-
1. 匿名 2016/04/22(金) 22:52:38
高校中退、中卒で現在30歳の契約社員の彼氏と結婚できますか?+31
-847
-
2. 匿名 2016/04/22(金) 22:53:01
好きなら+64
-363
-
3. 匿名 2016/04/22(金) 22:53:14
できない…+1050
-36
-
4. 匿名 2016/04/22(金) 22:53:18
できるよ+57
-279
-
5. 匿名 2016/04/22(金) 22:53:28
せめて正社員になってから。+868
-19
-
6. 匿名 2016/04/22(金) 22:53:28
出来るよ+42
-207
-
7. 匿名 2016/04/22(金) 22:53:33
こないだ派遣社員のトピもあったよね+184
-10
-
8. 匿名 2016/04/22(金) 22:53:34
できないです。
環境が合わない気がする。+499
-20
-
9. 匿名 2016/04/22(金) 22:53:35
無理+380
-19
-
10. 匿名 2016/04/22(金) 22:53:39
共働きすればいいやん+81
-169
-
11. 匿名 2016/04/22(金) 22:53:48
無理って意見が圧倒的に多い+463
-10
-
12. 匿名 2016/04/22(金) 22:53:49
社員になる見込みがないならちょっと無理かな+495
-12
-
13. 匿名 2016/04/22(金) 22:53:52
契約社員→正社員→出世して安定
なんてこともあります+210
-145
-
14. 匿名 2016/04/22(金) 22:53:59
自分がバリバリ働いたらええやん+61
-100
-
15. 匿名 2016/04/22(金) 22:54:08
出典:up.gc-img.net
+270
-15
-
16. 匿名 2016/04/22(金) 22:54:09
結婚は今は無理。
正社員になったなら。。。+355
-14
-
17. 匿名 2016/04/22(金) 22:54:20
無理。終了。+227
-12
-
18. 匿名 2016/04/22(金) 22:54:23
中卒と契約している理由にもよる。
けど、よっーぽどの理由がないと無理。+338
-6
-
19. 匿名 2016/04/22(金) 22:54:25
そんなの他人に聞くならするな(笑)+173
-9
-
20. 匿名 2016/04/22(金) 22:54:28
法律上はできるよね。
私はとりあえず正社員になってもらわないと無理だす+188
-14
-
21. 匿名 2016/04/22(金) 22:54:29
主のスペック次第
私は嫌だな結婚してみてわかったけど、
子供欲しいなら不安
+218
-8
-
22. 匿名 2016/04/22(金) 22:54:32
彼氏が自分好みですごく良い人なら余裕
そうじゃないなら考える+60
-16
-
23. 匿名 2016/04/22(金) 22:54:37
非正規低収入無理!!+171
-17
-
24. 匿名 2016/04/22(金) 22:54:42
契約社員だけならまだしも中卒じゃ無理+285
-17
-
25. 匿名 2016/04/22(金) 22:54:48
中卒だろうが高卒だろうが大卒だろうが
それは全然大丈夫!
でも、正社員じゃないと厳しいです
+294
-28
-
26. 匿名 2016/04/22(金) 22:54:57
生活していけるの?
我慢ばっかりの生活になりそう。+175
-6
-
27. 匿名 2016/04/22(金) 22:55:04
バイトと結婚したよ。
+32
-80
-
28. 匿名 2016/04/22(金) 22:55:20
別れてたとして、再会した時 正社員になってたら後悔するので、そんな理由で別れません。+39
-46
-
29. 匿名 2016/04/22(金) 22:55:44
無理!
実際言い寄られたけどこてんぱんに振ってやった!+29
-43
-
30. 匿名 2016/04/22(金) 22:55:49
ここでアゲマンなら結婚して夫を持ち上げて出世させてうまいことやれる+103
-24
-
31. 匿名 2016/04/22(金) 22:55:57
契約社員→契約修了
なんてこともあります。+251
-5
-
32. 匿名 2016/04/22(金) 22:56:04
お金って意外ととっても大事+204
-6
-
33. 匿名 2016/04/22(金) 22:56:07
無理!
そんな不安定な人とは結婚できません。
正社員でも不安なのに、元から不安要素の強い人とは無理ー!+175
-6
-
34. 匿名 2016/04/22(金) 22:56:40
契約社員より中卒が気になる。+202
-17
-
35. 匿名 2016/04/22(金) 22:56:48
契約社員の身分で結婚を申し込むとかどうかしてる。+211
-21
-
36. 匿名 2016/04/22(金) 22:56:52
無理かな*\(^o^)/*
自分が正社員なので同じく正社員を求む!+81
-9
-
37. 匿名 2016/04/22(金) 22:57:14
べつに
あなたの人生だし
すれば+46
-15
-
38. 匿名 2016/04/22(金) 22:57:18
わぉ!私だ!結婚しましたよ♡今は正社員になりました〜₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*.けど結婚したのお互い21歳の時です。主さん30歳か…+233
-44
-
39. 匿名 2016/04/22(金) 22:57:25
契約社員の彼と結婚した友達すごい生活苦しそう
最近現実逃避し始めた。リア充みると辛くなるらしい。+128
-6
-
40. 匿名 2016/04/22(金) 22:57:28
正社員が理想だけど、大好きなら結婚するかも。
せめて高卒なら。中卒は考えられない。+138
-9
-
41. 匿名 2016/04/22(金) 22:57:28
むしろ中卒で契約社員になれたこと自体有り得ない。
これ以上は望めないと思う。+197
-14
-
42. 匿名 2016/04/22(金) 22:57:30
好きならすれば?
私は中卒なのがイヤだけど、人それぞれ。+76
-3
-
43. 匿名 2016/04/22(金) 22:57:33
+55
-16
-
44. 匿名 2016/04/22(金) 22:57:34
ザ、底辺
みたいな人は嫌だー。+118
-13
-
45. 匿名 2016/04/22(金) 22:57:37
高校中退の中卒で、派遣社員。
事情があるのかもしれないけど、私には根気が無いだけのように見える。
だから、無理+165
-8
-
46. 匿名 2016/04/22(金) 22:57:41
契約社員って前に中卒って時点で無理
+197
-11
-
47. 匿名 2016/04/22(金) 22:57:44
主がしたいならすればいいと思うがここで聞いてる時点で答えは出てるはずですよね+27
-2
-
48. 匿名 2016/04/22(金) 22:57:58
給料がすごくよくて、今後も働き先が見つかる見込みがかなりあるなら結婚できる。
綱渡り状態の人は厳しい。+80
-4
-
49. 匿名 2016/04/22(金) 22:58:07
子供いらないなら何とかなるんじゃないー?+40
-4
-
50. 匿名 2016/04/22(金) 22:58:19
他人の意見なんて知らないよ!
あんたが決めな!+128
-6
-
51. 匿名 2016/04/22(金) 22:58:20
無理!
私が高学歴バリキャリ正社員だから尊敬できない!+23
-26
-
52. 匿名 2016/04/22(金) 22:58:27
弟が契約社員で、でき婚した。
今は正社員になったけど、身内として恥ずかしかったな…+45
-7
-
53. 匿名 2016/04/22(金) 22:58:39
出来ます。誰もが聞いた事がある企業で今は正社員しています。ボーナス・毎月の家族手当もつくし、有給もしっかりとれるしで感謝しています。
+27
-11
-
54. 匿名 2016/04/22(金) 22:58:54
こうやって、底辺からまた底辺が生まれる。
親か子どちらかが頑張るしかない。+44
-5
-
55. 匿名 2016/04/22(金) 22:59:02
主さんの年収は?
彼氏はどういう理由で高校やめた?
彼氏は正社員になれる見込みあるの?
教えてください。+43
-2
-
56. 匿名 2016/04/22(金) 22:59:10
土木関係とかですか?
なんの職業か気になる。+25
-1
-
57. 匿名 2016/04/22(金) 22:59:20
主さんが多くを望まないならいいと思います。
マイホーム建てたい
車欲しい
子供2〜3人産みたい
旅行にたくさん行きたい
など思わないのならいいのでは??+78
-1
-
58. 匿名 2016/04/22(金) 22:59:25
男の非正規は女のデブス年増・汚部屋住みと同レベルだよ〜ん。
釣り合う者どうしで結婚しな。+25
-12
-
59. 匿名 2016/04/22(金) 22:59:25
共働きなら、って簡単に言うけど、今保育園だって簡単に入れないから育休延長したり、高い保育料の無認可に入れなきゃいけないこともあるから、正直、いつクビになるかわかんない人はきついと思う
専業主夫になってもらうのもアリだけど、育児家事そつなくできるくらいならそもそも中卒で契約社員やってないと思う
家でグータラしてろくに子供の相手もせず家事もせず、主がシンママ状態になるのが目に見えてる
稼いでるならともかく無職でそれとか最悪+57
-4
-
60. 匿名 2016/04/22(金) 22:59:39
自分は働かない(してもパート)
楽して生活したい苦労はしたくない←男にはハイスペックを求める
これががるちゃん民+54
-6
-
61. 匿名 2016/04/22(金) 22:59:49
迷うくらいなら辞めたほうがいいんじゃない?本当に好きなら中卒だろうと契約だろうと関係ないでしょ。+65
-2
-
62. 匿名 2016/04/22(金) 23:00:02
例え今給料良くても福利厚生の面でどうしても差がつくことを考えたら
やはり契約社員だと厳しい
ということで自分が正社員で頑張れるのならいいんじゃない?+24
-1
-
63. 匿名 2016/04/22(金) 23:00:22
絶対後悔する。付き合ってる期間も無駄。時間の無駄だって事を早く気付いて次に行かないと
年行ってから気付いても遅いよ!
+43
-2
-
64. 匿名 2016/04/22(金) 23:00:24
中卒で30歳で契約社員か…先のこと考えられない人なのかなと思うから、結婚する気があるならまずいついつまでに正社員になってって言うかな。+41
-0
-
65. 匿名 2016/04/22(金) 23:00:44
金ない男と結婚した子、みんな後悔してるからね。+80
-7
-
66. 匿名 2016/04/22(金) 23:00:53
今は主婦じゃなく「主夫」ってのも珍しくないから、彼が契約切れてクビになっても、家庭に入って貰うとか手があるよね。あなたが稼げれば問題ないよ。これからの時代は必ずしも男だけが稼げなければいけないなんて事はないよ。+28
-6
-
67. 匿名 2016/04/22(金) 23:00:59
貴女が強くなれ+28
-2
-
68. 匿名 2016/04/22(金) 23:01:10
ごめん、高校中退とか結婚願望あるのに非正規とか、私とは価値観が合わなすぎる。+28
-1
-
69. 匿名 2016/04/22(金) 23:01:32
まあ無職のヒモよかね+22
-1
-
70. 匿名 2016/04/22(金) 23:01:37
契約社員だけならまだいいとして中卒は無理だな
私が6年制の学部行ってたから同じレベルとはいかないけど大卒ではあってほしい+27
-6
-
71. 匿名 2016/04/22(金) 23:01:43
スーパーのレジバイトだって最低でも高卒だよ?
中卒の契約社員なんてろくな仕事じゃないよね?
普通の会社なら、中卒じゃ契約社員にもなれないよ。
+79
-7
-
72. 匿名 2016/04/22(金) 23:02:47
私が結構いいお給料貰ってるから専業主夫で完璧に家事をこなしてくれるなら結婚する
+14
-4
-
73. 匿名 2016/04/22(金) 23:02:52
解体工とか、塗装屋とかですか?+13
-2
-
74. 匿名 2016/04/22(金) 23:03:40
伊集院光も千原ジュニアも中卒。
将棋の羽生さんも高校中退してる。
中卒でも頭がキレて仕事できる人は、確かにいます。でも、圧倒的に少ない。
恋愛だったらともかく、結婚は生活。お金の苦労は離婚に繋がりやすいのは事実。
それでも、それらの不安を超える人間性の魅力が彼にあって、彼とだったら不幸になってもいいって位思えるんだったら結婚してもいいって思います。+82
-2
-
75. 匿名 2016/04/22(金) 23:03:52
今からでも通信高校に入ってもらいなよ。+50
-2
-
76. 匿名 2016/04/22(金) 23:03:55
3ヶ月ごとに仕事できなすぎてクビにされまくってる派遣の35overのオッサンに
しつこく結婚申し込まれてる正社員年下美人の私はどうすれば…笑+5
-25
-
77. 匿名 2016/04/22(金) 23:04:45
契約社員のうちは子供を望まないならいいと思う。
契約社員じゃいつ仕事がなくなるかわからないし、その時に主さんが妊娠中で働けないとしたらどうやって生活する?+24
-0
-
78. 匿名 2016/04/22(金) 23:04:53
30歳じゃ手遅れよ+13
-4
-
79. 匿名 2016/04/22(金) 23:04:54
男女平等なんて幻想だってはっきりわかんだね+18
-3
-
80. 匿名 2016/04/22(金) 23:05:08
契約社員は仕方ないことかもしれない。
けど、中卒ってそういうことじゃないよね。
そっちのほうが気になる。+60
-2
-
81. 匿名 2016/04/22(金) 23:05:08
中卒で契約社員なんて生ゴミに蝿くらい嫌だ+17
-10
-
82. 匿名 2016/04/22(金) 23:05:20
結婚したとして、初めの数ヶ月は気にならないかもしれないけど1年2年と時間が経つと絶対に不満や不安が出てくるよ。+36
-0
-
83. 匿名 2016/04/22(金) 23:05:23
まともな人間じゃないと思う。+11
-2
-
84. 匿名 2016/04/22(金) 23:05:34
なにこれ、釣りだよね?+30
-0
-
85. 匿名 2016/04/22(金) 23:05:41
つまんない男と一緒になったのはお前さん自身だろ(笑)
頑張るしかないね( ´,_ゝ`)+31
-7
-
86. 匿名 2016/04/22(金) 23:06:01
私は自分が正社員だから、「私が稼げばいいから!」って思ってた事もあったんだけど、
自分の職場の女の子で、契約の人と結婚した人は皆無
みんな正社員同士
そういうの見ると辛くなると思う
正社員同士の結婚式の規模、家、子供、生活レベル 比べて落ち込む
結婚する事によって、自分の(経済的)負担が重くなるのは、あまりお勧めしないな+66
-4
-
87. 匿名 2016/04/22(金) 23:06:43
わざわざそんな残念な人、結婚相手には選ばないな+25
-3
-
88. 匿名 2016/04/22(金) 23:06:48
ガルちゃん民(独身派遣社員36歳)「ムリムリムリムリ!!!!」+43
-3
-
89. 匿名 2016/04/22(金) 23:06:56
自分がすごい仕事してるなら出来る+6
-1
-
90. 匿名 2016/04/22(金) 23:07:04
絶対に無理!
中卒だと契約社員→正社員は厳しいと思う。
会社の都合によりクビきるなら真っ先に契約社員だろうし。
住宅ローン組むのも難しいだろうし衣食住もままならない 契約社員は無理!+52
-2
-
91. 匿名 2016/04/22(金) 23:07:27
私が稼ぐ分にはいいんだけど、中卒契約社員に家事育児、家計や資産の管理、近所付き合い、親戚付き合い、がそつなくこなせると思えない。+41
-5
-
92. 匿名 2016/04/22(金) 23:07:33
どんなに馬鹿でも大卒が殆どな時代なのにね。+19
-6
-
93. 匿名 2016/04/22(金) 23:08:05
そもそも、中卒が契約社員になれる職業って何?
たいていの会社は高卒以上だよね。
そんな人と付き合ってる主も感覚が普通じゃないよ。しかも30歳で。
+33
-5
-
94. 匿名 2016/04/22(金) 23:08:46
中卒の時点でダメだわ。
学歴に差があると(特に女の方が高学歴の場合)、いい時期は良くても、関係が悪化した時にさらなる火種になる可能性が高い。
子供の教育方針も食い違うだろうし、やっぱりむりだな。+47
-4
-
95. 匿名 2016/04/22(金) 23:08:50
自営業もだいぶやばい+21
-2
-
96. 匿名 2016/04/22(金) 23:09:19
昭和初期ならともかく、今は平成28年だよ?
高校くらいちゃんと行きなよ+43
-4
-
97. 匿名 2016/04/22(金) 23:09:49
大卒や院卒の正社員女性と中卒非正規男じゃ、
価値観も家庭環境も何もかも違うと思うよ。
私の元彼、友達が殺人の前科持ち、パチプロニート、工場派遣、飲食店フリーター、
妹が高校中退ギャルでデキ婚スピード離婚のシンママ。
類は友を呼ぶ。私はお堅い家庭のお嬢様育ちだからやめて正解だった。+61
-8
-
98. 匿名 2016/04/22(金) 23:10:07
先月で契約更新して貰えなかった、、_| ̄|○
契約は切られるからやめとけ
+30
-1
-
99. 匿名 2016/04/22(金) 23:10:36
現時点の契約社員てのも本当なのか、、、。
契約社員は意外とハードル高いよ。直接雇用だし、、。
中卒の契約社員なんて聞いたことない。
というか、派遣だって高卒以上じゃないとまともな仕事ないし。+22
-2
-
100. 匿名 2016/04/22(金) 23:10:46
中卒は親にも問題あるよね。高校行かせないなんてまともじゃないと思う+25
-4
-
101. 匿名 2016/04/22(金) 23:11:20
俺の嫁になれば安泰だよー(笑+5
-15
-
102. 匿名 2016/04/22(金) 23:12:18
好きで一緒にいたいだけなら同棲くらいまでにとどめておいたら?焦らなくても結婚はいつでもできるよ。+2
-11
-
103. 匿名 2016/04/22(金) 23:12:58
例えば中卒契約社員の理由が、音楽又はスポーツの並外れた才能があって高校の途中で海外留学したから高卒資格なし。今はプロの楽団かチームと契約してるから、契約社員扱いというならむしろ応援するけどねぇ。主さんは実際はどうなんだろ。+24
-3
-
104. 匿名 2016/04/22(金) 23:13:17
中卒!!むりむりむり!!まず、知り合うような環境にいないし!!ていうか、釣りトピなの?+8
-3
-
105. 匿名 2016/04/22(金) 23:13:24
中卒の人ってなんで中卒なの?
理由が気になる。
通信や定時制の高校に編入して高卒になるとか、
高卒認定とって、専門や大学に進学するという発想無いの?
自分にも高校中退の知人は居るけど、
そのまま中卒の人は居ない。+47
-5
-
106. 匿名 2016/04/22(金) 23:14:06
スポーツ選手だって芸能人だって、高校くらい行くよ。+25
-0
-
107. 匿名 2016/04/22(金) 23:14:25
>>1が稼げばモーマンタイ+1
-11
-
108. 匿名 2016/04/22(金) 23:15:26
何その社会から一切信用されてない人。
逆にこの時代によく発掘したね。+34
-1
-
109. 匿名 2016/04/22(金) 23:16:22
学歴なくても、一生食いっぱぐれがない方だったらあり。まぁごくごく少数派だろうけどね。
今は相手に夢中で生活も一緒にしてないだろうけど、いつかは夢から覚めて現実の毎日になる。
結婚したら、ホントにお金の大事さが分かるよ。
あなたが、子供を産んで彼に専業主夫させられる
甲斐性があれば、いいけど。ここで、相談してくるってことは、ないよね。
少しでも男に養ってもらいたいと
考えてるなら、結婚してはいけません。
+30
-1
-
110. 匿名 2016/04/22(金) 23:16:44
みんな知らないなー
件数は少ないけど中卒でもちゃんと就活していれば正社員であるよ。
てか、スーパーのレジ打ちバイトで高卒以上のとこのが逆に少ないでしょ。近所のスーパー普通に高校生バイトしてるわ。+14
-20
-
111. 匿名 2016/04/22(金) 23:16:55
親戚に、高卒で50歳すぎても契約社員で、親戚中で行く末を不安がられてる人がいるよ。保険は健康保険のみ、国民年金は未納っぽくて、唯一の財産は相続した家のみ。土地は借地。独り者だからいざとなったら生活保護とかでなんとかなるかもしれないけど、所帯もちなら大変だと思う。ちなみに顔だけはものすごくイケメンなので、若い頃はモデルとかお金持ちのヒモとかしてたみたいだけど、さすがに年を取ったらそれも無理だし。。
おすすめしません。。+44
-0
-
112. 匿名 2016/04/22(金) 23:17:14
その彼氏が主の為に通信高校に入るとか、匠の技を持つ職人を目指すとか、めっちゃ努力してるなら100歩譲って考えてもいいけど。
ただのDQNなら即刻別れよ。+38
-2
-
113. 匿名 2016/04/22(金) 23:17:29
大卒の価値が無い時代になっちまった世の中にお前みたいなガキが一番必要とされてんだよ(笑)+5
-15
-
114. 匿名 2016/04/22(金) 23:17:38
友人が契約社員の人と結婚した。
しかも結婚後すぐに妊娠発覚。(結婚前から子作りしてたそうで。意味が分かりませんが。)
今はお金がいるからとすぐに子供を保育所にいれ共働きしてる。
苦労はしてるのかもしれないけど何とかなるもんなんだなぁと思った。
でも自分は子供がある程度大きくなるまでそばにいたいので貯金をして結婚も妊娠も順序正しくしようと強く思いました。+13
-4
-
115. 匿名 2016/04/22(金) 23:18:18
自分より頭悪いとか無理
漢字とか書けなさそうだし…
尊敬できない人とは結婚できない+44
-3
-
116. 匿名 2016/04/22(金) 23:18:29
やめな。+14
-2
-
117. 匿名 2016/04/22(金) 23:18:33
>>110
アスペなの?
+1
-6
-
118. 匿名 2016/04/22(金) 23:19:24
人それぞれ
中卒を隠してないのは潔い人だと思う
高校中退とか隠してコソコソしてるやつ多いよ、実際+15
-7
-
119. 匿名 2016/04/22(金) 23:19:29
契約社員はまぁいいけど、中卒はダメ。+7
-9
-
120. 匿名 2016/04/22(金) 23:19:44
土方で出世して自分の会社持つ人もいるので、そういうやる気ある人でない限り無理。+48
-3
-
121. 匿名 2016/04/22(金) 23:22:24
むしろ中卒って、大工とか配管工とか解体屋とかなら普通に正規雇用だよね???
中卒で契約社員ってどんな職業なんだろう。
家庭の都合で高校行かずに就職する子って学年に2人くらいいたけど、そういう子は正規雇用だしなー。+30
-2
-
122. 匿名 2016/04/22(金) 23:22:38
派遣と契約社員とだけは結婚したくない
若い内からそんな事してるとどんどん年だけ取ってどこも正社員で雇ってくれなくなるよ+26
-1
-
123. 匿名 2016/04/22(金) 23:23:22
中卒の契約社員の人のどこがいいと思ったの?+25
-1
-
124. 匿名 2016/04/22(金) 23:24:18
あのね、普通の契約社員と同じにしないでほしい。
中卒だよ!中卒!!+20
-6
-
125. 匿名 2016/04/22(金) 23:24:23
さすがに中卒ないわ。
お金の問題じゃない。
専業主夫になればいいっていうけど、専業主婦だって大卒で正社員を退職した人ばっかじゃん…+36
-3
-
126. 匿名 2016/04/22(金) 23:24:58
大卒でも奨学金がネックで結婚できない、高卒中卒とは結婚できない
結局男は親が金持ちの家の子しか結婚できないってことなんだろうね+10
-7
-
127. 匿名 2016/04/22(金) 23:25:44
最初からヤンキーとかゴロツキみたいな中卒ならまだストレートでわかるんだけど、いじめられてとか、馴染めなくてで高校中退のほうがタチが悪いよね。+11
-12
-
128. 匿名 2016/04/22(金) 23:25:47
中卒がひっくり返す(笑)+1
-2
-
129. 匿名 2016/04/22(金) 23:27:52
ヤンキー土方系なのか、
ひきこもりニート系なのか。ジャンルが知りたい。+29
-2
-
130. 匿名 2016/04/22(金) 23:28:15
時代は学歴なんか必要としない(笑)
ガルちゃんが証明してる(笑)+3
-10
-
131. 匿名 2016/04/22(金) 23:28:55
主さんのご両親に相談してみたらどうですか?ご両親が賛成するなら主さんも似たような生活環境だったのかもしれないし、反対するなら価値観や生活環境の相違でうまくいかなくなると思います。
学歴や仕事って育った環境も関係すると思うから、一緒に生活するうえで重要だと思います。
+15
-1
-
132. 匿名 2016/04/22(金) 23:29:00
まだ若いなら通信か定時制行ってもらえば?
年齢によるけど働きながら卒業できたら本気なんじゃない+5
-3
-
133. 匿名 2016/04/22(金) 23:29:17
高卒認定試験取らせなよ。まずはそれからだ。+15
-1
-
134. 匿名 2016/04/22(金) 23:29:38
10年も契約社員だった彼と結婚したよ(笑)
少し前にそこやめて違う会社受けて社員になった
お金はなんとかなってるけど、全然余裕ないので子供を考えるならよっぽど貯金あるとか親が金持ちとかじゃないと厳しいかと思う+12
-1
-
135. 匿名 2016/04/22(金) 23:30:42
それがネックで結局別れた。
わたしは相手に経済力を選んでしまった。
共働きで
私が朝、晩働けばいいとか言う人もいるけど
いまは体力あるからいいけど年いったら絶対きついとおもう…
+51
-1
-
136. 匿名 2016/04/22(金) 23:32:02
これ、主の友達の話でしょ?
詳しく書いてないし+9
-1
-
137. 匿名 2016/04/22(金) 23:32:24
中卒だと転職も限られるし…
主さんがバリバリのキャリアウーマンで主夫になっても大丈夫!ってくらい余裕がないと厳しいと思います。+3
-3
-
138. 匿名 2016/04/22(金) 23:33:19
彼、仕事できる?頭の回転早い?努力家?行動力ある?
派遣社員しかなれないのかそれとも、自ら派遣社員を希望しているのか、今後結婚を機に正社員になる意思あるのか・・・などなど。
仕事能力や経営脳力、コミュニケーション脳力などがある人なら、結婚して責任を負えば起業するなり正社員なるなり、誠実に考えてくれるよ。
一般的に、高校中退した→何事も中途半端なテキトー男→契約社員であることに危機感持ってない男。といったような連想通りならやめたほうがいいね。
のちのちお金で苦労し、夫婦喧嘩の元になるから。
個人的には自分の夫が中卒って嫌だな。+15
-3
-
139. 匿名 2016/04/22(金) 23:33:43
ぎゃーっマイナスついた!
+3
-8
-
140. 匿名 2016/04/22(金) 23:34:05
グダグダとマイナス思考植え付ける輩がいるけど心配しやさんな(笑)
全ては貴女次第(笑)+9
-4
-
141. 匿名 2016/04/22(金) 23:34:09
>>135
>>134
いやいや、主の彼氏は普通の契約社員ですらないから。貴女たちの相手は中卒じゃないでしょ?比べるレベルが違い過ぎるでしょ。
30歳の中卒なんて普通なら付き合う範囲に入らないでしょ。
+24
-0
-
142. 匿名 2016/04/22(金) 23:34:28
無いなぁ。何で今時中卒なんだろう….
トピずれですが、30過ぎでバイト経験しかない高卒の男はどう思いますか?
妹が結婚したいと連れてきたんですが…ちなみに妹もバイト経験しかなく、彼はこれから仕事を探すらしいです。+3
-20
-
143. 匿名 2016/04/22(金) 23:35:37
>>138
派遣社員と契約社員がごっちゃになってるよ。
+11
-0
-
144. 匿名 2016/04/22(金) 23:36:29
幸せならそれでいいんじゃない
お金があるからって必ずしも幸せとは限らないし
そりゃあった方がいいし幸せになれる確率は高いけどさ
人の意見も大切だけど結局自分の意思が一番大切なんだし+7
-3
-
145. 匿名 2016/04/22(金) 23:37:30
まずお前らが頑張れ(笑)+5
-4
-
146. 匿名 2016/04/22(金) 23:37:48
>>142
妹さんとその彼氏、親御さん含めてみんな問題あり過ぎ。+22
-0
-
147. 匿名 2016/04/22(金) 23:37:58
私が責任と面倒見る覚悟があったから
彼を受け入れて結婚しました
立場が逆でもいい
こだわっていたら
チャンスを逃がしちゃうよ+2
-9
-
148. 匿名 2016/04/22(金) 23:38:11
>>136
「結婚できますか?」って書き方が他人事だもんね。自分のことなら「結婚したいのですが…」って相談のように書くよね。+21
-1
-
149. 匿名 2016/04/22(金) 23:38:40
>>142
妹さん、彼氏さん、頭おかしいんじゃないの。+12
-0
-
150. 匿名 2016/04/22(金) 23:39:53
高校中退でもしっかり稼いでる人知ってるから
何故中退したのか理由が気になる・・・+6
-3
-
151. 匿名 2016/04/22(金) 23:41:02
もれなく毒親がオマケに付いてくるに1万ジンバブエ賭けるわ+10
-2
-
152. 匿名 2016/04/22(金) 23:41:13
>>142
結婚したいならきちんとした職に就きなさい!
親御さんが甘やかし過ぎたのでしょうか。
+11
-0
-
153. 匿名 2016/04/22(金) 23:43:29
このトピのタイトルさあ、「中卒の彼氏と結婚できますか」にすれば良かったのにね。+18
-1
-
154. 匿名 2016/04/22(金) 23:44:53
中卒の契約社員と三流大学卒の契約社員だって天と地の差があるよ。
中卒の契約社員ってなに?闇金?+21
-1
-
155. 匿名 2016/04/22(金) 23:45:40
中卒契約社員以外の彼を評価するポイントはどうなんですか?
人柄、誠実さ、頭の回転、料理や家事の力、貯金、将来に対する根拠ある計画など。+5
-0
-
156. 匿名 2016/04/22(金) 23:45:53
うちの弟が高校で先輩のイジメ辞めて中卒で土方系の仕事してるけど結婚してて子供も2人居る
奥さんは中学時代からの彼女で高卒
現在、弟が20歳で奥さんが19歳で子供達とアパートに住んでるんだけど若いうちに二人も産んでちゃんと子供達のこと育てられるのかとか将来のこととか色々心配なところはある
ここでは中卒無理、派遣無理、非正規無理って意見が多いけど世の中にはそれでも結婚してる人もいるからね・・・
ただ、主の彼は30だからね、キツイかも
+48
-3
-
157. 匿名 2016/04/22(金) 23:46:09
自分が公務員など保証された職業で産休育休まちがいなく取れるなら…結婚はできる
でも、とりあえず派遣だとしても、派遣でいいやって考えは無理。正社員目指して欲しい。
子供うまれても万が一女が働けない環境になった時にやっぱり男が安定してないと怖い。
自分や子供の病気とかさ。+7
-1
-
158. 匿名 2016/04/22(金) 23:46:15
中卒の契約社員か、。
キャバクラのウェイターとか黒服とかかな?+14
-1
-
159. 匿名 2016/04/22(金) 23:46:16
別に中卒と結婚したからって不幸になるわけでもあるまいし仲良くできるならいいと思うけどね
覚悟があるかないかってことでしょ、アル中とかDVとかは別ね+12
-0
-
160. 匿名 2016/04/22(金) 23:48:26
>>140
ありがとう。あなた優しい。
+1
-2
-
161. 匿名 2016/04/22(金) 23:49:23
私は今35才で高卒の派遣社員、
高卒で契約社員(今後も社員採用なし)の彼氏と生活費を折半で同棲してます。
彼氏→月給18万+残業7万
自分→月収15~18万
実家はお互い進学する余裕のない環境だったので
子供をつくらないように決めて気を付けています。
子供にお金はかかりませんが、
親が高齢になれば介護にかかるお金が大きいです。
昇給が望めず、雇用が正社員より不安定な立場だと
いざというときの費用の捻出も苦しいところです。
子供をつくる予定のある結婚であれば
自分が相手より安定した稼ぎを持つ必要もあります。
なかなか酷しいです。
+10
-3
-
162. 匿名 2016/04/22(金) 23:50:10
高校中退してから30まで何してたの?って思う。高卒の資格を取るとか、専門的な技術や知識を身につけて正社員になるとか、いくらでも挽回できるチャンスはあっただろうに。その歳まで焦らないっていう時点で、よっぽどの理由がない限り向上心や危機感がなさすぎる人だと思うから、結婚どころかつき合いたいとも思えない。+31
-0
-
163. 匿名 2016/04/22(金) 23:50:45
30歳まで何をしていたかによる
しかも、「何を」のレベルも相当な説得力があるものじゃないと無理
夢を追いかけてたとか、やりたいことを探していたとか、自分探しとかそんなんじゃダメ
30歳でそんなこと言ってるんじゃこれから先も期待できない
一生そんなこと言って逃げ続けると思う+10
-1
-
164. 匿名 2016/04/22(金) 23:52:46
物凄い高給取りの契約社員なら
アリだけどそうじゃないのなら無理。
苦労するの覚悟で結婚するなら
いいんじゃないかな。+8
-0
-
165. 匿名 2016/04/22(金) 23:54:37
中卒の契約社員でも、簿記一級あるとか、TOEICがすごい高得点!とか、プログラム組める!!とかでそういう職業なら、、、
そんなわけないよね。ごめん。
多分、事務系ではないよね。+31
-0
-
166. 匿名 2016/04/22(金) 23:54:42
私は無理。
付き合う前に知っていたら付き合わない。
自分も向こうも20歳くらいの若い時ならなら好きだけで付き合えるけど、30歳は無理。
+28
-0
-
167. 匿名 2016/04/22(金) 23:55:22
職種にもよるかな。
伝統工芸とか超専門の技術職なら中卒非正規でも希望はある。+21
-3
-
168. 匿名 2016/04/22(金) 23:55:50
好きなら結婚すれば+7
-0
-
169. 匿名 2016/04/22(金) 23:58:29
中卒彼はトピ主と同レベルだよ
お似合い
+8
-3
-
170. 匿名 2016/04/23(土) 00:00:09
そりゃ不安だな〜!
誠実な人なのかな?
誠実でも…やっぱ不安かも。+6
-0
-
171. 匿名 2016/04/23(土) 00:00:18
婚活で会った男性は、専門卒でアラフォーの契約社員(ゆうちょの契約社員)。優しく、気がきく人です
私は三十路で外資系勤務。安定した職とは言いにくい。ただ持病あるから私は選べる立場ではないです
良いと思う プラス
やめた方が良い マイナス で意見ください+30
-27
-
172. 匿名 2016/04/23(土) 00:01:10
>>161
18万+7万ならけっこうもらってるじゃん。
でもボーナスが出ないんですかね?
2人でそんだけ稼いでれば結婚も子供も作れると思うけど。
うちの旦那は大卒の正社員だけと手取り19万だよ。そちらのほうが裕福じゃん。
+11
-2
-
173. 匿名 2016/04/23(土) 00:04:44
中卒のイメージ
1、ヤンキー、暴力、歯が欠けている、ヤン車
2、メンヘラ、オタク、ひきこもり、
+11
-1
-
174. 匿名 2016/04/23(土) 00:07:11
中卒で16歳から30歳、、。社会人歴が既に焼く15年。そいつ15年も何してきたんかね?
工事屋さんとか15年やってりゃ独立できるよね。
+6
-1
-
175. 匿名 2016/04/23(土) 00:07:14
何で自分で決められないん?
あんたの人生やろ?
自分で決めろ!+4
-0
-
176. 匿名 2016/04/23(土) 00:08:00
主さんの実家がお金持ちとか主さん自身が稼いでいて彼の収入をアテにしなくてもいいならそもそも迷わないし、ここにトピたてたりしないよね。
苦労するのが多少なりとも想像できてるんですよね、じゃあ答え出てませんか?
好きだけじゃ生活はできません。+8
-0
-
177. 匿名 2016/04/23(土) 00:08:23
契約社員は何の契約社員かわからないから何とも言えないけど、それよりも中卒ってのが気になる。
30歳でしょ?
今の20代、30代で中卒はキツい・・・。
50代以上だったらまだわかるけど・・・。
書いてる人いるけど、バイト・パートだって高卒以上の学歴が求められることがほとんどだよ?
契約社員とか派遣社員だって、高卒以上の人じゃないと受け入れないところが多いと思うよ。
トピ主さんが看護師とか教師とか家庭を支えられるくらいの給料や社会的地位がある仕事についていて、旦那が専業主夫でも大丈夫って人ならいいかもしれないけど、そうじゃないならちょっと・・・。
不安定すぎて子ども作ることもできないかも。+5
-1
-
178. 匿名 2016/04/23(土) 00:10:02
うわ、32歳の私より5年以上社会人歴が長いのか。+1
-3
-
179. 匿名 2016/04/23(土) 00:12:02
性格が良く、正社員になれそうな見込みがあるならば+3
-1
-
180. 匿名 2016/04/23(土) 00:13:57
中卒は口だけの中身スッカラカン。
主が大卒正社員ならそもそも会話もツラい。
+28
-0
-
181. 匿名 2016/04/23(土) 00:14:59
高3の時、スーパーのバイトしてたけど、17歳で中卒の女の子が入ってきた。
その子はパートさんとして長時間働きたかったみたいだけど、高校生以上じゃないとパート契約できないから、アルバイトだった。
中卒は厳しいよ。+19
-1
-
182. 匿名 2016/04/23(土) 00:17:51
>>161
失礼ですがどちらにお住まいでしょうか?
収入だけで判断すると、都内などでよっぽど家賃またはローンに追われていない限りそんなにぎりぎりに思えないのですが・・+2
-0
-
183. 匿名 2016/04/23(土) 00:18:08
中卒の契約社員てどんな仕事なんだろう。
資格とかあるのかな。フォークリフトとか?+10
-0
-
184. 匿名 2016/04/23(土) 00:18:55
正社員目指してるとか、頑張っても報われないなら支えたい。
自分がそのタイプだし。
でも一生それでいいと思ってるなら厳しいですな。+4
-0
-
185. 匿名 2016/04/23(土) 00:20:52
2人で働けば何とかなるとおもって結婚するかもしれません。私は自分が大黒柱でも構わないし、日用品以外買い物せず、お金そんなに使わないので。むしろ、家族のためなら頑張って稼ぎたい。+6
-1
-
186. 匿名 2016/04/23(土) 00:21:19
うん。
旦那は結婚してから正社員になった。
+7
-4
-
187. 匿名 2016/04/23(土) 00:23:41
無理。
自分が大卒で大手企業の正社員だったから。(いまは専業主婦)
子どもも小学校から私立に入れたいしね。+8
-3
-
188. 匿名 2016/04/23(土) 00:27:59
私は結婚しましたよ。
旦那正社員で嫁契約社員の夫婦があるなら逆パターンがあってもいいじゃないかと思います。
でもこれは私が男性並に稼いでいるから言えることかもしれないので、主さん次第かなと
思います。
+21
-6
-
189. 匿名 2016/04/23(土) 00:28:29
ここの人たちってまじで結婚できなさそう
既婚者の厳しい意見と独女のあからさまな違い
覗いたら悲しくなったので、サヨナラ+8
-11
-
190. 匿名 2016/04/23(土) 00:28:51
>>172さん
ボーナスなし、1年更新、退職金なしです。
業績次第で人材をすぐに切るので、
1日3~6時間の残業をさせて人手不足を強引にカバーするような会社なので、
いつ首を切られるかがわからない環境です。
交通費も出ません。
私も同じ会社に契約社員として勤めていましたが、
残業があまりにもきつくて転職しました。
正規雇用でなくてもいいから
残業が今より少ない会社に転職するよう奨めていますが、
高卒で30を越しているので自信がなく踏み切れないようです。
私の収入は半分以上 両親が亡くなるまでは
実家へ仕送りしているので、
おそらく自分のためだけに使えるのも40才を過ぎてからになるので
子供を産むにはタイミングが難しいとおもいます。
自分も高齢出産でうまれた子供で、
学のない親に苦しんだので同じ思いをさせたくない気持ちがあります。
+11
-3
-
191. 匿名 2016/04/23(土) 00:39:27
そんな生ゴミ以下相手にするなんて有り得ない+10
-9
-
192. 匿名 2016/04/23(土) 00:48:16
今時中卒なんているんだ
出会ったことすらない
元ヤン?+10
-1
-
193. 匿名 2016/04/23(土) 00:50:48
27歳の友人が43歳のフォークリフト乗りの契約社員だか派遣社員のバンドマンと結婚した。
都内なのに稼ぎが15万だって(つД`)ノ
年齢が年齢だから転職も上手くいかず、
友人は4月から正社員で働き出しました。
…実は言うと自分が付き合うことになりそうなことがあり、寸前で友人に奪われましたww
どこにもやるせなさをぶつけられないから仕事頑張った結果、昔からの夢が叶ってとっても充実してます*\(^o^)/*
なんだかんだやっぱお金あるっていいね!
+26
-1
-
194. 匿名 2016/04/23(土) 00:56:46
>>190
半分以上、仕送りしてるってだいぶ毒親&搾取子なんですね
自分のためにお金を使ったほうがいいと思いますよ。。+12
-0
-
195. 匿名 2016/04/23(土) 00:59:14
出来ません
はい終了
もういいよこの手のトピは
出来ないって言わせたいだけでまともに話す気なんてない+5
-0
-
196. 匿名 2016/04/23(土) 00:59:40
>>182さん
東京ではない関東圏です。
別の方への返信にも記載しましたが
お互い実家に仕送りする額が大きいため、全部が自分達だけのお金にはならない環境です。
保険以外にも
病気で働けなくなった時のためと老後のため、
お互いの親が本格的に入院することになったり、
葬儀埋葬が必要になったりするときのための貯金を分けて多めに作っておきたいので
なるべく気持ちが切迫しない程度で貯めるようにしています。
昨年 父親が亡くなった際に
保険もなく入院費用と葬儀に貯金をもっていかれ、
借金が相続されるのを放棄するための弁護士費用もかかり、
改めて余裕のない家庭は作ってはいけないなと実感しました。
でも、正直こどもは大好きなので欲しかったです。+6
-0
-
197. 匿名 2016/04/23(土) 01:06:00
>>74
将棋の世界は学校行くと気が散って専念出来ないかじゃなかったっけ。
天才でしょ羽生さんは。
トピ主の彼とは全然一緒じゃないと思う。+25
-1
-
198. 匿名 2016/04/23(土) 01:11:52
「今度来る派遣さん、男かもよ!仲良くなりなよ!」と既婚の男の先輩に笑顔で言われ、戸惑ってたら「人をそーゆーので判断するのはどうかと思うよ」と真顔で言われた。
まじでほっとけ。+25
-0
-
199. 匿名 2016/04/23(土) 01:11:54
無理無理無理無理かたつむり
稼げない男に用はない+4
-3
-
200. 匿名 2016/04/23(土) 01:22:24
結婚相手次第でこれからの人生変わると言っても過言ではないですよ。後悔の無い選択を(>_<)!+0
-0
-
201. 匿名 2016/04/23(土) 01:23:42
>>194さん
父親が定年前に会社が倒産し、
母親がパートで生活費を作っていましたが
交通事故で轢き逃げされ
脳に支障がでてしまってその治療を自己負担で賄い、
さらに震災で家がなくなったため
引っ越しをして実家の貯金がなくなりました。
貧乏ですが子供を食べさせるために働いてきてくれたのでいちおう毒親ではないかと思います。
生活保護は父親が亡くなったので受けられるかもしれないとのことですが、
審査が厳しいのと
犬を心の支えにして飼っているのとで申請を保留にしています。
いちどガン手術もしているので80まで生きられればいいほうなのですが、
介護のこともお金のことも
『迷惑かけるなら1日でも早く死にたい』と言われるばかりです。
昔からちゃんと大学まで卒業して正社員の仕事をもってるひとと結婚しろ、主婦になれ、と言うような母親だったので
他力本願な体質ではあるんだと思います。
+15
-0
-
202. 匿名 2016/04/23(土) 01:25:48
>>193 気持ちはわかる!!
けどこんなに詳しく書くの止めた方が良い+15
-0
-
203. 匿名 2016/04/23(土) 01:31:45
無理だったので転職して正社員になってもらってから結婚しました。
安月給はまだいい。不安定は怖い。
学歴はどうして気にするのか分かりません。
結婚に関係ありますか?+2
-12
-
204. 匿名 2016/04/23(土) 01:36:41
中卒だったけど、高校卒業認定取って専門学校に通い、公務員になった人を知ってます。彼は自他共に認める努力家です。
でも、この話は彼が20代前半の話でどんな理由があろうともこのままじゃいけない!と思っている人間は、早い段階で行動してます。30まで中卒・契約社員では、そういう意識も薄いでしょうから先が思いやられそうです。+26
-2
-
205. 匿名 2016/04/23(土) 01:44:34
学歴なんて通信にでも通わせればどうにかなるから気にしないけど今現在彼がどこまで契約社員の自分をやばいと思ってるのかが気になる。
てかそもそも彼に結婚の意思はあるの?
結婚する気なしで自分一人の生活なら契約社員でも問題ないって人は結構居るみたいだよ。実際にそれ言われたらこっちはもう何も言えない。+15
-1
-
206. 匿名 2016/04/23(土) 01:51:03
マイホームと子供諦めるならしてもいいんじゃない?+8
-0
-
207. 匿名 2016/04/23(土) 01:53:22
そもそも、そんな生き方をしてきた彼の魅力がわからないんですけど+13
-0
-
208. 匿名 2016/04/23(土) 01:56:56
>>203
学歴はどうして気にするのか分かりません。 結婚に関係ありますか?
大いに関係ありますよ。
学歴が高いほど、年収は高い
年収が高いほど子供の学力も高い
というのは統計として出ている。
つまり
金持ちの子供は金持ちに
貧乏人の子供は貧乏人になる。
今の世はネットで簡単にこの事実が分かるから、知ってる女性は、当然学歴気にしますよ。+47
-1
-
209. 匿名 2016/04/23(土) 01:59:05
そもそも好きにならない。30で契約社員じゃ将来が不安すぎる。+9
-0
-
210. 匿名 2016/04/23(土) 02:02:23
主人は当時32歳、中卒、契約社員でトレーラーに乗ってました。私は当時23歳、大卒、薬剤師。両親には凄く結婚に反対されましたが、結婚しましたよ。「贅沢はさせてあげられないかもしれないけど、心配はさせないから」と言われてましたし。実際に、35歳で会社を立ち上げ、2人の子どもにも恵まれ幸せです。
ここで契約社員との結婚あり?って聞く時点で、心の中では無理だと思ってる事を皆んなに聞いて、やっぱり無理なのね!って言う確認が欲しいだけなのではと思います。本当に結婚したかったら、ここで確認する前に前向きな検討をしてるはずだから。+23
-5
-
211. 匿名 2016/04/23(土) 02:04:56
契約社員でいくら貰っているかが重要かな。。
正社員で手取り16の人も居るし。
外資系企業なら、実力主義でほとんど契約社員って噂聞いたことがある。←コレならすごい高給取りの場合もあるよね。+8
-1
-
212. 匿名 2016/04/23(土) 02:06:58
中卒はないわー。悪いけど。
偏見の塊でごめんなさいね。100歩譲って今がしっかりしてればまだいいけど、それに追い打ちかけて契約社員でしょ。なんか人生において努力したことあるのか疑ってしまう。ごめんなさい。+12
-0
-
213. 匿名 2016/04/23(土) 02:07:03
>>201
そんなことがあったとは。。失礼しました
それなら、結婚して母親と3人で暮らした方が家賃や光熱費、食費を削減できるのではないでしょうか?
難しいかもしれないけど、あなたも35なら自分の老後も考え始めないといけないと思いますし+4
-0
-
214. 匿名 2016/04/23(土) 02:08:35
契約社員だからダメだとは思わない。自営業やベンチャー、NPO、非正規研究員、アスリート、芸能人、日系大手企業にいたことのない外資系の社員なども結婚したいとは思えない。また正社員でも中小零細企業は論外、幹部候補のうち脱落しない同期半数の上位3分の2以上に入っていないとだめ。
条件だけで考えると、まずそんなに結婚の対象になる男っていない。自分ひとりなら契約社員でも外資系社員でも芸能人としてでも生きていけるけど、不安定な船に乗った家庭運営ってのは考えられない。もしするとしたら50歳以上でよっぽど気が合って子供はもういらないという場合のみかな。子供持つならまず立派なお父さんがいないといやだ。シングルマザーでもいいから、立派なお父さんじゃないといやだって思う。+2
-9
-
215. 匿名 2016/04/23(土) 02:12:44
30歳で契約社員の男が結婚したいというのは、図々しいというか世間知らずというのか非常識だね。+24
-1
-
216. 匿名 2016/04/23(土) 02:15:19
私は学歴よりも職業・職位だと思うなー。学歴が通用するのは在学中と新卒の就職活動のみだよ。といっても低学歴でもいいじゃんっていってるわけじゃなくて、一流企業に入社してからのお話しだからある程度の高偏差値大学や有名大学出身なんてその世界じゃごく当たり前だからそれは入社後武器にもならんって話。競争相手や競合相手がまず違う。中卒や高卒と戦ってるわけじゃない。出世コースにいる東大慶應の中での戦いであって日大と戦うわけじゃない。つまり置かれた場所や学歴の中で上澄みになることが重要であって、下と比べて上だからいいとかそういう話じゃない。同じ学歴の中でどんだけ上澄みか、が大事。東大出でも東大生平均より下なら何の意味もないどころか早稲田のトップに負けてるし、三流大学の金持ちには確実に負けている。+6
-4
-
217. 匿名 2016/04/23(土) 02:19:18
中卒の時点でひく。+8
-0
-
218. 匿名 2016/04/23(土) 02:20:41
35歳すぎても、定職につかずフラフラしている夫を持つ元職場の同僚を二人知っているけど、妻が大黒柱で働いてました。ちなみに、年収400~420万円+夫の収入です。
頼りない夫らしく、家庭のことや子育ても同僚一人が抱え込んで頑張ってました。
ただ夫側の親が小金持ちで、独りっ子だったり長男でかつ子離れできていない親だから、息子や孫にお小遣いくれるみたい。
覚悟があって、いろいろな欲や相手に期待を持たなければ結婚できるかも。+9
-0
-
219. 匿名 2016/04/23(土) 02:27:49
契約社員、派遣並に切られるから怖い+10
-1
-
220. 匿名 2016/04/23(土) 02:30:02
無理
根性のあるいい男なら契約社員なんかになってないし今後もならない+2
-0
-
221. 匿名 2016/04/23(土) 02:30:11
>>142
むしろトピ主の中卒彼氏より、30過ぎでバイト経験しかない方が問題あり。+15
-1
-
222. 匿名 2016/04/23(土) 02:33:33
生きるのって大変だ…贅沢しないまでもお金必要だものね+7
-0
-
223. 匿名 2016/04/23(土) 02:39:22
契約社員は気にならないけど学歴が気になる。
高卒も就ける仕事が限られてるのに中卒だともう仕事ないんじゃ?
20代なら間に合うけど30代だとのびしろがないと思う。
契約社員でも最低限、高卒であってほしい。+6
-3
-
224. 匿名 2016/04/23(土) 02:41:23
迷ってるならやめたほうがいい+4
-0
-
225. 匿名 2016/04/23(土) 02:42:25
私は契約社員だった経験があるのだけど
契約社員は契約更新が5年だったのが3年になりついには1年になって怖かった
仕事が出来る30過ぎの先輩が、産休の正社員さんが復帰したことで
あっさり契約を切られてた
私は契約切られるというショックを受けたくなくて
自ら退職しました
精神的にやられそうだから旦那さんが契約社員は嫌です
派遣やアルバイトの方がまし+19
-1
-
226. 匿名 2016/04/23(土) 02:44:10
>>142 妹さんのスペックにもよりますが、まだ25以下で、迷ってるならやめて他探してもいいかなとは思う。
ちゃんと正社員になって、2年くらいは続けれそうかどうか様子見ないと結論は出せないかと思うけどね+3
-0
-
227. 匿名 2016/04/23(土) 02:45:16
アルバイトよりマシじゃない
+0
-5
-
228. 匿名 2016/04/23(土) 02:47:31
学歴や正社員にこだわる人多いけれど、
健康であることが一番大切だと思う
働けるだけ有難い+1
-4
-
229. 匿名 2016/04/23(土) 02:48:06
性格次第。
元々フリーターや日雇いの男性と交際して結婚考えてたけど、
(そしたら実家が裕福だったり有名大卒だっただけだけど)
奴らが正社員や所得が多くなったら、選び出して相手変えようとした。
この辺、男も女の所得に拘る傾向が有るって見かけたし、自分の所得や年齢考えても釣り合わないし。
ただ所得低いのにゲーセン三昧とか、ギャンブル行くとか、飲んでばっかりいるとか、女遊びはげしいとか、協力しないなら破綻するし...。
でもそんな性格の良い男に巡り会った事無いけど。存在しても真面目なら結婚してるだろうし。+4
-0
-
230. 匿名 2016/04/23(土) 02:52:27
みなさん、出世しなくても正社員ならいいという感じ?+6
-0
-
231. 匿名 2016/04/23(土) 02:54:52
音楽してる男性は派遣やアルバイト多いよね
地味に週末ライブしてたり ライブ収入はそこそこあって+5
-1
-
232. 匿名 2016/04/23(土) 02:56:46
そもそも
中卒な時点で無理+7
-1
-
233. 匿名 2016/04/23(土) 02:58:09
みんなさん現実的だね
+2
-0
-
234. 匿名 2016/04/23(土) 02:59:25
学歴は職種によりますよね。
学歴コンプレックスが無く真面目に働いている人ならいいと思う。
正社員の奴らがどうのこうのって愚痴は聞きたくないので。+6
-0
-
235. 匿名 2016/04/23(土) 03:01:25
30になるまで、なぜ高卒、大卒にならなかったのか?
私は短大卒だったけど、派遣社員やりながら夜間に大学行って卒業したし。いま正社員で働いてる。
凡人ほど学歴って必要じゃない?
+7
-2
-
236. 匿名 2016/04/23(土) 03:02:10
人に期待せず自分で稼ぐという気持ちが大切+8
-0
-
237. 匿名 2016/04/23(土) 03:05:46
雨風しのげて毎日食べられるだけの収入があればいい
でもそれが大変なんだよね+11
-0
-
238. 匿名 2016/04/23(土) 03:37:02
主も同じ中卒で派遣ならいいんじゃない?
レベル一緒で。+5
-0
-
239. 匿名 2016/04/23(土) 04:07:42
私の知人に旦那が32で中卒バイトって人がいます。
ちなみに子持ちです。
正直、余計なお世話だけど
この先大丈夫かなあと思います。+13
-0
-
240. 匿名 2016/04/23(土) 04:20:28
はあ?
友達かお付き合い止まりでしょうよ。
不安定な生活でもいい!
未来が不安でもいい!
って人ならいいんじゃない?
でも家族だったら猛反対する‼
男もよく結婚しようとか思うなー
とは思う。+11
-0
-
241. 匿名 2016/04/23(土) 04:29:41
名ばかり正社員も怖い
激務、薄給、 ボーナスなし+31
-0
-
242. 匿名 2016/04/23(土) 04:42:26
自分が医師とか公認会計士あたりで安定した収入と雇用が確保されているならアリかな
実際は普通の会社員なので厳しい…
+4
-0
-
243. 匿名 2016/04/23(土) 05:18:19
彼氏から積極的に結婚を持ちかけてきてるの?
そうなら、たとえば大検を取得してもらって(主が彼氏の中卒が気になる場合)なおかつ正社員になってもらうとか
条件というかお願いしてみては?+1
-0
-
244. 匿名 2016/04/23(土) 05:21:39
>>243
すみません、大検ではなく
今は高認というのでした。
比較的簡単に取れるそうです+1
-0
-
245. 匿名 2016/04/23(土) 05:30:21
昔の職場の先輩が契約社員と結婚したけど、子供が生まれてゼロ歳児から預けて共働きしてて今もしてる。生活苦しそう。
たまたま家に遊びに行った時に、一緒に食事したけど、ウインナー炒めとご飯と、お味噌汁が出てきた。それだけ。
苦しそう。食事遠慮して帰ればよかったと思った。+7
-1
-
246. 匿名 2016/04/23(土) 05:37:35
そういう人と今まで出会ったことがない。+4
-0
-
247. 匿名 2016/04/23(土) 05:59:56
ボーナス無かった月給25万円の正社員の昔
ボーナス110万 月給29万の契約社員の今
どちらも経験してる私は中卒以外なら契約社員でも良い派です。
使えない正社員でも首切られる企業ってそれなりにありますし安心ではないと思う。+11
-0
-
248. 匿名 2016/04/23(土) 06:29:21
正社員で毎月コツコツ貯金してるような人じゃないとダメ!
契約社員で経済観念はどう?絶対苦労するよ!
この人と一緒に居られるならどんな苦労してもいい!ってほど好きならそれがあなたの幸せかもしれない。+1
-2
-
249. 匿名 2016/04/23(土) 06:30:36
契約社員より中卒が無理。
家庭に問題がありそう。
結婚となると難しい。+4
-0
-
250. 匿名 2016/04/23(土) 06:33:30
知り合いの女性が契約社員と結婚した。
社員になれたのかな?
私は絶対イヤ+0
-2
-
251. 匿名 2016/04/23(土) 06:40:15
>>146,149,152,221
そうですよね…そういう感覚が普通ですよね(^_^;)両家とも誰も反対しないので「え、いいの?」と思ってしまうわたしがおかしいのかと。ちなみに彼氏34、妹31です…
トピ主さん、横から大変失礼しました。+6
-1
-
252. 匿名 2016/04/23(土) 06:43:19
結婚はできると思うけど、結婚後もズルズルと契約社員のままなら、生活を維持できない。
それ覚悟でずっと好きでいられるならしてもいいんじゃない??
私には無理だけど。+10
-1
-
253. 匿名 2016/04/23(土) 07:07:29
今の女性は結婚しても出産しても働きたいという人が多くて定年まで働くつもりみたいだから、非正規の男性との結婚の何が悪いのか分からない。
要は従来の夫正社員、妻パートの逆パターンって事よね?+8
-8
-
254. 匿名 2016/04/23(土) 07:08:35
契約社員やバイトで結婚考える男は責任感がない。+11
-5
-
255. 匿名 2016/04/23(土) 07:09:30
大卒でも、うつ病でニートもあるし、今、正社員募集もなかなかないし、婚期のがすと、女は結婚むずかしいよ。男はいくつになっても、発展途上国の女とかと、できる。あと、病気や事故、明日なにがあるかわからない。相手の人格、エリートdvとか、あるし+10
-3
-
256. 匿名 2016/04/23(土) 07:13:25
契約って言っても、バリバリとプロジェクト単位で稼ぐ人もいる事にはいるから、、
そういう人は仕事に困らないし、、
そういう人ならできる。
年俸一千万超えの契約さん知ってるから+12
-10
-
257. 匿名 2016/04/23(土) 07:16:41
契約社員って時点でいつか切られる可能性はあるんだよね?もし切られたらどうするんだろう。+7
-1
-
258. 匿名 2016/04/23(土) 07:18:29
>>256
1の文書読みなよ
「高校中退、中卒で現在30歳の契約社員の彼氏」が、年俸1000万超えてると思うの?w
みんな主さんの彼氏の条件前提で話してると思うよ。+33
-2
-
259. 匿名 2016/04/23(土) 07:21:38
>>1にマイナスが多くついてる時点で答えは出たんじゃない?
+11
-0
-
260. 匿名 2016/04/23(土) 07:29:49
むり!!
だけど自分がアラフォーだったら
子供もいらないから妥協して結婚するわ。+3
-4
-
261. 匿名 2016/04/23(土) 07:47:56
できない。+6
-0
-
262. 匿名 2016/04/23(土) 07:56:39
契約社員かどうかより、中卒の方が問題だと思う
もし今の会社の契約切られたら、次行くのは難しいよ
中卒でもokの求人とかなかなか無いからね…
もし、うちの娘が中卒の契約社員の人と結婚したいって言ったら反対するわ+25
-0
-
263. 匿名 2016/04/23(土) 07:58:23
題名の「契約社員の彼氏」以上に殆どの人が中卒(高校中退)に反応してるよね。
中卒でも正社員で働いて家族養ってる人居るけれど
非正規雇用だと雇用も不安定だしやっぱりお勧めできないよね。
+14
-1
-
264. 匿名 2016/04/23(土) 08:04:50
友達がデキ婚で旦那さんが契約社員だった
そのまま2人目も出産
奥さんもパートで働いて頑張ってたよ
大変そうだったけどね
でも奥さんは上手く旦那さんを育てて
35歳で正社員に受かった!!
こんなこともありますよ
旦那さんがこれから努力できる人なら
可能性はあるかもしれない
かなり頑張らないと難しいけど+9
-6
-
265. 匿名 2016/04/23(土) 08:20:16
双方の親が資産家なら全く問題ないよ+18
-0
-
266. 匿名 2016/04/23(土) 08:21:58
なしー!!
契約社員、は、まぁ、今後に期待!だけど、高校中退っていう時点でロクな奴じゃない+8
-0
-
267. 匿名 2016/04/23(土) 08:29:40
そりゃ、正社員でも保証されてる訳じゃないし高給取りでもDVの人もいるだろうけど、学歴はいくらでも塗り替えられるじゃない。それさえしない人は、今まで食っていかれたからそれでいいと思い込んでるんだよ。だから、これからも自分一人で生きていけばいいだけの話。+4
-2
-
268. 匿名 2016/04/23(土) 08:29:42
女性自身が医者とかバリキャリで高収入ならって意見あるけど、
実際その立場になってみ?自分よりレベル低い男と結婚するメリットなんてないよ?
自分の周りもみんな高収入エリートばっかり(同級生の男も父親も、女友達も女友達の旦那も)
なのになぜあえて中卒非正規を選ぶ?笑
自分がレベル高いとなおさらレベル低い男尊敬できなくて好きになれないし、
父親や周りの女友達からも彼氏のスペックバカにされて笑われるんだよ?
私は実際にそれをハタチの頃経験済だから今は自分と同レベルの男としか付き合わない。+20
-1
-
269. 匿名 2016/04/23(土) 08:32:58
自分が高学歴高収入エリート女なら、身近にいる自分と同じ高学歴高収入男とも簡単に付き合えるんだけど、
中卒契約社員と両方目の前に現れた時に、あえて後者を選ぶ理由ありますかね?笑+15
-0
-
270. 匿名 2016/04/23(土) 08:35:27
なんでゴミなんかと結婚するの?
生活の金稼ぎの道具なんてより優秀なのを選ぶに決まってるじゃん、愛っていうのは現実を見る事のできない男が使う言葉。
女は現実的だから使わない。+12
-4
-
271. 匿名 2016/04/23(土) 08:37:13
そんなレベルの低いゴミとしか結婚できない女なら子供産まないで。民度が下がる。+8
-3
-
272. 匿名 2016/04/23(土) 08:41:05
日本の男は家事育児手伝わないから女の負担が増えるだけだよ。
やめた方がいい。+11
-0
-
273. 匿名 2016/04/23(土) 08:42:46
日本の男は結婚相手としては使えない役立たず、女の敵
国を守るための道具でしかない+4
-5
-
274. 匿名 2016/04/23(土) 08:43:21
私は、自分が年収1000は超えています。
バツイチ子持ちですが、つい先日、年収200くらいの方と再婚しました。
年収については悩みましたが、彼が真面目で、何より、彼の性格に惹かれたので、お金は自分が頑張ればなんとかなるけど、中身はどうにもならないから、一緒になる決意をしました!
私が働いているからこそこういう選択肢を選べたんだろうけど、世帯年収だけは、自分で調節できるかなと思います。
ある程度は。
私の年収はちょっと特別かもしれませんけど。
+9
-12
-
275. 匿名 2016/04/23(土) 08:44:27
高校中退(中卒)
転職もできないよね?+14
-0
-
276. 匿名 2016/04/23(土) 08:46:18
>>274
ただのヒモじゃん??+28
-5
-
277. 匿名 2016/04/23(土) 08:57:11
中卒でも正社員になれるのに、ならないってことは向上心がないので、そこがまず無理。
ぬるま湯にずっとつかり続ける男とは結婚は無理です。+8
-1
-
278. 匿名 2016/04/23(土) 09:02:56
高卒27歳契約社員と結婚しましたよ。
ちなみに私は、金融の社員。
自分と同じくらい給与もありましたし、
共に働けばぜーんぜん大丈夫。
ただ、ボーナスは、ほんとに申し訳程度だけど、、、
私の給与には手をつけず、二人で余裕ある暮らしを楽しんでます。+9
-7
-
279. 匿名 2016/04/23(土) 09:06:17
私はこんな低収入と結婚しましたなんて負け組は自虐報告楽しい?
まともな正社員と結婚してる女の方が幸せなのは間違いないから、どんまいw+12
-6
-
280. 匿名 2016/04/23(土) 09:09:15
もし結婚して子供産んだ後、
離婚するようなことがあったら、
養育費最後まで払って貰えない可能性が高いし、
不安があるのなら絶対結婚しない方がいいと思います。
+8
-2
-
281. 匿名 2016/04/23(土) 09:28:17
>>276
女性がパートだったり専業だとひもって言われないのに、男性だからって何でそうなるの?+12
-5
-
282. 匿名 2016/04/23(土) 09:34:50
正社員でも月給が20万位しかなかったり、ボーナスは雀の涙、退職金無しのケースがありますからね。
ここの正社員絶対神話みたいのが何だかおかしい。+13
-5
-
283. 匿名 2016/04/23(土) 09:36:27
自分が定年まで働く覚悟があるなら良いのではないでしょうか?+5
-0
-
284. 匿名 2016/04/23(土) 09:37:24
大きくない会社の人事課にいますが
中卒は採用してない…
アルバイトでも中卒という肩書きだけで
不採用にしてます…
どんな理由があったにせよ厳しい世間ですよね
+24
-1
-
285. 匿名 2016/04/23(土) 09:38:21
>276
274さんはもう自分で稼ぐ力がある時点で負け組ではないw
+12
-1
-
286. 匿名 2016/04/23(土) 09:38:40
>>281
男と女は違うから
はい、論破w男女平等フェミニストはいい加減にしなよ+1
-11
-
287. 匿名 2016/04/23(土) 09:39:52
みんな旦那にたかる気だね
自分がはたらいて主夫してもらえばいいだけ+8
-7
-
288. 匿名 2016/04/23(土) 09:43:51
>>287
稼げないヒモ男かな?wwww+4
-1
-
289. 匿名 2016/04/23(土) 09:51:45
派遣男性と結婚している女性自身が、
引け目や劣等感やバツの悪さを感じていると思う事があった。
職場で派遣の男性と結婚するという女性がいて
先輩が素朴な疑問で「その彼、どうして派遣なの?」と聞いたら
(将来、田舎に帰って継ぐ家業があるなどの理由があるのかと思ったそうです)
「パワハラだ!」と騒いで大変だったことがある。
答えたくなければ答えなくてもいいだけなのに
聞かれただけでそこまで怒るってことは、
聞かれたくないことを聞かれたってことだよね。+16
-1
-
290. 匿名 2016/04/23(土) 10:26:26
>>231
今はそれでよくても
音楽で一生食えるなんて、ごくごく一握りだし
行き先不安の方が圧倒的多数
+4
-0
-
291. 匿名 2016/04/23(土) 10:29:06
主が正社員で働いて、いずれ育児も彼に任せるつもりならいいんじゃない?
私は無理だわ。
+5
-0
-
292. 匿名 2016/04/23(土) 10:29:19
中卒の人とは、話がそもそもあわないし付き合うまでいきません。
+6
-0
-
293. 匿名 2016/04/23(土) 10:31:31
貯金がたくさんあるとか、家が裕福で未来永劫援助か受けられるとかならいいけど、
何もなくて夢だけある子供欲しいみたいな感じなら無理かも…
特に、自分がお金持ちじゃないからなおさら不安+0
-0
-
294. 匿名 2016/04/23(土) 10:36:20
中卒とかまじで無理!
今時中卒じゃもし契約切られてもバイトすらないよ、、+3
-0
-
295. 匿名 2016/04/23(土) 10:46:01
契約社員と言っても、大学院卒で准教授になれなくて契約職員している人もいれば、
システム関係で専門学校出て契約職員している人もいる。千差万別。
+6
-2
-
296. 匿名 2016/04/23(土) 10:46:11
>>281
馬鹿は黙ってろww+0
-5
-
297. 匿名 2016/04/23(土) 11:01:22
私、結婚しました\(^o^)/
結婚当初は派遣社員でそれから契約社員になり、今は誰もが分かる会社の正社員の営業マンです(*^_^*)
すっごく頑張ってステップアップして正社員になったので、本当に尊敬するし、確かに不安はあったけど、いざとなったら、この人はどんな仕事してでも、家族を守ってくれる!って思ってたので、全然大丈夫でした\(^o^)/
我が家は年齢は30いってないですが‥。
+11
-4
-
298. 匿名 2016/04/23(土) 11:04:01
事情あって旦那が中卒でアルバイトだけど結婚した
今の時代正社員でも安心できないし
助け合うことが大事
今は就職してます+6
-5
-
299. 匿名 2016/04/23(土) 11:09:43
ムッリィーサファリパーク+4
-2
-
300. 匿名 2016/04/23(土) 11:15:59
それでも稼ぎが良いとか実家が資産家で不動産収入もあって〜みたいな感じならオーケー+2
-0
-
301. 匿名 2016/04/23(土) 11:17:53
>>297
すごくわかります!
私もいざとなったら守ってくれることを
信じれたから大丈夫でした
それにどんな仕事でもとてもまじめで熱心
だったので安心でした+5
-0
-
302. 匿名 2016/04/23(土) 11:21:37
自営業とかは安定度でいえばある意味契約社員以下かな
ブラック社員もトントン
どんぐりの背比べかもしれないけど+6
-0
-
303. 匿名 2016/04/23(土) 11:24:23
中卒も契約もあり得ない(o_0)
言い方きついけど、自分の相手だったら恥ずかしいなぁ。
せめて高校卒業認定試験とか受けてもらったら?+18
-1
-
304. 匿名 2016/04/23(土) 11:35:36
そんな男と知り合える時点で程度の低い女+24
-0
-
305. 匿名 2016/04/23(土) 11:35:48
中卒の理由と正社員になるハッキリとしたビジョンがあるかによる
どっちにしても今の段階で結婚を考えていることに
彼の脳内花畑の不安を感じる
旦那がチャランポランだと奥さんが一生愚痴を言いながら
馬車馬のように働く(家事育児もする)ようになるよ+8
-1
-
306. 匿名 2016/04/23(土) 11:39:31
結婚までは余裕で出来る
子供が出来たら破綻する+7
-1
-
307. 匿名 2016/04/23(土) 12:15:24
パートの職場に旦那さんが契約社員の人がいるけど
本当にカツカツみたいで子供へのクリスマスプレゼントや誕生日プレゼントあげた事ない、とか
子供さんが本当にかわいそう。
+20
-0
-
308. 匿名 2016/04/23(土) 12:16:14
男女平等といいながら、
こうやって都合よく差別するんだ?
男女平等なんてうそだね
男が契約だろうと関係ないでしょ+11
-10
-
309. 匿名 2016/04/23(土) 12:27:56
男性の契約社員が嫌だとか言えるのは、
正社員の女性だけですよ。
+16
-8
-
310. 匿名 2016/04/23(土) 12:33:09
女の人は派遣でも契約でもニートでも結婚できるから女でよかったって思う+15
-4
-
311. 匿名 2016/04/23(土) 12:34:09
>>1
派遣社員から契約社員、正社員を経て大手の管理職になった知り合いいます。
主さんの彼が仕事に真摯に打ち込み、上がりそうな可能性を感じるなら応援するのもありだと思います。
+6
-6
-
312. 匿名 2016/04/23(土) 12:37:47
>>1
契約社員wwww バイトと変わらんしそんな社会の底辺とは結婚出来ないよ。1年後に切られたら終わりやし子供が産まれても家族全員苦しむだけ、そして離婚へという方程式+17
-2
-
313. 匿名 2016/04/23(土) 12:44:16
自分も周りも結婚し始めた時は旦那の仕事や学歴なんて全く気にならなかった。
むしろそんなの気にする方が古臭い、ナンセンスだと思ってた。
結婚してしばらくすると住宅ローンや子どもの事で段々差が出てくる。
同じ会社でも契約社員の友人ではローン組めなかったり、そんな事がどんどん増えていく。
工夫や努力して、子どもが周りと比べて傷ついたりしない様にフォロー出来るんならいいと思うけど、楽ではないから世間は学歴とか非正規とか気にするんだろうなって今は思う。
+20
-0
-
314. 匿名 2016/04/23(土) 12:45:22
>>311
必ずこういうこと言い出す奴がいる。
そうなる確率を考えてアドバイスしてる?
出だしが普通に無理。
+7
-2
-
315. 匿名 2016/04/23(土) 12:46:17
私の友達(三十路)も年下のアルバイト男と付き合ってんだけど、大丈夫かな?って思ってる...+5
-0
-
316. 匿名 2016/04/23(土) 12:47:40
むりー(TT)医者のたまご。とかでも無理。
今現在お金を持って成功してる人じゃないと無理!+8
-8
-
317. 匿名 2016/04/23(土) 13:03:57
>>126
>大卒でも奨学金がネックで結婚できない、高卒中卒とは結婚できない
結局男は親が金持ちの家の子しか結婚できないってことなんだろうね
例え大学に進学しても、これからはどんどんそういう風になっていくよね。昼間バイトしながら通えるような、夜間コースや通信過程コースをもっと充実させなきゃいけないと思う。+4
-0
-
318. 匿名 2016/04/23(土) 13:04:52
旦那が契約社員で、子ども二人目を妊娠中の知り合いがいる。生活は苦しいみたいなのに大丈夫か?と思う。旦那側の親から援助があるみたいだけど。+8
-0
-
319. 匿名 2016/04/23(土) 13:16:15
>>311
必ずこういうこと言い出す奴がいる。
そうなる確率を考えてアドバイスしてる?
出だしが普通に無理。
+3
-3
-
320. 匿名 2016/04/23(土) 13:27:25
私もムリ
うちの娘の彼氏だっても反対する
せめて正社員になってからかな+12
-0
-
321. 匿名 2016/04/23(土) 13:30:06
むり。即答で。+13
-0
-
322. 匿名 2016/04/23(土) 14:08:25
私の彼氏中卒で個人事業主だけど平均70万手取りで持って来て多い時は90万稼いでくるし、彼の実家マンション経営してて彼のお父さん亡くなったから来年からマンション経営兼個人事業主だから余裕だよ。+2
-10
-
323. 匿名 2016/04/23(土) 14:08:53
契約社員のまま結婚するのは無理
好きなら正社員になるまで待つ
収入低いのは共働きすればなんとかなるかもしれないけど、いつ切られるかわからない派遣や契約社員では今後の安定は見込めないから
私も正社員ではあるけど高収入の部類には入らない(平均位)から、夫が無職になったときに家族を不自由なく養うほどの給料はもらってない
結婚して子供を産む事は考えられなくなるし
+5
-1
-
324. 匿名 2016/04/23(土) 14:19:51
アラフォーの私が大学新卒の頃は、男性のほうが圧倒的に採用されやすかったから、男で非正規の人には偏見がある。
今は女子学生の採用がずいぶん増えてるけどね。+4
-2
-
325. 匿名 2016/04/23(土) 14:24:11
その会社が契約社員全員を正社員にしてきたという実績があるならあり
ただ、中卒の男は怖いからいや+4
-1
-
326. 匿名 2016/04/23(土) 14:25:14
そもそも契約社員の男に時間を割きたくない+11
-0
-
327. 匿名 2016/04/23(土) 14:51:45
今の時代、40%が非正規っていう客観的なデータがあるわけでね
そういう人と結婚できないっていうなら、考えてみてほしいのは、
世の中の男性の半分を最初から切って、残りの半分の中から、さらにいろいろ条件付けて
それであなたがたは選ばれるような女なんですか?ってこと
もっと現実の世界のことを理解しようよ+12
-9
-
328. 匿名 2016/04/23(土) 15:21:30
>>327
40%の男は女性にとって不要のゴミクズってだけ。男が悪いね、それが何か?ww+1
-8
-
329. 匿名 2016/04/23(土) 15:25:22
40%も結婚する資格もない男がいるんだね、そりゃあ少子化にもなるわ
こいつらのせいで移民が来るのか、ふざけてるわ+2
-7
-
330. 匿名 2016/04/23(土) 15:26:30
>>327
それって圧倒的に女子が多くて
男子が40%ってわけじゃなかろうに+14
-0
-
331. 匿名 2016/04/23(土) 15:34:06
>>327
それは女性の話ね。しかも女性は年齢が上がるにつれて非正規率が高くなるから、女性の全年齢の平均を出した数字。+5
-0
-
332. 匿名 2016/04/23(土) 15:36:09
金があっても高卒ぐらいの一般常識がないと
一緒に生活するうえで辛いよ
会話もだんだん噛み合わなくなってくる
逆に一般常識があるのに中卒にあまんじているというのも謎
大学ならいざ知らず高卒の資格なら働きながらでもとれる
そうじゃないとすれば家庭環境がかなり劣悪なわけで
どちらにしても本人が今の状況で満足しているなら
主さんにしわよせがくるから結婚は止めた方がいい+9
-1
-
333. 匿名 2016/04/23(土) 15:37:09
>>322
契約社員の主の彼とあなたの旦那は全然違うじゃん。中卒でも稼ぐ人は稼ぐって言いたいんだろうけどマンション経営してますよーって言いたいだけに見える(笑)+6
-1
-
334. 匿名 2016/04/23(土) 15:38:21
>>1
結婚したいくらい愛してるなら自分が稼げばいい。
そうじゃないなら他の人探せばいい。
結婚はお金がほんとネックになる。+0
-0
-
335. 匿名 2016/04/23(土) 15:38:27
結論を言う。全て男が悪い。
大人の男の癖に、最近、遊ぶこと覚えたよね?
昔なんか、20過ぎた男なんか人生捨ててた。
一生奴隷のように社会で働き続け、夜も帰ってきてるところを見ないぐらい
遅いのが当たり前だった。そう言う覚悟を持ってた。
男に娯楽だ休息だなんてものは、必要ないの。
大の男が私らがするようなことしていいの?それ自体がおかしい。
大人になってテレビ見て笑っていいのは、女性だけ。
コンサートとか、アイドルとか、テレビ番組に夢中になっていいのも、女性か少年少女だけ。
野太い男の声なんかがテレビで放送されたら不快でしかない。そんな人権ねーんだよ。
それから、女性が職を奪ってるのに主夫になれないと言う意見。これ、論外ね。
男は女性をどれだけ幸せにするかと言うのが性役割。
女性は男にどれだけ幸せにしてもらうかが性役割。
だから、男による保護と言う保険を持ちながら、社会進出にも挑戦でき、
その時一切女性差別なく採用され、気軽にいつやめても大丈夫なように
夫は常に総合職で働いてるのは当たり前のこと。
男が働いてないと、女性が仕事嫌になったときやめられなくなるでしょうが。
大体、男の癖に主夫なんかになれると思ってるその神経が終わってる。
男にそんな権利ねーんだよ。お前金玉ついてんの?
お前の運命はその金玉ぶら下げてる時点で確定してる。
女性のように幸せになる権利なんかねーんだよ。
21世紀レベルの女性の幸せとは「働きたくなければ働かなくてもよく、
働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
主婦と言っても、料理が出来ないといけない、裁縫が出来ないといけないなどと言う
女性差別を言われない」これ。その要求水準に男があわせないといけないだけのこと。
そんなことも分からんのかね。グダグダ言ってないでさっさと働けよニート。
働かない「男だけ」徴兵しろよ。女性は子供生む性だもんね。死ぬのは野郎だけでいい。
男の中にも女に味方するまともな奴もいるから、共闘できて助かる+8
-15
-
336. 匿名 2016/04/23(土) 15:45:49
学歴の差は結婚当時はわからないけど
子供が受験するときにハッキリ出るよ
勉強を教えられない
塾やなんて金の無駄
進学なんてしなくてもいい
反論しようものなら夫の生き方を否定することになるからね+9
-0
-
337. 匿名 2016/04/23(土) 16:01:15
>>335
派遣の男と結婚できない女に文句言ってる男はこれをよく熟読して出直してこいよ、これが女の本音だから+4
-10
-
338. 匿名 2016/04/23(土) 16:02:58
>>327は派遣の身で女性と結婚したいそうです
消えてね+3
-2
-
339. 匿名 2016/04/23(土) 16:03:53
>>336
本当に。
どうしても低学歴な家庭は低レベルな教育。
教育にお金をかける発想が無い。
男は早く働いて子ども作って一人前とか、女も若いうちに結婚すればいいから大学行く必要が無いって思ってる。
だから負の連鎖って続くんだろうね。
主の彼氏の両親とかも気になるし。
+7
-0
-
340. 匿名 2016/04/23(土) 16:17:51
310
若いか美人ならそうだけど、ブスor普通の女じゃきついと思う。+2
-0
-
341. 匿名 2016/04/23(土) 17:03:02
>>308
まぁいいんじゃないの
清々しさを感じるよ。+1
-0
-
342. 匿名 2016/04/23(土) 17:21:05
主の彼氏って京都出身?+1
-0
-
343. 匿名 2016/04/23(土) 17:26:30
>>327
そんなデータのソース教えてよ。男で非正規なんて出会った事がないよ?+1
-2
-
344. 匿名 2016/04/23(土) 17:28:04
私の旦那バイトみたいなもん。保証も保険も何もない。子供2人いる。頑張ってる。+2
-1
-
345. 匿名 2016/04/23(土) 17:33:04
中卒で契約社員になれてるだけマシだな
結構はない+5
-0
-
346. 匿名 2016/04/23(土) 18:09:58
モテない低学歴、低収入男がガルちゃんで必死+2
-0
-
347. 匿名 2016/04/23(土) 18:12:40
無理だなー+1
-0
-
348. 匿名 2016/04/23(土) 18:35:48
イケメンなら30歳までなら食わしてやる。
籍はいれない。+3
-0
-
349. 匿名 2016/04/23(土) 18:36:38
子供が3人いて派遣社員だったけど、派遣切りにあってしばらく無職だった人知ってます。私なら無理だな。+8
-0
-
350. 匿名 2016/04/23(土) 18:53:14
>>335
これ同意だわ
女の本音を受け入れられない男が必死にマイナス押してるね。+4
-3
-
351. 匿名 2016/04/23(土) 19:07:16
自分が正社員で働いて尚且つ子供も望まないのなら結婚してもいいんじゃないですか。
まあ、給料は共働きしたらなんとかなるけど立場が不安定だから貯金はたんまりしとく。
子供が産まれたらお金じゃんじゃんいるから望まない産まない。
こんな感じで生きていける覚悟があるならいいと思う。
あなたは一生仕事は辞めちダメだし、周りとの旦那格差にも耐えなきゃいけないけどね!
+12
-0
-
352. 匿名 2016/04/23(土) 19:36:26
>>14が日本人女性のたかり体質を物語ってる。+6
-1
-
353. 匿名 2016/04/23(土) 19:59:40
契約社員ならまだマシ。
派遣はマジ無理。+7
-0
-
354. 匿名 2016/04/23(土) 20:00:10
高校中退した理由による+4
-0
-
355. 匿名 2016/04/23(土) 20:21:16
でもあんたらの旦那手取り30前後じゃん 笑
+6
-2
-
356. 匿名 2016/04/23(土) 20:37:37
契約社員って事は将来への保証が無いから、結婚するなら自分が養っていけるくらい収入が無いと難しいと思う。
女性なら子ども欲しかったら産休中や出産後すぐは働けないし、そういう時でも大丈夫なくらいの貯金があるとかならまだマシだけど、自分が働けなくなった時に、相手も働けない、保証が無いっていうのはいざって時に凄く苦労すると思うよ。
お金が無くても幸せになれるけど、もし子どももいたら子どもにも苦労かけるし。
お金貯めたら自営業で何か始めたいとか、正社員になりたいとか具体的な目標と計画があるなら仕事が軌道にのるまで待てばいいし、ただ契約社員なだけで将来の事何も考えてない人がなら結婚しない方がいいと思う。
好きって気持ちだけじゃ結婚したって続かない、現実的な問題も考えてから結婚する方がずっといいよ。+9
-0
-
357. 匿名 2016/04/23(土) 20:39:12
正社員になれても無理だ。
中卒の30歳を雇う会社なんてブラックに決まってる。
+12
-1
-
358. 匿名 2016/04/23(土) 20:42:12
結婚したら生活保護コースですね。
マジやめてほしい。+17
-0
-
359. 匿名 2016/04/23(土) 21:04:56
なにゆえ、契約社員なんだろ...
結婚は愛だけじゃなりたたないし無理かな。
正社員であろうとリストラや倒産ありえるけど、それはまた頑張るしかないって思える。
契約や派遣の男性とは結婚以前に、付き合わないかも。
+5
-0
-
360. 匿名 2016/04/23(土) 21:05:13
契約社員ならまだいいよ
40歳 うつ病 無職 実家暮らし
借金あり
なのに 車はベンツ
ハワイに行く 香水はジョーマローン
現実逃避してるのに
自己認識なし!
インスタで 女のコと会話しまくり
こんな男はありえない‼
+7
-0
-
361. 匿名 2016/04/23(土) 21:10:41
好きなら結婚したらいいのに。
中卒でもちゃんと自立してるなら良いじゃないか。
私自身が派遣社員で専門卒だから、
男性の学歴と収入にケチつけられない。
年収や学歴云々より、自立してて思いやりがある人と結婚したい
>>210さんのような旦那さん羨ましいよ。+7
-1
-
362. 匿名 2016/04/23(土) 21:20:36
専門職で、とか手に職があるのならOkかな。
正社員でもブラックとか給料安い人も居てるし。
大手に勤めててもいつ何があるか分からないし。
賭けではないけれど、自分にも相手にも先のビジョンがあるなら・・・。
+2
-0
-
363. 匿名 2016/04/23(土) 21:36:23
今現在迷ってるくらいなら辞めな。
すぐに結婚しなきゃいけない理由がないなら、正社員になってからでいいじゃん。+2
-0
-
364. 匿名 2016/04/23(土) 21:48:58
そんなに正社員っていいもの?
ある程度お金溜めたら経営とか投資にまわった方が下で働くより断然稼げるけどね。
コツコツ下で働くのってバカらしいと思うんだけどなー
結婚の話で言うなら、別に収入自分より下でも生活できてヒモにならない人なら結婚できる。+0
-8
-
365. 匿名 2016/04/23(土) 21:52:13
自分の食いぶちは自分で稼ぐ&子供は産まず夫婦2人で生きるという前提ならアリかも
相手の条件に関わらず、お互いの思い描く将来をじっくり擦り合わせておくのが大事。
そこが出来てないとどんな相手でも結婚後は大変。+5
-0
-
366. 匿名 2016/04/23(土) 21:56:18
>>364
経営や投資はうまくいけば稼げるけどリスクが高いからなー+3
-0
-
367. 匿名 2016/04/23(土) 21:58:33
結婚したとして40歳50歳になって中卒でも契約先なくなったらどうするの?
あなたが稼げて専業主夫になれるならいいだろうけど+2
-0
-
368. 匿名 2016/04/23(土) 21:58:40
>>364
安易に経営やら投資に手を出すなんてバカ。結婚するなら尚更。
そもそも投資なんてある程度資産があって余裕があるかよっぽどの知識がないと無理だよ。そんな知識が豊富な人が契約社員とも思えないし。寝言は寝て言え。+6
-0
-
369. 匿名 2016/04/23(土) 21:59:09
>>361
学歴にこだわる訳ではないけど、せめて高卒か偏差値低くていいから大卒。+3
-1
-
370. 匿名 2016/04/23(土) 21:59:17
普通さあ、派遣 契約社員 準社員 ニート フリーターは駄目でしよ❗
結婚する資格なし
いや、恋愛をする資格なし
+4
-3
-
371. 匿名 2016/04/23(土) 22:00:22
旦那の友達が契約社員で結婚。子供もいるのに、ちょっと広めの1Rに三人で住んでますよ。なんか可哀想です。+5
-1
-
372. 匿名 2016/04/23(土) 22:02:22
結婚しなかったら後悔すると思えたらできる+0
-0
-
373. 匿名 2016/04/23(土) 22:05:06
派遣でも5千万円の貯金ありならどう?+1
-7
-
374. 匿名 2016/04/23(土) 22:07:04
迷ってるならやめときなって言うけど
愛があれば大丈夫って言って迷わず結婚する人もやめてほしい。
この前子持ちと安易に結婚して悲惨になった人がトピ立てて叩かれてたよ。
+4
-0
-
375. 匿名 2016/04/23(土) 22:08:37
>>373
中卒の契約社員が貯金5000万円?
この間のアンビリーバボーに出てた警察みたいに犯罪のお金かと疑っちゃう。+6
-0
-
376. 匿名 2016/04/23(土) 22:09:55
旦那は契約社員ですが、給料は年齢のわりには貰っている方だと思います。ちなみに23歳で手取り30万くらい。ボーナスはあります。
会社から社員にならないかと誘いはあったみたいですが、断ったらしいです。
何故断ったのかはよく分からないですが、子供が大きくなって私が正社員で働けば別にいいのかなって考えてます。+1
-11
-
377. 匿名 2016/04/23(土) 22:12:12
契約でも性格良くて無駄使いも一切せず貯金が趣味みたいな人ならお互い頑張ろうって気持にはなる
ただ、そんな男の人は居ないと思ってる+5
-0
-
378. 匿名 2016/04/23(土) 22:14:17
うちの旦那が、社員だけど給料支払われるのは不定期
ようするに未払い
小さい会社だし周りがいい人だから旦那はよっぽど苦しくないと催促しない
でも私も仕事してるしやり繰り頑張ってる。
旦那の収入だけあてにしてるのはどうかと思う+2
-2
-
379. 匿名 2016/04/23(土) 22:17:20
子供をしばらく産まなくても(最悪、こちらの年齢が経過して産めなくても)OKならする。
結婚してすぐ子供希望なら難しい。+2
-0
-
380. 匿名 2016/04/23(土) 22:21:00
>>355は?15万だけど(笑)+2
-0
-
381. 匿名 2016/04/23(土) 22:22:04
>>377居ますが+0
-0
-
382. 匿名 2016/04/23(土) 22:24:31
いくら好きでも、一生我慢ばかりの生活は出来ない。金持ちじゃなくていいけど、ある程度お金がないと喧嘩も増えるし金ない不仲なんてなったらもう最悪。+0
-0
-
383. 匿名 2016/04/23(土) 22:25:20
金、金、金とうるさいな(笑)
お金で買えるもんなんて所詮は人間が作ったもの(笑)
同じ人間に良いように動かされて楽しい(笑)+1
-3
-
384. 匿名 2016/04/23(土) 22:25:25
契約だったら派遣よりマシじゃないの?
派遣は、これからは、3年で派遣斬りだっけ?+2
-1
-
385. 匿名 2016/04/23(土) 22:27:45
>>378
お互い支えあって凄く偉いと思うけど、お金の話はウヤムヤにしないほうがいいと思いますよ。
+0
-0
-
386. 匿名 2016/04/23(土) 22:28:43
10億持ってても無職は無理→贅沢な女多し
弁護士、医者、地方公務員のような職業でも、自己中·傲慢で家庭に生活費を殆ど入れない者、ギャンブラー、DV男も必ず多数いるから。
経済力(職業)に捕らわれて人格の方を見落としている人が実に多数いる。
さらに日本人は男女問わず利害ばかり気にする偽善者が多い。+0
-0
-
387. 匿名 2016/04/23(土) 22:31:40
総理大臣って大変だよなぁ〜(笑)
+0
-1
-
388. 匿名 2016/04/23(土) 22:32:20
>>355
手取りで30万円なら、いい方じゃない?
勝ち組と言われてる野原ひろしは手取り30だし。+5
-1
-
389. 匿名 2016/04/23(土) 22:39:27
中卒契約社員28歳の男性と付き合っていましたが、中学校レベルの英語が出来ない(というか、サッカーとかのつづりも知らない)、友だちは少年院あがりなど、明らかに私の許容範囲を超えていました…
別れたことに一片の悔いもありません+2
-0
-
390. 匿名 2016/04/23(土) 22:42:08
まぁ〜貧乏なりに前向きに学んで生きてこーや(笑)+0
-0
-
391. 匿名 2016/04/23(土) 22:43:14
>>364
中卒アラサーの男が、『東大の入試って、基本的な問題ばっかりでるんだって。だから基礎をしっかりやれば受かるらしい』って言ってたのを思い出した+0
-0
-
392. 匿名 2016/04/23(土) 22:43:19
高校の同級生は32歳飲食店アルバイトとでき婚したよ。
親はお金に余裕ありで結婚式も親出し、だけどそのせいか姑の言いなりだな…
+1
-1
-
393. 匿名 2016/04/23(土) 22:45:59
>>391それマジだから(笑)+0
-3
-
394. 匿名 2016/04/23(土) 22:48:36
>>391
基礎を捻る力は東大が1番、流石としか言えない(笑)+0
-1
-
395. 匿名 2016/04/23(土) 22:49:07
まず好きにならない+0
-0
-
396. 匿名 2016/04/23(土) 22:51:00
20兆貯金があるあえて契約社員の人ならいいよ。+0
-0
-
397. 匿名 2016/04/23(土) 22:52:14
子供産まない
主さんとの収入格差のことで卑屈になったりしない
家事押し付けてこない
性格が良い、、
などの前提かあればいけなくもないかも+0
-1
-
398. 匿名 2016/04/23(土) 23:19:16
なんというか未婚化も少子化もとまらんだろうなと思った。+3
-0
-
399. 匿名 2016/04/24(日) 10:30:17
>>396
ビルゲイツでさえ資産9兆だぞ
資産だから貯金はもっと少ないよ+1
-0
-
400. 匿名 2016/04/24(日) 23:14:24
トピタイ見れば主さんが将来に不安を感じているのがわかるんだけど
ここで大事なのは、自分がどう生きていきたいかをきちんと整理する事。
取捨選択はその後だよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6894コメント2021/04/20(火) 11:17
【速報】吉村知事「緊急事態宣言を要請すべきだと判断した」大阪"緊急事態宣言要請"決定
-
5433コメント2021/04/20(火) 11:17
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ! 3時間SP
-
3005コメント2021/04/20(火) 11:15
【注意喚起】 全国同時ノーマスクピクニックデーが5月1、2日に各地の公園などで開催へ
-
1751コメント2021/04/20(火) 11:15
「ジェンダーレスネーム」トレンドは?子どもが性別を選べる未来を名前に込める親たち
-
1417コメント2021/04/20(火) 11:16
声を出して笑ったガルちゃんの投稿Part22
-
1307コメント2021/04/20(火) 11:14
文化の違いに驚いたエピソード
-
993コメント2021/04/20(火) 11:16
愛情不足の子供のサインってありますか?
-
932コメント2021/04/20(火) 11:16
マリエがハラスメントについて改めて言及 「先に進みます。決して止まらない」
-
729コメント2021/04/20(火) 11:10
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人 part2
-
706コメント2021/04/20(火) 11:16
映画『鬼滅の刃』興収400億円目前、397億円突破 前週比+1億円でGWにも大台か
新着トピック
-
294コメント2021/04/20(火) 11:17
【育児】過保護でビックリしたこと
-
568コメント2021/04/20(火) 11:17
【独占】大野智に新恋人!おっとり系美女とお忍び京都旅行へ
-
5433コメント2021/04/20(火) 11:17
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ! 3時間SP
-
6894コメント2021/04/20(火) 11:17
【速報】吉村知事「緊急事態宣言を要請すべきだと判断した」大阪"緊急事態宣言要請"決定
-
993コメント2021/04/20(火) 11:16
愛情不足の子供のサインってありますか?
-
182コメント2021/04/20(火) 11:16
幼稚園バスのバス停で孤立しています
-
932コメント2021/04/20(火) 11:16
マリエがハラスメントについて改めて言及 「先に進みます。決して止まらない」
-
11999コメント2021/04/20(火) 11:16
「子どもを産まない」という選択をするも、DINKsやシングルに世間の風は冷たい
-
29コメント2021/04/20(火) 11:16
向井理 PCR検査「1万件くらいやりました」
-
99コメント2021/04/20(火) 11:16
スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する