ガールズちゃんねる

子供部屋何畳ですか?

94コメント2016/04/25(月) 00:19

  • 1. 匿名 2016/04/23(土) 23:03:21 

    新築ですが少し狭いので布団と学習机置くと2畳位になってしまいます
    ロフトベッドも考えていますが夏暑いですよね?

    +15

    -36

  • 2. 匿名 2016/04/23(土) 23:03:49 

    たしか6畳だった。
    自分の頃の体験談で、すまん

    +174

    -2

  • 3. 匿名 2016/04/23(土) 23:04:00 

    うちは9畳
    田舎で一軒家ですが

    +35

    -3

  • 4. 匿名 2016/04/23(土) 23:04:10 

    6畳。

    +138

    -5

  • 5. 匿名 2016/04/23(土) 23:04:33 

    6位が妥当じゃないの?

    +64

    -14

  • 6. 匿名 2016/04/23(土) 23:04:38 

    まあ友達何十人も呼ぶわけじゃないし、広くなくていいんじゃない?

    +29

    -4

  • 7. 匿名 2016/04/23(土) 23:05:12 

    そんな物はない。欲しければ、早く自立して出て毛
    (*`Д´)ノ!!!

    +19

    -46

  • 8. 匿名 2016/04/23(土) 23:05:19 

    6.5畳に、
    ベッド、机、タンス。
    あまりスペースがない。。。

    +26

    -3

  • 9. 匿名 2016/04/23(土) 23:05:22 

    子供部屋何畳ですか?

    +198

    -17

  • 10. 匿名 2016/04/23(土) 23:05:44 

    10畳
    ばあちゃんが使ってた部屋

    +38

    -5

  • 11. 匿名 2016/04/23(土) 23:06:10 

    20畳。シャワーとトイレも付けた。

    +20

    -45

  • 12. 匿名 2016/04/23(土) 23:06:29 

    5.4畳だけど机とベッド置いてちょうどいいくらいかなと思う
    あまり広いと引きこもりになりやすいっていうしね~

    +146

    -4

  • 13. 匿名 2016/04/23(土) 23:06:53 

    10畳

    +19

    -2

  • 14. 匿名 2016/04/23(土) 23:06:54 

    5.5畳だった
    両親の部屋は6畳

    古い間取りだから狭かったなぁ

    +25

    -7

  • 15. 匿名 2016/04/23(土) 23:06:59 

    自分の話だけど、実家建てた時は7畳ずつだった。

    社宅の頃は兄妹2人で四畳半使ってたなぁ。

    +41

    -2

  • 16. 匿名 2016/04/23(土) 23:07:01 

    7畳です。
    ロフトベッドを使えば、コタツを出しても余裕があります。

    +13

    -5

  • 17. 匿名 2016/04/23(土) 23:07:14 

    ゼ〜ロ〜。・゜・(ノД`)・゜・。

    +44

    -6

  • 18. 匿名 2016/04/23(土) 23:07:19 

    子供部屋は6畳です。

    自分が実家にいる時は、子供の頃からずっと5畳でした。
    自分の部屋って狭い方が落ち着くような気がします。

    +94

    -3

  • 19. 匿名 2016/04/23(土) 23:07:24 

    私も田舎なので無駄に広かった。
    友達四人泊まりに来ても、部屋で全員寝れました。でも恥ずかしいくらい純和風。

    +29

    -2

  • 20. 匿名 2016/04/23(土) 23:07:35 

    8畳
    勉強机とベッドと本棚とピアノ

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2016/04/23(土) 23:07:48 

    10畳。でもクローゼットがないので使いにくいみたい(´・ω・`;)

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2016/04/23(土) 23:08:08 

    まだ小さいから使ってないけど、6畳あります

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2016/04/23(土) 23:08:30 

    ロフトベッドはまじでやめたほうがいい

    夏はクソ暑いちょっと古くなるときしむマットがかたい

    +95

    -5

  • 24. 匿名 2016/04/23(土) 23:09:12 

    子供部屋は4畳半・押入れ有がベスト

    +78

    -5

  • 25. 匿名 2016/04/23(土) 23:09:15 

    3人兄弟で5 5,5 7

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2016/04/23(土) 23:09:53 

    12畳です。仕切りたくなったら仕切る予定です。

    +15

    -8

  • 27. 匿名 2016/04/23(土) 23:09:57 

    私の子供のころ、10畳の部屋で4畳のウォークインクローゼット付き。
    結婚した今、4人で6畳の部屋が2部屋の家だから子供部屋なんて作れないわ。

    +32

    -3

  • 28. 匿名 2016/04/23(土) 23:10:10 

    ドラマに出てくる子供部屋も狭い部屋が多くないですか?

    机とベッドとちょっとしたスペースがあればちょうど良いと思う。

    +62

    -2

  • 29. 匿名 2016/04/23(土) 23:10:46 

    12畳です、大きくなったら仕切る予定!

    +9

    -7

  • 30. 匿名 2016/04/23(土) 23:11:12 

    十畳です。
    ベットと学習机を置いて、ちょうどいい感じです。

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2016/04/23(土) 23:11:15 

    7.5畳。

    ベッド置いて、勉強机置いてもまだまだスペースある感じかな

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2016/04/23(土) 23:11:39 

    まだ親と寝ている歳でおもちゃ部屋があるのですが、みなさん何歳くらいから子供部屋で寝るようになるんですか?
    同性兄弟だと同室ですか?
    参考にお願いします。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2016/04/23(土) 23:12:47 

    自分自身が子どもの頃は12畳だった
    自分の子は9畳
    だけど後々2つに仕切って使ってもらうから4.5畳…
    クローゼットが広めだからいいか!と言い聞かせてる…

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2016/04/23(土) 23:13:09 

    兄弟共有で14畳
    でも、ほとんど使っていない。
    勉強はリビング、寝るのは和室で一緒に寝てるから物置状態

    +13

    -4

  • 35. 匿名 2016/04/23(土) 23:13:28 

    6畳。自分も子供部屋は6畳だった。

    今はまだ子供たちが小さいけど、3人いるから全員が大きなったら2人は6畳ずつの部屋を与えてあげられるけど、1人だけ5.5畳になる(笑)
    喧嘩しないかなー…

    +12

    -6

  • 36. 匿名 2016/04/23(土) 23:14:03 

    6畳と8畳でした。もちろん兄が8畳。。。

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2016/04/23(土) 23:16:02 

    聞いた話だけど将来部屋をふたつに仕切るようにすると
    壁がうすくて、音がまる聞こえで気になるらしい…

    +81

    -2

  • 38. 匿名 2016/04/23(土) 23:16:21 

    4畳半。皆さん広いですね。

    狭くなるようだったら勾配天井、高天井とか高さを出しといた方が良いかも。
    ロフトベッドも天井低いと圧迫感ありますし、天井が高ければな~~と思うことあります。

    +39

    -2

  • 39. 匿名 2016/04/23(土) 23:16:51 

    今1人で10畳。将来2人目が生まれて大きくなったら半分に仕切る予定

    +7

    -7

  • 40. 匿名 2016/04/23(土) 23:16:52 

    >>32さん
    次男は2歳過ぎる頃には長男と二人で寝てたよ
    兄ちゃがいれば安心みたい
    今は5歳になったけど眠ければ一人で寝室にいって寝ちゃう

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2016/04/23(土) 23:17:04 

    世帯年収400万台で
    お子さん2人以上いらっしゃる方いますか?

    いたらプラスお願いします。

    +178

    -38

  • 42. 匿名 2016/04/23(土) 23:17:42 

    将来仕切るってのは本当に不便!
    また荷物どかしたりチョー面倒だった…

    そんな我が家は13畳を仕切りました。

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2016/04/23(土) 23:19:37 

    自分の子供の頃は六畳の和室。
    収納が広かったし、ベッドじゃなく
    布団だったから広く感じた。
    経済的に余裕があるならば、
    自分の子供には六畳の洋室、
    床暖房つき、ベッドにしたい。
    勉強するとき、足が冷えるから。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2016/04/23(土) 23:19:51 

    兄弟、子供部屋2つ
    そして娘が産まれた…
    将来、どう使おうか悩み中

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2016/04/23(土) 23:20:24 

    2人部屋で12畳
    ドアや入り口までの廊下作ると値段が上がるらしくて
    将来的に部屋仕切る設計は断念したらしい。
    だからパーテーションで仕切ってる。
    1人部屋羨ましい

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2016/04/23(土) 23:24:25 

    5、5

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2016/04/23(土) 23:28:17 

    家建てたけど、二部屋とも5畳ない。
    部屋があるだけ ありがたいと思え!と思ってます。

    +55

    -10

  • 48. 匿名 2016/04/23(土) 23:29:08 

    実家は8畳だったけど
    広すぎてどう使っていいのか分からず
    スペースが余ってた。

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2016/04/23(土) 23:29:30 

    14畳

    +4

    -4

  • 50. 匿名 2016/04/23(土) 23:30:24 

    実家は田舎だから私は12畳で弟は8畳

    娘には5.5畳の部屋2つ与えた
    寝室兼勉強部屋と友達とか来たとき遊ぶ用
    まだ小さいからほとんど使ってないけどね


    +5

    -1

  • 51. 匿名 2016/04/23(土) 23:30:47 

    >>49
    田舎だからね!そこが田舎の強み
    不便なこともあるけどこういったいいところもあるよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2016/04/23(土) 23:30:53 

    5+5
    ディスクInクローゼット

    エアコンが効くのならロフトは便利です。
    ロフトをベッドにすれば広くなるし。


    +2

    -0

  • 53. 匿名 2016/04/23(土) 23:31:46 

    子供部屋は8帖と10帖です。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2016/04/23(土) 23:32:17 

    子ども部屋にとクローゼットありで6畳弱で建てました。
    勉強机、ベッド置いたら少し狭いように感じるけど仕方ない(笑)
    個室があるだけありがたいと思ってほしい(笑)

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2016/04/23(土) 23:33:47 

    建てるときに
    住宅会社に将来仕切れるようにしますか?
    って聞かれるのは
    大工がラクするため

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2016/04/23(土) 23:34:42 

    6畳。
    10畳の友達が羨ましかった。

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2016/04/23(土) 23:37:43 

    5.2畳+ロフト付きです。
    やや狭いけどロフトで将来は寝るし部屋に置くものは机くらいなので大丈夫かなー。
    子供も今はロフトが秘密基地みたいにして遊んでます
    子供2人なのでまったく同じ間取りで部屋が並んでます。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2016/04/23(土) 23:40:58 

    自分の実家の部屋は8帖だったけどベットや机が結構大きいもので収納もないから洋服用のタンスとか置いたら普通に狭かった
    インテリアや作りにもよると思います

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2016/04/23(土) 23:46:54 

    6畳で高さ120㎝のロフトベット置いてます。普通のロフトより低いので暑いとかは無いですよ。ロフトの下は収納で階段にも収納が付いてます。他にTV、机、薄型の本棚置いてます。2畳位はスペース空いてる。中学生だから体大きいし、友達来ると狭いですね、やっぱり。4人でぎゅうぎゅう(笑)

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2016/04/23(土) 23:47:11 

    新居計画中ですが、四畳半に一畳半の収納です。狭いかな。。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2016/04/23(土) 23:47:51 

    私も四畳半でしたよ。社会人になって机を処分したら余裕でベッド置けました!18さんのいう通り少し狭い方が落ち着くかも(笑)

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2016/04/23(土) 23:49:26 

    子供部屋、広いおうちもあって
    素晴らしいと思うけどさ、
    そこを本来の子ども部屋として使用する期間て
    どのくらいよ?
    すぐに物置になるら。

    +7

    -11

  • 63. 匿名 2016/04/24(日) 00:01:11 

    子供1人なら12畳、2人できたら壁をつければちょうど6畳ずつになるようになってます。
    だから今は扉は2つ。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2016/04/24(日) 00:03:34 

    自分は5畳半だったなぁ。
    半畳はクローゼットスペース。

    今度家建てるなら、6畳でいいとは思ってたけどいざ、ベッド置いたら勉強机ははまらないからせめて8畳にしたい。

    自分の経験上、机置けなかったから。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2016/04/24(日) 00:20:20 

    自分の部屋なんて18歳まで無かったから、部屋をもらえてるだけで羨ましかったな。
    だから自分の子供達には部屋を作ってあげたくて2人姉妹に6畳ずつ与えた。
    夫婦の寝室は4.5畳にしかできなかったけど所詮寝るだけだしね。
    姉妹で部屋の広さで喧嘩される方がめんどくさい…

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2016/04/24(日) 00:25:02 

    可動式のクローゼットで、将来的には仕切るつもりですが、9.5畳です。
    分けると、クローゼット付きで4.5畳…狭いですが、引きこもっても嫌だし、収納は減らせないし、物置は欲しいし…とその大きさに。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2016/04/24(日) 00:34:02 

    世帯年収400万台で
    お子さん2人以上いらっしゃる方いますか?


    住宅ローンの関係でしょうか?

    ガルチャンでも世間でも、「年収400~500台に子供二人」が最も多い家族構成です。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2016/04/24(日) 00:35:17 

    我が家は6畳の部屋にクローゼット付き。
    クローゼット付きが絶対条件でした。

    私の実家では6畳の部屋に収納スペースが無かったので、学生時代に整理整頓するのにとても苦労した。
    ごちゃごちゃタンス置いたりなんだりするととても狭いし圧迫感すごい。

    しまう場所が無ければスッキリ片付かないんだもん。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2016/04/24(日) 00:35:49 

    67です。追加で・・・

    もっとも多い世帯ですが、ガルチャンでは「破綻家計」だと言われてしまいました 泣

    田舎だったらいけると思いますがね。。

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2016/04/24(日) 00:36:30 

    家は姉と一緒で12畳だった。
    そのうち姉が大学の寮に入ったから中学から1人で占領できて快適だった。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2016/04/24(日) 00:40:10 

    マンションだから六畳です。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2016/04/24(日) 00:43:02 

    私は3姉妹で、6畳の部屋2部屋は勉強部屋、8畳は3人で寝る寝室。
    田舎で和室だったので個室というのはなし。
    今は3人とも家をでているので両親の物置になっているけど、和室なので、襖を開ければ風通しはいいし、掃除も楽みたい。
    夫の実家には夫の兄弟の個室があるけど、既に家を出ているので勿体無いと思う。
    また、夫の実家に帰ると、自分の個室があるから夫はすぐに個室に行くので、ついて行くのも気が引ける。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2016/04/24(日) 01:38:15 

    6畳
    天井が高い
    大人3人ぐらい入れるクローゼットあり。


    +1

    -1

  • 74. 匿名 2016/04/24(日) 02:04:13 

    娘二人、マンションで4畳半×2部屋。
    今年長女が中学に入ったのを機に一人部屋×2にしたけど、今まで一部屋に机並べて勉強部屋、もう一部屋に2段ベッドで寝る部屋にしてました。
    4畳半だとベッドと机とタンス置いたら身動きできないくらい狭いんだけど、子供たちは自分の城できて喜んでます。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2016/04/24(日) 03:07:43 

    10畳以上はあった。
    祖父が建てた家なので、子供部屋っていう子供部屋はなかった。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/24(日) 03:08:31 

    私が子供の頃は7畳?くらいかな。

    今家を建ててますが、子供達の部屋の真ん中に仕切りの扉をつけてあるのでしばらくは8畳、時期が来たら4畳の部屋になる予定。0.5畳のクローゼットがそれぞれ一つずつあり。
    狭くてかわいそうだなと思ってます。

    子供部屋にあまり広さを取れなかったので、リビングにカウンターつけました。
    狭いだろうな〜

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2016/04/24(日) 04:17:52 

    子供3人同じ部屋で
    広さは6畳でした!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2016/04/24(日) 05:43:11 

    実家の部屋が8畳でした
    親が頑張って広めに作ってくれましたが
    置いていたのはベッドと机くらいで
    特に勉強するわけでも引きこもるわけでもなく寝るだけの部屋で本当にもったないことをしていたと思います。
    親も6畳にすればよかったと言っていました。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2016/04/24(日) 06:38:52 

    3人目妊娠したけど、子供部屋2部屋しかない
    こんな時は、部屋割どうされますか?
    上の二人は男の子、3人目は性別わかりません

    +1

    -1

  • 80. トピズレすいません!! 2016/04/24(日) 08:23:47 

    六畳和室!
    質問なんですが家具、どれくらい置けるかな? 今は折りたたみテーブルと座椅子と布団くらいしか家具?が無くて本人は机とベッドと収納家具がほしいみたいだけど狭くならないかな?

    ちなみに押入れあり、あと押入れみたいなクローゼットもあります。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2016/04/24(日) 08:42:27 

    中学生の娘はクローゼット付きの6畳の部屋。
    小学生の息子二人と園児の息子で10畳和室と8畳フローリングの続き間の部屋。
    末の娘用に押し入れ付きの6畳フローリングを空けてあります。


    自分が子供の頃は6畳の部屋を三姉妹で勉強部屋に使い、寝る部屋はまた別の6畳の部屋に三姉妹布団を敷いて寝てました。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/24(日) 08:50:26 

    5畳くらいです!
    家を建てる時ホームメーカーさんに子供部屋はあまり広くない方がいいとアドバイスされました。
    ひきこもりになりやすいので広々快適にしない方がいいそうです。
    小学校にあがったら勉強などもリビングでしてもらおうと思っています!

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2016/04/24(日) 08:54:20 

    個室は4畳半にした。
    子供部屋の前にフリースペース設うけた

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/24(日) 09:02:58 

    12畳
    客間が部屋になりました。広いの嫌いなので落ち着かなかった。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/24(日) 09:21:23 

    5畳くらいです!
    家を建てる時ホームメーカーさんに子供部屋はあまり広くない方がいいとアドバイスされました。
    ひきこもりになりやすいので広々快適にしない方がいいそうです。
    小学校にあがったら勉強などもリビングでしてもらおうと思っています!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2016/04/24(日) 09:22:07 

    6.5。そのうち0.5はクローゼット。
    建売のモデルハウスでは5畳も多かったよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2016/04/24(日) 09:47:56 

    >>81
    めっちゃ広い家なんですね‼︎
    うらやましい。
    ウチは狭小住宅の3階建、6畳と5畳もない部屋を子供部屋にする予定です。
    取り合いのケンカになるのかしら…。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2016/04/24(日) 10:55:13 

    みんな広くていいなぁ^ ^
    うちは6.5畳にクローゼット付いてる部屋が2部屋で
    男の子2人で1部屋使わせて
    今3人目が産まれるので1部屋使わせようと考えてます。
    私の子供の頃は狭い団地に住んでいて
    自分の部屋なんて無かったからあるだけ幸せと思ってる!!
    結構まわりの友達も子供部屋が狭いとか1人1部屋厳しいって人多くて安心してた。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2016/04/24(日) 11:44:02 

    クローゼットがあるかないかでだいぶ違うよね。
    クローゼット無しの6畳と、クローゼットありの4.5畳なら、4.5の方が部屋がすっきり見える。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2016/04/24(日) 13:27:54 

    中2娘・中1息子がいます。
    娘はずっと自分の部屋がほしい、可愛い部屋にしたいからって主人に訴えて、こないだ8畳の洋室を娘の部屋にしました。。
    結果息子にはまだ部屋はあげられてません。うちが2LDKなので…。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2016/04/24(日) 14:00:50 

    上の子は5.5畳
    下は二人で8畳

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2016/04/24(日) 14:55:12 

    クローゼット込みで八畳ちょいくらい?女の子なので花柄の壁紙、ピンクの天井、白の建具と可愛く仕上げましたが、びっくりする程散らかってます…
    まあ自分の若い頃を思い出すと、なにも言えない…

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2016/04/24(日) 20:32:41 

    >>90
    んー、8畳を半分に分けるとか...??
    そのうち息子さんも欲しくなっちゃいますよね(´・_・`)
    一人一部屋ってすごいですよね>_<

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2016/04/25(月) 00:19:30 

    >>93
    半分にするのは娘がいやがるから無理そうです‥‥。
    旦那は男だし部屋いらんだろみたいな感じであまり気にしてないみたいで。今は息子はリビングで寝てます‥‥

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード