-
1. 匿名 2013/12/09(月) 16:55:08
Q.許容できる? できない? いい大人が使っていると恥ずかしいと思う若者言葉を教えてください(複数回答)
1位 ○○じゃね? 29.6%
2位 ヤバイ 28.3%
3位 ディスる 27.9%
4位 てゆーか 26.3%
5位 ぶっちゃけ 25.5%
■○○じゃね?
・「柄が悪い感じがするのでNG」(26歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「大人が使っていたらちょっと気持ち悪いかなぁと思うから。社会人になったら使ってはいけない言葉だと思う」(22歳女性/金融・証券/営業職)
■ヤバイ
・「何がやばいのかよくわからない」(30歳女性/自動車関連/事務系専門職)
・「なんでもヤバいって言うのはおかしい」(31歳男性/学校・教育関連/専門職)
■ディスる
・「オタク用語みたいなので」(28歳女性/建設・土木/事務系専門職)
・「ネットスラングはさすがにダメだと思う」(31歳女性/運輸・倉庫/営業職)
■てゆーか
・「子どもっぽい」(31歳女性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「ギャルっぽいから」(27歳男性/建設・土木/事務系専門職)
■ぶっちゃけ
・「何となく下品な印象があるため」(27歳女性/学校・教育関連/専門職)
・「実際、今の職場で使っている人がいますが、乱用しすぎてて聞いていて気分が悪いです。品がないと思います」(32歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)+3
-12
-
2. 匿名 2013/12/09(月) 16:56:45
じゃね?が許せるのは二十歳まで+19
-49
-
3. 匿名 2013/12/09(月) 16:57:02
DQN用語集(笑)+78
-8
-
4. 匿名 2013/12/09(月) 16:57:24
やばい使ってる+306
-10
-
5. 匿名 2013/12/09(月) 16:57:27
てゆーか はよく使ってるかも!+283
-6
-
6. 匿名 2013/12/09(月) 16:57:46
日本語は難しいから、ある程度の言葉の乱れなら許せるけど、ヤンキーみたいな言い方は止めてほしい+94
-5
-
7. 匿名 2013/12/09(月) 16:58:03
DQNだなって思うだけ+27
-8
-
8. 匿名 2013/12/09(月) 16:58:19
アタシ うち ぅち+100
-15
-
9. 匿名 2013/12/09(月) 16:58:19
ヤバイ←何がっていつも突っ込みたくなる
+56
-12
-
10. 匿名 2013/12/09(月) 16:58:20
はい、使ってる(笑)+132
-6
-
11. 匿名 2013/12/09(月) 16:58:22
オモテナシ。+10
-17
-
12. 匿名 2013/12/09(月) 16:58:25
ていうか、、はダメ?
+131
-5
-
13. 匿名 2013/12/09(月) 16:58:31
ディスる以外は、たまに使ってる…。+87
-11
-
14. 匿名 2013/12/09(月) 16:58:36
ディスるの意味さえ良くわからん
+95
-15
-
15. 匿名 2013/12/09(月) 16:58:56
激おこぷんぷん丸+40
-11
-
16. 匿名 2013/12/09(月) 16:58:57
+22
-3
-
17. 匿名 2013/12/09(月) 16:59:09
口語言葉を文章に使っちゃう大人も恥ずかしい!+36
-8
-
18. 匿名 2013/12/09(月) 16:59:36
不倫はよくないーとか言ってるやつ。+8
-29
-
19. 匿名 2013/12/09(月) 16:59:38
ヤバイと言う女、本当に多いね。
現実で連呼すると頭悪そうに見えるよ+49
-11
-
20. 匿名 2013/12/09(月) 16:59:56
大人になったら、それ相応の言葉使いをしてくれ
+15
-3
-
21. 匿名 2013/12/09(月) 17:00:09
私の会社の30代の先輩男性で「マジっすか」「やべ〜」「…っしょ」などの言葉使いをする人がいますが、う〜ん…それって30代でどうなのかな〜?と思ってしまいます(ーー;)+70
-8
-
22. 匿名 2013/12/09(月) 17:00:24
「~とゆうか」って幼稚に聞こえる。
可愛いと思って使っているのかね+11
-23
-
23. 匿名 2013/12/09(月) 17:00:48
会社でじゃね?と言われたらドン引き+30
-5
-
24. 匿名 2013/12/09(月) 17:00:55
は?とか、はあ?も感じ悪いので気を付けるようにしてます。
ついつい言いそうになるのをぐっとガマン。+49
-2
-
25. 匿名 2013/12/09(月) 17:01:11
日頃から正しい日本語を使いたいと思いつつ、失敗ばかりしている自分がイタイ(;_;)
+33
-2
-
26. 匿名 2013/12/09(月) 17:01:45
若者に混じりたい気持ちがあるんだろうけど、流行語なんか使わず、年相応の話し方をした方がいいと思う
+14
-2
-
27. 匿名 2013/12/09(月) 17:01:48
良い意味で使う「ヤバイ」っておかしいよね。+52
-5
-
28. 匿名 2013/12/09(月) 17:01:51
やばい=すごい??
+9
-2
-
29. 匿名 2013/12/09(月) 17:02:43
ディスるって、ネットスラングなの?+3
-9
-
30. 匿名 2013/12/09(月) 17:02:59
いい歳して語尾を伸ばす喋り方してるおばさん程痛いものはない。
+40
-5
-
31. 匿名 2013/12/09(月) 17:03:04
EXILEのHIROさんがこうゆう言葉使ってるのよく聞くー。おっさんのくせに中身なさそうにみえる。+79
-11
-
32. 匿名 2013/12/09(月) 17:04:32
その歳までずっとそれで来たなんて、周りにもきちんと教えてくれる人もいなかったんだとか、グループもそんな言葉しか使わない同じ類いの集まりだったんだろうとか、環境までイメージされちゃうよね。+14
-2
-
33. 匿名 2013/12/09(月) 17:04:56
美容師って接客業なのに、こんな感じの言葉遣いな気がする+59
-4
-
34. 匿名 2013/12/09(月) 17:04:58
○○じゃね?
大嫌いです。
特に女性が使ってるの聞くと、
下品な人だな・・・
と思ってしまいます・・・。
特に、綺麗だなー、カワイイなー、という人が使うと、
ゲンナリしてしまう・・・。+56
-15
-
35. 匿名 2013/12/09(月) 17:05:41
取りあえずまあをとりまと略すのとかどうかと思う
ウチとか○○はね○○ちゃんはねと自分を指す言葉
ちょっと違うけどメールで
「ありがとぅ」とか「まぢぃ?」てこられると??てなる
はをわにするのもちょっとね+45
-5
-
36. 匿名 2013/12/09(月) 17:06:18
いい大人だけどよく考えたら使ってるわ(T-T)+11
-2
-
37. 匿名 2013/12/09(月) 17:06:23
自民:石原伸晃が去年、
報道ステーションで「ナマポ」とか真面目な顔して発言してたの見てドン引きした+32
-2
-
38. 匿名 2013/12/09(月) 17:06:34
いい大人が〜じゃね?を使っていいのはキムタクだけじゃね?+25
-15
-
39. 匿名 2013/12/09(月) 17:07:06
ディスるは、巷のヒップホップからじゃない?相手をののしるというか。卑下するみたいな。+24
-3
-
40. 匿名 2013/12/09(月) 17:08:04
話し方、
言葉の遣い方って、
すごく大切ですよね。
言葉遣いが汚い人は、それだけで損してると思います。
私も気をつけなければ。+44
-2
-
41. 匿名 2013/12/09(月) 17:08:49
仲のいい身内だけなら使っちゃってるのがちらほらあるなぁ…。+16
-4
-
42. 匿名 2013/12/09(月) 17:09:17
毎回こういう時に出てくる「うち」だけど、方言あるから本当に勘弁してほしい(T-T)+11
-7
-
43. 匿名 2013/12/09(月) 17:11:06
ディするは元々ヒップホップから来てるけど実際世に広めたのは
バラエティ番組「リンカーン」に出演した練馬ザファッカーってグループだったと思う+15
-6
-
44. 匿名 2013/12/09(月) 17:11:15
ぜーんぶ使ってます。
TPOわきまえ 友達間とかならば いいのではないでしょうか⁉︎+18
-20
-
45. 匿名 2013/12/09(月) 17:16:21
木下優樹菜のブログ等の言葉が、いい大人なのに恥ずかしい話し方の見本だと思う。+56
-3
-
46. 匿名 2013/12/09(月) 17:16:59
何見ても何食べても感想が「ヤバ〜イ!」「カワイイ〜!」な人はなんか薄っぺらい気がする。+34
-6
-
47. 匿名 2013/12/09(月) 17:20:34
ヤバイのちゃんとした言葉ってなんなの?
+3
-12
-
48. 匿名 2013/12/09(月) 17:20:38
お母さんが仕事を再開してから、『ムカつく』って使っていて、すごくショックだったな。自分は使うけど、お母さんには使ってほしくなかった( ´△`)+18
-5
-
49. 匿名 2013/12/09(月) 17:21:49
統計には乗って来てないけど、「~っす。」もすごく気になる。
男の人のくだけた敬語として容認されてる感じだけど、たま~に女の人も使ってたりして痛い。+25
-3
-
50. 匿名 2013/12/09(月) 17:21:53
~じゃね?とか、全く使わないのに「disる」はメールやLineでは使ってる(´・ω・)+3
-6
-
51. 匿名 2013/12/09(月) 17:22:54
ヤバイの使い方に関しては、小泉さんも呆れて疑問を呈していたけれど、実際問題、浸透しすぎて現代人の当たり前に変わりつつあるよね。そのうちヤバイ=おいしい、すごい、なんて広辞苑にのりそう。+4
-0
-
52. 匿名 2013/12/09(月) 17:23:38
関西だけかな?
「〜でしょ?」を敬語のように目上の人に言うの。
後輩や店員に言われる度にイラッとする。+8
-9
-
53. 匿名 2013/12/09(月) 17:25:05
ほとんど使ってる!
今更直せない!+1
-7
-
54. 匿名 2013/12/09(月) 17:25:24
>52何がダメなの?+6
-5
-
55. 匿名 2013/12/09(月) 17:25:42
人が言ったことに対して、『いや、◯◯』と、冒頭に『いや』と言う人。
否定されたみたいで気分悪いです。+17
-3
-
56. 匿名 2013/12/09(月) 17:27:04
テラスハウスのポンコツ洋介が当てはまるね。+6
-2
-
57. 匿名 2013/12/09(月) 17:28:23
自分の親を お父さん、お母さんと言う人。
父親、母親も、違和感あります。
父、母でしょ。+13
-20
-
58. 匿名 2013/12/09(月) 17:28:56
この間、まさに遭遇しました!
お店で私同様、隣でレギパンを見ていた主婦が『…でも、これ丈長すぎじゃね?』と言っていてドン引き(*_*;
失礼だけど、派手そうな人ではなくおとなしめな見た目と服装だから言わなさそうな人なだけにびっくり。それに明らかに私より年上。聞かれただんなさんも『…うん…』と、小さな声で答えてた。
驚くことに、その人の子どもが小学生!公共の場で使うんだから、子どものまえでも使ってると思ったらさらに引いた(-_-;)+10
-6
-
59. 匿名 2013/12/09(月) 17:28:57
このトピ見てすぐSMAPが浮かびました。
40前後の人たちがテレビでこんな話し方をして恥ずかしくないのか見る度思います。+24
-4
-
60. 匿名 2013/12/09(月) 17:29:35
私って、こういう人だからと、自分の事をヒトと言う人。+23
-0
-
61. 匿名 2013/12/09(月) 17:30:57
知り合いの30歳の男
○○的な
+12
-3
-
62. 匿名 2013/12/09(月) 17:32:09
友達同士なら別にいいんじゃない?職場で使う事が論外なのは常識があるなら分かるよ
普段の言葉遣いまでごちゃごちゃ言われたくないわ笑+17
-8
-
63. 匿名 2013/12/09(月) 17:34:16
悪い意味での「ヤバイ」は、「まずい」と言いかえると品がよくなる。
「次の電車、間に合わないかもよ!」
「ヤバイね!」→「それは、まずいね…」
良い意味での「ヤバイ」は、素直に「美味しい」とか「すごい」と言えば大丈夫。
+17
-4
-
64. 匿名 2013/12/09(月) 17:40:43
超カワイイ!とか、大声で言ってる大人も恥ずかしい。+14
-3
-
65. 匿名 2013/12/09(月) 17:42:30
54さん
まだ「そうですよね?」なら分かるんですが「そうでしょ〜?」とか「良かったでしょ〜?」って敬語のつもりなのかな?って思うんですが。フレンドリーな感じを出したいのかもしれないんですが私は違和感があったので。
普通の事なんでしょうか。。+7
-3
-
66. 匿名 2013/12/09(月) 17:49:04
全部キムタクで再生された+20
-1
-
67. 匿名 2013/12/09(月) 17:51:18
17さん、口語表現がおかしいのは「文章」じゃなくて「文書」じゃない?+2
-3
-
68. 匿名 2013/12/09(月) 17:54:37
でもやばいとかは、多用しすぎなければ、もうイコールすごいの意味になってきてる気がする。
凄過ぎて驚いたときとかに「やば」とか言っちゃう時もある。
+7
-3
-
69. 匿名 2013/12/09(月) 17:57:23
先ほど聴いた、イブ好き?指宿。+1
-1
-
70. 匿名 2013/12/09(月) 18:01:50
やべぇ~使ってる~ついつい。加えて、マジでぇ~!も使ってる、いい歳して。恥ずかしいよね、改めます…+10
-1
-
71. 匿名 2013/12/09(月) 18:02:31
流石に会社や上司には使わないけど、同僚とか友達だと全部使ってる。日本人だけど敬語は難しいですね。+7
-2
-
72. 匿名 2013/12/09(月) 18:08:22
いい大人?とは、何歳からでしょう~?
+6
-3
-
73. 匿名 2013/12/09(月) 18:10:22
仲良い友達といるとついじゃん?とか使っちゃう+4
-0
-
74. 匿名 2013/12/09(月) 18:14:34
[ってゆーか]
は前後の言葉を接続する場合は…
まだマシかな。
大人なら[と言うよりか]が理想だけど。
突飛な[ってゆーかさぁ]はアホっぽい。+12
-2
-
75. 匿名 2013/12/09(月) 18:22:21
「ことばのお洒落は、無料で手に入る最高のアクセサリーである。流行もなく、一生使えるお得な「品」である。
ただし、どこのブティックをのぞいても売ってはいないから、身につけるには努力がいる。
本を読む。流行語は使わない。人真似をしない。何でもいいから手近なところから始めたらどうだろうか。
長い人生でここ一番と言うときにモノを言うのは、ファッションでなくて、ことばではないのかな。」
↑向田邦子さんの名言?だけど、これを読んでから、言葉遣いにも気を付ける(お洒落する)ようになりました。+14
-1
-
76. 匿名 2013/12/09(月) 18:24:22 ID:RkY63fP1Ki
DQN色強いなー。+3
-1
-
77. 匿名 2013/12/09(月) 18:33:51
キムタクのしゃべりかた思い出しました。+9
-0
-
78. 匿名 2013/12/09(月) 18:36:15
ディスる…聞いたこっちが恥ずかしくなっちゃう。+6
-1
-
79. 匿名 2013/12/09(月) 18:40:50
小森純思い出した+5
-0
-
80. 匿名 2013/12/09(月) 18:46:18
ちゃんとした場とかで使わなければ別にいいかな。
家族やすごく親しい気の置けない仲間の中とかなら、そこまで気にしてたら疲れちゃうでしょ。+6
-2
-
81. 匿名 2013/12/09(月) 18:56:58
駅のホームで、たまたま電車が遅れてるときに『超あり得ないだけど~遅くね?』って声が聞こえた方を見ると、50代ぐらいのおばさんが言ってたことがあります。もう孫も居そうな人なのに、痛い人だわ(>_<)+16
-1
-
82. 匿名 2013/12/09(月) 19:01:14
うちの会社の男性で、40過ぎなのにチンピラのような風貌で、言葉遣いがすべて
「つーか」「~っす」「~じゃね?」「~してくんね?」
で固められてる人がいる。。(-_-)
お客様の前でも社長の前でもどこでも。
なのに人当たりが良いからお客様からの信頼は絶大、会社の人からも信頼されて天下をとったようになっています。
本当は部署内で同僚をいじめててすごい性格悪いのに、、それを知っているのは同じ部署の人間だけ。
納得いかないー!+12
-1
-
83. 匿名 2013/12/09(月) 19:30:19
注意したり叱ったりするとき
感情のままに怒鳴り散らす人
自分の機嫌で怒ってる人+5
-0
-
84. 匿名 2013/12/09(月) 19:33:34
72
いい大人とは、社会人(まだ一応新入社員除く)だと思います。
+4
-0
-
85. 匿名 2013/12/09(月) 19:38:42
自分の事を名前で言う人って大人げない。
+12
-0
-
86. 匿名 2013/12/09(月) 20:03:08
「うち」ってダメだったの???+6
-0
-
87. 匿名 2013/12/09(月) 20:48:13
いい大人ってだいたい何歳くらいのことをさすんですか?
20歳からアウトですか?+1
-2
-
88. 匿名 2013/12/09(月) 21:06:30
74
「よりか」もくだけた表現ですよー
「と言うよりは」の打ち間違い?+1
-1
-
89. 匿名 2013/12/09(月) 21:11:51
アラサーだけど、ギャルとかでもなんでもない友達が「とりま」使い出したのはやだったなぁ。+8
-0
-
90. 匿名 2013/12/09(月) 21:34:57
>70ヤバイでも問題なのに、やべぇ、はきついですね。女性ですよね?+3
-1
-
91. 匿名 2013/12/09(月) 22:02:21
じゃんねって名古屋弁と思ってました…+2
-1
-
92. 匿名 2013/12/09(月) 22:02:43
広島人からしたら「~じゃね」に?はつかない。語尾も上がらない。+4
-0
-
93. 匿名 2013/12/09(月) 22:16:06
○○じゃね?とは言わないけど○○じゃね。てよく使うw
イントネーションの違いってすごいw
広島ですw
+6
-0
-
94. 匿名 2013/12/09(月) 22:37:41
関東の人が「めっちゃ〜やん」とか「サブいわぁ〜」とか、とって付けた関西弁を使うのが本気でサブい。。
アイドルがネタで使ったりしてるけど、悪寒が走る(寒…
+6
-1
-
95. 匿名 2013/12/09(月) 23:56:03
会社の40超えたおっさんが
ぶっちゃけぶっちゃけうるさい
しかも全然ぶっちゃけてないし
イライラする+8
-0
-
96. 匿名 2013/12/09(月) 23:57:48
なるほどですね
って上司や取引先に言っちゃう人。
ハラハラする。。+3
-0
-
97. 匿名 2013/12/10(火) 00:22:23
どことなく漂うキムタク臭+2
-0
-
98. 匿名 2013/12/10(火) 01:26:27
いい大人って何才から?+1
-1
-
99. 匿名 2013/12/10(火) 03:56:44
こんなんだから大人になりたくない。
場に応じて正しい言葉喋れたらよくね?
だいたいヤバいの意味分かんないって言ってる人ばばあ。ま、ばばあだらけなんだろうけど+0
-5
-
100. 匿名 2013/12/10(火) 07:15:07
何かにつけては超つける奴…+4
-0
-
101. 匿名 2013/12/10(火) 08:07:52
ナウ
いらっとする…+0
-0
-
102. 匿名 2013/12/10(火) 10:38:50
てゆうか
よく使ってしまう...
他になんて言えばいいんだろう...
と言いますより?
それよりも?
わかんないどうしよう。+゚(゚´Д`゚)゚+。
+0
-1
-
103. 匿名 2013/12/10(火) 10:54:28
職場とか目上の人と話す時に、
しっかりとした日本語が喋れるなら
友達とかと話す時ぐらい
好きな言葉を使わせて頂きたい・・・+0
-2
-
104. 匿名 2013/12/10(火) 11:00:33 ID:mDkAmf9ynb
なんとかなるべと〜だべとつかう人も嫌い+1
-1
-
105. 匿名 2013/12/10(火) 13:16:26
リアルでは言わないけど、ネット上だと使っちゃうなー+1
-1
-
106. 匿名 2013/12/10(火) 13:46:13
〜だすけ。地方ならではの語尾だけどアラサーのスタッフが使っててうーんって思ってしまった+1
-0
-
107. 匿名 2013/12/10(火) 14:36:22
全然かわいいですよ〜
全然お似合いですよ〜
なんか変‼︎+2
-0
-
108. 匿名 2013/12/10(火) 15:17:35
妹や友達でさえ20過ぎて「~じゃね」って使ってるのを見ると思わず指摘したくなる
だから社会人の先輩が使ってるのを見ると絶対がっかりすると思う+0
-0
-
109. 匿名 2013/12/10(火) 15:32:23
最近結婚した知り合いが「旦那さんがぁ〜」とよく言うのだけど、なんだか違和感が…
まだ若いならまだしも30過ぎてたりすると余計に気になる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いつの時代にも、若者言葉や一部の世代で流行っている言い回しなどが存在します。いわゆる「大人」がこうした言葉を使うことについて、抵抗を感じる人も多いでしょう。そこで今回は、いい大人が使っていると恥ずかしいと思う若者言葉について、読者753名に聞いてみました。