ガールズちゃんねる

テレビが報じた「災害ボランティアの注意点」 マスコミが1つも守ってないと話題に

92コメント2016/04/26(火) 08:10

  • 1. 匿名 2016/04/25(月) 09:06:04 

    +272

    -3

  • 2. 匿名 2016/04/25(月) 09:07:14 

    増すゴミ

    +460

    -3

  • 3. 匿名 2016/04/25(月) 09:07:27 

    マスコミ「報道するのが使命なので我々は該当しません」

    +458

    -3

  • 4. 匿名 2016/04/25(月) 09:07:36 

    盛大なブーメランじゃないか

    +471

    -1

  • 5. 匿名 2016/04/25(月) 09:07:56 

    だってゴミだしね

    +208

    -3

  • 6. 匿名 2016/04/25(月) 09:07:56 

    マスコミにはいいイメージはないな

    +198

    -1

  • 7. 匿名 2016/04/25(月) 09:08:00 

    メディアで報道するのも大事だけど、
    被災された方々への配慮が足りないと思う

    +314

    -2

  • 8. 匿名 2016/04/25(月) 09:08:40 

    よく恥ずかしくもなく放送できましたね。

    +385

    -1

  • 9. 匿名 2016/04/25(月) 09:08:48 

    現場を報道するからボランティアとか募金が集まる…
    報道するのは問題ないと思うけど
    ただ最低限のマナーは守ってほしいよね

    +213

    -3

  • 10. 匿名 2016/04/25(月) 09:08:53 

    とにかく不快、タレントのコメントも。

    +206

    -5

  • 11. 匿名 2016/04/25(月) 09:08:55 

    アナウンサーもよく言えたもんだな。

    +217

    -3

  • 12. 匿名 2016/04/25(月) 09:08:56 

    本当だ。

    マスコミの皆さんがまず率先して守ってください

    +177

    -1

  • 13. 匿名 2016/04/25(月) 09:09:08 

    武蔵小山商店街でしょっちゅう街頭インタビューやってるけれど 正直じゃま!

    +129

    -4

  • 14. 匿名 2016/04/25(月) 09:09:13 

    ボランティアの人が被災者の写真撮るわけないよ。
    撮ってるのはマスコミだけ。
    現地で弁当調達してるアホアナウンサーもいるし。

    +253

    -0

  • 15. 匿名 2016/04/25(月) 09:09:15 


    ブーメランがでかすぎる

    +143

    -3

  • 16. 匿名 2016/04/25(月) 09:09:40 

    これを見てマスコミ関係者は何とも思わないのか?思わないなら本当に終わってる。
    思わないから、現地で散々迷惑かけてるんだな。

    +141

    -1

  • 17. 匿名 2016/04/25(月) 09:10:05 

    我々は特別、一般人とは違う、ひれ伏すがよい
    ということです。

    +116

    -1

  • 18. 匿名 2016/04/25(月) 09:10:07 

    守れてないお前らが言っても説得性のカケラもない
    最低限のマナーすら守れないマスゴミ

    +76

    -1

  • 19. 匿名 2016/04/25(月) 09:10:08 

    ほんとだ、すごい。

    ガソリンもお弁当も現地で調達してたし、テレビに出たくない人に無理矢理インタビューして泣かせてたもんね。

    +208

    -1

  • 20. 匿名 2016/04/25(月) 09:10:26 

    マスメディアは大切だけど、あまりにもやり方がひどすぎる

    +61

    -2

  • 21. 匿名 2016/04/25(月) 09:10:28 

    現地の方が迷惑してることわかってるだろうに御構い無しの報道はいらない

    +58

    -1

  • 22. 匿名 2016/04/25(月) 09:10:46 




    本当に何一つ守れてないから庇いようがない

    +272

    -1

  • 23. 匿名 2016/04/25(月) 09:10:57 

    マスコミ嫌いな人 +
    マスコミ好きな人 ー

    +341

    -9

  • 24. 匿名 2016/04/25(月) 09:11:13 

    ちょっとずれるけど、災害レイプって記事を見て恐ろしくなった。おとこの人も、トイレかお風呂かきちんと息抜きさせてあげてほしい。

    +91

    -7

  • 25. 匿名 2016/04/25(月) 09:12:07 

    さすがにマスコミを災害ボランティアと思ってる馬鹿は居ないと思うわ

    +9

    -17

  • 26. 匿名 2016/04/25(月) 09:12:39 


    巨大ブーメランすぎて笑った。

    +73

    -2

  • 27. 匿名 2016/04/25(月) 09:12:58 

    被災地のことを報道することは大事なのはわかるよ
    酷い状況をテレビで見たら募金しようとも思うしね
    ただ被災者の邪魔をするようなことはやめて欲しい
    寝てるところを撮ったり入浴や着替えを撮るのって必要❓

    +157

    -2

  • 28. 匿名 2016/04/25(月) 09:14:42 

    ヘリコプターの騒音は阪神大震災の時から言われてるし
    昔からこんな感じ。
    謝罪だけでもまともにしてほしいけど
    それが出来ないから余計反感買う。

    +129

    -1

  • 29. 匿名 2016/04/25(月) 09:14:55 

    比べるのも難だけど、ボランティアの人は無償で手伝おうという気概だけでもマスコミとはまず違う
    この注意書きは必要だと思うけど、守ってないどころか害をもたらして開き直ってるマスコミがどのツラ下げて報道するのか…

    +123

    -2

  • 30. 匿名 2016/04/25(月) 09:14:59 

    災害時報道協定の必要性ということは長年言われているよね。
    次に何かある前に、とりあえず形だけでも整っていてほしい。

    しかし需要があるから供給があるわけで、
    私たちも事実よりストーリーを漁るくだらん民法を完全ボイコットするとか、
    総務省に意見し続けていくとか、行動しなければならんよね。

    +59

    -1

  • 31. 匿名 2016/04/25(月) 09:15:06 

    >>25
    ボランティアじゃないけど朝から晩まで毎日現地に張り付いてるんだから、これに準じる行動はした方がいいと思うよ。
    マスコミ、報道の名のもとにやりたい放題じゃない。

    +60

    -1

  • 32. 匿名 2016/04/25(月) 09:15:58 

    マスコミなら何をしても許されると思ってる

    +135

    -1

  • 33. 匿名 2016/04/25(月) 09:16:45 

    助かったかもしれない人を死なせている可能性すらある。

    崩れた家の下で、押し潰された身体で、声を振り絞って助けを求めていた人もいたかもしれない。

    マスコミ最低。
    弁当が批判されれば、すぐさま被災地のおにぎりが廃棄されていることに尾ヒレを付けて報道して報復する。

    よっぽど日本が嫌いなんだろうとしか思えない。
    最低。
    最低最悪。


    テレビが報じた「災害ボランティアの注意点」 マスコミが1つも守ってないと話題に

    +151

    -3

  • 34. 匿名 2016/04/25(月) 09:18:33 

    さっさと帰れ

    +64

    -1

  • 35. 匿名 2016/04/25(月) 09:18:34 

    建物が崩壊とか土砂崩れとか、そう言った報道は必要だと思うけど、被災された人達をカメラで写すとか必要ない。
    精神的にも肉体的にも限界で大変な思いをしてるところにインタビューとか論外。
    プライバシー護られてないじゃん。

    +146

    -1

  • 36. 匿名 2016/04/25(月) 09:18:35 

    お前が言うな。

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2016/04/25(月) 09:18:54 

    伝える使命は有る。知る権利も有る。
    被災者に配慮する事は当然の事だけれど、被災地に入らないと見えないし伝えられない。
    何でもマスゴミとか言う馬鹿は考えが浅過ぎる。

    +11

    -25

  • 38. 匿名 2016/04/25(月) 09:20:06 

    私なら素っぴんで疲れきった顔を全国放送で流されたらもう…立ち直れないわ
    避難所だってプライバシーはないけど疲れて寝てるところを撮したりひどいよね
    寝てる人に了解とってないでしょ?

    +147

    -1

  • 39. 匿名 2016/04/25(月) 09:20:16 

    ホテルの「部屋を沢山おさえておいて、来ない。キャンセルの電話も無い。連絡すると、電話したと言い張って困った」という投稿を見た。
    現場の取材は、経費を親分・テレビ局から絞り取られた下請け製作会社だと聞いたけど、マナーもモラルも全く無いよね。
    正に「旅の恥はかきすて」、ゴミを置いていくレジャー客と一緒。情けない(-_-;)

    +129

    -1

  • 40. 匿名 2016/04/25(月) 09:20:51 

    ヘリの音って、凄く響くよね
    ドローンだっけ?あれ飛ばせば、綺麗な映像だし、音も静かだしよくない?

    +124

    -3

  • 41. 匿名 2016/04/25(月) 09:21:49 

    ブーメラン×50

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2016/04/25(月) 09:22:18 

    日本って人に迷惑かける事を避けるしマナーは守る方だと思うんだけど
    何でこんなにマスコミの人は迷惑をかけ続けるんだろう。
    報道してくれるのは素直にありがたいとは思うけど、撮影や取材禁止な所には
    来ないで欲しいしヘリだって音が煩いの考えなくても分かると思うんだけど
    被災者の人を考えるならやめてほしい。

    +68

    -2

  • 43. 匿名 2016/04/25(月) 09:25:04 

    現地行っても大した取材や調査しないんだよね
    一般人インタビューだけだし

    +72

    -1

  • 44. 匿名 2016/04/25(月) 09:26:15 

    今はSNSですぐマスコミの悪事がバレる時代なんだよ
    コメンテーターもアナウンサーも業界全体の質が落ちてるし視聴率の事しか考えてないし
    そんなんだからモラルもないんだろうけどますますテレビ見る気失せるわ

    +85

    -2

  • 45. 匿名 2016/04/25(月) 09:26:48 

    ん?マスゴミ様は別格なの?
    視聴者や、被災者や、一般ボランティアにはルールを守れって教えてくださるんですね
    アナウンサーやタレント様は、すごい方々なので、特別扱いなんですね

    +48

    -2

  • 46. 匿名 2016/04/25(月) 09:27:38 

    災害時のマスコミのあり方は毎回問題になるけど変わらないね。
    インタビューする人の失礼な質問も質が悪い。

    +31

    -2

  • 47. 匿名 2016/04/25(月) 09:28:06 

    みなさま高学歴のはずですよね?
    だから言われるんだよ、空気の読めないバカばかりって。

    +94

    -2

  • 48. 匿名 2016/04/25(月) 09:28:38 

    あべ政権・高市オバサンの押さえ付けがあって、色々規制があるみたいだから、被災地に乗り込むのは格好の取材ネタ、「尺」なのかもね。
    どこのテレビも内容が重複してて、「情報」が無い。各局、協同で取材・放送すれば、無駄なヘリとか減るでしょ。考えろや、特にキー局!!

    +22

    -6

  • 49. 匿名 2016/04/25(月) 09:30:02 

    被災者のホテルをうばい、食事も緊急時に被災者のを奪って購入し、ごみを熊本にのこし。

    女子アナは朝からフルメイクで、がっちりヘルメットをかぶって、素顔のボロボロの風呂も入っていない被災者の女性にインタビュー。
    で、ホテルに帰ってがっつり食事をとって、睡眠も・

    みなさん。総務省にクレームを。

    +145

    -1

  • 50. 匿名 2016/04/25(月) 09:33:26 

    友達がインタビューされて断ったみたいだけど
    いかにも悲壮感漂う感じで質問してきたって
    そんな聞き方されたら、元気に乗り越えようとしよう気持ちも萎えちゃうよ

    +92

    -1

  • 51. 匿名 2016/04/25(月) 09:33:59 

    1.ヘリの場音で救助を求める人の声をかき消す。

    2.強烈サーチライトで避難所の人たちの睡眠妨害。

    3.給油割り込み。

    4.弁当騒動&批判逸らしの為のおにぎり報道で印象操作。

    5.排便中の人がいるトイレを盗撮。

    6.避難所で取材中、雨宿り中の女児二人を押しやり、雨に打たせる。

    7.娘さんを亡くされたばかりで泣き叫ぶ母親の写真を掲載。

    8.父親を亡くされたばかりの青年をカメラで取り囲みインタビュー。

    9.撮影禁止の場所でも堂々とテレビ中継。見かねた被災者の男性が注意すると、その人が悪いかのようにネットで工作活動。

    10.報道しない自由。自衛隊の数々の活躍を報じない。


    +76

    -1

  • 52. 匿名 2016/04/25(月) 09:35:52 

    火砕流で記者やタクシーの運転手さんが犠牲になった時も、報道では自分たちの非をほとんど公開しませんでしたよね?
    自分がやることは正義で他人のミスは、極悪のように報道して。
    今後、一般国民もテレビ関係者の横暴さをどんどん公開すべき!

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2016/04/25(月) 09:36:53 

    阪神淡路の時にクズだと認識したけど、成長してないというより、更にレベル落ち過ぎてるね
    もう、無駄な局潰したらいいのに

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2016/04/25(月) 09:38:31 

    >>51
    ×ヘリの場音 ○ヘリの爆音 でした失礼しました。

    あと、
    高須院長がヘリで物資を届けようとしたら、九州のヘリがマスコミに全て押さえられていた、との話も聞きましたね。

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2016/04/25(月) 09:39:49 

    一部のマスコミ様だぞ!風な対応には納得いきませんが、報道に救われているのも事実です。

    震度6強だった熊本市東区在住ですが、夜中の本震のあと無我夢中で車に逃げ出し、停電で真っ暗な町中で、なんの情報もなく、震えながら夜明けを待つしかありませんでした。
    情報のおかげで避けられる危険もあります。心が落ち着くこともあります。支援の手が集まることもあります。救われることもあります。
    こちらではいまだにずっと震災情報がテロップで流れています。ありがたいです。

    でも、本当に苦しんでいる人の気持ちだけは、情報よりも何よりも最優先に行動してほしいです…

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2016/04/25(月) 09:41:21 

    これだけ意見が出ているんだから、取材の仕方とか、1週間ごとにひとつの局だけ取材許可とか、行く日付を限定したりとか、何か考え直したほうが良いと思う。
    被災地の状況を伝えることは大切なことだけど、毎日毎日マスコミがいて自分のボロボロな姿が全国放送されてしまうかと思うとかなりストレスだと思う。

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2016/04/25(月) 09:44:05 

    立場が違えば意見が変わる。
    もし身内が被災地にいれば、報道によって支援が広がれば良いなと思うし、被災地に向かえないなら映像で随時確認していきたいと思うだろうし。
    でも、許可もなく避難場所を撮影される被災者が腹が立つのはもっともだし。
    そこを理解せずにズレた正義感で報道したら、批判されるのは当たり前。
    わからないのが不思議だわ。私たち素人でもわかることなのに。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2016/04/25(月) 09:44:31 

    キャスターやコメンテーターがアホ過ぎる。
    大宅映子(サンモニ出てるお婆さん):避難所はなんで避難者の数を把握出来てないの?PCとかもっと活用して‼→あの~、停電してたんですけど‼余震で役場内に入れないし。被災地来てみf(^_^;
    ☆このお婆さん、都心住みの為、311直後も停電を免れて、電気が止まる不便さを知らないみたい。
    キー局テレビの災害報道は、所詮、井戸端会議‼

    +47

    -1

  • 59. 匿名 2016/04/25(月) 09:46:49 

    被災者の方が避難所で過ごしてる様子とかテレビでよく見るけど、疲れてるなか着の身着のままで過ごしてる姿をテレビに映されるなんて嫌だと思うし、本当に失礼だと思う。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2016/04/25(月) 09:50:04 

    マスコミは他人のことは指摘しても、
    自分のことは見えにくいんだな。
    反省の色なし。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2016/04/25(月) 09:50:43 

    何でその地域のローカル局に一任しないの?
    わざわざ関係ない地域の局員が行って、貴重な物資横取りするの?
    報道の自由とかの前に、倫理違反やん

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2016/04/25(月) 09:53:36 

    もう大丈夫
    報道するな
    普通のグルメ情報でいいよ
    熊本なんていらん

    +3

    -12

  • 63. 匿名 2016/04/25(月) 09:57:14 

    >>37

    伝える使命?知る権利?
    はあ?
    撮影禁止の場所で撮影してホテル占拠して駐車場も占拠して女の子ずぶ濡れにして許可なくプライバシーさらして都合悪くなったら中継打ち切って情報操作することが伝えること?
    それだったら一般人のSNSのほうがちゃんと役目果たしてるわ
    守ることも守らないからマスゴミって言われるんでしょうが!


    +30

    -0

  • 64. 匿名 2016/04/25(月) 10:05:07 

    マスゴミ「俺たちボランティアじゃねーからw」

    きっとこんな風にしか思ってないだろうね。
    プライドだけはエベレスト並みに高い集団だから、自分達の非は認めない。

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2016/04/25(月) 10:08:47 

    今のマスコミからは「自分たちは何をしてもいいんだ」という傲慢さを感じる

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2016/04/25(月) 10:23:38 

    マスコミ。しょせんヒトゴトですから。
    >>58 さん 
    大宅って人、空気読めないと思います。前にも悲しいニュースがあった時にも、赤白のド派手なネイルに明るい服。TBSのスタッフも注意しろよって思った。一緒に番組見てた、祖父母も同意見でした。

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2016/04/25(月) 10:24:52 

    女子アナが現地入りして取材してきました!ってドヤ顔で言うのに違和感。
    やるなら一週間でも被災者たちと同じ生活してみなよ。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2016/04/25(月) 10:27:04 

    東日本大震災の時も思ったけど、被災者への配慮が全くなく迷惑を掛けまくるマスゴミは取材に行くべきじゃないと思う。
    NHKの取材だけで充分だよ。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2016/04/25(月) 10:33:01 

    広島在住なんだけど、熊本地震発生から家の上空を何度もヘリコプターが行き来してた。
    自衛隊のヘリも沢山見かけたけれど違うのはほとんどがマスコミだと思う。
    過去の震災でヘリ音が救助を求める声をかき消してしまったりして問題になったって何度も言われてるのにまたやるのかって思った。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2016/04/25(月) 10:33:47 

    せめて各社1名ずつ(カメラマンとアナウンサー)にすべき。番組ごとに何人も行く必要がない。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2016/04/25(月) 10:35:41 

    報道で現地の惨状を伝えないといけないのは分かるが毎回苦情が来てるのに改める気が一切ないところがバカ丸出し。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2016/04/25(月) 10:55:03 

    本当にマスゴミ。

    家族が見てる時はしょうがなく一緒に見るけど、自分一人だと偏ったニュース番組とか絶対見ないよ。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2016/04/25(月) 11:12:36 

    TBSの報道特集なんて、キャスター自ら愚行の極み。
    寝食惜しんで、皆が働いている役所に乗り込み、カメラやライトを突き付けてインタビュー。
    インテリ気取ったニュースのキャスターが、役場の仕事を邪魔してどうする。
    視聴率が一桁の不人気番組なんだから、アニメの再放送でも流せばいいのに。視聴者の反感を買うだけだわ。

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2016/04/25(月) 11:45:18 

    フジテレビや日テレは政府に従順な御用マスコミ(政府の広報)だよ。

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2016/04/25(月) 11:49:22 

    安倍政権がドローンを規制していなかったら、マスコミはヘリを飛ばさずドローンにカメラを搭載して取材できたのにね。
    高市早苗・総務相は安倍の言うなりで規制ばかり。

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2016/04/25(月) 11:54:01 

    そして勝手に編集して
    自分の本心とは別の、悪意のある発言に仕上げてくるのがマスゴミ

    みんな、インタビューに答えちゃダメだよ
    テレビが報じた「災害ボランティアの注意点」 マスコミが1つも守ってないと話題に

    +35

    -0

  • 77. 匿名 2016/04/25(月) 12:14:12 

    身の安全を図ってくださいってアナウンサーが言ってたような  
    身の安全を図って迷惑な人には関わらなくていいのでは?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2016/04/25(月) 12:41:36 

    灯台下暗し。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2016/04/25(月) 13:06:06 

    被災者の話を全国に報道するのは大切な事だけど、相手が取材拒否してるのに連日取材してるのはダメだよね。
    復旧の邪魔にもなる。被災者の心の重りにもなる。
    報道するならちゃんと報道した相手に金払えよ??

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2016/04/25(月) 13:38:32 

    悲壮感をわざわざ出そうとしてるインタビュー映像とかブルーシートに覆われた救出現場の上空からの映像とかって野次馬以外の誰のためにもならない情報だよね。
    たしかにマスコミの情報は被災者やその他の地域の人にいち早く伝えてくれるもので、大きな地震があった当初は必要な情報が流れてたけど今ではただの非日常のスクープ映像追ってるだけ。

    身内の安否確認したい方や自宅がダメになってしまった方達に向けてこれからの生活を立て直すために必要な情報を放送して欲しい。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2016/04/25(月) 14:40:45 

    ボランティアは無償で被災地に行き、マスコミは金儲けに被災地に行く。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/25(月) 14:47:45 

    マスコミ「やった、倒壊寸前の家が有るぞ。これで視聴率が取れる」「ラッキー、瓦礫から重症患者が出てきたぞ。プライバシー無視して撮影だ」

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/25(月) 14:54:41 

    ボランティアもマスコミもお互い自己満足のために被災地、被災者を食い物にしてるという印象だよ
    学生時代震災ボランティアに参加したことあるけど、作業終わりの夜にメンバーで酒盛りしてる中で個々のメンバーに漂ってくる高揚感というものに違和感のようなものを抱かざるを得なかった。やれることは誰でもこなせるようなごくごく単純な作業でしかないのに。それをたった数日こなしただけで何ができたんだろうかと

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/25(月) 16:08:20 

    元々テレビ見なくなってたけど、見るのやめよう・・・

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/25(月) 16:10:18 

    倒壊した建物や土砂崩れの下敷きになった人の救助現場をヘリで実況してるの見て、ヘリの音で僅かな声や音が聞こえないんじゃないかな・・・助かる人命が助けられなくなる可能性はないのかな・・・と気になった

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2016/04/25(月) 16:15:37 

    マスゴミの悪事はすぐに拡散しよう!!

    私たち日本国民がマスゴミの報道してやるよ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2016/04/25(月) 19:07:36 

    >>58
    このおばさん、原子力発電推進PRのCMに出てた人だね
    ホリプロ所属だしw
    こんなアホ発言しかできない、おばさんが、公益財団法人日本国際フォーラム評議員やったり
    親子問題の本書いてるってのがね、ゴリゴリの左翼だしなあ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2016/04/25(月) 19:35:55 

    こういうマナーの悪い横柄な態度のマスコミ連中が被災者側になった時、同じように取材に来た同業者の態度の悪さ見てどう思うんだろうね、明日は我が身って言葉知らないののかね、いつ自分達も被災者や避難民になるか分かんないのに、熊本で大地震起きた時、正直他人事は思えなかったね、南海トラフの大地震がいつ起きるか
    分からない、今回のこの熊本の大地震がそれの引き金になる可能性もあるかもしれないしとか思うと怖くて、
    これから先どうなるかも分かんないのにさ。
    他人事で見てられるマスゴミは本当に何様なんですかね。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2016/04/25(月) 21:31:08 

    知ってる。

    マスコミがクズなのは。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2016/04/25(月) 21:34:09 

    恥ずかしいね。

    自分達は守ってないのにw

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2016/04/25(月) 23:06:05 

    アイツらは原稿は読めても空気を読めない生き物だからなww

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2016/04/26(火) 08:10:46 

    阪神淡路大震災のとき、被災者の男性が取材陣に対して、いいかげんにしろ、カメラ無しで酒の1本ても持って来て、俺達の話を聞いてくれ。
    と訴えていました。
    酒は余計だけど、熊本の人たちもそう思っているはずです。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。