- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/04/21(木) 04:32:15
中部の生まれですが、大阪人は絶対謝らないよ
今まで会った人はそういう性格だったから+11
-20
-
502. 匿名 2016/04/21(木) 04:33:48
大阪兵庫京都だけは深く関わってはいけない+8
-18
-
503. 匿名 2016/04/21(木) 04:34:38
関西の闇深度よ+6
-10
-
504. 匿名 2016/04/21(木) 04:35:11
>>502
そのまとめ方はちょっと+4
-6
-
505. 匿名 2016/04/21(木) 04:35:17
>>502あたり!+3
-7
-
506. 匿名 2016/04/21(木) 04:36:57
>>484
私は兵庫の加古川(知ってるかな?)っていう播州出身だけど若い子はよくイメージされるようなきつい言葉(なんどいや!とか)使いません!+5
-5
-
507. 匿名 2016/04/21(木) 04:38:46
>>498
どっちよ+2
-2
-
508. 匿名 2016/04/21(木) 04:39:14
>>507
そっちよ+2
-2
-
509. 匿名 2016/04/21(木) 04:40:23
加古川ってどんなとこ+2
-0
-
510. 匿名 2016/04/21(木) 04:40:48
>>502
いやいや+1
-1
-
511. 匿名 2016/04/21(木) 04:40:55
兵庫県民多いね、おそろしや~+9
-4
-
512. 匿名 2016/04/21(木) 04:41:46
大阪人多いやん+6
-3
-
513. 匿名 2016/04/21(木) 04:44:25
足を引っ張り合う関西圏
+10
-2
-
514. 匿名 2016/04/21(木) 04:45:27
>>506
マイナスついてるけど、使わないよ〜( ̄O ̄;)+5
-2
-
515. 匿名 2016/04/21(木) 04:45:38
外食で食べ物の味付けが違う。
慣れればそれはそれで美味しいけど私は外食のすき焼きとうどんだけは慣れないです。
夫が関東出身だと家での食事ももちろん味付けから食材まで当たり前だと思ってたものが違うってことばっかりです。
夫婦でよく話し合って家庭の味を作ってください。+8
-2
-
516. 匿名 2016/04/21(木) 04:45:59
関東はみんな仲良くしようね(。´Д⊂)
関東同士で叩きあいなんてやめようね(。´Д⊂)+12
-7
-
517. 匿名 2016/04/21(木) 04:49:00
>>384
関西弁は気にならないけど、茨城弁は聞き取れないよそ者茨城県民です+6
-0
-
518. 匿名 2016/04/21(木) 04:50:19
>>511
ひとい偏見+4
-0
-
519. 匿名 2016/04/21(木) 04:50:58
ごーわくとかいったことない+1
-1
-
520. 匿名 2016/04/21(木) 04:51:57
>>518
まだいたの?寝たら?+1
-2
-
521. 匿名 2016/04/21(木) 04:56:11
さて、在日朝鮮人を絡めて煽るとするか・・・
関東→関西トピでは楽しませてもらったわ
鉄板なんだよね、ガルちゃんでも、2ちゃんでもww
チョン扱いすると、温厚な日本人でも大抵激怒するw
最大の屈辱なんだよね、日本人にとって
てか、人類共通かな?朝鮮人だって、朝鮮人扱いされると怒るもんねww+5
-8
-
522. 匿名 2016/04/21(木) 04:59:16
>>521
と、朝鮮人がつぶやいております+5
-2
-
523. 匿名 2016/04/21(木) 05:00:18
>>308
ふざけとんちゃうで!なんて目の前で言われたら泣くわ(笑)+3
-1
-
524. 匿名 2016/04/21(木) 05:11:13
>>522
早速の発狂ごくろうさんw
期待を裏切りませんね、こんな早朝にww+2
-5
-
525. 匿名 2016/04/21(木) 05:13:55
ドタマカチ割るぞ!は、どこの言葉?+3
-3
-
526. 匿名 2016/04/21(木) 05:14:19
大阪と兵庫のバトル、
めっちゃおもろいわ!
京・阪・神…それぞれ個性強いもんね。
関東だと、ここまで東京と張り合える県はなさそう…+6
-4
-
527. 匿名 2016/04/21(木) 05:14:55
つまらん
おやすみ+6
-1
-
528. 匿名 2016/04/21(木) 05:30:17
つまらん
おやすみ(キリッ
www+3
-3
-
529. 匿名 2016/04/21(木) 05:30:20
中濃ソースは中濃ソースで、トンカツソースは別の物だよ+4
-2
-
530. 匿名 2016/04/21(木) 05:33:33
関西トピは最終的にいつも同じ流れでつまんないよ
成長しないのが関西人のダメなとこ+10
-6
-
531. 匿名 2016/04/21(木) 05:33:53
トイレットペーパーはダブルを使う
シングルを使うのは学校やお店+6
-3
-
532. 匿名 2016/04/21(木) 05:34:28
京都と兵庫は人柄がキツくて怖いし、大阪も南の方はガラ悪くて人の距離も近くて苦手だし、そう思うと京都兵庫大阪南でもなくて北に生まれてほんとに良かったと思った(´;ω;`)+9
-6
-
533. 匿名 2016/04/21(木) 05:34:39
>>530
関西人のふりをしたただのチョンでしょ+6
-5
-
534. 匿名 2016/04/21(木) 05:36:15
>>526
それだね、個性強すぎて喧嘩になるwww+2
-4
-
535. 匿名 2016/04/21(木) 05:36:31
バカチョンwww+4
-4
-
536. 匿名 2016/04/21(木) 05:36:58
>>526
奈良も混じれよ+4
-1
-
537. 匿名 2016/04/21(木) 05:38:39
あれ、埼玉生まれ埼玉育ちですが
ママ友に「これ〇〇円だったよ~」とか安くゲット自慢しちゃってた(汗)
まあ幼稚園時代はお金やたらかかるし、
気心しれた人にだけ、だけど。
ちょっとした話題なら、いいと思うよ
つねに、毎日そんな事ばっかり言ってるんじゃなければ
あと、関西弁は封印して欲しいかも
サラッと何気なく出ちゃった、なら全然オッケーだけれど
つねに関西弁で話されると、距離感じるな
ごめん、関東の田舎もんだからさ、こっちも。
でも関西人好きよ!+11
-11
-
538. 匿名 2016/04/21(木) 05:39:30
うどんをお店で食べる時はガラスケースからおにぎりやおいなりさんを出さない
そもそもガラスケースがない+0
-1
-
539. 匿名 2016/04/21(木) 05:46:42
>>111
分かる!私は関西風も普通に好きなのに、関東風は何故か受け入れてくれない。+4
-2
-
540. 匿名 2016/04/21(木) 05:58:47
>>25
私も岐阜県民なのでその気持ちわかります!
東海地方って真ん中だから、どっちを参考にしていいか迷いますね…
もうすぐ埼玉に引っ越すのでトピ開いたけど、そもそも関西枠じゃないから参考にならないのかもorz+1
-0
-
541. 匿名 2016/04/21(木) 06:02:14
>>537
その異様なまでの上から目線にご自分では気付いてないようで(笑)
関東人って傲慢だよね。
さすがは百済の末裔達。恐ろしいほどの同調圧力、しかも自覚なし!+8
-8
-
542. 匿名 2016/04/21(木) 06:25:55
>>541なんですぐそう突っかかるかなぁ……
その人そんなつもりで書いてないと思うよ
さっきの神戸の人みたい。。+9
-7
-
543. 匿名 2016/04/21(木) 06:27:25
大阪人だけど今ここ見た!神戸が苦手になったけど、関東はやっぱり穏やかっていうか大人な人が多いなぁと思ったw+8
-7
-
544. 匿名 2016/04/21(木) 07:16:24
標準語に囲まれると慣れないうちは喋るのに気を使うので関西弁聞いたり地元に戻ると言葉にホッとする。
なまらず喋ろうとしてもなまってしまうので大阪から来たの?とすぐ聞かれる。+4
-3
-
545. 匿名 2016/04/21(木) 07:32:24
>>517
茨城県民を敵にまわしたいと、お見受け致します。+1
-3
-
546. 匿名 2016/04/21(木) 07:49:19
関西弁の方は、イントネーションそのままでも、標準語喋ってると印象が良い。
関東で関西弁使う方は比較的多いイメージだから、そういう意味では、他の地域の方よりハードル低くなってる。+5
-5
-
547. 匿名 2016/04/21(木) 07:52:56
朝にうんこをしてはいけない!
気を付けてね+6
-6
-
548. 匿名 2016/04/21(木) 08:08:26
関東は9割以上が韓国大好きなお土地柄だから嫌韓の方は注意
都知事が全世界へ向けて宣言するぐらいだから事実なんでしょうね+12
-7
-
549. 匿名 2016/04/21(木) 08:18:46
関西人って普通に喋ってるだけでもキツく聞こえるから気をつけてね。+4
-16
-
550. 匿名 2016/04/21(木) 08:21:01
>>546
イントネーションそのままで標準語って微妙かも。なまってるな、って感じるので。+2
-2
-
551. 匿名 2016/04/21(木) 08:21:47
何だここ。数人で必死に回してる。+8
-5
-
552. 匿名 2016/04/21(木) 08:22:48
>>541
この人じゃないけど、上から目線には感じなかったよ。関東人って言い方する時点で、関東にコンプレックスあるのかなって思う。関西人とはいうけど、関東人とは言わないよ。+9
-20
-
553. 匿名 2016/04/21(木) 08:25:53
>>549
気をつける必要なんてない
他人に合わせる事ばっか考えてたら舐められるだけ
本当の自分でいられないなら意味がないし
どう生きるべきかなんて人に強制するべきじゃない
キモい+6
-8
-
554. 匿名 2016/04/21(木) 08:26:38
>>553なんかかっけぇw+3
-5
-
555. 匿名 2016/04/21(木) 08:27:11
>>552
えっなんで?+4
-3
-
556. 匿名 2016/04/21(木) 08:29:22
>>552
あなたが言わないだけでは?
「関東人」って普通に使う日本語ですよ?
あなたは関西人って言い方する時点で、関西にコンプレックスでもあるのかな?+21
-8
-
557. 匿名 2016/04/21(木) 08:32:49
食文化の違いや、テレビ番組の違いなど分かりやすい話メインで。
アホとか言われたら嫌ですね、
話にオチを求められるのも困ります。+3
-7
-
558. 匿名 2016/04/21(木) 08:34:05
出たよ「コンプ」とか言い出す奴~wwww+5
-9
-
559. 匿名 2016/04/21(木) 08:35:10
ヨーロピアンかぶれの神戸寝たんか?+5
-5
-
560. 匿名 2016/04/21(木) 08:36:01
パネェっす
チョーかっけー
↑
関東人が思ってる標準語
十分訛ってますよ+6
-9
-
561. 匿名 2016/04/21(木) 08:36:20
韓国のゴリ推しも困ります。+5
-4
-
562. 匿名 2016/04/21(木) 08:38:51
私も5年前に関西から東京へ。
ボケツッコミのない会話になれず、何を話していいか分からなくて最初はつらかった〜毒舌も引かれるしね。
5年経っても相変わらず関西弁で、たまに変な事に言ってしまうけど東京生まれ東京育ちの友人も何人か出来ましたよ!面白くてノリのいい人もいます。
東京のいい所はプライベートなど色々聞かれたり詮索されないところ!関西では初対面から色々深く聞くし話すから、すぐに仲良くなれるのはメリットだけど、深く話過ぎて長期の付き合いになってくると色々複雑な気持ちになること。東京はなかなか仲良くはなれないけど、職場など適度な距離感のある付き合いがとっても楽ですよ。+9
-8
-
563. 匿名 2016/04/21(木) 08:45:10
関西のテレビ番組では東京のお天気カメラを見てみましょうとか言って渋谷の様子を中継するけど、関東のテレビ番組でいちいち関西の天気の様子を中継する事は殆どない+5
-8
-
564. 匿名 2016/04/21(木) 08:46:03
私、京都出身ですから。
で、何となく優位。
所詮江戸。
名前も名前なので、東京の人はすぐにだまる。全国一、肩書に弱い。+7
-20
-
565. 匿名 2016/04/21(木) 08:46:20
小学生は私服で登校
制服はないよ+2
-1
-
566. 匿名 2016/04/21(木) 08:47:23
>ボケツッコミのない会話になれず
そういうコメントが関西という土地柄を深く誤解させる元凶なんだけどなw
あなたの生まれ育った環境限定の風習ではありませんか?
ふつうの関西人はそんな漫才じみた会話なんてしてません+26
-3
-
567. 匿名 2016/04/21(木) 08:50:11
>>550
レス有難う、546です。
イントネーションは、どの地域もだけど、今日明日で そうそう直らないのは分かるから、少なくとも郷に従ってる感じに好印象を持ったよ、自分(田舎出身)と職場の人達は。 狭いコミュニティの話でごめん。+6
-2
-
568. 匿名 2016/04/21(木) 08:51:06
>>566
分かる分かる。ずけずけとプライバシーに入ってくるとかもね。それどこの関西の話だよっていつも思うもん。
で聞いてみたら案の定ガラ悪いと言われてる地域出身なことが非常に多い。
そんなんで関西語らないでほしいし、これが関西みたいに言いふらすのもやめてほしいわ。+21
-3
-
569. 匿名 2016/04/21(木) 08:57:42
どこで関東人って使うの?+6
-18
-
570. 匿名 2016/04/21(木) 08:58:37
安く買った自慢が日常会話過ぎて、セーブ出来るか心配になってきた。
誰も傷付かない内容だし、安く買えて凄いと思っていたわ(もちろんその場に定価で買った人がいる時は自粛する)+0
-3
-
571. 匿名 2016/04/21(木) 08:59:29
やっぱり荒れてる関西トピ。
だから関西人苦手。+5
-21
-
572. 匿名 2016/04/21(木) 09:01:47
>>568
そうそう
関西人二人いれば漫才になるとか、もうねw
単にあんたの身の回りだけでしょwみたいな事柄を関西全体のデフォ扱いしないで欲しい+21
-1
-
573. 匿名 2016/04/21(木) 09:04:10
やっぱり荒れてる関東トピ。
だから関東人苦手。+21
-11
-
574. 匿名 2016/04/21(木) 09:06:56
ガラ悪いです+1
-3
-
575. 匿名 2016/04/21(木) 09:08:29
アラフォーだけど人生で一度も関東人て聞いた事も使った事もない+5
-18
-
576. 匿名 2016/04/21(木) 09:11:58
そういや何故か関西人ていうよね
北海道人とか東北人とか九州人って言わないね+10
-6
-
577. 匿名 2016/04/21(木) 09:16:12
>>575
朝鮮学校出身で総連に就職、そして本国にて同胞と結婚とかの人生?w+10
-4
-
578. 匿名 2016/04/21(木) 09:24:26
大阪➡︎東京(地方の寄せ集め。変な人多い)
京都➡︎神奈川(自分達が1番得に横浜辺り)
奈良➡︎埼玉(何も無さすぎる。貧乳率高)
千葉はディズニー
北関東は東京に憧れが強すぎる。ヤンキー風が多いが見た目の威嚇だけで、内心小心者が多い。
月曜から夜ふかし見てれば分かるけど、
だいたいこんな感じ。
+9
-8
-
579. 匿名 2016/04/21(木) 09:27:32
>>69
こんな発言の方が下品だよ+5
-3
-
580. 匿名 2016/04/21(木) 09:29:26
このトピに来てる人はどちら?
関西人→➕
関東人→➖+12
-14
-
581. 匿名 2016/04/21(木) 09:29:54
>>560
>パネェす
>チョーかっけー
それは関東でよく聞くから元は訛りだろうが何だろうが、聞こえてきても『ギョッ』としたり『この人訛りキツイなー』とは思わないよ。
てか、訛りかどうかの話じゃないからw関東で主婦っぽい人がコテコテの関西弁は結構凄いなぁと思ってしまう、て話をしてるだけ。+5
-2
-
582. 匿名 2016/04/21(木) 09:30:48
東京に結婚を機に引っ越してきましたが、このまま東京に住み続けたいのが本音ですよ。+15
-6
-
583. 匿名 2016/04/21(木) 09:33:20
大阪の人でもほとんどの人は値切ったりしないし、他所のおたくのプライベートなんて
聞かないしお金の話なんてしないしボケツッコミもしないですよ。
ケンミンショーに出てくるような人なんて見た事ないわ。
テレビや芸人を間に受けないで欲しい。あんなの一部の人だけだと思います。+31
-4
-
584. 匿名 2016/04/21(木) 09:33:32
関東人って使われたくない言葉だったんだ?
でも関西人って言ってくるのはなんで?+13
-5
-
585. 匿名 2016/04/21(木) 09:35:05
安物自慢だけは絶対止めたほうが良いです。母が関西出身でよく安物自慢していて私も同じように安物自慢していたら友達に馬鹿にされました。
子どもの事を考えたら止めてください+7
-2
-
586. 匿名 2016/04/21(木) 09:36:50
>>583
場所によるんじゃない?南側はそんなステレオタイプがいそうなイメージ……+4
-9
-
587. 匿名 2016/04/21(木) 09:37:29
安物自慢、かわいいけどねw+6
-2
-
588. 匿名 2016/04/21(木) 09:38:34
東京住みの人達からしてみれば
せっかく上京してきたのに故郷の千葉・埼玉の連中と一括りにされたくないとか
それが本音なんじゃないの?所詮は田舎者の薄っぺらいプライドもどき(笑)
どんどん関東人と呼んであげましょう!+15
-5
-
589. 匿名 2016/04/21(木) 09:40:22
テレビやネット見て病んだ。大阪でも地域によってだいぶ違いがあるんだから、大阪人ってひとくくりにしないで欲しい。
って言っても無駄なんだろうな……はあ。+6
-3
-
590. 匿名 2016/04/21(木) 09:40:31
関東人とは言わないよな一般的に。
なんでなんだろうね+9
-11
-
591. 匿名 2016/04/21(木) 09:42:11
>>583
よくぞ言ってくれました!
このコメント拡散して欲しいくらい+13
-4
-
592. 匿名 2016/04/21(木) 09:45:56
なんでやねんを渡西前にマスターしとくべき
なんでやねん!
なんでやねん!
キレが大事
なんでやねん!
なんでやねん!+1
-7
-
593. 匿名 2016/04/21(木) 09:46:09
京都の犯罪率も高い+2
-4
-
594. 匿名 2016/04/21(木) 09:47:02
結局関西下げのトピかw
見ていて上から目線なコメントの多いこと
本当にガル民は心が狭いねー+11
-6
-
595. 匿名 2016/04/21(木) 09:48:16
味付け海苔はほとんどない。焼き海苔ばかり。
+4
-1
-
596. 匿名 2016/04/21(木) 09:48:58
>>592
その合いの手を独特のリズムと間合いで繰り出す
確かに関東ではこんなことせんでええw+1
-5
-
597. 匿名 2016/04/21(木) 09:51:14
別に、何も無い。
そもそも、関東は他地域や外国からのよそ者だらけだから、関西から関東に移っても、よそ者の一人ってだけで、全く違和感はないです。
ただ、関西のイメージ(お笑い)を期待してる人が若干います。
関西弁を話すと、真似する人がいる。
関西弁で話しても意味は通じますが、微妙な方言のニュアンスは伝わってない気がする(;^ω^)+3
-1
-
598. 匿名 2016/04/21(木) 09:55:44
>>588
どうしよう、関東人と言われても特に嫌とか蔑まれた感じがしない…
いわゆる『関西人』という言葉と同じ意味を持たないw(同じ意味を包括してない)+5
-12
-
599. 匿名 2016/04/21(木) 09:56:12
>>585
高い物自慢されるよりよっぽどマシやわ。嫌味なだけ。+4
-5
-
600. 匿名 2016/04/21(木) 09:58:54
>>139
帽子好きな友達(兵庫出身)が、幼稚園で「あの派手な帽子被ってる人?」と表現されていたのを思い出しました。
お洒落で可愛いい人で、似合ってたけど。+2
-1
-
601. 匿名 2016/04/21(木) 10:03:37
産まれも育ちも東京ですが、張り切ってオシャレにしている人は地方出身者。
生粋の関西と生粋の江戸っ子は意気投合しますよ。友達、関西出身多いです。
+14
-6
-
602. 匿名 2016/04/21(木) 10:04:46
両方に住んだ事のある私からすると、関西人は東京を気取ってるし人の住む場所じゃない怖い事件が多いと言うし、東京の人は関西人て品がないし怖い人が多いって言う。お互い批判しているイメージ。+6
-10
-
603. 匿名 2016/04/21(木) 10:06:10
>>598
なるほど。関東の在日コリアンのメンタルってそうなんだ?
関西及び関西人に対抗意識と敵愾心はあるが在日外国人なので関東人ではないとw+10
-4
-
604. 匿名 2016/04/21(木) 10:06:55
>>596
>>566読んでねー+6
-2
-
605. 匿名 2016/04/21(木) 10:09:16
>>560そんな標準語はない。
日本語がまともに喋れない若者。+3
-6
-
606. 匿名 2016/04/21(木) 10:11:29
どちらも住んだことあるけどそんなに変わらなかったよ。
キツイ人も馴れ馴れしい人も非常識な人もどこにでもいる。
東京や大阪なんて大都会なんだからどっかの僻地に比べれば
住みやすいし楽しいに決まってるよ。
たまたま出会った嫌な人がどこ出身の人かでイメージって決まると思う。+22
-2
-
607. 匿名 2016/04/21(木) 10:12:52
子育て相談のため都内の区役所に行ったら、子供に関西弁はね、、ちょっと、、と言われてビックリしました^_^;
ほんと関西弁のイメージ悪いんですね、、ただの方言なのに。じゃあ関西弁じゃなくて別の地域の方言ならオッケーなの?と思いました。+9
-4
-
608. 匿名 2016/04/21(木) 10:13:48
1さんは関西の田舎から嫁ぐと書いてあるので、いいところからお出になるんですね。
どちらに行かれるかわかりませんが、二つの故郷を持てていいですね。+4
-1
-
609. 匿名 2016/04/21(木) 10:14:19
地鳴りがヤバい……+0
-1
-
610. 匿名 2016/04/21(木) 10:16:22
職場で京都の人いたよー
埼玉の北部だけど 彼女、毒舌とかはなかったよ
でも京都と埼玉の自虐ネタはおもしろかったんだー
京都、バス停の名前が「金閣寺」とか(これ笑った)
寺とか別に行かないよとか
有名な寺とかはふつーーに通りすぎて、予備校に通ってたとか
京都府と京都市は、別だからね!?とか
JRのコマーシャル見れば、あんなのスバラシィ過ぎて、うちらだって行きたくなるわw!!とか
いや、関東モンのうちらは 修学旅行のイメージが強すぎるって、分かったw
関西の人、怖がらず埼玉来て下さいね!(゜∇^d)!!
+8
-2
-
611. 匿名 2016/04/21(木) 10:17:16
>>602
そうそう、東京の人は関西は怖い事件多いね〜
関西の人も東京は怖い事件多いね〜と言う。
結局どちらも多い+10
-2
-
612. 匿名 2016/04/21(木) 10:18:35
>>603
在日コリアンじゃないよwだけどそう思う。
てかすぐ在日どうの、って言い出す辺り、さすが関西人だね。あっちは身近にそういうの居るもんね。
悔しくてそう言い出すのはわかるけど、関東人という言葉には、いわゆる関西人みたいな意味を持たないのは事実。てか関東人がそう言うんだから間違いないw+5
-8
-
613. 匿名 2016/04/21(木) 10:20:36
東日本の人間に通用するのは
高槻(村上効果)、京都市内、琵琶湖、大阪、甲子園、神戸。
宇治と舞鶴は場所がわかんない。
神戸、甲子園が通じても西宮は知らない。
芦屋から来ましたぁって言っても、野球をやる甲子園(地理的には西宮ですが)と神戸に挟まってると知ってる人は少ないし、後から思い出してそういえば金持ちの町だったかな、と考えるレベル。
+7
-2
-
614. 匿名 2016/04/21(木) 10:20:47
>>610
京都府と京都市は別だから
これ、京都府から批判あびるよ+8
-4
-
615. 匿名 2016/04/21(木) 10:22:16
関西人みたいな意味ってどういう意味の事?+3
-3
-
616. 匿名 2016/04/21(木) 10:22:53
614
これを京都市内の人がいうか、府内の人が言うかで変わりますが+7
-1
-
617. 匿名 2016/04/21(木) 10:23:56
関西人だけど京都は苦手かなぁ、、
関西のなかでも自分達が一番て感じで。
あ、トピずれですね。+6
-6
-
618. 匿名 2016/04/21(木) 10:26:10
京都人のあの性格が好きな人はいないと思う……
住んでみたら(学生というお客様立場ではなく)分かるよ+11
-6
-
619. 匿名 2016/04/21(木) 10:26:24
>>612
さすが、息を吐くように嘘をつきますねw
てか、関東人っていわれるとそんなに傷つくんだ?
異様なほど固執してるけど、発狂しすぎですよww+8
-6
-
620. 匿名 2016/04/21(木) 10:27:20
関東の人が関西人って呼んでくるの差別的な意味を含んでのことだったんですか?+11
-3
-
621. 匿名 2016/04/21(木) 10:28:16
>>614
え、なんで?そう言ってたよ
彼女の言った意味
「京都」というコトバ入ってるだけで、
京都府の、全~体が(うちら関東もんが想像する) 歴史的な区画整理された場所ってわけじゃないよ!!
あれは京都市!
他の都道府県と同じく田舎は田舎だよ!?
って。
うちらに「まてまてー、妄想やめれー」って感じでね。+4
-4
-
622. 匿名 2016/04/21(木) 10:31:45
>>617
神戸が嫌い。京都人はもう誰にたいしてもあんな感じだからなんともw+6
-4
-
623. 匿名 2016/04/21(木) 10:33:02
>>610
バス停の名前が金閣寺ってどこが笑う所なの?
そんな事言ったら京都のバス停なんて笑う所だらけだと思うけど?
あ、そうそう。三条蛸薬師ってバス停があるんだけど
修学旅行の学生がそのアナウンスがあるとやたらゲラゲラ笑うんだよね。
なんかおかしい?私京都の人じゃないけど通勤してたんでいつも
そこで笑う人がよくわからなかった。+4
-2
-
624. 匿名 2016/04/21(木) 10:35:38
なんであんな内陸にタコ?
津波でも来たの?(地元には津波で運ばれたタコを祭った蛸薬師が沿岸から5,6キロ内陸だけどあるので)+2
-4
-
625. 匿名 2016/04/21(木) 10:36:23
>>252
私は予約した心斎橋のホテルを探して地図見ながらウロウロしてたら50代くらいの女性から
「どこか探してはるの?」って声かけられたよ
基本的に日本全国どこでも皆さん親切で旅先で道を尋ねたら親切に教えてくれるけど、向こうから声かけてこられたのは初めてだからビックリした
「○○ホテルなんですけど、ご存知ですか?」って聞いたら
「いやー、わからへんわあ」
「そうですか、ありがとうございました」って、普通ここで終わるけど
「一緒に探そ」ってホテル見つかるまでつきあってくださった
喋り方も吉本の下品な芸人と違いとっても上品で、お洋服もヒョウ柄とか原色の派手なのじゃなくグレーのシックな装いで素敵な人だった
あの人たぶん菩薩様だと思う+9
-3
-
626. 匿名 2016/04/21(木) 10:38:56
>>615
関西人て関西独特の気質もひっくるめて言う言葉だと思うの。
関西地方の人(これは地理的な意味しかない)
世話好き/お節介(良くも悪くも)
方言キツイ(いわゆる関西弁)
ノリツッコミ(関東よりテンポが良い)
商人気質(金に対するセンス)
だからこれらを悪い意味で表現したくて関西人と言う場合と、良い意味で表現したくて関西人と使う場合がある。テレビの関西芸人が自ら『関西人』がどうの、って全国区の放送で言ったりするから、本来は良し悪し関係ない表現だと思う。
対して、関東の人が自ら『関東人』がどうの、て言い方は、今まで1回も聞いたことないってだけ。←関西とか地方のローカルテレビとかで使ってるかは知らん、少なくとも関東〜全国区テレビでは聞かない
+8
-10
-
627. 匿名 2016/04/21(木) 10:39:05
>>612さん
>>615
>>620
この質問に答えてあげて下さいな+1
-3
-
628. 匿名 2016/04/21(木) 10:39:12
京都叩きトピみたい。
みなさんトピずれですよ!+5
-2
-
629. 匿名 2016/04/21(木) 10:40:07
>>623
う~ん、そう鼻息あらくされても、、、
その時のおしゃべりの中で出てきた、インパクトかな?話術が
うまいってのもあると思うけどね
あっ
ちなみに、京都で私は 停留所止まるバス乗ったこと無いんで。修学旅行は中学校がチャーターしたバスだったしね
気ぃ悪くさせてたらゴメンね!+5
-4
-
630. 匿名 2016/04/21(木) 10:42:36
>>627
答えたよ
>>626参照+2
-4
-
631. 匿名 2016/04/21(木) 10:43:52
>>629
あなたって埼玉の人?>>610
なんか関西の人よりよっぽど感じ悪いよ+4
-4
-
632. 匿名 2016/04/21(木) 10:45:35
関西から関東といっても、どのあたりなんでしょう?
私は関西から関東に嫁ぎました。
関東は広いです。
わたしの親は関東=東京で娘の旦那は都会育ちと思っているけど、実際は 東北のような方言がある、のどかな地域出身です。
+7
-2
-
633. 匿名 2016/04/21(木) 10:46:08
京都たたきたいんじゃないよー
京都が嫌いな人なんて、日本人でいるの?
そういうネタひっくるめて、京都好き!京都府民好き!
関西全般の人好き!
ドンドンこっちにいらっしゃい~❤
+5
-4
-
634. 匿名 2016/04/21(木) 10:46:21
>>625
聞いておいて分からんのかよ!と思うよね(笑)
+1
-6
-
635. 匿名 2016/04/21(木) 10:46:38
>>626
ようするに自分はそう思う
自分は聞いた事ないってだけねw
その程度で大騒ぎすんなよバーサン
「私はガルちゃんの関東代表だ!私が知らない事は許せない!」とか思ってんのかw+2
-4
-
636. 匿名 2016/04/21(木) 10:48:06
>>626
なるほど、よく分かりました。
ご丁寧にありがとうございます+5
-2
-
637. 匿名 2016/04/21(木) 10:49:49
またやってるの?(笑)
ほんとみんな住んでるところへの縄張り意識がすごいよね。
人間って動物だなあということをこんなことで実感させられる(笑)+8
-5
-
638. 匿名 2016/04/21(木) 10:50:01
>>90
私も奈良から横浜に引っ越してきました。まだ来たばっかりなので、嬉しくて反応してしまいました。
私も横浜気に入っています。+6
-2
-
639. 匿名 2016/04/21(木) 10:51:45
>>635
火病ババァ乙w
ちゃんと答えたのにそりゃないわ笑
だから、関東人と言いたければ使えば?て話よ。関東人としてはその言葉、嫌でもなんでもないから。←ほらね、私も使ってあげてるよ+4
-9
-
640. 匿名 2016/04/21(木) 10:51:53
京都叩きトピみたい。
みなさんトピずれですよ!+3
-3
-
641. 匿名 2016/04/21(木) 10:54:35
主人が関東出身。私は関西出身ですが、関東にも関西にも住みました。
関東関西のイメージはあって最初は身構えるけど、仲良くなれば関係ない。
ただ、東京近辺で暮らした時はなんだか出費が多かったです。+4
-4
-
642. 匿名 2016/04/21(木) 10:57:02
>>598 >>612 と、>>626
ずいぶんニュアンスが違う気が(笑)
あわてて軌道修正した感ハンパないですね。
+5
-4
-
643. 匿名 2016/04/21(木) 11:01:05
>>639
>火病ババァ乙w
今更の自己紹介ありがとう!
本当に変わった方ですねえww+4
-4
-
644. 匿名 2016/04/21(木) 11:08:09
>>643
ん?火病起こしたのあなたよ?笑
>>635読み返したら?笑笑+4
-4
-
645. 匿名 2016/04/21(木) 11:09:28
初対面やお店の人などには標準語のイントネーションを使った方がいい。
関西弁は親しみを感じていい方言だけど、いきなりだと主張が強すぎて引かれたり、イラっとする場合もあると思う。+6
-4
-
646. 匿名 2016/04/21(木) 11:11:37
なんで方言を直さないとダメなんだろう
西日本の人が大学や就職などで大阪に来た場合と、東日本の人が東京に行った場合でも違うよね
東北の人とか自分が田舎だと恥ずかしいから東京ではなまりをなるべく出さなかったりするし東京の人ってそれが当然って感じだけど、大阪では気にならないよ
大阪でよく九州の方とか広島の人とかになるんだけどすごく可愛いなって思うよ
仕事以外ではみんな方言を直さないでいいのになって思う+12
-3
-
647. 匿名 2016/04/21(木) 11:12:20
>>644
クスリとも笑ってないのに「笑笑」とかお気を遣わせてしまってスイマセン・・ww+4
-5
-
648. 匿名 2016/04/21(木) 11:15:02
>>646
完全に直す必要はないよ。相手がものすごく違和感感じるようなキッツイのは普通は周りにわかるように多少は修正するよね、その程度で良い。+4
-3
-
649. 匿名 2016/04/21(木) 11:16:24
>>647
ありがとう。+1
-1
-
650. 匿名 2016/04/21(木) 11:18:38
ありがとう。(キリッ+5
-4
-
651. 匿名 2016/04/21(木) 11:22:20
3県に住んだけとあるけど、茨城⇒ノリがいい冗談好きだからそのままで大丈夫!
東京⇒冷たく見られがちだけどみんな凄く温かいからそのままで大丈夫!(地方出身が多くて気にもとめない)
埼玉⇒気難しい、冗談があまり通じない、距離感は大事!!+6
-6
-
652. 匿名 2016/04/21(木) 11:25:57
>>646
わかる。
私も大阪ですが、周りを見ても堂々と広島弁や博多弁使ってる人の方がみんなに愛されてる。+7
-5
-
653. 匿名 2016/04/21(木) 11:26:01
関西の人って他人に家賃聞くの!?
ありえない
関東でそれやったら何あいつってなるよ+13
-13
-
654. 匿名 2016/04/21(木) 11:31:10
医者の待合室でとなりの人に話しかけない。
飴ちゃんを勧めない。
自虐ネタをいいすぎない。
ツッコミすぎない。
安く買った自慢をしない。
モロモロありますが
関西のノリでいると確実にひかれます。
慣れるまで、10年かかりました+14
-9
-
655. 匿名 2016/04/21(木) 11:40:51
>>653
欧米人から言わせれば
ご主人の仕事聞くのもおかしなことらしい
日本人全体が笑われてるのと同じこと+6
-3
-
656. 匿名 2016/04/21(木) 11:45:12
えっと、栃木県民ですが主さん普通にしてれば大丈夫ですよ(*^^*)+3
-6
-
657. 匿名 2016/04/21(木) 11:50:43
>>654
曰く、関西のノリねえ…。
ひょっとして関西のどこかに
テレビや漫画に登場する標準的関西人しか住めない秘密の村とかあるのかもw+9
-6
-
658. 匿名 2016/04/21(木) 12:02:37
>>657
秘密の村行ってみたい!
私の周りでボケツッコミしてる人や飴ちゃん勧めてくる人いないから
by関西(京都、北大阪、南大阪、奈良)在住ウン十年の主婦
+9
-6
-
659. 匿名 2016/04/21(木) 12:05:40
豊中市出身のママ友がいちいち自己主張するのがうざいんですが、大阪の気質なんですね?+5
-8
-
660. 匿名 2016/04/21(木) 12:10:40
関西から東京に嫁ぎましたが、東京では関西人は、、と嫌われる事がたまにあり、帰省時に関西の人に東京を悪く言われたりで、両方のいい所を知っていて両方好きな私は辛いですね。+11
-3
-
661. 匿名 2016/04/21(木) 12:11:37
>私の周りでボケツッコミしてる人や飴ちゃん勧めてくる人いないから
ですよね(笑)私も人生で未経験です。そもそも関西でお笑いってそんなに人気かな?
全く実感わかないんですが、普通にアイドル・アーティストが人気あったけどな。+12
-3
-
662. 匿名 2016/04/21(木) 12:12:20
>>659
個人の気質でしょ。
横浜万歳、私万歳みたいな出身者もいるし、横浜は…って客観的に見てる人もいる。+5
-5
-
663. 匿名 2016/04/21(木) 12:15:01
>>653、>>654
だからそんな事聞きませんって。関西人でもお金の話なんて人様に
聞きませんし飴ちゃんも勧めません。
馴れ馴れしい人や詮索する人、お金の話する人なんかは日本全国同じく
嫌われます。関西でも同じです。+14
-5
-
664. 匿名 2016/04/21(木) 12:18:26
>>659
いや、その人自身の気質だと思う。
その人は豊中でもうざがられていたと思う。
大阪でも自己主張しまくるママ友はうざがられるよ。
+11
-3
-
665. 匿名 2016/04/21(木) 12:39:06
てか、>>654さんって具体的には関西の何処出身なんだろう
たまにネットでこの手の事書いてる人見かけるんだけど、本当に不思議
そんな関西人、自分の周りでは一切存在しないんだけども+10
-6
-
666. 匿名 2016/04/21(木) 12:43:59
大阪に10年住んだけど私が住んでいた地域では
県民ショーに出てくるような人たちはまずいなかった
ヒョウ柄の人もデパートやスーパーで値切っている人も見かけたことはなかった
主さん大丈夫ですよ
うちの従妹もばりばりの大阪人だけど転勤族が多く関東から来ている人が多いエリアで
住んでいたら自然と標準語になってたし
ファッションも本当に落ち着いていましたから
すぐになれますよ
+9
-4
-
667. 匿名 2016/04/21(木) 12:52:50 ID:IJwJMKKIch
>>190
パリに長いこと住んでいましたが道を歩いていて聞こえてくる日本語はいつも関西弁でした+6
-5
-
668. 匿名 2016/04/21(木) 12:56:45
>>537
書き込みになんだかホッとしました(^^)
親しい間柄だから、
おトクな情報共有って感じなんですよね⁉︎
ただ、大阪は、相手にはぜーんぜん関係ないことでも、安く買った自慢しちゃう人がいるんですよー( ;´Д`)
お茶の先生との雑談にそういう話が多かったな…
友達にもいるな…
私は苦手(ー ー;)+3
-3
-
669. 匿名 2016/04/21(木) 12:57:21
>>432
東京侮蔑のトンキン使用ランキングには大阪いないけど
大阪侮蔑使用ランキングには上位にランクインするアホな大阪人。
大阪の蔑称「民国」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド) キーワード「民国」
1. Kyoto, Japan
2. Yamaguchi, Japan
3. Nagasaki, Japan
4. Osaka, Japan
5. Nara, Japan
6. Shiga, Japan
7. Hyogo, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Hiroshima, Japan
10. Ibaraki, Japan
東京の蔑称「トンキン」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド) キーワード「トンキン」
1. Kyoto, Japan
2. Miyagi, Japan
3. Hyogo, Japan
4. Hokkaido, Japan
5. Shizuoka, Japan
6. Miyazaki, Japan
7. Saitama, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Kanagawa, Japan
10. Aichi, Japan+4
-6
-
670. 匿名 2016/04/21(木) 13:01:37
>>625
そう。
地図見てキョロキョロしてる人を見かけると、
落ち着かない気持ちになるのです(^_^;)
特に大阪駅周辺、地下街なんかは、自分でも口ではうまく説明できないから、時間に余裕があれば一緒に行ったほうが早い。
見て見ぬ振りしちゃうと後で気になるし、自己嫌悪に陥ったりするので。+4
-6
-
671. 匿名 2016/04/21(木) 13:05:17
>>667
関西弁は通りやすい(良く聞こえる)方言だと思う。+4
-6
-
672. 匿名 2016/04/21(木) 13:06:30
>>669
ガルちゃんなどの匿名掲示板でどんなに良い県民性を演じてもこういうのみればもうバレバレだね
人口少ないのにランクインしてる県とかあり得ないでしょ+4
-4
-
673. 匿名 2016/04/21(木) 13:14:26
>>663
私の周りには結構いましたね〜
西宮市出身ですが、、+5
-6
-
674. 匿名 2016/04/21(木) 13:22:26
>>672
間に受けんなよ+6
-5
-
675. 匿名 2016/04/21(木) 13:22:51
>>673
やっぱり兵庫県かーw
下世話でがめつく下品でガラの悪い関西人のイメージって
兵庫県民が発祥なんじゃないかと前から思ってたんだよねw
神戸、尼崎、西宮、姫路、この辺の住民とかw+5
-8
-
676. 匿名 2016/04/21(木) 13:24:28
ガルちゃんって関西人多いよね+5
-3
-
677. 匿名 2016/04/21(木) 13:24:50
>>661
そうですよね。
私が中高生の頃にもあゆやジャニーズにハマってる人は普通にいたけど
吉本芸人の追っかけとか見たことなかった。
+5
-4
-
678. 匿名 2016/04/21(木) 13:30:17
>>677
ですよね!!
私の周りでも芸人の追っかけなんて聞いたこともありませんでした。
ダウンタウンの大阪時代はそれぐらいのアイドルだったと聞いた事はありますが、
むしろ、吉本芸人の追っかけなんて東京の方が圧倒的に多かったと思います。+4
-5
-
679. 匿名 2016/04/21(木) 13:34:29
>>670
優しい(´;ω;`)
625でも言ったけど、日本人は基本どこも親切でこちらが困って助けを求めると応えてくれる人が多いと思う
でもシャイだから困ってるのかなぁと思っても、こっちから声をかけて断られたら嫌だから向こうから要請されるまでは積極的に動けない(私はそう)
断られることを恐れずに「困ってるんじゃないですか」って声をかけられる姿勢はとてもステキだと思う
見習いたい+5
-2
-
680. 匿名 2016/04/21(木) 13:34:58
吉本芸人の内輪でしか流行ってないことを
関西全体の事として語らないでほしい+9
-3
-
681. 匿名 2016/04/21(木) 13:36:41
>>676
関西人がる民ガラ悪いし粘着もすごいw
(ここのいろんな言い合い見てそう思った)+5
-8
-
682. 匿名 2016/04/21(木) 13:39:42
>>669
腹黒ランキングw+4
-2
-
683. 匿名 2016/04/21(木) 13:39:58
京都府下に住む大阪人です。
義実家が埼玉なんだけど、
中濃ソース
万能すぎて、冷蔵庫の中がソースだらけにならずに済む(うちはトンカツもコレ)
味付け海苔ではなく焼き海苔
だから醤油の皿がいる
食パンは6枚切りか8枚切り
個人的には8枚切りラブ♪なので嬉しい!
4枚切りや5枚切りの存在を信じてもらえません…
蕎麦が美味しい!
関西では同じレベルの店を探すのが困難&めっちゃ待たされるののが、こちらではその辺にゴロゴロ…
うどんは埼玉でざるを食べてください。
北関東の変な形のやつも面白いです。
あと、京都から川崎に移った子が「関西弁だと仕事がない」と言っていたし、「関西弁耳に入ってきただけで不快」な人も少なくないようなので、気をつけましょう。
地方出身者が多いから、みんなが方言でしゃべると意思疎通できなくてできた標準語。東北の人も信州の人も北関東の人も頑張って封印してたりするから、関西人だけそのままっていうのは、ねー+10
-7
-
684. 匿名 2016/04/21(木) 13:45:46
654さんは兵庫県尼崎市出身とみた!+3
-3
-
685. 匿名 2016/04/21(木) 13:45:54
>>683
小売店などの客商売や電話受付など、不特定多数の一般人と接しなければならない場合、たしかに方言キツイのはどうかと思う、普通に。キツくない程度(相手に違和感や不快感を与えない程度)ならまぁ良いと思うけど。個人のお客っていろんな人がいるからさ。+3
-0
-
686. 匿名 2016/04/21(木) 13:48:19
>>683
「頑張って封印」って
北朝鮮かよ+7
-5
-
687. 匿名 2016/04/21(木) 13:50:19
>>679
外国人含めても、半分以上は断られますよー(笑)
でも中には聞きたくてもなんか悪くて…とか、言葉が通じなくて遠慮されていたり、自信ない人もおられると思うので。特にお年寄りの方とか。
様子を見て自己完結しそうな勢いなら声かけないようにはしています。+2
-1
-
688. 匿名 2016/04/21(木) 13:51:57
関東人の同調圧力は凄まじい
まるで韓国の異常反日のようだ+12
-9
-
689. 匿名 2016/04/21(木) 13:56:13
関西弁の人は結構いるし別に構わないけど「アイムフロム関西」って看板を掲げっぱなしってことだから、重くないのかな?面倒くさくないのかな?と思う。+5
-6
-
690. 匿名 2016/04/21(木) 14:00:48
>>689
あなたが意識しすぎでは?
単に生まれ育った文化を大事にしてるとも言えるし
それで何某かの軋轢があったとしても自己責任でしょ?
他人がとやかく論ずるべきじゃないと思います+7
-4
-
691. 匿名 2016/04/21(木) 14:02:43
関西人て、誰も韓国の話してないのに突如韓国に絡めて話すの好きだよね。ものの例えでそういう発想してしまうほど身近な存在なんだろうね。+6
-11
-
692. 匿名 2016/04/21(木) 14:03:51
ニューヨークではみんなお国訛りの英語平気でしゃべってるよね
ファシズム関東では無理だよねぇ+11
-6
-
693. 匿名 2016/04/21(木) 14:04:25
>>686
封印
悪いことを隠す
方言で話したら馬鹿にされたりイメージダウンしたりしてる都合が悪いから隠すんだよね?
それとも全然直さない人も、
中にはいたりするのかしら?
関西弁を使う人はあまり気にしない反面、
他の人に不快感を与えるリスクが他の方言より高いから、気をつけなきゃ〜と思っています。+3
-1
-
694. 匿名 2016/04/21(木) 14:07:36
中国で反日デモ暴動あった時
現地の日本人が日本語しゃべると襲われるかもしれないから封印してるってTVで言ってた。
韓国人が多い米グレンデール市(慰安婦像)の
日本人の子供も親に「日本人名で私の名前呼ばないで」と親に頼んでると聞きました。+4
-4
-
695. 匿名 2016/04/21(木) 14:08:16
ガルちゃんでずっと関西弁ですか?
違うよね
東京で方言を控えるのはそれと同じ+5
-5
-
696. 匿名 2016/04/21(木) 14:08:38
「関東人」と「韓国」に触発されて
火病のゴリラが舞い戻ってきたそうな
大和民族への敵意を隠そうともせずに・・・w+4
-5
-
697. 匿名 2016/04/21(木) 14:08:40
大阪では、とか関西では、とかいちいち引き合いに出さない。+7
-2
-
698. 匿名 2016/04/21(木) 14:12:29
>>695
方言完全封印しろとは言わないが
普通、多少は周りに気を遣うよね
(言葉の雰囲気?くらいは合わせようとする+6
-2
-
699. 匿名 2016/04/21(木) 14:13:30
>>696
やっぱりあなたね♡
かわいい子♡+0
-3
-
700. 匿名 2016/04/21(木) 14:14:42
>>691
身近ですよ。めちゃくちゃいるから。
だからリアルでは絶対口に出せなくて
ネットで吐き出すんでしょうね。+3
-5
-
701. 匿名 2016/04/21(木) 14:15:29
ガルちゃんで関西人が標準語使おうが関西弁使おうがその人の自由
他人がいちいち口をはさむことではない+9
-4
-
702. 匿名 2016/04/21(木) 14:17:41
>>700
実は大阪に友達がいて、その子が言ってたから知ってる。関西じゃ石投げたら当たるってくらい居ると。だから敏感な話題となるとBなんかより在日の方に気を使うってさ。+4
-6
-
703. 匿名 2016/04/21(木) 14:19:53
>>692
ニューヨークも訛りがあるからね+4
-2
-
704. 匿名 2016/04/21(木) 14:24:29
>>702
大阪府人口880万人
113,408人 100人中/1.28人
自分で事実かどうか調べてから発言しろ+3
-7
-
705. 匿名 2016/04/21(木) 14:27:21
>>704
50人にひとりって、クラスに1人以上いる計算だよ。
それにこれには帰化した2世3世は含まれてない。
実際はもっと多い。
+6
-8
-
706. 匿名 2016/04/21(木) 14:28:41
ガルちゃんで標準語話すのは自由で関東で標準語話すのはファシズム?+2
-6
-
707. 匿名 2016/04/21(木) 14:29:06
>>704
それ多いから+7
-1
-
708. 匿名 2016/04/21(木) 14:29:42
間違った。
100人に1.3人でしたね。
2クラスに1人?+1
-3
-
709. 匿名 2016/04/21(木) 14:30:42
>>704
調べたんだ、ありがとう
まぁ石を投げたら、はそのくらい多いという例えだと思うけど、住吉在住の子がそう言ってたんだから仕方ない。住んでる人がそう思うんでしょ。てか100人に1人以上て多いよね…
まぁだから何だって話ではないがw
+3
-1
-
710. 匿名 2016/04/21(木) 14:32:22
これですな。+4
-2
-
711. 匿名 2016/04/21(木) 14:32:43
ぶっちゃけ逆の方が数倍大変ですw
転勤族の親のせいで
東京→大阪
大阪←東京
東京→大阪
三回転校しましたwが大阪へ転勤した時にはイジメに遭いました。
東京へのパターンではイジメに遭いませんでした。
近所付き合いも母は、大阪では苦戦してました。
東京の人は、地方から来た人を東京の人にしようとはしませんが
大阪の人は、地方から来た人を大阪の人にしようとするからです。
この差は大きいです。
地方が嫌で東京に移住した地方の人と
地方が嫌ではなくて東京に移住した地方の人とでは
東京に対する印象も真逆です。+15
-8
-
712. 匿名 2016/04/21(木) 14:33:03
更年期障害のゴリラが顔真っ赤にして右往左往w
お紅茶が美味しいわあ+1
-8
-
713. 匿名 2016/04/21(木) 14:34:17
>>710
どっちにしろ一位じゃんw
これじゃあ多いと言われても仕方ない
実際住んでる人も言ってるし
+4
-4
-
714. 匿名 2016/04/21(木) 14:35:37
調べ上げて対抗しようとしたら墓穴パターンw
+0
-5
-
715. 匿名 2016/04/21(木) 14:35:55
大韓民国外交部統計によると、2013年9月末時点で日本国籍を取得した(帰化した)
韓国・朝鮮系日本人は345,774人となっている。+2
-3
-
716. 匿名 2016/04/21(木) 14:38:05
いやいや石は相当投げないと当たらないだろ(100人に1人)+3
-5
-
717. 匿名 2016/04/21(木) 14:39:43
多分友達は帰化も含めて多いと言ったのかと。いつ帰化したかなんてこっちは知らないわけだから。+4
-0
-
718. 匿名 2016/04/21(木) 14:40:09
在日の話だけれど
ここでも関西全体を一緒くたにしていない?
いる所には凄い密度でいるけど(生野とか)
いない所はほんと少ないよ
+6
-2
-
719. 匿名 2016/04/21(木) 14:40:13
>>715
マジで?うげー気持ち悪っ!
で、この連中が日本人ヅラで反日活動に勤しむのか+2
-5
-
720. 匿名 2016/04/21(木) 14:42:06
>>718
そりゃそーだけどね。集まってる地区(区域)はあるよね。+4
-1
-
721. 匿名 2016/04/21(木) 14:42:14
>>716
100人に1人なら、知っていて狙わないと当たりません
投球練習も必須ですね(笑)+4
-4
-
722. 匿名 2016/04/21(木) 14:45:08
私もお紅茶呼ばれたいわぁ〜♡+0
-6
-
723. 匿名 2016/04/21(木) 14:45:34
立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて
687,156人が外国人登録されており、
これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である。既に2007年8月に人民網が、
東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている。
在日中国人の居住地域は関東地方(53%)、近畿地方(16%)、中部地方(15%)が多い
なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住しているといわれる、
それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。
↑どんどん増えてるこっち心配したら?こっちの方が当てやすいね
<表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住しているといわれる>+3
-3
-
724. 匿名 2016/04/21(木) 14:48:36
>>688
>>691
反論できないので論点ずらすパターン+2
-2
-
725. 匿名 2016/04/21(木) 14:48:55
>>722
おトンスルのキムチ添えで我慢なさい+2
-4
-
726. 匿名 2016/04/21(木) 14:49:47
>>723
なぜか中国に話をシフトw
他所と比べてどーみても在日コリアン率が高いという結果は覆せないから話題の矛先変えたわw+2
-6
-
727. 匿名 2016/04/21(木) 14:51:02
石投げたら当たるねw+3
-2
-
728. 匿名 2016/04/21(木) 14:51:24
>>725
お酒飲めないの〜
お紅茶が良いっっw+2
-4
-
729. 匿名 2016/04/21(木) 14:54:14
>>718
これが分かりやすいですね。
多いところは15%
って、リンク貼れなかったから
在日韓国人 比率 市町村
で検索してみれば一目瞭然+5
-2
-
730. 匿名 2016/04/21(木) 14:59:37
>>721
苗字や顔立ちお仕事からどーみても
っていう人のほうがはるかに多いので、
テキトーに投げても大丈夫!
FBで友達になり本名を知るパターンも。+2
-3
-
731. 匿名 2016/04/21(木) 15:06:50
生野区の15.486%って尋常な比率じゃないよね
ここは歴史的にみて、そこまで在コが増える要因があったのかな+7
-1
-
732. 匿名 2016/04/21(木) 15:07:20
>>465 んなこたーない!「考えときましょ」を「ノー」の意味で使い始めたのは関西人。しかも未だに関西人は「お客様のお名前を教えて頂けますか?」が言えなくて「失礼ですが…(あなたのお名前は?)」とかいって相手が気づくまでじーっと待ってる。+1
-4
-
733. 匿名 2016/04/21(木) 15:08:36
>>55
んなこたあない
そりゃあんたの問題+5
-1
-
734. 匿名 2016/04/21(木) 15:11:37
大阪人がいつも京都ジョーク集を面白おかしく教えてくれるので、最近東京に出て来る京都人に会いたくてたまらない。+3
-5
-
735. 匿名 2016/04/21(木) 15:13:19
あ、JRの新快速がないから
距離は近い割にめっちゃ時間かかります。
たくさん止まるしー
乗り換えの大きな駅でもエレベーターやエスカレーターがなくてビックリ!
+1
-3
-
736. 匿名 2016/04/21(木) 15:14:12
埼玉のコメントした者ですー
うれしいな、関西のひとがこっちの食べ物を気に入ったりしてくれて☆♪
埼玉の朝霞辺りとか人口多い所は ホント色んな県からお嫁に来てる人多くて
富山 熊本 山形 福島 広島・・・
皆で標準語しゃべってた。私も埼玉の北部出身で田舎コトバ出さないよーにしてた。(笑)
でもそれで皆 問題無かったよ☆
ほんのり出ちゃう、方言は かえって可愛らしいくてホンワカしてたよー+5
-5
-
737. 匿名 2016/04/21(木) 15:16:46
関西のテレビの芸人汚染ひどいよねぇ
癒着しまくってんだろうな
阪神タイガース推しもうざい
そこまで阪神好きいる?(特に女性に)
東京のテレビの芸能事務所ごり押し俳優とか
韓流ごり押しとか笑えないよね+5
-4
-
738. 匿名 2016/04/21(木) 15:21:54
>>731
コリアンタウンがありますからね。
日本人は完全にアウェー
旅行気分が楽しめます♪
他にも…
空襲で焼けた土地を勝手に占拠して、
謄本も役所の書類も全部燃えちゃったから
取り返せなくて、泣き寝入りした日本人は
ウチだけでなく、たくさんいました。+6
-1
-
739. 匿名 2016/04/21(木) 15:22:15
新入社員の頃、大阪市東成区にある社員寮に住んで1ヶ月研修を受けたんですけど、社内のおじさんたち会う人会う人が「今どこ住んどんの?」って聞くから「千日前線の今里です」って言ったら「うわーエッぐう。」とか「随分とコアなところに住んでるんだね。」とか言われて「???」でした。今でもよく分からないのですが、何がコアなんでしょうか?朝鮮人が多いとかそういった事だったのでしょうか?+1
-0
-
740. 匿名 2016/04/21(木) 15:23:11
>>734
その友人の方に会ってみたい(笑)
京都ジョークってあるんですね。
+1
-4
-
741. 匿名 2016/04/21(木) 15:30:04
よく関西vs東京となってますが、首都東京の方が圧勝でしょう。+6
-7
-
742. 匿名 2016/04/21(木) 15:32:19
転勤族で関西方面に行きましたが、大阪の人は怖かったイメージです。兵庫県の西宮や神戸はまだ穏やかなイメージです。マイナス覚悟ですが、、関東出身者の本音です。+5
-5
-
743. 匿名 2016/04/21(木) 15:34:06
関西人て声でかくて、方言下品だから聞いてて不快❕❕
マナーがないよね+5
-6
-
744. 匿名 2016/04/21(木) 15:35:44
銀行窓口勤務だけど、いつも来る関西人の若い女のイントネーションが聞いてて腹立つ❗
社員同士で、関西弁の女❕で通ってる❗+4
-4
-
745. 匿名 2016/04/21(木) 15:38:12
>>744
関西人嫌われてますね、、+2
-6
-
746. 匿名 2016/04/21(木) 15:38:26
おしゃれなカフェとかが苦手なので、関西の一般大衆な感じのお店が好きです。関東に行ったら気軽な店がありませんでした。+3
-6
-
747. 匿名 2016/04/21(木) 15:40:05
>>711
確かに東京から関西にきた同僚はおもんないね〜んと言われて可哀想でした。
+4
-2
-
748. 匿名 2016/04/21(木) 15:41:49
関西人は中国人に似てるよ。高いものをいかに安く買い叩いたか自慢するところとか、中央政府に対する反骨精神とか。変なとこでケチ(振込手数料引いて支払い)なところとか。ブランドとか雰囲気とか見えないものにはお金を払わないところとか。
あと行列に並ぶようになったのも東京より15年ほど遅れたし。常に金儲けのこと考えてて、東京みたいに死ぬまで深夜残業するぐらいだったら、会社は適当にやっといて中国人みたいに掛け持ちでバイトする。+4
-7
-
749. 匿名 2016/04/21(木) 15:45:07
>>683さんの
みんな方言を「頑張って封印」してるのに関西の人はうんぬんについて
「みんなも我慢して○○してんだからあなたも○○しなさいよ」
この思考法って標準語問題に限らないよね
あらゆる場面で見受けられる
自分達だけ我慢するのは悔しいから他人にも我慢を強いる
自分が「好きで」標準語話してるなら
方言貫く人に対しても温かい目で見守れるはず
+7
-3
-
750. 匿名 2016/04/21(木) 15:45:19
私の母が東北出身だけど、別に方言でも標準語でも使いやすい方で話せば良くないですか?
痛々しいのはその地方出身でもないのに方言で話す人達。学生とか若いうちはまだ笑ってられるけど、生まれも育ちも東京23区なのに日常会話で関西弁やら東北弁やら使ってる同僚がいてドン引きしました。イントネーションとかも違うし、何故話せもしないのに方言使うか意味が分からないです。+6
-5
-
751. 匿名 2016/04/21(木) 15:48:23
なんだかんだ理屈こね回しても、結局言いたいのは関西弁ガーーーというね
自分達の言語風習に合わせてくれないのがよほどお気に召さないんですね
おそらく、自分のルーツを捨てようとしない関西人を
ルーツを捨て去る事で東京人に成り済ます某XX県人達は許せないんだろうな
「なんでお前たちだけそのまんまで東京に居場所があるんだ!?」ってさ。。+19
-4
-
752. 匿名 2016/04/21(木) 15:50:07
>>747
同僚っていうことは仕事場でしょ
関東の職場でおもしろさなんて個人にそこまで求めないよwプライベートの友達ならまだしも。
職場で関西弁しゃべる女が、言葉が悪目立ちして関西弁てあだ名が付くのとは話の次元が違うわw
+2
-5
-
753. 匿名 2016/04/21(木) 15:59:15
>>752
711さんの東京→関西への引越しの方がいじめられるというコメントに対しての返信ですよ。
東京出身の同僚が関西の職場に異動になって、面白くないと言われてるって事です。+7
-2
-
754. 匿名 2016/04/21(木) 16:02:22
>>740 京都人の特徴に、自分が悪口言われてるのを知らないふりするってのがあるよ。+6
-4
-
755. 匿名 2016/04/21(木) 16:04:34
両方親の転勤で住みましたが、東京の方がいいな。
なんやかんや関西は人の噂好きだからしがらみがあったかも。東京は冷たい感じですがあっさりしていて楽です。+8
-3
-
756. 匿名 2016/04/21(木) 16:06:40
昔は関西から就学とか就職で上京してくる童貞が期待に顔を火照らせながら「東京の女って誰とでも寝るってホンマ?」って必ず聞いてくるのがおかしかったな。+3
-7
-
757. 匿名 2016/04/21(木) 16:09:41
>>754
京都人は見た目温厚だけど中身は強すぎる。+5
-2
-
758. 匿名 2016/04/21(木) 16:13:42
関東も場所によるんじゃ?東京とかなら上京してる人も多いだろうから一概には言えないと思う
私埼玉で大阪に旅行行ったときに失敗したなって思ったのはちゃんと予習していったのにエスカレーターで左に立っちゃったくらい
関東出身でも性格やマナーの善し悪しとかなんて人それぞれなんだから出身地で気にすることないよー+5
-2
-
759. 匿名 2016/04/21(木) 16:13:54
これは習慣の差だと思ってますが夫の行動で困ったこと。
○家の鍵は毎回きちんと閉めること。
→田舎だと閉めないみたいですが。一緒に暮らす人間としては、ふつうに怖いです。
○家の駐車場に私物は置かないこと。
→「置いといても取られない」は通じません。私の夫はヘルメットを盗まれました。置いとく方が悪い。
○財布を落としても中身は抜いて返ってきます。
→落とさなきゃ良い話。何も取られないで丸ごと返ってくる方が稀。
○電車ですぐ降りるときは奥の方に座らない。
→時間帯によっては、出られなくなるよ。
○電車などの公共の場では大声でしゃべらない。
→電車では寝てる人もいるし、こちらでは皆静にしますよ。喋ってるのは子どもだけ。特に関西の方言は悪目立ちします。
+6
-1
-
760. 匿名 2016/04/21(木) 16:14:30
荒れてますね。
結局みなさん自分の出身地一番て事で地元愛が強くていいんじゃないですか?
他の地域を批判するのが間違い。+11
-3
-
761. 匿名 2016/04/21(木) 16:14:34
>>757
>>669によると、意外に攻撃的で超陰湿だしねw+6
-2
-
762. 匿名 2016/04/21(木) 16:16:50
東京に来て実感したのは自虐ネタが通じない。言い方が冷たく感じる´д` ;+3
-3
-
763. 匿名 2016/04/21(木) 16:21:35
>>761
攻撃的ですよ。
私は神戸出身で旦那は京都。
旦那の家族は神戸なんてきどってる御飯美味しくないやら、京都が一番とかなり攻撃的。
今は私達夫婦は東京に引越ししましたが、
東京なんて京都に比べたらと対抗してきますが、東京の街の規模全然違うでしょうと内心小馬鹿にしてます。
+6
-3
-
764. 匿名 2016/04/21(木) 16:22:46
私の弟は上京しても気にせず関西弁をしゃべってた。
でも東京で就職し結婚し子育てしていくうちに
「自然と」標準語になっていった。
弟は関西弁になんの引け目も感じていないし
努力して標準語を話そうとしたわけでもないと思う。
でも周りが標準語だから気が付いたらいつのまにか自分も標準語しゃべっていた。
これくらいゆる~い感じでいいんじゃないの?
一生懸命標準語話そうと努力する人から
意地でも方言貫く人まで色んな人がいていいと思うけどさ。
+12
-1
-
765. 匿名 2016/04/21(木) 16:26:44
職場で大阪から転勤してきて働いてる人いるけどすごいと思う。大阪の方言一切出ないし(初日からきれいな標準語)、お金の話はしなかったし、他人の家のこと聞かなかったし。こういう頑張ってこっちに慣れようとしてくれる人は好印象。多分、主さんと同じく誰かに聞いたのかもしれないけど。+4
-2
-
766. 匿名 2016/04/21(木) 16:29:21
>>763
むしろ東京に臆さないところが清々しいわw
いくら古都京都といっても、今は一地方に過ぎませんからね。
あくまで私見ですが、
大阪の人なんかは根深い東京コンプや憧れあっての東京への対抗意識に思えます。+7
-4
-
767. 匿名 2016/04/21(木) 16:31:21
大阪から関東に嫁ぎました。当初は東京、次に千葉、横浜をめぐって、やっと千葉に家を持ちました。
東京も聖蹟桜ヶ丘って所でとても住みやすく、皆優しかった。ただ、電車の混み具合が半端なかったのが難点と、当初は大阪から来たことで緊張からか友達があまりできなかった。千葉市に移ってからは少し関東に慣れてきてとても楽しく生活できた。ただ、千葉愛が強い人が多くてちょっと面倒臭いなぁ…と思う事もあった。横浜は坂が多いし、家賃が高すぎ!でも、皆優しかったし、都会だからそれなりに楽しかった。
今は千葉の片田舎だけど、本当に皆いい人!
住めば都ですよ!どこもいい所悪い所あるもんです!
ただ、関西弁喋ってー!って言われるのは面倒臭いかな(笑)+8
-2
-
768. 匿名 2016/04/21(木) 16:32:55
>>766
確かに清々しいほど自信満々ですよ。
京都から絶対出たくない!京都が好き過ぎるって感じで、まぁ本人達は幸せなんじゃあないですかw
私は盆地で寒そうだし、表裏が激しくて人間不信になりそうなので、何がいんだかと思いますがね。+5
-2
-
769. 匿名 2016/04/21(木) 16:35:51
>>768
京都人ですが、お気持ち良くわかりますw
東京での生活楽しんで下さい。+5
-1
-
770. 匿名 2016/04/21(木) 16:38:03
エスカレーターは確かに逆ですねぇ!!関西が間違っているように思われがちですが、実は大阪は万博の時に世界基準に直したので、右に立つようになったらしいです。+7
-5
-
771. 匿名 2016/04/21(木) 16:38:20
しかし、人の出身地をこんなに差別的に叩くのが関東の民度と思われるのも嫌だな。+8
-6
-
772. 匿名 2016/04/21(木) 16:46:23
チョン学校多し
気をつけて+2
-6
-
773. 匿名 2016/04/21(木) 16:57:22
東京在住者は出身地色々なので、基本的に地方出身の人に免疫があるので心配しなくて大丈夫。
村社会的なところがないし、失敗しても別のコミュニティで仲良くなればいいし、慣れれば気楽でいいと思います。+4
-2
-
774. 匿名 2016/04/21(木) 17:03:05
常盤貴子さんは小学校の時関西に転校してきてすぐクラスメートと仲良くなったんだよね
逆に橋下徹さんは転校初日にいきなり襲われたんだよね
+5
-7
-
775. 匿名 2016/04/21(木) 17:03:43
>>749
「みんなも我慢して○○してんだからあなたも○○しなさいよ」
いわゆる同調圧力ってやつ?
そういう人、すっごい増えてきてる気がする。
自分には理解できないけど、
気持ちはわからなくもない。
リスク回避のために、そういうクレームを受けないように気をつけたほうがいいよ!っていうアドバイスです。+4
-2
-
776. 匿名 2016/04/21(木) 17:03:58
ここで色々と言ってる人は海外には住めませんね。日本より多種多様ですよ。同じ州でもなまりや習慣が違うとかはざらです。その地域に合わせたらいいだけじゃないですか?+9
-2
-
777. 匿名 2016/04/21(木) 17:04:22
>>774
それはお土地柄にもよるのかも…
+3
-2
-
778. 匿名 2016/04/21(木) 17:07:22
>>774
>>777
あと常盤貴子と橋下徹の人柄の差もあるかも+4
-4
-
779. 匿名 2016/04/21(木) 17:09:54
>>759
最後まで読まないと、東京の話なんだか、大阪の話なんだかわかんなかった(^_^;)
地方の人がツーリングで関西に来て、
ヘルメットとかそのまま置いてるのを見ると
「ご自由にお取りください」
って書いてあるように見えて、すごく心配…
+2
-2
-
780. 匿名 2016/04/21(木) 17:14:53
>>770
そそ。大阪が世界標準なの!
京都駅はめちゃくちゃで、
立ってる人が多い方に並んでます(^_^;)
最近は、片側に立たないとか流行ってるらしいけど、急いでて階段がない場合は…?+2
-6
-
781. 匿名 2016/04/21(木) 17:31:58
豹柄、ライオン柄の服きた頭パンチパーマのおばちゃんはいない。+7
-1
-
782. 匿名 2016/04/21(木) 17:37:04
大阪民国人の方ですか?でしたら国際結婚という事ですね
国際結婚はなにかと大変な事が多いかと思いますが日本人の旦那さんと二人三脚で障害を乗り越えてください+1
-8
-
783. 匿名 2016/04/21(木) 17:37:53
私は京都生まれですが
関東にだけは住みたくない+4
-12
-
784. 匿名 2016/04/21(木) 17:39:39
関西から関東へ か…気を付けることなら
・すぐ「関西ではー」と言わない
・言わぬが花
・関西のノリで電車で喋ってるとたまに「うるさい!」とおっさん(主におっさん)に絡まれるかもしれないので声のトーンはおさえたほうが良い
・基本関東は電車の中は静か
・中央線は人身事故で止まりがちなので気を付けてほしい
方言は気にしないでいいと思います
関東民もなかなかなまってますので…+3
-7
-
785. 匿名 2016/04/21(木) 17:40:02
関西最高!+3
-4
-
786. 匿名 2016/04/21(木) 17:40:53
サンデーモーニングにでてる
大阪のおばちゃん嫌い+4
-0
-
787. 匿名 2016/04/21(木) 17:41:05
>>784
住みにくそうな街(。・´д`・。)+5
-5
-
788. 匿名 2016/04/21(木) 17:42:36
こういうトピって、
関西嫌いな関西叩きの人がたくさん出てくるだけ。
方言封印しろとか…嫌なトピ。+7
-3
-
789. 匿名 2016/04/21(木) 17:45:09
赤信号では停止して+4
-1
-
790. 匿名 2016/04/21(木) 17:45:44
私も関東は嫌いやけどさ笑笑+4
-7
-
791. 匿名 2016/04/21(木) 17:46:21
夫に関西出身の友人がいて、嫌だなと思ったこと。他人の家を詮索する。言いたくないですという態度を取ってもめげずに聞いてくる。家族ぐるみの付き合いを強制する。他人の家で自分の家のような振る舞い。遊びに来たら必ず泊まって行く。私の子供を呼び捨て。この人が特別嫌な人なのかなと思いましたが、何人かいたので地域性だと思いました。これらは関東出身の私やまわりには全くない事なので本当に嫌です。+6
-5
-
792. 匿名 2016/04/21(木) 17:47:08
そもそも関東って言っても色々だしな
北関東、南関東、東京(23区、それ以外)じゃぜーんぜん違う
正直気を付けた方が良いのは都内と横浜、埼玉の東京寄りくらいであとは田舎よ+2
-6
-
793. 匿名 2016/04/21(木) 17:53:41
アホとバカの差
関西人は「アホ」と親しみを込めて?言うらしいですが、関東人のそれは「バカ」
勿論言い方もあるし、人によって違うかもしれないですが私はそう。+3
-3
-
794. 匿名 2016/04/21(木) 17:54:10
関東出身、在住です。関西弁は正直好きではないし、下品だなんだと言われている気持ちも分かります。。
でも、私がその関西弁を話さなければならないわけではないのでそれはまあ気になりませんね。関西人だしね。。って感じですか。
でも直したほうがイメージは良くなると思います+3
-6
-
795. 匿名 2016/04/21(木) 17:56:02
>>791
そんな人を友人にする夫に文句言って下さい
関西はそんな人ばかりではありません+8
-1
-
796. 匿名 2016/04/21(木) 17:56:27
関東で北と南と違うとか言ってる人がいますが関西に対する感覚的なものは関東ならどこでも一緒だと思うな。住む場所ってより身近にいる人がどうかだと思うよ。+0
-4
-
797. 匿名 2016/04/21(木) 17:57:39
>>769
若干嫌味ですよね
やっぱり京都の人は温厚だけど強い(*_*)+2
-3
-
798. 匿名 2016/04/21(木) 17:58:45
京都の犯罪率+4
-3
-
799. 匿名 2016/04/21(木) 17:59:11
>>796
関西弁直したほうがいいのですね
もう数年住んでますが、関西弁抜けません+2
-1
-
800. 匿名 2016/04/21(木) 18:01:04
私は北関東出身でいまは東京に住んでるけど、関西弁苦手って人多い気がする!
よく言葉直した方がいいって言われてた。でも直すも直さないも、生まれ育ったところの言葉で話してなにがいけないのかって思ってる。仕事関係の人と話す時は方言じゃなく出来るだけ標準語で話すわけでしょ?問題ないと思うんだけどな+4
-1
-
801. 匿名 2016/04/21(木) 18:07:56
上岡龍太郎
大阪がひったくり一位になってましたけど
京都の奴がやってるんです
だから大阪はひったくられ一位なんですよ+7
-5
-
802. 匿名 2016/04/21(木) 18:09:12
関西人じゃないけど東京の人の方が苦手意識あった。私が言う東京の人ってのは、生まれが東京の人じゃなくて田舎から上京した人のことね。+9
-2
-
803. 匿名 2016/04/21(木) 18:11:31
>>793
私は昔、大阪出張で本町にたどり着くまで3回ぐらいアホって言われました。
「もしもし〜、今大阪駅に着いたんですけど。」
「御堂筋線乗りーや。んで本町な。4番出口でてすぐやで。」
「御堂筋って梅田ですか?、ちょっとどう乗り換えたらいいかよく分からなくて。」
「アホ、そこが梅田や。」
「そこが梅田って?ここは梅田じゃないですよ。」
「何度言うたらわかるんや?アホか?だからさっきからそこが梅田や言うとんねん。」
「いいえ、ここは大阪駅です、JRの。ちゃんと案内にもそう書いてあります。」
「アホ!だから地下降りてみいや、そこが梅田やねんから!」
あまりにも頭にきたので同僚の男子に酷いじゃない?って言ったら、「大阪のアホは相づちみたいなもんで、黒人が言葉尻にメーンとかつけるのと一緒だからあんまり気にするな」って言ってくれたけど。謝罪が欲しいぐらい嫌な気分でした。
+20
-6
-
804. 匿名 2016/04/21(木) 18:11:41
京都の人も好きだよ!
本当は、関西とか他県の話、じっくり聞きたい~(>_<)
けど、子どもいたら、何となく幼稚園メインの話になっちゃうね!
お盆とかで帰郷して、また関東に帰ってきたら
ふるさとのお話聞かせてね!
by北関東の一人より
+7
-3
-
805. 匿名 2016/04/21(木) 18:12:18
>>801 爆!+3
-5
-
806. 匿名 2016/04/21(木) 18:14:19
>大阪のアホは相づちみたいなもんで、黒人が言葉尻にメーンとかつけるのと一緒だからあんまり気にするな
ワロタww+17
-1
-
807. 匿名 2016/04/21(木) 18:14:57
うちなうちな連呼してるmisonoは京都人+6
-4
-
808. 匿名 2016/04/21(木) 18:15:31
北川景子さんのようにひたすら標準語を話して、ツッコんだり、出しゃばったりしないのがいちばんです。
関西弁は以前は好意的に受け止められていたのですが、関西の芸人の方が「なんちゃって関西弁使ってるヤツ、ほんまムカつく!」のような発言を繰り返された今ではとても嫌われています。
イントネーション、アクセントにも注意して、自然な標準語を話す努力をしてみて下さい。
他の地方出身者の方は標準語を話している、若しくはその努力をなさっているので、トラブルはありません。
逆に何故今まで関西弁の方だけが貫かれていらしたのか不思議です。+10
-7
-
809. 匿名 2016/04/21(木) 18:17:24
カンサイベンガー
イアンフガー
レキシニンシキガー+7
-5
-
810. 匿名 2016/04/21(木) 18:17:40
私は京都旅行へ行った時、行く先々で意地悪されて、本当に京都人恐怖症になりました。
もし職場に京都人が転勤して来たらイジメ抜きます。+10
-10
-
811. 匿名 2016/04/21(木) 18:18:29
兵庫はダウンタウン、藤原紀香、など
京都は、島田紳助、misono、ブラマヨ、など
奈良は、さんま
大阪より周りの方が口悪い。+7
-8
-
812. 匿名 2016/04/21(木) 18:19:24
>>810
嘘乙+10
-1
-
813. 匿名 2016/04/21(木) 18:19:39
私は京都旅行へ行った時、行く先々で意地悪や嫌がらせをされて、本当に京都人恐怖症になりました。
あんな不愉快な旅行はありませんでした。
今でも深いトラウマです。
もし職場に京都人が転勤して来たらイジメ倒してやろうと思っています。+5
-8
-
814. 匿名 2016/04/21(木) 18:19:50
兵庫といえば、山口組+4
-1
-
815. 匿名 2016/04/21(木) 18:19:53
>>810
叶うといいね、その想い!+3
-1
-
816. 匿名 2016/04/21(木) 18:21:10
>>813
す、すげぇな
京都タクシー運ちゃん優しかったけどな……+6
-1
-
817. 匿名 2016/04/21(木) 18:23:51
>>810
いや、あなたが負けると思うよ
一回の京都旅行で恐怖症になってるような人が京女に勝てるわけがない+11
-4
-
818. 匿名 2016/04/21(木) 18:24:22
>>813
その上、身ぐるみ剥がされ両親を殺されロシア船に乗せられ性奴隷に…(笑)
+5
-5
-
819. 匿名 2016/04/21(木) 18:24:35
兵庫県民は何故か自分達を神戸という。
兵庫とは言わない。
神奈川県民は何故か自分達を横浜という。
神奈川とは言わない。+6
-12
-
820. 匿名 2016/04/21(木) 18:25:03
関西弁を1分くらいで
見抜かれます
広島の準都市部に住んでます。
標準語無理して話そうかな+4
-0
-
821. 匿名 2016/04/21(木) 18:35:48
なにかと大阪がスケープゴートにされがちだけど本当のボスは京都、そしてその取り巻きの滋賀+7
-3
-
822. 匿名 2016/04/21(木) 18:39:56
関東には、うどんの出汁パック(そのまま流し入れれるタイプのやつ)が無い。
+4
-5
-
823. 匿名 2016/04/21(木) 18:42:20
ガルちゃんのこの手のトピでは
京都の存在感半端ないよね(東京・大阪を凌ぐ)
まぁほとんど悪口なんだけどw+8
-0
-
824. 匿名 2016/04/21(木) 18:43:59
親戚付き合い楽でいいよ~ 逆の方が大変だと思う。
関東の方が気楽+9
-1
-
825. 匿名 2016/04/21(木) 18:45:28
>>821
興味なし+5
-1
-
826. 匿名 2016/04/21(木) 18:56:22
>>811
大阪は、やしきたかじん、赤井英和、李明博(イ・ミョンバク)
・・・なるほど。+6
-5
-
827. 匿名 2016/04/21(木) 18:57:01
やたらマイナスが多いけど、なんか陰湿だなここ…+6
-1
-
828. 匿名 2016/04/21(木) 18:58:41
い、いったい、京都の人って、 どんななの??
気になってきてしまった!+4
-3
-
829. 匿名 2016/04/21(木) 19:08:26
兵庫・ソニン、パクガンチョと在日多い。
京都と言えば、トンクという在日地域+2
-8
-
830. 匿名 2016/04/21(木) 19:10:14
むしろ京女に勝った体験談を聞きたい
どういう戦法で勝てたのかなど+6
-4
-
831. 匿名 2016/04/21(木) 19:12:45
京都は在日多い。
トンクって有名な地域がある。
兵庫はヤクザ多い。
山口組本部に一和会などヤクザだらけに尼崎という柄の悪い地域がある。+4
-4
-
832. 匿名 2016/04/21(木) 19:15:33 ID:Sp5XsTjSzM
関東の人のこと
いきってるって思うかもー
かっこつけ=いきってるって意味みたい。+2
-1
-
833. 匿名 2016/04/21(木) 19:15:53
大阪・京都→東京・神奈川です。
地元の感覚で、東京に住んでる人や関東に住んでる人を「東京の人」「関東の人」と思って構えていましたが、実際には色々な地方の出身者がたくさん住んでいるので(特に東京)、とても住みやすいです。
関西人も多いですね。
他人への干渉がないのも気楽です。
関西では売っていたものがこちらでは売ってなかったりもしますが、特に困ることはありません。
逆に、関西が本店のお店が東京や神奈川にもあったり、あと、東京本店や東京にしかないお店もあったりします。
住んで気付いたのは、色んな出身の人が多く暮らしているから「標準語」を使うんだという事。
人との接し方も同じで、多文化だから「共通のコミュニケーションの取り方」のようなものがあると思いました。
東京で暮らしている友人は、「関西のノリが分からん奴がおる」と愚痴ってますが、自分の出身の文化をよそへ持って来ても通じないのが当たり前ですね。
関西を俯瞰で見ていると、関西の独特の文化が分かって楽しく思える事もあります。
例えば、「関東では○○」と思っていた事が、実は「関西だけ」だったり。
東日本共通の事や西日本で共通の事を知る事も出来ます。
住んで関東の事が、離れて関西の事が、両方知る事が出来て益々好きになりました。
帰れる場所が2つあるのもお得です。
主さんにとっても、そういう場所になりますように!+13
-1
-
834. 匿名 2016/04/21(木) 19:18:57
パンガショ?
エンガ、、チョ?+0
-2
-
835. 匿名 2016/04/21(木) 19:19:35
あの食歳時記だっけ?桂米朝って人がいろいろな季節の食材の調理をナレーションするの。だいぶ昔の番組だけど、あの関西弁は聞いててうっとりするほどのなんかとっても上品な関西弁だったよ。
大阪から来たコンサルタントの人達のリーダーがそんな関西弁しゃべる人で東京の私も感じのいい人だなと思った。ああいう関西弁ならいいかも。+6
-1
-
836. 匿名 2016/04/21(木) 19:26:30
東京人って東夷なの?+3
-6
-
837. 匿名 2016/04/21(木) 19:28:51
>>830
昨日の関東から関西へ嫁ぐトピで
いじわるな京女を泣かした博多女の話あったよ
みんな喝采を送ってたよ+8
-0
-
838. 匿名 2016/04/21(木) 19:29:08
>>756
これすごいわかる!!
生粋の東京人(三代目でいわゆる江戸っ子)なのに、何故か関西弁を使いたがる
言い訳は「うつった」
いや、言葉はつられることはあっても、うつりませんから!!
東京出身者から見てもかなり寒いし、こういうのが関西の人に嫌がられるんだろうと思う
本当にやめて欲しい+4
-1
-
839. 匿名 2016/04/21(木) 19:37:04
>>838は>>756ではなく>>750です+2
-1
-
840. 匿名 2016/04/21(木) 19:41:12
電車に乗る時はちゃんと並ばないとダメです。
私は神奈川から大阪に嫁ぎましたが、電車に乗る時に並ばずに、我先に車内へと入っていく人がほとんどでびっくりしました。+6
-8
-
841. 匿名 2016/04/21(木) 19:43:55
>>840
それ何線の話?+7
-3
-
842. 匿名 2016/04/21(木) 19:43:58
京都大嫌いです。
歴史的な建造物や町並みは素敵ですが、京女がほんと性悪です。+7
-4
-
843. 匿名 2016/04/21(木) 19:46:33
>>802
同じく関西人じゃないけど、
私は、親が地方出身者で、その親が
東京出身の子どもを産んだ私は勝ち組
と思ってる人がかなり苦手
親の影響ものすごく受けてて、東京生まれってだけで勝ち組と思ってる
こういう一部の人たちが、東京のイメージ悪くしたりしてるんじゃないかと思う+6
-1
-
844. 匿名 2016/04/21(木) 19:51:12
関西版は関東や嫁ぎ先の滋賀そっちのけで
仲間割れして叩き合ってるのにww
関東版は関西人の話題がメインで団結して関西叩きかな+3
-5
-
845. 匿名 2016/04/21(木) 19:51:17
>>840
嘘つくなよ
どこの駅か言ってみろよ+8
-5
-
846. 匿名 2016/04/21(木) 19:59:18
>>840
しれーっと息を吐くように嘘でネガキャンとは巧妙ですねw
あなたガルちゃんに限らず、あちこちで常習的にやってるでしょう+9
-2
-
847. 匿名 2016/04/21(木) 19:59:45
東京出身東京育ちです。
昔務めてた会社の本社が大阪で
良く研修や会議で関西に行ってましたが
冗談がキツイ気がしました。
本人は笑いをとってるつもりが全く通用してなかった気がしました。。
関東の人はきつい冗談が通用しない傾向かも!?+3
-3
-
848. 匿名 2016/04/21(木) 20:06:42
下品な関西根性と下品な関西気質を捨てましょう。
+4
-7
-
849. 匿名 2016/04/21(木) 20:06:59
京都はすごい陰湿
学校でも陰口のいじめが多かった
+5
-4
-
850. 匿名 2016/04/21(木) 20:09:59
>>840
私も関東から関西だけど、別にキレイに並ぶのが正しいとは思わない
みんな降りてくる人をちゃんとよけてるし、降りてしまってから乗ってるよ
私は最初、タイミングわからなくてみんな乗らないのかな?なんて思っちゃったけど
関東は、あんなに人が乗り降りするのに停車時間がすごく短いよね・・・
だからキレイに並んでないと乗れない
発車ベルや笛で焦らせたりもするし
釣られてごめんなさい+6
-6
-
851. 匿名 2016/04/21(木) 20:10:59
>>810 >>813もだけど、
あからさまな捏造叩きが増えてきたね
このトピもさすがに賞味期限切れかw+6
-0
-
852. 匿名 2016/04/21(木) 20:12:12
>>840
どこの線や、言うてみろ
はよ言えや+4
-4
-
853. 匿名 2016/04/21(木) 20:14:51
>>852
煽ってるんだろうから放っておこうよ
それに、そういう言い方こそが関西の印象悪くするから+7
-1
-
854. 匿名 2016/04/21(木) 20:17:16
>>800
仕事であっても…
そもそも標準語が話せない人が結構います。
+1
-1
-
855. 匿名 2016/04/21(木) 20:17:32
口数を少なく、話すスピードはゆっくりめに
↑気持ち程度で構わないので意識してもらえると嬉しいです。+4
-3
-
856. 匿名 2016/04/21(木) 20:21:58
>>855
うわ~
あなた京女みたいね+2
-5
-
857. 匿名 2016/04/21(木) 20:23:13
昨日の夜中というか早朝の内容が全くもって意味不明だね
何のトピかと思った
それ以外も、本当にトピズレ多過ぎ!+4
-2
-
858. 匿名 2016/04/21(木) 20:25:56
東京が電車に並ぶようになったのは1970年ぐらいからです。大阪は1985年ぐらい。シンガポールが2000年ぐらいです。中国は北京市などが週に二回「文明乗車の日」を制定してなんとか文明乗車を推進していますが完全に並ぶに至っていません。
韓国では日本に倣ったシルバーシートがあり、当然老人が席を占めており、また普通席の若者も老人が目の前に立つと率先して席を譲りますが、スマホをいじっていたり気がつかないと、老人が大声で若者を罵倒してステッキを振り回すなど、韓国らしいほっこりする風景に出会います。+5
-5
-
859. 匿名 2016/04/21(木) 20:27:44
関西人だけど自分のことうちなんて言ったことない。
わたし、と常に言います。夫と話す時も。
あんな底辺の方を関西代表みたいにしないで欲しいです。+9
-1
-
860. 匿名 2016/04/21(木) 20:29:04
敬語で「おられる」は余り使わない。東京は「いらっしゃる」を使う。+4
-1
-
861. 匿名 2016/04/21(木) 20:29:09
>老人が大声で若者を罵倒してステッキを振り回す
安心安定の韓国ですねw 心が和みます。+3
-4
-
862. 匿名 2016/04/21(木) 20:29:51
【関西から関東へ嫁ぐ際の心得】のトピですよ+7
-4
-
863. 匿名 2016/04/21(木) 20:31:18
>>860
「おられる」なんて敬語はないからねぇ
出身地にかかわらず使ってる人いるけど+4
-4
-
864. 匿名 2016/04/21(木) 20:38:58
関西の人に質問
>>840さんのおっしゃる
「電車に乗る時に並ばずに、我先に車内へと入っていく人がほとんど」である路線・駅を
知らない +
知っている -
知っている人は路線名と駅名教えてね+15
-7
-
865. 匿名 2016/04/21(木) 20:39:58
一人称で自分の事をなんと呼ぶかは
土地柄より家庭環境のが大きいんじゃないかな
関西に自分の事を「うち」と呼ぶ人は確かに存在するけど
それが多数派かというと全くそんな事はない
「わたし」「あたし」の方がずっと多いですよ
+4
-1
-
866. 匿名 2016/04/21(木) 20:42:44
>>863
おられる関西弁「おられる」「いらっしゃる」 - 関西の方... - 日本語 | Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp関西弁「おられる」「いらっしゃる」 関西の方で、「いらっしゃる」を「おられる」と使う方がいらっしゃいますが、これは、方言なのでしょうか?関西の方にお会いする機会もあまりございませんが、会うたび「おられる」「やって...
+3
-2
-
867. 匿名 2016/04/21(木) 20:43:46
でも関西弁と標準語って微笑ましいけどな
ジャニーズWESTと関東の子埼玉だったかな?が話してるの見て思った。
東北弁と関西弁が喧嘩とかも笑えそう、喧嘩でも聞いてる方は笑ってしまいそう+1
-2
-
868. 匿名 2016/04/21(木) 20:52:54
>>864
地方から大阪に出てきて10年。
10年前はリアルにJR大阪駅で並ばずに割り込み、平気であった。田舎者はびっくりしたし本気でムカついたもの。
今はなくなったと思う。皆ちゃんと並んでる。
もし私が10年も住まず、2年程度で地元に帰ってたら、「関西人の乗車マナーは最悪」って印象だったと思う。今はそんな印象全くないよ。
トピズレすみません。+5
-3
-
869. 匿名 2016/04/21(木) 20:53:24
私は大阪転勤経験のある東京の人間ですが、1993年の時点でJR阪神阪急南海近鉄市営地下鉄、知りうる限りで並ぶべく時間帯や混雑時に並ばない駅はありませんでした。
ただし1980年ごろは確かに「関西人は並ばない」というのは、東京で一般的に言われていましたし、関西人もだからなんだよとの反応だったように記憶しています。またバブル1989年ごろまでは、関西人がスキー待ちのリフトに割り込み、関西弁丸出しで仲間を呼ぶ、という現象は確かにありました。北アルプスが「関東の八方、関西の栂池」と言われていた時代です。+6
-2
-
870. 匿名 2016/04/21(木) 20:58:20
東京出身だけど、関西じゃなくて近畿って言う。でも関西の人は近畿より関西の方が聞きなれてるみたい。+3
-5
-
871. 匿名 2016/04/21(木) 20:59:32
ボケたりツッコミはダメよ。アホは言っちゃダメ。
ヒョウ柄好きだったらつけるのは様子見だよ。
無口なニコニコがええよ。+2
-1
-
872. 匿名 2016/04/21(木) 21:00:23
>>840
嘘はやめてね
関西人が見たらすぐバレるウソを何故言うの?
毎日通勤で電車使ってるけど、そんな人は滅多に居ない
関西人は割とそう言うのにはうるさい+8
-6
-
873. 匿名 2016/04/21(木) 21:00:49
おられますか?って言われるし言うわ。+1
-1
-
874. 匿名 2016/04/21(木) 21:02:17
大阪は使う電車や乗る駅によってマナーがなってないとこあるから、その面では東京はしっかりしてると思うよ。+8
-3
-
875. 匿名 2016/04/21(木) 21:06:25
醤油。
料理の味がなかなか決まらなかった。
関東の醤油に慣れるまで半年掛かった。+0
-1
-
876. 匿名 2016/04/21(木) 21:07:12
昨日から見てきたけど、トピずれすごいー!
関西から関東へでなくて、完全関西の悪口バトルだね。+10
-4
-
877. 匿名 2016/04/21(木) 21:07:40
近畿地方ではってTVで毎日のように聞いてるよ
でもなんとなく関西弁をネットで使うのと一緒で
近畿って言ったら怒られそうで使ってない+1
-1
-
878. 匿名 2016/04/21(木) 21:11:51
ハンバ〜グ!!!!!+2
-2
-
879. 匿名 2016/04/21(木) 21:20:51
コロッケ〜+1
-1
-
880. 匿名 2016/04/21(木) 21:22:00
カレーライス+1
-1
-
881. 匿名 2016/04/21(木) 21:23:54
関東のテレビは面白くないよ。CMも。+6
-6
-
882. 匿名 2016/04/21(木) 21:26:56
>>874 あの、大阪の人から「南海電車はエグいでぇ〜終電になると女の子が泣きながら下りてきよるし。」って言われたんですけど。痴漢とかヤクザでもいるんですか?+3
-4
-
883. 匿名 2016/04/21(木) 21:27:09
>>864
ほとんどみんなきちんと並んでるけど、たまに無理矢理入ってくるおっさんがいてるくらいです。
テレビのイメージ操作ですね。+3
-2
-
884. 匿名 2016/04/21(木) 21:37:16
関東から関西のトピは京都叩き
関西から関東のトピは大阪叩き
関東の人はよほど関西が嫌いなんですね。+10
-4
-
885. 匿名 2016/04/21(木) 21:40:20
逆の方が大変なイメージです。
東京は地方から引っ越してきた人も多いと思うので。
あるとすれば、何年も東京住んでるのに、断固として標準語話さない人かなぁ。
たまに出ちゃうとか、少しなまってるのはかわいいけど、常に関西弁バリバリだと面倒に思われる。特に、標準語に直した関西人からよく思われないです。+4
-1
-
886. 匿名 2016/04/21(木) 21:40:30
「キンキ」キッズって英語圏ではヤバいって聞いたことある+3
-1
-
887. 匿名 2016/04/21(木) 21:41:40
あ、エレベーターで歩かない人は右じゃなくて左!+1
-1
-
888. 匿名 2016/04/21(木) 21:42:15
安田美沙子どす〜〜+2
-2
-
889. 匿名 2016/04/21(木) 21:44:49
>>875 トピ心得としては、そういう事は言わないほうがいいんじゃない?ゲスの勘繰りかもしれないけど関西のほうが上って言ってるみたいに聞こえるから。今や日本中の味噌醤油がその辺のスーパーで買える時代だし。
九州の人が醤油の味が慣れないってガルちゃんで嘆いてたから、九州旅行で「樽仕込みの麹糖醤油」を期待してワクワクしながら色々なスーパーの醤油をチェックしたけど、普通の濃口醤油にブドウ糖溶液を添加してるだけだった。+2
-3
-
890. 匿名 2016/04/21(木) 21:45:36
渡辺徹やで~+1
-3
-
891. 匿名 2016/04/21(木) 21:48:58
でしゃばりは嫌われるから、控えめに。+4
-1
-
892. 匿名 2016/04/21(木) 21:49:13
>>884 私は好きですよー。えーっと一番好きなのはほとんど全てが用足りる都会の割に東京みたいにクソ深夜まで残業する習慣が無い事。でも住めないのはやっぱり東京より給料が二割安い事。そのくせ不動産が東京並みに高い事かな。+1
-1
-
893. 匿名 2016/04/21(木) 21:49:42
関東在住の関西人です
東京や関東に対して悪い感情を持ってないなら、全然問題なく過ごせるよ! 知り合いは、親のせいらしいけど根底に偏見があるそうで、何でもない事でもイラッとしたりしてる
言葉は、標準語環境にいるし、日常生活ですぐになおるよ 男の人のほうが時間が掛かってるかな
イントネーションは時々わからなくなるけど・・・w
友だちもよく遊びに来るし、関東ライフ楽しんでます!+4
-1
-
894. 匿名 2016/04/21(木) 21:51:30
杉本彩どす〜〜
京都の姑どころか、京都の実母にも耐えられなくて縁切りました〜〜+1
-2
-
895. 匿名 2016/04/21(木) 21:53:18
宮根「な<か>やまさ~ん」+1
-1
-
896. 匿名 2016/04/21(木) 21:55:08
今や罰ゲームで大阪人に「納豆食えー!」って言っても喜んで食べる時代だよ。+5
-3
-
897. 匿名 2016/04/21(木) 21:55:43
宮根は島根県民やで~
+1
-1
-
898. 匿名 2016/04/21(木) 21:58:35
関西のかたは、大丸は「ダ」にアクセント、化粧は「け」にアクセントなんですね。
最近気づいた。+4
-2
-
899. 匿名 2016/04/21(木) 21:58:35
宮根の関西弁はおかしいってホント?
+2
-2
-
900. 匿名 2016/04/21(木) 22:01:05
>>886 分かっててわざとそうつ付けたんだよ。
アメリカ人に聞いたら「キンキー=エロティックって意味ね〜」って言ってた。キンクスってイギリスのバンドもあるしね。+3
-1
-
901. 匿名 2016/04/21(木) 22:03:57
来年、高槻から横浜転勤決定しとるんやけど、嫌で嫌でどないしたらいいかな
会社辞めたいな!
茨木いやだったけど一万倍嫌や
+5
-7
-
902. 匿名 2016/04/21(木) 22:06:37
>>889
誰しも地元の味や家の味に一番慣れてるし、そういうもんじゃないかなー
それにしても、最後の一文は余計ですね+5
-2
-
903. 匿名 2016/04/21(木) 22:07:34
>>898 一番びっくりしたのは、港の競艇場の辺りに行く自動運転のニュートラム。楽譜に書き起こしたいぐらい変なアクセントに直された。「ビートルズ」と同じアクセント。+3
-2
-
904. 匿名 2016/04/21(木) 22:08:36
近畿大学も名称変更したよね
KINKI UNIVERSITYから
KINDAI UNIVERSITYに+6
-2
-
905. 匿名 2016/04/21(木) 22:13:34
東京から大阪!
最悪でした。会話みんな譲らんし、婚活パーティに既婚者誘うし!
関東の常識では考えられないです。
薬の話もファミレスでするし、路上で喧嘩みたの初めて
東京では考えられないです
大阪合わないし+3
-7
-
906. 匿名 2016/04/21(木) 22:16:03
>>801 本当ですか!?京都って卑怯なくせに上品ぶってるんですね。ますます嫌いになりました。+4
-3
-
907. 匿名 2016/04/21(木) 22:18:39
横浜来ないでいいよ!
私も大阪嫌いですし
下品な関西に伝染されたくない+5
-11
-
908. 匿名 2016/04/21(木) 22:19:00
関東から関西に嫁ぐ方が地獄だ❗
+7
-7
-
909. 匿名 2016/04/21(木) 22:22:30
>>901
安月給のあの会社ですね。大した給料でも無いから辞めちゃえ。横浜は坂ばっかりだし、道もグネグネ、平らな土地に慣れた大阪人にとっては不便だよ。+4
-6
-
910. 匿名 2016/04/21(木) 22:23:00
これから移民がどんどん入ってきて
東京の言葉も風俗もどんどんカオス化していくんだろうなぁ。
数十年後に今を振り返って
「あの頃は関西弁がどうのこうのって言い合ってて平和な時代だったなぁ~」
とか言いたくないなぁ。+6
-1
-
911. 匿名 2016/04/21(木) 22:23:32
高槻から横浜に転勤する方
横浜洗練されすぎててひっくり返ると思うわ
「どないしたら」なんてカッペェ言葉
横浜エリアに1ヶ月も住めば自ら言わなくなるよ+4
-4
-
912. 匿名 2016/04/21(木) 22:24:53
関西人って関東に負けてるのに対抗意識あるよね!
面白くもない大阪芸人東京に来なくても大阪にいて下さい。+5
-9
-
913. 匿名 2016/04/21(木) 22:25:18
何やら釣りが増えてきたな…+9
-3
-
914. 匿名 2016/04/21(木) 22:25:23
日本なのにハングル表記だらけ
観光客の為に看板まで英語にしたり
日本はなんでもかんでも外人にあわせすぎ外人に弱すぎ。
日本人犠牲にしてでも外人もてなし優先しそう
+5
-6
-
915. 匿名 2016/04/21(木) 22:26:18
>>890
なんで大阪弁やねん
茨城やろ+1
-1
-
916. 匿名 2016/04/21(木) 22:27:07
>>912
TV出してるのは東京だろ使わないで迷惑だから
ローカルだと普通な芸人でも全国だとアホみたいな格好させて+3
-4
-
917. 匿名 2016/04/21(木) 22:27:23
なるみやモモコやざこばをまったく見られなくなります。嘘かと思うかもしれませんが事実です。+7
-1
-
918. 匿名 2016/04/21(木) 22:27:56
名称は変わってないよ、英称だけ+3
-1
-
919. 匿名 2016/04/21(木) 22:32:10
前に、会社のプロジェクトでめっちゃ忙しかった時(毎日終電は関西でもあります)、東大院卒で積算のプロが役員の紹介で転職してくる…って聞いて、みんな沸き立ったのね。
ところが、嫁が大阪には絶対住みたくないって言ったらしく、白紙撤回。
何しろ私より給料少ないらしかったから、可哀想だったなー
東京でうまく転職してたらいいけど…10年で何千万も違うのに。奥さんは死ぬほど大阪が嫌いだったのかな。+4
-2
-
920. 匿名 2016/04/21(木) 22:34:10
韓国人専用の掲示板に日本のトピがあったらこんな感じだろうな。
凄いな+4
-4
-
921. 匿名 2016/04/21(木) 22:35:45
なるみやモモコやざこばなんか見られへんでもええよ
最近大阪でもテレビ下らんのばっかしやからほとんど見てへんし
ガルちゃんやってる方がよっぽど楽しいわ+4
-2
-
922. 匿名 2016/04/21(木) 22:38:15
高槻者だよ
やっぱ横浜怖いわ!
滋賀、せめて名古屋までにして欲しいなあ。
よ
こ
は
ま
イヤヤ!+3
-3
-
923. 匿名 2016/04/21(木) 22:40:21
テレビが下らなくなったという点では
関東関西意見が一致するようですね+6
-1
-
924. 匿名 2016/04/21(木) 22:41:24
山崎千里どす〜〜+2
-2
-
925. 匿名 2016/04/21(木) 22:42:47
千里さん京都なの?
知らなかった+2
-1
-
926. 匿名 2016/04/21(木) 22:42:51
>>922
とはいえ栄転だと思うからがんばれ!
他所を知れる良い機会だよ+8
-2
-
927. 匿名 2016/04/21(木) 22:45:59
高槻と言えば辻本清美+5
-2
-
928. 匿名 2016/04/21(木) 23:00:42
>>926
高槻者です。
ありがとうございます❗
横浜行って来ます❗
(涙)だけど、感謝の+6
-3
-
929. 匿名 2016/04/21(木) 23:16:03
>>922 東京人だけど私も横浜嫌だよ。職場が横浜だと給料安いし、住居が横浜だとなんだかんだ東京まで1時間以上かかるから。電車待ちと乗ってる時間は40分だけどね。+4
-4
-
930. 匿名 2016/04/21(木) 23:24:16
横浜って何もないよ
ただのデカい住宅地
+4
-4
-
931. 匿名 2016/04/21(木) 23:31:39
東京あっての横浜
一つの都市としての完結性でいえば
大阪、名古屋、札幌、福岡に劣る+4
-6
-
932. 匿名 2016/04/21(木) 23:37:12
住めば都だよ❗
+8
-1
-
933. 匿名 2016/04/21(木) 23:42:26
坂下千里子どす〜〜+3
-3
-
934. 匿名 2016/04/21(木) 23:53:39
誰か俺と結婚しないか
23歳で中卒だが毎日3食焼き肉食えるくらいの収入はある
都内で船大工をやってる
先月また昇進した
専業主婦でも構わん
無くならない仕事だし力というより技術だから歳とっても働ける
煙草は吸うがな+3
-6
-
935. 匿名 2016/04/21(木) 23:57:18
>>934
あら〜ん素敵♡
京都へおこしやす?+3
-4
-
936. 匿名 2016/04/21(木) 23:57:23
釣りやめろ+5
-4
-
937. 匿名 2016/04/21(木) 23:59:33
>>935
京都の女性は腹黒いと聞いたぜ!+3
-4
-
938. 匿名 2016/04/22(金) 00:00:04
船大工さんが関西から嫁迎えるのがこのトピの使命。+2
-4
-
939. 匿名 2016/04/22(金) 00:03:22
>>931
神戸もおんなじやわ
大阪あっての神戸
一つの都市としての完結性
仙台、広島とかに負けてるんちゃうかな+3
-5
-
940. 匿名 2016/04/22(金) 00:10:37
横浜も神戸も所詮衛星都市に過ぎない
+4
-6
-
941. 匿名 2016/04/22(金) 00:18:12
キム兄どす~~+2
-3
-
942. 匿名 2016/04/22(金) 00:18:35
横浜とばっちりだけど、私も横浜住みたくないな。不便だもん。
「横浜駅で用事や買い物は足りるのよ」って言うなら都内に出てきてデカイ顔しないで欲しい。
田都沿線なんてハイソぶってるけどムカデやマムシか出るんだよ。
マツコみたくなっちゃった。+10
-4
-
943. 匿名 2016/04/22(金) 00:21:42
>>940
衛星都市ってニートみたいな奴のこと?+1
-4
-
944. 匿名 2016/04/22(金) 00:27:50
生まれも育ちも横浜です。
横浜のんびりしてますよ。
関西に行って驚いたのは電車が降りる人優先じゃない事。
そして整列乗車しない事。これタブーです。+4
-8
-
945. 匿名 2016/04/22(金) 00:28:25
>>942
田園都市線は無理だった。イメージに騙されて買ったマンションが8年も住んでも9掛けで売れたので、嬉々脱出。山手線沿線に買い直しました。アザミネーゼとか見てると通勤地獄にウンザリして、出世まで逃している旦那さん達の姿が思い浮かびます。+3
-3
-
946. 匿名 2016/04/22(金) 00:30:44
浮気もしないし遊びをあまり知らない人間だから安心してくれー
お店は付き合いでキャバしか行った事ない
うちの会社造船業界では最大手だから誇りを持ってるのさ+3
-6
-
947. 匿名 2016/04/22(金) 00:31:11
横浜は田舎ですよ。
田園都市線は横浜市だけど。
私は港北区の日吉に住んでいますが、川崎扱いです。
横浜は中区がメインですよね。+3
-4
-
948. 匿名 2016/04/22(金) 00:35:16
船大工消えろや+8
-2
-
949. 匿名 2016/04/22(金) 00:36:48
>>943
遠距離通勤のあまり疲れ切ってて「俺、終電が、終バスが…」とか戦力も期待できない企業戦士の住む都市。猫の額みたいな庭付き一戸建てに喜んでるのは奥さん連中だけ。で定年後は5000万で買った家の評価額がたったの1000万で愕然とするの。子供達も帰ってこなくてゴーストタウン化してる。+4
-3
-
950. 匿名 2016/04/22(金) 00:37:10
>>948
はーい
他で見つける+0
-4
-
951. 匿名 2016/04/22(金) 00:45:27
佐々木蔵之介どす~~+2
-4
-
952. 匿名 2016/04/22(金) 00:47:15
>>947
海運や倉庫や専門商社が羽振りよかった頃の社長達の末裔が住んでるのが、みなと横浜中区。日産のお偉いさんとか、東急に土地売った成金が住んでるのが田園都市線沿線。とりあえず栄区だのあの辺になると、最寄り駅まで徒歩25分、みなと横浜に出るのさえ1時間。東京まで1時間30分。+1
-2
-
953. 匿名 2016/04/22(金) 00:52:00
最後になってまさかの横浜トピ化
他は
船大工乱入
どす~攻撃+3
-5
-
954. 匿名 2016/04/22(金) 01:00:15
>>929
だよね
私も目的地まで1時間以上かかるとなると
出かけるのが億劫になる+3
-3
-
955. 匿名 2016/04/22(金) 03:35:29
値段の話をすると引かれるのはなんでやろ、武家、商人社会の名残かな?
鰻のさばく方向が背側と腹側で違うみたいな。
具体的な値段はいきなり聞いたり言ったりしないけど、安い高いくらいはの話はうかつにしてしまいそうで怖い(^o^;)そうするとデリカシーないとか感じるの?関西人は自虐で言ってしまうこともあるかもしれないけど…+1
-1
-
956. 匿名 2016/04/22(金) 03:42:36
努力が足りん
時給泥棒と見なされるよ
+0
-2
-
957. 匿名 2016/04/22(金) 11:11:03
>>884
でしょ?
逆はないのに関西、大阪の悪口大会で盛り上がる
それが関東クオリティ
それで関東は関西なんて意識してない、単なる地方都市の一つって言い張るんだから笑うよね
北摂が南大阪のせいにしてるけど、現実は逆で事件が起こるのはほとんどがご自慢の北摂
新興住宅地と昔から栄えた都市で雰囲気が違うのは当たり前
堺市は町並みは普段着の京都っぽく落ち着いた街だよ+5
-6
-
958. 匿名 2016/04/22(金) 11:24:02
>>957
一地方都市に過ぎないのに、まともに関東に対抗しようとする人がいるからねw 身の程知らずで笑いたいのはこっちだよ。あなた達だってそうでしょう?関西より更に地方都市から対抗意識満々でガタガタ言われたらウザくない?
関東は首都があることはもちろん、人口も経済規模も地理も広域。比較自体が間違いよ。ただ、関西にも良いところはあるから、全てをけなすのも違うと思うけどね。+1
-7
-
959. 匿名 2016/04/22(金) 12:02:13
>>955
関東では「安く買った!」ということが、特に自慢にならないからだよ。
関西では「これ千円やってん!」「えー、すごいな、どこで買ったん?」ってなるけど、関東では「黙ってればわからないのに、なぜわざわざ千円と具体的な値段を言うのか、この人は・・・」ってなるのよ。+4
-2
-
960. 匿名 2016/04/22(金) 12:05:29
>>944
ホント横浜下げが好きだね
別に横浜出身でも神奈川出身でもないけど+4
-3
-
961. 匿名 2016/04/22(金) 13:11:59
>>942>>945>>945
これが噂の初代東京人ってやつか!+4
-2
-
962. 匿名 2016/04/22(金) 15:28:45
>>945
田園都市線の物件をイメージに騙されて買うとか、どんな田舎者かしらw出身どこ?
東京事情知ってたら最初からわざわざそんな後開発地区買わないわw
+1
-4
-
963. 匿名 2016/04/23(土) 22:17:01
>>957
大阪は全方位で他県を攻撃するわよ?
実は関西で一番プライド高いのが大阪のイメージ。+1
-5
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
在日韓国・朝鮮人(人口100人あたり) 全国平均0.39人 1位大阪1.28人 2位京都1.07人 3位兵庫0.83人 4位東京0.72人 5位愛知0.47人…47位鹿児島0.03人