-
1. 匿名 2016/04/25(月) 08:54:49
友達は独身だとやっぱり必要なんでしょうか?+13
-23
-
2. 匿名 2016/04/25(月) 08:55:57
あまり…+95
-5
-
3. 匿名 2016/04/25(月) 08:56:00
いないよりはいた方がいい。
でも、無理に付き合う友達はいらない。+221
-0
-
4. 匿名 2016/04/25(月) 08:56:30
正直、居なくても特に不自由は感じられません。+106
-6
-
5. 匿名 2016/04/25(月) 08:56:47
作ろうと思って作る友達には気を使う。
疲れるだけのような。+98
-0
-
6. 匿名 2016/04/25(月) 08:56:49
関係ない。
付き合いたい人と付き合うだけ。+81
-0
-
7. 匿名 2016/04/25(月) 08:57:15
結婚してようがしてまいが
友達は必要だと思うし
大切な存在だよ
+118
-12
-
8. 匿名 2016/04/25(月) 08:57:24
いつのまにか競った会話が多くなるのよ
+91
-4
-
9. 匿名 2016/04/25(月) 08:59:25
会社の人と季節の話するのとお昼を一緒に食べる人だけでいいよ
休みまで他人と話したくない
今日は○○でショッピング!○○でランチ(3000円)なんて煩わしい+52
-4
-
10. 匿名 2016/04/25(月) 08:59:35
女友達と仲良さそうに買い物してる人とかは羨ましく思ったりするけど、どうも一人で自由気ままが楽で合ってる。本当に気を使わない友人なら欲しいなーって思ったりする。でもいない。+104
-1
-
11. 匿名 2016/04/25(月) 09:00:02
不要+17
-5
-
12. 匿名 2016/04/25(月) 09:00:05
所詮他人だし、いくら親しくなったとしても、お互いにズカズカ入り込まずに
ある程度の距離を持って付き合った方が良いと思っています。
やはり、最終的に助けてくれるのは、家族だと思っています。+81
-1
-
13. 匿名 2016/04/25(月) 09:00:17
本日の友達いない奴の嫉妬トピはここですか?+22
-10
-
14. 匿名 2016/04/25(月) 09:00:20
マウンティングしない友達がいるなら
生涯大切にしよう
+106
-1
-
15. 匿名 2016/04/25(月) 09:01:19
友達?たまにクンニしてもらうぐらい+3
-37
-
16. 匿名 2016/04/25(月) 09:02:12
独身の友達は大事
合コン一緒に行くので+9
-15
-
17. 匿名 2016/04/25(月) 09:02:15
がる民は友達いないトピがあんだけ盛り上がるから、いらない人多数だと思うよ+32
-1
-
18. 匿名 2016/04/25(月) 09:02:18
最近彼氏がいればいいかなと思う。
友達でも気を遣ったりで疲れるし。
もしかして友達じゃないのかな。+53
-8
-
19. 匿名 2016/04/25(月) 09:02:42
独身の時はなるべく友達付き合いするようにしてたけど、誰かが結婚したらガタガタ崩れていく場合が多いよね。ひがみとか色んなものが発生してきて面倒くさくなる。
元々、女子会とかで騒いだりするの苦手だったからってのもあるけど、今友達ほぼいないけど不自由は感じてない。
1人が苦手な人は友達大切にしたほうが良いよね。+55
-1
-
20. 匿名 2016/04/25(月) 09:02:43
1人2人は絶対いた方がいいと思う。
+53
-4
-
21. 匿名 2016/04/25(月) 09:02:44
高校時代から仲良くしてた友人に27過ぎて突然「アタシより早く結婚したら友人やめるから」
って言われたときすごくショックだった
結婚報告したら連絡取れなくなった
なんだったんだ友情って+75
-0
-
22. 匿名 2016/04/25(月) 09:02:55
独身時代は友達が全てみたいな感じの人でも、結婚すると疎遠になっていく人達をたくさん見た。結論としては元気にしているかな?とごくたまに連絡取る人がいれば十分。+66
-0
-
23. 匿名 2016/04/25(月) 09:03:01
別に必要ない+17
-3
-
24. 匿名 2016/04/25(月) 09:03:09
収入やら男やらのランクで決める友人ならいない方がいい。全く気を使わない、恋愛感情のない男友達の方が楽だったりする。+29
-0
-
25. 匿名 2016/04/25(月) 09:03:33
最近 お酒が友達になっている!+24
-1
-
26. 匿名 2016/04/25(月) 09:04:27
こういうトピ見てると、なんでこの人達に友達いないのか分かる気がする+40
-9
-
27. 匿名 2016/04/25(月) 09:04:58
金銭感覚、生活レベルがほぼ同じ、何でも言えて気を使わない友達が一人いれば、それで良い。
友歴24年の1人以外は全て暇つぶし友達。+22
-0
-
28. 匿名 2016/04/25(月) 09:05:12
小学校からの親友しかいないわ。
大人になってからの友達はいない。+12
-1
-
29. 匿名 2016/04/25(月) 09:05:39
友達嫌ならセフレでも作ったら?(笑)+6
-13
-
30. 匿名 2016/04/25(月) 09:05:40
気を使わずに色んな話が出来たり、相談出来る友達は必要かな。
無理して作るものでも、付き合いを続ける必要もないと思う。私には二人しかいてないけど、凄く楽。一人の時間も楽しいし。それでいいと思う+23
-0
-
31. 匿名 2016/04/25(月) 09:08:01
お互いの状況が変わったときも友達のことを思いやれるなら続くけど、自分の話ばかりする人がいると崩壊するね。
+27
-0
-
32. 匿名 2016/04/25(月) 09:08:18
+4
-19
-
33. 匿名 2016/04/25(月) 09:09:35
本当に一人も友達いない人 プラス+43
-15
-
34. 匿名 2016/04/25(月) 09:11:35
むしろ友達作らないとビジネスできない+2
-10
-
35. 匿名 2016/04/25(月) 09:11:48
独身の時は大切だったなぁ。
結婚したら大切なモノが増え過ぎて…
友達とまたゆっくり遊びたいな+12
-6
-
36. 匿名 2016/04/25(月) 09:15:40
数人いればいいと思うけど
友達の事悪い様に言ってる人は
結局類は友を呼んでる
自分も相手にとってそういう存在でしかないんじゃない?
なら1人っきりの方がいいんじゃないかと
ここ見てしみじみ思ったよ+15
-2
-
37. 匿名 2016/04/25(月) 09:15:50
幼馴染みと、姉妹のように親しくしていたけれど、事情があって、疎遠に。
知り合いは作れても、本当に親しい人を、これから新しく作れる気がしない。
そのときどきで、そばにいる人たちと仲良くしできればいいかな、と、思っています。+29
-0
-
38. 匿名 2016/04/25(月) 09:18:20
ガルちゃんってこういう友達がいない方が~云々というトピ立てる人多いよね
同調レスも多いけど、ひょっとして自分に友達が出来ないのは周りが悪いからって
思ってる感じ?そうやって粗探しして人のせいにしてるから友達出来ないんだよ
>>1も実はそうなんじゃないの?+16
-8
-
39. 匿名 2016/04/25(月) 09:22:07
いないよりいる方がいい。
心の中で比べることあるけどそんなの皆同じじゃないかな?
男だってあると思う。
それを表にどう出すかが大切。
人と話すとラクになることもあるから私は友達いる方がいい。+22
-0
-
40. 匿名 2016/04/25(月) 09:22:33
マウント しかも一方的に
嫌味や意地悪をしてくる人は
友達ではない
よって今は友達はいない私
知人はいるけどね
妹が親友みたいな感じだから救われてます+22
-0
-
41. 匿名 2016/04/25(月) 09:25:02
50歳です。子育ても終わり、ふと寂しさを感じた時に、友達のありがたみをしみじみ実感しました。
みなさま、まだお若いお嬢さん方だと思いますが、気の合うお友達が、1人はいた方が良いかなぁと思いますよ。+47
-2
-
42. 匿名 2016/04/25(月) 09:30:19
独身女性の皆さんは友達が結婚することになったら凹みますか?独身女性の皆さんは友達が結婚することになったら凹みますか?girlschannel.net独身女性の皆さんは友達が結婚することになったら凹みますか?私は30才の独身女性なんですが、ここ数年は友達の結婚が相次ぎ何だか嬉しい気持ちと同時に何とも言い表わせられない気持ちになってます。 僻みのような感情も無くは無いし、気分は落ち込むし、こんな...
+4
-13
-
43. 匿名 2016/04/25(月) 09:34:13
仕事や友達や家族とか、回りの環境が20代と30代では違ってくるし、少なからず未来の事とか不安になったり、心配になったりするんだよ。
独身だったら尚更のこと。友達の付き合いも変わるから、他の人に意見を聞きたいと思っただけじゃないかな
+5
-0
-
44. 匿名 2016/04/25(月) 09:42:24
大学卒業してから働き始めてからは友達よりもママや妹と遊びに行くことのほうが増えた。大学時代の友達はそれぞれの地元に帰ったりで誰かの結婚式で会うくらいだし高校の友達は疎遠だし今更連絡取るのもなぁって躊躇してます。+5
-0
-
45. 匿名 2016/04/25(月) 09:47:52
>>21
すごく羨ましい、向こうから離れてくれるなら万々歳じゃないですか
自分の場合、こちらから疎遠になったらものすごく恨まれたので
ふてくされて顔に出す人だったので理由が自分なら言ってくれと聞いてもだんまり
こちらに何か非があったのかもしれないけど顔に不満を出して
相手に気を使わせて優位に立とうとするお姫様体質だったのに気づいて離れました+3
-0
-
46. 匿名 2016/04/25(月) 09:51:25
友達めちゃくちゃ大事
休日1人でもまったり楽しめるけど友達と出かけてるほうが100倍楽しい
あと他人と過ごしてると学びが多いというか、色んな話を聞いて自分の世界が広がると思う+20
-5
-
47. 匿名 2016/04/25(月) 10:01:34
アラサーですが休みの日や金曜日の夜はお母さんか彼氏とドライブ行ったり街に行ったりごはん食べに行ったり家でゴロゴロしたりしてます。ときどき会社の同僚や大学時代の友人と夜ごはん食べるけどなるべく平日に予定立てて休日は会いません~+7
-0
-
48. 匿名 2016/04/25(月) 10:02:26
大切だなー。
ずっとイライラして憂欝が続いていた時に、友達が電話くれて30分話しただけなのに驚くほどスッキリした。別の日に数ヶ月ぶりに会って話したらまた元気になった。笑顔が戻ったって実感した。
お互い別の生活があって「今連絡したら気遣わせるかな」とか考えちゃってたけど、やっぱり古くからの友達にはそんな気遣いは不要だったんだって思った。
+11
-0
-
49. 匿名 2016/04/25(月) 10:36:47
年齢が上がると気難しくなるので、友達づきあいも煩わしいなと思う場面が
増えるけど、ネットに1時間かじりつくよりは、友達と5分でも直接しゃべったほうが
数倍いい気がする。
ここ数年の実感。+14
-0
-
50. 匿名 2016/04/25(月) 10:37:27
既婚でも大切だよ。+12
-0
-
51. 匿名 2016/04/25(月) 10:38:47
結婚して子供がいる友達だったら別にいらないかなあ。なんでみんな上から目線なんだろうか。
「結婚しなよー」
「子供がいるっていいよー」
結婚しなくても彼氏とうまくいってるし、子供嫌いなんですが。+20
-1
-
52. 匿名 2016/04/25(月) 10:43:38
>>50
そうですよね。
友達と家族は別だから。
両方いた方がいい。
両方に不自由してるけどさ。+5
-0
-
53. 匿名 2016/04/25(月) 10:45:12
友達のありがたみが分かる子育て終わった人って、旦那さんと仲が悪いから一緒に出掛ける人がいなくて寂しかったり、友達と愚痴言いあったりしてそう。
+5
-3
-
54. 匿名 2016/04/25(月) 11:03:20
友達がいた方がいいけど、この人ならこの場合はいない方がマシだと思う事もある
できれば両方を理解できる人と友達になりたいですわ
「友達がいた方がいい」「人間関係は大事」って美徳を
自分が相手に心地よく接待されるための理屈に利用してる人って
自覚なさそうですけど結構目立ちますし+6
-0
-
55. 匿名 2016/04/25(月) 11:15:11
身も蓋もないけど人それぞれだと思うな。
1人の時間を有意義に使えたり、1人の方が気楽な人は友達いなくても大丈夫だと思うし、そうじゃない人はいた方がいいと思う。
私は気遣いだから1人の方が気楽だし、1人の時間も好きだけど、やっぱり誰かと話すのは気分転換になってストレス発散にもなってるから、私には友達は必要。
既婚者だから参考にはならないかもしれないけど、子供が独立したらゆっくりあそびたいねって友達とも話してる。
その楽しみを励みに子育て頑張ろうねって。
旦那と2人の時間も楽しみだけど、旦那と友達では楽しさが違うし。+4
-1
-
56. 匿名 2016/04/25(月) 11:22:36
既婚独身とわず
友達がぜったい必要な人と、
あまり必要としない人が居ますね。
+12
-0
-
57. 匿名 2016/04/25(月) 11:28:13
多くは要らない。
自分が大切だと思える人が1、2人居れば充分。
祖母はもう84だけど、今でも友達と遊びにでかけたりするよ。祖父が亡くなってから1人だから友達とお互い電話で元気か連絡し合ってるし、
中には先立たれた者同士、友達同士で同居してる人達もいるらしいよ。+3
-1
-
58. 匿名 2016/04/25(月) 11:43:59
友達いないのに慣れたからいなくても生きてはいける
でもたまに寂しい時もあるよ+8
-2
-
59. 匿名 2016/04/25(月) 11:50:02
友達がいた方がいいは否定しないけど
それを自分が仲良くする気のない他人に力こめて言いたがる人は
たいていそんなに友達になりたいとも思えない人なんですけどね
嫌うとかじゃなくて視界や思考が狭いから(得意不得意程度の問題だとは思います)
込み入った話をしたい時にいられると申し訳ないけどちょっと邪魔な時が多いです+1
-1
-
60. 匿名 2016/04/25(月) 12:13:05
友達少ないけど今いる友達とは一生付き合って行きたい。私と同じように独身の友達もいれば子持ちの友達もいるけど、心の底から彼女たちの幸せを祈ってる。+6
-1
-
61. 匿名 2016/04/25(月) 12:45:38
友達、友達言ってるの、学生か若くても20代じゃない?結婚したり子供いたら頻繁に会えないし子持ち同士になったりするし、後々めんどくさい。くっつきすぎないくらいがいい。+5
-0
-
62. 匿名 2016/04/25(月) 13:55:55
大切って言うか、仲良い友達とは誰かが結婚して生活環境変わろうと付き合ってますよ。+5
-1
-
63. 匿名 2016/04/25(月) 13:57:40
必要だし大切ですよ。+3
-1
-
64. 匿名 2016/04/25(月) 14:01:25
ガルちゃん民の友達についての答えはだいたい決まってるよね・・・+3
-0
-
65. 匿名 2016/04/25(月) 15:06:25
1人が楽な時もあるけど…必要だと思う。
+2
-1
-
66. 匿名 2016/04/25(月) 15:13:11
今のところ予定はないけど、「結婚式呼んでね」とか「もうスピーチ考えてあるよ」とか言ってくれる友達が三人だけいる
SNSとかで友達多い同級生見るとたまに羨ましく思う事もあるけど+1
-0
-
67. 匿名 2016/04/25(月) 16:08:57
必要だと思ってたし、大事にしたいと思ってたから、困ってそうなときは積極的に協力したり、冠婚葬祭の付き合いや誕生日お祝いメールも心掛けてた。
でも何年経っても私にはそれらはかえってこなかったし、本当に助けが必要なときには全員が音信不通となり去って行った。すごく傷ついた。
それから考えを変えた。他人はしょせん他人。友達だと思っているのは自分だけ。
どうしても友達が欲しければ、裏切られる可能性もあること、そうなったときに傷つかない覚悟をすることが大事。+5
-1
-
68. 匿名 2016/04/25(月) 16:22:46
今はさ人生80年拘らず気長に生きてれば自然と旅先や職場、趣味の場で気のあう人と出会うし
今まで仲が良かった相手となぜか急に合わなくなることもあるから
友達っていうものに拘らないほうがいいと思う
あと、人に依存はしてはいけないといこと
変な期待もしないし、所詮他人だと思っていた方がすごく楽だしいい意味でのお付き合いが出来ます+9
-1
-
69. 匿名 2016/04/25(月) 17:06:55
>>67
ごめん、
それあなたが何か友達が嫌がることしてないか?
全員から切られるって理由あるかもよ。+2
-1
-
70. 匿名 2016/04/25(月) 18:03:34
ガルちゃんって本当に、友達いる人や大切にしてるって人のコメントとかにはマイナスつく事多いよね。+3
-0
-
71. 匿名 2016/04/25(月) 18:14:46
ってか、友達って独身だから必要とか既婚になれば不要って存在なの・・・?自分は仲良い人とはライフスタイル変わろうが付き合い続いてるし、必要とか不要とか考えたことないや。+4
-1
-
72. 匿名 2016/04/25(月) 18:17:34
友達なんて必要ないとか考えたこと一度もありません。+2
-1
-
73. 匿名 2016/04/25(月) 18:24:23
ガルちゃんってなんで友達=マウンティングする・しないって話なるのか不思議+3
-1
-
74. 匿名 2016/04/25(月) 20:01:05
友達いない自分を相手のせいにし、自分には非がないと考え、それを正当化。それにプラスの同意を欲するのががる民の友達いない人のデフォ。+2
-0
-
75. 匿名 2016/04/25(月) 20:15:04
自分は裏切られたからあまり信じないし大切じゃない。
でもちゃんと自分のことをわかってくれる人がいるなら本当に大切にしたい。+1
-1
-
76. 匿名 2016/04/25(月) 20:15:12
私今31独身なんだけど、既婚未婚問わず、最近急に友達と会っててもつまらなくなってきた。なんなんでしょうね?ちょっと寂しいけど、そういう年代なのかなと思う。+6
-1
-
77. 匿名 2016/04/25(月) 20:18:12
正直、もう必要ないかなー+4
-1
-
78. 匿名 2016/04/26(火) 07:44:26
大切に思っている友達でも、相手や自分の状況次第で、態度が変わってしまうこともある
そもそも他人を信じられないから独身なんだよ+0
-0
-
79. 匿名 2016/04/27(水) 02:55:43
35独身彼氏なし
友達がいないとたぶん死にたくなることが多すぎると思う
逆に友達いるから寂しさに襲われることはあんまりない
(それでもあるときはあるけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する