-
9501. 匿名 2016/04/27(水) 17:16:48
つい最近まで、メトロと言えば地下鉄だったんだけど、認識をあらたにしたわ。+29
-0
-
9502. 匿名 2016/04/27(水) 17:17:15
メトロときたら、ノームよね。+37
-0
-
9503. 匿名 2016/04/27(水) 17:18:02
「アホ注意報」とネット民を馬鹿にしたような言い方してるけど、そのネットをする人がいなかったらAmazonから大事なメトロノーム50個が届かないんだけどね。+46
-0
-
9504. 匿名 2016/04/27(水) 17:19:11
被災地は雨なのよね?。善良な被災者の皆さん、暖かくして、少しでも身を休めてください。
そして、言わなくても分かるでしょうがAmazonからいっぱい頂いた地区の方は、被災者を助けにボランティアに今すぐ向かうと良いですよ。+52
-0
-
9505. 匿名 2016/04/27(水) 17:20:54
同じ熊本・・・
あの辺りはそんな被害ないでしょ?
情けない。+35
-0
-
9506. 匿名 2016/04/27(水) 17:21:03
トランシーバー60台配備して、被災地をパトロールすると良いと思うわ。
Amazonを介した善意の方からの、ステキな贈り物で。
泥棒を捕まえてくださいね、泥棒を。+34
-0
-
9507. 匿名 2016/04/27(水) 17:21:22
騙された気分……
+25
-0
-
9508. 匿名 2016/04/27(水) 17:23:30
>>9451
私は東日本大震災の被災地に住んでいるからこそ、今回の龍田中学の件は許せない!
恐らく被災者としての状況は私と同じくらい。
家が少し被害があったけど、避難するレベルではなく、断水停電で不便なぐらい?
被災地に住んでいるだけで、経済的負担をかけさせない…と反論する方がいたみたいだけど、そもそも貰おうという発想がなかった。
私が勤めている会社の本社から支援物資いただくことになったが、私は不便がないし本当に困っている人に渡してくださいと何度もお願いしたぐらい。
+54
-2
-
9509. 匿名 2016/04/27(水) 17:24:18
すがる思いでAmazonさんにお願いしたのは
TV、カメラ、メトロノーーム!!!
Why⁉︎ジャパニーズピーポー!!
おかしいダロウ!!!+56
-1
-
9510. 匿名 2016/04/27(水) 17:25:48
もうベッキーの手紙とか興味ないんで、この事をニュースにしてほしいです。
アマゾンCMたくさんやってるね。+65
-1
-
9511. 匿名 2016/04/27(水) 17:27:06
キャプチャを見てると、ここのPTAって
トンチンカンな謝り役と斜め上の恫喝役。
ちゃんと役割分担できてるよねw+43
-0
-
9512. 匿名 2016/04/27(水) 17:28:16
もうすぐ1万いくわこのトピ!
見てるー??会長!+46
-0
-
9513. 匿名 2016/04/27(水) 17:30:29
東京在住 そうだ詐欺子
「龍子元気ー。大丈夫だった?」
熊本市 清水龍子さん
「全然。植木鉢が一つわれたけどねーw」
詐欺子
「よかった。今から、ほしかった洋服や高級家電なんか50個ほどリストメールで送るねー。よろしくー」
龍子
「了解。アマゾンの被災者支援でただでゲットしておくね。マージン3割ね」
詐欺子
「よろしくー。送料はそっちもちで送ってね。ぼろな洋服や家電処分して待っておくね!!!!!!」+32
-1
-
9514. 匿名 2016/04/27(水) 17:31:15
自分や関係者のSNSに鍵かけるのに一生懸命らしいけど、残念でしたー!もうみんなスクショしまくってるよ〜。一回のせた時点でアウトなのがネット時代の怖いところ。
ずっと晒し者にされる運命だよ+51
-0
-
9515. 匿名 2016/04/27(水) 17:31:54
こんな簡単に支援がいただけるなら、津波で被災した叔父宅の家財道具買ってあげてほしかったわ。+53
-0
-
9516. 匿名 2016/04/27(水) 17:33:19
>>9481
清水会長サマの所属しているジャズ仲間に横流し説・(音楽やってるらしい)自分の娘にプレゼント説あり。+53
-0
-
9517. 匿名 2016/04/27(水) 17:33:42
メトロノーム足りてる?+32
-0
-
9518. 匿名 2016/04/27(水) 17:33:53
ここまでガルちゃんが炎上したの佐野以来じゃない?+28
-0
-
9519. 匿名 2016/04/27(水) 17:34:57
やば!!額縁が傾いちゃった!!!
どうしよ〜泣
よし!メトロノーム50個頼もう!
ポストイットも700セット必要だよね!
デジカメも!+50
-0
-
9520. 匿名 2016/04/27(水) 17:37:07
どうして警察は動かないの?
どうして、会長は釈明と謝罪をしないの?
品物はどこにいったの?いつかえすの?
返してゴメンですむなら警察いらないんだよ。+56
-0
-
9521. 匿名 2016/04/27(水) 17:37:12
素朴な疑問言っていい?
メトロノームってせいぜい1つの学校に5個くらいじゃない?
それでも多いか+34
-0
-
9522. 匿名 2016/04/27(水) 17:37:27
この状態で「極限状態」とか、本気で笑えるんですけど。
寝言は寝て言いましょうね、
かわせ楽器店関係者&龍田中PTA会長の清水さん。
+69
-0
-
9523. 匿名 2016/04/27(水) 17:39:05
日本一有名な公立中学
龍田中学校+52
-0
-
9524. 匿名 2016/04/27(水) 17:39:23
メトロッ!!+15
-0
-
9525. 匿名 2016/04/27(水) 17:39:47
やっぱ、熊本の人からみても違和感あるんだね〜。羽鳥のテレビでやってた主婦のインタビューは捏造?
被災者って名乗った者勝ちなのは腹たつ!+46
-0
-
9526. 匿名 2016/04/27(水) 17:41:03
>>9521
あの振り子式ので1校に1つあればとりあえず十分だと思う。
全校生徒が一斉に音楽やるわけでもないだろうし。
音だけでいいならアプリあるし、実際なくても何とかなる by吹奏楽経験者+24
-0
-
9527. 匿名 2016/04/27(水) 17:41:08
被災者の皆様、支援物資はすべて清水会長が手配してくださいました。
必要なものは龍田中学校PTA会長の清水会長、清水会長にお問い合わせください。
高級家電から金管楽器各種、高級鉛筆までなんでも取り揃えております。
メトロノームは50ご用意させていただきました。
清水会長に感謝しましょう!+46
-0
-
9528. 匿名 2016/04/27(水) 17:41:19
>>9524
ノーーーム!!+13
-0
-
9529. 匿名 2016/04/27(水) 17:41:23
もしかするとメトロノームには雨をしのぐ機能が付いてるのかも+16
-0
-
9530. 匿名 2016/04/27(水) 17:43:02
>>9522
なんと平和な街♡
ドラマの撮影できそうだね!+29
-1
-
9531. 匿名 2016/04/27(水) 17:45:25
一体どこまで伸びるんだ…
7000まで読んだけど、いっこうに追いつける気がしない…+13
-0
-
9532. 匿名 2016/04/27(水) 17:45:27
メトロノーム
余震の予知に使うのかも…+21
-0
-
9533. 匿名 2016/04/27(水) 17:46:34
トランシーバーもテレビもレンタルできるんだよ
避難所があるまでの間や復興までの間でしょ?
買う必要なんてないよ+23
-0
-
9534. 匿名 2016/04/27(水) 17:46:44
擁護するわけじゃないけど、
最初の頃の本当に必要なゴミ袋等が
現場を知らない人達に叩かれているのかと思ってたら、
メトロノーム(50)を見て失神しそうになった関係者はいると思う。
+50
-0
-
9535. 匿名 2016/04/27(水) 17:47:18
メトロノーム大喜利ウケるねw
PTA会長と癒着のある楽器店がアマゾンに出品してて、そこからリストアップしたんだか、楽器店に転売目的で横流しするための大量購入だか。
このトピでおととい見たよー
これがニュースになれば、大喜利もっと盛り上がるのにねw+25
-0
-
9536. 匿名 2016/04/27(水) 17:48:21
>>9528
ご協力ありがとうございました…+10
-0
-
9537. 匿名 2016/04/27(水) 17:49:11
メトロ?+12
-0
-
9538. 匿名 2016/04/27(水) 17:49:26
>>9537
ノーーーーム!!+22
-0
-
9539. 匿名 2016/04/27(水) 17:49:31
ウルトラマンの怪人、メトロン星人が貼ってあったよ、2ちゃんには。
早く返品返金して謝っちゃいなよ、今ならまだ苦しいけど言い逃れできるかもよ。娘さんにサックスのプレゼントしていませんように。もししていたら、分かりますね?。+20
-0
-
9540. 匿名 2016/04/27(水) 17:50:53
>>9536
コーヒー噴いたわっ!+12
-1
-
9541. 匿名 2016/04/27(水) 17:51:16
合言葉はメトロノーム
メトロノームがあれば何でもできる!
今年の流行語大賞に早くもノックオン!
授賞式には是非とも清水会長にご出席いただきたい
+22
-0
-
9542. 匿名 2016/04/27(水) 17:51:21
トランシーバーって何に使うの?龍田あたりは被災?ってレベルだったし・・・
トランシーバー?メトロノーム?
各家庭に一つあるとリズムとれて便利よねーって
んなわけあるか!+18
-1
-
9543. 匿名 2016/04/27(水) 17:52:03
ノ、ノ、ノーム…+8
-0
-
9544. 匿名 2016/04/27(水) 17:52:36
銭ゲバの龍田PTA
しめしめ、全国区で有名になった。
宣伝費に換算して一億円以上!また儲かった。被災ラッキー。
みんなも被災者しようよ。アマゾンで。+23
-1
-
9545. 匿名 2016/04/27(水) 17:53:30
がるちゃん見てると、広告欄にNikonD500DX最強モデルとか出るようになったわ。私が欲しいわけじゃないんですのよw
+14
-0
-
9546. 匿名 2016/04/27(水) 17:53:53
【熊本・避難所からの「これ送って!」に40型テレビや一眼レフカメラなど数百万円】
熊本地震の避難所になっている熊本市立龍田中学が、大手通販サイト「アマゾン」の「被災地を応援 欲しい物リスト」に、40型テレビ6台、ビデオカメラ3台、一眼レフカメラ2台、メトロノーム50台、ハサミ・下敷き・コンパスなど文房具700点、合計数百万円を掲載し、批判を受けている。
熊本・避難所からの「これ送って!」に40型テレビや一眼レフカメラなど数百万円 : J-CASTテレビウォッチwww.j-cast.com熊本地震の避難所になっている熊本市立龍田中学が、大手通販サイト「アマゾン」の「被災地を応援 欲しい物リスト」に、40型テレビ6台、ビデオカメラ3台、一眼レフカメラ2台、メトロノーム50台、ハサミ・下敷き・コンパスなど文房具700点、合計数百万円を掲載し、批判...
詳しくは添付の画像かリンク先を読んでね^^+55
-0
-
9547. 匿名 2016/04/27(水) 17:54:18
東京メトロノーム。
+8
-0
-
9548. 匿名 2016/04/27(水) 17:55:20
龍田中学のことは非難されるべきだけど、
「贅沢出来るなら私も被災したいわ」みたいな嫌味言ってる人いて、さらにたくさんプラスついててぞっとした。
亡くなった方もいるのに…。
がるちゃん民最悪。
バチが当たるよ。+8
-35
-
9549. 匿名 2016/04/27(水) 17:55:43
この件に関してはシリアルナンバーがある商品は公開をし、ないものは分かりやすく並べて定期的に公開させるぐらいしないとダメだよね。+21
-0
-
9550. 匿名 2016/04/27(水) 17:57:15
となりのメットロ、メットーロ+8
-1
-
9551. 匿名 2016/04/27(水) 17:57:51
>>9550
ノッオム、ノッオム♪+11
-1
-
9552. 匿名 2016/04/27(水) 17:58:10
>>9546
あーあ、早く謝らないから。ニュースキターーーー+10
-0
-
9553. 匿名 2016/04/27(水) 17:59:01
公立だから、今後義援金や災害見舞金や特別な予算の振り分けがくるはず。
でもきっと龍田中も他の学校と平等に貰えるんだろうな。
今回支援で貰った分は遠慮とかしなさそうだし、公的な備品の管理もしてなさそう。+22
-0
-
9554. 匿名 2016/04/27(水) 17:59:21
清水会長様は自宅が大震災で大変な被害を受けて、大事な植木鉢が割れて極限状態だそうです↓+46
-0
-
9555. 匿名 2016/04/27(水) 17:59:48
>>9542
トランシーバーなんてあったんだぁ大量に…
よー出て来るわぁ次から次に…スクリーンショットあるんかいな?
でも、トランシーバーだったら今凄く役に立つよ!だってかなりエエもんだろうから全台双方向通信状態にして行方不明者探せるじゃん!今一番必要な事でしょ。
ウォーリーを探せ!
ならぬ…
メトロノーム○水を探せ!+10
-0
-
9556. 匿名 2016/04/27(水) 18:01:22
>>9548
亡くなった方を悪用しているのは
むしろ今回のほしい物リストの人らにも思えます
災害に便乗しているあたり
+64
-0
-
9557. 匿名 2016/04/27(水) 18:01:59
+l-0J-Ll+2
-0
-
9558. 匿名 2016/04/27(水) 18:02:03
書くの3回目だけど(笑)
電話できいたら
メトロノームはそんなにたくさん必用ではありません。
高価な楽器は授業や部活などでは使用していません。
とはっきりいってた。
返品しろや!+86
-0
-
9559. 匿名 2016/04/27(水) 18:02:59
ゲームが赤の他人の便乗クレクレだったとしても、少なからず悪影響を与えた、っつーか、多大なる悪影響を与えたということだから、大人は反省すべき。明日から被災者のお宅を回って、片付けや掃除を手伝いなさい。+33
-0
-
9560. 匿名 2016/04/27(水) 18:03:54
>>9546
宇賀なつみGJ!
まともなキャスターもいるやん+36
-0
-
9561. 匿名 2016/04/27(水) 18:04:18
反省のないクマモトのやつら↓
【熊本市と】熊本市・都市圏 part11【周辺自治体】
【熊本市と】熊本市・都市圏 part11【周辺自治体】machi.to【熊本市と】熊本市・都市圏 part11【周辺自治体】■掲示板に戻る■レスを全部読む最新レス50【熊本市と】熊本市・都市圏 part11【周辺自治体】1 名前: 名無しでよかΦ投稿日: 2016/04/25(月) 17:04:00 ID:9se/UoZQ [ MODERATOR ] !extend:checked:vvvvv:1000:512政令...
54 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2016/04/27(水) 11:57:35 ID:TNPemm5g [ i125-204-73-12.s41.a043.ap.plala.or.jp ]
ほんともう、正義を標榜してああだこうだと叩きまくる奴らって
それが快感なんだろうな。気持ち悪さしか感じない。
熊本地震「善意を潰す不謹慎狩り」は大問題だ
無自覚な"ネット自警団"が日本をダメにする熊本地震「善意を潰す不謹慎狩り」は大問題だ | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net先日、熊本出身の知人が主催する食事会が、都内のとある熊本料理店で開催された。会費は2000円。シンプル…
58 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2016/04/27(水) 12:33:53 ID:2kqgU3Jw [ om126204160050.6.openmobile.ne.jp ]
>>54
オレの言いたかったことがそれだよ
ありがとう
61 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2016/04/27(水) 13:29:06 ID:ofVYCNTw [ em111-189-248-39.pool.e-mobile.ne.jp ]
ほんともう、犠牲者を標榜してああだこうだと叩きまくる奴らって
それが快感なんだろうな。気持ち悪さしか感じない。
熊本地震「善意を潰すなんでもクレクレ」は大問題だ
無自覚な"ネットエゴイスト"が日本をダメにする
+25
-1
-
9562. 匿名 2016/04/27(水) 18:06:04
龍田中学のある地域って支援される側でなく、支援する側でしょ?
+73
-0
-
9563. 匿名 2016/04/27(水) 18:07:01
『熊本市龍田中学校』で検索して吹奏楽関係の物品が多いと思ったらPTAの子供が吹奏楽部だったらしいですね。
立場を悪用した悪い父ちゃんだな。+54
-0
-
9564. 匿名 2016/04/27(水) 18:07:57
いやでもまじでうちも震度4だけど支援する側だと思ってたわ+57
-0
-
9565. 匿名 2016/04/27(水) 18:07:59
犠牲者を叩いてる人なんて居た?。
あっ、植木鉢が割れて甚大な被害が出たから、メトロノーム大量発注シクヨロ!の人をおかしいと指摘したからか?。+46
-0
-
9566. 匿名 2016/04/27(水) 18:08:28
>>9508
東北の震災時、あなたが正しい行いをしたのは分かりました。
だからって龍田中学以外の被災者を非難していいことにはならないでしょ。+4
-22
-
9567. 匿名 2016/04/27(水) 18:09:36
ネットエゴイストw
どちらかというと、ドサクサ紛れにタダで将来に備えた学用品や音楽用品大量に買い込む方がエゴイストではないか?。+37
-0
-
9568. 匿名 2016/04/27(水) 18:11:17
返品すると言ったらしいけど、ポイントが100万?入るってまじ?
Amazonしっかりしてくれ+70
-0
-
9569. 匿名 2016/04/27(水) 18:11:27
>>9561
典型的な おまいう ですな。+10
-0
-
9570. 匿名 2016/04/27(水) 18:12:45
龍田中学校スゴイね
今や日本で一番知名度あるかも!?
吹奏楽部はコンクールとかに行ったらメトロノームメトロノームと言われるかもね
結局傷つくのは子供って事なんだから、早く返却(返金)して首謀者のPTA会長は隠れてないで出て来て謝罪して方がいいんじゃ?+54
-0
-
9571. 匿名 2016/04/27(水) 18:12:49
>>9561
これじゃ1000年後も変わんないよ(^-^;
違和感かんじないんだね+12
-0
-
9572. 匿名 2016/04/27(水) 18:12:50
東日本大震災を見て、熊本県民は全員支援される側だと思ってそうだね。
自ら動かなければ、熊本の復興はないよ。
+44
-1
-
9573. 匿名 2016/04/27(水) 18:14:11
私は既にヨドバシドットコムに移行したけど、まだAmazon利用者の方が多いのかな。
ヨドバシドットコムは早いし、在庫豊富だし、送料無料だし、割引率もなかなかよ。Amazonみたいに知らないうちにプレミアム価格とかないし。+24
-0
-
9574. 匿名 2016/04/27(水) 18:14:29
今後、もし龍田出身の人に出会ったら
メトロノーム足りてる?て
聞きたくなる衝動を抑えられるか心配…+64
-2
-
9575. 匿名 2016/04/27(水) 18:15:03
被災者を叩くのは間違ってる?
彼らは被災者かもしれないけど、被災者じゃなくてもポンポン買えないようなシャレにならない値段の物品を善意を利用して手に入れてる。
しかも善良に対して「目から汗」という表現
その行為はまず人としてどうなのか?問題はそこ。
+55
-2
-
9576. 匿名 2016/04/27(水) 18:16:14
>>9574
むしろ出会いたくないからっ!!
あ、ごめんなさい
感情的になっちゃった+9
-3
-
9577. 匿名 2016/04/27(水) 18:17:10
被災者と避難者(避難しただけの人)は違うと思う+54
-1
-
9578. 匿名 2016/04/27(水) 18:17:50
バスケットボールとかバレーボールは要らなかったのかね。
+10
-1
-
9579. 匿名 2016/04/27(水) 18:18:38
ねえねえ、「被災者」の定義って何?+24
-1
-
9580. 匿名 2016/04/27(水) 18:18:40
>>9575
被災者なら今回のようなことをしても許される、という認識なんですかね?龍田では…
悪いけどかなりずれてますよ+25
-0
-
9581. 匿名 2016/04/27(水) 18:19:12
ポストイットとか…壊れたの?+41
-0
-
9582. 匿名 2016/04/27(水) 18:21:48
TUBEのコンサートチケットまでクレクレ?
それとも『タダで』そこまで行って歌えって?+70
-0
-
9583. 匿名 2016/04/27(水) 18:21:57
ほっといたらサッカーのゴールとか野球のピッチングマシンとかもリストに上げたんだろうね+35
-0
-
9584. 匿名 2016/04/27(水) 18:23:30
>>9582
暗に歌いに来てクレクレしとるなww+57
-0
-
9585. 匿名 2016/04/27(水) 18:24:13
>>9563
他の部活はこれから頼みます
って言ってたから炎上しなかったら
さらに善意の支援者に買わせるつもりだったんでしょうね+57
-0
-
9586. 匿名 2016/04/27(水) 18:25:08
>>9575
そもそもこいつらは被災者じゃない。
植木鉢割れた、額縁傾いた程度。
むしろ本当の被災者を支援すべき側なのに、支援どころか極限状態の被災者なふりして、本当の被災者が受るべき支援を横取りしたクズ共。
>>9522見て。+72
-0
-
9587. 匿名 2016/04/27(水) 18:25:16
勝手に返品させちゃまずくない!?
Amazonヘルプより↓
ギフトの受取人による返品の場合、受取人にはAmazonギフト券で返金します。
返品しましたよ~って言いながら商品券手に入るってこと?+63
-0
-
9588. 匿名 2016/04/27(水) 18:25:35
>>9582
「聴いてみたい」じゃなくて
「聴きにいきます」と言って欲しかった。
チケット欲しい気持ちが透けて見えてる。+53
-0
-
9589. 匿名 2016/04/27(水) 18:27:06
>>9587
(返品された分)買ってあげた人への返金対応がAmazonギフト券という意味じゃなくて…?
+4
-4
-
9590. 匿名 2016/04/27(水) 18:28:12
>>9577
たしかに。
被災者にメトロノーム支援するなら理解できるけど、避難者に支援する必要はない。
こんな詐欺まがいなことする暇なあるなら、現地に行けない私たちの代わりに被災者の支援をしてほしい。
+23
-0
-
9591. 匿名 2016/04/27(水) 18:28:22
私、今後は熊本の人とは仲良くならないでおこうと思う。
>>9561読んで思った。
もう無理だわ。+31
-2
-
9592. 匿名 2016/04/27(水) 18:29:42
>>9586
見てみた(;゚д゚)東日本の時の我が家より全然大丈夫じゃん!と突っ込んだ。
えー・・・・・・・・・複雑な気持ちだな。+46
-0
-
9593. 匿名 2016/04/27(水) 18:30:18
>>9587
返品するとギフト券で好き勝手できるから
取引事態を停止してもらわなきゃまずいね
これAmazonサイドじゃないと無理じゃない?+25
-0
-
9594. 匿名 2016/04/27(水) 18:32:04
>>9589
受取人に返金ってあるよ+18
-0
-
9595. 匿名 2016/04/27(水) 18:32:14
>>9589
そうじゃないみたい。
つまり頂き物したけど気に入らない場合、こっそり返品してAmazonギフト券で好きなものを買えるってことだよね+34
-0
-
9596. 匿名 2016/04/27(水) 18:33:51
>>9595
!!!!+26
-0
-
9597. 匿名 2016/04/27(水) 18:34:40
>>9594
ありがとう。+4
-0
-
9598. 匿名 2016/04/27(水) 18:36:23
>>9582
これさ、生で聴いてみたいって言ってるけど、コンサートチケットくれくれじゃなくて、TUBEにあわよくば体育館に来て歌ってほしいくらいの欲望が垣間見える。俺ら被災者なんだから被災地支援として歌ってくれくらいの。
おぇーーーー+71
-0
-
9599. 匿名 2016/04/27(水) 18:37:39
うわ、勘違いしてしまった。
物を受け取ったらそれはそれで良くて
返品したとしても同額分のギフト券がもらえるのか…
今回に限ってはこれは駄目じゃん。+46
-0
-
9600. 匿名 2016/04/27(水) 18:37:44
熊本市立龍田中学校
恥ずかしくないかい?
誰か学校関係者の密告はないのかね~+40
-0
-
9601. 匿名 2016/04/27(水) 18:39:23
ねえ
龍田の人たちって自分達がしてほしい事や欲しい物で頭の中いっぱいなんだね
テレビ、一眼レフ、コンサート…
益城や南阿蘇の被災者のこと考えないんだろうか+70
-0
-
9602. 匿名 2016/04/27(水) 18:39:34
>>9554
>>9582
こいつら、いちいち「子どもたちが~」「子どもたちと~」って子どもをダシにしまくってアピールしてて本当に救いようがないくらい醜いね。
お前ら大人の希望&私服肥やしなのバレバレなんだよ!+69
-0
-
9603. 匿名 2016/04/27(水) 18:40:40
佐野さん、佐村河内さん、
自称“被災地”龍田中学校に
校章と校歌の支援をお願いします!
ぁ、メトロノームは間に合ってますw+44
-0
-
9604. 匿名 2016/04/27(水) 18:41:26
避難所でさ、こんなに子ども大人が集合して笑顔でハイチーズなんてできるもんなの??
私は被災したことないからわからないけど、被災5日目でこの写真撮ろうって思う感じが、もはや緊急性を感じない。
カメラの前で笑顔になる余裕あるんじゃんよ!って。+80
-2
-
9605. 匿名 2016/04/27(水) 18:41:33
>>9561
は「まちBBS」のめんどくさいとこに埋没してる
スレで、2ちゃんねるでも言及はない。
つまり、ここにいるのは、生粋の熊本人ばかり。
龍田のこともたいして話題になってないし、
お察しレベルの人ばっかり。
ちなみに熊本の地震本スレでも、ほとんど龍田のことは何
もいわれてない。+29
-1
-
9606. 匿名 2016/04/27(水) 18:41:56
そう言えば。
私大阪なんだけど、阪神大震災の時たしか震度4か5で、倒壊するレベルではなかったけどそれでも家中ぐちゃぐちゃでガラスで足切ったり、まぁ私の中では大変だったのよ。
ボロ家に住んでた人やお年寄りは近くの学校に避難してたけど、私何回か手伝いに行ったわ。当時ちょうどヒマしてる時期で。町内会の会長さんあたりが仕切っててね。和気あいあいだったな。
帰りにカップ麺とか持って帰れって言われたけどもちろんお断り。だってスーパーで普通に買えてたし、たぶん地域の方からの支援物資(差し入れ?)だったはず。
民度が低いと言われる大阪でもそんな感じだったから、やっぱり今回の被災者様ズレてるわ。+69
-2
-
9607. 匿名 2016/04/27(水) 18:43:25
>>9522
普通の日常でわろたwww
おばちゃん畑仕事してるで!
震度4でもできるんだね(*'-'*)+25
-1
-
9608. 匿名 2016/04/27(水) 18:43:35
やっぱり貧乏県はダメだわ+24
-6
-
9609. 匿名 2016/04/27(水) 18:45:37
>>9605
じゃあ救いようないやん
まともな人はあんまりいないんだね
まぁ、いたら引っ越すか+10
-1
-
9610. 匿名 2016/04/27(水) 18:47:31
災害なんて他人事だと思ってたから思いがけず経験できて舞い上がっちゃってるんでしょ
もちろん一部の人だよ+18
-0
-
9611. 匿名 2016/04/27(水) 18:48:37
>>9602
2ちゃんねるの書き込みと連動して
記事の編集かかったうえでのコレだよ!+9
-0
-
9612. 匿名 2016/04/27(水) 18:49:07
>>9604
キャンプ気分なんだろ。
>>9609
普通、熊本のスレ、BBSがあったら
「だまってろ」といっても龍田中の話題が
出るもんだけどね。
ほとんど傍観者ですわ。+20
-0
-
9613. 匿名 2016/04/27(水) 18:49:21
>>9607
震度4なら全然大丈夫だよ
震度5強も経験あるけど食器棚から調味料が床に落ちてて家に帰ったら変な匂いした…
繰り返し地震あったらまた違うかもだけど+17
-0
-
9614. 匿名 2016/04/27(水) 18:51:51
熊本県全体が被災してる訳じゃない。龍田中学校の父兄のように便乗しょうとする浅はかな輩が次々出てくる前に本当に被災している地域を提示してほしい。熊本県全体に募金をするのではなく、本当に困っている被災者を支援したい。+46
-1
-
9615. 匿名 2016/04/27(水) 18:54:58
>>9550
私は評価する。
+6
-2
-
9616. 匿名 2016/04/27(水) 18:55:16
龍田メトロでドラマが出来るね+7
-0
-
9617. 匿名 2016/04/27(水) 18:56:10
なんかもう同じ日本人として情けなくなるレベル。
+44
-0
-
9618. 匿名 2016/04/27(水) 18:57:23
むしろ相手にしない方がいいかもしれない
とまで思わせてくれるレベルの低さだわ+17
-0
-
9619. 匿名 2016/04/27(水) 18:57:33
こいつらさ
【被災者ごっこ】してるだけ。
全く被災者じゃない+73
-1
-
9620. 匿名 2016/04/27(水) 18:58:53
子ども
駄目です!
じゃあ、高齢者
それもアウト!←イマココ+18
-0
-
9621. 匿名 2016/04/27(水) 19:00:34
九州新幹線にタダで乗せろ、とか言いそうな悪寒+47
-0
-
9622. 匿名 2016/04/27(水) 19:01:20
子どもが、どうしても九州新幹線に乗りたいんです!。+36
-0
-
9623. 匿名 2016/04/27(水) 19:04:10
そのまま返品したら送られた学校側(PTA)がアマゾンギフト券GETしちゃうよ~∑( ̄ロ ̄|||)
ちゃんと支払い主に返金できるようにしなくっちゃ
返金について
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201447540
ギフトで受け取った商品は、贈り主のお支払い方法にかかわらず、Amazonギフト券で返金いたします。
ギフトを返品・交換しても、ギフトの贈り主には商品の返品・交換のお知らせはされません。
+55
-0
-
9624. 匿名 2016/04/27(水) 19:04:20
龍田の物乞いPTAは
チッ
って思ってるよ今頃+53
-0
-
9625. 匿名 2016/04/27(水) 19:04:27
>>9606
まるで被災者ごっこだな。
>>9604
本来あるべき姿はこれだよね。
悪気がなく、素の県民性が被災者様体質なんだよ。
+17
-1
-
9626. 匿名 2016/04/27(水) 19:07:09
この流れだと罹災証明書の恩恵も受けるんだろな。+28
-1
-
9627. 匿名 2016/04/27(水) 19:08:06
あぁ、やだ。これからもこんな人達が「自分も被災して大変だった」とか自慢げにどこかで語っていくんでしょう?
家が無くなったり入れなくて庭のビニールハウスで生活してるおばあちゃんもいるっていうのにさ!+53
-0
-
9628. 匿名 2016/04/27(水) 19:08:23
こんな人達と避難所で過ごすなんて想像しただけで辛すぎる
住む地域ってホント大切だよね+30
-1
-
9629. 匿名 2016/04/27(水) 19:08:43
>>9603
校歌のサビの歌詞は
メトロノーム+10
-1
-
9630. 匿名 2016/04/27(水) 19:09:52
>>9604
熊本大震災で被災した暁には、TUBEに来てもらって子供と聴きたいだと?+24
-0
-
9631. 匿名 2016/04/27(水) 19:13:12
>>9623
支援で送った人たちがAmazonに苦情を入れるといいかもね。
…もしかしてもう返品してギフト券に変えちゃってたりしてね…+29
-0
-
9632. 匿名 2016/04/27(水) 19:13:17
この事件を公平に取り上げるマスコミがあったら、今後も信用できるってバロメーターになるね
今のところZE〜RO〜だけど+33
-0
-
9633. 匿名 2016/04/27(水) 19:14:47
2ちゃんの火消しが、龍田の人は無関心よ♪とか書いてがんばっていたよ。
パッシングしたくなったわ。+25
-0
-
9634. 匿名 2016/04/27(水) 19:15:33
羽生結弦の震災当時
「一家は避難所での生活を余儀なくされ、家族4人で1つのおにぎりをほおばっていたそうです。羽生はこんな状況で自分はフィギュアを続けていいのかと悩んだそうです」
普通の感覚なら、「こんな状況で私たちはメトロノーム50個も貰っていいのか」と悩む。+80
-0
-
9635. 匿名 2016/04/27(水) 19:15:50
>>9582
文章から「被災地なんだから、またここに来てタダでコンサートして欲しいな」っていう雰囲気が滲みでてるんだよね。+43
-0
-
9636. 匿名 2016/04/27(水) 19:16:47
Amazonも動く気配ないしね
Amazonからしたら早く終息しろって思ってるんだろうな
Amazon自体も災害に便乗してる感満載だけど+61
-0
-
9637. 匿名 2016/04/27(水) 19:18:23
今朝のテレビの動画が上がってるので載せときますね熊本地震 龍田中学校 Amazon欲しい物リストにメトロノーム - YouTubeyoutu.beAmazonの「欲しい物リスト」に学校再建用を掲載? テレビ、一眼レフカメラ、文房具各700個、メトロノーム、譜面台 「不謹慎と非難せず寄付しなければ良いだけでは」賛否両論
+34
-0
-
9638. 匿名 2016/04/27(水) 19:20:04
>>9604
龍田中学校の生徒
「誰このおっさん」
「EXILEは?」+27
-0
-
9639. 匿名 2016/04/27(水) 19:21:52
おくられた高級品の持って行き先と使用方法開示してほしい+34
-0
-
9640. 匿名 2016/04/27(水) 19:23:19
>>9604
熊本でチャリティコンサートしたらむしろマイナスイメージじゃない?
+19
-1
-
9641. 匿名 2016/04/27(水) 19:23:19
子どもがEXILEに会いたいって言ってるんです。ダンス講座なんか開いてもらえると、傷も癒えると思うんです。
傷=壁のヒビと、植木鉢+46
-0
-
9642. 匿名 2016/04/27(水) 19:24:09
>>9633
自分だけなら黙ってるかもしれないけど、
子供をダシにこんなことされたら
学校にブチきれる人多数だと思うんだけど。
ここは違うの?+21
-1
-
9643. 匿名 2016/04/27(水) 19:24:34
Amazonは儲かる一方だもんなw
ジャパネットは防災グッズ売って、その売り上げ全額寄付してたね。
買った人は、募金しながら備蓄できて、万が一の時もその分は周りにクレクレして迷惑かけずに済むし。
ジャパネットのやり方の方が賢いし、男前!
+90
-0
-
9644. 匿名 2016/04/27(水) 19:25:41 ID:khpuE6o6UA
PTAってちょっとアレな連中が多いと思ったら、やっぱりそうだった。+30
-0
-
9645. 匿名 2016/04/27(水) 19:27:18
Amazon内部に協力者が居るからなぁ
何がなんでも実際に支援して貰った商品のリスト提示したりしなさそう
楽器類のリスト画像無いのが痛いなー
テレビでデマ扱いされてる。
facebookのコメントにタンバリンとかいるんですか?の質問にPTA会長が答えてる画像はあるけど
+34
-0
-
9646. 匿名 2016/04/27(水) 19:28:29
それにしてもこのAmazonの抜け穴だらけの支援システム…
受取人都合で金券化できるってこんな仕様ありえなさすぎる
悪用し放題やん
この仕様わざとだったら怖い+60
-0
-
9647. 匿名 2016/04/27(水) 19:29:36
>>9642
清水が教祖みたいな感じがする
田舎独特のなんかあるっぽい+32
-0
-
9648. 匿名 2016/04/27(水) 19:30:44
>>9637
このコメントしてる男の人、あたま大丈夫?
+20
-0
-
9649. 匿名 2016/04/27(水) 19:31:20
>>9606さんの話で思い出した。
私も阪神大震災の時は大阪。兄が会社の人とトラックで行けるとこまで物資持っていくって言って、カセットコンロ一緒に買いに行った。買い占めしようとするオバチャンたち説得してこっちに回してもらってたら、別のオバチャンが「これ今買ったけど、あんたらでちゃんと神戸に届けたって!」って。あ、思い出したら泣けてきた((T_T))
私の所も震度4。ゲームがほしいとか、新しい財布が欲しいとか思うのもっと後だった気がする。
+50
-0
-
9650. 匿名 2016/04/27(水) 19:32:09
文春は取り上げるかしら・・・・?+16
-0
-
9651. 匿名 2016/04/27(水) 19:38:58
いつまた余震がくるかと毎晩ひやひやして眠れない日々が続いてます
南国の楽園ハワイでリフレッシュするので支援よろしくお願いします
+31
-2
-
9652. 匿名 2016/04/27(水) 19:43:21
夜も眠れません。テンピュールのマットレスと、ピロー、抱き枕一式を送ってください。カバーもオリジナルのを付けてください。色はピンクかオレンジ、柄無しでお願いします。+37
-1
-
9653. 匿名 2016/04/27(水) 19:43:39
拡散希望と書いてあるのでお望みどおり+56
-0
-
9654. 匿名 2016/04/27(水) 19:47:03
270 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 17:29:41.15 ID:LvcIDk630
ほとんど被害のないとこで炊き出しする方もどうかと思う
@gd_noriko: タコ焼炊き出し場所で すが、本日電話確認した所物資が充実 してきて炊き出しは大丈夫との事で場 所が変更になりまし
熊本県熊本市北区 龍田七丁目7番1号熊本市立龍田小学校 校庭 4/26朝8:00から500食分目安に用 意します。なくなり次第終了です 沢山 の方に…
290 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 17:32:40.82 ID:QTPuI2Q20
>>270
それ500個はけるのに夜8時までかかってるんだよw
避難者ぜんぜんいないじゃんっていう
+46
-0
-
9655. 匿名 2016/04/27(水) 19:51:11
被災してるにはしてるんだろうけどさ、クレクレが過ぎたんだよ。早く謝って、返品すると金が宙に浮くなら寄付しろ。責任もって第三者機関に。+55
-0
-
9656. 匿名 2016/04/27(水) 19:51:54
>>9654
被害さほど無かったんだから炊き出し要らないでしょ
阿蘇とかに行きなさいよ+57
-0
-
9657. 匿名 2016/04/27(水) 19:52:10
>>9604
でた! 【遠回りにタカる攻撃】
TUBEに来てもらおう&無料招待してもらおう!
ですね?
もー、わかってますって~
し・み・ず・か・い・ちょ・う+40
-0
-
9658. 匿名 2016/04/27(水) 19:52:13
クレクレして、買ってもらうトピ
とか、立てたくなるわ。+21
-0
-
9659. 匿名 2016/04/27(水) 19:52:46
千羽鶴送りましょうか?
+35
-0
-
9660. 匿名 2016/04/27(水) 19:55:01
さいあくギフト券を受け取っても他の避難所に本当に今必要としている物資を送るのに使ってあげて。+23
-0
-
9661. 匿名 2016/04/27(水) 19:55:51
netgeek【熊本地震Amazon欲しいもの事件】
【熊本地震Amazon欲しいもの事件】何も知らなかった龍田中学の校長が謝罪しているのに肝心の実行犯PTA会長は雲隠れ。これは絶対におかしい! | netgeeknetgeek.bizmedia innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。
熊本県の龍田中学校が避難所名義でAmazonの欲しいものリストを開設し、支援物資ではない600万円相当の高級品をGETしていた件について、テレビ朝日のモーニングショーが校長に突撃取材した。校長の発言から新たな真実が浮かび上がる。
+45
-0
-
9662. 匿名 2016/04/27(水) 19:57:29
学校側が返品しても首謀者の清水にはAmazonギフト券1000万円分手に入るシステムとかあり得ない!
大した被害でもなかったのに被災者面して高級品ばかりクレクレして、それがバレたら返品してギフト券ですか?+51
-0
-
9663. 匿名 2016/04/27(水) 19:57:56
震度4何度も経験してるけど
グラグラって揺れて終わりだから
今被災してるというより
今後大きい地震がくるかもしれないから
念のための避難してるに過ぎないよね
この人達、かなりの勘違いしてない?
+27
-0
-
9664. 匿名 2016/04/27(水) 20:00:38
>>9662
もしかして、もう横流ししたりAmazonギフト券に変えてしまった商品があるから、会長は雲隠れしちゃった…とか?+38
-0
-
9665. 匿名 2016/04/27(水) 20:02:49
中学の方の校長は田舎独特の物に巻き込まれて、校長は言わばよそ者で、ここの田舎ではPTA会長さんは絶対みたいだから庇うしかないんだろな
犯罪者の尻拭いさせられて可哀想になってきた
+35
-1
-
9666. 匿名 2016/04/27(水) 20:04:08
雲隠れ?ないわー。
かいちょーの子どもじゃなくて良かった。+33
-1
-
9667. 匿名 2016/04/27(水) 20:05:42
警察、動いてー
詐欺ですよー+45
-1
-
9668. 匿名 2016/04/27(水) 20:07:19
今NHK見てください+17
-1
-
9669. 匿名 2016/04/27(水) 20:08:30
469 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 18:08:29.19 ID:gqq8vyr00
返品したらくれくれ側に金渡るって本当か?
より悪質な詐欺だろ
477 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 18:09:39.33 ID:kkoaJOQx0
>>469
ギフトの受取人による返品の場合、受取人にはAmazonギフト券で返金します。Amazonギフト券は、返品受付センターにアクセスする際に使用されたアカウントのEメールにお送りします。ギフトの贈り主様の場合、支払い方法によって返金方法は異なります。
ってamazonのHPに書いてある
482 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 18:11:02.94 ID:TzNnQOEa0
>>477
やっぱりな。要するにギフト券をゲットするためには、どんなものでもいいんだ。
484 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 18:12:01.28 ID:qY0yaOqH0
>>482
そら結果は開示できないわけだわ 学校真っ黒+53
-0
-
9670. 匿名 2016/04/27(水) 20:09:30
>>9198
ほんとですね。。
玉川さんて、テレ朝社員?
権力に媚びて、自分のキャラクター性に自己陶酔してるくせにジャーナリストぶっていて見てていい気分はしません!
なんで朝からTV出れるのか疑問。
もしかして、アマゾンはスポンサーだから叩けないとか、大人の事情が絡んでいるのでしょうか?+41
-0
-
9671. 匿名 2016/04/27(水) 20:09:34
こんなコマッテル障害の子どもも居れば
龍田中みたいな緊急性が無いものを堂々と頼む
最低ですねやっぱり
By熊本人+25
-0
-
9672. 匿名 2016/04/27(水) 20:09:59
>>9661
これな~、中学校の校長先生じゃなくて清水と小学校の校長にインタビューするべきだよねー+50
-0
-
9673. 匿名 2016/04/27(水) 20:12:43
昨日まねーろんだりんぐって誰かがズバリ書いたら、すっごく反論、噛みつきまくってる人居たけど、本人降臨して田野かもしれんね。
+32
-0
-
9674. 匿名 2016/04/27(水) 20:13:05
返品からの錬金システムあり得ん!!
でももしそれやってたら完全にアウトだよ!?
善意とアマゾンのシステムを悪用して
金券を得るなんてそれこそ「詐欺」!+40
-0
-
9675. 匿名 2016/04/27(水) 20:13:20
>>9669
犯罪者まっしぐらやん+23
-0
-
9676. 匿名 2016/04/27(水) 20:13:22
今回の事件って最初から返品してポイントにするのが目的だったんじゃないの?
だから学校の備品とか言ってなんでもいいから取り敢えず高級な文房具ばかりリクエストして合計金額を水増して、後から返品してポイントに換えたら自分の欲しいものを買う
商品が届いてもダンボールを開けずに検品していないって情報もあるし+41
-1
-
9677. 匿名 2016/04/27(水) 20:14:04
Amazonは対策しないの?
Amazonにもガッカリ。+64
-0
-
9678. 匿名 2016/04/27(水) 20:14:50
>>9676
そうだと思う
確信犯としか思えない+29
-0
-
9679. 匿名 2016/04/27(水) 20:16:46
じゃーAmazon勤務だという絡んだ奴も同罪じゃね?。+29
-0
-
9680. 匿名 2016/04/27(水) 20:18:30
なんというスラミンな地区、龍田。+18
-0
-
9681. 匿名 2016/04/27(水) 20:20:19
もう、かいちょーと縁のあるジャズプレイヤーが手にしている楽器はその金で買ったようにしか見えなくなるな。
スゴーーーーイ迷惑!+17
-0
-
9682. 匿名 2016/04/27(水) 20:20:51
こんなの放置したら
次に大災害きたら皆が疑心暗鬼になって
支援がスムーズにまわらなくなるんじゃ…
Amazonてダメダメだな
支援システムはもっと信頼できる
クリーンな企業に運営してもらいたい
+52
-0
-
9683. 匿名 2016/04/27(水) 20:21:15
阿蘇方面は風邪薬で不足してるんだって
やっぱこのレベルだよね
頼んだりするのって+57
-1
-
9684. 匿名 2016/04/27(水) 20:24:40
>>9546のJcastニュース、Livedoorの方にも載ってるね熊本地震 避難所の中学が40型TV6台などを求め批判浴びる - ライブドアニュースnews.livedoor.com熊本地震の一部避難所による、「欲しい物リスト」への内容が批判されている。必要としているものを公開、支援者が購入しAmazonが配送するというもの。熊本市立龍田中学は、40型TV、一眼レフカメラなど数百万円を掲載していた
+29
-0
-
9685. 匿名 2016/04/27(水) 20:24:49
震度4なら何かを補てんしなきゃなんないような実害ないだろ
今回ゲットしたものは残らず益城町と南阿蘇にまわしてあげてほしい+29
-0
-
9686. 匿名 2016/04/27(水) 20:27:42
>>9685
メトロノームなんか貰っても逆に困らないか?+14
-0
-
9687. 匿名 2016/04/27(水) 20:28:15
返品→ギフト券は清水の知り合いのAmazon渡辺が伝授した錬金術ですか?+46
-0
-
9688. 匿名 2016/04/27(水) 20:29:14
>>9686
譲る場合は返品して金券化するとかね+12
-0
-
9689. 匿名 2016/04/27(水) 20:32:10
知事からしてこの姿勢だからね~(´・ω・`)
【熊本知事「東日本大震災並みの補助を」 激甚災害指定 】
熊本知事「東日本大震災並みの補助を」 激甚災害指定 :日本経済新聞www.nikkei.com政府が熊本地震を激甚災害に指定したのを受け、熊本県の蒲島郁夫知事は25日午前の記者会見で「発生当初から激甚災害の指定を要望してきたので深く感謝している」と述べた。そのうえで「予算枠の小規模な市町村は
《「予算枠の小規模な市町村は激甚災害の指定で地方交付金の比率を上げても復旧予算が賄えない。東日本大震災並みの最大級の補助を国に要望したい」と強調した。》+37
-1
-
9690. 匿名 2016/04/27(水) 20:32:41
540 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 18:22:50.18 ID:7k2vxqML0
503 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 18:15:24.17 ID:7k2vxqML0
返品すると、寄付した人に返金されるよね。
なぜ返金されたのか、寄付した人に説明行くのかな。
事情知らない人だと????だよ。
505 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 18:16:18.54 ID:QTPuI2Q20
>>503
いえ、清水がアマゾンギフト券1000万ゲットです
わろた。
新種の詐欺じゃん。
商品はなんでもよかったわけか。
だったら、最後まで追及しないと終わりにできないね。
Amazonは、どうするんだろ。
詐欺の片棒かつぐのか?+65
-0
-
9691. 匿名 2016/04/27(水) 20:35:46
これって、欲しいものリストにあるもの以外を支援物資として送ってあげちゃダメなのかな?
もし、こちらの任意で支援品を送付してもいいのなら、これ送ってあげたい
「博多の不動産王“プリンス同和”松本龍環境相の真実」
「固定資産税減免申請で、部落民になりたい若者が急増」
とか、興味深い記事が満載なので、きっと龍田PTA関係者も喜んでくれると思うんだけどなー
どうして、ここまで厚かましく、図々しい卑怯な生き方が平気でできるのかを、
この本が解き明かしてくれる、そんな気がしますよ、いかがですか?龍田中PTAの皆さん!+44
-1
-
9692. 匿名 2016/04/27(水) 20:36:04
え?返品しても手元にギフトカードが残るの?
どっちみちお金おちるんじゃん?
なんだ?この仕組み???+47
-0
-
9693. 匿名 2016/04/27(水) 20:36:08
メシウマメトロノーマー+9
-0
-
9694. 匿名 2016/04/27(水) 20:39:42
Amazon動こうよ
返品については支払いをした人への返金(ギフト券)という形で特別措置をとらせていただきます
とかさ+49
-0
-
9695. 匿名 2016/04/27(水) 20:41:15
ブライダルのウィッシングリストのように使う分にはいいシステムだと思うんだけどね
(本当に必要な物資を本当の被災地に届けたいというのであれば)
が、不特定多数の人からもらえちゃうし商品に制限ないし返品可能で且つギフト券対応というのがなんとも+11
-0
-
9696. 匿名 2016/04/27(水) 20:41:19
>>9689
阿蘇方面の風邪薬の事を書いたものです。
蒲ちゃんの事は責めないでほしいぃ(>_<)
蒲ちゃんはいつもは常識的な方で
本当に熊本の復興を願っての事です。
龍田中と違い酷い所は本当に酷いんですよ。確かに、津波等には合っていませんが。
龍田中と同類で闇雲にお願いしてる訳では無いので、そこはどうぞわかってやって下さいます。お願いします。+7
-15
-
9697. 匿名 2016/04/27(水) 20:42:29
本当に泣きたいのは善意で買ってあげちゃった人だよね。
まさかの展開。。+42
-0
-
9698. 匿名 2016/04/27(水) 20:42:54
>>9696
蒲ちゃんて誰?+15
-0
-
9699. 匿名 2016/04/27(水) 20:44:31
これって、何かしらの組織に入ってもらって
結果をオープンにしない限り詰んでない?
学校を500人規模の企業や
私立の学校に置き換えて考えてみたら、
・自腹→経費として認められないレベル
・寄付→贈与
・返品してギフトカード→詐欺・横領
で、非常時の特例を超えて
大問題・大バッシングだと思うんだけど。
経理や税務に詳しい方、
そのあたりどうなんでしょう?
+27
-0
-
9700. 匿名 2016/04/27(水) 20:45:10
>>9595
クズシステムだな。
初めて知った。+22
-0
-
9701. 匿名 2016/04/27(水) 20:45:32
>>9698
すみません。ついつい知り合いでも無いけれど、熊本県民は結構蒲ちゃん蒲ちゃん言ってたので
かばしま知事です。+3
-14
-
9702. 匿名 2016/04/27(水) 20:47:25
>>9689
死者数
東日本大震災 20,000人
熊本地震 50人
東日本大震災並みの補助を!
龍田民にソックリの知事
※死者数の比較して不快に感じた方
いらっしゃったらごめんなさい
あくまで目安です+75
-7
-
9703. 匿名 2016/04/27(水) 20:49:28
>>9701
県知事なんだ
でも東日本大震災並みの補助を要求するような
知事悪いけどまともだと思えないわ
自分の自治体しか考えてないように見える+66
-1
-
9704. 匿名 2016/04/27(水) 20:51:22
しかし短期間でよくもまぁこんなに炎上するなぁ。
熊本しっかり!善良な人や本当に困ってる人は確実に居るはずだし応援してるから!+26
-7
-
9705. 匿名 2016/04/27(水) 20:53:56
>>9692
つまり、これは、最初が「寄付」からはじまってるから
ややこしいけど、
例えば、あたなが誰か(ウザイ男とか)から、不必要なもの
(高価だけど趣味の悪いヒョウ柄のワンピースなど)を
もらった時、アマゾンが「買い取り業者にもっていかなく
てもウチが買い取ってあげますよ」というシステムなわけ。
現金はあげないけど、ギフト券をくれる。
その方がいらないものをもらった受け取り人も
ギフト券なんていう他者では価値のない紙切れで
新品を手にいれられるアマゾンも、双方トクするでしょ。
だから、正確には「返品」じゃなく、アマゾン自身の
「買い取り」なのよ。アマゾンが介入することで、
実質上受け取り人が「現金」を手に入れられる
ロンダリングシステム。+47
-1
-
9706. 匿名 2016/04/27(水) 20:55:51
>>9705
Amazonのダーティなこと!
真っ黒+42
-0
-
9707. 匿名 2016/04/27(水) 21:02:20
【熊本震災フェス☆】
待ちに待ったフェスが龍田中学校で始まるよ!
TUBE、エグザイルがスペシャルゲストとして来てくれるかも\(^o^)/
入場無料!
たこ焼き、水などの炊き出しあり(無料)
※先着50名様にメトロノームのお土産付き
+35
-7
-
9708. 匿名 2016/04/27(水) 21:04:33
棚とか地震対策してなくて本震食らってたら家の中ぐちゃぐちゃだろうなとは思うんだけど
他にもその辺の人、みんな家の中そうなってるでしょう?
自分達だけっていう根性がまたね+9
-1
-
9709. 匿名 2016/04/27(水) 21:04:34
うわ
マネーロンダリングじゃん、ほとんど
+26
-1
-
9710. 匿名 2016/04/27(水) 21:05:22
>>9705
だからメトロノーム50個とか、500円もする消しゴム700個とかなんだ
単品が高いと支援しにくいけど、メトロノームぐらいだと「まあこれくらいの値段なら
私も支援できそうだな」みたいな金額だもんね
で、最初は小額商品で様子を見たら、意外とみんな買ってくれるもんだから、
調子こいてテレビだのカメラだの楽器だの、単価が高い商品をクレクレするようになったんだ
どっちみちアマギフに換えて実質現金化するつもりなら、欲しいものリストの商品なんて何でもいいもんね
ただ、いずれにせよ総額が数百万単位になってるから、もしアマギフ化すると、間違いなく
国税庁から目を付けられると思うよ、これ普通に脱税だから
国税庁はヤクザだろうが在日だろうが同和だろうが、派手にマネロンして調子こいてる
目立つ所得税法違反者は、容赦なく片っ端から強制捜査して追徴課税を徴収するからね+55
-0
-
9711. 匿名 2016/04/27(水) 21:05:53
>>9604
それ以前にこの投稿は非常に重要な事をいくつも示してるのを気付かないと!
まず
①建物の損傷はホボありません
②建物の歪みも扉が開け閉め自由に出来るのでホボありません
③電灯がついてるので電気も不自由なく使える事がわかります
④地面に不陸や陥没などが見受けられないので道路事情もほぼ周辺は支障がありません
⑤地面を見る限り液状化も見受けられません
この状況を一気に暴露してる事になる。+46
-0
-
9712. 匿名 2016/04/27(水) 21:06:03
今年に入ってAmazonにはがっかりさせられる事ばかりだわ…。+44
-0
-
9713. 匿名 2016/04/27(水) 21:09:20 ID:XZOZ4sb11I
こいつらにはAmazonの商品ではなくて、千羽鶴600万個で充分よ。心癒されるよ。+44
-1
-
9714. 匿名 2016/04/27(水) 21:11:33
熊本県民はここにいるの?+3
-0
-
9715. 匿名 2016/04/27(水) 21:11:53
楽器は大谷楽器という所で、Amazonでさばいて他と2ちゃんに書いてあった。
大谷楽器 龍田 でググると過去スレ出てくる。
ウンコに失礼なくらいのウンコ野郎だ。+46
-0
-
9716. 匿名 2016/04/27(水) 21:11:58
>>9750
分かりやすくありがとう
ってことは、これもしもだよ
アマゾン側が募金者の方にギフト券戻すことになったとしても
会長と繋がってた(メトロノームなどを販売した)店側には何の損害も無い
=会長も何らかの形で利益(マージン)を得られる可能性あり
ってことになるの?
どう頑張ってもスパッと解決にはならないシステムなんだね
きったないね+12
-2
-
9717. 匿名 2016/04/27(水) 21:12:41
>>9706
でも、これはまだ単純な方のパターンだよ。
↑のやり方で、自分の知り合いのお店とかからガンガン
数百万円分くらい商品買っちゃう(寄付者にリクエストしちゃう)
場合、その知り合いの店ももうかるじゃん。
かつ、在庫たまりまくりでダブついている商品とか
だったら店も大喜び。清水が店からお礼にリベートもらえる
レベル。
結局バカ見るのはカネだけ出させられた寄付者ってわけ。
でも、こんなんシステム、知ってて「知恵」つける奴がいないと
思いつかないよねえW+36
-0
-
9718. 匿名 2016/04/27(水) 21:13:14
まあAmazonも商売だから
こういう形になるのは考えて無かったんじゃない?
+2
-9
-
9719. 匿名 2016/04/27(水) 21:13:25
>>9716
アンカーミスです
>>9705さんでした。すみません+4
-2
-
9720. 匿名 2016/04/27(水) 21:13:31
熊本地震の思い出
野良ボランティア
クレクレ乞食
めちゃくちゃ被災した人たちの記憶が薄れてしまってます。
ごめんなさい!+36
-2
-
9721. 匿名 2016/04/27(水) 21:14:03
ベッキーの恥さらし不倫の時も驚いたけど、奴はハーフ。日本人じゃない。
こいつらは日本…?
あっそーか、なるほどね。+4
-8
-
9722. 匿名 2016/04/27(水) 21:14:35
>>9710
Amazonはあてになんないから
そっちの方で制裁くわえてほしい+17
-0
-
9723. 匿名 2016/04/27(水) 21:17:18
>>9717
Amazonの関係者とズブズブだといいねー
こんなメリットあるんだ
汚ならしい+25
-0
-
9724. 匿名 2016/04/27(水) 21:17:23
ほんで、清水さんはどこにいるの?
+32
-0
-
9725. 匿名 2016/04/27(水) 21:18:20
事情を知らない熊本の人には怒らないであげてほしいな、普通の被災者もいるんだし
こんな悪どいことそうそう思いつかないよー
これ本当に当人の御家族とかずっと言われ続けると思うんだけど大丈夫なのかね?
+25
-0
-
9726. 匿名 2016/04/27(水) 21:18:42
清水さん、通常モードで暮らしてるって2ちゃんにタレコミあった希ガス。
前スレか、現スレのどっちか。
まともじゃねーwと思った。+47
-2
-
9727. 匿名 2016/04/27(水) 21:20:42
震災の泥棒で学校関係者を捜査して捕まえて下さい。詐欺でしょう!
+17
-1
-
9728. 匿名 2016/04/27(水) 21:20:55
東京=東京土人
大阪=大阪民国
熊本=クレクレ乞食
これから、熊本も仲間入りですね。
ネットスラングの呼び名。
+1
-13
-
9729. 匿名 2016/04/27(水) 21:21:38
>>9711
そりゃそうだ!
震度4で破損あったらただの欠陥住宅だよ
震度5強ではじめて私は実害経験した
+32
-0
-
9730. 匿名 2016/04/27(水) 21:24:19
ん?
ちょまて
今思ったんだけど震度4で植木鉢われるか?+12
-1
-
9731. 匿名 2016/04/27(水) 21:24:22
PTA の会長だから雲隠れは出来ないでしょ?
すぐ見つかりそうだし+18
-0
-
9732. 匿名 2016/04/27(水) 21:24:33
あ!草だw+4
-0
-
9733. 匿名 2016/04/27(水) 21:25:27
熊本市の北区って誰か教えてくれてたね
+7
-0
-
9734. 匿名 2016/04/27(水) 21:26:32
Amazonの関係者と清水ってズブズブだって、FBでバレてなかったっけ?
つか、そもそも、在庫がダブついてたメトロノームとかをアマゾンに買い上げさせて現金化、
っていうマネロン方法自体を、清水に入れ知恵したのは、このアマゾン関係者じゃないの?
いくら同和でマネロンとかナマポの不正受給のやり方に通じてるとはいえ、アマゾンからの
取り計らいと入れ知恵がなければ、清水ごときがこのシステムを思いつけるとは到底思えない
アマゾンにも同和が入り込んでるのかな?さすがエタヒニンのメンタリティはゴキブリなみにしぶといねぇw
これが家畜を屠殺して食肉や皮革加工に携わってた末裔の遺伝子ってやつなのかね?怖い怖いww+28
-2
-
9735. 匿名 2016/04/27(水) 21:27:11
にちゃんでは住所特定されてたよ
+22
-0
-
9736. 匿名 2016/04/27(水) 21:27:17
677 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 18:46:44.36 ID:vijHzBsa0
義妹家族が龍田住まいです
このことを話してみたら事情は知ってたみたいだけど
「だけんなんね?」って感じでした
学校の人たちや周りの人たち、ママ友は騒いでないの?って聞いても
「一部の人がツイッターとかに書いとるけんそれがLINEで連絡回ってきとるけど
騒ぎとかないし面倒臭くなるけん関わりたくない」って言ってました
龍田に住む人でも関心がないようで・・・
妹は子どもの保護者ですがPTAでもないので他人事って感じでした
「PTA会長の清水さん知ってる?」って聞いてみたら
「一応知っとるけど悪さするような人じゃないて」と言ってました
ちなみに龍田は大した被害もなく通常通りの生活に戻っているそうです+54
-0
-
9737. 匿名 2016/04/27(水) 21:27:53
事件のニオイ+18
-0
-
9738. 匿名 2016/04/27(水) 21:28:45
>>9734
アマゾンの渡辺でしょ
知ってていってるのヨ。+21
-0
-
9739. 匿名 2016/04/27(水) 21:29:07
商売する側からしたらよくできたシステムよのう
+8
-0
-
9740. 匿名 2016/04/27(水) 21:29:24
>>9730
あの植木鉢が「地震で割れた」ものだと、いつから錯覚していた?+17
-1
-
9741. 匿名 2016/04/27(水) 21:30:05
いけ図々しい+7
-0
-
9742. 匿名 2016/04/27(水) 21:30:32
>>9654
あらテキ屋さん入ったんだ。
ついにヤクザ屋さんが支援に来たと言う事なんかな?でも其処行っちゃやる気無くなっただろう…
+13
-2
-
9743. 匿名 2016/04/27(水) 21:32:53
地元の人は関わりたくない地域なんだね
いい人だったらこんなことに加担しないと思うんだけどなー
Amazonなのかな?やっぱ+21
-0
-
9744. 匿名 2016/04/27(水) 21:34:24
>>9736
熊本/(^o^)\オワタ+7
-0
-
9745. 匿名 2016/04/27(水) 21:34:29
Googleの学校のレビューにまで書き込まれててワロタ+53
-0
-
9746. 匿名 2016/04/27(水) 21:34:43
こんなにいつまでも盛り上がってるのがるちゃんだけじゃない?+3
-39
-
9747. 匿名 2016/04/27(水) 21:36:19
Amazonさんは本当に必要な医薬品、瓦礫の撤去で必要な物だけに限定して
場所も被害がなく普通に暮らしている人よりも、もっと多くの支援が
ゲームとかAmazonカードとか詐欺だよ!
人の善意につけこんだ詐欺師+31
-0
-
9748. 匿名 2016/04/27(水) 21:37:09
>>9740
わざわざ割れた植木鉢の画像をアップしてるのは?
誤認を誘導してんの?+17
-1
-
9749. 匿名 2016/04/27(水) 21:37:44
乞食として名前は残るな。エア被災者乞食またはオレ被災者詐欺の乞食として。+18
-1
-
9750. 匿名 2016/04/27(水) 21:38:55
ずっとAmazon使ってるのに、返金のそんなシステムがあるなんて知らなかった。
最初は強欲に高価な品をクレクレしてるだけかと思ったら…事件の匂いがしてきたね。+27
-3
-
9751. 匿名 2016/04/27(水) 21:41:00
>>9696
確かに津波は無かったけど、南阿蘇村や西原村は山津波が襲ってるじゃない!それも立派な大津波級の出来事だと思う。
道路は流され橋は落ち生活基盤が寸断されてるし。
悪いのはあまり命にかかわるような被害が無い人間がさも大被害を受けたように装って全国を欺いた事。大被害を受けた地域はその状況をしっかり伝えて支援して下さいと言う事は何も悪くない!そういった人には手厚い支援が必要と思う。+65
-5
-
9752. 匿名 2016/04/27(水) 21:44:08
全日本が笑った、その乞食精神+42
-3
-
9753. 匿名 2016/04/27(水) 21:44:15
熊本県人は、この件で義捐金が数億レベルで
逃げていってることを自覚せなあかんな。
>>9736
地元がこれじゃあアホらしくて募金なんかできないよね。
熊本城の再建にも影響あるレベル。
「騒いでるのはネットだけ」なんていってると
フジテレビと同じになるよ。熊本。+65
-4
-
9754. 匿名 2016/04/27(水) 21:45:18
乞食地区の乞食みてる?マイナス押すのも疲れたろ?メトロノームで休めよw+39
-2
-
9755. 匿名 2016/04/27(水) 21:47:40
乞食がマイナス押してる姿を想像すると笑えてくるwww乞食って恥ずかしいーーーーーー!!!!+34
-3
-
9756. 匿名 2016/04/27(水) 21:47:43
通報するとしても龍田が管轄の税務署ぐらいかな
Amazonは損してないから動かないだろうし
仮に返品したとしてAmazonギフト券は税務上どういう扱いなんだろう
青色申告の時にどうするか+25
-0
-
9757. 匿名 2016/04/27(水) 21:47:45
草は草千里にでも混じってなさい+8
-1
-
9758. 匿名 2016/04/27(水) 21:48:35
>>9752
その映画いつ公開?+8
-2
-
9759. 匿名 2016/04/27(水) 21:50:30
>>9730
被害あるよ!メトロノーム○水会長宅がさ。
過去レス見ればわかるよ。
欠陥住宅と思うけどさ。
あの基礎の割れ具合見てたらほんまこれブロック積んだだけの基礎じゃん!と思うわ。+17
-0
-
9760. 匿名 2016/04/27(水) 21:51:04
私、このニュースみてから募金してないよ。
それまではコンビニでお釣り募金してたけどけど。
激甚災害になったから、きっと私らの税金から熊本県にお金行くし、もう足りてるんじゃない?とか冷めてる。+63
-5
-
9761. 匿名 2016/04/27(水) 21:51:09
今なら熊本市乞食町で郵便物届くかしら
支援しようかしら+26
-2
-
9762. 匿名 2016/04/27(水) 21:52:29
>>9760
ドリームジャンボ収益金からもいくしね
今回はジャンボ買うのやめたわ+44
-2
-
9763. 匿名 2016/04/27(水) 21:55:26
熊本 乞食地区で「あ~、あそこね」ってなるよ+28
-1
-
9764. 匿名 2016/04/27(水) 21:55:54
なんかイライラしてキーッ(*`Д´)ノ!!!
てしながらマイナスぽちしてる人いるねー
頑張れ!
頑張れ!
応援してあげるから頑張れ!+7
-1
-
9765. 匿名 2016/04/27(水) 21:55:58
+46
-0
-
9766. 匿名 2016/04/27(水) 21:56:45
結局、会議とやらはどうなったんだよ。+18
-0
-
9767. 匿名 2016/04/27(水) 21:57:25
オレ被災者詐欺で多くの詐欺師にヒントを与えた点でも罪深い。これで日本中のお年寄りが騙される可能性がある。+23
-0
-
9768. 匿名 2016/04/27(水) 21:58:55
>>9765
ネットでも龍田民はヒエラルキーの一番下です♪+16
-2
-
9769. 匿名 2016/04/27(水) 22:00:34
>>9759
震度4で破損するお宅にお住まいだったんですね
清水会長ともあろうお方が!+19
-2
-
9770. 匿名 2016/04/27(水) 22:01:31
日本でのお問い合わせ先
• 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 ARCO TOWER ANNEX
アマゾンジャパン株式会社 気付
Amazon.com Int'l Sales, Inc. 宛
電話:0120-999-373(電話番号のかけ間違いにご注意ください)
• ご注文やサイトの機能についてご不明な点は、カスタマーサービスへお問い合わせください。
• アマゾンジャパン株式会社代表取締役へのご意見は以下のEメールアドレスまで日本語または英語でご連絡ください。
アマゾンジャパン株式会社代表取締役
ジャスパー・チャン
Eメール: jasper@amazon.com
+24
-0
-
9771. 匿名 2016/04/27(水) 22:02:12
日本中のお年寄りはAmazonやらないと思うけど今後悪用が増えることは間違いないね
日本向きじゃないんだよなーこういうシステム+29
-2
-
9772. 匿名 2016/04/27(水) 22:02:27
センテンススプリングが…
乞食が余計なことしたな
@乞食じゃない熊本市民
+18
-0
-
9773. 匿名 2016/04/27(水) 22:06:50
>>9751
本当にそう思う、危険と診断された家屋は阪神大震災を超えたらしいよ。
また家探したりしなきゃいけないだろうし、これからが大変だよ…。+18
-4
-
9774. 匿名 2016/04/27(水) 22:07:36
>>9736
2ちゃんねるで「だけんなんね!」が流行ってるW
つーか他県の人達が呆れてるW+31
-0
-
9775. 匿名 2016/04/27(水) 22:09:36
草は十代なのか?
草千里でそよいでなよ
不必要に煽るんじゃないよ+7
-0
-
9776. 匿名 2016/04/27(水) 22:13:11
ボランティアに意見した人のtwitter鍵掛かってる。てかあちこち晒されてる。なんか可哀想になってきた…
昨日は叩いてごめんなさい+1
-15
-
9777. 匿名 2016/04/27(水) 22:13:16
>>9730
え!? 窓からほっぽり投げた、ベランダから落とした、とか!?
まじか…+4
-4
-
9778. 匿名 2016/04/27(水) 22:16:18
味噌汁薄いから殴り付けようと思ってた人だっけ?
自分が公の場で言ってしまったのだからそこは仕方ないんじゃないかな…大人でもそういう風にしたら誰かに直接攻撃される覚悟で出さないと
+31
-0
-
9779. 匿名 2016/04/27(水) 22:20:50
不快すぎる、なにこの写真。なにこのポーズ。
震災直後の人たちの顔じゃないよね。
みーんな同じポーズだし、「アロハポーズしよ〜!はいチーズ!」みたいなやり取りがあったかと思うともはや恐怖。+54
-1
-
9780. 匿名 2016/04/27(水) 22:21:44
113 : 可愛い奥様@無断転載は自由
2016/04/27(水) 16:19:18.09 ID:8jwkgwvt0
電話した
いま届いてるものは厳重に管理返品するとのこと
品物は清水がどこで入力してたかわかっていないとのこと一任してた
清水はこ割れたかどうか確かめずポチポチと作業してたみたい
HP,FB上で処理の事後報告はしない
この部分は私は闇を抱えてると予想
よほどまずいことがあるんじゃないかと・・・+46
-1
-
9781. 匿名 2016/04/27(水) 22:24:50
そのうちそっち系の国会議員が出てきて「善意でされたことだから受けとる側に問題は無い」って鶴の一声出たりして(笑)
+21
-2
-
9782. 匿名 2016/04/27(水) 22:25:42
これはいわゆる
成りすまし詐欺
そのものでは?+47
-0
-
9783. 匿名 2016/04/27(水) 22:27:59
>>9779
熊本が自分とこを安全地帯、東日本を危険地帯って宣伝してたけどあれと同じじゃない?
自分が被災しなかったらもう県内の被災酷い地域のことなんて頭にない
だからあれほしい、これほしい、誰それにきてほしいってなるんだろうね
同じ県と言っても他人事なのがこの画像からよーくわかる+40
-0
-
9784. 匿名 2016/04/27(水) 22:29:58
>>9773
危険と診断された家屋は阪神大震災より多いかもしれないが、全壊した家屋はどちらが多かったのかな+8
-0
-
9785. 匿名 2016/04/27(水) 22:31:03
警察はじめ関係各所に電話して、詐取だっていろいろ言ったんですけど。
意外にクレームもそこまでじゃないそうで、まったく緊迫感がなかった。
例えば、メトロと譜面台
「中学校は数個しか壊れていない。これは本来個人購入。ぜんぶ壊れているとウソを言ってだまして。不必要な数を数十個、自分のジャズサークル仲間から他人に購入させた。ほかの品も学校は把握していなかったものが多い。調べてほしい。これは犯罪ではないのか」
警察「そういうお電話もあることはあります。言っておきます」
まあ、どこもそんな調子。購入者だけが騙されて、アマゾンと詐欺師龍田PTAだけが大もうけするシステム。
購入者の人は、「震災で使えなくなった。壊れた。子供と老人のため」などウソをいって騙されたんだから警察に告発してほしい。詐欺だって。
警察も本人たちも。何がわるいかほとんどわかっていない。
中学校関係者だけは、詐取に利用されたわけだけど、
震災時頑張ってくれた→会長のおかげ。アマゾン注文も任せっぱなし、会長しかアカウントをしらないwその後品物来ても何頼んだか知らない。会長一味だけが品物の大部分を私物に→いい人ぶって詐欺する気だったのに、震災の時に恩を売られて、だまされたことに気づかない先生たち。
+42
-0
-
9786. 匿名 2016/04/27(水) 22:35:07
>>9780
しかしすごいね
600万もの支援受け取って
事後報告しないってありえない
600万を好き勝手使って監査なし
みたいな
企業の経費ならありえない
清水会長、お前は大王製紙の井川か?+49
-0
-
9787. 匿名 2016/04/27(水) 22:35:27
龍田中学校PTA、龍田小学校の校長、熊本県庁職員、Amazon社員…疑惑の団体、個人が芋づる式にでてくるけど、それを牛耳ってるのが清水会長なんでしょ?
熊本の自浄作用はもはや期待できそうもないね。+39
-0
-
9788. 匿名 2016/04/27(水) 22:36:23
報告なしじゃいつまでも言われるのに…せめてFacebookで報告させなさいよ+17
-0
-
9789. 匿名 2016/04/27(水) 22:37:27
支援するにしてもAmazonの支援システムだけは使わない!!!+31
-0
-
9790. 匿名 2016/04/27(水) 22:38:01
段々会長がすごい大物扱いになってきちゃってるけどそこは大丈夫?
ものっすごいちっさな小物の可能性もあるよ+8
-2
-
9791. 匿名 2016/04/27(水) 22:41:33
>>9779
見れば見るほど神経を逆撫でしてくる不愉快さ
不謹慎だけどコイツ等んとこにピンポイントでもう1回災難くればいいのにって思ってしまう。そしてはじめてわかるでしょ、何が必要だったか。
でもその時は世間の反応も冷ややかでしょうね
募金した事への後悔、ましてや被災者に憤りを覚えた震災なんてはじめてです。+36
-1
-
9792. 匿名 2016/04/27(水) 22:41:39
>>9790
中身はしょぼい小物っしょ
ちょろまかして物品パクるって
超カッコ悪いよ
自分の親なら引きこもる+20
-0
-
9793. 匿名 2016/04/27(水) 22:44:26
>>9791
現代版オオカミ少年になっても不思議ではない
もしまた災害きて水くれ食料品くれって
言われても信用できないから
少なくともここには何の支援もする気はない+22
-0
-
9794. 匿名 2016/04/27(水) 22:45:25
今度日本のどこかて゛災害が報道されたら、
全く被害のない周辺のキチガイが
「あれもクレこれもクレ」ってマネしだすよ。
本丸は品物じゃなく 返品→ギフト券ゲット
ナマポの梶原システムみたいに「清水システム」
っていう新手の詐欺システムが構築されたね。+32
-0
-
9795. 匿名 2016/04/27(水) 22:48:47
結局テレビで取り上げたのって、
羽鳥さんの朝の番組だけ??
他も取り上げてどんどん大事にしてけばいいのに。
警察とか動かなそうだしさ〜+11
-0
-
9796. 匿名 2016/04/27(水) 22:49:17
県庁に電話
「おたくの職員がアマゾンの詐取まがい事件を指摘されて反省もなく、あほだなど逆切れしただけでなく、個人的に被害もほとんどないのに、高級品をアマゾンでただで手にしているといううわさもある。調べてほしい」
「アマゾン?どんなシステムなんですか?アマゾンを使ったことがない。」
「こうこういう支援システムがあります。この龍田の詐取まがい事件効いたことないですか?」
「初めて聞きました。本人に聞いておきます。」
「本人にきいて、はい、そういうことしています。というわけない。これで熊本の被災者全体の信頼を失墜させて、支援者に不信感を抱かせている。今後熊本のだめにもよくない。今それどころでないのはわかっているが、大人の火事場のクレクレをマネして、子供や他の父兄がゲームなどをクレクレする教育にもよくない事態になっている。そちらからも捜査機関、警察に詐欺の疑いで捜査お願してほしい」
「ご意見は賜っておきます」。。。。。。。。。。。。
そんなのばかり、緊迫感もない。+62
-0
-
9797. 匿名 2016/04/27(水) 22:52:18
届いたアマゾンギフトをそのまま返品しても贈った支援者には返金されなくて
欲しい物リスト作ったアカウントにアマゾンのポイントで同額分返金
返品した事は支援者にはわからない仕様
最初から返品するつもりだったのかな
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201447400
+27
-0
-
9798. 匿名 2016/04/27(水) 22:52:55
益城町へ行きました。
ガスはプロパンガスのお家はありますが、お家は全壊、お寺も潰れています。
益城町への道路は大渋滞です。
なぜなら、炊き出しや物資を貰いに近隣の何も被害がない地域の人間が車で来ているからです。
家が潰れて戻るところもなくて、精神的にも参っている人ばかりの地域の物資をタダで貰えれるからと、大量に持って帰る人。
仕事前に炊き出しを食べに来る他の地域の人。
益城町の住民じゃない人はすぐわかります。
非常識は行為は一刻も早くやめてください。+97
-1
-
9799. 匿名 2016/04/27(水) 22:53:07
+17
-2
-
9800. 匿名 2016/04/27(水) 22:54:18
この問題結局どーなるんでしょうね?
フェードアウトになってしまうんでしょうか?
ただで貰った者勝ちですね+17
-0
-
9801. 匿名 2016/04/27(水) 22:55:07
>>9798
泣けてくるな
今までなら「日本人じゃなくて外国人じゃない?」と返すところだけど
龍田や黒髪のリストを見ていたらそうでもないことが分かって来た+37
-0
-
9802. 匿名 2016/04/27(水) 22:55:54
さりげなくTUBEもタダで呼ぼうとしてたんだね
名指しされると行かない方が悪者みたいな雰囲気なるのを逆手にとってる+41
-0
-
9803. 匿名 2016/04/27(水) 22:56:29
>>9797
これはAmazonとグルでしょ。
色々周到過ぎる。+25
-0
-
9804. 匿名 2016/04/27(水) 22:57:06
まさか使い始めてないですよね?+27
-0
-
9805. 匿名 2016/04/27(水) 22:58:52
龍田中学校の卒業生、在校生、教職員。軽々しく学校名出せなくなっちゃったね。
石投げられそう。。
+46
-0
-
9806. 匿名 2016/04/27(水) 22:59:44
>>9801
本当に泣けてきます。
みなさん、精神的に参っていてケンカも多いそうです。
そんな中、近隣の植木?など全くと言っていいほど被害がないところから、小綺麗にした人達が仕事へ行く格好で朝食を食べにきます。
大量におむつを車に乗せて帰る人。
益城町は小さい町なので、外部の人はすぐ分かるそうです。
注意はもちろんしますが、何百人とそんな人がくるので野放し状態です。
+91
-1
-
9807. 匿名 2016/04/27(水) 23:01:13
阪神大震災と一緒にしないでほしいわ。
建物に挟まって動けなくて意識あるのに、
焼死した人がいるんです。
南阿蘇?その辺りの人たちはかわいそうだけど、なんか複雑。
阪神大震災なんて20年も前の話だから、
知らない人もいると思って書いてみた。+47
-12
-
9808. 匿名 2016/04/27(水) 23:02:46
常にいつ大地震が来るかわからない‼︎と言われて久しい県民が通りすがりにアドバイスしますよー?
・常日頃からの備えが大事です。
・地域防災計画には必ず目を通しましょう
・防災用品等は家屋倒壊しても取り出しやすい場所に置くこと(家内なら玄関や窓際、庭の物置等)
・家族人数分×3日分の備蓄食料を準備
・1人につき1日2リットルの飲料水×3日分
あ、ちなみに学校等の避難所は校舎・体育館ともにほぼ100%耐震化工事が行われ、屋内のテレビ等は落下破損を防ぐ為にキチンと安全バンドをビス固定されてガード済み(因みに30年前から学校のテレビは各教室の戸棚にネジで固定されてたよw)
避難所が被災してたらシャレにならん!
教室設置のテレビ…40型じゃ戸棚に収まりませんがw 龍田中学校にはでーっかい戸棚が教室にあるんだね〜w壁面収納?+27
-0
-
9809. 匿名 2016/04/27(水) 23:03:38
>>9807
どうしたの?+4
-2
-
9810. 匿名 2016/04/27(水) 23:04:39
やっと全部読めた…
感想は、早くみんなでごめんなさいして、お金も返さないと、子供たちが普通の学校生活できないよ!かな(´・ω・`)+33
-0
-
9811. 匿名 2016/04/27(水) 23:05:49
熊本でまだ3万人以上が避難所暮らしというニュースを見たが、物が貰えるから帰らない人たち多いんでしょ、コジキだから、と思ってしまった。以前はニュース見て気の毒でコンビニで募金もしてたのに
メトロノーム清水のせいで熊本の印象最悪。+78
-1
-
9812. 匿名 2016/04/27(水) 23:06:17
ここの地域DONの集まり?
呆れるわ‼︎
募金しようと思ってたけど、この地域にも寄付がいくと思うと、ちょっと考えてしまう。
+40
-0
-
9813. 匿名 2016/04/27(水) 23:06:20
>>9806
気の毒すぎる+17
-0
-
9814. 匿名 2016/04/27(水) 23:07:12
デジカメとビデオカメラは「復興に向けてがんばる生徒たちの姿を記録するため」
は?今いる?そんなもん。
今後もいる?そんなもん。
ほっとんど大きな被害がない地区で。
熊本地震 龍田中学校 Amazon欲しい物リストにメトロノーム - YouTubem.youtube.comAmazonの「欲しい物リスト」に学校再建用を掲載? テレビ、一眼レフカメラ、文房具各700個、メトロノーム、譜面台 「不謹慎と非難せず寄付しなければ良いだけでは」賛否両論
+59
-0
-
9815. 匿名 2016/04/27(水) 23:08:33
>>9808
学校じゃなくてPTAが使うらしいよ
不思議だね+42
-0
-
9816. 匿名 2016/04/27(水) 23:08:40
>>9813
本当に怒りが湧いてきます。
1日2個と決まっているパンを5個も6個も持って行こうとする外部の人もいました。
車で無料の物資・食事を求めてくる人の渋滞ですごいです。
+48
-0
-
9817. 匿名 2016/04/27(水) 23:08:45
いまも黒髪地区名義でリストアップは続いてるの?
PTA会長の清水は熊本大勤務で、そこを受け取り場所にしてるって本当?
熊大生からタレコミしてくれればいいのにね。
熊本大学までイメージダウンしちゃいそう。+29
-0
-
9818. 匿名 2016/04/27(水) 23:09:33
益城町そんな感じなのか…
被害少なくて家に住める人は自分でやってよお
酷いな…
+48
-0
-
9819. 匿名 2016/04/27(水) 23:11:09
>>9800
いえ、関わった人物とその家族が死ぬまでネット上で晒される地獄を味わいます。+26
-0
-
9820. 匿名 2016/04/27(水) 23:12:33
寄付された備品って、「寄贈 誰ソレ」って脇に書くよね?
それに公的機関なら、消耗品一個買うのだって決済取ったり、色々手続きを要すると思うんだけど
詐取は勿論問題だけど、なんでこの学校はこんなに備品の管理がザルなの?
なんでPTAが備品購入(買ってないけど)の権限持ってんの?
いろいろおかし過ぎる+25
-0
-
9821. 匿名 2016/04/27(水) 23:14:43
こんなことを言うとあれなのですが、納骨堂も潰れて骨壷やお骨が見える状態です。
そんな状態の益城町の方の大切な物資、大切な炊き出しを盗むような真似をする車でやってくる近隣の地域の人の人間性を疑います。
なんで、助け合うことができないのかと。
助け合わないにしても、物を貰いに来ないで欲しい。自分たちで買える状況なのに。+63
-0
-
9822. 匿名 2016/04/27(水) 23:15:31
>>9817
え?
もう既に熊本大学のイメージ悪いよ
清水会長の勤務先だよね?
あんなことやって通常勤務できるような職場でしょ
本当に人を教育できる場所なのかな(笑)+39
-0
-
9823. 匿名 2016/04/27(水) 23:15:48
私、益城町宛と大分県に募金するわ。
他の熊本乞食にお金渡したくない。+44
-0
-
9824. 匿名 2016/04/27(水) 23:17:05
>>9796
ちゃんと管理職に伝えられましたか?
平なら、揉み消されるよ+12
-0
-
9825. 匿名 2016/04/27(水) 23:18:45
南阿蘇や、益城の惨状をニュースでしって寄付。物資の送付。
↓
震度4で部屋の額縁がずれた龍田のような地域から山のように、無償配給や炊き出しを求めて押しかける
「自分たちも被災者。限界のぎりぎりの状態です。すがる思いで来ているのにどうしたんね」
自宅には今後数年分のおむつ、ミルク、トイレットペーパーなどの物資が山積みに。
今後数か月分は食費もただに。+26
-0
-
9826. 匿名 2016/04/27(水) 23:19:50
58 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 23:13:49.02 ID:ozFMQm/20
これは重要
957 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 22:52:54.97 ID:qGi3HFg00
>>942
これ同じアカ
スマホからだと個人名ででるらしい+36
-0
-
9827. 匿名 2016/04/27(水) 23:20:25
>>9825
正にその通りの状態です。
今、炊き出しがない地域は必要のない、自活できる地域なのに、わざわざ益城町へまできています。
+46
-0
-
9828. 匿名 2016/04/27(水) 23:20:28
え…マジでたかり…ふざけんな…+40
-0
-
9829. 匿名 2016/04/27(水) 23:21:52
もちろん、そこの責任者と話していますよ。
でも正直ほとんど知らないし、電話もないようで(ウソかもしれないけど)、印象としては。
めとろさんたちの高笑いでおわりそう。
あまりみんな直接言ったりしないのかな。。。+15
-0
-
9830. 匿名 2016/04/27(水) 23:22:00
えぇー
おかしいよ、酷くないとこは酷いところの助け合いに出動してよ
益城町の人をもっと助けてあげてよ
邪魔しないで+33
-0
-
9831. 匿名 2016/04/27(水) 23:22:10
>>9806
もう、最悪だね…
そんな人の為の物資じゃない
そんな人の為に送ってくれた物資じゃない…+27
-0
-
9832. 匿名 2016/04/27(水) 23:22:16
なんでそんなに乞食多いの?
甘やかしすぎてる?
益城町役場の人はなにしてる?
+49
-0
-
9833. 匿名 2016/04/27(水) 23:22:20
>>9826
名前付きでキャプチャ貼られたら言い逃れできないね!+29
-0
-
9834. 匿名 2016/04/27(水) 23:22:39
>>9816
そんなの強盗と一緒だよ。
信じられない!
龍田、黒髪
この地域は被災地じゃない、受取人が被災者じゃないってところが一番の詐欺だよ。
被災してないのに偽って物乞いするなんて最低。
東日本で震度5数回経験した時、スーパーに食料なかったり、放射能で水道水危険説が流れて水は母子手帳見せなきゃ買えないとか輪番停電で電気使えない時間帯あったりしたけど、自分が被災してるとは思わなかった。
自分も余震や放射能怖かったけど、それでも東北に募金してたよ。
不安や不便があっても、自力で乗り切った経験のある人がほとんどだからこそ、こんなに叩かれてんだよね、きっと。
龍田地区・黒髪地区で詐欺まがいのことしてる人は、同じ熊本の益城町や南阿蘇村の人に対して何を思ってるんだろう?
ホントの被災地にとってどれだけ迷惑かけてんだ?
このまま雲隠れして、迷惑かけ続けるつもり?
この件が公に追求されない社会も腐ってる。
益城の避難所での強盗もちゃんと報道されてほしい。+55
-0
-
9835. 匿名 2016/04/27(水) 23:22:53
清水個人のほしい物リストと、龍田小学校のリストで同じ物があるようです
自分の欲しいモンをリストに入れたな、さては!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
58 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 23:13:49.02 ID:ozFMQm/20
これは重要
957 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 22:52:54.97 ID:qGi3HFg00
>>942
これ同じアカ
スマホからだと個人名ででるらしい+35
-0
-
9836. 匿名 2016/04/27(水) 23:23:31
>>9826
こわっ!小学校でもたかってたのメトロノーム○水!+22
-0
-
9837. 匿名 2016/04/27(水) 23:23:40
>>9826
うわ…
+12
-0
-
9838. 匿名 2016/04/27(水) 23:24:03
清水って子供3人いるらしいやん
よく平気だね
自分のしたことで子供が生活しづらくなるとは思わないのかな+47
-0
-
9839. 匿名 2016/04/27(水) 23:24:07
乞食たち、バザーや熊本震災フェスと勘違いしすぎ。
クソばっかりやな。+24
-0
-
9840. 匿名 2016/04/27(水) 23:24:23
>>9835です
>>9826さんと時間差でかぶっちゃった(^^;)+2
-0
-
9841. 匿名 2016/04/27(水) 23:24:45
田舎の町の役場の人間が人払い出来ないほどの人数でくるんでしょ?
少人数じゃ太刀打ちできないよね+22
-0
-
9842. 匿名 2016/04/27(水) 23:25:12
阪神の時、震災に乗じて浅ましい事をした人やお店は、
落ち着いていくと同時に噂もまわって猛スカンくらってました。
余裕がない中でも、人って案外ちゃんと見てるよー。
これから高校、大学、就職…と生活エリアが広がっていく
小中学校の子供達の将来のためを思うなら、
今、きちんと謝って終息させるのがいちばんなのにね。
フェイスブックのあのふざけたコメントが
「謝罪しました。以上終わり。」
って事なのかな…まさかねぇ。
+38
-0
-
9843. 匿名 2016/04/27(水) 23:25:28
>>9832
もちろん、益城町の人達は注意してます。
小さい町ですから、すぐ住民ではないことは分かるようで。
しかし、そういった人たちが毎日100人単位でやってきて、注意しても、注意してもこちらが精神的に参ってしまうようです。
私が顔がわかるなら全てカットしたいのですが、でも足りず…
泣き寝入り状態です…
+51
-0
-
9844. 匿名 2016/04/27(水) 23:26:39
熊本大生たちあがろー!!
清水は熊大では何してる人なんだろ?
そのうち熊大の欲しいものリストまでやり出して、在校生たちも巻き込まれることになるよ!+25
-0
-
9845. 匿名 2016/04/27(水) 23:27:22
>>9806
住民票とか身分証確認すればいいのに+27
-0
-
9846. 匿名 2016/04/27(水) 23:27:36
>>9835
ですね
なのでテレビも教室にはおさまらないサイズでも
清水会長のお宅にはちょうどいいサイズなんでしょうねえ+16
-0
-
9847. 匿名 2016/04/27(水) 23:28:34
>>9843
つらすぎるよ。なんとかならないのかな+23
-0
-
9848. 匿名 2016/04/27(水) 23:29:34
>>9838
地域内では天下だからかな
+8
-0
-
9849. 匿名 2016/04/27(水) 23:30:50
9776です
>>9778さん、優しい言葉をありがとうございます。マイナスが沢山ついてるということは不快にさせてしまったという事ですね。皆さんごめんなさい。
自分も発言する立場として気をつけようと思います。
コメント失礼しました。+5
-0
-
9850. 匿名 2016/04/27(水) 23:31:26
494 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 18:14:03.05 ID:ogRSMx040
ゲスの極み龍田
両A面シングル
・コジキ以外コジキじゃないの
・文房具がありあまる+14
-1
-
9851. 匿名 2016/04/27(水) 23:31:29
益城の住民の方々、
本当にお気の毒です。
家も倒壊して、これからどうなるのかもわからず絶望してる中、そんな迷惑な輩に、最低限の生活まで邪魔されてるなんて。。。+55
-0
-
9852. 匿名 2016/04/27(水) 23:31:51
もうね、正直な気持ち申し訳ないけど熊本県内で復興頑張って欲しい。
被害が大きかった地域は限定的みたいだし、県内全域の広範囲に及んだ訳ではなさそうだし。
>>9798 >>9806さんの内容読んだら、益々そんな気持ちになったよ。
同じ地元で被害が大きかった地域の人々が必死に生活している避難所で、隣接の軽被害地域の人が支援の横取り行為を平気でするって…それも多数いるんでしょう?呆れるっていうか神経疑うわ。そんな地域色なんだね、熊本って。
このトピの件然り、一部の心無い人達の行為だって思ってたけど、実際に見てきて書いてくれた内容読んだらさ、地域全域にそういう人達が多い様子が窺い知れたよ。
本当に被害が甚大な地域の方には申し訳ないけど、私はこれ以降の支援等はしないです。頑張って下さい。+61
-1
-
9853. 匿名 2016/04/27(水) 23:31:53
古事記配合率は国内随一です。+15
-1
-
9854. 匿名 2016/04/27(水) 23:32:00
俺達も被災してるのになんで身分証なんて必要あるのか?って怒鳴りそうな気がする…
やられそうじゃない??
+33
-0
-
9855. 匿名 2016/04/27(水) 23:32:03
>>9845
益城町の人だけにできないの?身分証提示とか、
パス作るとか
まえに地震番組で見たが、避難所ではそこの地域の人しか配給受けられないってしっかり言ってたよ。
そうゆうシステムにはできないのかな
+48
-0
-
9856. 匿名 2016/04/27(水) 23:32:55
よその町から乞食にくる人間は撮影して問い詰めればいいよ+46
-1
-
9857. 匿名 2016/04/27(水) 23:33:14
清水は絶対に個人でほしいものをリストに入れてるね
地元の権力者なの?校長もビシッと言えないのか+34
-0
-
9858. 匿名 2016/04/27(水) 23:33:19
>>9814
コメンテイターの薄らハゲがネットで叩くのは悪意のゴミ捨て場と言ってたね。
そんな人たちは無視してどんどん必要なものは頼んだらいいと。
あの注文数みても悪意はないと言い切れるなんでどんだけ頭悪いの?+60
-0
-
9859. 匿名 2016/04/27(水) 23:33:57
>>9845
その通りだと私も思いました。
益城町はボランティアの炊き出しがないと、自衛隊の人からのビニール袋に入ったごはんと、お味噌汁で生活していたようです。
もらえるだけで贅沢だ!と思われる方もいるかもしれませんが、家が潰れていつまで続くかわからない避難所生活、市内に比べれば高齢の人も多く。
そのめちゃくちゃの状態をみたら、ごはんぐらい美味しいものを食べてほしいと思いました。
美味しいものと言っても、本当に普通の食事ですが。
+39
-0
-
9860. 匿名 2016/04/27(水) 23:34:11
くまモンの人気がた落ちやん+26
-2
-
9861. 匿名 2016/04/27(水) 23:34:25
免許書や保険証で住所がわからないと今後は配給なしにしないと、
いつまでも野放しじゃね。
ここの人はたぶんそういう人じゃないからここでいっても始まらない。
県庁とかにいえばいいのかな。+37
-0
-
9862. 匿名 2016/04/27(水) 23:34:58
Amazonで支援寄付した人たち。
訴えたほうがいいですよ〜+57
-0
-
9863. 匿名 2016/04/27(水) 23:35:10
たいした被害もないのに高級カメラをクレクレ乞食。恥ずかしい乞食だねえ。+37
-1
-
9864. 匿名 2016/04/27(水) 23:35:30
>>9854
益城町限定なんです。って断れないのかな。
なんとかしたい。
東京はそう決まってるんじゃない?
大混乱するから。
酷だけどさ
+32
-0
-
9865. 匿名 2016/04/27(水) 23:36:11
>>9858
ほんとほんとー。
ネットで発言する奴は基本頭よわいやつって思ってるんだろうね〜。
私たちごみ捨て場の住人なのねー笑
+13
-2
-
9866. 匿名 2016/04/27(水) 23:36:43
相手が同和じゃ、確かに誰も太刀打ちできないかも
在日・同和・障害者はバックが強すぎてほぼ無敵状態、やりたい放題だもんね+27
-2
-
9867. 匿名 2016/04/27(水) 23:37:17
腹が立つしなんかめちゃくちゃ悲しい。
タダ飯食べて物資ちょろまかして
自分達は普通に生活出来る家に帰るんでしょ?
そんなのあっていいと思う?
ありえない!!+54
-0
-
9868. 匿名 2016/04/27(水) 23:37:33
被災地とは関係のない乞食がいるので防犯カメラ作動中って紙かいて貼っておいたら?+16
-1
-
9869. 匿名 2016/04/27(水) 23:37:37
ミヤネ屋はよ取り上げんかい!
大得意でしょうよこの手のネタ。
ワイドナショー!サンジャポ!日曜期待してるぞーー!+37
-1
-
9870. 匿名 2016/04/27(水) 23:37:41
>>9799
だけんなんね!+4
-1
-
9871. 匿名 2016/04/27(水) 23:39:26
今回のアマゾンの黒幕清水とその仲間って公務員(みなし公務員含む)が多いよね
こういうのって問題になるんじゃないのー?
====================
====================
37 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 23:08:49.08 ID:Bta0zbG30
217 名無しさん@1周年 sage 2016/04/27(水) 20:35:40.04 ID:hiDFN1Qw0
650 名無しさん@1周年 sage 2016/04/26(火) 23:58:04.84 ID:75ydtpY00
関係ないかもあるかも知れないけど
色々調べたので書いておく
清水康孝氏 龍田中学校PTA会長他 龍田地区役員等 熊本大学教育学部勤務
子供が吹奏楽部
音楽サークル 熊本ジャズ部 事務局員 (今回の被疑者)
徳山理恵女史 NPO法人ソナエトコ職員 災害対策専門のNPO法人
(くまモンの非常食用パン等の販売がニュースに)
音楽サークル(元NPO団体) くまもとロックバンド友の会 事務局員
※今回のアマゾンの件について清水氏とのやり取りのキャプあり
米田進一氏 私立東海大付属高校教職員 龍田中学校PTA役員? 娘が吹奏楽部?
くまもとロックバンド友の会メンバー(ギター)
明日正就氏 熊本市公立御幸小学校教職員 熊本ジャズ部主宰 熊大ジャズ研出身
県内でそこそこ知名度があるアマチュアジャズベーシスト
原田靖士氏 熊本市役所勤務 熊本市役所労働組合幹部(自治労・副会長?)
元熊本市PTA協議会役員(副会長) 県自治労音楽協議会メンバー
くまもとロックバンド友の会 主宰メンバー・講師(ジャズベーシスト)
919 名無しさん@1周年 sage 2016/04/27(水) 00:33:44.44 ID:Y2bLNokC0
清水康孝 Amazonの被災地支援知ってる?
徳山理恵 うん ネットで見ました
清水康孝 了解。避難所にはもうすぐアマゾンから支援物品が配送されるとアマゾンの担当者から電話がありました。
清水康孝 アマゾンの担当者の連絡先を知っているので必要な避難所があれば、私に連絡をもらえれば
担当者の連絡先を教えます。担当者には許可済みです。
その後清水氏から徳山女史へダイレクトメッセージを送信
348 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 20:58:15.29 ID:SXcclzMb0
>>217
FBに地鶏上げまくってるヤツなwFacebookwww.facebook.comFacebookFacebookロゴメールアドレスまたは携帯番号パスワード問題が発生しましたか?アカウント登録このコンテンツは現在ご利用いただけませんこのコンテンツは現在ご利用いただけませんこのリンクは有効期限切れとなっているか、ページの設定により閲覧できなくな...
NPO法人FBアカ消しやがったw
特定非営利活動法人 ソナエトコ
熊本市北区八景水谷4丁目5番45-106号
代表者氏名 水野 直樹+30
-0
-
9872. 匿名 2016/04/27(水) 23:40:02
あ~ガルちゃんで1万コメント超えそうだよ。熊本の乞食は終身名誉乞食だね(失笑)+38
-1
-
9873. 匿名 2016/04/27(水) 23:40:14
ネット民の方が正論を言ってると思う。
ほんとに困って辛い思いしてるんだなと思う善意を踏みにじる行為です
玉川とかいうおっさんが
いずれは必要になるんだからいいんじゃないとかほざいてたけど
何故に今使わないものを緊急で送らなきゃならないのよ
生活必需品がどれだけあるの?
悪意あるこのPTA会長。+61
-2
-
9874. 匿名 2016/04/27(水) 23:42:09
うーん益城町だけにどうにか出来ないものか…
メトロノームの一件で行政も頼りにはならないような気がするんだけど
県で取り計らってくれるといいな
あー、これ聞いてたらメトロノームよりもっと呆れてしまった+22
-0
-
9875. 匿名 2016/04/27(水) 23:42:16
きっとたくさんの物資が倉庫いっぱいにあることを近隣の人は知っているのだろうと思います。
歯ブラシ、おむつ、お水…
けれどそれは益城町の方へ送られた、益城町へ当てられたもので、帰る家がない人たちが使うべきの物なのに、車でかっぱらっていく近隣の人の気持ちが理解できません。
今回の龍田の件といい、市内の人といい、被害の少ない地域で、ましては帰る家があるのに、自活できるのに…理解に苦しみます。+46
-0
-
9876. 匿名 2016/04/27(水) 23:42:48
TUBEうんぬんのとこは、もう笑ってしまった。
不謹慎だけど。力が抜けたよ。
うち熊本じゃないけど結構ひどくてさ、お墓倒れちゃったんだけどAmazonでたのめるのかな。
最低限以上の衣食住が揃ってて、贅沢品のことを考える余裕がある時点でもう支援を受ける権利はないんだよ。
本当の被災地、被災者のこと考えてあげて。
TUBEこないよ、招待だってされるわけないじゃん泣+50
-0
-
9877. 匿名 2016/04/27(水) 23:43:26
益城町とかのボランティアの人も可哀想だよね
無関係の人が押し寄せたら無駄に忙しくなるというのに
本来支援にまわる側の近隣の自治体住民が真の被災者の生活をかき回すってもう…+31
-0
-
9878. 匿名 2016/04/27(水) 23:43:33
>>9871
こんな仕事をしてる人たちがこんなひどい詐欺を働くなんて…
呆れるを通り越して悲しくなる…+16
-0
-
9879. 匿名 2016/04/27(水) 23:44:11
前回1万超えたのって何のトピだろ。。+9
-0
-
9880. 匿名 2016/04/27(水) 23:44:30
徳山理恵の
「私も被災者だった」
たいした被害ないくせに被災者ごっこしやがって。+54
-0
-
9881. 匿名 2016/04/27(水) 23:44:34
メトロノーム50個がいずれ必要になるとはどうしても思えない。+39
-0
-
9882. 匿名 2016/04/27(水) 23:45:26
震災からわずか10日、続々明らかになるマスゴミのゴミっぷりに呆れたが、それを上回るゴミの熊本乞食には衝撃受けた。+43
-1
-
9883. 匿名 2016/04/27(水) 23:46:23
その益城町に朝飯やパンもらいにいってる人ら、
どこから来てるのか知らないけど、自分なら
わざわざガソリン代使ってパン数個やただカレー食べに
他の町までいかないけどな。めんどくさい。
やっぱりその人達のいくらかは、電気、ガス、水道の
いずれかはいまだ不自由なんではないかしら。
また、食いものなら、余ると捨てるしかないんで、
一部の人間が過剰に喰ったりしてないかぎりは
食べにくるのは、まぁしょうがないのでは。
問題は、保存の効く物資とかだよね。
これはちゃんと名簿使って管理するしかないよ。
だいたい「配給」ってのは本来名簿によって
キチンと数、数量を制限すべきものだよ。
でないとそりゃあ、関係ない人がいっぱい
もっていくよ。
こういうのは、すべて、国がマイナンバーとかを
使って一元的に管理せず、あちこちが
てんでバラバラにやるからだよね。
それから、表面上そのたいして被害のない人らにも
これから地震の影響はくるよ。
募金の金額や九州そのものへの観光客ガタ落ちだし。
まぁなるようにしかならないのでは・・・+11
-4
-
9884. 匿名 2016/04/27(水) 23:46:36
>>9871
バカだな
消したら更なる炎上を煽る結果をまねくという定説を知らないのか
一度アップしたものをネットに晒された時点で消すことなんて無意味だというのに+18
-0
-
9885. 匿名 2016/04/27(水) 23:47:52
>>9879
ベッキーの不倫発覚は1万こえた+10
-0
-
9886. 匿名 2016/04/27(水) 23:48:01
>>9806
本当に心が痛みます。。
なぜ、熊本の人間は助け合いが出来ないの?
ここで、熊本だからって一括りにしないでと言っていた方達、これが熊本ですよ。熊本の県民性が酷いと言われても仕方ないです。おかしい事をおかしいと言って立ち上がらないのは何故ですか?自分達の地元を正そうとする人がいないのは何故?
御自分方を見つめ直す良い機会になるといいですね。+42
-4
-
9887. 匿名 2016/04/27(水) 23:50:39
益城以外の人は益城に行くなよ
ほんまハイエナかよ
車に寝泊まりしてキャンプ気分か??
震度3とか4クラスの地震の人はもう帰ってください。
普通に店も開いてますから。
子供が不安がるなら言い聞かせろよ
家の方が数段落ち着くから+54
-0
-
9888. 匿名 2016/04/27(水) 23:50:46
熊本県民には助け合いの精神というのが本当に希薄なんだね。
東日本大震災のときのがれき受け入れ拒否といい……
被害の酷い地域の配給物資をここぞとばかりに横取りしていくなんて、信じられない……普通、被害の少ない地域は援助するなり手助けしに行くなりするだろうよ。
今、熊本に寄付や支援をしてもそういったイナゴどもに横取りされるのがオチだし、色々と整って本当に被害の酷かった人たちの手に渡る方法がわかってから寄付なりなんなりすることにします。
+44
-3
-
9889. 匿名 2016/04/27(水) 23:51:04
狭い町だから、きっと納骨堂にある遺骨もそこに住んでいる家族のものなんだろうな。
それがそのまま散らばっていて、でも自分の家もなくなって。帰る家がないって本当に辛いと思う。
+10
-0
-
9890. 匿名 2016/04/27(水) 23:51:48
はっきり言っておく
震度4の被災者なんてないから!
日本中被災者だらけになるわ!+60
-0
-
9891. 匿名 2016/04/27(水) 23:52:23
謙虚、という言葉を知ると良いね。この人達。+22
-0
-
9892. 匿名 2016/04/27(水) 23:53:42
関係ない人が飲み食いして、オムツ持って帰るなんて聞いたら、何があっても寄付しない。するもんか。+37
-0
-
9893. 匿名 2016/04/27(水) 23:53:42
徳山理恵の
<また一件、人(需要)と人(供給)を繋ぐことができた。>
これ、なんか気になるなぁ…
その前の19日に清水とアマゾン担当者の件でDMしてるよね…+28
-0
-
9894. 匿名 2016/04/27(水) 23:54:26
益城町の近隣のみなさんは自分達の自治体はどうしたんだろうね?
自治体が機能してないのかな?まさかね
ガスがこないとかのとこも要請あったら炊き出しとか自治体でやるよね??
それも利用しないで隣町に来てるってさ
田舎だからみんな車持ちってことで起きてる事象なのかな+20
-0
-
9895. 匿名 2016/04/27(水) 23:55:06
>>9881
既に返品されてAmazonギフトカードの形でゲットしてるかもね+21
-0
-
9896. 匿名 2016/04/27(水) 23:55:13
>>9883
近隣の人でもそのような人もいるかもしれません。
しかし、益城町の住民は約1万人。他県から行くボランティアの配給もそれに合わせて計算して材料を持って行きます。
+7
-0
-
9897. 匿名 2016/04/27(水) 23:56:18
西原村はほどんどの家が全壊や半壊とものすごいダメージを受けたにもかかわらず、地元住民で協力し合ってがんばってるよね。
道路が寸断されて物資なんてずっと届かず、農家の人達でコメを持ち寄り学校の避難所で炊き出しをして食事をしてた。
でも、いくら農家の人がいても家や納屋が壊れてるわけだから食料に限りはあるし、飲み水もなくすごく辛かったとおもうけど文句も言わずがんばってました。
避難所でのストレス軽減のために、同じ地区の人同士を同じ場所に固めるなど精神面にも配慮したため争い事やトラブルもなかったそう。
トイレの水は外の水たまりから汲んだりしてた。
飲み水でトイレ流そうとしてた避難所とは大違いです。
今は、泥棒などが多いため地元の消防団が毎日見回りしてるそうです。
その人たちだって被災者です。
農家だから、本当は今の時期作物の植え付け作業してるはずなのに震災でダメになったから今年の収入はないと言ってました。
それでも地元のために消防団として毎日活動してます。
私は龍田中学校のことを知って支援はしないと思いましたが、こういう風に被害が大きい場所にもかかわらず自分たちで頑張ってる人へは支援していきたいと思います。
+66
-0
-
9898. 匿名 2016/04/27(水) 23:58:00
>>9883
もちろん、各自治体に分けて計算します。
避難所へいるであろう、そこに住んでいるであろう人数をおおよそ聞いて準備しているようです。+4
-0
-
9899. 匿名 2016/04/27(水) 23:58:39
要注意人物。
あなたの自撮り、需要ないからw+63
-0
-
9900. 匿名 2016/04/27(水) 23:59:11
>>9893
この徳山さんてどこ住みなんだろ
一部損壊ってあるけど+13
-0
-
9901. 匿名 2016/04/27(水) 23:59:43
熊本市民です。
正式には8程年前に仕事の関係にて引っ越してきた他県人です。
今回の件、熊本市民として腹立たしく、恥ずかしい思いです。
しかもPTA(父兄)にてのねだり。
いい大人のする事ではありません。
今回のことで、熊本県民、龍田出身の品位が疑われることとなるでしょう。
勘弁して欲しいです。
龍田中付近、そんなに被害有ったのでしょうか?+61
-0
-
9902. 匿名 2016/04/28(木) 00:00:41
>>9835
商品を追加した日が2013年で地震避難地のアカウント?
なんか目茶苦茶なんですけど…+18
-0
-
9903. 匿名 2016/04/28(木) 00:00:52
>>9899
顔が長い人なんですね+18
-0
-
9904. 匿名 2016/04/28(木) 00:01:14
今、テレビ見ていたら益城町の隣町に住んでたプロゴルファーのニュースがあってたけど、洗剤とか物が倒れた家の中は写ったんだけど、家は無事なのかね。
写真に写すところは1番ひどいもの選ぶだろうし。
+13
-2
-
9905. 匿名 2016/04/28(木) 00:02:04
この地区には渡さなくてもいいよね、タブレット
もう色々と善意の寄付をせしめてるんだし
避難所の必要物資 タブレット端末で把握へ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp熊本県などの一連の地震で避難を続ける人たちに速やかに支援物資を届けようと、国は、タブレット端末を使って避難所で必要とする物資の情報を把握する…
+47
-0
-
9906. 匿名 2016/04/28(木) 00:02:13
西原村のおばあちゃんは記者に「備蓄はいつでも取り出せるとこに置いとかないとダメだよ、備蓄しといても家が潰れて取り出せなかったから、みなさんに伝えて」(要約)って言ってたらしい
おばあちゃん、しかと聞いたよ
+62
-0
-
9907. 匿名 2016/04/28(木) 00:03:17
今回のとオレオレ詐欺の違いが分からない。一緒だよね?
火事場泥棒とも。+56
-1
-
9908. 匿名 2016/04/28(木) 00:04:18
本当に支援が必要な人は、年寄りで携帯も使いこなせない。家が崩壊。ネットもできない。
アマゾンなんかきいたことない。
震度4.額縁がずれた大被害。龍田地区住民。アマゾンの「被災地ならだれでもタダでもらえる詐欺システム」をつかって、自分のほしいものリストを避難所のほしいものリストにどんどん移行。
全国のお人よしが、益城地区のような被害かと勝手に思い込んでどんどん購入。
「ちょろ過ぎて、美味しすぎて、目に汗が。暇なんで一眼レフもって野鳥の写真をとりに行ってきます。本格スケッチ帳と美術専門家の高級鉛筆もあるから、鳥のスケッチも。
帰りには益城に寄って、炊き出しを夕飯にして、トイレットペーパーとおむつをもらって帰って転売して小遣いも稼ぎます。全国のおバカさんありがとう。目から汗と笑いがとまりません!!!!」メトロしみず
+68
-2
-
9909. 匿名 2016/04/28(木) 00:04:40
やっぱり募金するなら
熊 本 県 じゃ な く
本当に支援を必要としている、益城町、南阿蘇ですね!+65
-3
-
9910. 匿名 2016/04/28(木) 00:05:51
東北大震災の時はその余りの被害の甚大さに言葉も無かった。
今回の熊本・大分の大地震が起きた時、東北大震災が思い出されて「助けなきゃ!」って想いが広がり伝わるのが早かったと思う。
でも、あの大震災に学んだ境遇を活かしてない所が多々見受けられる。被災地も支援する側も。
東海大地震がいつか来るって生まれる前から言われ続けている地域在住だけど、いくら備えても足りない気がするし、実際に来たらきっと大混乱で何をすべきかわからない状態になるだろうて思う。
今回また1つ学んだ事は、同じ地域内で助け合いが大事っていうこと。お互いに良くも悪くも自分が一番大事だけれど、お互い大事な自分を守る為に周りを大事にしなきゃいけないよね。日本人の心は察しと思いやり。これを忘れたらダメ。+26
-4
-
9911. 匿名 2016/04/28(木) 00:06:23
熊本県に募金した私超失敗。「被災地」に募金するべきだったわ。+39
-1
-
9912. 匿名 2016/04/28(木) 00:06:44
>>9866
同和ってそんなに怖いひとなの?
それに、対応しきれない人数てそんなに大勢いるものなの?
避難所の物資を持ち帰っても文句いえないなんて、反社会的勢力じゃん
住民同士で折り合いつかないなら、
行政、マスコミ、国、ネットなんでもつかって下さいね!
と言いたいところだけど、ここまでの話の流れからすると、あてにならないよね。
ボランティアの人目線でネットに動画あげるとかはどうっすか?+14
-1
-
9913. 匿名 2016/04/28(木) 00:08:04
なんだよ、こんなに行政も機能してない感じって過去にあった?
一番被災してるとこにサポートきちんと出来てないなんてどうなってんの??
県庁、しっかりしろ!
+50
-0
-
9914. 匿名 2016/04/28(木) 00:12:35
>>9904
見た見た
大したことないなと思った!
菊陽でしょ!あそこま何も無かったよ!
それなのに、また熊本。女ですからとか
カッコつけて嫁上げしてたけど
すみません。笑ってしまいました。+5
-4
-
9915. 匿名 2016/04/28(木) 00:12:45
でも。益城に募金しても、ハイエナがただ物資をもらいにいくだけだよ。。。。。
まあ、東北と同じ復興費を要求するくらいだし。正直恐ろしい税金が投下される。
寄付は私は今はしない。
こんな状況でしても熊本のためにならない。
みんながメトロノームになるだけ。+40
-3
-
9916. 匿名 2016/04/28(木) 00:13:23
>>9806
もう、これ読んだらダメだわ…
龍田の被災者ぶった善意を利用した詐欺、しかもPTAと県職員が。
外人さんが提供してくれたカレー捨てる、2日でおにぎり飽きた…大体、2日目なんて完全に倒壊したなら別だけど、ちゃんと備蓄してたらまだ自力で充分食べられるよね。
でも、被災したからあれクレこれクレ!
ボランティアには、トイレが詰まってる!とか偉そうに怒鳴る。
困って無いけどタダで貰えるから避難所に御飯食べに来る、物資もタダだから買えるけど貰う。
そうじゃない人が居るのは勿論、分かってるけど
ちょっと酷いわ
+73
-0
-
9917. 匿名 2016/04/28(木) 00:13:29
>>9891
「謙虚」どころか、これから他の部活の備品もクレクレしようとしてたんだからね…
神経疑うよね。+43
-2
-
9918. 匿名 2016/04/28(木) 00:13:32
うち、実家が益城町役場のすぐ近くなんだけど、本当に益城外から物資目当てに人がたくさん来てるの?
ここに書き込みしてる人、益城のどこの人?+28
-1
-
9919. 匿名 2016/04/28(木) 00:14:23
>>9902
明らかに個人のほしいものですよね
他の自治体もちらほら見たけど震災後でした
ここの地区は異常ですね+21
-0
-
9920. 匿名 2016/04/28(木) 00:16:02
>>9899
か、加工がすげえな+26
-1
-
9921. 匿名 2016/04/28(木) 00:17:41
2ちゃん鬼女と情報が食い違ってるね。
まとめサイトや違う板も参照し、各自判断願います。+22
-0
-
9922. 匿名 2016/04/28(木) 00:17:56
熊本県民が東日本大震災の真似して「自粛は〜」「経済回そう〜」とか言ってるw
安心してください。
日本国民通常運転です!+20
-2
-
9923. 匿名 2016/04/28(木) 00:18:08
益城町と南阿蘇と熊本城にだけ募金するね。
+16
-1
-
9924. 匿名 2016/04/28(木) 00:20:21
本当に被災して大変な思いをしていたら
メトロノームだの一眼レフだの頭に浮かんでこないよね
メシウマすぎ+31
-0
-
9925. 匿名 2016/04/28(木) 00:20:24
>>9920
加工してコレなんだ…+22
-0
-
9926. 匿名 2016/04/28(木) 00:21:46
今のお子さんがTUBE聴くかなぁ〜。年齢的に目から汗が出るPTAの詐欺父ちゃん達でしょ年齢的にね。まんまアラフォー世代だもんね。+39
-1
-
9927. 匿名 2016/04/28(木) 00:24:08
>>9926
TUBEはアラフィフじゃん?+26
-1
-
9928. 匿名 2016/04/28(木) 00:24:30
欲しいものリストの返品はギフト化不可にしなきゃこれからも災害が起きる度にこのシステムを悪用した詐欺事件は続くよ+23
-0
-
9929. 匿名 2016/04/28(木) 00:25:20
Amazon支援システム終了ですね+38
-0
-
9930. 匿名 2016/04/28(木) 00:25:40
>>9918
私は益城町の人間ではありません。
他県の人間でボランティアへ行った者です。
もちろん私は見ても分かりませんが、地元の人がそう言っておりました。
+34
-0
-
9931. 匿名 2016/04/28(木) 00:25:53
>>9912
特に在日と同和が恐ろしいのは、特権を行使して、公務員とか自治体役員、議員といった
職権を誇示できる職務や役職、それなりのポストにバックの団体の圧力でごり押しで就任させて
中枢から市民や国民をコントロールできる立場にいる、ということなんだよ
同和出身者だったら、益城町の避難所から食料や支援物品を強奪したとしても、それを
公的に制裁できる人間は誰もいないと思うよ、統括すべき上層が部落解放同盟のメンバーに
丸め込まれてるわけだから
今件も、清水会長が槍玉に挙げられてるけど、恐らく清水はただの末端の一人だと思う
その周辺や背後には、ものすごい人数の権力者たちが騒動をもみ消して風化させようと企ててるはず
熊本欲しいもの事件は、多分、私たちが思ってる以上に、もっと闇が深いはず+43
-0
-
9932. 匿名 2016/04/28(木) 00:25:54
<熊本地震2週間、なお3万7000人が避難所に>
一体本当の被災者がどれくらいいるのか。
物資とごはん目当ての、メトロノームもいっぱいいるに違いない。
熊本県の民度、低すぎ。
だって、一部の人っていえないレベル。みんなのこころも はなれるよ。+34
-2
-
9933. 匿名 2016/04/28(木) 00:26:04
あのぉ、今さらだけど地震当日の震度見てみたの。龍田中のある熊本市北区、震度4じゃなかった…
+14
-0
-
9934. 匿名 2016/04/28(木) 00:27:30
メトロノームがきた学校の生徒はどう思ってるんだろうね。
ネットでがるちゃん見るだろうし…+5
-1
-
9935. 匿名 2016/04/28(木) 00:27:40
>>9918
途中で送信してしまいましたが、ご実家大変でしたね…。お手伝いで戻られるかと思いますが、日中は渋滞がひどいのでそれを避けて移動されるのが良いと思います。
+2
-0
-
9936. 匿名 2016/04/28(木) 00:28:02
本震はこっち。熊本市北区。ちなみに黒髪は中央区と北区にまたがってる。+7
-1
-
9937. 匿名 2016/04/28(木) 00:28:10
昨日【一部の人たちはガー】ってここに書き込んでた熊本県人いたけど、一部じゃなかったね。
熊本県人を批判したらマイナスいっぱいついたけど、やっぱりそういう人たちやったのよ。
だからおにぎりも捨てることができる。
普通は助け合いして配ったりするんじゃない?
校庭にSOSって椅子で書いた学校なんて、県庁まで1キロでしょ。
もういいや。
益城町のことは気になるけど、仕方ないわ。+26
-6
-
9938. 匿名 2016/04/28(木) 00:29:23
>>9973
本当に本当に困ってないからそう言った行動にでるんだろうね。
元々助け合う県民性じゃないんだよ。自治体バラバラ。+11
-1
-
9939. 匿名 2016/04/28(木) 00:29:45
>>9579
そういえばモーニングショーで「被災者にインタビューしてみた」というナレーション後に出てきたのは、アーケードで買い物してたきれいに化粧した主婦だった
あの人も被災者になるの?+43
-1
-
9940. 匿名 2016/04/28(木) 00:31:29
>>9939
余震が落ち着いた今、本当の被災者は帰る家がなく避難所にいる人だよね。
避難所にいる人は綺麗にお化粧してアーケードに行けないよね。
+27
-3
-
9941. 匿名 2016/04/28(木) 00:33:14
もう募金しちゃったけど、この先熊本にはしないって決めてるんだ~
あ、千羽鶴なら送ってあげよっかな(*^-^*)+21
-4
-
9942. 匿名 2016/04/28(木) 00:33:16
ひどい+6
-0
-
9943. 匿名 2016/04/28(木) 00:35:30
>>9933
データが上限超過してるから画像が中々みれない+2
-0
-
9944. 匿名 2016/04/28(木) 00:36:09
>>9933
ここではずいぶん前から震度4ってことになってるよね?どういうことだ…+9
-0
-
9945. 匿名 2016/04/28(木) 00:36:42
支援する側も本当に見極めてしないといけないことを今回のことで学んだ。
ツイッターで声を上げるからそこに送るとか、誰かしらから聞いた情報じゃなくてちゃんと自分でも調べて精査して支援先を見つけるべき。
実際マスコミも、益城町や南阿蘇村のことしか言わなくなった。ということは他の地域は報道するほどひどい状態じゃないということ。
マスコミも絵映り考えるだろうし。+18
-1
-
9946. 匿名 2016/04/28(木) 00:36:57
半壊の家をどうにかして壊しそう。それかどうせならもう一回来いって思ってそう。避難所にいる間に家壊れないかな〜って。
明日は雨が降るんだ。みんな寒いだろうな、気の毒だなって気を揉んだりしていた私も、今じゃこんな風にしか思えなくなりました。+11
-3
-
9947. 匿名 2016/04/28(木) 00:38:55
>>9940
被災者にインタビューってんなら、避難所に行くべきで、そんな所でインタビューしたぐらいだから、せっかくのチャンスも使えないモーニングショーですよ。
+8
-0
-
9948. 匿名 2016/04/28(木) 00:40:34
震度4だろうが5だろうが避難所のアカウントを使って避難している人たちには全く必要のないメトロノームや譜面台や大量の高級文房具を買っていい理由にはならないけどね+36
-0
-
9949. 匿名 2016/04/28(木) 00:40:55
震度については、途中で他の人が訂正してたよ。
途中からまた4に戻ってたけど。
でももう問題は震度じゃないんだよね。
あのきれいな町並みみた?
大分で似たような震度経験したから余計に思う。「支援いらないし、なにより直後から普通に生活できてます」
もちろん、震度似てても被害が同じじゃないのかもしれないけど。町並みと会長の家の画像みたらなんかね。
+37
-0
-
9950. 匿名 2016/04/28(木) 00:41:41
徳山か…
まさかね。+8
-0
-
9951. 匿名 2016/04/28(木) 00:41:51
なんかよくわからないけど、震度4以上の地震だったとしてもそれほど被害がなかったのは確実みたいですよね+36
-0
-
9952. 匿名 2016/04/28(木) 00:42:11
おにぎり廃棄を同列に叩くのは違うと思うけどな+12
-4
-
9953. 匿名 2016/04/28(木) 00:43:59
>>9933
上1/3くらいしか見れてない
なんか重い+1
-0
-
9954. 匿名 2016/04/28(木) 00:44:45
>>9912
同和、部落民は各自治体に1割もいない。
だから、仮に、タダメシ食いにきてるのが
本当に数百人単位なら、それ全部が部落のヤツって
ことはありえない。そんなに数はいない。
大坂の橋下が市職員の「入れ墨」を問題視してたのも
本丸は大坂の部落=同和潰しだし。
同和の連中が被差別利権で市の環境局(ゴミ回収とか)に
就職し、ロクに仕事もせずサボって給料もらい、かつ
そいつらの多くに入れ墨の奴が多いから、
表紙をかえて「入れ墨糾弾キャンペーン」に
しただけ。まさか「対部落民」とはいえないからね。
それだけややこしいのさ。
まぁ大人になってあいつらのことを知らないってのは
いいことなんだか悪いことなんだか。+51
-0
-
9955. 匿名 2016/04/28(木) 00:46:01
食料より家電優先なんだから大した被害じゃないよ+59
-0
-
9956. 匿名 2016/04/28(木) 00:47:21
事実確認は皆で常にちゃんとすべきだったね
あー反省…
たぶん誰かが言っててそれが独り歩きしちゃったんだね
私もここで最大震度4ってきいたな
なんかちょっと自己嫌悪だわ+12
-3
-
9957. 匿名 2016/04/28(木) 00:48:53
>>9944
ネットなんて、こんなものですよ。
本当に心から熊本の事を心配してるからこそ龍田中PTAに怒りがわく人がいる。
熊本の事なんて気にもしてないくせに、ただ荒らしたいだけ、叩きたいだけで、事実じゃない事を言いふらして面白がる人もいる。
何が正しくて、どう行動すべきか、きちんと自分で判断する事って大切ですね。+32
-0
-
9958. 匿名 2016/04/28(木) 00:51:10
今、どこを持って、本当に支援を受けられる支援者とするのかは個人の裁量だよね。
龍田みたいに、家にちょぴっとヒビが入って、植木が割れても本人がそう言えばまかり通るし。
それが許せないよ。+27
-0
-
9959. 匿名 2016/04/28(木) 00:52:11
地理や状況がわからないから言いがかりだったら悪いけどこのマッチングサイトに出てくる地域は自分達で買い出しに行くことは出来ないの?それとも懐を傷めず物資として受け取りたいから載せてるの?大至急ならダシくらい買いに行けと思うのは酷いのかしら?
熊本地震 救援物資マッチング | 被災者と支援者をつなぐマッチングサービスkumamoto.kyu-en.com2016/04/14に発生した熊本地震で被災し物資不足でお困りの方々と支援したい方を結ぶ救援物資マッチングサイトです。
+19
-0
-
9960. 匿名 2016/04/28(木) 00:52:27
まあ、学校の額縁ずれただけだし+42
-0
-
9961. 匿名 2016/04/28(木) 00:52:34
結局龍田は震度いくつだったのかな?
まだ画像みれてません+9
-0
-
9962. 匿名 2016/04/28(木) 00:54:27
震度の数字ってそこまで拘ること?
実際今、家が潰れて帰る場所がない地域の人が1番の被災者だよね。
被害は震度に比例するところもあるけれど、二次災害や地盤も関係するし。
+16
-1
-
9963. 匿名 2016/04/28(木) 00:54:37
震度5だっけ?
でもだからってクレクレしていいわけじゃないからね?+25
-0
-
9964. 匿名 2016/04/28(木) 00:54:57
支援物資と備品じゃ全然違うよ
震度6なら余計おかしなことになってないかい?
生活支援物資の募集じゃなくて緊急性ゼロのものを提示してたんでしょ?
+21
-1
-
9965. 匿名 2016/04/28(木) 00:55:46
7000個の消しゴムとポストイットが段ボール何箱なのか気になる・・・+25
-0
-
9966. 匿名 2016/04/28(木) 00:56:52
本当に龍田が自活できない程の場所で支援が必要なら、益城町や南阿蘇にいるマスゴミは龍田を取材するだろうけど。
何でテレビで流れないんだろうね。絵にならないし、そんな場所流したら大したことないと思われてみんな支援しなくなるからじゃないの?+26
-0
-
9967. 匿名 2016/04/28(木) 00:58:01
熊本市北区
14日が、震度5
本震が震度6ってなってるね+7
-0
-
9968. 匿名 2016/04/28(木) 00:59:11
>>9964
その通りだと思う。
震度4でも震度5でも震度6でもメトロノームと楽譜たてと薄型テレビを震災数日で頼むのはどうかと。
しかも、さも避難所で使用しますどうかと見せかけて。+47
-0
-
9969. 匿名 2016/04/28(木) 01:00:05
そうだよね
少なくとも大きな被害が出るような震度じゃないもんね+17
-0
-
9970. 匿名 2016/04/28(木) 01:01:04
もう避難所じゃなくなってるところにTVが届くんだよね?
どう分割するの?6台を?+42
-0
-
9971. 匿名 2016/04/28(木) 01:02:08
私は震度4じゃないの自分で調べた(私は龍田中学校辺りを調べた)から知ってたけど確かあの辺りは地盤が硬くて、揺れにくいし液状化もしない地域なはずだから、被害も大きくなかったんだと思う。+25
-0
-
9972. 匿名 2016/04/28(木) 01:02:20
>>9965
700個じゃないの?+3
-1
-
9973. 匿名 2016/04/28(木) 01:04:08
あー、だから龍田あたりは全然被害少なくて…って県民の報告があったわけか地盤が強いんだ+13
-0
-
9974. 匿名 2016/04/28(木) 01:04:41
>>9971
そうなんだ。
ちなみに他県で本震5強観測した地域に住んでるけど、ちいさな花瓶が倒れただけだった。しかも不安定なアレンジしてたやつ。
だから、震度だけで判断できないと思う。+19
-0
-
9975. 匿名 2016/04/28(木) 01:04:42
震災慣れしてない上に被害状況が全然深刻じゃないから余計にピクニック気分になるのかもしれないね
あのテンションは+18
-0
-
9976. 匿名 2016/04/28(木) 01:05:44
>>9972
消しゴムは7000個、それ以外の文具は700個+9
-0
-
9977. 匿名 2016/04/28(木) 01:06:08
はじめの頃、シャープペンとかもいろんな種類のってたよね。マーカー類とかは情報とか大きな紙に書いて張り出したりするから、一時的に使用が増えるからそこまで疑問に思わなかったんだけど、校舎が無事ならシャープペンくらい職員室のとか使えないの?それが無理なら、amazon より自衛隊の出番じゃないのって思ったよ。(必要な個数までしっかり見てなかったけど)+19
-0
-
9978. 匿名 2016/04/28(木) 01:07:08
>>9975
そうだろうねー
で今はボランティアの支給も終わったから、Amazonで支援を呼びかけて、まだ支援を受けている地域から物資を大量にもらって帰るという感じだろーね
+8
-1
-
9979. 匿名 2016/04/28(木) 01:07:47
>>9974
私も5強で調味料の瓶が落ちただけだった+13
-0
-
9980. 匿名 2016/04/28(木) 01:07:54
>>9974
地盤とかの情報はここで調べられるよ
もちろん建物の強度とか、耐震とか、色々な要素があるとは思うけど…
+2
-0
-
9981. 匿名 2016/04/28(木) 01:08:10
>>9935
親はよその人が来てるとか一言も言ってないからびっくりした。
町の人が言ってるならそうなのかもしれないね。
益城もまだ突き上げるような余震が続いてるし、気をつけましょうね。
ボランティアに来てくださって、本当にありがとうございます。+20
-0
-
9982. 匿名 2016/04/28(木) 01:09:30
>>9977
多分自衛隊は必要最低限の支援しかしないのだと思うよ。食べ物もそうだもん。
当たり前のことだよね、必要最低限。
だからAmazonで支援を呼びかけたんだろうと思うよ。
+11
-0
-
9983. 匿名 2016/04/28(木) 01:09:41
>>9977
明らかにあのリストの一覧は異質だったね+23
-0
-
9984. 匿名 2016/04/28(木) 01:11:38
本当、どんな気持ちであのリストを作ったんだか…
+20
-0
-
9985. 匿名 2016/04/28(木) 01:12:53
>>9970
前にどっかでちょうど6人だからその人らで分けるんだろうって書き込みあったけどPTAとかなのかな?+23
-0
-
9986. 匿名 2016/04/28(木) 01:15:04
どうせ返品してギフト化する予定だったから無差別に大量に高いのだけをリストに入れたんでしょ+28
-0
-
9987. 匿名 2016/04/28(木) 01:17:24
>>9986
公開してない以上、返品して金券化されてると勘ぐられてもしょうがないね
これだけ叩かれたら何もなきゃ公開した方が楽だろうし+29
-0
-
9988. 匿名 2016/04/28(木) 01:18:59
今の中学って学年2クラスずつとかなの?+2
-1
-
9989. 匿名 2016/04/28(木) 01:20:25
1ヶ所の避難所で6台ってなんか変な数+15
-0
-
9990. 匿名 2016/04/28(木) 01:20:27
>>9954
丁寧に教えてくれてありがとうございますm(_ _)m小学か中学の時に同和教育の講話を聞いたっきりで、現実問題としては直面したことがなく、恥ずかしながら感覚的にまったく理解できないのが本音です。
平等だからこそ、どこの出身で今の立場がどうだろうと悪いことは悪い!と言える社会がいいですね。
…とはいえ、それが難しくてみんな手を焼いてるのが実情てことなんですね。+12
-0
-
9991. 匿名 2016/04/28(木) 01:23:55
龍田中避難所終了4月30日
大型液晶テレビ6台クレクレ 到着日指定5月1日
龍田中PTA役員6名+48
-0
-
9992. 匿名 2016/04/28(木) 01:24:01
>>9981
少なくとも私が支援に行った地区ではそうでした。
私は地理など詳しくないので分かりませんが、ここがそうだから他の地区も近いものはあるかと思います。
私は人付き合いがない地域に住んでいるので聞いた時は半信半疑でしたが、町の人は、誰が町の人間かすぐ分かるそうですね。
私は本当に微力な手伝いしかできませんでしたが、益城町の状況を見て、これからは益城町のような本当に支援を必要としているところに、支援して貰えるよう友人にも話すつもりです。
長々とすみません。
+21
-1
-
9993. 匿名 2016/04/28(木) 01:24:13
>>9989
PTA役員の数が6人
後は分かるね?+28
-0
-
9994. 匿名 2016/04/28(木) 01:24:36
484 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 00:31:11.41 ID:Mx00llUX0
これもスレの早さで流れてるだろうけど。
割と有名な家だよ。スネークして愕然としたよ。本当に悲しいし情けないし恥ずかしい。
朝の羽鳥の番組もあって、親も話題にしてた。うちの親が知ってるくらいだから、有名な家なだけにもう居れないだろうね。
もし、スレ見てたら、にげないで真摯にどんな手段ででもよいから説明してほしいし、謝ってほしい。やましいからFB消して逃亡してるんだろうし+52
-0
-
9995. 匿名 2016/04/28(木) 01:25:46
この震災と復興を通して
熊本の皆さんが助け合う心を育んでくれたら嬉しいです。
私も田舎暮らしだけど、ここに産まれて良かったなとしみじみ感じるきっかけになりました。+20
-0
-
9996. 匿名 2016/04/28(木) 01:26:43
>>9989
今となっては何を見ても胡散臭く感じてしょうがないわ+13
-0
-
9997. 匿名 2016/04/28(木) 01:27:53
いい意味で有名なんだろうか?悪い意味で有名なんだろうか…?
悲しいってあるからいい意味なのかな?
+10
-0
-
9998. 匿名 2016/04/28(木) 01:29:55
>>9997
祖父が熊本では凄く有名な書道家らしい+23
-0
-
9999. 匿名 2016/04/28(木) 01:30:00
>>9976
まぎらわしい書き方すみません。
ポストイット 100枚×10個を700パックで7000個という意味です。
+11
-0
-
10000. 匿名 2016/04/28(木) 01:30:17
益城町、南阿蘇村の人が1日も早く、落ち着いた生活をおくれますように☆+15
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する