-
1. 匿名 2016/04/27(水) 12:03:49
最近久しぶりに彼氏ができました!
長続きさせたいのですが、私はいつも3ヶ月〜半年ぐらいの短期間でフラれてしまい続きません。
もうアラサーで結婚も考えたいので彼氏と長く続いている方、結婚生活が上手くいっている方、長続きする秘訣を教えてください!+210
-5
-
2. 匿名 2016/04/27(水) 12:04:23
依存しあわない+445
-6
-
3. 匿名 2016/04/27(水) 12:04:23
仲良くする+154
-5
-
4. 匿名 2016/04/27(水) 12:04:25
+32
-89
-
5. 匿名 2016/04/27(水) 12:04:50
深入りせず、よく観察+221
-1
-
6. 匿名 2016/04/27(水) 12:04:53
+134
-5
-
7. 匿名 2016/04/27(水) 12:05:02
干渉しすぎない+369
-3
-
8. 匿名 2016/04/27(水) 12:05:06
パンチパーマにする+44
-49
-
9. 匿名 2016/04/27(水) 12:05:08
長続きは良くない
女が家政婦になる
+31
-51
-
10. 匿名 2016/04/27(水) 12:05:13
秘訣なんてない
合うか合わないか+419
-6
-
11. 匿名 2016/04/27(水) 12:05:13
忍耐+40
-11
-
12. 匿名 2016/04/27(水) 12:05:23
秘訣なんてないよ。相性だからね(´・_・`)
+410
-6
-
13. 匿名 2016/04/27(水) 12:05:28
相性もあると思いますが、依存しすぎず自分の時間を楽しんだりするのも大事かなと思います+330
-1
-
14. 匿名 2016/04/27(水) 12:05:31
感謝の気持ち+300
-0
-
15. 匿名 2016/04/27(水) 12:05:32
彼氏のイエスマンになり、反論しない
+19
-79
-
16. 匿名 2016/04/27(水) 12:05:33 ID:G32QQhL2CX
適度な距離感
メールもほどほどに
+275
-6
-
17. 匿名 2016/04/27(水) 12:05:39
長続きなど求めないよ。結婚しないならすぐ別れた方がいい!
今5年目。続いたところで…結婚したいわ。+272
-8
-
18. 匿名 2016/04/27(水) 12:05:46
うるせえ+9
-44
-
19. 匿名 2016/04/27(水) 12:06:18
素直+60
-2
-
20. 匿名 2016/04/27(水) 12:06:20
3か月から半年はなかなか短いですね。
振られた原因ってはっきりしてますか?+259
-5
-
21. 匿名 2016/04/27(水) 12:06:32
ちゃんと好きって言葉にする。
出会って8年、結婚して4年ですがとっても仲良しだよ!+144
-16
-
22. 匿名 2016/04/27(水) 12:07:07
お互いの気持ちを理解する努力をする+73
-5
-
23. 匿名 2016/04/27(水) 12:07:15
入れ込みすぎない。
ある程度、自分の時間を持つ。
相手ばっかり見てると
疲れるし、飽きられる。+248
-2
-
24. 匿名 2016/04/27(水) 12:07:32
パーフェクトヒューマンと突然言う+82
-32
-
25. 匿名 2016/04/27(水) 12:07:41
けんかしたら先に謝る+50
-17
-
26. 匿名 2016/04/27(水) 12:07:54
がるちゃんやっている事をばれない+31
-10
-
27. 匿名 2016/04/27(水) 12:07:59
そもそも、付き合って一年ももたないうちに
別れる原因はわかってるんでしょうか?+194
-8
-
28. 匿名 2016/04/27(水) 12:08:34
相手より好きにならない+169
-10
-
29. 匿名 2016/04/27(水) 12:08:36
アラサーでいつも半年以下なのか…
逆に何でだろう?思い当たる節は??+174
-3
-
30. 匿名 2016/04/27(水) 12:08:58
7年同棲して別れた
はい、さよなら
+138
-3
-
31. 匿名 2016/04/27(水) 12:09:03
親しき仲にも礼儀あり
自分勝手ばかりはダメだよね
我慢することも時に必要+215
-4
-
32. 匿名 2016/04/27(水) 12:09:07
お互いの時間も大切にする。
友達との時間、一人の時間もちゃんと作って依存し過ぎない。+141
-5
-
33. 匿名 2016/04/27(水) 12:09:12
自分から連絡しない
尽くさない+37
-22
-
34. 匿名 2016/04/27(水) 12:09:24
振られる理由を自己分析できていないところに原因があるんじゃないですかね?+159
-6
-
35. 匿名 2016/04/27(水) 12:09:33
続いてるカップルにも色々居るし
腐れ縁もあれば仲良い人達もいる
続けるだけなら簡単。秘訣は無いです
今までなぜそんなすぐ終わってしまったのですか?+63
-2
-
36. 匿名 2016/04/27(水) 12:09:33
束縛はほどほどにして、ある程度お互い自由にさせること。甘やかしすぎず怒るときは怒る。喧嘩もなく10年付き合って結婚しました。+75
-7
-
37. 匿名 2016/04/27(水) 12:10:04
アラサーなら3年付き合うより1年でプロポーズされたほうがいい+231
-4
-
38. 匿名 2016/04/27(水) 12:10:16
Hをすぐしない。
安く自分を売っちゃダメだよー+43
-27
-
39. 匿名 2016/04/27(水) 12:10:31
うなじ。背中の産毛
意外と処理残しが多い+12
-20
-
40. 匿名 2016/04/27(水) 12:10:46
ちんこ狩れば良い+9
-33
-
41. パン 2016/04/27(水) 12:10:57
手料理はサンドウィッチ+3
-28
-
42. 匿名 2016/04/27(水) 12:11:07
ホウレンソウはしっかりと。
そうすれば多少すれ違ったり干渉しなくても大丈夫。
最終的には合うか合わないか。しっくりくるかだよ。+26
-22
-
43. 匿名 2016/04/27(水) 12:11:35
童貞見つけて身体ちらつかせて言う事聞かせる+5
-33
-
44. 匿名 2016/04/27(水) 12:12:14
相手に合わせ過ぎない。
ありのままをお互いに受け入れる関係性でないとね。
なかなか居ないけど。+143
-3
-
45. 匿名 2016/04/27(水) 12:12:34
見ない
言わない
聞かない+28
-12
-
46. 匿名 2016/04/27(水) 12:12:37
逆にアラサーで付き合い始めで2年以上プロポーズなしってこわいよ+138
-6
-
47. 匿名 2016/04/27(水) 12:13:03
私なんか彼が出来たかと思えば
だいたい勧誘か詐欺+35
-7
-
48. 匿名 2016/04/27(水) 12:13:07
趣味→彼氏にならない。+131
-3
-
49. 匿名 2016/04/27(水) 12:13:09
全てを見せない、甘える時と無干渉の時の差をつける、適度なワガママを言う等々。。。+46
-4
-
50. 匿名 2016/04/27(水) 12:13:19
尽くさない。
付きまとわない。
怒らない。
お男とはそんなものだと諦めて接する。
+78
-9
-
51. 匿名 2016/04/27(水) 12:13:28
>>38
付き合ってんだから安いも何もない+17
-1
-
52. 匿名 2016/04/27(水) 12:13:47
とにかく自分に合う人を見つける!
それしかない!
無理して合わせても続かない!+30
-1
-
53. 匿名 2016/04/27(水) 12:14:16
相性が良かったら、自然と長続きできますよ。
お互い無理してたら疲れると思う。+69
-1
-
54. 匿名 2016/04/27(水) 12:14:58
>>1が既に重い
なんか怖くなっちゃうんじゃないだろうか+10
-5
-
55. 匿名 2016/04/27(水) 12:15:28
気持ちを素直に伝える。
美味い食べ物を作って食べさせる。
+13
-3
-
56. 匿名 2016/04/27(水) 12:15:32
束縛や過度の嫉妬をしない。
私は元々そういうタイプないので、週1・2回程度会っていましたが、自分の時間もお互いとれるので良かったですよ。
知人の嫁がかなりのヤキモチ焼きで酷いので、職場の飲み会すら参加はNG…
少しのことで嫉妬し怒るのでケンカが多く、どんどんお嫁さんをキライになっているようです。
+19
-4
-
57. 匿名 2016/04/27(水) 12:15:38
干渉しない
ヤキモチは可愛く妬くけど束縛はしない
絶対自分から離れないという自信をつけさせない
ワガママを言う+62
-4
-
58. 匿名 2016/04/27(水) 12:16:30
私も結婚するまでは、長く付きあっても半年いくかいかないかでしたけど、主人とはほぼ毎日会っても飽きず、付き合って二年目に結婚しました。
秘訣よりも相性だと思います。
+94
-1
-
59. 匿名 2016/04/27(水) 12:17:16
初心を忘れずに!
恥じらいを忘れずに!+20
-1
-
60. 匿名 2016/04/27(水) 12:17:33
相手のほうが惚れてるくらいがいい。+124
-8
-
61. 匿名 2016/04/27(水) 12:17:58
基本的あっさりでもたまに熱く(´・ω・`)
結構長続きしてる人多いです。でも結局相性ですけどね。+31
-2
-
62. 匿名 2016/04/27(水) 12:18:05
自分の話をベラベラ喋りすぎない
(ミステリアスでありつづける)
恥じらいを無くさない+29
-6
-
63. 匿名 2016/04/27(水) 12:19:06
とりあえず最初に玉潰しとけ、話はそれからだね+8
-12
-
64. 匿名 2016/04/27(水) 12:19:31
何でも言う事を聞かない。優しいだけでつっこまない、意見をいわない。
最初はいいかもしれないけど実際ずっとこんな感じだと友達でも疲れるよね。
それがいいという男もちょっとモラハラぽい+14
-4
-
65. 匿名 2016/04/27(水) 12:21:02
長く続ける事を目標にしないで今を楽しんだらいいんじゃない?
合わなければ続かないし合えば続くし、それも成り行きだよ。あまり原因を深く考えてもしょうがない+63
-1
-
66. 匿名 2016/04/27(水) 12:21:30
恋愛以外を充実させると不思議と恋愛も続く+30
-3
-
67. 匿名 2016/04/27(水) 12:21:33
距離感大事+16
-3
-
68. 匿名 2016/04/27(水) 12:21:40
今までの経験の中で「これがダメだったかも」という点を書き出して気をつける。
主さん、幸せな恋愛をしてくださいね(*´∀`)+16
-1
-
69. 匿名 2016/04/27(水) 12:22:27
愛のあるSEX+37
-1
-
70. 匿名 2016/04/27(水) 12:22:29
恋人の行動や言動でその1日振り回されてる恋愛体質な人。
いつも続いてない+58
-0
-
71. 匿名 2016/04/27(水) 12:22:42
青春の汗と涙を流せ!+4
-0
-
72. 匿名 2016/04/27(水) 12:22:56
三本柱を意識する。
場面場面で「母親・彼女・娼婦」の三役を使い分ける。これをうまくこなせる女は、間違いなく男からフられる事はない。
そんなのは男にとってただの都合の良い女だ…なんて声が聞こえてきそうだけど、見返りに高収入で優しい男が自分にベタ惚れしてくれるって分かってたらやるでしょ?+100
-11
-
73. 匿名 2016/04/27(水) 12:24:36
なぜ長続きしないのかによる+3
-0
-
74. 匿名 2016/04/27(水) 12:24:57
秘訣なんてない。
相性の良い人とは自然に続くもの。
+12
-1
-
75. 匿名 2016/04/27(水) 12:25:15
>>60
追いかけられると冷める女もいる+15
-0
-
76. 匿名 2016/04/27(水) 12:26:05
>>46
おっしゃる通りだが、主はこれまでが3〜6ヶ月だから46さんの言いたいレベルまで達していない気がするぞ。+7
-0
-
77. 匿名 2016/04/27(水) 12:28:11
色々あるけど別に秘訣なんか無い
別れる人はいくらくっついても別れる
また長続きしてる両親や祖父祖母を思い出せば別に特別思いやりがあり素晴らしいというわけでもない。続く人は自然と続くもの。そういうのを最初から意識して生きてない+17
-1
-
78. 匿名 2016/04/27(水) 12:28:29
疑わない。
笑顔でいる事!+29
-2
-
79. 匿名 2016/04/27(水) 12:28:36
ただ長続きさせるだけなら簡単。
すべてを見せ合って居心地いい関係になること。
だけど、空気みたいになり情だけ残って腐れ縁だとか熟年夫婦みたいにはなるけど。+9
-2
-
80. 匿名 2016/04/27(水) 12:29:09
>9
こじらせた独身おつ+0
-0
-
81. 匿名 2016/04/27(水) 12:30:16
>>1です。
みなさんありがとうございます!
フラれる理由はだいたいいつも微妙に価値観や考え方が違うのがわかってきて喧嘩が多くなり別れることが多いです。
秘訣というよりも合うか合わないかなんですね!
フラれるのが怖いと思って気を遣いすぎてしまっていましたが、なんとなく気持ちがラクになりました(*^^*)
前向きに頑張ります!+56
-1
-
82. 匿名 2016/04/27(水) 12:30:29
長続きするかどうかは、相手だと思うな。
主が悪い訳ではない、相性だよ。たぶん。
今まで7人くらい付き合ってきたけど
1人~5人 1週間w
6人目 1年
7人目 現在 (1年半、結婚前提)
今の彼とは、ソウルメイト?
ずっと昔に会ったことあるような懐かしい感覚でした。
一緒に居ると二人とも異常に眠くなります。+62
-11
-
83. 匿名 2016/04/27(水) 12:31:56
対人関係であると言うことを忘れないでね。
+8
-0
-
84. 匿名 2016/04/27(水) 12:32:35
既婚者のトピ覗いてみたら分かる
ただ続けるだけなら誰でも出来る+16
-0
-
85. 匿名 2016/04/27(水) 12:33:27
我慢です
それしかないでしょ+10
-1
-
86. 匿名 2016/04/27(水) 12:33:40
>>8
何で?(笑)+4
-0
-
87. 匿名 2016/04/27(水) 12:34:21
お互いがそう思ってる事、片方がそれだと難しいよ+13
-0
-
88. 匿名 2016/04/27(水) 12:34:44 ID:1ftunvZCNX
振られる原因は?
相手に原因があるなら長続せずにすんで良かったと思うべき+4
-1
-
89. 匿名 2016/04/27(水) 12:34:47
誠実な男性としか付き合わない。
男選び次第ですよ。
+30
-5
-
90. 匿名 2016/04/27(水) 12:34:53
基本的一緒に居すぎないことです(。・ω・。)仕事以外はずっと一緒。家事以外はずっと一緒。
自由さが必要。だから浮気するとかじゃなくてお互いが一人で夢中になれたりする趣味があると上手くいく気がします。趣味の時間は別行動とか。+21
-0
-
91. 匿名 2016/04/27(水) 12:39:35
知れば知るほど好きになる女性と、知れば知るほど冷めてくる女性がいる。
長続きしないでフラれる人は後者でしょう。
人間的魅力はそう簡単に身につくものじゃないです。+29
-1
-
92. 匿名 2016/04/27(水) 12:42:09
長続きさせたいっておもってるじてんで無理だとおもう。
合う人と長く続くし
短いのは合わなかっただけ。
+14
-0
-
93. 匿名 2016/04/27(水) 12:43:56
最初は男女共盛り上がってますが、男の方が女を好きで交際を始めた時と違って、女の方から交際に持ち込んだ時って男は1、2ヶ月後に一旦冷静になるんだそうです。でデートの回数が減ったり。その時に大騒ぎすると別れる事になるので、主さんがその場合は注意して下さいね。+20
-0
-
94. 匿名 2016/04/27(水) 12:45:10
彼のことはいつでも尊敬し、尊重する。
でも自分は自分でストレス発散方法などをみつける。
彼氏彼氏になりすぎてもしんどいしね。
彼といる時、彼の友達といる時は
彼を立てる。
それ以外は一人の時間をたのしむ+15
-1
-
95. 匿名 2016/04/27(水) 12:46:41
嫌いな女にならないことかな。
彼の好きな女性になるように努力するんではなく
彼の嫌いなタイプの女にならないようにする。
好きなタイプはころころかわっても
嫌い、苦手なタイプはそうかわらないからね+29
-0
-
96. 匿名 2016/04/27(水) 12:48:37
詮索しない
言わなくていい事は言わない+10
-1
-
97. 匿名 2016/04/27(水) 12:49:04
恋愛って前の恋愛の経験は何の役にも立たないよね。
長く続かせるとかそういうのはおいといて
1日1日を大切にしてください。
過程がだいじ。
1年2年続いたってただダラダラズルズルの恋愛じゃいみないし、半年でもすっこい幸せだったらそっちのほうがいいじゃん!
年月は結果でしかないよ。+60
-3
-
98. 匿名 2016/04/27(水) 12:52:13
長続きさせることが目的じゃないよ。
素の自分をさらけ出して、よく見せようと思わないこと。+38
-0
-
99. 匿名 2016/04/27(水) 12:54:16
重くて失敗したから束縛しないようにしようとしたら
本当に好かれてんのか分かんないとかいう理由で浮気された笑
どーすりゃいいんだよ!+47
-1
-
100. 匿名 2016/04/27(水) 12:54:17
今の彼と付き合う前は1ヶ月で別れたりが普通で長続きしなかったけど、6年近く続いてる。付き合ってから今もずっと仲良くてラブラブだしお互い依存してるところもあるけど、案外大丈夫。今年か来年に結婚予定です。+18
-1
-
101. 匿名 2016/04/27(水) 12:56:02
私もアラサーで最高で3年、短くて2ヶ月。
1年3ヶ月くらいで壁にぶち当たります。
別れの言葉は、相手からと自分からの半々位。
別れの原因はマンネリが面白くないと感じる。
解決方法は、私の心を広くすることと、
まだ実行はしてないけど、行きたい場所・したいこと・食べたい物などのリストを2人で作成しておいて、目標みたいな感覚でこなしていけば、マンネリになりにくいのかなぁ〜
とか。+17
-2
-
102. 匿名 2016/04/27(水) 13:01:15
過去の別れた理由をよく考えれば長続きすると思います。
分からないならまた別れると思います+9
-1
-
103. 匿名 2016/04/27(水) 13:01:26 ID:nofNlkXF6t
思いやりを持ち彼と価値観が合えば上手くいくと思います。
例えば彼は毎日連絡とりたくないのに、あなたは毎日連絡とりたいならどうですか?
趣味も全く違うかったらどうですか?
それでもお互いが譲り合う気持ちや我慢ができたら上手く場合もあると思います。+12
-4
-
104. 匿名 2016/04/27(水) 13:02:37
比較的、長続きします。
私の場合は、まず干渉しない。
自分の時間を大切にする。
彼氏とのデートより友達を優先させることもあります。
アメとムチ。
ツンデレですかね。
自分のことを全て晒け出さない。
わからない部分がある方が男性は興味を惹かれるんだって。
+37
-3
-
105. 匿名 2016/04/27(水) 13:04:23
キャラを変える。
時にはバカキャラ
ぶりっこキャラ
大人の女キャラ
お母さんキャラ
と、キャラを変えてます。
なので付き合う人には「飽きない」とよく言われます+17
-4
-
106. 匿名 2016/04/27(水) 13:05:16
>>104
友達との時間大事ですよね(。・ω・。)わかります+4
-0
-
107. 匿名 2016/04/27(水) 13:07:19
価値観がちがうのはあたりまえ。
違う人間だから。
価値観がちがってもお互い認め会えればうまくいく。
そんな意見もあるんだねー!みたいな?。
彼は彼の考え方。わたしはわたしの考え方があって当然。
それを自分の型にはめようとするからうまくいかなくなる。
自分とまーったく価値観がおなじひとなんているとおもうの?
+14
-5
-
108. 匿名 2016/04/27(水) 13:08:03
仲良くする
Hの後には愛(I)がある♡+10
-18
-
109. 匿名 2016/04/27(水) 13:08:10
価値観が同じじゃないと難しいけど、同じ趣味はいいよ!
かなり長続きするし、飽きないの!
うちは、2人ともレゲエ好き
夏は野外
冬はライブ
古いレコード探しに行ったり、同じレゲエ好き仲間と楽しんだり。
と、ケンカする暇がない。
彼氏というより、最高に一緒にいて楽しい人って感じかな?
そっちの方が長続きすると思う+28
-0
-
110. 匿名 2016/04/27(水) 13:09:09
依存は否定されるけど‥
結婚するぐらいの相手なら
お互いに軽く依存して
お互いを必要としあって絆を深めたら
長続きすると思います。
存在薄い相手なら依存せずケンカもせずに
長続きだけはするけれど
お互いに必要な人ではない。
+82
-0
-
111. 匿名 2016/04/27(水) 13:11:12
>>106
友達より彼氏を優先させ過ぎると、友達も減るし、彼氏も飽きてしまうように思うんですよ。
かといって、友達ばかり優先させるのも、彼氏は必要なのか?ってなるので、半々の割合で。笑
でも、私の中では、彼氏は別れたらおしまいだけど、友達は一生もんなので、比重は友達の方が重いです!+8
-6
-
112. 匿名 2016/04/27(水) 13:11:41
最初は彼と長続きしたくて気を使ってても、そんなにずっと気を使い続けるなんてできないし、お互い疲れるよ?
もしかしたら最初に頑張りすぎて、付き合っていくうちにボロが出てるのかも。
そんな事考えずに、本当に自然体でいられる相手となら長続きできるよ(*^_^*)
ありがとう、ごめんね、をきちんと言うこと。
自分をよく見せようと頑張りすぎないこと。+41
-1
-
113. 匿名 2016/04/27(水) 13:12:14
許せる気持ちをもつ+8
-1
-
114. 匿名 2016/04/27(水) 13:13:48
>>112
なんかわかる。
まぁ、初めから開けっぴろげになれる人は殆どいないだろうけど、やっぱり気を許せる相手がいいよね。+11
-0
-
115. 匿名 2016/04/27(水) 13:17:30
+12
-0
-
116. 匿名 2016/04/27(水) 13:18:26
なんかで聞いたことあるんだけど、、
男って今まで付き合ってきたタイプと全く違うタイプに出会った時、結婚考えるんだって。
+40
-2
-
117. 匿名 2016/04/27(水) 13:19:04
恋愛マニュアルより人間関係を良くする方法を重視する
小悪魔仕草とか、若くて可愛い子がやれば可愛いけアラサーでモテテク♡ばっかやってると痛いだけ、それより人間力高い方が有利+9
-2
-
118. 匿名 2016/04/27(水) 13:19:10
主さんは何で長続きしないのか自己分析してみた?
そこに、長続きの秘訣があるんじゃないかなぁ?+5
-0
-
119. 匿名 2016/04/27(水) 13:21:18
アラサーならやっぱり大人な女でいるのがいいのかも。
結婚をチラつかせると男は逃げ腰になるから、そこはガマン。
+10
-1
-
120. 匿名 2016/04/27(水) 13:28:29
7年付き合って1ヶ月間に振られました。
時間を返せーーー!+27
-0
-
121. 匿名 2016/04/27(水) 13:33:58
初心を忘れない。
親しき中にも礼儀あり。
上記を怠った結果、10年以上付き合った彼に振られました。+16
-1
-
122. 匿名 2016/04/27(水) 13:49:12
付かず離れず。「寝ても覚めてもあなただけよ♡」みたいになると駄目。
あと、友達と遊んでる時に「彼氏がさ〜」みたいな感じで、何の話しても彼氏に繋げるやつって何故か大体すぐ別れると思う。+34
-2
-
123. 匿名 2016/04/27(水) 14:30:13
最終的に結婚しない相手だったら長続きしても意味無いよね+18
-1
-
124. 匿名 2016/04/27(水) 15:02:49
ほんと、依存しない!
連絡は毎日でもいいけど、自分1人でも楽しめる生活をするとかデートは基本的に2週間に1度とかが丁度いいらしい。
その変わり会った時はお互いにすごく幸せを感じる。
こんな感じで付き合った人はみんな2年以上だった。今年5年付き合った人と結婚します!+24
-3
-
125. 匿名 2016/04/27(水) 15:10:18
前の彼氏とはお互いがっつり依存してたから、反省して今の人とは距離おいて付き合ってて精神的には楽な分、彼氏いる感が全くない、、、+11
-1
-
126. 匿名 2016/04/27(水) 15:12:56
一緒にいると眠くなるって相性いいの?彼私といるとしょっちゅうあくびして、私といても楽しくないのかなとか落ち込んだことある。本当に好きな女性と一緒にいたらあくびなんてでないんじゃないかとか。+22
-4
-
127. 匿名 2016/04/27(水) 15:17:04
依存したくはない(。・ω・。)毎日一緒に居ても連絡とっていても全く重みがない時間を費やしてるパターンなんていくらでもあるわけで
2週間に一回とかね会っててもその一回のためにお互い頑張って趣味も楽しんで待ち遠しい一回がすごく楽しくて長続きするのもあるよ+9
-1
-
128. 匿名 2016/04/27(水) 15:38:59
本当に合う人とは、無理に合わせなくても合うから
無理はしなくていいんだよ+27
-1
-
129. 匿名 2016/04/27(水) 15:51:17
いつも相手から別れ話が出るの?
半年持たずにふられてしまう原因は?
まずそこがはっきりしないと
結婚を意識するなら、付き合い始めからあまり自分を押し殺さずにそこそこ本性を出すことも大事
ギャップが大きければ大きいほどがっかりされて離れていくよ
隠してうまくいっても後々、自分がしんどくなる+4
-0
-
130. 匿名 2016/04/27(水) 15:59:59
あえてラブラブ期間を作らない。
「いつから好きだったのー?」
みたいな初期特有のいちゃいちゃ期があると、
しばらくしてから物足りなく感じるので、
最初から穏やかで地味な関係にする。+9
-8
-
131. 匿名 2016/04/27(水) 16:01:08
主は彼と価値観が微妙に合わずに喧嘩して別れ話を切り出される…か
価値観がまったく同じ人なんてまずいない
ぜったいに譲れない考え方がある事柄、以外は「そういう考え方、捉え方もあるんだ」ぐらいに受け入れる度量がないとこれからも無理だよ
ある意味で「鈍感でいる」ことは大切だと思う
何かにつけて自分の考え方を否定され続けるのってすごく辛いよ
違うところもあって、逆に趣味やある考え方では同調できる、お互いに尊敬できると思えることがあると多少の価値観の違いなんて気にならなくなる
+4
-1
-
132. 匿名 2016/04/27(水) 16:09:56
男の人って女からいろいろ否定されると嫌になっちゃうみたい
「違うな~」と思うことがあっても正面切って「それ、違うよ!!」って相手を全否定するのではなくて「そういう捉え方もあるんだね。でも私はこう考えるよ」と意見を言う
何だかんだ言って、男は自分を立ててくれる女の方を好むよね。優位に立ちたい。
だからたまにはこちらが負けてあげることも大事
もちろん、自分にとって譲れない場面ではやらないけど「どっちでもいいや」って思うような些末な事柄に関しては彼に花を持たせてあげれば?
それで調子に乗ってこっちを馬鹿にしてくるような男もいるけど、そういうのはこっちから願い下げ
+19
-1
-
133. 匿名 2016/04/27(水) 16:48:17
つくすにつくして態度変わってきたら突き放す。+3
-1
-
134. 匿名 2016/04/27(水) 16:53:10
尽くしすぎない
すきになりすぎない
程よい距離感
まぁ結局はやっぱり相性なんだろうね+8
-2
-
135. 匿名 2016/04/27(水) 17:22:39
離れがたくする特技をいくつも持つ
アロママッサージしてあげる、
料理上手になる、
彼の笑いのツボを知る、
セックスもやらしいと思わずに恥じらいをもって盛り上げる
+10
-3
-
136. 匿名 2016/04/27(水) 17:31:44
無理しない+5
-0
-
137. 匿名 2016/04/27(水) 18:27:41
打算や駆け引きのアドバイスが多いけど、お互いの気持ちが全てだと思う。
あなたの気持ち、相手の気持ち、常に素直に出して会話して。
お互いの理解が深まれば長続きするよ。+10
-0
-
138. 匿名 2016/04/27(水) 18:42:42
ま、待たない
み、見守る
む、無理をしない
め、面倒がらない
も、もっと知る♡+18
-2
-
139. 匿名 2016/04/27(水) 19:44:14
たくさん甘えるたよるけど
私もたくさん受け止める
まぁやっぱり結局は相性だけど。
ちょっと依存してるくらいでもいいと思う
たまにちょっと元気なくなったりそっぽ向くだけですごい心配する+6
-0
-
140. 匿名 2016/04/27(水) 20:17:10
いっぱい書いてる人いるけど、25まで長続きしなかった私は断言する!依存しないのはすっごく大事!+15
-0
-
141. 匿名 2016/04/27(水) 20:34:10
相手を思いやる気持ちが大切だと思います。
違う環境で生活してきた二人だから、自分だけをを主張するのはダメかな。
私は自分を押し通し過ぎてお別れしました。
今となって後悔して泣いてます。+15
-0
-
142. 匿名 2016/04/27(水) 20:40:15
束縛しない、干渉しない
後、素直にありがとうと好きを言う+6
-0
-
143. 匿名 2016/04/27(水) 20:58:57
>>91
じゃあどうしろと、、+2
-0
-
144. 匿名 2016/04/27(水) 21:24:45
お互いいかに手放したくない存在になれるかだよね
一緒にいるとき安心しあえる人
ちょうどいい温度でずっとラブラブでいられる人
見た目も中身も彼氏にとって可愛くいて
いいたいことはちゃんと言えた方がいい
それでもちゃんと分かり合える人+14
-0
-
145. 匿名 2016/04/27(水) 21:47:34
相性もある!合わない人はさっさと切り捨てるのも手
振られるのが多いのは重い女になるからかな?
男女の違いをよく知って、あってる時はニコニコして、実は冷静になることが大事かも
釣った魚には興味ないのが男+4
-0
-
146. 匿名 2016/04/27(水) 21:58:41
相性もある!合わない人はさっさと切り捨てるのも手
振られるのが多いのは重い女になるからかな?
男女の違いをよく知って、あってる時はニコニコして、実は冷静になることが大事かも
釣った魚には興味ないのが男+3
-0
-
147. 匿名 2016/04/27(水) 22:19:29
ほんと、相性。+5
-1
-
148. 匿名 2016/04/27(水) 22:46:11
お互いの思いやりと我慢かな(´・ω・`)+2
-0
-
149. 匿名 2016/04/27(水) 23:58:44
長続きしてる人すごいよね。
初彼と会って一年で結婚したけど
結婚していなければ多分別れていたな。+1
-0
-
150. 匿名 2016/04/28(木) 00:16:16
嫌なところが見えてきてもそこを好きになる努力をする+0
-2
-
151. 匿名 2016/04/28(木) 00:17:14
喧嘩をしたときに
距離ができるのは偽物、距離が縮まるのが本物
と、どこかでみかけました。
私の場合ですが「もうだめかも…(/´△`\)」と思うことがあってもお互い乗り越えていけるし大丈夫!って安心感があります。
相性もだけど縁っていうのもあると思うので 、色々気になるのならツインソウルで検索してみるのもよいですよー。+2
-0
-
152. 匿名 2016/04/28(木) 02:27:43
私の周りで長続きしてるカップルの彼女は気性が安定してて、ひょうきん。
+3
-1
-
153. 匿名 2016/04/28(木) 02:34:31
「私が泣いてる時は必ずそばにいてくれる」とか「私が落ち込んでたらすぐ会いに来てくれる」みたいなこと言ってるカップルは続かないパターンが多いと思う
そういう甘え方は別れやすい+6
-1
-
154. 匿名 2016/04/28(木) 03:44:01
主さんは心配しなくても大丈夫ですよ+1
-1
-
155. 匿名 2016/04/28(木) 05:51:01
積極的なアナル舐め これで彼氏は、ハマる+4
-3
-
156. 匿名 2016/04/28(木) 07:07:13
お互いのプライベートは探らない事。疑わない事。
必要以上の友達にお互いを紹介しない事。
甘えたい時は思いっ切り甘えさせる・甘える事。
これ位かなぁ。+4
-1
-
157. 匿名 2016/04/28(木) 10:12:01
私は、9年つきあって、別れた。楽しかっただけに、立ち直れないほど、傷
がおおきく、結婚まで時間がかかった。好きなら、長く付き合うより、早く結婚したほうがいい。+0
-0
-
158. 匿名 2016/04/28(木) 10:18:52
>>82
1週間って、付き合いにはいるの?+4
-0
-
159. 匿名 2016/04/28(木) 10:25:35
>>150
そんなに努力してたら、疲れる。努力しないで、好き勝手いってても、うまくいくのが、続くかんけい。努力は、男がすればよい。+0
-1
-
160. 匿名 2016/04/28(木) 14:48:17
>>4
オカリナとキスしてるの、桃李くん?+0
-1
-
161. 匿名 2016/04/28(木) 21:33:34
若い人は距離を縮めようとする。歳が進むにつれて距離を保とうとする。恋も友達も家族でさえも距離感は大切。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する