-
1. 匿名 2016/04/29(金) 14:55:04
レオパレスに引っ越しを考えています。
壁が薄いとよく聞きますが、実際のところどうですか?出典:www.officiallyjd.com
+67
-9
-
2. 匿名 2016/04/29(金) 14:56:33
隣の部屋のテレビの音が聞こえます。
+332
-16
-
3. 匿名 2016/04/29(金) 14:56:46
上の階から韓国人が降ってきました(^o^)/+17
-57
-
4. 匿名 2016/04/29(金) 14:57:07
隣の部屋の人がティッシュを抜いたときに音がする+215
-41
-
5. 匿名 2016/04/29(金) 14:57:07
ウソか本当か、ティッシュを箱から引き抜く音さえ聞こえると聞いた事がある。+228
-24
-
6. 匿名 2016/04/29(金) 14:57:08
隣の部屋のティッシュを取る音が聞こえるってのはさすがに都市伝説ですか?+143
-21
-
7. 匿名 2016/04/29(金) 14:57:21
壁とか薄い割には高いから絶対住まない+230
-13
-
8. 匿名 2016/04/29(金) 14:57:35
どれだけの音量なのかわからないけど隣のテレビの音丸聞こえ
朝は隣の目覚まし時計の音で目が覚めます+219
-12
-
9. 匿名 2016/04/29(金) 14:57:36
ティッシュ大人気www+347
-9
-
10. 匿名 2016/04/29(金) 14:57:39
今まさに住んでます。
二回なので、床にカーペットがデフォルトなので入居前にバルサン必須+104
-10
-
11. 匿名 2016/04/29(金) 14:57:45
456
ティッシュ祭りwwww+175
-9
-
12. 匿名 2016/04/29(金) 14:57:53
見えない住人が居座ってました。お気をつけ遊ばせ( ; ゜Д゜)+11
-35
-
13. 匿名 2016/04/29(金) 14:57:59
隣の目覚まし時計の音で目が覚めます+109
-11
-
14. 匿名 2016/04/29(金) 14:58:07
やめとけ。うん。+174
-10
-
15. 匿名 2016/04/29(金) 14:58:07
すげー!ほぼ同時に3連続ティッシュレスw+225
-9
-
16. 匿名 2016/04/29(金) 14:58:09
レオパレスじゃない賃貸にしてほうがいいよ+205
-8
-
17. 匿名 2016/04/29(金) 14:58:15
悪い話はよく聞くから、
いいところを募集してみたら?+37
-14
-
18. 匿名 2016/04/29(金) 14:58:20
レオパレス伝説
エアコンが勝手に切れる
チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
爪切りの音も聞こえる
納豆をかき混ぜる音も
壁ドンしたら壁に穴が開いた
というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったがさらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
だけど家賃6万
業績悪化でさらに壁が薄くなる
将来的には壁がなくなる可能性も+294
-33
-
19. 匿名 2016/04/29(金) 14:58:31
レオパレス伝説
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も+19
-60
-
20. 匿名 2016/04/29(金) 14:58:46
基準はティッシュ+77
-12
-
21. 匿名 2016/04/29(金) 14:58:53
毎日紀香の顔は見たくない!
+65
-11
-
22. 匿名 2016/04/29(金) 14:59:12
結構快適でした。学生時代の話ですが。+39
-25
-
23. 匿名 2016/04/29(金) 14:59:16
あたしも上の階の床が抜けて人落ちてきたよ。ちなみに韓国人でした+11
-50
-
24. 匿名 2016/04/29(金) 14:59:24
壁薄いよ〜
短期間手ぶらで住むにはちょうどいいかもしれない。家具や家電ついてるし。
あと他のマンションやアパートに比べてセキュリティ面がちょっと心配
主さん、女性の一人暮らしならセキュリティ面しっかりね!+169
-5
-
25. 匿名 2016/04/29(金) 14:59:41
本っ当に壁は薄い。
携帯の目覚ましバイブ音、テレビの音、友達呼んでたら何人いて、今何してるかとかも分かるくらい。
つまりこっちも知られてるって事。
1年で出ました。もう住めない。+207
-9
-
26. 匿名 2016/04/29(金) 15:00:08
すかっしっぺの音が聞こえてにおいまでするとか、
もはや隣との部屋との壁すらないんじゃw+161
-13
-
27. 匿名 2016/04/29(金) 15:00:12
空調が強制タイマーで3時間で止まる。+97
-8
-
28. 匿名 2016/04/29(金) 15:00:17
現在無職で貯金だけあるからマンスリーを考えてるけどどうですかね?
無職だと審査が通らないけど、マンスリーであれば金されあれば借りれるって聞いたので
一応貯金は120万程あり、借りるのは半年で50万のところです。
仕事は年齢も若く都心住みなのですぐ見つかると思います。
一秒でも早く家を出たいのだ+9
-28
-
29. 匿名 2016/04/29(金) 15:00:52
どんだけ韓国人住んでんだw+85
-7
-
30. 匿名 2016/04/29(金) 15:01:27
わかるわー
めっちゃ韓国人落ちてくるよね(⌒-⌒; )
+32
-38
-
31. 匿名 2016/04/29(金) 15:01:36
全てにマイナス押してる暇人がいるね〜
ゴールデンウィークぼっちなのかな?+57
-31
-
32. 匿名 2016/04/29(金) 15:01:45
レオパレスの家賃払うくらいなら
同じ家賃でもっとマシな物件住める
家電、家具買えないバックひとつでお引越ししたいなら
レオパレスどうぞって感じだけど+171
-8
-
33. 匿名 2016/04/29(金) 15:01:50
夢中でがんばる君にエールぅ〜
って歌だから割安なのかと思ってた。
一時的な仮住いなら便利なのかな?
+39
-9
-
34. 匿名 2016/04/29(金) 15:02:03
壁は薄いけど、家賃と管理費で24000円なので、まぁ、いっかって感じです…+55
-10
-
35. 匿名 2016/04/29(金) 15:02:08
壁が薄いのか!!
てことは隣のアンアン声が聞こえるってことか(^o^)
引っ越そうかなww+40
-22
-
36. 匿名 2016/04/29(金) 15:02:24
エアコンが勝手に切れるのは、無駄遣いさせない為だから別にいいと思う
無駄に長く使ってる場合だけですよね
勝手にエアコン切れるのは+21
-23
-
37. 匿名 2016/04/29(金) 15:02:27
隣のチャイムが自分ちかと思う+32
-10
-
38. 匿名 2016/04/29(金) 15:02:31
一番最初の一人暮らしで使わせてもらったけど、当時の自分も含め住人の民度が低かった。+112
-6
-
39. 匿名 2016/04/29(金) 15:02:41
さすがに隣の部屋のティッシュ音は聞こえないが、イビキは余裕で聞こえる。+137
-6
-
40. 匿名 2016/04/29(金) 15:03:13
まぐわいの音が堪らない+6
-14
-
41. 匿名 2016/04/29(金) 15:04:54
寝てると下の階の携帯のバイブ音、話し声がまんま聞こえたよ。後、足音。私は耐えられなくてすぐに出たw+36
-8
-
42. 匿名 2016/04/29(金) 15:04:54
斜め上の部屋のセックスの音が、毎晩、聞こえてくる+54
-9
-
43. 匿名 2016/04/29(金) 15:05:15
レオパレス全員伝説
・チャイムを鳴らしたら全室住人が出てきた
・隣がうるさいと思って壁ドンしたら全員が壁ドン返しした
・隣の部屋が焼肉をしていて壁伝いに匂いが伝わってきて白飯食った。しかもそれを全室の住人がやっていた
・訪問販売が来ると全員が居留守を使った
・朝6時に目覚まし時計のアラームを掛けておいたら朝6時に全室住人が起きた
・宅配ピザが来ると頼んでもいないのに全室住人が出てきて受け取ろうとした
+44
-40
-
44. 匿名 2016/04/29(金) 15:05:46
勧誘が凄くて表札にサインがしてあり
それ消したら一切来なくなった
あと初金縛り体験しました+3
-23
-
45. 匿名 2016/04/29(金) 15:06:15
>>28
家賃1年分先払いするとか交渉してみたら案外入れたりするよ。
+12
-2
-
46. 匿名 2016/04/29(金) 15:06:49
隣に友達が住んでると壁越しに会話が出来るって聞いたけど本当?+23
-13
-
47. 匿名 2016/04/29(金) 15:06:54
隣の会話の内容までは分からないが、何やら会話しているとか笑ってるのは分かる。
両隣の住民は年寄りらしいのでアンアンは聞こえてこないけど、やってたら確実に聞こえると思う。+100
-4
-
48. 匿名 2016/04/29(金) 15:07:19
爪きる音も聞こえたし、テレビの音も聞こえた
電話してるなーっとのも分かる+22
-10
-
49. 匿名 2016/04/29(金) 15:07:23
43
コントかよwwwwwwww+54
-1
-
50. 匿名 2016/04/29(金) 15:07:37
ぶっちゃけ家賃5万以下だったらどこも大差ないと思った+38
-2
-
51. 匿名 2016/04/29(金) 15:09:05
頑張れば3軒先の人と壁越しに会話ができる+14
-10
-
52. 匿名 2016/04/29(金) 15:09:06
ハッキリとは聞こえないですが、お隣さんがなんか話してるなぁー、という感じで聞こえます、、
窓開ける音、
洗濯機の音はガンガン聞こえて来ました。。+46
-4
-
53. 匿名 2016/04/29(金) 15:09:16
壁が薄いから、隣の隣人が、ヤってる声聞こえたり、二階に住めば、雨の音がうるさいくらい聞こえる。
+32
-6
-
54. 匿名 2016/04/29(金) 15:09:29
レオパは、入居前に、こと細かに契約とか確認したが、いいよ 1年内に退去したら、違約金とか 退去掃除代とか、タバコで、壁が汚れたから、壁紙張り替え代とか
普通の礼金敷金なしのアパートを借りたが、いいよ 保証会社を通せば、大概は借りれるよ+17
-10
-
55. 匿名 2016/04/29(金) 15:10:20
レオパレスは2〜3ヶ月の長期出張用に使うものだと思っていた。短期間ならまあ、ガマンする。+46
-6
-
56. 匿名 2016/04/29(金) 15:10:37
壁薄いって事は地震の時も危険なんですかね?+16
-8
-
57. 匿名 2016/04/29(金) 15:12:29
四年前ぐらいに主人が宮崎に単身赴任してたけど
地デジテレビ備え付けとされてたが(笑)際入居したら ブラウン管の厚みのあるテレビに地デジのチューナーが接続されてた(笑)
+44
-0
-
58. 匿名 2016/04/29(金) 15:13:20
敷金礼金いらないからおすすめと会社の先輩に言われて実際入居して見たら。
出るときにいろいろ修繕費かかる。先に敷金払っておいてそこから徴収してくれた方が
後後楽だからおすすめしません。+43
-0
-
59. 匿名 2016/04/29(金) 15:13:42
>>28さん
マンスリーでも安い所は年契約すればレオパレスと値段が変わらないところもあります。
ただし、そういう物件は中国人・韓国人がよく利用すると、不動産業者さんから聞いた事があります。
中国人が宿泊したホテルでトコジラミが大量発生する被害が相次いでいますので、衛生的に問題があるかもしれません。【関西の議論】これも“爆買い”の置き土産?殺虫剤も効かない「スーパー南京虫」増殖にホテル戦々恐々(1/4ページ) - 産経WESTwww.sankei.com昭和50年前後に制圧されたはずの南京虫(なんきんむし)=トコジラミ=が、大発生の兆しを見せている。しかも、市販の殺虫剤が効きにくい「スーパー南京虫」というからタ…
+29
-0
-
60. 匿名 2016/04/29(金) 15:14:49
埼玉の田舎でしたが、
家賃7万5千円で予定より早くなるお隣さんの目覚ましで目が覚めます(笑)
そして、人生初の心霊現象遭遇しました、、+13
-3
-
61. 匿名 2016/04/29(金) 15:15:11
昔住んでた時に部屋の中でスケボーしてたら、止まらなくなってしまい、同じ階の部屋を全部突き破っちゃいました(>_<)
+5
-36
-
62. 匿名 2016/04/29(金) 15:15:17
韓国人ふってきたとかさすがに嘘だろwww+37
-1
-
63. 匿名 2016/04/29(金) 15:15:31
住んだことあります。
隣が彼女連れて来て、しばらくするとケンカになりました。その時の会話が全部聞こえて ケンカの内容と、どっちが悪いかまで分かる程でしたw
かなり壁薄いです。+81
-2
-
64. 匿名 2016/04/29(金) 15:17:03
引っ越したのに、2-3ヶ月家賃引かれ続けた
適当すぎ
もちろん返してもらいました+43
-1
-
65. 匿名 2016/04/29(金) 15:19:48
韓国人降って来過ぎwww+27
-0
-
66. 匿名 2016/04/29(金) 15:20:28
>>63
結局どっちが悪かったのですか?+24
-1
-
67. 匿名 2016/04/29(金) 15:20:42
>>61
ドリフのコントにありそうwww+13
-2
-
68. 匿名 2016/04/29(金) 15:20:55
やむを得ず2ヶ月住んだことあるけど、隣人が観てるテレビ番組も電話の内容も聞こえた
近所の交番の警官が来て、住んでいる理由とかいろいろ聞かれたし、NHKの人もテレビがあるって分かってるからしつこい
+46
-2
-
69. 匿名 2016/04/29(金) 15:22:45
弟がレオパレス系列?に住んでますが、快適そう!新しいからか、音も気にならないらしい+27
-10
-
70. 匿名 2016/04/29(金) 15:23:15
彼氏が会社の借り上げで住んでたことがある。
留守番しながらテレビ見てコーヒー飲んでたら、下の人からドンドンうるさいと苦情が来た。
ずっとイスに座っていたのに。
思い当たることはマグカップの上げ下ろしだけ。
+55
-6
-
71. 匿名 2016/04/29(金) 15:25:18
マジレスするとレオパレスじゃなくても壁薄くて丸聞こえな物件なんていくらでもあるよね
逆にレオパレスって名前付いててもそこそこ高くて新しいマンションはちゃんとしてるのあるよ+92
-2
-
72. 匿名 2016/04/29(金) 15:25:28 ID:jTD38i6ez4
毎晩、隣の住人のいびきが聞こえた。
もちろん、すぐに引っ越した。+15
-3
-
73. 匿名 2016/04/29(金) 15:25:47
>>54
機械で翻訳された日本語みたい……
なんか怖い+19
-0
-
74. 匿名 2016/04/29(金) 15:26:52
昔レオパレスに住んでたけどティッシュの音は言い過ぎ。確かに壁は薄いしテレビの音は聞こえるけどティッシュはない
チャイムはよくあった+51
-2
-
75. 匿名 2016/04/29(金) 15:27:46
レオパレスも住んだことあるけど、鉄筋コンクリートのマンションに住んでたときも上階の携帯バイブ音は聞こえたよ。
+18
-3
-
76. 匿名 2016/04/29(金) 15:32:06
2ヶ月住んでいました。
ティッシュは分かりませんが、咳、くしゃみは余裕で聞こえます。
私が住んでいた部屋は、備え付けベッドに薄い壁を隔ててお隣さんのテレビが置かれている間取りでした。
隣りはテレビをつけたまま寝落ち人だったので、真横で一晩中音が駄々漏れていて夜は辛かったです。
(管理会社にいっても改善されず。少しでも騒音から逃れたくてベッドを使わず床で寝ていました。)
あと当時、防犯や保障、ガス等はレオパレス関連企業でしたが、ここの対応も最低でした。
最後の月は数日(それも引っ越し作業で数時間いただけ)なのに一ヶ月相当の請求。
おかしいと問い合わせたら「今日間違いに気づいて連絡しようと思ってた」と謝罪もなし。
その上、返金時時の手数料はお客様負担ですからとふてぶてしく言うのでブチキレました。
(関連企業だからクレームしても意味ないかと思いますが...)
同時期に諸々の手続きしてた東京電力との対応の差にちゃんとした企業はやっぱりいいなと心底思いました。
(問合せをするとこちらに電話代かかってしまうからすぐに向こうからかけ直してくれる、手続きが明確で正確、引っ越しのお忙しい中お問い合わせありがとうございます、お体に気をつけてお引越しのご準備頑張って下さい等、労ってくれる)
あと明け渡し時にレオパレス社員が部屋の隅々をチェックして少しでも傷や汚れがあると高額請求します。
私は10000円近く請求され、付き添ってくれた父親が異議をとなえたら「じゃあこっちの傷はみなかったことにしますから5000円にしますね」と謎の値引きをされて不信感しかなかったです。
たった2ヶ月でも結構参ってしまったし、退去時のストレスもはんぱなかったので絶対おすすめしません。
長文失礼しました。+68
-2
-
77. 匿名 2016/04/29(金) 15:32:50
レオパレス大東建託は止めておけ。
会社も会社だか住んでる人間もたいがいだからね。
まともな人間はすぐ出て行きたくなるよ+42
-8
-
78. 匿名 2016/04/29(金) 15:38:05
今住んでるけど、やめておいた方がいい。
私も来月には引っ越します。
ティッシュは言い過ぎだけど、TVの音や歩く音、携帯のバイブ音、電話の内容、やらしい声も全て聞こえます。壁はかなり薄いです。
上の人も書かれてますが、レオパレス21と大東建託はやめておいた方がいい。+84
-5
-
79. 匿名 2016/04/29(金) 15:41:25
ラジオ代わりに隣の部屋のテレビの音を聞いている+4
-3
-
80. 匿名 2016/04/29(金) 15:41:32
テレビが、勝手に消えたり、番組変わったりする。
となりが、リモコン使うからかな?って思ってた。
隣が常識ある人なら、騒音もまあ気にならない程度。でも、最悪は一晩中あれの声が聞こえて、寝れない日々が続いた日もあった。レオパレスに電話すれば、すぐに張り紙してくれるよ。+8
-3
-
81. 匿名 2016/04/29(金) 15:43:10
知り合いが不動産だけど、レオパレスだけはやめとけって!
熊本の学生寮が1階部分下敷きになったのも地震の大きさもあるけど、壁が薄いのも原因だと思う!
地震があった時怖い。+43
-2
-
82. 匿名 2016/04/29(金) 15:43:40
割と新しいレオパに住んだことあるけど壁は薄かったね(._.)
インターホンなったと思ったら下の部屋か隣の部屋だったってことよくあったし。
家具家電付きなのはありがたいけど普通のワンルームのアパート借りた方が無難かも。+25
-3
-
83. 匿名 2016/04/29(金) 15:46:30
色々あって2年、レオパレスに住んでましたが隣の声は薄っすら聞こえるぐらいでした。タバコも窓を開けて普通に吸っていましたが、退去時は清掃費の29800円?3万もいかない程度でしたよ!+26
-3
-
84. 匿名 2016/04/29(金) 15:49:32
全然気にならなかったな
たぶん右隣は空き部屋だった
左隣は廊下を人が歩いて入っていく声がしたから住んでるのが分かったくらい
耳悪いからかな^^;
ただ、自転車がパクられたw+7
-2
-
85. 匿名 2016/04/29(金) 15:56:49
うちのアパートはレオパレスじゃないけど、テレビはもちろん、ファスナー開ける音やスーパー袋のガサガサの音や、トイレの便座の開閉の音や電話の話声(大声じゃない)も普通に聞こえる。カーテンのシャーシャーなんかは自分の部屋の様に聞こえる。
2DKで小綺麗なアパートだけど、壁とか断熱材とかチョーけちってるつくりだと思う。
一番嫌だったのは、隣の60才くらいの女性の部屋に60代くらいの彼氏?が来て、う~んう~んっていうおばさんの低いうなり声がまる聞こえだった事‥
どのアパートも、よく確かめる事をお薦めします。+57
-1
-
86. 匿名 2016/04/29(金) 15:57:58
去年まで7年住んでました。
壁は薄いです。
隣の部屋のいびきや携帯のバイブ音が聞こえます。
壁紙は簡単に傷ついたり剥がれます。
浴室乾燥機は温風ではなく冷風なので乾きが悪いです。
初期費用無しで簡単に入れるのでマナー悪い入居者が多かったです。
ゴミ置き場はいつも溢れていました。入居者以外も捨てに来てたせいもありますが。
入居時新築で壁と浴槽、IHの表面に傷を付けてしまいましたが、
経年劣化という事で、退去費用はゼロでした。
ずるずる長期間住んでいましたが、
間取りの割に相場より高くてそれほど快適でもなかったので、
全くおすすめしません。
+24
-2
-
87. 匿名 2016/04/29(金) 15:58:35
今住んでるけど、
まじで壁薄い!上左右人住んでないのに話し声もオナラも普通に聞こえるww
そしてネズミ…まじで臭いです。
友達もレオパすんでるけど、ネズミ2匹捕獲したって。+27
-4
-
88. 匿名 2016/04/29(金) 15:58:40
>>61
いい加減にしなさいw+2
-1
-
89. 匿名 2016/04/29(金) 15:58:47
今まさに住んでます。
仕事の関係で3ヶ月だけだから、
仕方なく住んでるけど、最上階に住んでるから上から音が聞こえるとかは無いけど、隣のテレビ音聞こえるし、夜に隣人の声が普通に聞こえる。
契約の時に築1年だから、前みたいに壁薄い等は無いです。って言われたのに。。
家賃7万5千円するし。最悪+26
-3
-
90. 匿名 2016/04/29(金) 15:59:34
>>86
文句言いながら7年も住んだのね+11
-2
-
91. 匿名 2016/04/29(金) 16:02:03
会社の借り上げで住んでるけど…
笑い声、くしゃみ、いびき、アラームは大概聞こえてくる!
上の階の人が深夜まで大声で笑ってて、眠れなかったこともあるよ。
来月異動で出る予定!あーやっと解放されるー+24
-1
-
92. 匿名 2016/04/29(金) 16:06:20
旦那が独身の時に1年間住んでたけど、何一つ良い所がなかった!と断言してた。+25
-2
-
93. 匿名 2016/04/29(金) 16:17:11
2、3年住んでたけど最初の数ヶ月は全然気にならなかったんだけど、隣が引越して新しい人が入って来たせいか、毎晩アンアン喘ぎ声聞かされてたよ。
翌年に赤ん坊の泣き声も加わってさすがに他に引越したよ。
+33
-0
-
94. 匿名 2016/04/29(金) 16:19:07
幽霊出た
あんなハッキリ見たの初めてだったし二度と住みたくない。見たのは沖縄のレオパレスです+8
-5
-
95. 匿名 2016/04/29(金) 16:25:14
壁が薄くて上下左右の生活音が聞こえてくるのはレオパレスに限った事じゃないけどね。+27
-1
-
96. 匿名 2016/04/29(金) 16:28:48
>>94
レオパ関係ないwww
+26
-1
-
97. 匿名 2016/04/29(金) 16:33:12
君ーにーエールボー♫+4
-0
-
98. 匿名 2016/04/29(金) 16:41:26
レオパレスの管理人から聞いたけど
全室同じ鍵で開けられるらしいですよ
+6
-18
-
99. 匿名 2016/04/29(金) 16:48:50
木造アパートだとレオパレスでなくてもティッシュの抜く音は聞こえます。
あと、隣の人のいびきはもちろん寝息も聞こえます。
+12
-2
-
100. 匿名 2016/04/29(金) 17:01:12
>>98
それマンションのごみ置き場の鍵と同じ原理だよね
それぞれの部屋の鍵は違うのに、ゴミ置き場の鍵は全ての鍵で開けられるのと一緒+7
-0
-
101. 匿名 2016/04/29(金) 17:08:05
1ヶ月だけとかならレオパレスよかったよ。
家電ついてるからすぐにその日から住めるし。
ただ、、、
真夏に1ヶ月住んだけど電気代込みだからか、クーラーが勝手に切れる、、
3時間感覚で暑くて目が覚めた。
長期住むならやめるべき。
ちなみに一月10年前で兵庫県で16万でした。
+8
-2
-
102. 匿名 2016/04/29(金) 17:08:08
業績不振だから壁薄いとか、馬鹿みたい。建物はレオパレスじゃなくて、各地のオーナーが金出して建ててるんだよ。それに女性専用やエントランスロックなどいろいろ工夫もされてるらしい。あんまり適当なこというと風評被害になるし、笑えない。訴えられるよ。+10
-18
-
103. 匿名 2016/04/29(金) 17:08:28
社員寮がレオパレスでした。
ほんとに壁薄いよ。どっかの部屋の目覚ましや携帯バイブ、ドアの開け閉めで目がさめるし、どっかの部屋のテレビ音が丸聞こえ。話し声も然り。
さすがにそれだけ聞こえると誰もアンアン声出さないけど、パンパンは聞こえるのよね。
エアコンはまじで3時間で強制終了だし、備え付け家具家電もヒドイ。キッチンも人生で一番小さかった。シンクが横置きじゃなくて縦置きなんだわ、あの極小サイズがね。料理なんてまともにする気失せる。家具もせめて自分で移動できるなら使いようもあるものもあるけど、全部壁にひっついてて動かすことすら不可能。
あと、クローゼットの奥行きがあり得ないくらいない。だから服が開け閉めのたびに引き戸に擦れて何着かダメになったよ。
もう絶対住まない。+29
-2
-
104. 匿名 2016/04/29(金) 17:10:15
隣の人のオナラ、会話、くしゃみ、テレビ、ドライアーもフツーに聞こえたよ。
まじで。
嘘偽りなく証言するよ。
+14
-4
-
105. 匿名 2016/04/29(金) 17:10:57
住んでました。
壁薄くて、聞こえるのはもちろんいやだったけど、こちらの音も聞こえてるかと思うと何も出来ない。掃除や洗濯の音は、爆音レベル。
何よりいやだったのが、レオパレスから勧誘の電話がしょっちゅうかかってくること。有料チャンネルの契約とか。まじ不快でした。+17
-2
-
106. 匿名 2016/04/29(金) 17:15:22
友達も彼氏も呼べない。壁が薄すぎるから。
そんな部屋に住む価値ない。
レオパレスに払ってた家賃考えたら、普通の家具家電なしの部屋借りて、好きな家具家電買った方がまし。転勤あるとしても。
1か月が限界かな。+25
-2
-
107. 匿名 2016/04/29(金) 17:25:03
住んではないですが、泊まったことはあります。
実際皆さんが言ってるような所もあると思いますが、最近出来た所は昔よりは防音対策されてるみたいです。
*部屋が全面フローリングと、全面カーペットのレオパレスがある。カーペットの方が響かない
*夜中じゃない限り、隣人や上の人の生活音は、聞こえません。ただ、夜中は電話してるな、TV観てるなくらいはわかります!内容までは聞こえません
*キッチンは狭いから、料理したい女性には不便かな
*シャワーの水圧は意外と良い!
主さん、気になることあったら、私の感想で良ければお伝えします(^^)
ただ、レオパレスに住むと完全に決めてないなら、私もみんな同様、普通のアパートとかを勧めますね+24
-1
-
108. 匿名 2016/04/29(金) 17:26:04 ID:fuVMhQGtDj
今住んでます!
携帯のバイブ音や話し声とかは普通に聞こえる+10
-1
-
109. 匿名 2016/04/29(金) 17:40:24
オススメはしませんが、住みたいなら住んだらいいと思います。
そして、ここに書かれてたことを体験してみたらいいと思います。だいたいのことは本当です。
転勤で、急に家を探す事になり、新築のレオパレスが近くに見つかって、住みましたが、後悔しています。1年後に自費で引っ越しました。+9
-2
-
110. 匿名 2016/04/29(金) 17:47:48
一人暮らしの時に住んでました。
壁が薄くて、夜の営みの声が隣の家から毎日聞こえて、鬱になりそうでした。
レオパレスに苦情の電話をしたら、直接言ってください、と言われたのですが、隣に住んでいたのが、黒人と日本人の女の人が住んでて、言えるわけないじゃん…って感じでした。
あまりにもうるさくて、再度レオパレスに注意をして欲しいとお願いしたら、言ってはくれたんですが、その日からほぼ毎日隣の人から苦情がくるように…
お昼に洗濯機を回していたら、玄関チャイムがなり出てみると、隣の女の人が、うるさくて寝れないじゃない!と怒られました。それ以外にも、両親に携帯で電話していると、壁をドンッと大きく叩かれたり。
次第に怖くなっていき、精神的にも参ってしまったので、退去費用がかかってしまうけど引っ越しました。
レオパレスには2度と住みません。+43
-1
-
111. 匿名 2016/04/29(金) 18:04:04
深夜寝ぼけながらトイレに行ったら、女性のすすり泣きが聞こえてきた。ビビって目が覚めた。
何とか冷静になり、隣から聞こえてきているとわかった。声を抑える様なすすり泣きが聞こえる壁の構造に呆れた(笑)
後、冬は部屋に入っても息が白い。暖房がある程度きくまでコートが脱げなかった。+22
-0
-
112. 匿名 2016/04/29(金) 18:05:34
あ、利点があるとすれば、狭くて窓も小さいので、冬寒くなかったです。あと、宅配BOXがあって(玄関ドアに)不在受取が楽でした。
他にいい事は何もなかったです。+8
-2
-
113. 匿名 2016/04/29(金) 18:09:52
>>98 それだともっと犯罪増えてるでしょ。+2
-0
-
114. 匿名 2016/04/29(金) 18:10:29
安いからなあ。騒音は仕方ないんじゃない?
独り暮らしが寂しくないように設計されてるのかも(笑)
防犯効果はめちゃくちゃ高いよ+6
-5
-
115. 匿名 2016/04/29(金) 18:11:14
隣の人の声なんか、思いきり聞こえるよ
隣人のアラームで目が覚めるもん
トイレの音も丸聞こえ
げりおならなんか出来たもんじゃないわ+12
-0
-
116. 匿名 2016/04/29(金) 18:11:23
一緒に住んでるかと思う位聞こえるよw
後、受付の人の話は信用するな。+19
-1
-
117. 匿名 2016/04/29(金) 18:13:50
ティッシュを箱から引く音が聞こえるのは本当
だからみんな音楽かけてるよ
エアコンは赤外線通信のあるガラケーのアプリを使えば、3時間以上使えるみたい+3
-4
-
118. 匿名 2016/04/29(金) 18:15:07
レオパレスの関係者に聞いたけど
レオパレスの仕様があって
普通の建築には使えないものを
使ってるらしい+15
-1
-
119. 匿名 2016/04/29(金) 18:15:52
>>56
それが私のとこは以外と耐震はしっかりしてた。友人家で皿とか落ちて割れた程の地震でも飾りの小さな人形すら倒れなかったよ+1
-0
-
120. 匿名 2016/04/29(金) 18:16:50
今年で6年目になるけどステレオの音、扉を閉める音、最近はいびきがうるさい。
お金がないので、引っ越しできず我慢してる。+9
-1
-
121. 匿名 2016/04/29(金) 18:33:20
詰め込み鶏舎ってイメージです(+o+)
コケコッコー!!+7
-11
-
122. 匿名 2016/04/29(金) 18:37:18
住宅地の都内レオパに住んでるけど(家賃7万ちょい位、会社負担だから細かくは不明)
2階の端のせいか、物音はあんまり聞こえないよ
普通のアパートと同じくらい
入居した時に洗濯機とか窓がめちゃくちゃ汚くて、それが嫌だったからキレイ好きにはお勧めしない
あとテレビ小さすぎww+16
-0
-
123. 匿名 2016/04/29(金) 19:02:08
去年できたばかりのレオパレスのアパートに住んでるけど、隣からテレビ音や話し声が聞こえるなんて事はないよ。
でも今にして思えばレオパレスの人がやたらと防音設備が向上したことをアピールしてきたから、昔のアパートそれだけ防音が悪いからなんだろうね。+17
-2
-
124. 匿名 2016/04/29(金) 19:06:14
大東建託に今住んでるけど、マシに思えてきたw
すかしっぺの音や臭いまで漂ってくるのは嫌じゃ。+20
-0
-
125. 匿名 2016/04/29(金) 19:13:46
隣にきたピンポンが
自分の部屋のピンポンかのように聞こえる+14
-1
-
126. 匿名 2016/04/29(金) 19:14:09
新旧関係なく、木造の壁薄いアパートだと、おならや溜め息まで本当よーく聞こえるよ。レオパレスだけじゃない。+21
-0
-
127. 匿名 2016/04/29(金) 19:26:48
レオパレス在住だと固定電話での本人確認が必用
通販電話受付+3
-3
-
128. 匿名 2016/04/29(金) 19:32:08
私も何年か前に家賃5万円くらいの結構築年数経ってるレオパレスに住んでたことあるけど、隣からの騒音は全くと言って良いほど聞こえなかったけどなー
住んでる人や物件にもよるんじゃない?+9
-0
-
129. 匿名 2016/04/29(金) 19:46:44
数ヶ月前まで築9年のレオパレスに住んでました。
エアコンは、3時間で勝手に切れるようになってます
夜中ら隣のいびきが聞こえたり
携帯のバイブ音が聞こえたりしてました。+9
-0
-
130. 匿名 2016/04/29(金) 19:48:04
具体的に言うと
あ、お隣さん今夜は女来てるんだな。
テレビ観ながら笑ってるな。
あ、女の声がキッチン方面に移動したな。
あ、男も喋りながらキッチンに行って戻ってきたな。
なんか食べてるな。
あ、電話だ。
女が出たな。聞きなれない着信音だもんな。
なんか喋ってる。
あ、なんかちょっと言い争ってるな。
女がでかい声でバカ!無理!とか言ってる。
あ、アエギ声
あー、やってるやってる。
そんな感じ。
+35
-0
-
131. 匿名 2016/04/29(金) 20:07:50
旦那が結婚する前ひとりで住んでたけど、壁が薄いせいで隣人とトラブルが絶えなかった。
掃除機かけただけで
普通のボリュームで会話しただけで
物をちょっと下に落としただけで
とにかく壁ドンされまくり!!!
レオパで隣人がちょっと変な人だと超大変な目に遭う❗+17
-0
-
132. 匿名 2016/04/29(金) 20:37:58
エグスプロージョンがYouTubeであげてる【レオパレス伝説】ってリアルだったんですね……+7
-1
-
133. 匿名 2016/04/29(金) 20:40:30
今住んでますが上に書かれてることほとんどないです…
確かに壁は薄い方だとは思いますが、都市伝説的なものもすごく多いと思います。
ティッシュとか携帯のバイブとか全く聞こえないですよ。
ドンドン歩く音と、大っきいクシャミ、洗濯機は聞こえますw
話し声は聞いたことないです。みんな一人暮らしだから??
ただオートロックじゃないのと、私以外住人がみんな男性なのが何となく心配だったり…+7
-7
-
134. 匿名 2016/04/29(金) 21:06:15
空き部屋が多いな…と思ってたら突然「こちらの物件は○○(新たな大家)に引き渡す事になりましたので、備え付けの家具・家電の回収は○○日となります。家賃は新たな大家様にお問い合わせ下さい。」
と…新たな大家に電話してみると倍ぐらいの家賃を提示され、突然の引っ越しに。
皆さん、気を付けて。
私は更新して半年経たずの出来事でした。+10
-1
-
135. 匿名 2016/04/29(金) 21:21:27
レオパレスに二週間だけ住んだけど、確かに壁は薄い。。
でも負けないくらい大東建託もひどい。
どちらも二度と住みたくない。+12
-1
-
136. 匿名 2016/04/29(金) 21:23:13
転勤族なのでレオパレスを
転々としてました
ティッシュは言い過ぎですが
隣の人の電話内容は結構
はっきり聞こえてました。
バイブの音も漏れてました
一番辛かったのはやっぱり
喘ぎ声かな(´д`|||)
毎朝聞こえてきてました+14
-0
-
137. 匿名 2016/04/29(金) 21:39:03
>>135
築1年の大東建託に住んでるけど、住人が居るのか留守なのかわからないくらい静かだよ。
たまに静かなときに玄関の音が聞こえるくらいで
床も防音フローリング床だし、
全く酷くないですよ。
セキスイハイムのほうが酷かった。
下の住人から足音がうるさいとか苦情きたし、下の住人の足音も響いてきてうるさかった。+5
-4
-
138. 匿名 2016/04/29(金) 21:41:52
絶対にやめたほうがいいです!!
隣の人が起きたらすぐ分かります。
アラームの音、テレビつけた音、何チャンネル見てるのかもすぐ分かります笑
聞き耳を立てているわけではないです笑
でもよく言われてる、ピンポンしたらみんなでてきたっていうのははすがに嘘だと思います。笑
下の部屋だともう最悪だと思います。
上の人の足音のうるささ…
女性なら絶対住むべきではないです!
+5
-2
-
139. 匿名 2016/04/29(金) 21:42:33
レオパレスに限らずだけど、造りの安い所は下の部屋の声や足音や携帯のバイブやら、普通によく聞こえるよね。うちは下の部屋が子連れだからもの凄い。ドタバタも凄いけど、お母さんの子供叱る怒鳴り声が酷くてやんなっちゃう。
「おまえなあ~!」「いいと思ってんのかよ~!」みたいな下品な怒鳴り声が、長いと一時間位続く。
仕方ないから我慢してるけどね。+7
-2
-
140. 匿名 2016/04/29(金) 21:48:05
友だちが住んでたけど、隣の隣の人の鍵を開ける音からテレビの音までつつぬけ。
学生のときレオパレスが建設中で、作業してるおっちゃんたちが休憩しながらこんなの地震が来たら潰れる構造って笑って話してたのが怖くて今も覚えてます。+10
-0
-
141. 匿名 2016/04/29(金) 21:55:04
住んでました。
まさに全ての生活音が聞こえます。
隣の人の生活パターンがわかるくらい。
あ、今風邪ひいてるんだなとか、帰宅したらお弁当を開ける音すら聞こえます。
こっちの音も聞こえてると思うと自宅なのに全くくつろげませんでした。+9
-0
-
142. 匿名 2016/04/29(金) 22:28:48
さすがにティッシュの音は聞こえませんでしたよー。でもチャイムの音は自分の部屋のかと思ったら隣の隣とかでした。私は一階の角部屋でしたが隣の人は本当に生きてるのか?と思うくらい静かで、二階の人はたまに歩いてたり掃除機の音がしたくらい。まともな住人の方だったのか2年間問題無かったです!+8
-1
-
143. 匿名 2016/04/29(金) 22:48:34
出る時にすごくお金取られた(>_<)+5
-0
-
144. 匿名 2016/04/29(金) 23:03:22
昔、三ヶ月だけ住んだけど、出て行く時は別費用取られなかった。
普通のアパートをレオパレスにした物件だったから、隣と壁一枚じゃなかった。
他の部屋のチャイムに気付く事もなかったし、下に子供が住んでたけど、騒音も気にならなかった。
ネットで間取り見まくって見学して、たまたま当たり物件だったけど、
レオパレスって箱パレス多いなって探してて思ったよ。+5
-0
-
145. 匿名 2016/04/29(金) 23:23:39
納豆を混ぜる音まで聞こえるらしいよ。+4
-2
-
146. 匿名 2016/04/29(金) 23:35:28
都市部だけじゃなのかな?
九州のレオパレス住んでたけどテレビの音もそんな気にならない。
ティッシュの音とか携帯ボタン音とか聞こえたことない。
二階建ての角二階だったから足音とかもないからよかったのかも!
隣のピンポンの音はたしかにしっかり聞こえるけどwwww+5
-0
-
147. 匿名 2016/04/30(土) 00:06:16
レオパレスの一階のロフトで寝ていたけど、上の階のトイレが寝ている場所の少し外れ位だったから立ちションの じょぼぼぼぼぼぼぼって音が聞こえた。
当時ダンスダンスレボリューションが流行っていて上の住民が友達連れ込んでやってたけど、私の部屋の電気が揺れるほどうるさかったので流石に苦情いいにいった。
我慢できず10ヵ月で退去(涙)+8
-0
-
148. 匿名 2016/04/30(土) 01:16:53
むちゅぅ~でぇ~がーんばるキミぅへェ~
えェ~るを~……
………
ほにゃれ~ ほにゃれ~ ほにゃれ~+4
-0
-
149. 匿名 2016/04/30(土) 01:19:20
離婚したくて、別居先として選びました。
駅近、家電付、P目の前、収納も充実してて良かったけど、壁は薄かった…
2階だったので、1階住人から足音うるさいと苦情きました。
あと照明が暗くて自分で替えました。
短期間住むならいいと思います。+6
-1
-
150. 匿名 2016/04/30(土) 01:44:13
友達の仮住まいがレオパレスだった。
エアコンはタイマーで切れるみたいだね。最長3時間って言ってたかな?コスト悪いよね。
小さいキッチンだったけど、バスとトイレが別なのはいいと思った。
隣の音や、外階段や廊下?の足音とかも気にならなかったから、あそこはアタリだったのかな?+5
-0
-
151. 匿名 2016/04/30(土) 02:02:55
引き払う時がヤクザまがいだから止めとくべき(笑)
+6
-1
-
152. 匿名 2016/04/30(土) 02:10:52
彼氏がレオパレスに3年前くらいに住んでたけど両隣いなかったのか?音はほとんど聞こえなかった。天井高いから上の人がうるさくしてると足音くらいは聞こえる。
でも一階で周りが住宅地だと風通し悪いし湿気がすごかった!!!ロフトも掃除が面倒らしく物置になってた。物の少ない男の人ならいいと思う。
+2
-0
-
153. 匿名 2016/04/30(土) 02:55:00
田舎にある大学も近所とかに足元みたいみたいな家賃のレオパレスがある。
ほかにアパートないから競争がないせいで強気の値段設定。+4
-0
-
154. 匿名 2016/04/30(土) 03:16:03
あえぎ声聞こえますか?+8
-2
-
155. 匿名 2016/04/30(土) 06:25:35
レオパレスはオススメしない。
台所あって、ないようなちゃっちい作りだし、上の階の水道出した音、洗濯の音は聞こえてくるし…
外なんて一階だったから壁も無くて全部繋がってたよ。笑
一度も外に洗濯物干せなかった。
今のレオパレスはどうか知らんけど、全体的に作りが安い。+7
-0
-
156. 匿名 2016/04/30(土) 07:59:41
学生なら問題なし!住民ほぼ学生だったからかトラブルもなかった!確かに壁は薄いけど、構造が鉄骨なら、まだマシ。社会人ならやだな。
退去が東日本大震災の月で、地震とは関係ない傷もたくさんあったけど、修繕費ゼロ。立ち会いなし。意外だった!+2
-1
-
157. 匿名 2016/04/30(土) 10:40:45
長期出張で全国転々としていたので、よく利用していました。女性にはオススメしません。皆さんのおっしゃる通り音が丸聞こえなのと、短期でいなくなる住民なので、中には犯罪をしていなくなる人もいます。会社はそこを考慮して、男性社員を隣部屋に配置してくれていました。+3
-0
-
158. 匿名 2016/04/30(土) 11:42:09
みんな隣り、隣りって言ってるけど、隣りのその隣りだからね。2階の誰かの部屋のインターホンを押すと在宅時は全ての扉が開く。+3
-1
-
159. 匿名 2016/04/30(土) 11:44:00
>>157
しかし、その男性社員が穴を開けて覗いている可能性大。+3
-0
-
160. 匿名 2016/04/30(土) 11:45:41
10年位前に都内で2DKのメゾネットタイプに住んでいましたが
壁の薄さやお隣さんの生活音など、まったく気になりませんでしたよ。
家族向け物件だった為か家具家電付きではなく、エアコン2台とガスコンロだけ備え付けでした。
家賃も月々ではなく、水道光熱費すべて込みの1年分一括払いだったので
エアコンも常時つけっぱなしだったり、水道料金なども気にせずバンバン使えました。
入居時にすでに付いている傷や汚れなどを指定の用紙に書いて提出していたので
退去時も立ち合いで確認したりすることもなく
掃除だけして戸締りをしたら、ポストに鍵2本を入れておいて下さい。で終わりました。
+3
-0
-
161. 匿名 2016/04/30(土) 11:48:34
>>154
喘ぎ声どころかクンニ時のペチャペチャ音まで。
だけど、同じテレビを見ていたらサラウンド音声になるよ+7
-0
-
162. 匿名 2016/04/30(土) 11:52:16
>>160
トイレと洗面、寝室に使うであろう部屋に照明以外にスプリンクラー擬きが付いていませんでしたか?カメラの可能性があるので今後は気を付けてね+3
-0
-
163. 匿名 2016/04/30(土) 11:56:47
>>102
建ててるのはレオパレスだよ?
土地の所有者に話を持っていき、例えば20年家賃保証という名の地上げをします。
簡単にいうと、最終的に土地をレオパレスに盗られてしまいます。+4
-0
-
164. 匿名 2016/04/30(土) 12:02:04
夢中でオナニーを頑張る君にエールを〜と紀香がティッシュを渡してくる+3
-0
-
165. 匿名 2016/04/30(土) 12:06:00
>>162
カメラですかΣ(・ω・ノ)ノ!
気にしたこともなかったですが、トイレと洗面は玄関のすぐ横で激せまだったので大丈夫かと(汗
2年も住んでいたのに記憶が曖昧なので、昔の写真でも引っ張り出してみようかしら。+1
-0
-
166. 匿名 2016/04/30(土) 12:06:15
隣りの携帯のバイブ音かと思ったら、どうも違うバイブ音がしていた+6
-0
-
167. 匿名 2016/04/30(土) 12:11:14
隣りとの境は石膏ボードを屋根まで2重張りしてあるのですが、2階などは天井裏でその壁を破り隣りの天井裏に浸入して天井裏から覗いたりユニットバスの点検口から部屋に浸入する輩もいるので2階だからと安心するのもダメだよ。
まぁこのパターンはレオパレスに限らず鉄骨、木造にはよくある事のだけどね。
鉄筋はコンクリートで隣りと仕切ってあるから浸入不可能だけどね+3
-1
-
168. 匿名 2016/04/30(土) 13:28:40
期間限定で働くような工事のバイトや外国人など隣近所が民度が低かった!
短期間用だと思います。作りが石膏ボードみたいな物で作られてるので薄いし、地震で倒壊すると思う+2
-0
-
169. 匿名 2016/05/01(日) 09:28:09
満室になってない棟なら、隣の音は気にならない。
エアコンはタイマーで切れるから、ちょっと不便だった。
家賃高いから、一人暮らしのために借りるのは割高過ぎる。+1
-0
-
170. 匿名 2016/05/09(月) 03:03:20
今住んでるけど特別なにも不便はないかなあ
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する