ガールズちゃんねる

関東から関西へ嫁ぐ際の心得

1004コメント2016/04/22(金) 03:08

  • 1. 匿名 2016/04/19(火) 18:13:52 

    東京生まれ東京育ちでこのたび滋賀県へ嫁ぎます。
    夫の実家へはここ4年間で5〜6回程行きましたが、両親・夫の友人を始め滋賀県民は皆優しいイメージです。
    遊びに行くのと嫁ぐのではまた違うのでは、と不安もあるので同じように関東から関西へ嫁いだ方、経験談やアドバイスを教えてください。

    +473

    -36

  • 2. 匿名 2016/04/19(火) 18:14:45 

    旦那に聞きなよ

    +125

    -280

  • 3. 匿名 2016/04/19(火) 18:14:54 

    お雑煮は丸餅

    +814

    -16

  • 4. 匿名 2016/04/19(火) 18:14:56 

    滋賀は関西だけど
    関西ぽくはないから
    大阪みたいなイメージもってビビる必要はなし!

    +1532

    -43

  • 5. 匿名 2016/04/19(火) 18:15:17 

    味噌は合わせ味噌。
    出汁は昆布だし。

    +397

    -19

  • 6. 匿名 2016/04/19(火) 18:15:18 

    奈良に嫁ぎましたが、周りはみんな言葉がキツイです。

    +647

    -125

  • 7. 匿名 2016/04/19(火) 18:15:18 

    旦那に聞けば?

    +63

    -244

  • 8. 匿名 2016/04/19(火) 18:15:21 

    覚悟しときなよ

    +267

    -190

  • 9. 匿名 2016/04/19(火) 18:15:44 

    ダンナに聞けよそんなの

    +65

    -274

  • 10. 匿名 2016/04/19(火) 18:15:59 

    アホ!は愛情。

    +862

    -26

  • 11. 匿名 2016/04/19(火) 18:16:09 

    関東から関西へ嫁ぐ際の心得

    +44

    -118

  • 12. 匿名 2016/04/19(火) 18:16:14 

    私は滋賀県民です。関東からの移住されたママさん多いけど、特に気にする事はないかとおもいます(^∇^)

    +746

    -23

  • 13. 匿名 2016/04/19(火) 18:16:17 

    同和が多いよ

    +95

    -214

  • 14. 匿名 2016/04/19(火) 18:16:19 

    関西は県により文化かなり異なる。
    大阪と京都、滋賀は異文化。

    +713

    -20

  • 15. 匿名 2016/04/19(火) 18:16:28 

    関東から関西へ嫁ぐ際の心得

    +161

    -15

  • 16. 匿名 2016/04/19(火) 18:16:30 

    京都人にはゲジゲジとバカにされるよ

    +584

    -54

  • 17. 匿名 2016/04/19(火) 18:16:37 

    肉じゃがは牛だよ!
    関東は豚が定番だけど

    +831

    -72

  • 18. 匿名 2016/04/19(火) 18:16:37 

    無理して下手な関西弁をしゃべらないこと。
    ふなずしは無理して食べなくてもいいけど、赤コンニャクや鮎の佃煮くらいは食べられるようになっといた方がいいです。

    +595

    -56

  • 19. 匿名 2016/04/19(火) 18:16:55 

    吉本新喜劇を見て笑いの研究をする。

    +139

    -103

  • 20. 匿名 2016/04/19(火) 18:17:00 

    いまどきの結婚は、あまり親が毒親でない限り、実家に近いところに住む方が絶対良いと思うが。
    とくに、関東はいろんなところ回ったが、女性が恵まれてるので、関東の女性が他県は大変そう。

    +527

    -48

  • 21. 匿名 2016/04/19(火) 18:17:02 

    大阪じゃなくて良かったね!

    +124

    -177

  • 22. 匿名 2016/04/19(火) 18:17:14 

    『綺麗やね』『若いねえ』
    にきちんと否定しないと
    『東京の人って、真に受けるんやねえ図々しい』と言われるのがオチ

    +994

    -94

  • 25. 匿名 2016/04/19(火) 18:17:40 

    嫁いだわけじゃないけど東と西じゃ味噌とか醤油等の調味料の味が違くて中々慣れるまで大変な気がした

    +359

    -10

  • 26. 匿名 2016/04/19(火) 18:17:52 

    琵琶湖を愛してる風に装えばとりあえず上手くやってけるんじゃない?

    +683

    -27

  • 28. 匿名 2016/04/19(火) 18:18:16 

    京都は住んじゃダメ!絶対

    +744

    -153

  • 29. 匿名 2016/04/19(火) 18:18:38 

    ネギは白ネギではなく青ネギ。
    玄関先でネギやアロエを発泡スチロールで育てている家庭に引かない(笑)

    +633

    -23

  • 30. 匿名 2016/04/19(火) 18:18:39 

    東京出身を鼻にかけてると思われると面倒だよ

    +601

    -15

  • 31. 匿名 2016/04/19(火) 18:18:58 

    私も関東から関西に嫁いで、しばらくは水道水が合わなくて風呂や洗顔が辛かったです。
    滋賀は埼玉っぽいです。

    +381

    -71

  • 32. 匿名 2016/04/19(火) 18:19:16 

    琵琶湖の水を京都に恵んであげてるんですよね!とでも言っていればよし。

    +432

    -61

  • 33. 匿名 2016/04/19(火) 18:19:48 

    私は逆に関西のノリにうまいことハマってしまって楽しくやってるよー。
    あんまり深く考えなくてもいいと思うよ。

    +406

    -16

  • 34. 匿名 2016/04/19(火) 18:19:55 

    湖西と湖北でも違う大津とか彦根・長浜とかの街中だといいね
    車は一人1台です

    +342

    -8

  • 35. 匿名 2016/04/19(火) 18:20:07 

    基本、兵庫の男はプライドが高いですが家事をよく手伝います。京都も。
    大阪は浮気性多い。
    滋賀は比較的真面目。

    +90

    -132

  • 36. 匿名 2016/04/19(火) 18:20:24 

    関西の都会の方に嫁いだけど、ライバル心強い人多くてマウンティングが激しくて疲れる。

    関西人の旦那も競争心強い

    +159

    -119

  • 37. 匿名 2016/04/19(火) 18:20:41 

    >>21
    滋賀も在日多いよ

    +74

    -125

  • 38. 匿名 2016/04/19(火) 18:20:45 

    東京バナナの新製品を持参で挨拶。

    +30

    -65

  • 39. 匿名 2016/04/19(火) 18:21:00 

    ぶっちゃけ心の底で東京(関東)に憧れと劣等感を持っている人は少なくないのよね。
    このへんの感情は微妙なので、卑屈かも?と思うくらい下手に出て嫁ぎ先の土地を褒めるくらいで丁度いい感じだよ。
    北関東なら「東京とはかなり離れてるので全っ然違いますからド田舎ですから」って言っておいたほうが無難。
    西日本の人は東京(関東)のことは悪く言ってもいいと思ってる節があるから、故郷をけなされても笑って流して。
    逆に嫁ぎ先の土地のことは絶っ対にけなしちゃダメ。

    +549

    -106

  • 40. 匿名 2016/04/19(火) 18:21:06 

    妙に関西を意識していると、逆に嫌われるよ

    +259

    -18

  • 41. 匿名 2016/04/19(火) 18:21:14 

    父実家が関西で転勤の経験あり。
    良くも悪くも人との距離感が近い。

    ちなみに、食事はむしろ関西が好きです。

    +310

    -12

  • 42. 匿名 2016/04/19(火) 18:21:26 

    滋賀県民の方ごめんなさい

    水がまずいです。
    でも、みんな優しいです。滋賀県民。。

    +53

    -120

  • 43. 匿名 2016/04/19(火) 18:21:29 

    大阪で名前に金が付いてたら要注意らしい
    金井とか金村とか金田とか
    安田も怪しいらしい

    +538

    -94

  • 44. 匿名 2016/04/19(火) 18:21:49 

    >>1 さん、
    何を言っているの、
    滋賀は近江商人発祥の地、
    表面上は柔らかくても、
    芯はしっかりしていますよ。

    +295

    -33

  • 45. 匿名 2016/04/19(火) 18:21:56 

    住めば都だよ。
    関西も楽しいよ。
    大阪、京都、神戸、三都物語を楽しむべし。

    +363

    -21

  • 46. 匿名 2016/04/19(火) 18:22:10 

    田舎は大変!

    +200

    -14

  • 47. 匿名 2016/04/19(火) 18:22:20 

    妹が嫁いだけど数年で倖田來未みたいな喋り方になっててめっちゃおもろかってんけど

    +45

    -73

  • 48. 匿名 2016/04/19(火) 18:22:34 

    滋賀は結構毒舌の人多いです。最初やんわりと言って、油断しているところをサクッとやられます。頑張ってください。

    +359

    -22

  • 49. 匿名 2016/04/19(火) 18:22:39 

    関西弁をキツイと思わない

    +250

    -22

  • 50. 匿名 2016/04/19(火) 18:23:06 

    友達が地元、東京から、奈良県に嫁ぎました。
    最初は関西弁とか戸惑ったり、料理の味とか微妙に濃さだか色だかが違って戸惑うことが多かったみたいです。
    でも、なんでも知っておこう!みたいなノリで、社宅の奥さんとかママ友とかに、わからないことはすぐ質問したりするようにして慣れていったみたいです。

    どこへ行こうが、初めての土地では不安がたくさんあると思いますが、変に構えずに、わからなかったらどんどん聞くと、意外とご近所さんは丁寧に教えてくれることが多いよ!
    知れば気に入ることもあると思うし。
    私は関西じゃないけど東京から遠くへ嫁いだのですが、今はいろいろわかってここが好きになってます。

    +215

    -8

  • 51. 匿名 2016/04/19(火) 18:23:06 

    私も埼玉から滋賀にきました!免許ないので不便です、、、。 でもいい所です!

    +113

    -7

  • 52. 匿名 2016/04/19(火) 18:23:25 

    大阪とかかと思ったら滋賀かよ…
    関西関東とか関係なく田舎に嫁ぐのは慣れるまでは大変だと思うよ

    +148

    -42

  • 53. 匿名 2016/04/19(火) 18:23:48 

    皆が皆、乗り突っ込みのできる“ザ・関西人”ではないので安心してー

    +200

    -5

  • 54. 匿名 2016/04/19(火) 18:24:00 

    トピタイこれでいいの?

    +14

    -10

  • 55. 匿名 2016/04/19(火) 18:24:14 

    滋賀は都道府県別の平均所得で上位の常連
    東京に次いで2位の年もあるくらい
    意外と富裕層が多いよ


    +220

    -12

  • 56. 匿名 2016/04/19(火) 18:24:41 

    豪雪!

    +34

    -16

  • 57. 匿名 2016/04/19(火) 18:25:23 

    喧嘩してるのかと思ったら、おっちゃん二人話してるだけだった。

    局地的に超治安の悪いエリアがあるので、地元民から情報は入手したほうがいい。

    +119

    -7

  • 58. 匿名 2016/04/19(火) 18:25:23 

    大阪の中でもどこ出身かで微妙な空気になる位出身地にこだわるよね。
    そこへ東京から入るんだからまあまあ覚悟は必要よ。

    +58

    -19

  • 59. 匿名 2016/04/19(火) 18:25:33 

    電車の扉は手動のところもあります。全て自動開閉ではありません。

    +146

    -9

  • 60. 匿名 2016/04/19(火) 18:26:04 

    関東から大阪市に嫁いで10年経ちました。旦那さんは福岡です 正直大阪は観光のイメージだったしめちゃ意気込んで行きました 笑
    住み馴れるまで2年くらいかかったけど親しみ易いですよ、転勤で来たけど今は離れたくない気持ち、人は皆優しい…

    +153

    -9

  • 61. 匿名 2016/04/19(火) 18:26:36 

    滋賀なの?

    また関西といいつつ特殊。

    左翼、在日、部落とかまああるよ。

    +36

    -92

  • 62. 匿名 2016/04/19(火) 18:27:15 

    まぁ大阪じゃないなら

    +17

    -39

  • 63. 匿名 2016/04/19(火) 18:27:41 

    >>61
    在日で強烈な場所があるのは京都

    +220

    -11

  • 64. 匿名 2016/04/19(火) 18:27:55 

    近江鉄道
    クラブハリエ
    彦ニャン
    平和堂

    +200

    -3

  • 65. 匿名 2016/04/19(火) 18:28:16 

    滋賀で暮らすなら車が必要です。
    通勤にも買い物にも遊びに行くにも車で行くことになるから。公共の交通機関はほぼJRのみです。

    +201

    -3

  • 66. 匿名 2016/04/19(火) 18:28:38 

    滋賀と一口に言っても、
    地元民の多いところと、
    新興住宅地では全然違うし。

    滋賀は、いろいろな企業の事業所も多いので、
    他府県民も多いから。

    +146

    -3

  • 67. 匿名 2016/04/19(火) 18:29:46 

    滋賀県民はただの田舎者だから慣れればいいけど、でも隣の京都府民は怖いよ

    +71

    -42

  • 68. 匿名 2016/04/19(火) 18:30:07 

    同じく滋賀県に引っ越してきましたが、特に滋賀の人は優しい!とか思った事ないです。場所によっては滋賀もよろしくない所ありますし。ちょっと買い物とかもイオンかアウトレットしかないのと、車出さないとどこ行くにも不便。

    +147

    -11

  • 69. 匿名 2016/04/19(火) 18:30:34 

    滋賀はそんなに関東の方が思ってるほど関西色は強くないと思いますよ。京都の方には馬鹿にされるかもですけど…
    理解できない事もあるとかもですけど慣れるのが一番だと思いますよ。

    +123

    -11

  • 70. 匿名 2016/04/19(火) 18:30:41 

    嫁ぎ先難易度

    京都>>>>>>>>>>>>>>奈良>>大阪、神戸>>>滋賀

    +325

    -24

  • 71. 匿名 2016/04/19(火) 18:30:50 

    主さんがどの辺り出身かわかりませんが、東京出身というと大都会を想像されるよ。
    私は都下出身だから、仲良くなったママ友には正直に「東京の田舎モノだよ」と言ってる。

    +116

    -2

  • 72. 匿名 2016/04/19(火) 18:30:52 

    心得って程でも無いかな。滋賀県そんなにコテコテの関西じゃないと思う。関東から関西にきて思うのは、テレビの番組が違うことが多いよね。関西独特の番組が多いよ。

    +164

    -4

  • 73. 匿名 2016/04/19(火) 18:31:18 

    夢と希望があればいける!
    お幸せに!

    +32

    -5

  • 74. 匿名 2016/04/19(火) 18:31:22 

    >>43
    あと新井もね

    +44

    -8

  • 75. 匿名 2016/04/19(火) 18:32:25 

    関西人です。
    確かに滋賀は関西っぽくない。
    どちらかというと関西の中ではかなり大人しめだと思う。

    +221

    -8

  • 76. 匿名 2016/04/19(火) 18:32:28 

    東京生まれ東京育ちで滋賀に嫁いでました。過去形は触れないでw
    ご両親ともとても親切で優しくて嫌な想いなど一度もした事がないです。勝手にイメージしていた関西っぽくないと言うか、上品と言うか。
    また比良山荘いきたいなぁー。お幸せに

    +181

    -10

  • 77. 匿名 2016/04/19(火) 18:32:36 

    特に無し。どこの生まれであろうと、クズも良い人もいる。


    +90

    -5

  • 78. 匿名 2016/04/19(火) 18:32:37 

    関西というより北陸っぽい

    +204

    -16

  • 79. 匿名 2016/04/19(火) 18:32:49 

    かなりいじめの多い地域です。
    大津いじめ事件では自殺者も出ました。
    目立った行動をすると目をつけられるので、気をつけましょう。

    +40

    -101

  • 80. 匿名 2016/04/19(火) 18:32:55 

    嫁として京都に嫁がなければ別に困らないと思う。

    京都はヤバい。
    ずっと余所者だし、嫁は労働力の地域がある。

    +258

    -18

  • 81. 匿名 2016/04/19(火) 18:33:06 

    服はね、京都か大阪いかないと良いの売ってないよ。竜王アウトレットもすぐ飽きる。
    関東の実家帰った時にまとめ買いしてる。

    +138

    -5

  • 82. 匿名 2016/04/19(火) 18:33:07 

    滋賀は金持ちが多いけど、みんなとてもケチ。ただ滋賀のヤツと一緒にするなっていう京都の人よりかはずっと好き。

    +166

    -23

  • 83. 匿名 2016/04/19(火) 18:33:14 

    関西、、なんかご愁傷さまです。

    +23

    -72

  • 84. 匿名 2016/04/19(火) 18:33:25 

    とりあえずご一読推奨。

    +65

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/19(火) 18:33:32 

    近かろうが遠かろうがどこに引っ越しても生まれ育った環境とは違うのは当たり前∠( `°∀°)/
    むしろその違いを楽しめると住みやすいよ!

    +83

    -4

  • 86. 匿名 2016/04/19(火) 18:33:51 

    あんまり「かんさいいいっっ!」と構えられる方がツライ

    あぁ、実家遠いなぁーくらいでよし

    +126

    -4

  • 87. 匿名 2016/04/19(火) 18:34:17 

    家にもよると思うけど、関東とはしきたりが違うことが多いですよ。
    ・お中元:今は時期にこだわらないところも多くなって7月にするところが増えてきたけど、本来は8月上旬
    ・仏事のしは黄白
    などなど
    あと滋賀だと京都の人(特に洛中)に「いけず」されますので注意してね。

    +22

    -28

  • 88. 匿名 2016/04/19(火) 18:34:41 

    パスポート用意した?
    大阪には必要よ

    +26

    -86

  • 89. 匿名 2016/04/19(火) 18:34:42 

    仕事するなら時給安くてびっくりするよ

    +105

    -5

  • 90. 匿名 2016/04/19(火) 18:34:51 

    滋賀に3年住んでいました。
    薄暗くなってもぎりぎりまで灯りをつけないし
    寒くても厚着して暖房は控えめにするなど、かなり倹約家というかケチな気性です。
    近江商人の名残なんだそうです。
    田舎は未だに屋号で呼び合うようなところもあります。大津や草津は転勤族や京都に仕事を持っている人が多いのでよそからきた人も住みやすいですが、田舎は排他的かもしれません。

    +132

    -7

  • 91. 匿名 2016/04/19(火) 18:35:55 

    言い方がキツイと感じても、
    普通に喋ってるだけなことが多いので
    あんまり気にしない方がいいですよ!

    +104

    -4

  • 92. 匿名 2016/04/19(火) 18:36:42 

    大阪・京都の人達からは関西扱いしてもらえない事が多いです。ま、別に気にしてませんけど(笑)

    滋賀県民より

    +167

    -13

  • 93. 匿名 2016/04/19(火) 18:36:54 

    京都は嫁が狭い家で同居して一家の労働力となるのが当たり前な家もあるから注意な。
    あと京都以外から来た嫁は見下されるのと、細かいルールがかなりある。

    奈良は長男教な地域はあるが嫁さんが労働力という風潮は京都よりマシ。

    大阪は今時同居はない。
    言葉はきついけど中身は優しい。

    兵庫、滋賀はまあ普通。

    +89

    -25

  • 94. 匿名 2016/04/19(火) 18:36:54 

    >>20
    親は離したくないだろうけど、夫婦にも事情があるからね。

    +6

    -4

  • 95. 匿名 2016/04/19(火) 18:37:49 

    嫁ぎ先の土地を褒めまくる、自分の出身地については謙遜する

    +61

    -7

  • 96. 匿名 2016/04/19(火) 18:38:25 

    滋賀は大丈夫でしょ。

    +118

    -7

  • 97. 匿名 2016/04/19(火) 18:39:21 

    東京から滋賀に行くのはそんなにびびらなくていいとおもうけど?
    東京にくらべて田舎だから買い物とかに苦労しそう

    +89

    -8

  • 98. 匿名 2016/04/19(火) 18:39:51 

    主さん車(免許)ある?
    滋賀は車での移動が常識だし、無かったらかなりツラいよ~。

    +125

    -5

  • 99. 匿名 2016/04/19(火) 18:40:54 

    同じ国内なのに
    そんな構える必要ないでしょ
    関西に偏見持ちすぎ

    +69

    -23

  • 100. 匿名 2016/04/19(火) 18:41:18 

    大阪、兵庫の人はいっつも怒ってる。
    電車遅延で駅員に文句たれるのなんかしょっちゅう。
    駅員も慣れてるから、謝るけど、あれ、営業上のサービスだろうな。
    生まれ育ちが京都市内でも、相手がどんな考えの人かわからないから下手に付き合えないって聞いたことがある。

    +13

    -52

  • 101. 匿名 2016/04/19(火) 18:41:33 

    大阪京都兵庫じゃないなら平穏じゃない?

    +25

    -26

  • 102. 匿名 2016/04/19(火) 18:43:26 

    米原(まいばら)にはひかりもたま~に停まりますが基本名古屋で乗り換え
    チケットは金券ショップが安いよ♪

    +41

    -5

  • 103. 匿名 2016/04/19(火) 18:44:05 

    関西、夏暑い。
    とにかく湿気が、、東京出身ですが、慣れるのに10年かかりました。
    日傘必携!

    +79

    -4

  • 104. 匿名 2016/04/19(火) 18:46:37 

    滋賀は車の運転が荒いです。主さんがんばって。
    上の方にもかかれてる方いましたが、「東京です」はあまりよくないです。
    東京のどこなのか、ちゃんと明らかにした方が身のためです。
    それから、関東の言葉、普段は控えめに使うでしょうけど、
    実家のお母さんが遊びに来たりしたら、気が緩んで大声で関東の言葉をまくしたてながら
    外を歩いたりするでしょう。
    そこに気をつけましょう。

    +20

    -27

  • 105. 匿名 2016/04/19(火) 18:46:51 

    京都はよそから来た嫁にプライバシーないのと、
    実家に帰省できません。
    嫁の立場がめっちゃ低いです。
    帰省は日帰りを要求される場合があります。


    でも、あくまで傾向であり家によるのと、
    旦那様が嫁さんにゾッコンで

    嫁>義両親

    の方なら守ってくれますよ。

    +91

    -14

  • 106. 匿名 2016/04/19(火) 18:46:51 

    昔、関西→関東に嫁いだ者ですが、楽だった。
    反対だったら、しんどかったかも。
    お幸せに。

    +84

    -18

  • 107. 匿名 2016/04/19(火) 18:50:58 

    ボケないとご飯抜きにされる

    +8

    -43

  • 108. 匿名 2016/04/19(火) 18:50:58 

    関西でも大阪、滋賀はもちろんだけど、奈良とか兵庫も全然違うよ。言葉ですら関西弁といっても結構変わるし。滋賀県に引っ越しする人へのアドバイスを他の関西住みの方がしても意味がない

    +86

    -5

  • 109. 匿名 2016/04/19(火) 18:51:50 

    滋賀ってそんなに関西丸出しって感じじゃない
    言葉も関西弁っぽくない

    +90

    -12

  • 110. 匿名 2016/04/19(火) 18:52:47 

    トピ主です。ありがとうございます。
    大阪や京都とではまた違うと思いますが、皆様のご意見大変参考になります!

    コメントにもありましたが、滋賀の人は優しいだけでなく芯があり真面目、その通りのイメージです。
    倹約家の方が多いとのことですが、夫も義親もまさにコツコツ派で頑張ってきた人です。
    毒舌には慣れていませんが、それも愛情なのだと思い早く馴染めるように頑張りたいと思います!

    +150

    -6

  • 111. 匿名 2016/04/19(火) 18:53:41 

    滋賀は関西ではない…

    +10

    -58

  • 112. 匿名 2016/04/19(火) 18:54:08 

    >>39なにこの人
    仮に憧れ持ってたとして東京だけでしょ
    それ以外の関東なんかなんとも思わないわ
    図々しく関東関東って……(笑)

    +36

    -25

  • 113. 匿名 2016/04/19(火) 18:56:55 

    道でたぬきとかひかれて死んでます・・・。

    +83

    -3

  • 114. 匿名 2016/04/19(火) 18:57:58 

    京阪神に住んでる奴らの中にはナチュラルに、あー滋賀作ね、って言ってくるから気を付けろ

    +37

    -8

  • 115. 匿名 2016/04/19(火) 18:58:18 

    夜は真っ暗です

    +73

    -1

  • 116. 匿名 2016/04/19(火) 18:58:48 

    関西が関東に劣等感持つ意味が分からないけど
    関西のほうが色々格上じゃない?
    奈良もただの田舎とは違うし

    +46

    -51

  • 117. 匿名 2016/04/19(火) 18:59:08 

    旦那や子供の送迎当たり前

    +53

    -5

  • 118. 匿名 2016/04/19(火) 18:59:33 

    >>78
    同感です。
    大阪から石川に嫁いだものです。
    関西からの道中滋賀に入ると、北陸に帰ってきたーと思ってしまいます。

    +45

    -10

  • 119. 匿名 2016/04/19(火) 19:00:52 

    >>112
    ほんとに何とも思ってない人はわざわざ書かないものよ
    こういう面倒くさい劣等感を持ってる人が多いのは事実

    +23

    -19

  • 120. 匿名 2016/04/19(火) 19:01:02 

    主の場合関東から関西へってより都会から田舎へ行く心得のが役立ちそう。もし同居なら義両親まではいい人でもご近所に好奇心旺盛な伝書鳩おばさんがいたりするから。

    あと「嫁ぐ」って思わない方がいいよ、戸籍上も旦那さんとは対等なんだから

    +80

    -2

  • 121. 匿名 2016/04/19(火) 19:01:18 

    私は、滋賀大好きです^_^
    今は主人の仕事の関係で京都に住んでいますが、後々は滋賀に戻りたいです!
    滋賀県民は地元好きな人が多いので、冗談でも馬鹿にされると顔は笑っていても内心むかついてる人多いので、田舎やなとか、なんもないとかは禁句です!笑
    京都人は滋賀馬鹿にしてる人多すぎて悲しいです(´・_・`)

    +98

    -15

  • 122. 匿名 2016/04/19(火) 19:01:33 

    私も去年神奈川から兵庫に嫁ぎました。
    兵庫どんなこと書かれてるかドキドキしながら見てます。
    全然知らない土地だから家に籠りがちになる~。トピ主さんお互い頑張りましょう!

    関西は人との距離が近いですね~。あと電車の快速がボックスシートみたいになっててビックリした!トイレもある!
    関東戻ると電車の人の多さに疲弊するようになってしまいました(苦笑)

    +69

    -4

  • 123. 匿名 2016/04/19(火) 19:02:19 

    >>119
    関東の人がよく書いてるけどね
    関西なんか意識してないって(笑)うそだってことでオーケー?

    +18

    -10

  • 124. 匿名 2016/04/19(火) 19:03:15 

    滋賀の人って性格いいですよね。あとバーベキューが好きなんだって。いいなぁ。
    ちなみに私は九州から京都に嫁ぎえらい目に遭っています。京都人の性格の悪さとモラルの低さはびっくりですよ。結婚して10年ですがまだ馴染めません。

    +184

    -18

  • 125. 匿名 2016/04/19(火) 19:03:28 

    >>119
    千葉、埼玉、神奈川、栃木になんの劣等感を持つの?全国探してもなかなかいないと思うよ

    +14

    -22

  • 126. 匿名 2016/04/19(火) 19:03:48 

    東京生まれ、結婚して大阪(岸和田

    +19

    -5

  • 127. 匿名 2016/04/19(火) 19:03:49 

    大丸、高島屋、西武、伊藤忠商事、住友財閥、
    ワコール、トヨタ、日本生命、武田薬品などなど、
    日本のそうそうたる大企業は、近江商人の系譜。

    昔は、東京のビジネス界でも、
    「彼は滋賀出身だ」
    というと、
    『あいつは頭が切れる』
    という意味だった、と聞いたことがある。
    今はどうか知りませんが。

    社員教育で見たわ~、「てんびんの詩」。

    +97

    -11

  • 128. 匿名 2016/04/19(火) 19:04:02 

    滋賀人ですが、
    運転は比較的おだやかです。
    たまに国道暴走してる車や湖岸を暴走する車ありますけど、そういうのは比較的夜中なので大丈夫。

    草津のドンキは夜中はカップル、若い男女がめっちゃ多いし治安も良くないので要注意。
    昼間は家族連れが多いので安心。

    イオンモールは土日すごい多い。平日ガラガラ。
    フォレオ、ピエリ、アウトレットもオススメ。

    パルコと西武は駐車料金かかります。

    どこに住むかによるけど、南部の方がいいかな。


    東京から来たの!?いいなぁ〜!って憧れられるパターンとどこにでもいる妬み僻みがある人はなに思うかわからないから謙虚がいい。
    私は素直に憧れるタイプです。

    道路広いから安心ですよー。

    皆さん仰られている通り、場所により、部落があるのは確かです。そこは注意した方がいいかな‥


    南部と北部によるけど
    雪は彦根あたりからは豪雪、八幡も降ります。
    南部もそこそこ降るときは降ります。
    なので南部でも冬はスタッドレスタイヤの人が多いです。




    +140

    -5

  • 129. 匿名 2016/04/19(火) 19:04:36 

    嫁いだというか、私は関東出身で、旦那が滋出身です(*^^*)(廃墟なショッピングモールで有名なピエリの近くの市)
    仕事の関係で関西にはすんでないけど、滋賀の親戚は良くも悪くもお節介がすぎるかな(笑)きっと義理の実家だからそう感じるのであって滋賀県民はいい人ばかりなんだと思います…!
    あと、すっごい田舎です。田んぼと琵琶湖しかない(笑)私は大学が大阪だったのですが滋賀の人はいわゆる関東人が思っているような関西人とはまた違う気がします。でも関東の人よりズバズバいうからグサッときます…

    +54

    -9

  • 130. 匿名 2016/04/19(火) 19:05:10 

    >>22
    あらいやだ。
    否定する方が「冗談やん、何真に受けてんのよ」ってなるときもあるよ。
    「よく言われます~(笑)あはは~」みたいな返答の仕方もありよ。

    +51

    -4

  • 131. 匿名 2016/04/19(火) 19:05:33 

    >>121
    京都人は自分たち以外のところは全部バカにしてるから気にしないこと。

    +110

    -19

  • 132. 匿名 2016/04/19(火) 19:05:35 

    嫁ぐって言葉がキライ!

    結婚して引っ越しじゃ駄目なの?

    +23

    -29

  • 133. 匿名 2016/04/19(火) 19:05:46 

    >>124
    京都は…
    ほんとにややこしい土地が多すぎですよね。知れば知るほど、怖くなる。
    学生や旅行客には優しいんですけどね。

    +106

    -14

  • 134. 匿名 2016/04/19(火) 19:06:15 

    キリン堂という大きめなスーパー?がありますよね?(笑)

    +30

    -5

  • 135. 匿名 2016/04/19(火) 19:06:42 

    >>39
    なんか、これだけでもめんどくさいね(笑)!
    自分は悪く言ってもいいけどあんたはダメ!ってことか

    +8

    -8

  • 136. 匿名 2016/04/19(火) 19:07:28 

    >>127
    阪急百貨店って関西だけですか?

    +6

    -13

  • 137. 匿名 2016/04/19(火) 19:07:30 

    キリン堂はドラストでは⁇

    +51

    -2

  • 138. 匿名 2016/04/19(火) 19:08:20 

    >>114
    滋賀作、ゲジナンとかでバカにする京都人多いです。 気を付けろ が何でか笑けてしまうっ!

    +32

    -9

  • 139. 匿名 2016/04/19(火) 19:09:59 

    たこ焼き器ちゃんと買った?

    +11

    -14

  • 140. 匿名 2016/04/19(火) 19:10:09 

    主さん東京離れちゃうの?
    大変だね。こっちで生活したらいいのに

    +19

    -26

  • 141. 匿名 2016/04/19(火) 19:10:20 

    大阪京都の影に隠れてるけど、兵庫もなかなか闇深ですよ~。ま、昔から栄えてたところは仕方ないけどね。チョンが住み着くのは……。

    +60

    -17

  • 142. 匿名 2016/04/19(火) 19:12:14 

    >>137
    134です。
    ドラッグストアなんですか!
    関東出身ですが1年前に滋賀に嫁ぎ、義理の両親にデパートいこうと連れてかれたのがキリン堂でした(笑)

    +37

    -5

  • 143. 匿名 2016/04/19(火) 19:13:24 

    兵庫県民ですが、うちの周りは古風でも厳しくもありません。京都や近畿とは違うのかな(^^;)))

    とりあえず、以下の人には神戸、大阪はキツいかも。

    ・人の言葉使いが気になる人。店員さんや初対面の人のため口や女性の男言葉がちょっとでも下品に感じる人。

    ・派手な髪型や服装が嫌いな人、他人の若作りに批判的な人。ペットや子供のお洒落にも。

    ・年齢全く省みず関係なく、アスリートや芸能人が大好きで応援に必死な人達に抵抗を感じる人、批判的な人。

    ・エッチな話を全く受け付けない人。

    以上のような、お上品しか受け付けない人は、移住の際にはお考えになった方がええよ?

    +13

    -30

  • 144. 匿名 2016/04/19(火) 19:13:59 

    >>134
    それを言うなら平和堂。
    キリン堂はドラッグストア。

    +81

    -2

  • 145. 匿名 2016/04/19(火) 19:15:32 

    >>139 滋賀県民はそんなにたこ焼き器持ってませんよ。

    +40

    -6

  • 146. 匿名 2016/04/19(火) 19:16:35 

    >>143
    父親が神戸出身で私は北大阪で育ったのですが、神戸で生まれたかったです。
    どう思います?

    +15

    -10

  • 147. 匿名 2016/04/19(火) 19:17:25 

    関西ビギナーだと滋賀はまだ癖がマイルドな方だから、意外と気にいるかもしれないですよ。田舎が苦じゃなければ。
    転勤で、草津あたりに行った人何人かいるけどみんな滋賀気に入ってましたよ。住みやすいって。
    京都じゃないだけ良かったですよ。あそこは本当にえげつない。
    他府県から京都に移り住んだ友達いるけどメンタルやられて結局帰ってきましたよ…

    +110

    -8

  • 148. 匿名 2016/04/19(火) 19:17:47 

    東北から大阪に嫁ぎました。
    姑と合わなくて、離婚します。
    家族!が強くてね・・ついていけない。
    関西弁はきつく聞こえるから、言いたい事を何でも言っているみたいに感じるけど、
    実は表面だけ・・内面ではため込んでる・・みたいな姑でした。
    もちろん大阪の人がみんなこうではない!
    でも地域によっての性格はあるのかな、とは思います。

    +49

    -6

  • 149. 匿名 2016/04/19(火) 19:18:16 

    兵庫の人こわ~

    +14

    -14

  • 150. 匿名 2016/04/19(火) 19:19:01 

    >>138 滋賀作、ゲジナンって、何ですか?

    +21

    -4

  • 151. 匿名 2016/04/19(火) 19:19:01 

    関東→関西で10年になるけど、別に気張らなくて大丈夫だよ
    ただ、同じ境遇の関東出身は普通に暮らしててもほとんど知り合わない
    関東にいた時は色々な出身地の人がいたけど、滋賀京都あたりだとほとんど回りは関西圏の人
    ママ友にも関東出身はいない(九州や広島、静岡はたまにいる)

    東京で当たり前にできること(ライブ、お店、テレビなど)は関西でやってないしできないこともある
    東京圏中心で生きてきたから「中心じゃないところ(=関西)にいる」にも関わらず
    関西の人は関西が中心で生きているからそのギャップが辛く感じた

    「あのお店オープンするねんて〜!」っていう話題にも、
    心の中では「(東京にはとっくにできてて飽きられてるし!)」思ってたよ

    +30

    -55

  • 152. 匿名 2016/04/19(火) 19:19:05 

    アホちゃうか!

    これは、心を許した友人や身内にしか言わないから
    言われても落ち込むな。
    むしろ、相手から受け入れられたと喜ぶべき。

    +114

    -6

  • 153. 匿名 2016/04/19(火) 19:19:16 

    京都wwwやっぱはんぱねー

    +55

    -11

  • 154. 匿名 2016/04/19(火) 19:20:33 

    ここ見てたら関東の人ってやっぱ嫌な感じの人多いね、来ないでほしい

    +21

    -51

  • 155. 匿名 2016/04/19(火) 19:21:40 

    滋賀は微妙ですね。
    いかにも関西弁で話すって感じですがしますが…

    +9

    -30

  • 156. 匿名 2016/04/19(火) 19:21:57 

    >>132
    そっちのが長い面倒くさい(笑)
    嫁ぐって、特別な意味を込めて使ってる人は少ないのでは?

    +28

    -4

  • 157. 匿名 2016/04/19(火) 19:23:24 

    関西楽しいですよ。歴史とか伝統好きなので。
    関東はつまらなかった。

    +34

    -11

  • 158. 匿名 2016/04/19(火) 19:23:38 

    嫁ではないけど、京都の生徒さんの家に出張レッスンに行ってた事がある。
    和風の邸宅で、初日の挨拶でいきなり抹茶が出てきた。
    生徒さんのお母さんは奥様と呼ばれていた。
    こっちは家政婦や従業員じゃないから奥様言わんでもいいと思って「お母様」と呼んだら

    「ほっほっほ、お母様だなんてそんなに改まらなくても、皆のように奥さんでええのよー(笑)」

    と言われて、以来「奥様」と呼んでいた。
    あれが京都人かぁ、と思った。

    +137

    -9

  • 159. 匿名 2016/04/19(火) 19:24:37 

    京都人の嫌われ方(笑)

    +172

    -4

  • 160. 匿名 2016/04/19(火) 19:25:24 

    >>144
    わ!そうだ平和堂なのかもしれないです…(^^;;立体駐車場があるような店舗で電化製品や日用品などが売ってました。

    +30

    -3

  • 161. 匿名 2016/04/19(火) 19:25:35 

    >>158
    横だけどそれってなにがおかしいの?
    深く捉えすぎじゃないの?

    +16

    -13

  • 162. 匿名 2016/04/19(火) 19:27:50 

    豹柄のセーターは買っとけ

    +7

    -24

  • 163. 匿名 2016/04/19(火) 19:28:33 

    >>114

    滋賀作って何ですか?

    +24

    -4

  • 164. 匿名 2016/04/19(火) 19:29:50 

    20年前に中部地区から滋賀に嫁ぎました
    同和教育に熱心で同和って言葉すら知らなかったので戸惑いました

    +48

    -4

  • 165. 匿名 2016/04/19(火) 19:31:31 

    京都人じゃ
    こやつらを攻略出来たら日本中、いや世界中?
    どこ行っても大丈夫じゃ ほっほっほっ

    +22

    -7

  • 166. 匿名 2016/04/19(火) 19:32:59 

    >>151のようなバカがいるから関東人が色眼鏡で見られる

    +54

    -4

  • 167. 匿名 2016/04/19(火) 19:34:33 

    >>166確かに(笑)

    +40

    -3

  • 168. 匿名 2016/04/19(火) 19:35:38 

    京都で仕事してますが大阪や滋賀の人もいて、滋賀の人はあまりキツくない印象です。よそ者に対しては関西より西の人には優しい気がしますが関東の人には厳しいかもしれません。あまり結論を急がず話しをしたほうがいいですよ。関西の人は無駄話が大好きです。

    +31

    -8

  • 169. 匿名 2016/04/19(火) 19:36:23 

    メディアがイメージする関西って、勝手に自分達に都合良く解釈している事が多いよ。1ある事を10ぐらいに大袈裟にイメージしたりしてね。

    ある程度の料理の味の違いはあるけど、余り深く考えなくても良いと思います。

    逆に関西の人達が関東に行っても、ある程度の違いは感じるでしょうから。

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2016/04/19(火) 19:37:05 

    >>146
    梅田あたりにはよく遊びに行きますが、住んだ事がないので上手く比較出来ませんが(^^;)
    そう合わない事はないと思います。
    大阪北に比べると、

    ・大きな百貨店は元町大丸だけ、あとは小さい

    ・イオンモールも小さい。アウトレットは三田だけ。それも大阪のより小さい。

    ・三宮から元町まで、駅のアーケード通りもセンター街もちょっとゴチャゴチャしている。カフェも狭苦しい。慣れれば色々あって楽しい。

    ・異人館通りが意外と寂れている(笑) それに店がプライス高い。でもスタバは評判良い。

    ・六甲アイランドが、昔に比べて見る影もない。

    北に比べると、やっぱり街が小さいです。
    でも馴れると神戸を好きになる人はとことん好きになるみたいです。
    人間は、そう口やかましくもないと思います。
    嫁や友達に過剰に干渉するような風潮ではありません。その人が個人レベルで大丈夫ならOkでしょう。

    +20

    -14

  • 171. 匿名 2016/04/19(火) 19:38:12 

    滋賀作滋賀作言うから滋賀県民って言葉すら滋賀作に見えてきた

    +11

    -6

  • 172. 匿名 2016/04/19(火) 19:38:57 

    田舎です。

    +13

    -2

  • 173. 匿名 2016/04/19(火) 19:39:40 

    京都人がえげつないのって年より世代だけで若い世代はそうでもないと聞いたけど、どうなの?教えて

    +58

    -8

  • 174. 匿名 2016/04/19(火) 19:40:06 

    >>35
    私の旦那兵庫県民だけど手伝いしないよw

    +22

    -2

  • 175. 匿名 2016/04/19(火) 19:41:13 

    私滋賀好きだよ~!琵琶湖沿いとかずっとドライブしたい。

    +64

    -5

  • 176. 匿名 2016/04/19(火) 19:42:12 

    >>170
    わ!ご丁寧に比較してくださって有難うございます。
    その通りです、幼い頃父に神戸に連れていってもらった思い出が懐かしくて最近、よく神戸に遊びに行きますが、地元より大好きになりました。
    スケールの小ささなど関係ありません。
    引っ越したいなあ。

    +13

    -6

  • 177. 匿名 2016/04/19(火) 19:42:54 

    「東京では~w」は言わないように

    +74

    -2

  • 178. 匿名 2016/04/19(火) 19:42:57 

    とりあえず、平和堂のHOPカードっていうポイントカードはだいたい皆持ってる

    +72

    -2

  • 179. 匿名 2016/04/19(火) 19:45:05 

    親戚が滋賀にいますが、滋賀作なんて馬鹿にしませんから(笑)がるちゃん見始めて知ったし。
    というか、関西全部が好き。京都も奈良も滋賀も兵庫も好き。嫌われても関西ラブです!

    +33

    -5

  • 180. 匿名 2016/04/19(火) 19:46:34 

    住めば都
    すぐになじみますよ

    +20

    -3

  • 181. 匿名 2016/04/19(火) 19:51:47 

    だからさ、こんなの個人差によって違うんだって(笑)合う人も合わない人も居て当たり前。

    それは関東、関西だけじゃ無く他の東北や九州や中部地方に行ってもそう。

    日本全国地元を出た人達は大なり小なり皆経験している事です。

    +54

    -3

  • 182. 匿名 2016/04/19(火) 19:53:40 

    >>176
    いえいえ、神戸を好きな方が居てくれて嬉しいです。
    あと、ケーキ屋さんは昔から多いです。直営店もありますが、だいたいの有名店は三宮そごうか元町大丸の地下に入っているのでお求め易いと思います。梅田のデパ地下もかなり入ってますけどね。

    +22

    -6

  • 183. 匿名 2016/04/19(火) 19:56:03 

    関西三都って不仲なんだよね?

    +32

    -7

  • 184. マヒロ 2016/04/19(火) 19:56:29 

    蕎麦の上にコロッケはやめてください

    +6

    -5

  • 185. 匿名 2016/04/19(火) 19:59:56 

    関西から関東に嫁ぎました

    私は大阪からだったので関東の人の上品さに驚きました

    滋賀は自然も多いし子育てするならいい所だと思いますよ
    ただ車は必須です

    滋賀の人達は関東の人達に近い感覚なので全然心配しなくて大丈夫です

    +69

    -13

  • 186. 匿名 2016/04/19(火) 20:02:27 

    関東ではなく田舎の者ですが、京都の人と結婚を前提に付き合っています。
    向こうの両親は優しくしてくださり早くお嫁に来てと言われていますが、あんまりいいイメージがないので正直不安です。

    +70

    -5

  • 187. 匿名 2016/04/19(火) 20:02:35 

    関西で一番住みやすいのは兵庫県の東のほう。
    ただし、尼崎と阪神沿線は除く。

    +15

    -14

  • 188. 匿名 2016/04/19(火) 20:03:34 

    >>173
    それは気持ちを隠すのが上手くなっただけ。
    本音のところでは一緒。何も変わってないよ。

    +21

    -1

  • 189. 匿名 2016/04/19(火) 20:04:37 

    >>185
    南大阪で大阪を語らないで

    +17

    -10

  • 190. 匿名 2016/04/19(火) 20:06:19 

    東京だと9時ぐらいなら普通に明るいけど、滋賀県は夜、暗くなるのは早かったよ~!
    初めて行った時駅前なのに暗くてビックリした覚えあります。
    後、車のヘッドライト薄暗くなってもなかなか付ける車がいなかったのにも驚いた!!


    +24

    -0

  • 191. 匿名 2016/04/19(火) 20:06:33 

    住みだしてからが本当の京都どす

    +37

    -3

  • 192. 匿名 2016/04/19(火) 20:07:37 

    またまた主ですm(_ _)m
    嫁ぎ先は滋賀の草津なのですが、良い所だと書いている方が多くてやっぱり!と安心しています。
    私自身、夫と出会う前は元々東京を離れるつもりはなかったのですが、実際に草津へ行ってみて本当に穏やかで良い所だったので「ここでのんびり子育てしたいなぁ〜」と思い、私の妊娠と義母の入院を機に滋賀へ行く運びとなりました。
    友達が一人も居ない場所での初めての子育てに不安もありますが、あまり心配しすぎなくても大丈夫なのかな(^^)と安心したので相談して良かったです。
    とりあえずペーパードライバーなので運転の練習を頑張ります!

    +116

    -2

  • 193. 匿名 2016/04/19(火) 20:08:36 

    >>178
    ポイントを現金にしてくれるなんて、HOPカードだけだよね!

    +45

    -3

  • 194. 匿名 2016/04/19(火) 20:14:58 

    みんなの言う京都人はどこら辺に生息してるんだ?
    15年住んでても、はんなりとはほど遠い普通の関西のおっちゃんおばちゃんしかいないんだけど

    +66

    -4

  • 195. 匿名 2016/04/19(火) 20:15:25 

    >>186
    滋賀に嫁ぐ主さんより、京都に嫁ぐ186さんが心配T_T

    +112

    -8

  • 196. 匿名 2016/04/19(火) 20:15:36 

    >>192
    草津なら、大丈夫よ。
    他府県人も多いし。

    もともと滋賀県自体が、
    戦前から近江商人の関係で、東京志向が強く、
    東京に対してフレンドリーだから。

    京・大阪が、過去の遺恨があるとはいえ、
    東京に対して、はすに構えてしまうのとは、
    ちょっと違うから。

    +70

    -7

  • 197. 匿名 2016/04/19(火) 20:17:17 

    持ち物を褒められたら、
    東京は「これ高かったの〜」が普通の反応。
    関西は「これな、安かったんやで!」が普通の反応。
    「いいモン安う買うた」がちょっとした自慢の世界で、高いモノ買った話は高慢ちきな自慢と思われ、半分冗談ながらも、後で「あんなモンにあんな値段出すとかアホちゃうか」と言われます。

    価値観や常識が違うので気をつけてくださいね(^_^;)

    +98

    -7

  • 198. 匿名 2016/04/19(火) 20:18:21 

    >>194
    逆にあなたは京都のどこに住んでるんだ

    +13

    -10

  • 199. 匿名 2016/04/19(火) 20:19:37 

    >>179
    実際に言われて初めて知った19の春

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2016/04/19(火) 20:19:48 

    >>192
    赤ちゃん産まれるなら知り合いができやすいかも。
    主さんポジティブな感じだし上手くやっていけそうだと感じました。
    おめでとう。お幸せに!

    +84

    -2

  • 201. 匿名 2016/04/19(火) 20:20:27 

    >>158
    ごめん、意味がわからないから解説して

    +7

    -4

  • 202. 匿名 2016/04/19(火) 20:20:30 

    いわゆる「京都の人が京都と呼ぶ地域」の京都出身だけど、他所さん呼ばわりとか、聞いたことない…
    京都弁を喋る、普通の人達だよ。

    +23

    -34

  • 203. 匿名 2016/04/19(火) 20:20:32 

    姉が東京から大阪へ嫁ぎました。
    あちらの家族がコテコテの大阪人で、顔合わせの時点で私はもう参りました!

    生活風習?も料理の味付けも全然違うのでギャップに苦しんだみたいですよ。
    特に姉は料理が苦手…そんな事から色々言われ喧嘩をしてばかり。1年もたず離婚しました。
    結構な覚悟がないと、後で苦しみそう。
    どこでも器用にやっていけるタイプなら大丈夫かな?

    +48

    -12

  • 204. 匿名 2016/04/19(火) 20:22:12 

    >>173
    それが年取ってそういう立場になると、いつの間にかそうなってるんだよ
    結局それを見て育ったから

    +24

    -3

  • 205. 匿名 2016/04/19(火) 20:23:12 

    前に土田晃之が関西の人達が東京に来て東京の人間冷たいって印象があると言うけれど、それはオシャレスポットに来ている人達で、浅草や東京の下町の人達は大阪や関西の人達と変わらないぐらいフレンドリーな人達が多いとの事。

    何でも先入観で判断しない方が良いと思う。


    +74

    -5

  • 206. 匿名 2016/04/19(火) 20:23:26 

    >>202
    それ言うの京都人だけじゃん
    自分たちでは気付かないだけなんじゃないの?
    他県から来た人はもちろん、関西の人もみんな京都人は性悪だって言ってたよ

    +63

    -13

  • 207. 匿名 2016/04/19(火) 20:25:47 

    >>205
    それはよく言いますね。
    特に生粋の江戸っ子と生粋の浪花っ子は気が合うらしいです。さばさばしてあっけらかんとしてるところが似てるみたいですよ。
    でも男同士だけかな(笑)

    +59

    -1

  • 208. 匿名 2016/04/19(火) 20:26:41 

    >>204
    うひょー 若い世代もあの陰湿な未来の京都人ってことね おそろしや~

    +32

    -6

  • 209. 匿名 2016/04/19(火) 20:31:16 

    >>192
    草津なら道路もキレイに整備されてて広いし、最初はペーパードライバーでもそのうち慣れますよ(^^)
    とりあえず、スーパー《ラ・ムー》と《ザ・ビッグ》は安いけど休日は激混みですので気を付けて~。
    栗東にコストコが…って話もあって楽しみにしてたんですが、立地条件に合わなくて破談になったみたいです。でも交通渋滞等考えると出来なくて良かったかも。。。

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2016/04/19(火) 20:32:08 

    >>196
    iphoneやパソコンとか新しい機種好きが多いんだよね
    それも近江商人の血なのかな

    +11

    -3

  • 211. 匿名 2016/04/19(火) 20:33:24 

    草津だと京都に近いですね・・・。

    +24

    -6

  • 212. 匿名 2016/04/19(火) 20:33:39 

    奈良に嫁ぎましたが、一見人あたりは穏やかに見えて、やっぱり田舎特有の閉鎖的な考えの人が多いです。

    大阪・京都に比べると激しくないですが、裏でネチネチ言うタイプが多いです。

    +26

    -17

  • 213. 匿名 2016/04/19(火) 20:34:21 

    結婚を期に神奈川から滋賀にきました!
    草津なら他府県の人多いと思うし京都も近いからそこまで不便じゃないし大丈夫ですよ(^^)
    滋賀の人はそこまでコテコテ関西人じゃないし
    馴染みやすかったです。

    とりあえず、どこに行くにも車必須なので、私もこっちにきてから練習しました。
    あと、都市銀行ATMがあまり無いので私は引っ越す前に口座解約しちゃいました。

    +45

    -2

  • 214. 匿名 2016/04/19(火) 20:34:39 

    大丈夫です。関西人は滋賀県を関西とは思ってないので、関西特有のノリ等は心配しないでくださいね!ただ、東京の人からすると滋賀は田舎過ぎて不便かもですね〜車は1人1台です。

    +17

    -14

  • 215. 匿名 2016/04/19(火) 20:35:44 

    >>55にマイナス押してるのは志賀作に所得で負けてる京都どすえ

    +14

    -11

  • 216. 匿名 2016/04/19(火) 20:36:17 

    下町に住んでる生粋の江戸っ子の東京人に悪いイメージは無いけど、田舎から上京した親世代ぐらいから住んでる東京人はチョット…ね~。

    田舎者の独り言でした。トピズレすみませーん。

    +31

    -11

  • 217. 匿名 2016/04/19(火) 20:36:20 

    あんたら京都いじめすぎどすえ

    +14

    -23

  • 218. 匿名 2016/04/19(火) 20:36:25 

    京都人は本音と建て前な人達ばかりだから気をつけて。

    +76

    -10

  • 219. 匿名 2016/04/19(火) 20:37:11 

    >>216
    とても分かる。

    +16

    -6

  • 220. 匿名 2016/04/19(火) 20:37:51 

    去年、埼玉から大阪(南部)に結婚を機に引っ越しました。正直。。。
    人との距離感が近すぎて、違和感。
    特に親族付き合い。子供の頃から親戚とは、盆正月に顔を合わせる程度だった私 にとっては、疲れる,,,(*_*)
    他人同士でも ちょっと話をしただけで、すぐにタメ口トークになる所も。(・_・?)?
    まぁ自ら選んだ道なので 少しずつでも自分を馴染ませていかなきゃなぁ―と思いながら、日々過ごしてます。

    +32

    -4

  • 221. 匿名 2016/04/19(火) 20:39:09 

    >>220
    大阪なら北摂に住まなきゃ……

    +27

    -11

  • 222. 匿名 2016/04/19(火) 20:40:19 

    >>214
    関西人は琵琶湖の水で生きてるんですけど?

    +29

    -4

  • 223. 匿名 2016/04/19(火) 20:41:26 

    その場を離れた人の悪口を言うのは京都が発祥かと思うくらい多いどすえ

    +35

    -6

  • 224. 匿名 2016/04/19(火) 20:42:38 

    >>198
    上京区

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2016/04/19(火) 20:42:41 

    「あんた」は標準語では「あなた」と言ってると訳す。
    私はあんた、あんたって言われて最初はびっくりしました。

    +62

    -3

  • 226. 匿名 2016/04/19(火) 20:43:02 

    お笑い芸人の足立区ソングのセリフ

    足立、足立玄関開けたら金属バット、夜中に謎の爆竹音(笑)

    これをネタと思わずに真剣に足立区ってみんなそんな所なの?ってマジに受けとられると困る。
    関西の人達はネタと笑ってくれるけど、他の地域の人達は結構マジで受けとっているみたい(笑)

    どこの地域もそうだけど、大げさにイメージ先行が多いよ。自分で判断するのが一番。

    by足立区出身関西在住者

    +9

    -11

  • 227. 匿名 2016/04/19(火) 20:43:36 

    元石川県、現滋賀県民です。
    大阪や京都から除け者扱いされても~滋賀作・ゲジゲジ言われても~それでも滋賀が大好きです!
    自然も人も好き。そりゃたまには嫌な事もあるけど、でもそんな事いつまでもグジグジ気にならないほどの好環境♡
    今では地元石川より好きかも(笑)

    主さんも滋賀を大好きになってくれると嬉しいな~♡

    +50

    -6

  • 228. 匿名 2016/04/19(火) 20:44:30 

    飲みの席で笑顔なのにテーブルの下で靴を踏まれ、みんながいないところに呼び出されて嫌みをネチネチ言われるなんてベタな経験をしましたどすえ。これが京都人どす

    +53

    -7

  • 229. 匿名 2016/04/19(火) 20:45:17 

    滋賀は京都に職場あるけど京都には死んでも住みたくないって人のベッドタウン

    +94

    -6

  • 230. 匿名 2016/04/19(火) 20:45:23 

    主さん草津なら滋賀で1番栄えてるところだよ

    +70

    -2

  • 231. 匿名 2016/04/19(火) 20:45:29 

    行かれたら、まずは滋賀の氏神様にご挨拶を!
    住所と名前と年齢をお伝えし、よろしくお願い致します。と一言

    親戚義家族ママ友間では、地元の話題は聞かれたら聞かれた分だけ答えるのが鉄則。それ以上「東京ではこうでした〜」とか自らは絶対言わないこと

    なーんでかわかんないけど、関西の人は関東というワードに敏感。あれはDNAレベルか?ってぐらいにナチュラルに刷り込まれた感覚だね
    いたって普通の話なのにそこに東京とつくだけで内心の粗探しが始まってるから

    郷土愛が強いのは素敵だけど、なぜに比較したがるのか…


    +17

    -11

  • 232. 匿名 2016/04/19(火) 20:47:32 

    >>216
    地方の両親を持つ上戸彩は東京人と名乗ってはいけないってこと?

    関東から関西へ嫁ぐ際の心得

    +16

    -9

  • 233. 匿名 2016/04/19(火) 20:48:44 

    関東から関西へ嫁ぐ際の心得

    +102

    -9

  • 234. 匿名 2016/04/19(火) 20:49:01 

    琵琶湖一周ドライブとか楽しいよ
    特に北の方は車も少ないし自然も多い

    バイクツーリングはもっと楽しい
    風が強い日はちょっときついけどね

    +34

    -3

  • 235. 匿名 2016/04/19(火) 20:50:44 

    47都道府県にいる姑で一番京都が嫌だな…なんとなく…

    +75

    -9

  • 236. 匿名 2016/04/19(火) 20:52:29 

    関東の人、文句ばっかだね
    やっぱ合わないんだよ
    来ないでくださいな

    +17

    -32

  • 237. 匿名 2016/04/19(火) 20:52:59 

    関東から滋賀に引っ越してきて15年になります。
    最初はテレビや街中の関西弁になれなくて、ストレスを感じましたが1年くらいで慣れました。
    あと、皆さんがおっしゃるように車は絶対運転できたほうがいいです。
    草津でしたらAスクエアやイオンモールもあって便利ですよ〜。
    食料品はスーパーハズイがオススメです。
    新鮮でとっても安いです。
    ハズイを知ってしまったら、他のスーパーは高くて買えなくなってしまいました。

    あと年に一回琵琶湖一斉清掃があります。
    地域の草刈りなどですが、お住まいの地域によると思いますが全員参加ですよ〜。

    まだまだ書きたいことは沢山ありますが…
    滋賀は本当に住みやすいところです。
    不安もあると思いますが、どうか頑張ってくださいね。

    +64

    -0

  • 238. 匿名 2016/04/19(火) 20:53:58 

    >>212
    自分の事を棚に上げるな!(笑)みんなガルちゃんでネチネチ言ってるんだから、どこの人間でも同じだよ。

    +11

    -1

  • 239. 匿名 2016/04/19(火) 20:54:51 

    変に考えなくて良い、
    らしくあれば良いんだよ。

    そっちが肩に力が入ると
    こっちも変に力張る。

    +11

    -2

  • 240. 匿名 2016/04/19(火) 20:54:59 

    なんか100番くらいまで読んでたら面倒くさそうでお腹いっぱいになった。関東とか東京とか少しでも鼻にかけずに自虐して、滋賀をほめとけば大丈夫とか。最初はあたりがやわらかいけど実は毒舌とか。
    東京に生まれてよかったw

    +15

    -24

  • 241. 匿名 2016/04/19(火) 20:56:33 

    吉高由里子も親が大阪&広島だから東京人じゃないね。

    関東から関西へ嫁ぐ際の心得

    +14

    -7

  • 242. 匿名 2016/04/19(火) 20:56:53 

    旦那に聞け!とか言ってる人!

    だいたい旦那は生活してくと両親や兄弟側に立つんだから、お嫁さん1人で右も左も分からない場所に友達もいない所からスタートするんだよ!

    もうちょっと優しい言葉をかけなさいよ!

    +107

    -2

  • 243. 匿名 2016/04/19(火) 20:58:43 

    >>241
    見た目もキャラも大阪と広島が混ざった感じだねw
    でも関西人かと思ってた。
    東京出身だったんだ。

    +11

    -4

  • 244. 匿名 2016/04/19(火) 21:01:49 

    上京して分かったことだけど
    東京人の美女って両親か片親のどちらかが地方な人が多いよね。堀北真希だってそう。
    両親も祖父母も東京な人は目細なブスが多い。マジで。

    +34

    -15

  • 245. 匿名 2016/04/19(火) 21:04:45 

    今の日本人は整形やアイプチかぶれだから目細をすぐチョンチョン言うけど、それが本来の日本人の顔やろがい

    +15

    -21

  • 246. 匿名 2016/04/19(火) 21:05:03 

    >>216
    都内に住んでる生粋の江戸っ子って。
    いったい都民全体の何パーセントだよ?
    東京で生まれ育っても江戸っ子なんてそうそう出会わないわw

    +17

    -11

  • 247. 匿名 2016/04/19(火) 21:05:26 

    >>232
    私は>>216さんじゃないけど。

    東京人と名乗ってもいいと思うよ。
    ただ「田舎から上京した親世代ぐらいから住んでる東京人」は、
    田舎の人に対する時、「東京の威を借る」傾向が強いと思う。

    成金が富を見せびらかす感じ。
    昔からの金持ちは見せびらかさない。

    そのあたり気をつけてくれると印象よくなるかも。

    +18

    -7

  • 248. 匿名 2016/04/19(火) 21:05:43 

    大阪 × 広島 = 吉高由里子
    なんか分かるわーw

    関東から関西へ嫁ぐ際の心得

    +36

    -6

  • 249. 匿名 2016/04/19(火) 21:08:57 

    >>232
    「東京人と名乗るな」とは書いてませんよ。
    イメージが良くない、ということでは。

    +9

    -5

  • 250. 匿名 2016/04/19(火) 21:09:28 

    滋賀に引っ越してきてびっくりしたことは、エレベーターやお店とかで知らないおばちゃんによく話しかけられることです。
    普通にお天気の話やお店の商品のことなど、知り合いであるかのように話しかけられて、はじめはびっくりしました。
    みんなフレンドリーでいい人多いですよ。

    +52

    -2

  • 251. 匿名 2016/04/19(火) 21:09:40 

    がるちゃん民の都民はなぜそんなに性格が悪いの?

    +29

    -14

  • 252. 匿名 2016/04/19(火) 21:12:37 

    なんか勘違いしてる人多いですけど。
    関西人は日本の首都の東京には憧れてる人はいますけど、
    その他関東の県に憧れる事は100000%ありえませんよ

    +34

    -26

  • 253. 匿名 2016/04/19(火) 21:12:45 

    薄口醤油の方が色合いが薄くなるので美味しそうに見えるとかで使われる方が多いです。
    粕汁や煮びたし作るときは薄口醤油使ってます。

    肉じゃがは濃口醤油。
    お刺身も濃口醤油かさしみ醤油。


    この違いなんやねん!って自分でも思う。笑


    ビッグは安いけど、あんまり野菜日持ちしないから要注意。えのきがたまに腐ってる。(根っこから)
    だから買い溜めはあまり向かない。人によりけりですが。
    お肉もそんなに安くないからげんさんのが安いかも。(バラ肉、こま切れ、もも肉など)
    水木?はたしかセールで安い。

    平和堂は持つ。現金還元のHOPカードあるので千円から換金可能。
    でも多少は高い。火曜市でたまご安売りあり。並ばないと×。特紹介はお得でいくら以上買ったら砂糖プレゼントとかありますよ。先着順です。HOPカードで運がよければ金券あたったりしますよ!


    トライアルはお魚新鮮だし安くてオススメ!
    お肉も安い。

    近鉄のクロワッサンが美味しい。
    って関東にもきっとありますよね。笑

    私は国道からまっすぐきて
    バイパスと国道の別れ道が苦手ですー>_<
    はなまるうどんとかのあたり。
    南草津あたりかな?






    +27

    -5

  • 254. 匿名 2016/04/19(火) 21:12:55 

    あいりん地区には行くな

    +17

    -14

  • 255. 匿名 2016/04/19(火) 21:13:57 

    滋賀県で生まれ育ちました!
    たぶん関西ということで、大阪と同じ様なイメージを持たれてるかもしれませんが、全然違います。大阪と一括りにしたら、大阪人に怒られます(笑)

    滋賀は真ん中に琵琶湖があるので、湖北、湖南、湖東、湖西、それぞれの文化が全くといっていいほど違います!
    湖北は北陸色が強いですし、湖南(主に大津市)なんかは京都色が強いです。
    同じ県内でも違う地域だと「えっ?笑」って思うことが多々あります(笑)

    でも、山も琵琶湖もあって自然豊かでとても住みやすいです。
    夏は湖水浴や川遊び、冬はスキー・スノボもですます!
    近江牛に近江米、川魚なんかもすごく美味しいですよ!

    ひとつアドバイスするとしたら、おじいちゃん・おばあちゃん(もしくはおしさん・おばさん)に「孫(子供)は膳所高校(ぜぜ)に通ってるのよ〜」と言われたら、とにかくすごい!かしこい!と言いましょう(笑)
    関西にはもっと賢い高校がありますが、滋賀の人は膳所高が1番だと思ってるので(笑)

    +95

    -4

  • 256. 匿名 2016/04/19(火) 21:14:32 

    不細工率の高い血を持つ東京の純潔な血は無くていい。

    +5

    -18

  • 257. 匿名 2016/04/19(火) 21:14:37 

    >>251
    暇だからだよ。
    ガルチャンで日頃の鬱憤を晴らしてるんじゃない?

    +9

    -4

  • 258. 匿名 2016/04/19(火) 21:14:43 

    関東じゃないけど熊本から嫁いだものです
    大阪男児優しいしノリいいから大好き♡
    喧嘩して熊本弁でブチ切れたらかなり引かれたけど
    最後は旦那の方が謝ってくれるから本当に大好き
    あしたは、ユニバ
    楽しみ

    +16

    -11

  • 259. 匿名 2016/04/19(火) 21:15:33 

    なんでこんなに京都が悪く言われてるの?
    私は生まれてからずっと京都ですが、性格のいい人、悪い人、いろいろですよ。
    どこでもそうでしょ?
    ここまで悪く言うのはおかしいですよ。
    妬みなのかと思いますよ。
    京都の人は表はツンとしてることはあるかもしれないけど、それは表だけ。
    中は人懐っこくて可愛いんです。
    変な誤解をしないでね!!
    あと、主さんは、草津ならただの田舎町だから、のびのび幸せに過ごしたらいいと思いますよ!
    花嫁姿で笑顔輝かせてね。

    +22

    -95

  • 260. 匿名 2016/04/19(火) 21:15:58 

    >>252
    だよね。東京の威を借りて関東関東言ってるね。
    東京しか魅力じゃない関東に生まれなくて良かった。

    +18

    -13

  • 261. 匿名 2016/04/19(火) 21:16:44 

    >>259
    それを言うのは京都人だけということがもう物語ってますよね

    +76

    -14

  • 262. 匿名 2016/04/19(火) 21:19:32 

    標準語への憧れというか方言を話す劣等感が凄いから気をつけて
    遠回しに東京よりこっちがいいとか何かにつけてマウンティングされるかも

    ↑結婚する時は優しかったけど、義実家も慣れてくるとやたら東京に対抗意識を燃やして来られて疎遠になった私の体験

    +9

    -16

  • 263. 匿名 2016/04/19(火) 21:19:39 

    >>253
    >バイパスと国道の別れ道が苦手ですー>_<

    すごくよくわかる!私も苦手。

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2016/04/19(火) 21:22:08 

    私は大学の4年間だけ京都
    特に嫌な思いしたことない
    学生には甘いのかな

    +43

    -3

  • 265. 匿名 2016/04/19(火) 21:23:30 

    259の「ただの田舎町」というあたりが京都人の意地悪さだと思うなぁ…

    +143

    -7

  • 266. 匿名 2016/04/19(火) 21:23:33 

    >>259

    >草津ならただの田舎町だから

    京都人が嫌われるのは、そういうところ。
    わかりませんか?

    +159

    -6

  • 267. 匿名 2016/04/19(火) 21:23:34 

    >>264
    学生はお客様

    +74

    -2

  • 268. 匿名 2016/04/19(火) 21:24:37 

    京都の怖い悪いイメージなんてTVのステレオタイプでしょ
    ガルちゃんで思うのは、北摂が一番怖いここのコメント見ても大阪の怖いおばちゃんそのものじゃん
    京都人が滋賀人いじめてるコメントなんて見た事ないし。TVの誇張されたイメージで叩かれてる

    +16

    -19

  • 269. 匿名 2016/04/19(火) 21:24:40 

    >>265
    あたしもそこモヤッとしました(笑)
    さすが京都人です。
    個人的には京都人のそういう黒さも含めて好きなんですけどね

    +82

    -12

  • 270. 匿名 2016/04/19(火) 21:25:00 

    このトピの通り
    やたら東京を攻撃してくるので主さん気を付けなよ

    +11

    -8

  • 271. 匿名 2016/04/19(火) 21:25:47 

    マックと言ってはいけない。
    マクドだ。

    +25

    -10

  • 272. 匿名 2016/04/19(火) 21:25:47 

    大阪出身の人が話す時にとっても距離が近いんだけど、下手すると体がくっつく。
    それって大阪の人には多いの?

    +14

    -10

  • 273. 匿名 2016/04/19(火) 21:26:02 

    >>268
    実際に嫁いだり仕事した人が言ってるんだからテレビのイメージだけじゃないでしょ。
    残念ね京都人。
    あと、自分たちが叩かれるといつも大阪持ち出すよね。

    +25

    -9

  • 274. 匿名 2016/04/19(火) 21:26:06 

    ガルちゃんでは評判の悪い京都だけれど、
    京都の人ってなぜか、
    学生さんは、他府県人でも大事にするんだよね。

    私、京都で4年間学生生活を送ったけれど、
    嫌な京都人って、ひとりも会わなかったよ。
    みんないい人ばかりだった。親切だったよ。

    昔は、お金のない学生を身銭を切ってお世話し、
    「出世払いでいいから」という京都人もいたという。

    +61

    -8

  • 275. 匿名 2016/04/19(火) 21:30:26 

    博多出身です
    京都の人に嫁いだけど離婚(姑いびりで)
    とにかく陰湿
    余所者排除的なクソ姑だった
    最後お母さんが博多弁で私の思ってる事
    ボロカスに言ってクソ姑泣かせたのには
    マヂでスッキリしたわ


    +92

    -12

  • 276. 匿名 2016/04/19(火) 21:30:36 

    >>270
    東京(関東?)を攻撃してるのは他府県民でしょ。
    関東ってTVとかでのイメージしか無いから、敵対心なんて無いよ。煌びやかでオシャレな街への羨ましさぐらいかなー。
    でも住むのは疲れそうだし、やっぱり地元滋賀がイイ。

    +14

    -6

  • 277. 匿名 2016/04/19(火) 21:31:08 

    >>275
    よくやった!

    +60

    -8

  • 278. 匿名 2016/04/19(火) 21:32:37 

    ここ見てたら思うけど男ってほんと姑相手に助けてくれないのね……

    +35

    -1

  • 279. 匿名 2016/04/19(火) 21:34:26 

    >>275
    京女論破するって
    博多の女性は恐るべし

    +107

    -5

  • 280. 匿名 2016/04/19(火) 21:35:09 

    >>276
    やたら言わない?私たちに憧れを持ってる!劣等感抱いてる!って。
    自意識過剰で恥ずかしいからやめたほうがいいと見てて思う。

    +11

    -5

  • 281. 匿名 2016/04/19(火) 21:35:52 

    京都でもマンション住まいで近所付き合い希薄なら
    学生、観光客に近い感覚で過ごせるかもね。

    +38

    -1

  • 282. 匿名 2016/04/19(火) 21:35:58 

    >>276
    神戸行けよ

    +7

    -2

  • 283. 匿名 2016/04/19(火) 21:36:07 

    >>259
    京都人のこういう言葉にだまされないで!気安く話しかけたら裏で思いっきり悪口言われますよ。

    +61

    -9

  • 284. 匿名 2016/04/19(火) 21:36:50 

    >>253
    関西にはじめてきたとき
    やたらお醤油は「てんしょうさん」「てんしょうさん」言う人がいて
    なんのことかわからなかった

    日本丸天醤油の天翔が好きな人が多いのね(笑)

    +4

    -7

  • 285. 匿名 2016/04/19(火) 21:37:31 

    >>258
    楽しそうでなにより♪

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2016/04/19(火) 21:39:03 

    博多の人はガサツだから、京都で軽蔑されるのはあたりまえですよ。
    博多には博多のよさ、京都には京都のよさがあると思いますけどね。
    それに、下品が嫌がられるのは京都にかぎってだけではないでしょ。
    どこに住んでようと、女性としてなさけなくなるような下品ガサツいじわるはやめましょうよ。

    +12

    -39

  • 287. 匿名 2016/04/19(火) 21:39:15 

    >>283
    「嫉みなのかと思いますよ。」
    「草津ならただの田舎町」
    ってあたりに京都人の気風が現れてるけど
    こういのも聞き流せれば京都も快適な街

    +62

    -8

  • 288. 匿名 2016/04/19(火) 21:40:15 

    何やら別のバトルが静かに勃発しているようですが…
    主さんが嫁ぐのは滋賀県ですよ?
    京都じゃありませんよ?

    +88

    -2

  • 289. 匿名 2016/04/19(火) 21:40:52 

    人懐こくて可愛いって自分で言ってるよー京都人おもしろい

    +32

    -8

  • 290. 匿名 2016/04/19(火) 21:41:10 

    都会だったら関西も関東も大して違わないと思う。田舎だったら大変だけどね。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2016/04/19(火) 21:41:19 

    >>276
    千葉県民だけどそんな事生きてきて一度も聞いた事ないなぁ

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2016/04/19(火) 21:41:33 

    滋賀県は京都とは切っても切り離せない街なのです
    なぜならベッドタウンだから

    +57

    -1

  • 293. 匿名 2016/04/19(火) 21:43:41 

    >>292
    でも嫌いあってるよね?大阪と兵庫みたく。
    あー関西面白い!

    +2

    -14

  • 294. 匿名 2016/04/19(火) 21:44:38 

    旦那に聞けとか言ってる人いるけど、この手の悩みは旦那が一番信用できない。
    「俺の地元?堅苦しくないよ。みんな気さくだし。難しい風習とかないよ」→それはお前に対してだけだ!余所者嫁には気さくでも優しくもなかった!

    +103

    -0

  • 295. 匿名 2016/04/19(火) 21:44:52 

    >>284
    私大阪で22歳まで過ごしたけど初めて聞いた
    私がアホなのと22歳まで料理したことなかったのが原因か?

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2016/04/19(火) 21:46:22 

    結婚を機に滋賀に来ました
    草津市は住みやすい街ランキング上位で、実際に住みやすいところだと思います
    でも福祉や教育の制度はかなり関東より遅れている気がします
    自治会活動も大変そう

    +26

    -0

  • 297. 匿名 2016/04/19(火) 21:46:50 

    >>255
    怒りませんよ。
    関西でひとくくりにするなと怒ってめんどくさいのは京都人と神戸人だけじゃないですか。

    +27

    -5

  • 298. 匿名 2016/04/19(火) 21:49:12 

    >>286
    むかつく
    なんか博多が汚いみたいな言い方してから
    京都のどこが上品なの
    タクシーマナー悪いし
    本当に性格ゴミが多いのね
    料理まずいし
    全てでダサいよ?京都
    ど田舎者

    +19

    -25

  • 299. 匿名 2016/04/19(火) 21:50:26 

    みんな京都をどんなんやと思ってる!!
    京都、普通に田舎だし思ってるほど普通だよ
    By京都人

    +36

    -18

  • 300. 匿名 2016/04/19(火) 21:51:34 

    滋賀は関西というより、近畿地方と
    いった方がわかりやすいかもしれません。大阪、京都、神戸のような、いかにも関西というノリではあまりないので、のんびり暮らせると思いますよ。その分、田舎ですが。。。

    +25

    -3

  • 301. 匿名 2016/04/19(火) 21:53:00 

    関西人同士を仲間割れさすような事言うのやめて
    地震起きたら助け合わないといけないし
    一番心配しあえるのはやっぱり同じ関西人同士だから。
    最近関西叩きが盛んだし、地震起きるの願ってるような書き込みも見たから
    何時起きるかわからないし、助け合おうね。

    +65

    -3

  • 302. 匿名 2016/04/19(火) 21:53:06 

    トピ主さんにひとこと。
    不安な気持ちはわかりますが、「いいところだー」「絶対いいところだー」と無理に思い込んで行かない方がいいよ。
    合う・合わないは住んでみないとわからないし、合う部分も合わない部分もあるのが当たり前。
    あまり最初の理想のハードルが高すぎると、実際住んだときに落ち込む可能性が高いから。
    「何とかやって行けそうだったらラッキー」ぐらいの気持ちでね。
    私もそういう気持ちで毎回、全国転勤をしているよ。
    お幸せに。

    +72

    -0

  • 303. 匿名 2016/04/19(火) 21:53:43 

    >>294
    わかる
    本当にわかる‼︎

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2016/04/19(火) 21:53:58 

    両親が兵庫で京都で20分で行ける大阪に住んでる私からしたらこの三都のどこにも上品なイメージはない(笑)

    +29

    -5

  • 305. 匿名 2016/04/19(火) 21:55:18 

    >>301
    え?どこの人?まさか京都や神戸とか言わないでね

    +5

    -7

  • 306. 匿名 2016/04/19(火) 21:56:05 

    >>280
    一度関東に来た事ある?

    +2

    -7

  • 307. 匿名 2016/04/19(火) 21:56:25 

    飛び出し坊やの看板が異常に多いってタモリ倶楽部でやってた。滋賀では飛び出しに気をつけてね。
    関東から関西へ嫁ぐ際の心得

    +51

    -1

  • 308. 匿名 2016/04/19(火) 21:57:04 

    関西って意外と仲が悪いんだね

    +35

    -12

  • 309. 匿名 2016/04/19(火) 21:57:59 

    関西弁は最初恐く感じるかもね。
    けど、小さい子の関西弁はなんともいえない可愛さ。小さいおっさんみたいなw

    +24

    -9

  • 310. 匿名 2016/04/19(火) 21:58:00 

    >>307
    なつかしー(笑)

    +8

    -2

  • 311. 匿名 2016/04/19(火) 21:58:38 

    >>308
    意外もなにも昔から周知の事実ですw

    +8

    -4

  • 312. 匿名 2016/04/19(火) 22:00:08 

    >>303 まさに数学的公理!

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2016/04/19(火) 22:01:28 

    >>293
    嫌いあってはいないような
    京都「滋賀は田舎やし京都なしでは生きていかれへんやろ?」
    滋賀「そっちが滋賀なしで生きてけるいうなら琵琶湖の水とめるで?」
    京都「・・・かんにん」
    みたいな関係

    +51

    -8

  • 314. 匿名 2016/04/19(火) 22:02:11 

    >>204
    そうそう年とるとどんどんいけずになる。
    大した出自でもないくせに、どの口が言う!みたいな人山盛り。
    びっくりするわ。

    +9

    -3

  • 315. 匿名 2016/04/19(火) 22:02:31 

    近くて自分の家族みたいな距離感だから
    親しみもあるから悪口とか馬鹿にしたりしてたけど
    最近は本気にされてTVでもおもしろおかしくケンミンショーとかが取り上げるから
    冗談でも言えなくなったね。大阪だろうが兵庫だろうが京都だろうが他県民に悪口言われるのは腹立つ

    +18

    -2

  • 316. 匿名 2016/04/19(火) 22:03:09 

    >>314
    それはずっと京都に住んでる人だけだよね?
    京都から離れた人は大丈夫でしょ?

    +6

    -5

  • 317. 匿名 2016/04/19(火) 22:03:16 

    奈良はどこからも敵視されてなくて住みやすそう。町並み考慮されすぎてるからか有名な大型施設はないけど

    +10

    -12

  • 318. 匿名 2016/04/19(火) 22:03:36 

    チョン学校に近寄るな

    +7

    -13

  • 319. 匿名 2016/04/19(火) 22:03:39 

    >>308 神戸っ子とか大阪もん扱いすると途端に拗ねるよ。

    +16

    -1

  • 320. 匿名 2016/04/19(火) 22:03:46 

    >>315
    だからあなたはどこの人よぉ~

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2016/04/19(火) 22:03:49 

    関西でお互い仲のいい府県ってないの?
    ケンミンショーでは
    「奈良県民は大阪が好き。大阪府民は奈良のことをどうとも思っていない」
    とやってたけど。

    +26

    -3

  • 322. 匿名 2016/04/19(火) 22:05:20 

    私も関東から関西に旦那の転勤できたけど、2年住んでる。一刻も早く関東に戻りたいよ❗
    文化の違い。方言大嫌い❗
    態度のデカさと声のデカさ❗全て受け付けないわ❗

    +23

    -27

  • 323. 匿名 2016/04/19(火) 22:05:25 

    >>321
    奈良→大阪「たこ焼き」
    大阪→奈良「大仏」

    +31

    -1

  • 324. 匿名 2016/04/19(火) 22:05:42 

    あいりん地区では目を合わせるな

    +14

    -5

  • 325. 匿名 2016/04/19(火) 22:05:54 

    >>321
    関西なら奈良が一番好きです!
    奈良が大阪を好きかどうかは知らないけど

    +5

    -13

  • 326. 匿名 2016/04/19(火) 22:06:15 

    夜更かしとかケンミンショーのネタをまともに受け取らない方がいい。あんな実際他所の県をけちょんけちょんに言ったり本気で敵視している人はほとんどいない。ネタで言ってるだけだろうし

    +70

    -2

  • 327. 匿名 2016/04/19(火) 22:07:01 

    滋賀で良かったんじゃないの?大阪人が話してくれた京都のオバハンの陰湿さは聞いてるだけで無理なほどだったよ。

    +35

    -4

  • 328. 匿名 2016/04/19(火) 22:07:39 

    不景気極まりないから、生活苦に注意

    +3

    -5

  • 329. 匿名 2016/04/19(火) 22:08:10 

    大阪嫌われてる〜。なんでや〜。

    東京好きやのに。

    +9

    -12

  • 330. 匿名 2016/04/19(火) 22:09:09 

    >>307
    発祥の地ですからね。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2016/04/19(火) 22:10:15 

    京都も神戸も好きだったけど一緒にするなと言われることが多くて、だんだん苦手になっていきました。

    +22

    -6

  • 332. 匿名 2016/04/19(火) 22:10:28 

    こっそりとペヤングを持っていきなさい

    +12

    -3

  • 333. 匿名 2016/04/19(火) 22:13:04 

    >>250
    私はそれを、フレンドリーとは思えません・・・

    +6

    -4

  • 334. 匿名 2016/04/19(火) 22:13:40 

    >>330 てかこれ滋賀県以外にもあるの?四国以外は結構日本中行ってるけど、初めて見た。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2016/04/19(火) 22:14:50 

    >>322
    仲間だね〜

    +2

    -6

  • 336. 匿名 2016/04/19(火) 22:15:03 

    >>332
    なぜ?

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2016/04/19(火) 22:16:31 

    関西で各府県への投票があるとしたら
    滋賀はマイナス票一番少ないと思う
    プラス票の大量獲得も見込めないけどね

    +32

    -3

  • 338. 匿名 2016/04/19(火) 22:17:01 

    >>323
    とりあえず仲悪くはなさそうw

    +7

    -2

  • 339. 匿名 2016/04/19(火) 22:17:13 

    >>337
    変なこと考えるね(笑)

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2016/04/19(火) 22:20:05 

    >>274

    京都は外国人にも優しいよ。特に白人。英語教師やったり日本中いろいろ転々として京都に落ち着いた外国人は「何で最初から京都に来なかったんだろう。」って後悔してる。

    なのに流れ流れて京都でタクシー流してる運転手は京都人の腹黒さを小一時間私に愚痴ってた。

    +28

    -7

  • 341. 匿名 2016/04/19(火) 22:21:32 

    好きな街があってもネットでそこの人たちの本音見ちゃうと嫌いになるね

    +9

    -3

  • 342. 匿名 2016/04/19(火) 22:22:08 

    滋賀は関西じゃない…

    +4

    -27

  • 343. 匿名 2016/04/19(火) 22:22:24 

    >>275
    その喧嘩気になる

    +5

    -2

  • 344. 匿名 2016/04/19(火) 22:24:10 

    関西
    かんさい
    関西は、日本の地方を指す言葉である。現在、関西の範囲は大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県の2府4県とされることが多い。

    +18

    -3

  • 345. 匿名 2016/04/19(火) 22:26:15 

    関係無い話ですが
    以前滋賀の石山寺観光へ一人で行きは路面電車で帰り駅までバス利用した時、駅終点で料金支払いになり小銭がなかったので最後もたついたらバス運転手が舌打ち物凄く嫌な態度をとった事がありました。物凄く腹立たしいかった。
    滋賀県でバス利用はしたくないと思いました。

    +13

    -11

  • 346. 匿名 2016/04/19(火) 22:27:31 

    昔読んだハードボイルド小説では日本有数のソープ街があって、県知事や警察まで抱き込んで湖北組と湖南組が仁義なき戦いをやってるんだって。

    +7

    -5

  • 347. 匿名 2016/04/19(火) 22:28:15 

    和歌山の存在感よ

    +65

    -0

  • 348. 匿名 2016/04/19(火) 22:29:07 

    トピ主は滋賀の事聞いてるのに京都の悪口大会。
    ガルちゃんは平常運転だね。

    +65

    -2

  • 349. 匿名 2016/04/19(火) 22:29:45 

    滋賀県に住み、京都で働き時々大阪に行っています。滋賀県はとりやさいみそが美味しいので食べてみて下さい

    +26

    -2

  • 350. 匿名 2016/04/19(火) 22:30:40 

    がるちゃんで都道府県トピ立てたらこうなるのはもう分かりきってるでしょ。立てるほうも確信犯でやってるのが殆どなんじゃないの。

    +14

    -3

  • 351. 匿名 2016/04/19(火) 22:30:52 

    主さんと逆に関東から関西に嫁ぎました。
    一番大きいのはやっぱり言葉の違いかな。馴染みの言葉が聞こえないだけで寂しく感じる。
    アナウンサーもバラエティは関西弁だったり、百貨店の店員さんでも関西弁なまりの標準語だからびっくりするかも(笑)
    自分から殻を閉ざさず馴染みたいと思う気持ちがあれば大丈夫ですよ。同じ日本なんだから。

    +27

    -2

  • 352. 匿名 2016/04/19(火) 22:31:33 

    熊本が大変な時に他県の悪口とは流石がるちゃんです。
    性格悪い人に性悪悪いと言われても・・・。

    +14

    -12

  • 353. 匿名 2016/04/19(火) 22:32:18 

    京都人うるせー

    +24

    -9

  • 354. 匿名 2016/04/19(火) 22:32:25 

    いつ見ても地方トピは京都と名古屋が安定の位置にくるよね。大阪が嫉妬するほど。

    +12

    -11

  • 355. 匿名 2016/04/19(火) 22:34:36 

    >>354
    いちいち大阪出さないでよ、京都の人

    +20

    -8

  • 356. 匿名 2016/04/19(火) 22:34:56 

    >>271
    マクドってな〜に?

    +6

    -13

  • 357. 匿名 2016/04/19(火) 22:35:41 

    >>331

    でも兵庫の人とかが大阪かばってるコメントも結構見るよ。

    +12

    -5

  • 358. 匿名 2016/04/19(火) 22:36:52 

    >>336 だって関西はソース味じゃなくて昆布味なのよ〜

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2016/04/19(火) 22:37:18 

    次回 日本沈没

    「崩れゆく京都」

    お楽しみに

    +5

    -12

  • 360. 匿名 2016/04/19(火) 22:37:52 

    こういう事を平気でする
    ありえない
    私は絶対に関西人に嫁がせない
    断固反対
    関東から関西へ嫁ぐ際の心得

    +5

    -39

  • 361. 匿名 2016/04/19(火) 22:38:22 

    >>357
    もちろんいい人もいますけどね。やたら大阪下げしてくる嫌みな人のほうが圧倒的に多かったから。
    前までは神戸叩かれたら庇ったり、遊びにもよく行ってたけどしなくなったな……。

    +14

    -3

  • 362. 匿名 2016/04/19(火) 22:38:36 

    >>298
    お母さんに書いてもらったほうがいいんじゃない?(・_・;

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2016/04/19(火) 22:40:08 

    関東と関西それぞれ似ている街同士が住みやすいって聞くけど(横浜と神戸など)
    滋賀の相手はどこかなぁ?

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2016/04/19(火) 22:40:34 

    滋賀でも田舎の土着民だらけの所は別。
    周りは遠縁含め親戚だらけ、何かあるとあっと言う間に広がる。
    よそ者にはきつい。数年そういう地域に住んだけど、
    毎年町内会の役員、婦人会の役員、周りからの干渉でノイローゼにり
    耐え切れなくなって家を売った。のんびり暮らそうと買ったのに。
    それは日本全国、田舎の法則があるのと同じ。
    住むエリアはとても重要。

    +37

    -4

  • 365. 匿名 2016/04/19(火) 22:40:47 

    >>363
    埼玉ですかね

    +13

    -4

  • 366. 匿名 2016/04/19(火) 22:41:26 

    毎日

    関テレ

    両方関西

    +4

    -9

  • 367. 匿名 2016/04/19(火) 22:41:56 

    >>359
    不謹慎だと思わないの…

    +10

    -6

  • 368. 匿名 2016/04/19(火) 22:42:39 

    次回 日本沈没

    「京都にオーロラが!」

    お楽しみに!

    +3

    -17

  • 369. 匿名 2016/04/19(火) 22:43:08 

    >>367
    熊本のトピでも同じ書き込み見たよ
    面白がってるだけだから気にしないで

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2016/04/19(火) 22:44:03 

    >>363
    埼玉

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2016/04/19(火) 22:44:58 

    まあ近いし仲良くしましょう。>>360こういう人が同じ国土に住んでるんだからさ
    神戸京都なりすまし工作かもしれないよ、関西人は大阪がマスコミに何されてるか一番よく知ってるし。

    +12

    -3

  • 372. 匿名 2016/04/19(火) 22:45:54 

    >>275 「京都の姑」って罰ゲームの最高刑なのに、どこで旦那と知り合ったの?

    +23

    -6

  • 373. 匿名 2016/04/19(火) 22:46:12 

    >>371
    一番よく知ってくれてるはずの京都と神戸はそんなことなかったよw

    +6

    -4

  • 374. 匿名 2016/04/19(火) 22:48:05 

    滋賀のどこかによる。京都近くなら下手な京都府下より京都に便利。でも大津の新興住宅地でなく普通の市だと両親も近くなしい同居がおおいし、その○○家の風潮がつよい。でもそれは関東でも田だと同じだと思う。大阪、京都市内でなければ人の地域性は滋賀も兵庫も京都府下も変わりない気変わりない気がする。

    +14

    -1

  • 375. 匿名 2016/04/19(火) 22:49:43 

    >>360
    局は関西だけどこのアナウンサーは生粋のの都民でおぼっちゃん

    +38

    -4

  • 376. 匿名 2016/04/19(火) 22:50:06 

    私は工作もあるんじゃないかと思うんだけどな。最近ピタッとやんでない?一緒にするな!て
    大阪をいじめるコメント。一時は凄かったけどねw大阪衰退して困るのは関西だし首絞めるような事するのは馬鹿だなと思うよ

    +8

    -3

  • 377. 匿名 2016/04/19(火) 22:50:10 

    元々兵庫と大阪北部は摂津国で同じだよ
    違う国だった南部が大阪とくっつくからおかしくなるの
    南部はいらないよ~

    +6

    -6

  • 378. 匿名 2016/04/19(火) 22:50:55 

    >>363
    私も滋賀の相手は埼玉に一票
    千葉は大阪南部~和歌山の匂いがする(北部はヤンキー南部は黒潮)
    東京下町と大阪下町
    横浜と神戸
    川崎と尼崎
    鎌倉の相手は京都ではなさそう
    むしろ奈良?

    +46

    -5

  • 379. 匿名 2016/04/19(火) 22:51:45 

    関西同士で戦争しようぜ!!

    +3

    -17

  • 380. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:45 

    >>376
    ネットだけじゃないよ?リアルでもそんなこと言う人ばかりだったよ、だから嫌いなの!

    +1

    -7

  • 381. 匿名 2016/04/19(火) 22:53:47 

    >>378詳しすぎw

    +7

    -2

  • 382. 匿名 2016/04/19(火) 22:55:26 

    >>378
    京都は格上てことでオーケーですか?

    +4

    -14

  • 383. 匿名 2016/04/19(火) 22:56:03 

    南部は古代から奈良との結びつきがあるんじゃない
    近つ飛鳥(河内)遠つ飛鳥(奈良)
    河内と大和で連合して大和朝廷作って日本建国したんじゃ。
    元々は大阪の大部分が河内だったんじゃなかったっけ?河内が一番歴史古いよ

    +11

    -4

  • 384. 匿名 2016/04/19(火) 22:56:36 

    テレビとか文化圏的には関西だけど関西の押しの強さはあまりないよね
    2府の押しの強さに一歩引いてる感じ(笑)
    京都人から馬鹿にされるってのも昭和のコントみたいなもんだよ
    「水とめたるぞー」で笑って済ますのがお約束。と滋賀県民は思ってる

    転勤族で両親は東京弁の子とかもクラスに何人かいたけどなぁ
    子供はすぐ関西弁に馴染むけど家では東京弁だったりしてたw
    無理して関西弁使うと却って悪目立ちするから自然でいいよ~

    クラブハリエは現地で売ってるパンが美味しいよ

    +18

    -0

  • 385. 匿名 2016/04/19(火) 22:56:46 

    >>375
    社風です
    教育もしてない

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2016/04/19(火) 22:57:46 

    京都出身の旦那持ちです。
    やっぱ親戚関係はメチャクチャ大変です。

    ただうちは、住んでるのが私の実家の近距離で、
    関西ではないです。。
    あと旦那が嫁>>>>>>姑なので上手くいってます。

    最初、かなり揉めて
    (嫁共々仕事を辞めて京都にこい、嫁実家付近に住むなどおかしい。むしろ嫁とは認めない)
    今は絶縁となりました。

    +44

    -4

  • 387. 匿名 2016/04/19(火) 22:59:55 

    いつまでも喧嘩してねーで戦争して決めようぜ!

    +0

    -10

  • 388. 匿名 2016/04/19(火) 23:00:50 

    大阪は下品。デリカシーない。合わない。

    +7

    -29

  • 389. 匿名 2016/04/19(火) 23:01:13 

    >>382
    京都は誰とも組んでもらえない仲間はずれだったりしてw
    京都人の怒りが怖いから「孤高」ということにしておこうw

    +27

    -5

  • 390. 匿名 2016/04/19(火) 23:03:07 

    >>389
    京都よりも
    九州の熊本、福岡の方が怒ってる時すごく怖くて心臓止まりそうだった

    +15

    -3

  • 391. 匿名 2016/04/19(火) 23:04:43 

    >>388
    ほら来たwこれこれw絶対助け合いなんか無理です!

    +10

    -4

  • 392. 匿名 2016/04/19(火) 23:05:02 

    >>386
    自分の実家近くに住んでたらそりゃ上手くいってるとしか思わないでしょ。断ったこと嫁側だしてるんだから

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2016/04/19(火) 23:05:08 

    博多の姑vs京都の姑の戦いがすごく面白そうorz
    京女を泣かせるってすごいお母さん
    ある意味最強
    by京女

    +42

    -3

  • 394. 匿名 2016/04/19(火) 23:05:25 

    >>386
    住むところってご主人の仕事に合わせないんですか?
    あなたが働いてたらあなたの通勤は?
    どっちかの実家の近くで揉めるって隣同士の県ならともかく、
    関西と関西以外って?
    よくわからないわ

    +13

    -2

  • 395. 匿名 2016/04/19(火) 23:05:36 

    予想通り対立を煽る奴らが出てきたね。ネットではいくらでも他府県民になりすませるからね。

    ただし、見ているとパターン化しているから分かるけれども(笑)

    本当にやれやれ。

    +11

    -2

  • 396. 匿名 2016/04/19(火) 23:06:18 

    >>389
    ふふっヾ(´ー`)ノ

    +3

    -2

  • 397. 匿名 2016/04/19(火) 23:06:22 

    >>386
    あなたがワガママな気がする

    +8

    -3

  • 398. 匿名 2016/04/19(火) 23:07:24 

    >>360
    そもそも東京生まれの早稲田大卒だよね。
    そんな事言ったら東日本大震災の時フジがさんざんやらかしてるじゃん。
    トピズレだし関西下げうざいよ

    +45

    -4

  • 399. 匿名 2016/04/19(火) 23:07:35 

    >>322
    激しく同意!!同じく夫の転勤で関西へ。
    私も全てが受け付けない・・・(-.-)
    どこが悪いとかじゃないんだよね、本当に。相性の問題。

    +6

    -10

  • 400. 匿名 2016/04/19(火) 23:09:49 

    孤高な京都人さん見てますか~

    +5

    -4

  • 401. 匿名 2016/04/19(火) 23:10:19 

    1300年前は市内は河内湖
    大阪全域が河内んで泉できて最後に摂津

    淀川水系に巨大古墳は1基のみ
    大和川水系には超巨大古墳が30基以上。
    朝廷の本拠地=大阪南部~奈良にあった。
    摂津は別国

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2016/04/19(火) 23:10:25 

    県外ナンバーの車が京都市内で電柱に衝突し、運転していた女性が頭を強打し失神。それを見た京都の主婦が2人。

    「あれまー、あの娘はん、派手にぶつかりはって、大丈夫かしら?」
    「そうどすえ。あんな血ぃ流しはって、死んでしまうんやない?」

    みたいな感じで延々と事故を観察しながら立ち話した後、救急車も呼ばずにその場を立ち去った。

    って小話を聞いたんだけど本当なの?
    ((((;゚Д゚)))))))

    +18

    -14

  • 403. 匿名 2016/04/19(火) 23:11:15 

    下品でデリカシーない大阪南部は隔離しましょう
    大阪は北部のみでいいです

    +9

    -18

  • 404. 匿名 2016/04/19(火) 23:11:19 

    >>258
    すっごく幸せです
    お父さんとお母さんもデレデレするぐらい
    いい人です(^^)
    地震の事も私よりも先に両親に電話かけてくれてるし(ビックリ)
    姑も舅も優しいです。
    かっこいいし
    絶対に彼と離婚したくないです。

    +17

    -4

  • 405. 匿名 2016/04/19(火) 23:12:19 

    >>399
    そうでしょうね。
    私は逆に東京が無理だった。
    私は結局離婚して関西に帰って来たけど・・・
    あなたもそんなに嫌なら離婚して関東に帰れば?

    +15

    -5

  • 406. 匿名 2016/04/19(火) 23:12:57 

    >>404
    羨ましい……

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2016/04/19(火) 23:14:14 

    ねー帰ればいいのに。文句ばっかだし関東の人……

    +11

    -17

  • 408. 匿名 2016/04/19(火) 23:15:21 

    隔離してくれるならうちもしてほしい京都でいい

    +5

    -4

  • 409. 匿名 2016/04/19(火) 23:15:30 

    28
    私、東京から京都に嫁ぎましたが全然問題ないですよ〜
    みなさん、優しいですよ(^_^;)
    京都は意地悪なイメージあるのかもですが、そういう方って変にお金があるお年寄りとかだけだと思います。
    普通の人がほとんどです。
    全く他と変わりません。
    京都だから偉そうにする人なんていないし意地悪なんてされたことも言われたこともないです。
    イメージでみんながみんな変な人みたいに言うのよくないですよ。
    住んでいる人がたくさんいるのに住んじゃダメってどれだけ狭い心してるんですか(^_^;)
    ただの嫉妬に思えます。
    私は京都好きです!


    +30

    -23

  • 410. 匿名 2016/04/19(火) 23:17:05 

    北部は摂津国なら兵庫に合併されたい゜゜(´O`)°゜あっち側と一緒にされるの本当に嫌!

    +6

    -10

  • 411. 匿名 2016/04/19(火) 23:17:30 

    >>404
    すいません285さんに返したつもりが
    自分所にすみません

    +3

    -2

  • 412. 匿名 2016/04/19(火) 23:18:02 

    >>409

    >ただの嫉妬に思えます。

    この1行さえなければいいこと言った!と思うのに…
    上の方の人といい、どうして「京都に嫉妬」という発想が出てくるのか。

    +47

    -5

  • 413. 匿名 2016/04/19(火) 23:18:04 

    滋賀は人口増加地区。若くて進歩的なイメージ。
    だから心配なしです。
    奈良の旧村は大変。お葬式が大イベント。失敗したらずっと馬鹿にされる。

    +33

    -4

  • 414. 匿名 2016/04/19(火) 23:18:34 

    大阪下げまくってるやついるけど
    404の男めっちゃいい人やん
    ふつーに羨ましいわ

    +13

    -2

  • 415. 匿名 2016/04/19(火) 23:20:25 

    滋賀が主役のはずが
    京都さんの大人気に嫉妬
    滋賀から遠く離れているのになぜかdisられまくる大阪南部もいいキャラしてる

    +24

    -5

  • 416. 匿名 2016/04/19(火) 23:20:41 

    >>403

    いえ結構です・・そんな事したら犯罪率在日朝鮮人率が濃縮されてえらい事になるから
    京都か兵庫に逃げる。

    +2

    -5

  • 417. 匿名 2016/04/19(火) 23:23:05 



    あんたらなに下らんこと言うてんねん

    +3

    -9

  • 418. 匿名 2016/04/19(火) 23:23:08 

    ここはバカの集まり?
    みんな何と戦っているの。

    同じ日本人として恥ずかしいわ。
    ここの人達って。

    +13

    -6

  • 419. 匿名 2016/04/19(火) 23:24:28 

    >>401
    京都は?

    +3

    -2

  • 420. 匿名 2016/04/19(火) 23:25:13 

    滋賀出身で、只今関東在住です。
    東京も良い所ですね。私、結構関東好きです。
    主さん、草津は住みやすいですよ。京都、大阪方面もJR一本で行けます。
    滋賀でゆったり暮らして、街の刺激は京都、大阪で。
    シーズン終わったけれど、三井寺の桜のライトアップ是非行ってください。紅葉も美しいです。

    +33

    -0

  • 421. 匿名 2016/04/19(火) 23:25:20 

    >>412
    東京に似てるね~、京都って

    +6

    -6

  • 422. 匿名 2016/04/19(火) 23:26:42 

    事実京都の人は滋賀県をバカにしてる。特に高校生。だってうちが高校生の時バカにしてた。大学、社会人になると滋賀のよさがかってくる

    +23

    -4

  • 423. 匿名 2016/04/19(火) 23:28:06 

    京都vs神戸vs大阪だけだと思っていたら
    大阪南北戦争もあるのね

    +16

    -5

  • 424. 匿名 2016/04/19(火) 23:30:12 

    滋賀で家建てるならどこがいいですか?
    職場との関係もあると思いますが、、

    +8

    -2

  • 425. 匿名 2016/04/19(火) 23:30:34 

    奈良大阪から都移るまでは京都はまだ田舎だから
    当時の都から見て京都は山背

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2016/04/19(火) 23:30:39 

    滋賀はいい感じで田舎で子供もそだてやすそうですが、いじめ問題の例の中学校があります。滋賀のいじめはほんときついらしい。これは田舎の悪いとこです。

    +18

    -3

  • 427. 匿名 2016/04/19(火) 23:31:04 

    余所者に厳しい京都は孤立したらいいのに

    +11

    -8

  • 428. 匿名 2016/04/19(火) 23:31:41 

    友達が親が転勤族で
    代々京都なのに
    戻ってきて5年経っても他所様扱いされて
    ほんまにいけずやって言ってた

    旅行で知り合った子も
    会社で京都人以外は誘われないと言ってた(他の関西人も他県民と同様)
    自分は京都人だけどそういうとこ(余所者を入れないところ)が
    嫌で誘われても行かないって言ってたよ

    京都の人の言質とってるよ

    +21

    -5

  • 429. 匿名 2016/04/19(火) 23:33:21 

    京都下げが多いなぁ。ここまでくると嫉妬?ヨーロッパ人がパリ人の悪口言うのに似てる。私達そこまで京都知らないでしょ

    +18

    -7

  • 430. 匿名 2016/04/19(火) 23:33:24 

    >>21
    滋賀でしょ?大阪関係無いし。

    +13

    -2

  • 431. 匿名 2016/04/19(火) 23:33:28 

    >>44 商人って面倒くさくない?松下幸之助とか、人生のプライベートと仕事が一緒でケチっぷりにもやたら哲学を持ってるの。サラリーマン家庭に育ってたりしたら、公私混同に混乱しまくる。私はそれ系の人に頼んでもいないのに人生の説教を垂れられる事が多かったからうんざり。

    +5

    -5

  • 432. 匿名 2016/04/19(火) 23:33:32 

    >>423
    それはそれは深刻なのです

    +6

    -4

  • 433. 匿名 2016/04/19(火) 23:33:48 

    大阪や神戸、京都も近いので、関西ライフ楽しんで下さい!!

    +18

    -1

  • 434. 匿名 2016/04/19(火) 23:34:14 

    南北で戦争してるのはまだ見た事ない
    南が全く出て来ない。

    +9

    -1

  • 435. 匿名 2016/04/19(火) 23:36:11 

    南に言うけど~あんたらルールでこれが大阪や!ってやられてもこっちは迷惑してるからね~北摂と一緒にするなよー

    +3

    -11

  • 436. 匿名 2016/04/19(火) 23:36:57 

    結局、いつも京都ネタに変わりますね。
    滋賀県はいいとこですよ。転勤族が多そうな地域選ぶといいですよ

    +33

    -1

  • 437. 匿名 2016/04/19(火) 23:37:24 

    >>388
    あんたどこの人間?

    +6

    -3

  • 438. 匿名 2016/04/19(火) 23:39:47 

    >>435

    これ何度も見るけど返しを見た事がないww
    北摂めっちゃがんばってるのに。大仏?

    +8

    -1

  • 439. 匿名 2016/04/19(火) 23:40:12 

    北摂の人間だけど、ここに出てくる北摂バカは無視してね。視野と思い込みが強いタイプだからね。

    +11

    -1

  • 440. 匿名 2016/04/19(火) 23:40:45 

    滋賀、和歌山は良い人。
    その他は関東の悪口言われても耐える必要あり。。。なんでそこまで敵対視するのやら( ̄(工) ̄)

    +13

    -2

  • 441. 匿名 2016/04/19(火) 23:41:05 

    >>439
    あなたも北摂なら気持ち分かるはずだよ?

    +5

    -8

  • 442. 匿名 2016/04/19(火) 23:43:41 

    阪急電車乗ってない関西人は仲間じゃないよー

    +4

    -22

  • 443. 匿名 2016/04/19(火) 23:43:56 

    >>441
    何が?要するに大阪の悪口の原因作っているのが南?

    具体的にどこの地域か市町村まで行ってごらん?

    まさか?西成区、生野区という定番じゃないよね。

    +1

    -7

  • 444. 匿名 2016/04/19(火) 23:45:34 

    阪急電車乗ってても十三、淡路、上新庄の三バカは汚いし仲間じゃないからねー

    +7

    -14

  • 445. 匿名 2016/04/19(火) 23:47:02 

    引かれてるだけかと
    面白くないから絡めないし

    +5

    -2

  • 446. 匿名 2016/04/19(火) 23:47:23 

    南北戦争(南北の争い)ってなんか南がぼこられるイメージがある
    アメリカ南北戦争 北半球vs南半球 イタリアもそうかな
    コメ見てると大阪南部に勝ち目なさそうね
    でもなんか憎めないとこあるよね、あの辺の人

    +6

    -5

  • 447. 匿名 2016/04/19(火) 23:47:53 

    私も関西来たばっかの頃は世界が違いすぎてストレスだった
    関西の人は他人に興味があるから関東人からしたらめんどくさいかも
    後、会話が常に面白さを求められるから私は標準語で関東アピールしてる
    後、在日、部落差別(今でも)が多くて場所によっては気を付けなきゃならない
    車の運転あらい
    信号機意味ない

    +14

    -11

  • 448. 匿名 2016/04/19(火) 23:48:16 

    >>446
    そうか?

    +2

    -3

  • 449. 匿名 2016/04/19(火) 23:48:20 

    >>39
    東京に憧れも劣等感も抱いたことないよ(°_°)
    そんな発想もなかった。

    +20

    -2

  • 450. 匿名 2016/04/19(火) 23:49:40 

    私は四国、主人は兵庫の神戸市で今は千葉県に住んでます。
    割りと近所の人と馴染んでる方だと思うのですが、笑いのネタが少し違うようなので、慎重になります。

    関西だと自虐的なネタがまかり通っているんですが、関東だとシーンとなってしまったこともあります。

    +13

    -3

  • 451. 匿名 2016/04/19(火) 23:51:22 

    2chの東京人と大阪人のかけあいは昔は面白かったけどね
    南部の人は自虐返しが上手いから。クスッと出来た

    +10

    -2

  • 452. 匿名 2016/04/19(火) 23:51:35 

    >>128 >>部落があるのは確かです。そこは注意した方がいいかな‥

    何をどう注意すればいいの?((((;゚Д゚)))))))
    北斗の拳みたいなのがいるの?
    お店でぼったくられるの?
    誘拐されたり、カツアゲされたりするの?

    +9

    -4

  • 453. 匿名 2016/04/19(火) 23:53:04 

    >>20
    私は関東から大阪へ嫁ぎました。
    旦那の親が毒親だったし、文化も違うし馴染めませんでした。

    +10

    -7

  • 454. 匿名 2016/04/19(火) 23:57:41 

    京都出身、京都在住です。
    京都もですが、滋賀県はとにかく冬は雪が沢山降ります。雪で電車がとまることも。お出かけには充分ゆとりを持ってください。
    京都はあまり良くないイメージを持たれていますので、あまり京都をアピールは出来ません^_^;

    +17

    -2

  • 455. 匿名 2016/04/20(水) 00:01:20 

    >>435
    大阪の南って本当に柄悪い
    世の中の常識通らない。
    契約書に記載されていても、自分の言うことが決まりだと引かない。
    契約書の意味ないじゃない。

    +8

    -14

  • 456. 匿名 2016/04/20(水) 00:04:22 

    >>455
    南なんか行ったことも行きたいとも思わないけど、よくそういう意見見るから本当なんでしょうね。北摂からしたら大阪で一緒にされて大迷惑ですよ。あっち側は異文化だと思ってるのに。

    +6

    -11

  • 457. 匿名 2016/04/20(水) 00:04:54 

    大阪の南って覚せい剤で捕まった○原のイメージ。未だにあの地域に行ったことはないけど。

    +5

    -14

  • 458. 匿名 2016/04/20(水) 00:06:23 

    南部のせいで堂々と大阪ですって言いづらいんですけど~どうしてくれんの南大阪

    +11

    -13

  • 459. 匿名 2016/04/20(水) 00:06:53 

    >>170
    垂水に三井アウトレットパークあるよね?
    あと私大阪のアウトレット行ったことないからわからないけど、大阪の友達も京都の友達も三田のアウトレットによく行ってるよ。小さいかもだけど悪くはないのでは?

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2016/04/20(水) 00:07:11 

    滋賀県民からしたら、関西じゃないとか田舎だとか言われるのショックだわ〜
    そりゃあたまに中部地方に間違えて入れられちゃう時もあるけども 笑

    スレ主さんは草津なんですね!
    まだ雪の心配は湖北ほど無いから安心ですね。
    ちなみにゲジナンは滋の漢字の下部分がゲジゲジに見えるからゲジゲジナンバーと他県から言われてるらしいです。
    よく考えたな〜と感心しちゃいますわ 笑

    +24

    -0

  • 461. 匿名 2016/04/20(水) 00:08:53 

    >>460
    南と一緒にされる北摂はもっとショック受けてます

    +9

    -5

  • 462. 匿名 2016/04/20(水) 00:09:38 

    赤井さんは南?
    なんかボクサーは南っぽい
    辰吉さんとか亀田君とか

    +7

    -5

  • 463. 匿名 2016/04/20(水) 00:11:03 

    赤井さんって鶴橋とかの特集でよく出ない?屋台でホルモンの焼いた串刺しのやつ歩きながら食べてた。

    +6

    -3

  • 464. 匿名 2016/04/20(水) 00:11:05 

    笑うぐらい大阪の南の悪口書く奴らが現れたね。
    多分、同じ奴が連投しているね(笑)

    良く見るパターンだもん。


    懲りないよね。

    by元北摂市民

    +11

    -4

  • 465. 匿名 2016/04/20(水) 00:11:07 

    >>462
    南ですね

    +3

    -2

  • 466. 匿名 2016/04/20(水) 00:11:34 

    滋賀県は良いところだよね!
    出身者を何人か知っているけれど、言葉は確かに関西風なんだけど、面白くておっとりしている感じ。
    私は好きだなあ。
    京都じゃなくて良かったね。
    東京から京都へお嫁に行った子がご近所のイケズババア連中に相当意地悪されたみたいで、今病んで東京の病院に入院してるもん。
    京都では入院したくないから、東京で!って泣きながら懇願したらしいよ。

    +26

    -6

  • 467. 匿名 2016/04/20(水) 00:11:37 

    >>197
    確かに、持ち物褒められたら、高かったとしても絶対に高かったの〜なんて言わない笑 自慢かよって思われたくないもん笑
    めっちゃ安かってん、とか嫌味にならないように考えて答えちゃうなー

    +10

    -1

  • 468. 匿名 2016/04/20(水) 00:12:01 

    >>464
    なに言ってんの始めてだけど。それほど他の人にも同じこと思われてるんでしょうよ。

    +3

    -3

  • 469. 匿名 2016/04/20(水) 00:12:50 

    >>391
    無理無理~願い下げっす

    +3

    -4

  • 470. 匿名 2016/04/20(水) 00:13:04 

    ボクサーは大阪市だから摂津だと思うけど
    南かな

    +3

    -3

  • 471. 匿名 2016/04/20(水) 00:14:55 

    関西全域だけど、夏の湿気が暑さを倍増させる。あと、チョット生臭いときある。

    +13

    -3

  • 472. 匿名 2016/04/20(水) 00:15:22 

    北摂のイメージ悪くしたいのかね

    +7

    -4

  • 473. 匿名 2016/04/20(水) 00:15:31 

    >>437
    あんたとかw
    大阪の方ですか?

    +3

    -7

  • 474. 匿名 2016/04/20(水) 00:18:19 

    >>272
    それは思い込みだよ
    私は大阪だけど、顔くっつきそうな近さで話す元同期は石川県出身大阪在住
    話もズケズケプライバシーに入ってくる子だったから苦手だった
    もう一人は役員の神戸のおじさん
    話す時に顔近づけて男女関係なく肩組むよ
    関西は人の距離が近いって一般に言われるけど、うちの東京の職場を見てるとたいして変わりなかった

    +10

    -4

  • 475. 匿名 2016/04/20(水) 00:20:32 

    阪神狂いはお帰りください、兵庫さま

    +5

    -6

  • 476. 匿名 2016/04/20(水) 00:21:58 

    京都すごい言われようでびっくりした!
    私 大学大学院で5年くらい京都に住んでるけど、学生には優しい町だから、全く感じたことなかった!実際はやっぱりそういう面があるのね(*_*) 知らずに過ごしてて幸せだわ笑

    +30

    -5

  • 477. 匿名 2016/04/20(水) 00:25:41 

    関西の人達は何で、そんなに仲が悪いの?
    昔から、なの?

    +13

    -6

  • 478. 匿名 2016/04/20(水) 00:27:46 

    関東だって、北関東すごくバカにしてるじゃない?

    +13

    -7

  • 479. 匿名 2016/04/20(水) 00:27:57 

    関西の人に聞きますが「あんた」って他人さんに使うんですか?ちなみに私は姑さんにあんた呼ばわりされてますが、これは指摘していいんでしょうか?

    +4

    -9

  • 480. 匿名 2016/04/20(水) 00:28:20 

    関西人が仲悪いと都合が良さそうですね
    喧嘩煽ってるのがいそう

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2016/04/20(水) 00:28:29 

    >>477
    関西はそれぞれ個性が強すぎて衝突するのです。
    京都大阪は独立するほど力持ってるけど兵庫は実力もないのに勘違いくんだけどね。

    +6

    -9

  • 482. 匿名 2016/04/20(水) 00:30:31 

    >>479
    おばさんは使ってきますね。
    嫌なら指摘したらいいですよ。

    +8

    -3

  • 483. 匿名 2016/04/20(水) 00:31:02 

    関西叩きしてる奴が対立必死に煽ってる
    乗ってこないからベラベラと1人でのた打ち回ってる

    +11

    -2

  • 484. 匿名 2016/04/20(水) 00:31:24 

    >>480
    京阪神が仲いいのは有り得ませんからwww

    +4

    -5

  • 485. 匿名 2016/04/20(水) 00:34:13 

    もうそれぞれ独立しません?
    京都も大阪も兵庫も関西関係なく!
    京都はひとりで生きていけますね、大阪も
    兵庫は路頭に迷ってくださいな、御愁傷様

    +4

    -14

  • 486. 匿名 2016/04/20(水) 00:34:49 

    >>482
    そうなんですね。教えてくれてありがとうございます!今度から姑さんにあんた呼ばわりされても悪意ないと考えるようにしますね。

    +8

    -2

  • 487. 匿名 2016/04/20(水) 00:34:55 

    私は逆に大阪から東京に引っ越してきました。
    スーパーでもらえる袋の量に違いを感じました!
    大阪はかなりの確率で余るほど入れてくれます。
    東京はきっちり商品が入る分だけくれます。

    +10

    -2

  • 488. 匿名 2016/04/20(水) 00:36:52 

    >>487
    恥さらし

    +4

    -8

  • 489. 匿名 2016/04/20(水) 00:37:02 

    焦ってるw
    マスコミもあからさまにやってるしまともな関西人は
    心配しなくても気付いてるからとっくの昔に。

    +5

    -3

  • 491. 匿名 2016/04/20(水) 00:38:43 

    自分の気持ちひとつで住めば都になるはず。
    関西は合わない〜とか言ってる人は、最初から馴染む気持ちがなかったり毛嫌いしてるだけです。
    どこの県も一長一短あるしね〜。
    主さんが素直な人なら人に恵まれどこででも楽しく暮らせるから安心して下さい。

    +33

    -3

  • 492. 匿名 2016/04/20(水) 00:38:58 

    >>431
    哲学持ってたから成功したんでしょ、別にいいじゃない

    +2

    -4

  • 493. 匿名 2016/04/20(水) 00:40:03 

    「独立」ってあっち系の工作員が好きな言葉だよね。
    琉球独立!と騒ぐ、標準語をしゃべる人たちが沖縄にたくさんいる。
    最近は北海道でも「アイヌ独立!」と言い始めたらしいw

    +10

    -3

  • 494. 匿名 2016/04/20(水) 00:41:06 

    >>493
    うわー妄想にかられてる人だよこの人!

    +5

    -11

  • 495. 匿名 2016/04/20(水) 00:41:46 

    >>493
    あら?路頭に迷う兵庫さん?独立がそんなに怖かったのかしら?

    +2

    -12

  • 496. 匿名 2016/04/20(水) 00:42:19 

    ここなんのトピでしたっけ……?

    +20

    -1

  • 497. 匿名 2016/04/20(水) 00:43:07 

    滋賀は京都人ぽい人もいるから気をつけてね!

    +7

    -3

  • 498. 匿名 2016/04/20(水) 00:44:15 

    滋賀に住んだことあるけど、京都や大阪よりのんびりしてる人が多かった。
    交通機関が発達してない。車は必須。車に乗れない私は滋賀生活リタイアしました。
    関西圏の中でも関西っぽさはあまりないので、そんなに構えなくてもいいと思いますよ。

    +8

    -3

  • 499. 匿名 2016/04/20(水) 00:45:22 

    誰か京都トピ申請してよん

    +5

    -5

  • 500. 匿名 2016/04/20(水) 00:47:09 

    >>158
    よくわからないけど、奥さんと呼んでと言われてるのになぜ奥様と呼ぶの?
    奥さんってスーパーとかで、奥さん安いよーとかの奥さんでしょ?
    勝手に奥様って呼んでおいて、京都人かぁ〜とか意味不明だなと思った京都人です。

    +9

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード