代替になると思います。それ以外のジュースなら水とビタミン剤飲んでた方がマシだと思います。
人参やリンゴを絞って繊維やカスを取り除いた酵素たっぷりの生ジュースは理想ですけど果物野菜の重量単価が高い日本では根付かないと思います。+6
-2
-
115. 匿名 2016/04/29(金) 19:21:28
風邪の時、食欲がなくて
アクエリアスと苺だけで2日ぐらい寝て過ごしたら
肌がすごくキレイになった、、でも一時的だった。
+12
-1
-
116. 匿名 2016/04/29(金) 19:21:58
ダイエットのために毎日おからを食べていたら
化粧ノリがよくなって美肌になりました。
大豆が良いのかな?+24
-1
-
117. 匿名 2016/04/29(金) 19:32:01
ホルモン
お肌プルプル♪+3
-4
-
118. 匿名 2016/04/29(金) 19:37:27
カゴメの無塩トマトジュース毎日飲んでる。
健康の為になんだけど、肌も最近調子がいいみたい♪+3
-1
-
119. 匿名 2016/04/29(金) 19:39:20
市販のトマトジュースや野菜ジュースって中国産使ってるから嫌。+11
-1
-
120. 匿名 2016/04/29(金) 19:47:31
カゴメは確かジュースもケチャップも、福島の巨大な工場で福島産と中国産のトマトを使用して作ってるはず。+10
-5
-
121. 匿名 2016/04/29(金) 19:48:13
キウイも腸の調子よくなってお肌にいいですよ^ ^+24
-1
-
122. 匿名 2016/04/29(金) 20:01:46
フルティカってトマトが好きで食べてます!
近くで栽培してるので、直売所で買って食べます+2
-1
-
123. 匿名 2016/04/29(金) 20:01:49
お肌には玉ねぎがいいですよ。+9
-3
-
124. 匿名 2016/04/29(金) 20:02:19
若い男の○子に決まってるじゃない
by メェ〜+4
-20
-
125. 匿名 2016/04/29(金) 20:18:44
私も“理想のトマト”大好き!
トマトジュース苦手だったけど、むしろこれは大好き!
本物のトマトに近い感じがします(^^)+7
-2
-
126. 匿名 2016/04/29(金) 20:30:34
爪+3
-5
-
127. 匿名 2016/04/29(金) 20:36:00
>>119
中国産嫌って言うけど中国人で吹き出物ある人あまり見たことないよ
+3
-13
-
128. 匿名 2016/04/29(金) 20:36:36
安トマトジュースは何故安いか考えてね。
ちなみにトマト・人参かぼちゃ等を過剰に摂取し続けると、カロチノイドが表皮に出て肌が黄色く
なります。
ガバガバ飲む物ではない。
+8
-0
-
129. 匿名 2016/04/29(金) 20:40:08
>>127
そういうことではないんだな。+10
-2
-
130. 匿名 2016/04/29(金) 20:40:22
>>5
グレープフルーツを始め柑橘類は、陽が落ちてから→夜10時迄に食べるようにした方が良いよ。肌の為ならね!
光毒性で調べてみて!+10
-1
-
131. 匿名 2016/04/29(金) 20:42:39
>>123
お肌さんかな?
お久しぶりです。お元気ですか?+2
-4
-
132. 匿名 2016/04/29(金) 20:44:59
シミ予防は ポリフェノールだからコーヒーがいいです。+5
-0
-
133. 匿名 2016/04/29(金) 21:00:49
リコピンはすりつぶした状態で摂取して初めて美肌作用が得られるので、トマトそのままよりトマトジュースの方がお肌によいとテレビで見ました。+20
-0
-
134. 匿名 2016/04/29(金) 21:08:49
ルイボスティー
アトピーにも良いって言うし、
カフェインが入ってないから子供も飲める。
+8
-0
-
135. 匿名 2016/04/29(金) 21:10:27
えごまあぶらのむようになってから、乾燥肌【アトピー肌】から 脱出!
しみは 食べ物じゃないけど シナール。かなぁ。
ハリは、コラーゲンドリンクにたよりっぱなし(*_*)+7
-1
-
136. 匿名 2016/04/29(金) 21:18:45
バナナを朝食べると乾燥肌がだいぶ治ります
しっとりもちもち柔らか
残念な事に全く痩せない+15
-1
-
137. 匿名 2016/04/29(金) 21:25:56
トマトジュースお肌のために飲みたいんだけど、味が無理(>_<)
お金をあまりかけずに美味しくする方法無いかなあ。+1
-1
-
138. 匿名 2016/04/29(金) 21:27:28
夏ひたすらトマトとスイカを食べてたらシミ薄くなって綺麗になった!+9
-1
-
139. 匿名 2016/04/29(金) 21:46:35
甘酒
お肌の調子が良くなった‼︎+15
-1
-
140. 匿名 2016/04/29(金) 21:58:39
トマトジュースに黒酢を混ぜる
夕食後に飲む+3
-0
-
141. 匿名 2016/04/29(金) 22:00:33
ヨーグルト
豆乳
グレープフルーツ
卵
肉
動物性ゼラティン( 寒天ではない)
ビタミンA、C、E+5
-0
-
142. 匿名 2016/04/29(金) 22:09:46
皆さんのコメとっても参考になります!
私も世界不思議発見でカカオ70%以上のチョコがシミ、ニキビにいいと見てから、毎日チョコレート効果の72%を2粒食べています。それとアーモンド25粒とドライフィグを半分をおやつにしています。
あとは朝にレモンドリンク、食前に豆乳200mlに甘酒大2と黒胡麻きな粉を混ぜたもの、寝る前にレモンドリンクを飲んでます。
玄米は消化に悪いみたいなのでよく噛んで食べないと便秘になるので気をつけています。+7
-1
-
143. 匿名 2016/04/29(金) 22:32:54
玉ねぎ
トマトジュース
生芋こんにゃく
+2
-0
-
144. 匿名 2016/04/29(金) 23:25:30
にんにく→りんご
で夜の営みが増え、やめた途端減りました
にんにくが好きで、消臭のためにりんごを食べてたけど、にんにくで夫、りんごで私の性欲が増すっぽい
+4
-9
-
145. 匿名 2016/04/29(金) 23:26:44
林修の番組で言ってたけど、トマトケチャップ大さじ3でもいいらしいですよ!
私もトマト苦手だけどケチャップなら!+3
-2
-
146. 匿名 2016/04/29(金) 23:28:01
毎日りんご1/2食べてた時期は肌の調子が良かったです+5
-0
-
147. 匿名 2016/04/29(金) 23:28:04
酒粕
タダでもらって持て余してたけど
ネットで調べて
温めた豆乳+インスタントコーヒー+酒粕をハチミツとかで甘くして飲んでた。
意外においしいし、肌が少し明るくなった気がする。
+5
-0
-
148. 匿名 2016/04/29(金) 23:33:56
甘夏、はっさく
スルガエレガント+3
-0
-
149. 匿名 2016/04/29(金) 23:38:07
甘酒
お肌の調子が良くなった‼︎+4
-0
-
150. 匿名 2016/04/30(土) 00:27:04
>>84 夜のおかずに作って見ました。苦味はほとんどなく、甘味が出ていくらでも食べられる程美味しかったです!
今後は定番にします。教えてくださり、ありがとうございました!+4
-2
-
151. 匿名 2016/04/30(土) 03:35:50
このトピはカゴメ関係者が立てたの?+5
-5
-
152. 匿名 2016/04/30(土) 03:39:40
シナモン+5
-0
-
153. 匿名 2016/04/30(土) 06:56:05
>>150
ほんと?早速?すごい!
お役に立ててよかったです。
また、どこかお料理トピでお会いしましょう。
お元気でね。+6
-0
-
154. 匿名 2016/04/30(土) 09:27:30
・玉ねぎ
生に限る。今の時期新玉ねぎなら辛くないのでオススメ。
・アボカド
最強の美肌効果。上記の玉ねぎと合わせてとって欲しい
・トマト
ミニトマトの方が食べやすく気軽に摂取できる。むしろこっちが先発で普通のトマトと皆が思っている方が後発。栄養価もミニトマトの方がある。
言わずと知れた健康食品。もはや薬レベル。
・パプリカ
赤、オレンジ、黄と色々あるがそれぞれ栄養価も違う。美肌効果を得たいのならどれでもOK。値段が高いのがたまに傷。
彩りにもってこい
色が付いてるからといって赤ピーマンなどと間違えないように。
・大豆
無難に豆腐や納豆で。
日本の誇るスーパー食品納豆。
意識してガンガン食べよう。家計の強い味方。
・その他
青魚、海藻、キウイフルーツetc.
あげればキリがない。
脂、塩分は控える。お菓子なんて以ての外!
+15
-3
-
155. 匿名 2016/04/30(土) 09:49:21
リンゴ食べよう。リンゴ最強!+7
-0
-
156. 匿名 2016/04/30(土) 10:15:27
>>147
ちょうど酒粕もらって粕汁でも作ろうかと思ってたところ。
酒粕コーヒー豆乳、試してみる!+3
-0
-
157. 匿名 2016/04/30(土) 12:05:32
海ぶどうも肌にいいよ+1
-0
-
158. 匿名 2016/04/30(土) 12:22:40
アセロラすごいです。果物においてビタミンC含有量No. 1!
ジュースだと砂糖や添加物が入っているので、アセロラ100パーセントのピューレを炭酸水なんかで薄めて飲んでます。
肌色が均一になり毛穴は目立たなくなりました!ファンデなくてもいけます。+9
-0
-
159. 匿名 2016/04/30(土) 15:03:00
こちらのトピでゴーヤが取り上げられてて嬉しく思いました。
この数年のゴーヤは改良で苦味が以前より少なく食べやすいと思いますよ。
栽培は虫に強いので、農薬等もほとんど使わず出荷出来るので、安心して食べて下さいね。
中の白いワタをカレースプーン等でこそげ取って使います。
苦味の好きな方はワタを取り過ぎない方がいいです。
血糖値を安定させる効能も優れてますから、糖尿病の方やその予防にもいいですよ。
沖縄県民より+8
-0
-
160. 匿名 2016/04/30(土) 15:51:45
アボガド!わさび醤油つけて食べるのが好きです(^_^)+5
-0
-
161. 匿名 2016/04/30(土) 16:18:26
+3
-0
-
162. 匿名 2016/04/30(土) 16:28:04
トマトジュース私はデルモンテがオススメ!
甘くておいしい( ´ ▽ ` )ノ+2
-2
-
163. 匿名 2016/04/30(土) 17:44:16 ID:aqjbXD5Xco
水がいいです。
妊娠中で吹き出物が顎周辺にかなりできたのですが、試しに水を1日2リットルほど飲むようにしたらだいぶ改善されました。驚きです。
結構ガブガブ飲まなきゃいけないので、トイレは本当に近くなりましたが。
でも毒素が排出されているようで気持ちいい。笑
お手軽だし、出産後も続けたいと思っています。+2
-4
-
164. 匿名 2016/04/30(土) 19:16:40
>>151
ちがうよ。主です。普通のおばさんです。
頬にシミが出来てしまい濃くなるばかりでどうしたものかと…
みなさんに色々教えていただき、よかったです。
野菜はからだにいいですね。
キャベツやレタスは男子高校生のニキビをきれーにしてくれましたよ。+5
-0
-
165. 匿名 2016/04/30(土) 19:23:48
>>154
口調が男前。
きっといい人なんだろうな。+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する