ガールズちゃんねる

アンガ山根良顕、クレーマー扱いされた マンション上階が騒がしく注意したところ…

616コメント2016/04/22(金) 10:44

  • 1. 匿名 2016/04/20(水) 14:39:09 

    アンガ山根、クレーマー扱いされた マンション上階が騒がしく注意したところ… (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    アンガ山根、クレーマー扱いされた マンション上階が騒がしく注意したところ… (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    アンガールズの山根良顕が、住んでいたマンションの上階が騒がしいため静かにするよう「お願い」したところ、クレーマー扱いされた苦い経験を明かした。この日の番組テーマは「ご近所トラブル」で、山根は夫人が妊娠中の出来事を持ち出し、再現VTRの形で紹介された。


    山根はその中で「上の階の子どもがあまりにもうるさく、(妊娠中の)妻がストレスになっていてお腹の子によくないと思い」、自ら上階の住人を訪ねて「すいません、妻が妊娠中でして、もうちょっとだけ静かにして頂いてよろしいでしょうか?」と丁寧にお願いしたという。

    相手は「申し訳ありません」と恐縮し、謝罪もした。しかし数日たっても上階の騒がしさは収まらず、山根は再度お願いに行った。

    その翌日、マンションの管理人から電話が入り、「山根さん、上の階の方にクレーム言わないでもらえますか?直接クレーム言われて、精神的に参っているそうで」と、山根はクレーマー扱いされてしまったという。

    +1505

    -22

  • 2. 匿名 2016/04/20(水) 14:40:36 

    クレーマー扱いはどうかと思うけど、苦情関係は管理会社通すべきだと思う。

    +3556

    -34

  • 3. 匿名 2016/04/20(水) 14:40:39 

    マンションにトラブルはつきものだね

    +1625

    -10

  • 4. 匿名 2016/04/20(水) 14:41:00 

    どっちの言い分もわかるから難しい問題

    +1647

    -119

  • 5. 匿名 2016/04/20(水) 14:41:30 

    芸能人が住むようなマンションでもやっぱり上の階の騒音は響くんだね

    +2188

    -6

  • 6. 匿名 2016/04/20(水) 14:41:32 

    そんな薄い床壁のマンション住んでるの?

    +129

    -190

  • 7. 匿名 2016/04/20(水) 14:41:39 

    管理会社通した方がいいってことだね!

    +2083

    -17

  • 8. 匿名 2016/04/20(水) 14:41:45 

    意外と真上の部屋の音じゃなかったりするからね…

    +1621

    -35

  • 9. 匿名 2016/04/20(水) 14:41:56 

    直接言わない方がいい。

    +1355

    -21

  • 10. 匿名 2016/04/20(水) 14:42:13 

    >現在、山根はそのマンションに住んでいない。

    奥さん妊娠中にご近所トラブルは怖かっただろうね…
    さくっと引っ越して正解だと思う

    +1983

    -47

  • 11. 匿名 2016/04/20(水) 14:42:32 

    上の階のやつクズだね
    管理人もおかしい。まず両方から言い分しっかり聞いて正しい対応しろよ

    +2376

    -145

  • 12. 匿名 2016/04/20(水) 14:42:40 

    もっといいマンション住んだら?

    +504

    -84

  • 13. 匿名 2016/04/20(水) 14:42:41 

    (丁寧にお願い)して(恐縮して謝罪)された。
    山根さん悪くないよね。

    +1533

    -37

  • 14. 匿名 2016/04/20(水) 14:42:59 

    この問題ばっかりは難しいよねー。でも、管理会社を通さないで言いに行ける勇気がすごい。

    +1304

    -21

  • 15. 匿名 2016/04/20(水) 14:43:27 

    山根は正しいかもしれないけど、直接言ったらめんどくさいことになるのは目に見えてる。
    そこは管理会社通そうよ。

    +1415

    -23

  • 16. 匿名 2016/04/20(水) 14:43:42 

    インスタって嫁が書いてたんでしょ?
    出たがりな嫁だね

    +92

    -194

  • 17. 匿名 2016/04/20(水) 14:43:54 

    お金があるなら引っ越して正解

    +844

    -8

  • 18. 匿名 2016/04/20(水) 14:44:12 

    いろんな人いるから直接言うのは恐いよね。

    +542

    -8

  • 19. 匿名 2016/04/20(水) 14:44:22 

    やーまーねー!

    +171

    -6

  • 20. 匿名 2016/04/20(水) 14:44:47 

    ちょっと、山根〜!
    アンガ山根良顕、クレーマー扱いされた マンション上階が騒がしく注意したところ…

    +809

    -20

  • 21. 匿名 2016/04/20(水) 14:44:55 

    マンションなら苦情は必ず管理会社を通した方がいいね
    物件は選べてもご近所さんばかりは住んでみないと分からないから難しい
    近隣トラブル
    近隣トラブルgirlschannel.net

    近隣トラブル私は以前住んでいたマンションで、駐輪場の自転車のパンクさせられたり、駐車場の車の車上荒らしがあったりしました。 エレベーターの中の落書き、部屋番号、誰だれ死ねなど書かれていました。 皆さんの近隣トラブルを教えてください。

    +609

    -7

  • 22. 匿名 2016/04/20(水) 14:45:00 

    この話本当なら、本当にいるんだねドラマみたいな性悪
    顔では笑って、心では悪態ついて、おっかない

    +436

    -43

  • 23. 匿名 2016/04/20(水) 14:45:01 

    上の階の奥さんが、子供を躾けないのが悪い。
    でも、そんな自覚より、被害者意識でノイローゼになってそう。

    +790

    -52

  • 24. 匿名 2016/04/20(水) 14:45:11 

    これ凄い分かる!
    直接言いたい位毎日毎日
    子供のジャンプする音、ドスンドスンわざと音立てて
    遊びながら歩く音・・・

    精神的に参りそうだった。
    うちは分譲、相手は賃貸なので、うちが出て行く選択肢はなかったです。

    芸能人のお宅で
    それ以来、その方がテレビ出ても
    あまり良い顔では観れない

    +821

    -31

  • 25. 匿名 2016/04/20(水) 14:45:20 

    人に迷惑かけるような人間はだいたい他人の話なんか聞くきないから

    +485

    -11

  • 26. 匿名 2016/04/20(水) 14:45:20 

    8さんの場合もあるかもしれないけど、もし、上の階の部屋が原因だとしたら、ちょっとずるいよね。

    +177

    -10

  • 27. 匿名 2016/04/20(水) 14:45:28 

    ガルちゃんにも妊婦さんの書き込みってだけでエピソード内容関係なくマイナスする人いるもんね。
    妻が妊娠中でって言わない方が良かったのかもね。

    +55

    -77

  • 28. 匿名 2016/04/20(水) 14:45:39 

    山根の言い方、悪くないと思う
    2回言うってことは相当な騒音だと思う
    それをクレーマー扱いとかするなんて上の奴がクレーマーじゃん

    +895

    -25

  • 29. 匿名 2016/04/20(水) 14:46:33 

    音の問題は難しいけど、上の人もなんだかなぁ…
    管理会社もクレーム扱いしないでもっと間にはいってくれればいいのにね。

    +424

    -6

  • 30. 匿名 2016/04/20(水) 14:46:53 

    私の暮らしてるマンションのロビーで小学生のガキ達が走り回ってテーブルの上はおもちゃで散らかっていて管理会社通して注意したらそのガキの母親が遊ぶ場所なくさないで!って管理人にキレてたらしい。

    自分の家で遊ばせろよ

    +841

    -23

  • 31. 匿名 2016/04/20(水) 14:49:02 

    上階の住人もクッションマットを敷くなり対処して欲しいよね

    +466

    -6

  • 32. 匿名 2016/04/20(水) 14:49:47 

    >>8
    うちも何度もクレーム受けたことがあって、とうとう下の階から「今すぐうるさくするのをやめろ」と電話がかかってきました。が、そのとき我が家では私しかおらず、しかも寝ていたので騒いでいる人はいませんでした。おそらく、うるさかったのはうちの隣の男の子だったんだと思います。

    +597

    -15

  • 33. 匿名 2016/04/20(水) 14:49:47 

    周りに厄介な住民が居ないか教えてくれる不動産屋ないかな〜買っちゃったら終わりだよね…

    +345

    -5

  • 34. 匿名 2016/04/20(水) 14:50:05 

    基本は管理会社通すべきだけど、言ったところで自分の思うような対応してくれるか微妙だし、いつ言うんだろ、もう言ったかな?と、毎日ハラハラドキドキが続くことも多くイライラするから、直接言いに行きたくなる気持ちもよくわかる。

    まあ、言ってもダメでどーしても改善されずこっちがおかしくなりそうなら、さっさと引っ越しが吉。自分の実体験から

    +187

    -8

  • 35. 匿名 2016/04/20(水) 14:51:01 

    これぞ集合住宅のデメリット。
    マンション住むときは、最上階角部屋にすべし!

    +368

    -22

  • 36. 匿名 2016/04/20(水) 14:51:29 

    これ見てましたー!騒音問題って本当にストレスですよね。

    +260

    -4

  • 37. 匿名 2016/04/20(水) 14:51:32 

    >>30
    マンションのエントランスで遊ばせちゃダメなの?
    我が家には赤ちゃんがいるから家の中で遊ばれたら困るわけだし…。
    エントランスで遊ばせてるけど何も言われないなぁ。
    女の子だしおとなしく遊んでるし大丈夫だと思うけど。

    +15

    -573

  • 38. 匿名 2016/04/20(水) 14:51:55 

    管理会社に言って貼り紙してもらっても効果ないから自分で言いに行ったよ 
    深夜まで子供をドンドンギャーギャーさせるくせに逆ギレ。子供がすることだからって。
    子供は国の宝なんて言われて、その後は嫌がらせされてる。

    +443

    -10

  • 39. 匿名 2016/04/20(水) 14:52:20 

    保育所問題とかでもよく子供の声や子供が立てる音を騒音扱いするなんて…という意見もあるけど、当事者からしたら深刻な問題だからね。
    聞きたくない音を毎日長時間聞かされるのは苦痛。
    「子どもの声、やっぱり気になる。ベランダでは遊ばせてほしくない...」(北海道・40代男性)(全文表示) - くらし - Jタウンネット 東京都
    「子どもの声、やっぱり気になる。ベランダでは遊ばせてほしくない...」(北海道・40代男性)(全文表示) - くらし - Jタウンネット 東京都j-town.net

    子どもの声は騒音か――保育園の開設をめぐって、ひところそんな議論が盛り上がった。世間の反応は、「騒音だとか言って開設に反対するのは、住民のエゴだ」といった意見が主流だったようだが......。 北海道のHさん(40代男性・会社員)は、同じマンションで暮らす隣人の子どもたちの声が「騒音」だと言ってはばからない。特に、ベランダに出て遊ぶのには、かなり我慢がならないのだという。

    +295

    -13

  • 40. 匿名 2016/04/20(水) 14:52:41 

    どのくらいの時間うるさかったのか知らないけど、山根の奥さんも家に籠もりっきりの方が身体に悪いし、自分達のこれから産まれる子供だってドタバタする時期は来るし、直接言わずに管理会社に任せるべきだった。

    +61

    -119

  • 41. 匿名 2016/04/20(水) 14:52:56 

    上の住民の足音って、ほんとにストレスだよね。
    分譲だったら笑えないよね。

    +413

    -5

  • 42. 匿名 2016/04/20(水) 14:53:43 

    話をする時は録音したほうがいい。特に相手がろくでなしの場合は。

    +251

    -6

  • 43. 匿名 2016/04/20(水) 14:53:43 

    上の階のやつ、クレームつけられて一回謝ってるのに、二回目言われたら被害者ヅラかよ。
    改善してなかったから再度言いに来たのに、反省の色なし…
    自分が下の階なら、鬼のようにクレームつけてきそう。

    +435

    -15

  • 44. 匿名 2016/04/20(水) 14:53:49 

    上から聞こえるからって真上の部屋とは限らないしまずは管理会社通すのが無難だよね

    +210

    -10

  • 45. 匿名 2016/04/20(水) 14:54:01 

    気持ちは分かるけど、直に言いに行くってすごい勇気だよね。

    +109

    -10

  • 46. 匿名 2016/04/20(水) 14:54:02 

    >>37
    出たよ馬鹿親

    +359

    -1

  • 47. 匿名 2016/04/20(水) 14:55:33 

    集合住宅って、騒音問題が付き物だよね。
    購入するときは、建て売りでも庭がなくても一戸建てがいいと思う。
    快適さがぜんぜん違う。

    +176

    -37

  • 48. 匿名 2016/04/20(水) 14:55:39 

    真上よりも斜め上の部屋の騒音の方がよく響くって聞いたことある

    +148

    -15

  • 49. 匿名 2016/04/20(水) 14:56:16 

    幼児が走るだけでも下の階にはドスドス低い音が響く。
    床や壁に振動を与える音は、その家で聞く音より壁を伝った音のほうが大きくなることを理解してない人も多い。

    親は「子供がちょっと走ったくらいで」とか「子供は家にいるときも自由に出来ないの?」とか「普通に暮らしてるだけなのになんでそんなに文句言われなきゃいけないの」と思ってしまうけど、自分たちには何の非もないのに騒音に苦しむ他人のことを思ったら「自分たちの申し訳ない」という気持ちしかわかないものだよ。
    逆ギレしてる上階の人は人間としてクズ。

    +366

    -20

  • 50. 匿名 2016/04/20(水) 14:56:21  ID:ypjder2dJC 

    山根さんいい旦那さんだなぁ。なかなかいいにいくのも勇気いるし。

    +197

    -15

  • 51. 匿名 2016/04/20(水) 14:56:23 

    子供が部屋のなかで暴れまくっても親は注意しない、本当に非常識。
    集合住宅なんだからまわりに配慮するべき。
    妊娠中なんて特につらい。

    +133

    -10

  • 52. 匿名 2016/04/20(水) 14:56:43 

    管理会社通して…とか言うけど、掲示板にwordで5分で打てそうな無難な文章の紙貼って終わりの管理会社とかの方が多そうだしね。
    あんまり酷かったら言いたくなるのはわかる。

    +181

    -1

  • 53. 匿名 2016/04/20(水) 14:56:49 

    でもさいずれは山根なんかも、この子が成長すれば文句言われる立場になるかもしれないのに、上の階の人に何回も言うのはどうかと思う。
    全く子どもいない人じゃないのに。

    +36

    -74

  • 54. 匿名 2016/04/20(水) 14:57:14 

    ガキの声って、飲んで騒いでる大学生集団の声よりはるかにうざい

    +103

    -61

  • 55. 匿名 2016/04/20(水) 14:57:40 

    勘違いで下の階の人からクレーム言われた事がある身としては物音がうるさいからって真上が原因だと考えるのはやめてほしい

    +122

    -26

  • 56. 匿名 2016/04/20(水) 14:57:54 

    心当たりがないならその場でそう言うはずだよね。たぶん上の人が性悪で変わった人たんでしょ。こういう人話の通じない人もいるから直接関わらない方がよいね。

    +48

    -8

  • 57. 匿名 2016/04/20(水) 14:58:02 

    上のやつがクズ。
    いいマンションなら声ぐらいなら騒音にならないし、足音も気にならない。
    子供の走る音や跳ねる音は不快。
    しつけで何とかなるし。
    実際家は子供が産まれたときからマンション住まいだけど、走ったり跳ねたりしません。
    友達が遊びに来たときも走ったりしないでと、子供が注意してます。
    うるさいって二回言われたぐらいで気が参るって、どんだけ弱いんだ。
    どう考えてもおかしい。山根が有名人だから甘く見られたね。

    +163

    -27

  • 58. 匿名 2016/04/20(水) 14:58:14 

    田中卓志「騒音止まね~~」

    +25

    -8

  • 59. 匿名 2016/04/20(水) 14:58:33 

    お金あったら引っ越しした方がいいよ。山根さんしっかりしていて頼もしいね。うちのアスペの旦那は自分が被害にあっても分からない馬鹿だから嫌になる。深夜3時にバイク空ぶかしの騒音たてられて2日後流産しました。同和地区なんて住む場所じゃない。

    +102

    -36

  • 60. 匿名 2016/04/20(水) 15:00:14 

    山根の奥さん、妊婦様々だ(笑)
    この夫婦そろってきもーい

    +33

    -76

  • 61. 匿名 2016/04/20(水) 15:00:51 

    二回目はなかなか言いに行けないよね。クレーマー扱いになるのが嫌ならどれくらいの音がしているのかとか証拠用意してお願いしに行くくらいやらないとこうなる。奥さん思いやるのも素敵だけど上手くやれないなら管理会社にお願いしちゃった方がいいかもね

    +44

    -4

  • 62. 匿名 2016/04/20(水) 15:01:36 

    >>37
    うちのマンションはエントランスに
    『ここは遊ぶ場所ではありません』
    って書いてある。
    遊ばせないのが常識らしい。

    +208

    -0

  • 63. 匿名 2016/04/20(水) 15:01:41 

    こういうトラブルになるの嫌だよね。
    飛んだり跳ねたりして大きくなるのが子どもだと思ってるけど、苦情を言う側の気持ちもわかる。

    自分が『静かにして!』ってイライラしちゃいそうだったから、子どもが歩き出す前に中古の戸建て買った。

    +51

    -2

  • 64. 匿名 2016/04/20(水) 15:01:45 

    うるさいと言われたのだから、静かにするのが普通。それが嫌なら引っ越すべき。

    +81

    -6

  • 65. 匿名 2016/04/20(水) 15:02:16 

    子供の騒音がひどすぎても
    神経質、子供嫌い、器が小さいなんて言われて
    ひどさやつらさわかってもらえない

    +144

    -5

  • 66. 匿名 2016/04/20(水) 15:02:41 

    伝え方がどうのこうのとか効果がないとかじゃなくてトラブル回避の為の管理会社だから私が嫁なら旦那が苦情を言いに行くなんて事になったら絶対反対する。
    ましてや妊娠中だったらトラブルになるかもしれないことは全力で避けてほしい。

    +35

    -7

  • 67. 匿名 2016/04/20(水) 15:02:47 

    神経質な奴っていう人が沸くんだろうね。自分が経験しないと分からない馬鹿の方が無神経なんだよ。想像すらできないバカたれ。

    +108

    -5

  • 68. 匿名 2016/04/20(水) 15:04:34 

    だったらマンションに住むな!
    どうせ金持ってるなら戸建てに住めばいい

    +17

    -70

  • 69. 匿名 2016/04/20(水) 15:04:43 

    アパートやマンションで平気で子供をドタバタさせるほうが悪いと思う。

    ファミリー向けだからってやりたい放題は迷惑

    +184

    -6

  • 70. 匿名 2016/04/20(水) 15:04:46 

    下に山根さん住んでるの知ったらビックリするわ

    +49

    -6

  • 71. 匿名 2016/04/20(水) 15:05:11 

    嫁が妊婦でって連呼してて嫌だった。
    上の階の人は、子連れだから元妊婦でしょ?
    だから騒音なんてお腹の子に聞こえないわよって思ったかもしれない。
    それより、遅い時間だからって言えば良かったのに。
    身重の妻を心配するのはわかるけど、妻が妻が言ってないで非常識な時間に騒がれたって言えば良いのに。

    +139

    -44

  • 72. 匿名 2016/04/20(水) 15:05:30 

    この人トラブル体質だねぇ

    +13

    -27

  • 73. 匿名 2016/04/20(水) 15:06:26 

    色んな人種が出てきてるし、そろそろ一般家庭での騒音規制の法律作るべきだわ。モラルが無い奴らが増殖しすぎ!ワザと騒音たててくる馬鹿もいるし騒音が原因の殺人事件も増えると思うよ。

    +114

    -2

  • 74. 匿名 2016/04/20(水) 15:07:02 

    >>62
    うちんとこもだよ
    しかも「お母様方へ」って最初に書いてあるw
    トラブルになったことあるんだろな

    +64

    -2

  • 75. 匿名 2016/04/20(水) 15:07:28 

    クレーマーって言われると自動的に加害者の扱いになる風潮に疑問。
    クレーマーって言われる方より、言ってる方がヒドい事してるケースも案外多い。

    +25

    -8

  • 76. 匿名 2016/04/20(水) 15:07:44 

    矢口真里もルーフバルコニーで縄跳びしてたってテレビで言ってたけど下にも住んでる人いるんだからなー

    +113

    -2

  • 77. 匿名 2016/04/20(水) 15:08:01 

    >>60
    奥さんまでキモいと言うあなたのツラがみたいわ。

    +30

    -14

  • 78. 匿名 2016/04/20(水) 15:08:42 

    いやいやいやいや…

    芸能人がこう、一般人をTVやネットでさらしあげるのどうなの?

    再現VTRまで作られちゃって放送とか…
    山根、木下ゆきなとやってること同じだよ(笑)

    +21

    -36

  • 79. 匿名 2016/04/20(水) 15:08:46 

    >>37
    馬鹿。
    二人目産む前に広いところ引っ越しなよ。
    だいたいおとなしく遊べる子なのに、なんで赤ちゃんいるからって家の中では遊ばせられないの?

    +131

    -1

  • 80. 匿名 2016/04/20(水) 15:09:41 

    スーパーで走り回るような親子はマンション住民からも迷惑されてると思う
    叱らない母親増えた

    +153

    -3

  • 81. 匿名 2016/04/20(水) 15:09:41 

    上の階の人が名倉の兄じゃなくてよかったね

    +9

    -9

  • 82. 匿名 2016/04/20(水) 15:09:50 

    いまや、加害者まで被害者面する世の中なんだね!世の中どうなってるんだ。

    +105

    -6

  • 83. 匿名 2016/04/20(水) 15:10:02 

    引っ越しさせてやったぜ!ってアホみたいに喜んでいるんだろうね。どうせアチラさんなんでしょ。関わらないのが利口だよ。

    +80

    -10

  • 84. 匿名 2016/04/20(水) 15:10:06 

    >>77
    山根奥さん乙です

    +4

    -28

  • 85. 匿名 2016/04/20(水) 15:11:06 

    >>78
    さらしあげなきゃ、非常識な人がつけあがりますから。

    +35

    -10

  • 86. 匿名 2016/04/20(水) 15:12:15 

    その上の住人って、先日の幼稚園問題で
    「自分だって子供の頃周りに迷惑をかけて大きくなった」
    「子供は元気で当たり前」「地域全員で育てるべき」
    とかなんとか言ってた人達と同じ考え方なのかもね。

    あのニュースで「子供は迷惑かけてもいいんだ♪
    子供の声を煩いという人が異常なんだ♪」
    と思う親が出て来なければいいけど。

    +146

    -7

  • 87. 匿名 2016/04/20(水) 15:12:31 

    クレーマーじゃん。
    妻が妊娠中とか上の階の人には関係無いからね。
    そんなにデリケートなら人里離れた一軒家に住めばいい。

    +43

    -71

  • 88. 匿名 2016/04/20(水) 15:13:56 

    上の階の人も大人が騒いでるんじゃなくて、
    もし2,3歳の子供が跳びはねたりしてるんだったら、
    親御さんも注意はしてるけど、ずっと見張っておくことなんて
    不可能なんだから、上の方にも言い分があると思う。

    +31

    -57

  • 89. 匿名 2016/04/20(水) 15:14:23 

    ウチも上の階の人がうるさくて、管理会社に注意して欲しいとお願いしたら、管理会社はタッチしないので個人的にお願いしますって言われたよ。

    +99

    -2

  • 90. 本宮大輔 2016/04/20(水) 15:14:28 

    山根はレイパー

    +0

    -28

  • 91. 匿名 2016/04/20(水) 15:14:35 

    世の中聞き分けのいい子供ばかりじゃないからね。
    発達障害なのかも知れないし。

    +61

    -21

  • 92. 匿名 2016/04/20(水) 15:14:57 

    一軒家買えるくらいの稼ぎはありそうだけど。

    +31

    -2

  • 93. 匿名 2016/04/20(水) 15:15:41 

    山根の子供はさぞ靜なんだろうなー。
    子供いるんじゃ明日は我が身だよね。

    +50

    -44

  • 94. 匿名 2016/04/20(水) 15:17:45 

    管理会社管理会社っていうけどさぁ~、ちゃんとやってくれてるかかなり不満。
    同じく上の階がうるさく、隣の部屋はギターやドへたくそな歌をうたい管理会社に2度いっても掲示板に張り紙貼って終わるレベル。直接言いに行ったほうがいんじゃないかと思ったもん

    +110

    -1

  • 95. 匿名 2016/04/20(水) 15:18:52 

    トラブルうんざり。
    もう山奥で自給自足して、60歳くらいでコロッと逝きたい。

    +63

    -4

  • 96. 匿名 2016/04/20(水) 15:19:13 

    山根って面白くない
    田中はキモいし笑えるけど、山根は笑えない
    いずれ消えるだろうな乙

    +20

    -30

  • 97. 匿名 2016/04/20(水) 15:20:41 

    親がいくら躾ても注意しても聞かない育てにくい子どもいる。
    山根なんかの子どもは大きくなってもずっと騒がない人様に一切迷惑かけないお利口さんに育つといいね

    +61

    -39

  • 98. 匿名 2016/04/20(水) 15:20:43 

    静かにしろって言って静かにするような子供だったら楽だよね。お母さんも悩んでてクレーム言われたらノイローゼになるわ。

    +67

    -51

  • 99. 匿名 2016/04/20(水) 15:20:51 

    山根も、芸能人で生活不規則だから夜中に帰ったりしなかったのかな。
    静かにしたつもりでも少しの物音で起きちゃう事あるよね。
    それと、そんなに妊婦の妻、お腹の子が心配なら直接言いに行くとか絶対ダメだよね。
    相手も育児ノイローゼとか子供が障害あって悩んでるとか、そもそも変な人だったら嫌がらせされたりするかもよ。

    +49

    -14

  • 100. 匿名 2016/04/20(水) 15:23:12 

    たまに喜んだり喧嘩してドタバタしちゃうくらいなら苦情いれないよ
    何時間もドタバタさせてる親は非常識

    +99

    -0

  • 101. 匿名 2016/04/20(水) 15:25:18 

    上の階の人は防音対策しないの?子供がいたらうるさいのは絶対なんだからそれなりの対策しとくのが普通じゃない?
    山根もお金あるだろうからマンションじゃなくて一戸建てとかに住めばいいと思う。

    +32

    -2

  • 102. 匿名 2016/04/20(水) 15:25:43 

    良い加減、こういうトラブル多いんだからマンション建てる時に騒音でない床作れと思う。

    +136

    -2

  • 103. 匿名 2016/04/20(水) 15:25:58 

    昔からこれだけ集合住宅の騒音が問題となっているのに、なぜ建築基準法?
    などを改正して大家(施工主?)は完全防音の建物を建てなければならない!
    っという法律にしないの? 国や自治体は所詮お金持ち(大家)の味方だからし
    ょうがないか(-"-)
    アンガ山根良顕、クレーマー扱いされた マンション上階が騒がしく注意したところ…

    +76

    -6

  • 104. 匿名 2016/04/20(水) 15:26:40 

    >>37
    おとなしく遊んでいるのなら赤ちゃんがいても家で遊ばせれば?

    それに赤ちゃんの為に追い出されているようで可哀想

    +65

    -0

  • 105. 匿名 2016/04/20(水) 15:26:42 

    走り回るのを長時間させてて叱っても言うこときかないとか発達障害だとか育児ノイローゼで疲れたとか言って騒音撒き散らすなら集合住宅に住まないで

    +77

    -17

  • 106. 匿名 2016/04/20(水) 15:28:10 

    一軒家でも住宅密集地なら騒音トラブル近所トラブルってよくニュースで見るよ。

    おばさんがバケツにゴミをいっぱ入れて近所の玄関に撒いてた。
    犬の鳴き声でもトラブルになるし面倒だねー。

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2016/04/20(水) 15:30:17 

    >>105
    うちは騒がしいタイプじゃない発達障害の子がいるけど、そりゃ戸建てに住みたいよ
    うちは頑張れば買えるし…
    けど今幼稚園でこれから支援級のある小学校、中学校、支援高校か普通高校か…
    色々あるから安易に家買えないんだよ

    +24

    -25

  • 108. 匿名 2016/04/20(水) 15:30:51 

    騒音って、出してる方は気が付いていないこともあるから、
    気が付いて貰えるようにちゃんと「お願い」はした方がいい。
    心を病む前にね。
    当然、いきなり喧嘩腰はダメだよね。

    +55

    -2

  • 109. 匿名 2016/04/20(水) 15:31:40 

    質問なんですが、分譲マンションでトランポリンをしても、下の階の方に音は響かないものですか?
    学生時代の友人が、幼稚園と小学校の子供と一緒にトランポリンを毎日楽しく飛んでると言っていて、騒音について疑問に思っています。

    +40

    -2

  • 110. 匿名 2016/04/20(水) 15:31:41 

    管理会社もまともな人間いないのかな?
    直接注意されて精神的に参ること自体はあるかもしれないけど
    いくらなんでも二回程度でそんな状況になるわけないじゃん(笑)
    それを翌日管理会社から電話って(笑)
    事実確認もしないでよく仕事してると言えるね…

    +42

    -5

  • 111. 匿名 2016/04/20(水) 15:31:42 

    >>85はぁー、いじめっこの思想そのものだね。いじめられるほうが悪いんだよね?

    +7

    -5

  • 112. 匿名 2016/04/20(水) 15:31:44 

    >>103
    値段や家賃がはねあがるから買う側や借りる側もこまるし
    買い手や借り主が減るから大家も困るってことぐらい想像できないの?

    +1

    -14

  • 113. 匿名 2016/04/20(水) 15:32:05 

    樋口可南子は前のビルが迫ってくるーって恐怖心から京都の田舎に一軒家建てたんだって。

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2016/04/20(水) 15:33:05 

    マンションでいつまでもドンドンドタバタやってたらそりゃ苦情もくるでしょ
    苦情が来ても自分の子供は悪くないってどんだけ
    だよ

    +110

    -5

  • 115. 匿名 2016/04/20(水) 15:33:34 

    角部屋住んでます
    上の部屋と思われる走り回る音が気になる時があるけど、横の部屋なのかもしれなくて確信が持てないし、分譲なので管理会社を通してでもクレーム入れる勇気がない

    賃貸でクレーマー扱いされたなら引っ越して正解だね

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2016/04/20(水) 15:34:29 

    うちは分譲なんだけど、上の階の子どもが朝6時台からドスドス歩いたり走ったりして毎日うるさくて、一年くらいは我慢してた。我慢できなくなって管理人に相談したら、管理会社は通さずに直接交渉してくれと言われた。
    勇気を出して直接言いにいったら「気をつけます」と謝ってくれたけど、うるささは変わらず、もう一度言いに行った。また謝ったけど、やっぱり今もうるさい。
    子どもは言うことを聞かないときもあるよな〜とも思うけど、階下の人にどうしてもう少し気を使えないのかと思うと腹がたってストレスがたまる。。どうしたらいいのかわからない。がまんするしかないのかな。

    +130

    -5

  • 117. 匿名 2016/04/20(水) 15:38:05 

    子育てで余裕がないのか最初から自己中なのかわからないけど、周りに対しての気遣いが全くない親がいると一瞬だけ今すぐ死ねばいいのに、って心の中では思ってるよ、言ってはいけない言葉でごめんなさいね…こればっかりは心の中で、だから。

    +53

    -4

  • 118. 匿名 2016/04/20(水) 15:41:21 

    本当、騒音はストレスだよね。経験しないとわからないよ。毎日毎日我慢して、音がするとまたか…って怖くなる。イライラするし。病むよ。
    管理会社を通すべきだったけど、この話題をもっとクローズアップして欲しい。
    騒音気を付けましょうCMして欲しいくらいだよ。

    +127

    -5

  • 119. 匿名 2016/04/20(水) 15:41:21 

    私の所も長期休みになると孫が来てるのか走り回る音とかめっちゃする…しかも、深夜までするからさすがに寝かせろよ!と思ってしまう。子供が走り回ったりするのは仕方ない事だけど下の階の事も考えてほしい。

    +60

    -2

  • 120. 匿名 2016/04/20(水) 15:41:50 

    そのマンションが欠陥なのか山根が神経質なのか
    少なくとも山根は集合住宅に向いていない模様。

    +9

    -37

  • 121. 匿名 2016/04/20(水) 15:42:08 

    マンションで毎日長い時間ドンドンさせる親が悪い。苦情言われてあたりまえ。

    +124

    -3

  • 122. 匿名 2016/04/20(水) 15:42:38 

    子供生まれたのなら一戸建て買えばいいのに。

    +25

    -17

  • 123. 匿名 2016/04/20(水) 15:43:16 

    小さい子が、走るのはわかるけど何故にずっと走らせる?。あなたのうちの床は、下のうちの天上なんだよ~。

    +108

    -4

  • 124. 匿名 2016/04/20(水) 15:44:05 

    夜の12時になってもうるさいって
    子供じゃなくて
    違う音なんじゃ、、、笑

    +10

    -14

  • 125. 匿名 2016/04/20(水) 15:44:11 

    周囲に気を配れない人こそ集合住宅に向いてない

    +87

    -1

  • 126. 匿名 2016/04/20(水) 15:45:04 

    ワンションでも騒音問題ってあるんだー。
    団地とかアパートの問題だと思ってた。

    +7

    -7

  • 127. 匿名 2016/04/20(水) 15:45:32 

    今って平気で走らせるんだね
    私、親によく怒られてたなー。
    ドア閉める音、歩く音
    音を立てて歩かないようにって何度も言われた
    だから走るなんて家の中でしたことないや

    +97

    -7

  • 128. 匿名 2016/04/20(水) 15:46:37 

    なんとなくそのマンションの管理人も山根だからって下に見てない?

    +10

    -4

  • 129. 匿名 2016/04/20(水) 15:47:18 

    嫌なら戸建買うか最上階に住むしかないのかな?

    +4

    -8

  • 130. 匿名 2016/04/20(水) 15:48:09 

    上の人チキン?自分が騒音出しといて、苦情言われたら精神的に参ったって?
    病院行けレベル!

    +31

    -11

  • 131. 匿名 2016/04/20(水) 15:49:49 

    >>116下から棒で突いたれ!
    それか、トイペ投げると効果的だよ!

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2016/04/20(水) 15:50:04 

    管理会社を通して騒音の苦情を言ったら、
    折り返し管理会社から電話があり、「鈴木さん(私の仮名)が騒音が気になるとおっしゃってます。とお伝えしたら、引っ越してきて挨拶にも来ないのに知らないとご立腹です!すぐに挨拶に行ってください!」と言われた。私学生なんですがマンションの住人に挨拶行かないといけないのですか…賃貸なのに…

    +39

    -16

  • 133. 匿名 2016/04/20(水) 15:50:47 

    しかし奥さんが妊娠中だから、
    上の階の人に配慮求めるって、
    上の階の人からしたら
    そんな事情知らないよ、だし
    押し付けないで欲しいわ。
    もちろんマナーは普通に守るべきだから、
    山根は普通にうるさいから静かにしてと
    お願いするだけでよかったよ。
    山根は奥さんを大切にするオレどやぁだったし、
    苦情も奥さんに言われて言いに行ったんだろうな。

    +79

    -25

  • 134. 匿名 2016/04/20(水) 15:51:12 

    本当に上の人の音なのかな?
    私マンションで、下の人から子供の声がうるさいってクレーム入れられるんだけど、私子供いないし、基本昼間は会社いってるからいないから絶対違う部屋の人だって言っても、被害者面してるし大変だったわ。違う部屋だったんじゃないの?

    +66

    -10

  • 135. 匿名 2016/04/20(水) 15:52:02 

    うちも苦情きたけど。。
    子供には毎日言い聞かせてるし、酷ければ叱るよ。
    3歳でも爪先立ちして、本人なりにはとても気をつけてる。
    でも、テンション上がってジャンプしたり走ったり、突発的にやってしまう。 
    私が目を離してる時にやられたら、止めることもできないし。
    そしてたまに起こす癇癪。 
    何しても言っても止まらな時がある。
    でも10分とかそこらだよ。
    下の人には悪いと思うけど、こちらも気をつけてるし躾てるんだよね。

    躾してくださいとか言うけどさ、、

    躾で癇癪おさまるもんなの?

    そもそもなんで明らかに子供のいる木造アパートの下に後から引っ越してくるの?

    本当正直騒音いやなら、こんな木造じゃなくて鉄筋とかに住めば良かったんじゃないの?

    こちらが謝ってても、子供の挨拶無視したりするし、これ以上どうすればいいの?

    日中の生活音も、お宅の息子が夜勤だからって、掃除機もコロコロもできないの?

    うちは引っ越し決めたから、もうどうでもいいけどさ、こんな木造住んでたら、騒音なんて日常だと思うんだけどね。。

    +28

    -95

  • 136. 匿名 2016/04/20(水) 15:52:12 

    実家が一軒家の人って足音うるさい。
    旦那もそう。
    何度も怒ってだんだん良くなったけど

    +51

    -8

  • 137. 匿名 2016/04/20(水) 15:53:33 

    「子供のすることだから」、「発達障害だから」とかそういうのを親が言い訳にするから子供と障害児が疎まれるようになったんだと思う。

    一戸建てじゃなくても一階の角部屋にするとかあるでしょ?魔の二歳児だからとか言っても聞かないからとか言い訳するな。他人がそんなこと知るかっての。

    +99

    -14

  • 138. 匿名 2016/04/20(水) 15:55:38 

    私だったら妊娠してるしこれから産まれて迷惑かけると思うから
    うるさいのはお互い様だと思って何も言わないな〜

    +25

    -23

  • 139. 匿名 2016/04/20(水) 15:58:28 

    >>132
    その管理会社も住民も変。
    学生だったらほんの数年の辛抱か、
    親に言って住居変えてもらうか。

    +31

    -1

  • 140. 匿名 2016/04/20(水) 15:59:21 

    この場合は直接言う方がまともな付き合いだと思うけどね。
    二回も言いに行く側の方がしんどいでしょーに。
    山根よく言った。

    +62

    -9

  • 141. 匿名 2016/04/20(水) 15:59:59 

    子供がいるからってのは言い訳だよねー、
    すぐ子供って言葉を出せば何とかなるって考えの人がいるからやってけないんだよね。子供がいるなら一戸建て!それが駄目ならちゃんと躾ける!

    +88

    -10

  • 142. 匿名 2016/04/20(水) 16:01:50 

    こういうトラブルは付き物だから直接言いにいかない方がいい
    山根は奥さんが妊娠中で…って強調してたけどそこは他者からしたら知らんがなって話だし。
    子持ちも騒音が気になる方も何かあれば引っ越す覚悟でいた方がいい。最初からそれを気にしないで済むようなリスクの低い物件を選ぶのも大事だと思う

    +30

    -4

  • 143. 匿名 2016/04/20(水) 16:03:11 

    木造でも鉄骨でも鉄筋コンクリート造でも集合住宅でドタバタしたら響く
    生活音はお互い様でしょという人に限って部屋の中で鬼ごっこさせたり押し入れからジャンプさせて遊ばせてる
    最初から回りに配慮できる人ではないから苦情に行くと言い訳ばかりして逆ギレする
    モンペみたい

    +69

    -3

  • 144. 匿名 2016/04/20(水) 16:03:38 

    家の中で走りたいなら
    戸建てを買った方がいいよ。
    近所迷惑を教えることも大事だよね
    世間は赤ちゃんは仕方ないって分かってくれる人が多いけど
    さすがに小学生がうるさいっていうのはどうかと思う
    もう言葉が分かるんだから

    +85

    -3

  • 145. 匿名 2016/04/20(水) 16:04:01 

    山根さん、間違ってはいないと思います。
    でも、更なるトラブル避ける為には管理会社を通された方が無難だったのは確かかも知れなかったのかなとも思います。
    奥さまもお辛い時期で大変なのは本当に良く解りますし、騒音ってご当人がなかなか気付かれていなかったり、気遣いもなかったりするので。
    でも、本当に色々な方がいるから、何故かクレーマー扱いされて更に大変になってしまう。

    +25

    -3

  • 146. 匿名 2016/04/20(水) 16:04:32 

    直接言うとか勇気あるな
    管理会社を通した方がいいけれども、
    ちゃんと対処してくれる頼もしい夫で羨ましい

    +13

    -3

  • 147. 匿名 2016/04/20(水) 16:05:41 

    >>135
    被害者面するな

    +55

    -7

  • 148. 匿名 2016/04/20(水) 16:06:11 

    日本の技術で絶対に音がしない、または気にならないレベルの壁と床を作れないものかな。
    それができてないマンションの経営は禁止とかの法律つくって。

    +54

    -1

  • 149. 匿名 2016/04/20(水) 16:07:07 

    上の階がうるさいって、程度にもよる。
    たとえば明らかに夜遅い時間だったり、
    日中でも長時間うるさかったら言いたくなるのもわかる。

    でもそうじゃないならお互いさまだし、
    ましてや「うちの嫁が妊娠中だから静かにしてほしい」って言われても、
    それはそっちの都合なわけで、こっちは普通にくらしてるだけって思うかもしれない。

    +26

    -19

  • 150. 匿名 2016/04/20(水) 16:07:08 

    自分の子供もうるさいかもね。

    +14

    -8

  • 151. 匿名 2016/04/20(水) 16:07:17 

    うちも上が走る音が1日中、夜間まで酷かった。
    精神的に辛くなり管理会社にお願いし、直接言ってもらいました。相手側は、気付いていなかったらしく、マットを敷いて走る音も遠くなりました。走るにしても、注意してくれいるのかピタッと止まる。
    なのでこちらも我慢できる様になりました。
    気遣いが伝わってくると感謝に変わります。

    +93

    -0

  • 152. 匿名 2016/04/20(水) 16:07:57 

    マンションでうるさかったら騒音は上のものだと思いがちだけど鉄筋コンクリートの場合斜めの家とかの場合も多いみたいだよ。

    +27

    -4

  • 153. 匿名 2016/04/20(水) 16:08:09 

    構造にもよるかもしれないけど、真上(上階)の騒音に思えても実は"斜め上階"や"2階上"って事もあるらしいよ。
    突然ドタドタ子供の歩幅でしかあり得ない騒音が酷い時がたまにあって、その度に響き音と、その振動で部屋の電気照明の傘がビーンビーン…って鳴って、神経おかしくなりそうだった。
    完全に上階だと思ってたけど、実は単身さんでその人も気になっていたらしく、結局どこに言えばいいのか絞れないので分からずそのままです。

    +28

    -1

  • 154. 匿名 2016/04/20(水) 16:08:18 

    走り回っていい場所の区別くらいわかるよ幼稚園児くらいなら。しっかり教えない親の怠慢。

    +68

    -5

  • 155. 匿名 2016/04/20(水) 16:09:05 

    >>152
    そんなニュースあったよね。
    やっぱりうるさいなって思った時は
    管理会社に相談した方がいいね

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2016/04/20(水) 16:09:36 

    管理会社を通した方がいいのは、こういう変な人が多くなってきてるからだよね
    うちも水漏れ含め直接2回言われたけど、当てはまるのは謝罪して気を付けてるし、うちでは無い苦情は普通に説明しただけだ
    なんで苦情言ってきた人をクレーマー扱いして逆切れするのか理解不能

    +35

    -0

  • 157. 匿名 2016/04/20(水) 16:09:55 

    下からの音が自分の部屋の天井に反響して上から聞こえてくるように感じる、というパターンもあるからみんな一応覚えとこうね。

    +11

    -9

  • 158. 匿名 2016/04/20(水) 16:09:56 

    うちは戸建なんだけど、向かいのトイプードルが喉から血がでるんじゃねーの?っていうぐらい吠えてうるさい。うちは引っ越してきた時にご近所迷惑にならないようにしっかりしつけをしたし、訓練所にも預けた結果、全く吠えない。

    ほかのご近所さんからは「実はうちは家族全員犬嫌いだったけど私さんのワンちゃんはおとなしいから好き、どれに比べて~さんところは吠えすぎ!」って言ってるよ。大事な家族が愛されるか疎まれるかっていうのはしつけにかかってる。

    子供を犬と同じにたとえて申し訳ないけれど。しつけしても聞かないんです!じゃあどうすればいいのよ!って逆ギレしている人は大事なお子さんがご近所に疎まれて緊急事態に遭った時も手助けしてもらえなくていいならばそのままでいいんじゃない?

    +57

    -10

  • 159. 匿名 2016/04/20(水) 16:12:33 

    夏は窓あけて騒ぐからドタバタギャーの部屋がどこかすぐわかる

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2016/04/20(水) 16:13:07 

    >>158
    戸建て欲しいけど
    犬うるさいのが嫌で悩んでるわ
    朝早くから吠えてるのとかいるじゃん。
    ちゃんと調べないとなー
    田んぼの近くはカエルうるさいし(笑)

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2016/04/20(水) 16:13:21 

    逆キレする人って自分でも悪いことしてるの気がついてるよね
    でもキャパが狭くて他人はどうでもいいから突っぱねる
    性格悪いなぁと思う

    +49

    -5

  • 162. 匿名 2016/04/20(水) 16:14:14 

    そのうち一戸建て買えない親は子供産むなってなってさらに少子化進みそう
    でも自分も四六時中子供うるさかったら嫌だわ

    +19

    -8

  • 163. 匿名 2016/04/20(水) 16:14:23 

    下の住民だけ嫌な思いしてどこがお互い様なの?そういうのって納得いかないね。

    +67

    -7

  • 164. 匿名 2016/04/20(水) 16:14:44 

    >>132
    女の子の1人暮らしなら今は挨拶普通行かないよ、ましてや騒音出す相手が男の人だったら逆恨みされてストーカーとかになるかもしれない、、その管理会社がおかしいよ。

    +78

    -1

  • 165. 匿名 2016/04/20(水) 16:15:13 

    発達障害のお子さんなら一軒家の借家あるし、まわりに忍耐させてあたりまえって思わないでほしい。毎日毎日奇声やドンドンされたら迷惑でしかない。

    +62

    -2

  • 166. 匿名 2016/04/20(水) 16:15:54 

    山根だけの言い分だから何とも言えないな。自分ちだって子供産まれたらうるさくなるんだしお互い様じゃないの?

    +13

    -19

  • 167. 匿名 2016/04/20(水) 16:17:33 

    神経質な人もいるよね
    壁に耳つけて
    隣がうるさいとか言う人いるし

    +12

    -22

  • 168. 匿名 2016/04/20(水) 16:18:40 

    直接言おうが管理会社言おうがクレーマー扱いしてくる奴はいる。
    よっぽどの時は裁判という手段になるんだろうけど、立件が難しそうだしダルいよね。
    いい大人がマナー守れないのは本当にみっともない。

    +49

    -1

  • 169. 匿名 2016/04/20(水) 16:20:20 

    ここで奥さんのためにバーンと一軒家買ったらめちゃ男前て好感度上がるでー!

    +11

    -9

  • 170. 匿名 2016/04/20(水) 16:20:22 

    うちは下の階の騒音だよ!
    子供も大人もすごいドタバタしてるから管理会社に注意してもらったけど、子供だからしょうがないんだってさ!!大人も子供みたいに物投げてるみたいな音や地声がデカイのに、注意が子供の事だけととらえてるみたい。ったく、非常識で会話も通じないやつは集合にくるな!!って思ってる。

    +68

    -3

  • 171. 匿名 2016/04/20(水) 16:20:38 

    戸建て育ちだけど家の中で走ったりドスンバタンは注意されたけどな
    つか家の中でソファーから飛び降りようとか思わないし
    そんな遊び方が楽しいなんて欲求不満たまってんじゃないかと思う

    +36

    -1

  • 172. 匿名 2016/04/20(水) 16:20:43 

    一人暮らしをしていた時に、隣に男性が引っ越してきてわざわざ挨拶に来てくれたんだけど、きちんと名刺と菓子折りを持ってきてくれて感じも良かったのに、三ヶ月程度で引っ越してしまった。

    後日、管理人さんに、その好青年が逆となりの女子大生が友達を連れ込んでうるさいからと家に乗り込んで家の中をめちゃくちゃに荒らして警察に捕まって退去してもらったんですけどあなたは大丈夫でしたか?お言われて心底びっくりした。常識がありそうだったし、大人しそうな男性だったし。

    こうやって子供だから、障害児だからしょうがないって理屈が通らない人もいるからね。

    +51

    -0

  • 173. 匿名 2016/04/20(水) 16:21:47 

    「お願い」したと書いてあるけど、上階の人からしたらすごむ勢いの感じたのかもよ。
    一方からの話だけで鵜呑みにするのは不公平。

    騒音だしてる上階をかばうつもりは毛頭ないけどね。

    +6

    -27

  • 174. 匿名 2016/04/20(水) 16:23:09 

    >>135
    どうして被害者側なんですか、騒音で迷惑なのは向こうなのに。
    子供の癇癪とかが迷惑って分かってるなら何で木造にしたんですか?
    コロコロは音しないから別に良いと思いますけど、あまり音のしない家電いっぱいありますよ。

    +18

    -4

  • 175. 匿名 2016/04/20(水) 16:23:09 

    どうせ引っ越すなら苦情入れる前に引っ越せば問題なかったのに。
    騒音問題が少ない造りの良いマンションに住めば問題ないし。

    しかし子供が生まれる家庭が上の階の子供には厳しいんだ、、、同情できないな。

    +13

    -30

  • 176. 匿名 2016/04/20(水) 16:24:51 

    時間帯関係なくドシンバタンずっーと繰り返してる親子に少し静かにしてもらえませんかとコメントしても、老害、不妊さま独身の妬みとか書き込む人がいる

    子供がいようがいまいが長時間うるさいのは困るし本当に騒音です

    +80

    -4

  • 177. 匿名 2016/04/20(水) 16:25:16 

    うちの上の部屋も毎晩、毎晩、子供の飛び跳ねる音がうるさくて
    管理会社に言っても、収まらず、いい加減ブチ切れて
    超指向性スピーカー使ってモスキート音流すようになったら止まった。

    +62

    -3

  • 178. 匿名 2016/04/20(水) 16:26:00 

    >>173
    一方的だったじゃないかと疑問を持つならそこじゃないでしょうよw
    騒音がどれくらいかどうか、でしょ

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2016/04/20(水) 16:26:27 

    幼稚園児は
    走っちゃだめって言われたら分かるの?
    まだ子供いないから分からない(*´Д`*)

    +1

    -27

  • 180. 匿名 2016/04/20(水) 16:26:46 

    騒音問題嫌なら一戸建てって言うけど、
    芸能人の場合、セキュリティがしっかりしてる
    マンションの方がいいんだろうな。
    うち戸建てだけど乳児だった頃は、
    夫がいない時、なんか不安だった。
    大きくなってくると、特に男子は
    戸建てで心から良かったって思うけど。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2016/04/20(水) 16:26:49 

    >>172
    マナーに細かいからこその礼儀正しさだったんだろうね。こわいこわい

    +12

    -2

  • 182. 匿名 2016/04/20(水) 16:27:42 

    >>135
    あなたのような発想の母親がいるから問題なんですよ


    +45

    -1

  • 183. 匿名 2016/04/20(水) 16:28:47 

    そんなん言うんだったらお金出してマンションなら最上階、一戸建てに住めばいいのに。
    上の階がうるさくて気を病むなら階下の部屋なんかに住むもんじゃないんだよ。
    さすがに最上階は価格が高いだけに静かで快適だよ。

    マイナスかなりつきそうだけどね。

    +10

    -36

  • 184. 匿名 2016/04/20(水) 16:28:55 

    >>160

    >>158です。本当に戸建のリサーチはしっかりしたほうがいい。後から引っ越してきた新参者は先に住んでいる人に苦情は言いにくいし、あとから来て何なんだ!ってハブられかねないし。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2016/04/20(水) 16:29:25 

    だいたい妊婦が居るから静かにしろ‼ってどんだけ上から目線だよ!って思うわ。子供が生まれたら今度は赤ちゃんが居るから静かにしろってクレーム入れるんだろうな。自分ちの子供の泣き声は棚に上げて。

    +51

    -22

  • 186. 匿名 2016/04/20(水) 16:30:10 

    生活音はお互い様と開き直る人に限って平気で騒音だしまくってる・・・このパターン多い
    生活音と騒音はちがうのに

    +55

    -5

  • 187. 匿名 2016/04/20(水) 16:31:19 

    これから子供産まれるのに
    上の階にクレーム行けないわ。

    +30

    -8

  • 188. 匿名 2016/04/20(水) 16:31:25 

    私は隣の部屋の男の足音が毎朝の目覚まし。7時ジャスト
    活動時間違うから2回ほど注意してもらったけど変わらないから諦めた、男って動き全て雑過ぎる。
    賃貸のやなところだね

    +18

    -1

  • 189. 匿名 2016/04/20(水) 16:31:48 

    >>178

    このトピを
    お願いしに行ったらクレーマー扱いされた、これってどう?を話す場であると勘違いしてました。

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2016/04/20(水) 16:31:59 

    >>158
    トピズレで申し訳ないけど、どんなにうるさくて迷惑な子でも緊急事態なら手助けするよ!
    あなたはうるさいから嫌って理由で怪我した子を見て見ぬ振りするの?
    それと、どんなに大人しくても、普段飼い主と一緒にいる犬が、飼い主と離れてしまっていたら噛まれる危険があるから緊急事態でも手を出せないかも。
    怪我とかなら別だけどね。

    +3

    -23

  • 191. 匿名 2016/04/20(水) 16:32:21 

    芸能人が一般人とのトラブルを一方的に公にするのはどうなの?

    +15

    -10

  • 192. 匿名 2016/04/20(水) 16:32:40 

    うち最上階だけど、下からの音すごいよ...
    たぶん近所に良い人が集まれば何階でも問題はないんじゃないかと思う
    マナーってだいじ!

    +67

    -1

  • 193. 匿名 2016/04/20(水) 16:35:47 

    赤ちゃんの夜泣きは窓閉めてあやせばいい。
    問題は走り回ってばかりの子供を叱らないどころか一緒に騒ぐ親や放置する親。
    苦情言うと山奥住めとか子供は天使でしょうがとか逆ギレするけど間違ってる。

    +69

    -2

  • 194. 匿名 2016/04/20(水) 16:35:53 

    足音とか物を動かす音って響くからねー
    でも建物の作りによっては常識的な生活音ですら騒音に聞こえる響き方するよね?
    上の階の人の気持ちが嘘とは言い切れないと思う…
    それに芸能人、妊婦という二重の圧じゃ普通より神経使っちゃうし。

    私も上の階のドタバタ音に悩まされて天井の振動でライトがビイインと響き続けて頭痛に悩まされて引っ越した口なので、山根の気持ちは凄く分かるんだけど。

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2016/04/20(水) 16:36:35 

    このテレビ見てたけどこのトピ見るまでわからなかったこと。
    上から聞こえる騒音が必ずしも真上の部屋ではないという事。
    テレビの内容思い返すと、
    騒音⇨注意⇨謝罪
    騒音2⇨注意2⇨逆注意
    だとすると本当に真上の人は静かにしたのにまた注意されて参ってしまった。
    実は騒音はその部屋からではない。
    って可能性があるわけだ。

    +34

    -3

  • 196. 匿名 2016/04/20(水) 16:36:39 

    教えて下さい。
    マンションを購入又は、賃貸する時に上、下階の住民情報って教えて貰えるの?

    +1

    -12

  • 197. 匿名 2016/04/20(水) 16:37:49 

    二階建てのアパートだと下の人の音も響くよね
    必ず朝の5時くらいから足音とかいろいろ聞こえるけど
    そういうのは気にならないな
    遅く帰ってくる人の生活音も気にならない
    だけど子供がドタバタ走ってる足音は気になる。
    これは生活音じゃないよね?

    +31

    -4

  • 198. 匿名 2016/04/20(水) 16:38:37 

    >>158
    うちのとなりに家の子供がものすごくうるさい。

    この前、うちに「鍵がないから家には入れない」ってきたけどお隣とは挨拶程度だし、「私もしらない」ってドア閉めた。家に入れて汚されたり、なにか壊されたり取られたりしたら嫌だからなんだけど。気持ちわかるわ。

    真冬なのに子供を奉仕して親は何やってるんだろう?

    +48

    -4

  • 199. 匿名 2016/04/20(水) 16:38:40 

    >>196
    私は教えてもらいましたよ
    あと自分がこれから住む部屋も
    誰が住んでいたか聞きました

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2016/04/20(水) 16:38:51 

    ファミリー向けマンションで足音さえも我慢できない人なら戸建て住めば?
    それかお金出して最上階住めば?

    それが許せないなら安い下の階に住んで文句言うなって感じー。

    +7

    -49

  • 201. 匿名 2016/04/20(水) 16:39:37 

    毎日のことだから、辛いよね。
    どうすれば良いのだろう…

    やっぱり住む所を選んでいくしかないのかな…

    +29

    -0

  • 202. 匿名 2016/04/20(水) 16:39:58 

    >>198
    奉仕じゃなくて放置。

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2016/04/20(水) 16:40:40 

    >>200
    足音気をつけるって当たり前だと思うけど、、

    +69

    -5

  • 204. 匿名 2016/04/20(水) 16:41:22 

    >>200
    感じーってのがババア丸出しw

    +28

    -7

  • 205. 匿名 2016/04/20(水) 16:42:10 

    >>196
    私は上下左右に挨拶した方がいいですか?って聞いてみたら、下だけは変わった人が住んでるから挨拶はしないでって言われたよ。
    でも決まってからなので、決まる前は…どうかな?

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2016/04/20(水) 16:44:19 

    でも普通に暮らしてて、下の階に神経質すぎる人が来たらそれも災難だよね。

    +34

    -9

  • 207. 匿名 2016/04/20(水) 16:44:32 

    階上からのドタバタ走りを経験して病むんだ事がある自分。子供が産まれたけど、騒音を味わっているから、凄い下・周りに気を使ってる。
    小さくても、根気が本当必要だけど注意すればなんとなくわかってくれます。
    もちろん、いきなり走ったりするからマットは
    敷いて(結構厚め)、直ぐに注意。
    昼間は、天気がよければ外で発散。
    自分が経験しているから、走ったりすると「あ~やめて~本当走らないで~」って、思う。

    神経質になってしまっているのかもしれないけど、仕方ない。引っ越したいけど、分譲だから難しいから尚、仕方ない。

    +41

    -6

  • 208. 匿名 2016/04/20(水) 16:44:50 

    芸能人なのに直接苦情を言いに行くってすごいね

    +32

    -3

  • 209. 匿名 2016/04/20(水) 16:45:14 

    とりあえず、きちんとご挨拶をして顔見知りになっておけばまあ多少は大目に見てもらえることもある。

    ただ一人暮らしの女性は挨拶に行かない方がいいって言われているよね。どうしたらよいか入居するときに管理人さんに相談したほうがいいかも。

    +9

    -3

  • 210. 匿名 2016/04/20(水) 16:46:18 

    うちも上がうるさい
    静かなところにいきなりドーン!
    あれ何か落としてるのかな?
    ビクッてなるし足音はうるさいし、掃除機もかなりフローリング響きますね
    ドア、窓の開閉…
    毎日なら神経質にもなるでしょ

    +61

    -6

  • 211. 匿名 2016/04/20(水) 16:46:32 

    >>197
    ずっと絶対に親の言う事を守る子供なんていないから、どれだけ注意しても走ったり、そのつもりなく足音立てちゃったりは大人でもあるはず。
    子供が相手だから親の躾不足!って感覚でこれは生活音とは違うって思うのは身勝手だと思うよ。

    +7

    -28

  • 212. 匿名 2016/04/20(水) 16:47:01 

    マンションの場合、騒音が上からとも限らないよね。それを真上の階と思い込んで直接文句言いに行くのも考えものだと思うなー。
    やっぱ管理会社通さなきゃね。

    +29

    -2

  • 213. 匿名 2016/04/20(水) 16:47:27 

    直接言うのはまずかったかもしれないけど、足音や物音がやかましいその時に言わないと相手にも伝わらないからね。そもそも上階の母親はきちんと躾をしないのかな沢山の人が集まる集合住宅で暮らすなら躾をキチンとしろよ。しまいには被害者気取りとか呆れる。

    +23

    -8

  • 214. 匿名 2016/04/20(水) 16:47:31 

    >>198
    うちの隣もドタバタほんっとうにうるさい!
    あと週末は朝から家の前でピギャーって大声出して親も笑ってる。家族揃って頭おかしいんじゃないかと思ってる。
    顔も知らないけど、もし同じように家入れないとか言ってきても無視するわ。
    嫌いなガキがどうなろうと知ったこっちゃない

    +52

    -5

  • 215. 匿名 2016/04/20(水) 16:48:10 

    お互い様だから口出しするなって人はさ、お互いの眠りの質下げるよりもお互いの眠りの質を確保するために少しばかり気をつけよう、って考えに至らないんだろうね…軽く引いてます。

    +37

    -5

  • 216. 匿名 2016/04/20(水) 16:48:12 

    >>207
    なんでそこまでして分譲マンションに住むのか謎。

    +9

    -18

  • 217. 匿名 2016/04/20(水) 16:50:46 

    山根は結構稼いでるのに、足音聞こえる様なマンションに住んでるのかな?って、まず思ったよ、テレビ見てて。
    あと自分ちも子供生まれたら同じ事で下の階の人に迷惑掛けるのに、こんなところで言っちゃっていいのかな?
    いづれにしても同じマンション住人に対しての苦情は管理会社にやんわり言ってもらう方が良いと思うよ。直接だとトラブルの元だよ。

    +35

    -6

  • 218. 匿名 2016/04/20(水) 16:51:20 

    >>210
    掃除機は仕方ない気が

    +7

    -10

  • 219. 匿名 2016/04/20(水) 16:51:52 

    赤子の泣き声って上に響くよ。結構迷惑。

    +28

    -9

  • 220. 匿名 2016/04/20(水) 16:52:20 

    >>216
    207さんではないけど、まさかこうなると思わなかったんじゃないかな。うちもそう。子無しの時にマンション購入。マンション買って騒音に悩まされるなんて思わなかった。そりゃ~自分に子供産まれたら気を使うよ。

    +34

    -3

  • 221. 匿名 2016/04/20(水) 16:54:03 

    >>206
    どっちの立場も節度を持つのが大事よね。
    精神衛生的にも。

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2016/04/20(水) 16:54:08 

    >>198>>214
    そのへんはきちんとしておいたほうがいいよ。家に入れないと決めた絶対に入れない。一度でも自宅に入れて託児所がわりにされても迷惑だから。

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2016/04/20(水) 16:55:19 

    最初、言ってダメだったんだから二回目からは管理会社に相談すべきだったね。お互いの為にも。

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2016/04/20(水) 16:58:15 

    こういうときは保育園トピみたいに赤ちゃんや子供の声が騒音なんて嘆かわしいとい言わないんだね

    +10

    -6

  • 225. 匿名 2016/04/20(水) 16:59:13 

    第三者通すのが良いとは思う。しかしうるさい子供を躾けない大人が一番悪い。

    +40

    -4

  • 226. 匿名 2016/04/20(水) 16:59:35 

    >>207

    そこまで気を使われているなら、下の人もわかってくれてると思うよw
    ホントこれは経験したことがある人じゃないとわからないよねー。
    山根の上の階の人もせめて絨毯をひくとかの防音対策とかすれば
    多少は軽減されるだろうから山根達の気持ちもまた違っただろうにね。
    きっと何も対策しなかったんだろう。

    +13

    -3

  • 227. 匿名 2016/04/20(水) 17:00:03 

    子供がドンドン平気でしてるお宅って、親も歩き方さえ気をつけない方が多い
    子供のドンドンより小さいからいいでしょうぐらいに思ってるんじゃないだろうか

    +61

    -2

  • 228. 匿名 2016/04/20(水) 17:01:08 

    >>219
    じゃ、どうしろっていうの?

    +2

    -15

  • 229. 匿名 2016/04/20(水) 17:02:20 

    これが分譲マンションだったらゾッとする

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2016/04/20(水) 17:02:35 

    >>107
    だったらちゃんと躾けろよクズ!

    +17

    -9

  • 231. 匿名 2016/04/20(水) 17:03:20 

    マンションの構造上、離れた部屋の音が上からの音に聞こえることがあるらしい。
    もしかして、上の住民もいい人で足音とか気にしていたけど響いていたと恐縮して謝ったかもしれない。
    で、再度言われてこれ以上どうしたらいいか分からず管理会社に伝えたかも。

    上の住民も騒音に気をつけていたこと前提だけど、1番悪いのは片方の言い分だけ聞きて一方に注意した管理会社。

    +20

    -4

  • 232. 匿名 2016/04/20(水) 17:03:33 

    >>165
    戸建てなら家賃は最低でも20万円超しかない地域に住んでるけど、戸建て賃貸って少ないですよ。
    あなたは20万円超の家賃って簡単に払えます?
    うちは迷惑かけたくないし、迷惑かけられるのも御免なので、それぐらい払って住んでますけどね。

    +3

    -13

  • 233. 匿名 2016/04/20(水) 17:03:58 

    よく、管理会社通せばいいのにって言う人いるけど、うちのマンションの上の階の人、管理会社経由で2回苦情出してるけど、全く直ってないよw
    そういう人間も結構いるそうだし、そんなに本気で力になってくれる管理会社ばかりでもない。
    最初3年くらい我慢してて、初めて苦情を言った時は、相手に伝えるまで結構な時間かかったし。


    夜中の1時から朝方までドンドンと足音とかうるさくて、直らないから結局こっちはずっと耳栓つけて寝てますが、それでもうっすら聞こえます。
    耳栓代払ってよとすら思う。
    何故こちらばかり我慢しなければいけないのかとか考えて、引っ越すのも悔しいみたいな思考にもなって葛藤してます…。

    なんか漫画家かイラストレーターか分からないけど、一日中家にいる男性です。


    +45

    -4

  • 234. 匿名 2016/04/20(水) 17:04:54 

    子供の歩き方や声のトーンて、その親に似てる
    結局、親がひどいと子供もひどい

    +50

    -3

  • 235. 匿名 2016/04/20(水) 17:10:17 

    上の階のヤツがクズ。

    直接行ってしまったのは失敗だったけど、山根悪くない‼️

    +35

    -9

  • 236. 匿名 2016/04/20(水) 17:10:19 

    こういう問題ってもっとみんなに知られて、集合住宅のマナーを改めたり問題行為をする人に開き直れないような状況になれば良いのにな

    +39

    -0

  • 237. 匿名 2016/04/20(水) 17:14:04 

    下に住んでいる人がら半年間程、うるさいとクレームを受けていました。
    クレームが来た時にすぐ、フローリングに防音シート+クッションマットを全部に敷きました。もちろん子供にも気をつけさせました。
    それでも週一ペースで管理会社を通してクレームが来ました。
    あまりにも何回もクレームが来るので部屋で歩くのさえ怖くなり、管理会社に一度部屋に上がってもらい努力している所を見てもらいました。
    管理会社の方もこちらの対応に納得して下さり、下に住んでいる方の事を内密に教えていただきました。
    うちは、ファミリータイプの賃貸マンションだったのですが、単身赴任の方が1人で住んでおられたそうです。
    静かに生活しておられたようで音がすごく響くとの事でした。管理会社通してでは、ラチがあかないと思ったのか、最後らへんは直接 インターフォンをならされました。すごく怖かったです。

    +17

    -31

  • 238. 匿名 2016/04/20(水) 17:19:17 

    管理会社の対応にもしっくりこないな
    もっと対処の仕方他にありそうだけどね

    +11

    -1

  • 239. 匿名 2016/04/20(水) 17:20:21 

    >>237
    そんな環境下で騒音クリアできた時には一家忍者だね

    +6

    -4

  • 240. 匿名 2016/04/20(水) 17:20:52 

    「妻が妊娠中だから」ってのが余計なひとことだったのかもねー。
    夫婦仲が悪かったりしたらカチンとくる人も多そう。
    芸能人だし余計に「そんなの知るかよ!」ってなったのかも。
    うるさいもんはうるさいんだから、言うなら事実だけストレートに言えば良かったのに。

    +37

    -6

  • 241. 匿名 2016/04/20(水) 17:21:05 

    >>8
    ありますよね。実家が正にそのパターンでした。会えば文句言われてたみたいで母親は参ってたのですが、隣が引っ越したとたん菓子折り持って挨拶に来たらしいです。よく考えてみれば老夫婦二人で暮らしてるんだから騒がないでしょ。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2016/04/20(水) 17:24:01 

    マンションは本当に真上の人が音を出してるかどうかわからない時ある
    意外なところから響いてくることあるよ
    以前うちも真下の人からさっきから子供がバタバタうるさいって言いに来られたことあったんだけど
    その時上の子はリビングで静かに宿題、下の子は昼寝してて歩いてもいなかった

    +23

    -3

  • 243. 匿名 2016/04/20(水) 17:25:14 

    防音シートでは子供の足音は防げないみたいだよ。もともとの床の遮音性が大事みたいだよ。

    +44

    -2

  • 244. 匿名 2016/04/20(水) 17:25:52 

    上階の子どもの足音が原因で分譲マンション売りました。
    菓子折り持って丁重にお願いしに行ったけど、なんにも対策してくれなかったな~
    それどころか親も一緒に鬼ごっこしてたみたい
    管理会社に電話したら、「直接言いに来い」とのこと。
    チンピラみたいな親だったなぁ…

    +50

    -0

  • 245. 匿名 2016/04/20(水) 17:28:59 

    >>239
    座ってテレビを観ている時にも物音がうるさいので静かにして下さいと言われた時には、困りました。

    +16

    -1

  • 246. 匿名 2016/04/20(水) 17:29:06 

    こういう奴に限って、今度逆に自分ちの子供がうるさくて文句言われたら被害者ヅラしそう

    +9

    -11

  • 247. 匿名 2016/04/20(水) 17:30:27 

    数年後の予想

    「うちの子供が笑ってただけで文句言われたんですよー!子供に冷たい国ですね」
    とかバラエティで言ってると思う

    +26

    -7

  • 248. 匿名 2016/04/20(水) 17:31:59 

    >>245
    おならも出来ないじゃん

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2016/04/20(水) 17:32:28 

    環境に応じて気をつけて生活するって当たり前だと思うんだけど
    自分の都合を相手に押し付けちゃいかんよ

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2016/04/20(水) 17:33:40 

    騒音キツイですね。
    アパートの一階だったからすごくわかります。
    二階の階へ先日引っ越しましたが、鉄筋でも響くので早速クッションマットを敷き詰めました。
    子供がいる家庭の人は特に音が響いてる事をわかって欲しいです。

    +31

    -1

  • 251. 匿名 2016/04/20(水) 17:33:49 

    おなら聞こえるよ

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2016/04/20(水) 17:35:24 

    生活音にびっくりするくらい無頓着な人っているよね

    前に下の階に住んでた家族は小さい子がいたからたまに走ったり飛んだりする音は聞こえてきたけど、今住んでる30代くらいの夫婦?は毎日毎日ドアの開閉音、足音、話し声、全ての生活音がうるさい
    突然鉄球でも落とした?!ってくらいのゴン!!て衝撃音がしたりドアに恨みでもある?!ってくらいガラガラガラガラバーン!!!てドアを開け閉めしたり、たまに親戚か何かの子供が遊びに来たときは一緒になって走り回ったり馬鹿笑いして騒いでる

    それ以外にも色々あったから管理会社通して苦情言ったことあるけど全然改善しないから、頭がおかしい人なんだと思って諦めたよ、、

    +58

    -2

  • 253. 匿名 2016/04/20(水) 17:36:45 

    妊娠中の騒音はいつも以上にイライラする。
    うちの上は3人子供いたけど尋常じゃない音だったよ。
    なるべく家にいないようにしたり、上の階の奥さんがいい人でいつもすみませんって挨拶してくれてたからトラブルにはならなかったけど…
    うちの旦那はそんな事気にもしてくれなかったよ。
    山根のやり方間違ってたかもしれないけど、奥さん大事にしてて好感度上がったよ。

    +25

    -11

  • 254. 匿名 2016/04/20(水) 17:40:55 

    外国人は、住所おいて、手当てもらって、自国の親戚,親が子供みて、フルタイムで働けて、日本人は、騒音におびえ、とても、子供作れない。年金は、もらえる年齢は、あがるし。外国人は、自国にマンションつくって、こだくさんで、小塚いもあって、日本人ってかわいそう。

    +9

    -6

  • 255. 匿名 2016/04/20(水) 17:42:20 

    >>210
    >>252

    鉄球落としたみたいな音ってわかる

    騒音の腹いせに天井とか床をモップの柄で突っつく人がいるとか聞くけど、自分が寝てたりイヤホンして音楽聴いてたり一切音を立ててないときに突然「ゴンっっ!」て音がするとビクッヽ(; ゚д゚)ノてなる

    +36

    -0

  • 256. 匿名 2016/04/20(水) 17:42:55 

    ほんと、自分の子供の騒音に無頓着な親っているよね。何か言うと、こちらが悪いみたいになったり。
    山根さんの主張はもっとも、ただ直接は言わない方がいいかも。理屈の通らない相手もいるから…(^^; 面倒だけど管理会社を通した方が、トラブルは回避しやすいと思う。

    +45

    -4

  • 257. 匿名 2016/04/20(水) 17:43:47 

    私は、子供の音で、下から1度注意を受けて、速攻戸建に引っ越したよ。

    管理人さんとか、仲よかったから「お互い様なんだから気にするな」と言ってくれたけど、ビクビク生きたくない。
    引っ越したら、精神的に楽になった。
    金銭的には厳しくなったけどね。

    こんなことおおっぴらにしたら、山根のお子さんは、マナーきっちりしないと「おまえの子供うるさいじゃん。おまえの子供だってドタバタしてるじゃん」と山根が言われるかもね。そのへんの自信があるから上の人に言ったんだろうけどね。

    +17

    -23

  • 258. 匿名 2016/04/20(水) 17:45:57 

    子供が赤ちゃんの時、夜泣きがうるさいと言われノイローゼになりました。
    窓などももちろん締め切っていました。
    おかしくなってタオルで口を塞いでしまおうか真剣に悩みました。

    +18

    -20

  • 259. 匿名 2016/04/20(水) 17:47:00 

    妊娠中寝つきが悪くなるのってあるあるだよね。
    騒音だけが原因じゃないよ
    私は騒音無かったけど3時まで寝られなかった。

    +17

    -9

  • 260. 匿名 2016/04/20(水) 17:47:40 

    >>254
    ご近所トラブルは海外でもよく聞くけどね。
    それに耐震性ならまあまあ誇れるよ

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2016/04/20(水) 17:48:10 

    黙れ!独身、既婚子なし共が!

    +5

    -40

  • 262. 匿名 2016/04/20(水) 17:48:11 

    私も妊娠中に上の階の人が引っ越してきました。
    まだ1歳くらいの子供と夫婦。
    それまでは上は誰も住んでいなかったので騒音にびっくりしました。
    子供もまだ歩かないけど物を投げたり床をドンドンたたいたり。
    泣いても窓は閉めないし。
    切迫早産で安静中の私には相当ストレスでした。
    出産してからも赤ちゃんがせっかく寝たのに騒音で起きちゃったりして。
    結局我慢出来ずに引っ越しました。
    もっと早く引っ越せば良かったと思います。
    今まで生きてきて1番のストレスでした。
    あのままいたら鬱になってたか悪い事をしてたかもしれません。

    +47

    -11

  • 263. 匿名 2016/04/20(水) 17:50:07 

    広島帰って来んさい。

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2016/04/20(水) 17:50:56 

    ファミリータイプの物件に住んでる子持ちの友達の家に遊びにいったとき、子供(保育園児♂)と友達が一緒になって追いかけっこみたいなことしたり縄跳びしたりしててビックリした

    「下の人ビックリするから家の中でそういうことするのはやめたら?」ってやんわり注意したら「えーでも引っ越してきたとき菓子折り持っていったしファミリータイプなんだから少しくらいよくない?」って

    全然少しじゃないし、ファミリータイプの物件だからって子供が何してもいいってわけじゃないし、ましてや親が一緒になって騒いでどうするの?と思ったよ
    まともな人だと思ってたけど、それ以来ちょっと見る目が変わった

    +87

    -1

  • 265. 匿名 2016/04/20(水) 17:52:30 

    >>257
    戸建に引っ越ししてもクレームを言われる場合もありますよ?
    友人のはなしですが、
    ご主人の帰宅が仕事の都合で遅い方で、夜中に玄関を開ける音がうるさいとか、車でのお出掛けの際、帰宅が21時を過ぎるとライトが眩しい、音がうるさい…などなど色々 苦情を言われていました。
    近くに住む方との相性もあるのかなと思います。

    +19

    -4

  • 266. 匿名 2016/04/20(水) 17:53:17 

    あまりうるさかったら、DVかもしれないから警察へ通報だね。いま、何があるかわからないからね。

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2016/04/20(水) 17:53:46 

    マンションでずっーと走り回ってジャンプしてる子供を叱らない親はまわりから軽蔑されてる
    あそこのうるさい騒音一家って言われてる

    +57

    -2

  • 268. 匿名 2016/04/20(水) 17:54:10 

    >>264
    ファミリータイプのマンションに住んでいても忍者の様に生活をしているのにそのお友達のメンタルが羨ましいです。

    +31

    -2

  • 269. 匿名 2016/04/20(水) 17:54:51 

    >>251それはごめんね。うちだわ
    (ー ー;)

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2016/04/20(水) 17:57:40 

    >>251

    私最近腸の具合がおかしくてよく屁が出る、、
    しかもプゥってかわいい感じのじゃなくてブッ!ってドでかいのが何回も、、

    生理現象は大目に見ておくれ(´・ω・`)

    +13

    -2

  • 271. 匿名 2016/04/20(水) 17:57:57 

    >>261
    黙れ!モンスターペアレントが!

    +25

    -2

  • 272. 匿名 2016/04/20(水) 17:58:04 

    >>264
    「みてみて二重跳び〜!」とか言ってドスンドスンやってる光景が目に浮かぶ

    +34

    -0

  • 273. 匿名 2016/04/20(水) 17:59:28 

    >>210
    あなたは、お掃除の時はどうしているの?
    掃除機をかけないの?
    その他の生活音も自分が思っているよりも出てるかもよ?

    +8

    -17

  • 274. 匿名 2016/04/20(水) 17:59:38 

    山根結婚してたのか

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2016/04/20(水) 18:00:21 

    うちのタイプは、悲しいことに軽蔑されていることすら気づいてないようで平気で敷地内に出てきて子供のまだ補助鈴が付いた自転車をガラガラと乗り回してる。敷地内禁止なこともわからないみたい。
    同じ人間の仲間ではないと思う。

    +14

    -5

  • 276. 匿名 2016/04/20(水) 18:02:24 

    >>275です
    鈴、ごめんなさい輪です

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2016/04/20(水) 18:03:08 

    >>261は毎回子供騒音関連トピにあらわれる
    アク禁にしてほしい

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2016/04/20(水) 18:04:20 

    >>237
    ですが、私はどの様に対応すべきだったのでしょうか?

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2016/04/20(水) 18:05:58 

    私が高校生だった頃、上の階があまりにうるさくて管理人さんを通して、私の両親が2回苦情を言いました。
    小さいお子さんが二人いらして、ドタバタ走り回る音や跳び跳ねてるような音がうるさかったです。

    両親共働きだったので、菓子折りもってお詫びにいらしたのを私が対応しましたが、「本当にそんなにうるさいんでしょうか?」と聞かれ、上記の内容や時間帯を伝えました。
    うるさいと言われても、当人は分からないものなんだなあ~と思いました。

    +37

    -1

  • 280. 匿名 2016/04/20(水) 18:06:59 

    >>257
    戸建でも子供の声うるさい!

    +25

    -4

  • 281. 匿名 2016/04/20(水) 18:08:03 

    >>275
    部屋はもちろんベランダ、通路や階段、駐車場、道路、エントランス、どこでも騒ぐ厚顔無恥な親子いますよね、本当にうるさくて迷惑

    +33

    -0

  • 282. 匿名 2016/04/20(水) 18:08:59 

    菓子折りなんていらない。静かにさせればそれでよし。
    挨拶に来たからって大目にみるとかもないから来なくていい。

    +58

    -4

  • 283. 匿名 2016/04/20(水) 18:11:59 

    うちなんて夜中に上の部屋でドスドス音がするから管理会社に文句言ったら空き室だって言われたんだぞ
    この恐怖心どうすりゃいいのよ
    もう慣れたけど

    +25

    -2

  • 284. 匿名 2016/04/20(水) 18:14:29 

    でも、騒音の苦情を伝えた後に、具体的に何の音とか聞いてきてくれる人なら、改善に協力してくれてるって思うし、会話が成り立ってるからひとまず安心できる。
    しょうがないじゃない!!って食ってかかってくるタイプは対応に悩む。

    +24

    -2

  • 285. 匿名 2016/04/20(水) 18:15:31 

    うちは6階建ての6階に住んでるけど、下の階の子供の走る音が上から聞こえてくることがありますよ。
    2階建ての2階に住んでたときも、足音が上から聞こえきました。なので、案外騒音って真上の家とは限らないです。

    +26

    -3

  • 286. 匿名 2016/04/20(水) 18:16:19 

    >>278
    強いて一つ挙げるなら、その多数のマイナス達を聞き分けの無いチンパンジーだと割切って新生活を満喫することかな

    +3

    -4

  • 287. 匿名 2016/04/20(水) 18:16:23 

    子供がいない家庭ならわかるけど、山根の所は赤ちゃん生まれて
    これから自分たちも迷惑かけるだろうから、お互い様ってことで
    我慢した方が良かったんじゃないかな。

    +15

    -22

  • 288. 匿名 2016/04/20(水) 18:20:50 

    子どもは注意しても、楽しんで騒ぐこともあるから管理人通さずにクレーム何回も言うのもどうかと思った。また来るかも嫌な気持ちになるよね、、、。

    +7

    -12

  • 289. 匿名 2016/04/20(水) 18:21:47 

    最近の人は音に敏感というか神経質

    +8

    -31

  • 290. 匿名 2016/04/20(水) 18:22:21 

    山根は自分の子供はあんな騒がないって思ってるんだろうな。
    これからめっちゃ暴れるのにね。

    +25

    -14

  • 291. 匿名 2016/04/20(水) 18:23:26 

    うちの上階の住人も、小さい子供を深夜まで起こしてる上にバタバタ走り回らせてます。
    こっちは仕事でクタクタになって帰って来ても、上の子供の騒音でストレスがたまる。
    上は気の強い夫婦なので、管理会社に相談したけど、張り紙にうちだと部屋主を特定される書き方をされました。
    分譲なんで簡単に引っ越しできないのに、クソみたいな管理会社もいます。

    +43

    -1

  • 292. 匿名 2016/04/20(水) 18:25:56 

    あまりにも毎日ドタバタうるさいと
    ノイローゼになるかと思うくらい精神的に参る。

    でも子供の騒音は仕方ないよね。本当に仕方ないとしか言いようがない。

    +11

    -21

  • 293. 匿名 2016/04/20(水) 18:31:54 

    私も妊娠中はちょっと神経質になって
    上階の音や外で遊ぶ子供の声をうるさいと思ってた
    出産して帰ってくるとどんなにあやしても
    1時間半おきにギャン泣きする我が子・・・
    もう周りの騒音なんてまったく聞こえず
    産む前に挨拶しておいてよかった
    あの時自分だけが正義だと
    まわりに苦情を言わないで良かったと心底思いました

    +16

    -14

  • 294. 匿名 2016/04/20(水) 18:41:32 

    住民間での直接的な苦情などをして、事が大きくならないための、管理会社(管理人)なんだから、まずは管理会社等に言ったほうがいい。

    そういう意味では、頭はおかしいかもしれないが上の階の住民のほうが、行動としては正しい。

    +3

    -14

  • 295. 匿名 2016/04/20(水) 18:43:57 

    私も妊娠中に上の階の5歳と3歳の男の子兄弟がドンドンギャーギャー本当にうるさかった。同時にママのヒステリックな怒鳴り声も。
    だけど、家の音が向こうに迷惑してる可能性もあるし、妊娠してたからこそ今度は自分も迷惑かけるんだとお互い様と思たけど。
    山根の子供も生まれたら夜泣きでギャーギャー迷惑かけてるはずだよ。
    赤ちゃんの泣き声の方が気に触る人もいるのに。
    あと、妊娠中の方が音に我慢できる。
    生まれてから夜泣きで寝てなくて昼間に仮眠とってる時の騒音の方がきつい。
    まぁ、この山根の件に関しては奥さんも山根も自分達のことしか考えてないバカだと分かったわ。

    +17

    -17

  • 296. 匿名 2016/04/20(水) 18:52:01 

    赤ちゃんの夜泣きは窓を閉めて対処すれば仕方ないですむ。
    幼児などの何時間もドタバタさせとく親は悪いね
    親が悪い、子供は悪くない、その親が非常識

    +25

    -0

  • 297. 匿名 2016/04/20(水) 18:52:20 

    どの程度の騒音か、どの時間帯で何分何時間だったかにもよるよね。
    それはその人達しか分からないからああだこうだは間違ってるな。

    +5

    -3

  • 298. 匿名 2016/04/20(水) 18:55:13 

    子供のだす音は騒音じゃない!!ってどうしても主張したいのかな、連投してる人。
    騒音は騒音だよ。

    +50

    -3

  • 299. 匿名 2016/04/20(水) 19:05:20 

    子供の足音って足裏全体が床につくから響くんだって。
    不動産屋さんが言ってました。

    うちも上がうるさい。ストレス。

    +34

    -1

  • 300. 匿名 2016/04/20(水) 19:09:27 

    その部屋の上の階に住んでほしい。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2016/04/20(水) 19:15:27 

    昔の日本はちゃんと相手にモノを言う事ができたし、今回の山根さんの行動を私は評価したい。
    昔の日本や海外であるような、恐れずにちゃんと面と向かって相手にモノを言うっていう素晴らしい文化を取り戻して欲しい。
    ひとりひとりが恐れずに自分の意見を言える社会になって欲しい。

    +14

    -1

  • 302. 匿名 2016/04/20(水) 19:16:39 

    管理会社に勤める者です。
    クレームは直接言いに行かないほうがいいです!
    1、さらなるトラブルを防ぐ(相手がまともな人間とは限らない)
    2、騒音などの場合、原因が特定しづらい(真上だと思い込んでいたら実は斜め上の部屋が原因だった等よくあります)
    逆恨みなどのリスクもありますから、管理会社を通した方が良いです。

    余談ですが、神経質すぎたり精神的な病で、騒音レベルでないものを騒音だと訴える人もときにはいらっしゃったりするので騒音は本当に難しい問題です。
    (山根さんや、騒音で迷惑しているほとんどの方は違うと思いますが)

    考え方や感じ方は千差万別なのでなかなか難しいと思いますが、住人の皆様が快適な生活を送れるように願っております。

    +26

    -10

  • 303. 匿名 2016/04/20(水) 19:20:18 

    ちょいちょい出てくるファミリータイプって、間取りのことじゃないの?
    私はずっとそう思ってた。
    ファミリータイプ=うるさくしてもいいって終わってるわ。

    +63

    -2

  • 304. 匿名 2016/04/20(水) 19:22:07 

    >>37あなたも一緒にエントランスにお嬢さんといるんだよね?
    お嬢さんを一人でエントランスに置いてないよね?連れ去られたらどうするの?

    +11

    -1

  • 305. 匿名 2016/04/20(水) 19:27:32 

    山根さん、何にも悪くないのに
    テレビでもこっちが悪かったのかなとも思ったって言ってた

    全然悪くないよ

    加害者なのに被害者面したんだけど上の人と
    山根さんをただクレーマー扱いして騒音になんの対応もしなかった
    管理会社両方悪い!

    +27

    -8

  • 306. 匿名 2016/04/20(水) 19:28:53 

    エントランスで遊ばせないで
    ガラスや扉をバンバン叩いたりうるさい
    エントランス付近の部屋に響く
    注意しに行ったら親も一緒にいた
    そしてシカトして去られた

    +28

    -1

  • 307. 匿名 2016/04/20(水) 19:29:32 

    その後管理会社に直接言い返せばよかったのに

    まだうるさくてこっちも困ってるんだ!って。

    でも管理会社は結局何もしてくれないよね。

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2016/04/20(水) 19:30:19 

    >>303
    ファミレスは騒いでもいいと勘違いしてる馬鹿親と同類の人間じゃない?
    ファミリーイコール騒音源じゃないのにね。
    子持ちってだけでそんなのと一緒にされるまともな家庭がお気の毒

    +47

    -1

  • 309. 匿名 2016/04/20(水) 19:31:23 

    それなら管理会社は山根さんの悩みを解消しろよ!
    上階もだけど管理会社も逆ギレじゃん!

    +18

    -1

  • 310. 匿名 2016/04/20(水) 19:33:35 

    >>273
    うちは今掃除機の調子がよくないので掃き掃除とクイックルワイパーで掃除しています
    掃除機もフローリングでゴロゴロ響きますよね?
    って聞いただけなんですけど
    きっとかけてる方はどれだけ響いてる何てわかってないと思いますから
    それでクレーム入れたわけでもないですし
    でも騒音ひどいといつ言おうかと悩んでるとこです

    +4

    -3

  • 311. 匿名 2016/04/20(水) 19:34:33 

    子供がする事だから何をしても許されると思ってる
    バカ親騒音一家が本当に嫌い!
    うちの近所も子どもを道路で遊ばせてるだけで通報されて嫌がらせされてるって言ってた
    道路遊びが迷惑なんだよ
    通報者さんには感謝

    でもね、それでもまだ遊ばせてるよ

    それでいて家に嫌がらせされて困ってるともまだ言ってた

    本当に本当にバカ

    +43

    -1

  • 312. 匿名 2016/04/20(水) 19:37:35 

    戸建だから何をしてもいいってわけじゃない

    奇声に足音
    ホントうるさい

    窓閉めろよ

    +26

    -3

  • 313. 匿名 2016/04/20(水) 19:38:45 

    うちの隣
    苦情を言ったら
    嫌がらせしてきたよ

    余計にうるさくなったし

    こういうバカ親に厳しい処罰をせつに願います

    +52

    -1

  • 314. 匿名 2016/04/20(水) 19:41:25 

    うちも上の階がありえないほどうるさい音だしてるんだけど管理人にいったら収まるかな
    遊んでる子供たぶん注意してないと思う
    走り回ったりジャンプしたりおもちゃ?かの硬いものを床に何度もガンガンしたりしてるんだと思う
    本当にストレスたまる
    寝ようとしたらうるさくなってねれない時は殺意沸いた
    他人に迷惑かかるほど物音たてる奴はマンション住むなと思う
    騒音に悩んでるほうが引っ越すとかおかしいと思う
    苦情言ってもなおらなかったら強制退去くらいの規約作ってほしい

    +34

    -0

  • 315. 匿名 2016/04/20(水) 19:42:01 

    子供がいる家は
    家の中で何時間も走らせない
    窓を開けない
    防音マットは強制
    道路遊びも禁止

    っていう法律作って欲しい

    一部のバカ親さんのせうだけど、もうホントにしんどい

    +35

    -5

  • 316. 匿名 2016/04/20(水) 19:42:33 

    うちの上の階が騒音うるさいと思ってるんだけど上の隣とかあるの?
    斜め上とかそんな音聞こえるかなぁ?

    +3

    -8

  • 317. 匿名 2016/04/20(水) 19:43:12 

    アパートやマンションにも道路遊びの親子いる
    部屋でも外でもうるさくて毎日苦痛
    公園行けばいいだけの話なのに逆ギレ
    山根、すごい
    問題にしてくれてありがとー

    +28

    -4

  • 318. 匿名 2016/04/20(水) 19:43:58 

    被害者がクレーマー扱いされる事って結構多い気がする
    何でも我慢しろ、っていう日本
    何か言うと正しくても叩かれる
    泣き寝入り多い

    +35

    -2

  • 319. 匿名 2016/04/20(水) 19:44:07 

    芸能人で、なおかつ注意が必要な位騒音が気になるならさくっと引っ越せばよかったのに。高級マンションなら騒音本当にないし、そもそもエレベーターは自分の階にしか止まらない。他階の住人は来れない。他人はそうそう変わらない。いくら山根が悪くなくてもお金があるなら自分の住処を変えるのが得策


    +2

    -9

  • 320. 匿名 2016/04/20(水) 19:45:27 

    騒音元はそのファミリー物件って言葉さえも自分の都合のいいように使ってくる
    常識な人が思ってるファミリー物件と違う物みたい
    驚いちゃうし呆れちゃう
    暴れていい物件なんかないって管理会社の人にはちゃんと騒音元に言って欲しい!!

    +22

    -1

  • 321. 匿名 2016/04/20(水) 19:45:37 

    >>310
    掃除機をかけたらフローリングをゴロゴロと音がするのは、知っています。
    上の部屋からしますからね。
    もちろん、うちの音も下に響いているでしょう。でも お互い様だと思っています。
    クイックルワイパーなどが壁に当たったりした時も音が響きますよ?

    +16

    -1

  • 322. 匿名 2016/04/20(水) 19:46:08 

    >>316
    うちのマンションは斜め下の子供たちが走り回ってます。最初は隣かと思ってたけど、窓を開けて鬼ごっこしてたからわかりました。

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2016/04/20(水) 19:46:09 

    歯列矯正したほうがいいよ

    +2

    -16

  • 324. 匿名 2016/04/20(水) 19:46:59 

    前に住んでたアパートの一階にオーナーの娘夫婦が住んでてさ、朝からよるの0時すぎまでガキはどすどすうるさいしやりたい放題で最悪だった。
    当然管理会社もオーナーも話を聞いてくれず引っ越したよ。

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2016/04/20(水) 19:49:49 

    >>316
    ボロマンションに住んでた時、上は勿論、斜め上、左右の音も聞こえたよ
    上の音はどこでも聞こえる、左右は左右でしか聞こえない

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2016/04/20(水) 19:50:21 

    >>323
    歯がきれいな騒音家族よりも、騒音をたれながさない歯に自信がない家族のほうが好かれる

    +25

    -3

  • 327. 匿名 2016/04/20(水) 19:51:35 

    >>316
    あるよー。
    家族旅行で誰もいなかったのにうるさかったと言われたよー。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2016/04/20(水) 19:58:27 

    芸能人で騒音に悩んでる人はもっと声をあげてほしいです。
    悪質な騒音家族を撲滅したいです。

    +34

    -3

  • 329. 匿名 2016/04/20(水) 19:59:22 

    掃除機の音もさ、必要以上に何回も持ち上げては置きを繰り返していたり、壁側にぶつけているからすごい音!モーター音は他の家からも聞こえてくるし当たり前だけどガツンゴツン!とした鉄骨の当たるような音が外にまで響いてるんだよ。あんなんじゃ、ゴミ吸ってないからって思うよ。
    騒音一家は掃除機の音もレベルが違う。

    +18

    -2

  • 330. 匿名 2016/04/20(水) 19:59:52 

    >>37

    ありえない!

    昔住んでたマンションで女の子が草でおままごとして
    エントランスのオートロックの鍵穴に草詰めて開かなくなって
    みんな出入りが難しくなって困り果てた事あったしやめて欲しい!

    +22

    -1

  • 331. 匿名 2016/04/20(水) 20:00:23 

    >>296
    赤ちゃんの鳴き声、窓を閉めてれば仕方ないで済まない人もいるからノイローゼになりました。

    +9

    -7

  • 332. 匿名 2016/04/20(水) 20:03:39 

    騒音家族、社会から抹殺したい!!
    そう思ってしまうくらい、腹立たしい対応してくる!

    +33

    -1

  • 333. 匿名 2016/04/20(水) 20:05:24 

    うちの上の階の人がシングルマザーで彼氏と出かける時子供邪魔らしく置いていくから
    夜中でも子供がギャーギャー叫んで走り回って騒音ハンパないよ…
    児相も何度か来たみたいだけど解決せず。

    ぶっちゃけ子供さん同じ服ずっと着てたり
    バッグがスーパーの袋だったりでお金に余裕なさそうだし
    分譲なのでどうやって買ったのかと思ったら
    別れた旦那にローン組んでもらって出してもらってるんだとか…
    突っ込みどころあり過ぎて本当に困ってる。

    早く引っ越してー!と思う。
    私も分譲じゃなく賃貸なら山根さんみたいに
    とっくに引っ越してるレベル。

    +32

    -1

  • 334. 匿名 2016/04/20(水) 20:06:22 

    >>321
    夜21時22時過ぎて掃除機は配慮にかけると思いませんか?
    その時間ならクイックルワイパーでお願いしたいですよ

    +22

    -2

  • 335. 匿名 2016/04/20(水) 20:07:00 

    >>313
    同様の経験あります!
    逆ギレ、嫌がらせ!
    最近こういう人間多い‼︎
    最悪!
    一番タチが悪い!

    +21

    -2

  • 336. 匿名 2016/04/20(水) 20:07:23 

    >>329
    上が掃除機のかけ方が乱暴です。毎回壁にガツガツ椅子をズオオッーと引きずり何かをドーンガラガッシャーンとたおして、いくら昼間でもあんまりだって思ってます。窓の開閉も頻繁に毎回力任せにバシーンを繰り返して迷惑です。

    +21

    -2

  • 337. 匿名 2016/04/20(水) 20:10:21 

    >>334
    毎回ですか?確かにその時間帯なら常識の範囲外の時間帯ですね。
    でも、予期せぬ事態での掃除機、例えばコップを割ってしまったとかなら仕方ないかな?私ならね

    +3

    -2

  • 338. 匿名 2016/04/20(水) 20:12:43 

    テレビ見てたけど
    くわばたりえが

    何度言っても言う事聞かないし
    何度も言ってると子供も萎縮しちゃってかわいそうだし
    イライラする自分もイヤだし

    って言ってたんだけど
    これ全部自分たちの事ばっかりだよね

    子供も萎縮せず親もイライラしなくて済むから
    子どもの騒音は多めにみてくださいって
    どんだけ自己中なの

    赤の他人の為にものすごく不愉快で不快で辛い思いをさせてるのに
    その分、そのせいでこっちは何も迷惑かけてないのにホントに我慢してるんですよ

    ふざけんな

    +51

    -8

  • 339. 匿名 2016/04/20(水) 20:13:26 

    子供の足音は確かにうるさいし、動くと毎日聞こえてくるもんだからうるさいって言ってもいいかもしれないが、掃除機くらいでうるさいって言ってる人は集合住宅住むな!と言いたい!

    何時間もかけてる人なんかいないでしょ!人によるが、毎日かける人も少ないでしょ!
    我慢出来ないの?って思ってしまう。

    +9

    -14

  • 340. 匿名 2016/04/20(水) 20:13:32 

    子供のすることだからとか、子供がすることにいちいちめくじらたてるとかいって、子供が騒ぐのを正当化する人がいるからなぁ。子供だったら何してもいいのかと思う。なぜか被害者ヅラするからね、そういう人って。躾けできてなくて迷惑かけてんのにね。山根も被害者なのに引っ越さないといけなくて、なぜ加害者が偉そうにしてるんだろう。なぜか騒音一家ほど引っ越さずに居座り、迷惑かけられた被害者は引っ越すようになる。

    +38

    -3

  • 341. 匿名 2016/04/20(水) 20:15:25 

    下の人が神経質な人で、少しでも音がすると、すごく大きい音をだしてやりかえされる。私もすごく気をつけてるけど、トイレとかシャワーの音とかに反応されると、しょうがないよ。

    +18

    -5

  • 342. 匿名 2016/04/20(水) 20:15:25 

    同じマンションの人だけど、自分の家の騒音出しているのに、上の部屋の2歳の女の子がうるさいと文句を言いに言ってた。
    いやいや、あんたの3人の男の子方がうるさいですから!
    自分は、迷惑かけてないとでも思っているのかしら!呆れるわ!

    +22

    -1

  • 343. 匿名 2016/04/20(水) 20:16:20 

    マンションの足音やイスを引きずる音、ドアの開閉色々な音が響いて管理会社通して、いったらマシになりました。でも、音に敏感になり、ノイローゼになり、角地の一戸建てを買いました。
    もう二度とマンションには住みたくない

    +21

    -0

  • 344. 匿名 2016/04/20(水) 20:17:08 

    >>338
    迷惑かけてないって何で分かるの?
    相手が言わないだけかもしれないじゃん!あなたみたいに。

    +4

    -7

  • 345. 匿名 2016/04/20(水) 20:18:20 

    >>341
    うちも22時以降は寝ているので、なるべく水周りを使わないで下さいと言われたました。気使うわ…。自由にトイレも行けない。

    +24

    -2

  • 346. 匿名 2016/04/20(水) 20:18:41 

    うちの分譲マンションは隣の家の騒音が酷い
    椅子を引く音から、床をドシドシする音、掃除機を壁に叩きつけるようにかける音
    お互い様だから注意はしないけど
    上からはほとんど聞こえないなあ

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2016/04/20(水) 20:19:59 

    それが嫌だから、マンションには住まない
    最上階なんて買えないし。

    +6

    -5

  • 348. 匿名 2016/04/20(水) 20:21:34 

    >>339
    賛成!そういう人に限って自分は大丈夫と思ってそうw我慢されてるかも知れないのにねw

    +4

    -3

  • 349. 匿名 2016/04/20(水) 20:22:52 

    赤ちゃんの鳴き声でご迷惑をおかけするかもしれないのに、よく言いに行ったね。

    +11

    -16

  • 350. 匿名 2016/04/20(水) 20:23:19 


    賃貸物件で酷い騒音、嫌がらせに悩まされ、
    一旦家賃高い物件に引っ越せば良かったんだけど、
    周りから私が神経質で賃貸に向かないと思われ、
    予定になかったマイホーム戸建てに引っ越し。
    トラウマ消えず、近所の人怖い。
    新たなる騒音。(工場系)
    資産価値もない土地で地獄の日々。
    (田舎なので普通にいい賃貸より安いし
    分譲マンションある所は土地高いからめちゃ高い。)
    マイホームっていうと勘違いする人も多いけど、
    騒音、ご近所トラブルあったら終わり。
    管理会社もないし。
    一生、工場系騒音と増えそうな道路族の騒音に
    やられながらローンという借金を返し続ける。



    +24

    -1

  • 351. 匿名 2016/04/20(水) 20:24:41 

    こうなったら建築基準の方も強化をお願いしたい!

    マンションですらこんなだなんてどうなってるんだ!

    +27

    -0

  • 352. 匿名 2016/04/20(水) 20:25:19 

    自分が産んだ子供の為に、他人が我慢することを強要する人の神経を疑う。
    子供のすることだから…じゃないよね。
    子供は他人に迷惑かけて当たり前じゃないから。

    +45

    -2

  • 353. 匿名 2016/04/20(水) 20:27:55 

    異常な騒音騒音言う人はマンション買うのは、考えがないよね。
    色んな人いるのに、上が絶対音出さないと思って買うのかな?
    買って後からうるさいって…自分の考えがあまかったって思わないのかな?
    それじゃ子供嫌いなのに、保育園のそばに引っ越してくるようなもんじゃない。

    +6

    -30

  • 354. 匿名 2016/04/20(水) 20:28:34 

    >>349
    普通のマンションは赤ちゃんの声は聞こえないと思う。
    窓開けてもうるさいほど聞こえないと思う。
    床、壁越しの音がうるさいと思う。
    山根が住むようなマンションでそんなうるさかったのは
    超非常識だったんだと思う。

    +24

    -4

  • 355. 匿名 2016/04/20(水) 20:29:17 

    どんなバカが引っ越してきても大丈夫な建物を普及させてほしい。
    馬鹿な親は何を言っても話が通じない。
    見た目普通でも中身がドキュンなモンペ。
    逆ギレしてる自覚なし。
    強引なやり方で人々の顰蹙を買うから自滅すればいい。

    +33

    -2

  • 356. 匿名 2016/04/20(水) 20:30:03 

    騒音一家ってエレベーターまでの廊下さえもバタバタ走って声出したりうるさいよね
    あと廊下に私物置いちゃいけないのに置いてる
    全てにおいて雑だし人に気を遣わない

    +42

    -2

  • 357. 匿名 2016/04/20(水) 20:30:31 

    >>337
    その時間帯も多いです
    あなたは優しいですね
    >>210にも書きましたけどうちは掃除機だけじゃないのでそんな心広くなれないです

    +5

    -2

  • 358. 匿名 2016/04/20(水) 20:30:38 

    >>345
    トイレは良いんじゃないのかな...
    私の近所は深夜に風呂だよ。水圧や浴室にぶつかるような音が頭にガツーンとくるよ!辛い辛い辛いよー

    +18

    -1

  • 359. 匿名 2016/04/20(水) 20:31:50 

    >>341
    言ったもん勝ちだね。本当に自己中だわ。

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2016/04/20(水) 20:32:08 

    1人暮らし用のコンパクトマンションみたいな方がほとんど家にいないから静かだよ

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2016/04/20(水) 20:34:16 

    >>302
    にマイナス付いてるのがわからないわ

    +5

    -4

  • 362. 匿名 2016/04/20(水) 20:34:25 

    深夜まで毎日の様に飲み会する奴迷惑だわー

    +22

    -0

  • 363. 匿名 2016/04/20(水) 20:36:12 

    >>345
    トイレの流す音も控えて欲しいんだって。
    旦那が帰って来るのが23時過ぎるからお風呂に入るのもストレスみたい。
    社宅扱いの賃貸マンションだから引っ越せないし、もうやだ

    +19

    -2

  • 364. 匿名 2016/04/20(水) 20:36:46 

    マンションは保育園や幼稚園の親が敷地内や道路にたまって何時間も井戸端するし迷惑な人が住んでると最悪な環境になる。
    部屋の中でもギャーギャー。
    戸建てだったら間違いなく道路族やるね。

    +26

    -0

  • 365. 匿名 2016/04/20(水) 20:36:50 

    >>360 ワンルームは騒音苦情が一番少ない、
    ファミリー物件は騒音苦情が一番多いらしいよ!
    納得!

    +23

    -0

  • 366. 匿名 2016/04/20(水) 20:37:33 

    気を紛らわせられる居場所があればまだいいんだろうけどね
    唯一の逃げ場で上下横から攻撃されたらどうすればいいんだろう

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2016/04/20(水) 20:40:39 

    騒音家って、とにかく全ての行動において人の何倍もの音をたてる

    +33

    -2

  • 368. 匿名 2016/04/20(水) 20:40:56 

    苦情だされて嫌がらせする騒音一家は狂ってる
    こういうトピでもひどいこと平気で書き込む
    山奥に住めだの逆ギレ

    +31

    -2

  • 369. 匿名 2016/04/20(水) 20:42:40 

    小さい子供が居る家なのに友人と日が変わるまで談笑してるのも近隣としては迷惑!子供は一緒になって起きてバタバタしてるし、夜だから声も響いてくるし、大人は話に夢中で子供はやりたい放題!
    逮捕して欲しい!!

    +24

    -1

  • 370. 匿名 2016/04/20(水) 20:46:12 

    山根のキャラ的に舐められたんだね。
    調子乗んなよって相手は思ったんだろう。
    とんでもないクズ住人さんだったね。
    山根、お疲れさま!!

    +19

    -3

  • 371. 匿名 2016/04/20(水) 20:46:55 

    >>369
    部屋のはなし声が聞こえるの?
    お隣さんの?

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2016/04/20(水) 20:51:56 

    25さん
    本当にそうだと思う‼
    迷惑掛けられて、こっちが嫌な思いしてるのに、反省しないで逆ギレですから…呆れます。

    +5

    -2

  • 373. 匿名 2016/04/20(水) 20:52:08 

    上の階かと思いきや実は下とか、斜め上とか
    マンションはそういうことあるからね

    +22

    -2

  • 374. 匿名 2016/04/20(水) 20:55:17 

    >>301
    私も団地で育ちましたが、親達がみんなちゃんとコミュニケーションをとっていたので、
    お友達が来てうるさかったら、うるさいって怒られてやめたり、トラブルは無かったです。

    今は意見を言ったり、注意すると何をされるとわからないし怖い

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2016/04/20(水) 21:02:12 

    >>62
    当たり前だろ
    マンションの専有部分は部屋の中だけだよ

    ベランダすら共用部分
    廊下はもちろんエントランスや外の通路含め全部共用

    つまり子供を遊ばせたいなら部屋の中だけにしとけってこと
    共用部分を長時間占有したりそこで騒いだりはNG
    規約が理解できない人は住まないでほしい

    +20

    -5

  • 376. 匿名 2016/04/20(水) 21:03:21 

    最低限マナー守った上でのことですが。
    自分も迷惑かけてるかもしれないのに、よくうるさいって言えるね!
    みんなのその神経が凄いわ!
    ちょっとしたことくらいで。生きていけるの?

    +5

    -20

  • 377. 匿名 2016/04/20(水) 21:07:14 

    よく身長高ければカッコ良いわけじゃない例として
    アンガールズって書かれるけど
    ジャガジャガの芸風がカッコつけてないだけで
    ふつーにいたら背高くて良いと思う

    +0

    -7

  • 378. 匿名 2016/04/20(水) 21:21:58 

    神経質な人多いみたいでお気の毒。

    +5

    -24

  • 379. 匿名 2016/04/20(水) 21:23:25 

    >>378
    騒音ださないでね、騒音主さん

    +27

    -4

  • 380. 匿名 2016/04/20(水) 21:24:42 

    これだけ騒音の問題多いのに、つくるときに床を厚くしたり、防音にしたり対策が進まないのは何故なんだろう…

    進めば皆快適に住めるのにね。

    +31

    -0

  • 381. 匿名 2016/04/20(水) 21:31:27 

    >>379
    神経質なの?
    勝手によく決められるね。
    そんな人がよくうるさい、非常識だの言えたもんだ。

    +7

    -13

  • 382. 匿名 2016/04/20(水) 21:34:22 

    山根の上の住民ってソウカじゃないの?
    あそこは騒音の苦情言う人を神経質と逆にバカにするよ
    加害者のくせに管理人に先手を打つとかほんと根性悪いよね

    +17

    -3

  • 383. 匿名 2016/04/20(水) 21:37:31 

    うちの上の住人、ベランダにある非常用梯子の蓋を思い切り踏む時がある。ものすごい音がするのわからないの?ホントに迷惑!

    +15

    -1

  • 384. 匿名 2016/04/20(水) 21:39:00 

    管理人、管理会社へ丁寧に伝えた方が絶対にいいよ。喧嘩腰でなくとても丁寧にね
    ウチ、防音マンションだけど、防音だと音はガラス窓から脱げてうるさい
    で、今の時期になると田舎から来たお兄ちゃんが音量ガンガン大音量にします
    毎回、管理会社へ連絡をして静かにしてもらってます

    ふと思ったが、妊娠中は実家に戻るのが一番じゃないかい??

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2016/04/20(水) 21:42:28 

    普通に育っている子はONとOFFを3歳でもきちんとわきまえている。

    つまりそういうこと。


    +21

    -2

  • 386. 匿名 2016/04/20(水) 21:43:35 

    >>383
    ベランダで思い出したけど、静かに洗濯物を干して下さいと言われました。
    気配が感じ取れるのが嫌なんだとさ…
    無音で干すとか不可能じゃない?

    +12

    -7

  • 387. 匿名 2016/04/20(水) 21:44:27 

    >>384

    管理会社には丁寧に下手に出るくらいの態度で連絡するのは自分がクレーマーだと思われないためにもいいことだと思う

    でも「妊娠中は実家に戻るのが一番」っていうのは、実家が無かったり戻れない事情がある人もたくさんいるから同意できない

    +22

    -0

  • 388. 匿名 2016/04/20(水) 21:46:33 

    我が家の上がルーフバルコニーですが、上の階の子供がバタバタ走り回ったり三輪車で遊んだり…(。>д<)
    天井の上で物凄くうるさいですが、管理会社に言っても我が家だとバレバレだと思い何年も我慢しています…

    +21

    -2

  • 389. 匿名 2016/04/20(水) 21:48:00 

    夜中に洗濯してカツンカツンヒールならして窓や網戸をバシーンってうるさい人もいるよ

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2016/04/20(水) 21:50:15 

    朝、7時に掃除機かけられるのは常識範囲内?非常識?
    常識+、非常識-

    +1

    -22

  • 391. 匿名 2016/04/20(水) 21:50:17 

    火気厳禁のベランダやルーフバルコニーでバーベキューしてお酒飲んで騒ぐ連中もいます。

    +17

    -0

  • 392. 匿名 2016/04/20(水) 21:53:04 

    戸建て住みだったけど近所で遊ぶ子どもの声が煩いからって、マンションに引っ越してきた人に、友達が子どもの足音で苦情言われたって。クッションシート敷き詰めてるけど言われるので、どうしらたいいのかって悩んでる。10時には寝かせろって言われたらしいけど8時半に寝かせているらしい。斜め上の音なのかな??

    +6

    -4

  • 393. 匿名 2016/04/20(水) 21:53:11 

    >>388
    ルーフバルコニー付きのマンションを探しています。
    お尋ねしたいのですが、ルーフバルコニーでどこまでなら許容範囲なのでしょうか?
    ガーデニングテーブルを置いて、お茶とかしたいのですが、迷惑ですか?

    +7

    -2

  • 394. 匿名 2016/04/20(水) 21:53:41 

    新幹線で後ろの座席に人が座ってるのに何も言わずにこれでもかって位リクライニング倒してたって話聞いてからこの人嫌い。

    +4

    -2

  • 395. 匿名 2016/04/20(水) 22:00:41 

    マンションは壁ひとつでつながってる長屋みたいなもので、共同生活に近いとおもいます。
    なぜ、こんなにマンションが普及し、分譲でマンション買って、こんなにすむ人が多いのかな。

    賃貸マンションに住みながら、マンションの床を一階ぶんくらい厚さにして、いくら勢いよくしめてもドアもバタンとならないドア、水道やお風呂も響かない構造にして、いっさいの他人の生活音をシャットアウトできたらいいのにと想像してます。実際は、鉄筋コンクリートで
    上の用を足してる音もきこえる。きもちわるい


    +7

    -4

  • 396. 匿名 2016/04/20(水) 22:05:03 

    不動産会社勤めています。
    今は管理会社や大家さんにも逆ギレする住人多いですよ。
    騒音で苦情が来てますって伝えても感情的に逆ギレしてそもそもの話し合いができない人が多いです。

    家賃滞納とかなら即追い出せるのですが
    日本の法律はマナー違反の住人にすっごく甘いので規制が無いんです。


    +25

    -0

  • 397. 匿名 2016/04/20(水) 22:10:48 

    >>33
    確かにね(^^;;
    でも一戸建てでもトラブルはあるみたいで、友人宅の隣人はちょっと変わってるらしく、掃除の仕方や友人宅の落ち葉がどうの〜と言われたりして参ったらしい。
    その子は賢い子だから、逆らわずとりあえずはこなしてるみたいだけど、流石に参ってた(^^;;

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2016/04/20(水) 22:12:28 

    >>375になんでマイナス付いてるんだろ

    マンションに住めば当たり前のことだと思ってたけど、騒音を出す人ってルール無視して感覚で生きてんのか

    +16

    -3

  • 399. 匿名 2016/04/20(水) 22:15:16 

    管理人と最上階は親戚とか知り合いだからうやむやうんぬんパターンだったかな?

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2016/04/20(水) 22:19:24 

    マンションって騒音の主がわからないよね。私も子供が居なかった時に「子供の泣き声がうるせーんだよ!なにやってんだ!」って下の階の男性に怒鳴られたから部屋にわざわざ入れてうち子供居ませんけど?って言ったら謝られたことがある。実際は斜め上が騒音一家だったみたい。山根は良いパパだけど直接言うのは良くないかも。

    +8

    -3

  • 401. 匿名 2016/04/20(水) 22:21:58 

    >>393
    お茶ぐらいでしょうね。

    強風の日はテーブルやパラソルが倒れたりしないようにお気をつけください。
    くれぐれも、下は天井だということをお忘れなくm(._.)m

    +14

    -1

  • 402. 匿名 2016/04/20(水) 22:22:01 

    外廊下でドカドカ走ってるアホ子にボタン押しておいて!って大きい声で会話してるバカ親がいる
    親からして公私の区別がついてないんだと思う

    +20

    -1

  • 403. 匿名 2016/04/20(水) 22:26:38 

    モンペ親子が上の階に住んでいたら地獄だよね。
    私の友人も山根と同じく別なマンションに引っ越したけれど、常識のある方が泣き寝入りみたいな風潮どうなんだろう?
    私も帰宅後はのんびり静かに過ごして、ぐっすり眠りたいので、シングル&ディンクス向けマンションに住んでいる。

    +34

    -4

  • 404. 匿名 2016/04/20(水) 22:29:33 

    斜め上の音が響きやすいのは実際にありました。
    その逆も。

    部屋内で何しても良いと思うけど、他の家に迷惑になる様なレベルはマナー違反だし
    マンションの管理規約で罰則としてペナルティーを課すべき。

    +18

    -1

  • 405. 匿名 2016/04/20(水) 22:30:28 

    >>396
    対応の難しいさとてもわかります。
    しかし、管理会社には住民が平穏に暮らせるようにする義務があるかと思います。中立の立場から見てどちらに問題があるかは察しがついているのかとも思います。それがたとえ法律に触れない場合でも、強めに対応して頂けたら少しは改善されるのかなと思ったりします。はじめに頼るべき所、管理会社側に騒音問題の対応の改善をして頂けたら、困っている側からとしたらありがたいことです。
    と、全ての管理会社に伝えたいです!

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2016/04/20(水) 22:31:04 

    ルーフバルコニーで子供プールもダメ?

    +3

    -23

  • 407. 匿名 2016/04/20(水) 22:32:13 

    かなり昔だけれどピアノの音がうるさくて殺人事件になったことがあったよね。
    それから何十年も経っているけれど、現代のモンペは異常。
    社会も複雑多様化して現代人のストレスも以前の比ではないから、そのうち大事件になりそう。
    仕事から疲れて帰って来てバカな子供の金切声を聞いたら殺意が湧く人はたくさんいると思う。
    休日も静かに暮らしたいよね。

    +33

    -3

  • 408. 匿名 2016/04/20(水) 22:36:17 

    山根かわいそう。
    優しいから妊娠中の奥さんが心配だったんだよね。
    奥さんは日中もご自宅におられるからどんなにか苦痛だっただろうし、妊娠期にお引越も大変だったよね。
    でもモンペ家族のキチガ○って絶対に直らないから、辛くても静かなところへお引越したのなら、安心して出産ができると思う。

    +14

    -7

  • 409. 匿名 2016/04/20(水) 22:37:04 

    >>407
    馬鹿な子供?はよくないよ。親が悪いんだから。
    子供いない人?

    +4

    -22

  • 410. 匿名 2016/04/20(水) 22:38:37 

    >>407
    ピアノを弾いていた方が注意後も改善することなく弾き続けたんだよね。
    悪い対応だよね。

    +29

    -1

  • 411. 匿名 2016/04/20(水) 22:39:33 

    >>406
    絶対大声出さないで、水も飛ばさないのはもちろんベランダに流さないでお風呂に流すならいいけど、無理でしょ?
    やめた方がいい

    +25

    -1

  • 412. 匿名 2016/04/20(水) 22:39:49 

    昔住んでいたアパートの駐車場で子供がボール遊びや鉄砲遊びをしていた。
    ボールや鉄砲の小さな玉が私の車に当たっていて、気になって仕方なくなった。
    ずっと見ていたら親も一緒に出てきて、よく見たら管理人の娘だった。
    アパートを紹介してもらった不動産屋に相談しても解決せず、最終的には直接言ったよ。
    気まずかったから、結局その後すぐに引っ越したけど。

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2016/04/20(水) 22:41:33 

    中古マンションを買ってリノベーションしようと思ってたけど、こんなに音に敏感な人が多いと無理っぽいな^_^;
    入ってから陰口叩かれるのもいやだし

    +8

    -9

  • 414. 匿名 2016/04/20(水) 22:45:18 

    >>411
    ルーフバルコニーの醍醐味は、子供をプールで遊ばせられる事と不動産会社には、言われたのですが…
    理想と現実は違うのね。
    ベランダのお茶も話し声がうるさいと言われそうだしな…。
    やっぱ、ルーフバルコニーは日本では無しかな

    +8

    -11

  • 415. 匿名 2016/04/20(水) 22:45:43 

    >>405

    騒音を出される方は管理会社や大家さんへの対応が酷いので
    どちらが悪いかは管理会社側もすぐにわかっています。
    そして苦情が来ていると何度も伝えても態度を改めない方が多いんです。
    具体的に録音や記録を見せても何もしてません!言いがかりです!と怒鳴り返したり
    そもそもの話し合いということが成立せず私達が日常的に常識と思い普通に理解できる事が出来ていないと考えて下さい。
    こちらも改善を目指し頑張っているのですが
    その話し合いすら根本的にできない状態なのです、、

    そしてそれを取り締まる法律が日本には無いのです。
    騒音を出してたら強制退去などの法律があれば態度も変えてくると思うのですが
    そもそも管理会社、大家さんを舐めていると言うか
    文句を言ってきても法的に取り締まれる力がないでしょう?と言った感じなのです。

    勿論、中には怠慢な管理会社もあると思いますが
    現状はこのようにそもそもの常識が通じない方が騒音問題を起こしているという感じです。

    +9

    -4

  • 416. 匿名 2016/04/20(水) 22:46:05 

    私も経験あるんですが、
    大学の時、4階建ての寮の4階に部屋があったんですが、上からどすんバタンて生活音がすることがあって、最上階だから上は屋上だし何でだろう?といつも思ってて、同じ階の寮母さんも上から音がすることがあるって言われてて、
    下の階の騒音が上から響いてるように聞こえる建物なんだなとわかりました。
    だから山根さん宅も下の階の騒音かもしれないですよね。

    +5

    -16

  • 417. 匿名 2016/04/20(水) 22:46:15 

    水道の音があんなに響くものとは思いませんでした。キッチンの水道とくに、全開にしたときどこにいても部屋中ゴオーと響きわたって、テレビの音もきこえにくいし、行きなりびっくりで殺意を覚えます。
    お風呂に入ってたら、いきなりゴンと何回もきこえる、水道を勢いよくしめたら
    ゴンと音がするウォーターハンマー
    現象らしいです。
    一人暮らしのときは生活音全然きこなくて、きにしたことなかったけど、広いマンションに越して、すごく生活音がします。
    一番上にすればよかったと後悔してます。

    +14

    -2

  • 418. 匿名 2016/04/20(水) 22:48:45 

    うちは、ペット可のマンションだけど、バルコニーに犬放し飼いの馬鹿飼い主が隣にいたから管理会社に連絡したよ!一日中吠えてるし、
    そしたら管理会社がのらりくらりした態度だったから文句言いあげてやったら何とか対処したわ!金払ってんだから当然だし、何かあったらここへ連絡をって書いたのも管理会社なんだから、仕事させなきゃね!

    +25

    -3

  • 419. 匿名 2016/04/20(水) 22:50:47 

    >>177それいいね!ガキには聞こえてババアには聞こえない〜〜(^o^)/

    +11

    -1

  • 420. 匿名 2016/04/20(水) 22:56:01 

    >>414
    不動産会社は大抵そう言うよね。
    でもキャーキャー騒ぐ声とか全体に丸聞こえだし、周りを走り回ったりしたら下の階だけじゃなく上の階にも大迷惑。
    昼間に寝てる人だって居るわけだから。

    +21

    -0

  • 421. 匿名 2016/04/20(水) 22:57:20 

    アパート住まいですが、
    私は人の生活音(ドタドタ足音など)は一時的なもので連続しないので我慢できるんですが、

    外の洗濯機の低いモーター音(ウィーン、ウィーン)や、音楽ステレオのベース音(ドンドンドドン)や、換気扇の(ドドドドドド)などの小さな重低音が壁を伝わって聞こえてくるのを耳が拾ってしまうので、ノイローゼになるくらいつらい時があります。

    絶対音感持ってる人や、耳のいい人ならこのつらさが共感してもらえるかと思います。


    +13

    -3

  • 422. 匿名 2016/04/20(水) 22:58:16 

    >>367

    わかる!

    室内のドアを開け閉めする音から話し声からあらゆる生活音は勿論、通路を歩く音から車のドアの開け閉めする音まで全てが他の住人より何割り増しかで大きい家族がいる

    ちなみにその家族は来客者の車を他の住人の駐車場や路上に駐車させたりごみ出しの日を守らなかったり、何かとトラブルを起してて迷惑してる…

    +25

    -0

  • 423. 匿名 2016/04/20(水) 22:58:54 

    ちゃんとした人たちがやむなく引っ越しするしかないなんて、その後その物件は騒音だらけになったりするのかな
    空いてる物件が怖い!
    どうにかしてーー!!

    +11

    -1

  • 424. 匿名 2016/04/20(水) 23:01:25 

    +4

    -7

  • 425. 匿名 2016/04/20(水) 23:03:42 

    管理会社ってお金払ってるのに何もしてくれない

    +24

    -1

  • 426. 匿名 2016/04/20(水) 23:08:32 

    アラフォーです
    生まれた時からずっとマンション住まいでしたが、
    騒音に悩まされ始めたのってここ最近なんですよね。

    昔はカーペットや畳だったから響にくかったのかな?
    フローリングが大敵なのかな?

    高級マンションはフローリングリフォーム不可もあるんですよね


    +25

    -1

  • 427. 匿名 2016/04/20(水) 23:10:27 

    一回気になりだすと、今まで気にしてなかった少しの音でも敏感に反応してしまったりするしね〜。一回うるさいなぁと思ったらずっとイライラするんだろうな。ゴルフボールとかビー玉転がしたりするだけでも結構音したりするし。

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2016/04/20(水) 23:10:28 

    >>424
    「これ、キチガイの顔ですわ!」
    塩じいが放送禁止用語を発言 福澤朗アナが必死に訂正(塩川正十郎元財務相) - YouTube
    塩じいが放送禁止用語を発言 福澤朗アナが必死に訂正(塩川正十郎元財務相) - YouTubewww.youtube.com

    ニュースに対して塩じいが放送禁止用語をコメント 福澤アナが焦っています

    +0

    -14

  • 429. 匿名 2016/04/20(水) 23:11:58 

    子供の騒音をちゃんと騒音として議論してくれていてやったー!と思いました
    フジちょっと見直しました

    しかしTBSのビビット
    道路遊びで注意されても隣近所と普段から仲良くしていたら
    孤立しないで済むと
    道路族を擁護してみんな頷いていた
    ビビットはもう見なくなった

    もう正義論かざした偽善者の建前なんていらないから
    テレビも本音をどんどん言って欲しいよ

    +28

    -2

  • 430. 匿名 2016/04/20(水) 23:13:01 

    問題を改めない家は契約更新不可にすればよいのに!

    +18

    -0

  • 431. 匿名 2016/04/20(水) 23:14:57 

    管理会社に何度もクレーム入れても改善されず
    タバコの灰や吸い殻が毎日落ちてきてたまらず直接言いに言ったら
    管理会社から一度も連絡来てないって言われて
    それ以来気をつけてくれるようになった

    管理会社もあてにならないよ

    山根さんだって
    管理会社が加害者扱いで酷いよ

    +24

    -1

  • 432. 匿名 2016/04/20(水) 23:16:44 

    >>426
    私もフローリング、騒音の原因の一つだと思う

    +22

    -0

  • 433. 匿名 2016/04/20(水) 23:17:53 

    騒音とかモンスター住民等相手にトラブル解決してくれるビジネスを展開したら、
    きっとすごい需要があると思う。

    +23

    -0

  • 434. 匿名 2016/04/20(水) 23:18:03 

    気の毒に…
    管理会社やマンションの自治会に相談できたら良かったんだけど…

    以前集合住宅トピで、マンションの上の階がうるさいってコメントに
    「マンションで上の階の騒音が聞こえることなんてない。マンションの自治会やってるけどそんなクレームきたことない。住んでるのはアパートでは?」
    って反応してる人がいた。

    こういう自治会員だと相談できないよね。
    山根さんとこも言いにくかったのかな…

    +23

    -0

  • 435. 匿名 2016/04/20(水) 23:20:47 

    ファミリータイプのマンションに子供いない夫婦が隣に引っ越してきて、私の家は子供いるからなるべく泣かせないようにしたけど、隣の家が非常識すぎて呆れた。
    深夜に笑い声と歌い声、共用廊下にはゲロ、朝5時に洗濯機、ゴミを別の場所に捨てる、路駐してマンションの入口に停めたり、かなり非常識な夫婦で迷惑してる。子供ばっかり言われてるけど子供いなくても非常識な人っているからね。がるちゃんは子供嫌いが多いから必ず子供を責める
    けど。

    +6

    -24

  • 436. 匿名 2016/04/20(水) 23:22:13 

    >>433
    良心的な料金にして欲しいね✦ฺ︎

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2016/04/20(水) 23:25:46 

    騒音はどこに行ってもあると思うけど、
    ものすごく家賃が安くて、建物の構造が酷いっていう所と
    そこそこの家賃で、建物の構造もいい所では若干、
    違うとは思う

    +7

    -4

  • 438. 匿名 2016/04/20(水) 23:33:46 

    悪質な騒音は警察に通報

    +15

    -1

  • 439. 匿名 2016/04/20(水) 23:35:09 

    >>434
    ひどい。マンションって言ってるじゃんね

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2016/04/20(水) 23:39:12 

    山根の言い分もわかる〜けど普通管理会社通すね。

    でもアメトークで山根の新幹線の話聞いてから
    山根のイメージ変わった。
    から言い方も傲慢だったのかなーなんておもったり。

    +7

    -9

  • 441. 匿名 2016/04/20(水) 23:39:57 

    三◯地所の高級賃貸シリーズのマンションに住んでいますが、
    二重床でもバタバタ走る音、重低音は響きます。
    管理会社は対応をもう少し厳しくしてほしいです。

    +19

    -0

  • 442. 匿名 2016/04/20(水) 23:42:34 

    最近、モンスター騒音人間、増えてるのかな?
    集合住宅なら管理会社、
    戸建てなら自治体できちんと対応して欲しい。
    賃貸って保証会社入るけど、家賃保証会社へに支払いって結構高いのに
    入居審査からアフターまできちんとして欲しい。
    持ち家なら固定資産税等払ってるから自治体、
    人口増やしたいって言ってるならちゃんとして欲しい。

    +20

    -0

  • 443. 匿名 2016/04/20(水) 23:45:44 

    >>395
    賃貸専門マンションと分譲じゃ建物の作りそのものが違うよ
    高級賃貸、分譲賃貸なら話は別だけど


    +7

    -3

  • 444. 匿名 2016/04/20(水) 23:50:36 

    うち、前に住んでいたマンションで下の階の方から注意をうけて、以来神経質に子供に注意をするようにしたんだけど、ある時から天井を突かれるようになり、怖くて、マットを敷き詰めたり、歩き方とか椅子を引くのも気をつけてピリピリしてたんだけど、子供のいない静かな時にも天井を突かれるようになり、私が精神的に参って、マンション売って賃貸の戸建てに引っ越して来た。
    分譲マンションだったけど、今思い出しても動悸がするくらい、もうマンション住まいは絶対に嫌。
    うちじゃなく、お昼間もいるうちの隣の小さい子がピョンピョンしたり、廊下で鬼ごっこをしてる小学生たちの足音も全部うちのせいにされて、下の階の奥さんもノイローゼみたいになってたし、ほんと怖かった。
    マンションて上下左右の音が響くということもわかって欲しい!

    +12

    -5

  • 445. 匿名 2016/04/20(水) 23:53:33 

    こういう時、奥さんが妊娠中とか言わない方がいいよ。奥さんを盾にしてるみたいに聞こえるから。

    +11

    -7

  • 446. 匿名 2016/04/20(水) 23:55:11 

    >>435
    私も子供居ないし、賃貸だけど道路族みたいなのにすごい酷い目にあって
    今も騒音に苦しんでる。普通の生活出来ない。

    でも、子供居ても静かな人も居るし、子供居なくても非常識なうるさい人はいるよ。
    リアルでは子供いない夫婦って酷い事言われたりする事多いけど、
    この場合は完全にこの夫婦、非常識でしょう。

    死ぬ程、騒音に苦しめられてても、ちょっと過剰だと思う。
    とここまで書いて、最後の子供嫌い多いに反応したのか、と気づいた。

    +11

    -3

  • 447. 匿名 2016/04/21(木) 00:01:33 

    賃貸物件は、住民の為に建物を作ってるんじゃないって不動産屋さんが言ってた。
    実際、大きな会社でいっぱいアパート作ってる会社とか土地いっぱい持ってる金持ちに
    相続税対策と持ちかけて、バンバン建てまくってる。
    空室率高いのに。
    悪徳会社だと思う。

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2016/04/21(木) 00:15:34 

    >>435
    子供のいるいないや既婚者や独身とか年齢とかの偏見で判断したことないよ。しないようにしているよ。
    最近は非常識な対応の人が何故か多くて、どうにかならないのかね。

    +14

    -0

  • 449. 匿名 2016/04/21(木) 00:16:32 

    音を出してる本人はあんまり気にしてないよね。
    私も1度直接言ったら「うちじゃないと思います」みたいな感じだった。
    それから半年くらい経ったけどずっとうるさいからムカついて
    ワードで文章作って無記名でポストに入れたわ。
    敬語で一文を短く、でもめっちゃ迷惑してるって書いた。
    おかげでちょっとマシになった。

    +9

    -4

  • 450. 匿名 2016/04/21(木) 00:20:22 

    私は学生一人暮らしですが怖くて直接なんて苦情言いに行かないな…
    どんな人か分からないし、下手に顔覚えられて逆恨みや嫌がらせされても嫌だし…
    必ずしも常識ある人とは限らないんだから絶対管理会社通さないとダメ。

    +9

    -2

  • 451. 匿名 2016/04/21(木) 00:20:24 

    会社やホテルって足音が気にならないけど
    やっぱりカーペット敷いてるよね

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2016/04/21(木) 00:26:07 

    本当に非常識な住人の騒音に悩まされてる人も多い中で、一定数異常に神経質なクレーマーも混ざってるから、この問題は難しい。
    音がした時間・音の種類の記録・騒音計で音の大きさを計測するなりフォーマット作って客観的に管理会社に判断してもらえるようにならないかな。

    +20

    -1

  • 453. 匿名 2016/04/21(木) 00:28:27 

    角部屋に住んでた時、上の階が空室でもやたらうるさいからなんだろうと思ってたら斜め上の階だった。四六時中うるさいわけじゃないからまぁある事だなと思って受け入れたけど。
    自分の家が騒音の元じゃないのに注意されたとしたら不快だろうから、そういったトラブルを防ぐためにも管理会社を通すのは大事だね。

    +22

    -2

  • 454. 匿名 2016/04/21(木) 00:31:41 

    広いマンションに住みたいけれど、そうなるとファミリータイプのマンションしかないから、絶対に子供被害が出るよね。
    シングルディンクス向けマンションは子供被害ゼロで本当に快適だけれど、もう少し部屋数が欲しいんだよな。
    どうにかならないもんかね。

    +16

    -2

  • 455. 匿名 2016/04/21(木) 00:32:51 

    子持ちはマンション住むの怖いね。
    保育園問題と一緒で、極端に言うと、老人だけの街が活気のない街になって行くように、老人ホームのようなマンションになっていくのかな。

    +3

    -19

  • 456. 匿名 2016/04/21(木) 00:34:07 

    >>302を書きこみした者です。
    >>396>>415さんの書きこみに非常に共感しつつも、このトピで管理会社側の苦労や現実を語ってもマイナスつきますよね…残念ですが…。

    補足をさせていただきたいと思います。
    苦情は管理会社を通せというのは、自身の安全を守るためというのが一番の理由です。

    そもそもが常識に欠けている人間を相手にするために管理者が対応しても効果が見られない場合もありますが、怠慢な管理者に当たってしまったという方はお気の毒様ですとしか申し上げられません。

    誤解を恐れずに言うと、住民の質は家賃(購入価格)にも比例するように感じます。
    安すぎるところはダメです。反対に、ある程度の収入があると思われる方々が住む住宅は比較的非常識な住民は少ないように思えます。一概には言えませんが。
    地域性もあると思います。転勤などで新しい人の出入りが多いところも秩序は乱れやすいです。
    騒音問題に限ったことではありませんが、共用部分が散らかっていたり、駐車場に停めてある車が下品だったりというような共同住宅は避けた方が無難です。

    入居前にいろいろなことに気をつけていても、常識が通じない・自分勝手な人種はどこにでもいるので最終的には運としか言いようがないのですが、自己防衛策だけはしっかりして欲しいです。世の中変な人は意外と多いです。

    +4

    -6

  • 457. 匿名 2016/04/21(木) 00:41:09 

    戸建でも隣の家の子供3人が何時間も暴れててうるさいです
    夏はさらに窓開けっ放しでキーキーギャアギャアも加わるので地獄です

    路駐も道路遊びもしてます

    逮捕して欲しい

    ホントもうイヤ

    +27

    -4

  • 458. 匿名 2016/04/21(木) 00:42:37 

    私はこんなに気をつけてる!ってやたらと自分は絶対に加害者にならない自信がある人って神経質そう。
    そういう人こそ、どんな人が住むかわからない集合住宅なんて住まなきゃいいのに。

    家の購入考え中だから、こういうトピちょこちょこ見たけど、裁判やりました。騒音計はこういうのがいいですよ。なんて建設的な意見はほぼなく、「裁判やっても手間と労力かかる」とか言い訳ばっかりで、結局、「バカ親だ!」等の文句の吹き溜まり。

    +6

    -16

  • 459. 匿名 2016/04/21(木) 00:44:52 

    木造のアパートで子供が上の階で ドスンドスン バ~ン! ダーン! ってジャンプしたり 朝早くから夜まで 公園の遊び場の感覚で暴れまわって いて騒音で、病気になりそうでした。 不動産屋に相談したら子供がやってることだから! 子供は言ってもわからないってこと位わかりますよね⁉ とか逆ギレされて どうにもならず 解決しなかったので、1年近く耐えてましたが もう耐えきれなくなり 病気になってしまったので、 仕方なく引っ越しました。

    +28

    -3

  • 460. 匿名 2016/04/21(木) 00:47:18 

    どっかのトピに会社も良い感じの人が辞めていっちゃうとか書いてあったの見たけど、住居もマナーがある人が引っ越してしまうのは、なんかやりきれないし、正義ってなんだーに繋がっちゃう。

    +25

    -4

  • 461. 匿名 2016/04/21(木) 00:59:18 

    >>144

    今時の戸建知ってる?
    都会で住宅密集地だとアパートと同じ状況だよ そして常識ない方が道路族になる
    配置で窓 1mずれて隣窓開いてるとかだと全部会話聞こえてるよ!
    1階であばれてる→隣の2階で聞こえてるよ笑
    ただみんな言わないであげてるだけが多いんじゃないかな

    戸建は窓多いからね そしてみんな勘違いしてるのことは
    窓にはなんぼ金出しても 防音機能なんてない
    そして昔の戸建は意外は壁厚い

    都会だと大体隣まで1m前後だからわかるよね?

    +20

    -5

  • 462. 匿名 2016/04/21(木) 00:59:59 

    だったら管理会社が何とかしてよって話だよね。
    上階からの騒音は本当にストレスになるよ。こういう正当な申し出までもクレーマー扱いするのは日本の良くないところ。

    +24

    -8

  • 463. 匿名 2016/04/21(木) 01:05:02 

    下はそれだけ安く購入できるからマンションでの騒音は仕方ないって思って住んでるから騒音でいらついた事一度もないなー

    +4

    -16

  • 464. 匿名 2016/04/21(木) 01:05:54 

    子供の騒音は住んでる民度の高さによる。
    都内一等地の高級マンションだと、子供は丁寧でしっかり挨拶し礼儀正しく、騒音問題なんて全くない

    +11

    -8

  • 465. 匿名 2016/04/21(木) 01:06:41 

    管理会社、やれることあると思うよね。
    契約書かわしてるし

    +19

    -2

  • 466. 匿名 2016/04/21(木) 01:09:12 

    これテレビで観てたけど、奥さんが妊娠中にぃ〜って何回も言ってて、何アピール?って思ったw
    もてないから結婚して子供もてた事が相当自慢なんだろねw

    +15

    -15

  • 467. 匿名 2016/04/21(木) 01:13:42 

    >>>461 線路沿いのマンションに二度程住んだ事がありますが、二重サッシ?防音ガラス?で窓を閉めれば全く音は気になりませんでしたよ。
    戸建も同様に可能かと思うのですが。

    +2

    -6

  • 468. 匿名 2016/04/21(木) 01:16:33 

    響きやすい音、響きにくい音ってあるんだよね
    他人の生活音は本当にストレス

    +24

    -1

  • 469. 匿名 2016/04/21(木) 01:21:42 

    マンションて専有部の設備が老朽化してる事が原因の音問題もある。
    その時に騒音主が設備を交換してくれなければ他の家はそれをずっと我慢する事に。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2016/04/21(木) 01:24:03 

    軽犯罪法第1条14 公務員の制止をきかずに、人声、楽器、ラジオなどの音を異常に大きく出して静穏を害し近隣に迷惑をかけた者

    警察を増やして、もしくは準警察官みたいな職業を作って、民事専門部門を作ってくれたらいいのに

    ホームセキュリティサービスは無いよね?

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2016/04/21(木) 01:28:52 

    マンション暮らしの人は金持ちだからいいね!

    +2

    -4

  • 472. 匿名 2016/04/21(木) 01:38:41 

    >>461
    上下の騒音がないだけで1mも間がない密集地だと窓あけて騒がれるともースゴい
    ここまでは我慢するけど、騒音を出してる家庭が窓を開けっぱなしなので開けてる窓からメガホンで話してるかのように聞こえる
    おかげで窓とカーテンは開けたことがない
    これは納得がいかない

    +17

    -0

  • 473. 匿名 2016/04/21(木) 01:43:05 

    自分とこも子供生まれるのに、よくクレーム入れれたね。
    くれぐれも下の階の人にクレーム入れられないよう気を付けてくださいね、山根さん。
    何階に住んでるのか知らんけど。

    +6

    -19

  • 474. 匿名 2016/04/21(木) 01:44:57 

    探偵ファイル 騒音恫喝の記事。あれ上階が嫌がらせで騒音出して警察沙汰になっても解決しなかったのにどう犯人を引っ越しに持ち込んだかわかる人いる?

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2016/04/21(木) 01:48:06 

    アパートマンション戸建て関係なく迷惑な騒音家族は撲滅したいです

    子供の声は騒音じゃないと主張してる人がいるけど、親が悪いんです

    騒音ドタバタ家族、道路族、撲滅したい

    +32

    -0

  • 476. 匿名 2016/04/21(木) 01:50:09 

    政府も住宅ローン減税とかしてるし、住宅メーカーも今は景気いいけど将来的には…なのに騒音とか予防も出来ない、アフターは何もしない。目先の利益ばっかり。潰れちゃえ。
    自治体も納税者なめすぎ。
    議員、有権者なめすぎ。

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2016/04/21(木) 01:51:01 

    >>474
    何それ、事件?
    わたしも知りたい

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2016/04/21(木) 01:53:35 

    うちはアパートだけど2歳の長男の足音が
    うるさくてうるさくて頭くるいそうだから
    家に帰ってくるな!!って
    下の階の妊婦さんに言われて防音マットしてるし言いきかせて怒っても長男はやっぱり言葉が分からず走ったり(;_;)そのたび下から棒でつつかれて
    うるさいのは本当に申しわけないんですが
    子供の年齢でハイハイもうるさいと言われたり(;_;)
    菓子折り何度も持っていったけど
    うるさいうるさいと言われ

    やっぱりマンション アパートって
    子供の足音や声本当に気を使いますね

    +14

    -10

  • 479. 匿名 2016/04/21(木) 01:53:38 

    >>467

    それは沿線沿いの戸建仕様で防音に力をいれてるので壁も違います
    それと、電車の音でかき消されてるよ
    そして沿線沿いなどの騒音地域に住んでると耳は悪くなります
    住んでる所にケチ付けて悪いですが事実です

    通常の一戸建の全窓に二重サッシで締め切りなんてありえないのでは?

    +9

    -1

  • 480. 匿名 2016/04/21(木) 01:54:15 

    管理会社も住人が揉めるの歓迎しているのかと思っちゃう

    +13

    -2

  • 481. 匿名 2016/04/21(木) 01:55:44 

    良く出来たマンションより戸建ては近隣バラバラの設計だったり、窓多かったりでうるさい。
    普通に道路歩いてて足音がする家があるけど、一戸建てでも足音するって聞くけど、
    どうなんだろう?怖い。。

    +9

    -1

  • 482. 匿名 2016/04/21(木) 01:56:49 

    >>480
    築浅、立地良ければ回転が良くなって儲かるしね

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2016/04/21(木) 02:00:05 

    >>472

    ホントそれ!
    アパート暮らしから一戸建てに引越してきたらここらへん全部勘違いしてその人たち騒音ひどい

    それと庭でバーベキューはアホすぎ
    みんな引いてるよ 新築ハイでお花畑w

    +18

    -3

  • 484. 匿名 2016/04/21(木) 02:04:27 

    ハウスメーカーの営業の話と、現実の落差が激し過ぎて受け入れられない。
    あんなに嘘ついて違法じゃないんだろうか?

    +16

    -0

  • 485. 匿名 2016/04/21(木) 02:05:26 

    >>481

    その通り
    戸建はマンションより壁薄いですよ それにフローリングだし
    窓もあるしある意味生活形態全部見える

    +11

    -1

  • 486. 匿名 2016/04/21(木) 02:09:49 

    うちも上階住人の子供の騒音と親の非常識にかなり我慢してます。
    ベランダの避難ハシゴの上でドンドンとジャンプ。
    挙げ句の果ては、その避難ハシゴから大量の水が何度も落ちてきます。ベランダに何も置けません。
    これでも我慢しろと?

    +17

    -1

  • 487. 匿名 2016/04/21(木) 02:12:25 

    山根の喋り方ってちょっと高圧的なところあるからな

    +2

    -8

  • 488. 匿名 2016/04/21(木) 02:20:41 

    騒音に関する条例を作って欲しい。

    +23

    -0

  • 489. 匿名 2016/04/21(木) 02:31:07 

    ここ読んでると、つくづくマンションより戸建の方がいいとあらためて思う

    +7

    -3

  • 490. 匿名 2016/04/21(木) 02:40:17 

    私が以前に住んでいたアパートに、 後から子供のいる家族が二階に引っ越して来てからというもの 早朝から夜まで ドーン! ドドドドド… バーン‼ とすごい勢いで暴れて
    高い椅子だか何かに乗っては飛び降りみたいな(?) ことを部屋の中でやって遊んでいました。 テレビの音はかきけされたり 何をしてても騒音がひどくて集中できないし、 私は夜勤の日もあったりで騒音で全然眠れず 一睡もできなくて仕事に行った時もあり、 仲介業者に 連絡は何度もしましたが 騒音がやまなかったため 最終的に自分が引っ越しました。
    その家族は引っ越して来た当初 外で会ってこちらが会釈しても目を逸らして挨拶もしませんでした。 自分が引っ越すしか方法がありませんでした。

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2016/04/21(木) 02:47:17 

    私は隣の男の下手くそな歌と、
    激しい寝言と、夜中に会話しながらするネットゲームの騒音に悩まされてる。
    内容がわかるくらい大きい音だと何回も
    管理会社に相談したけど、なおらないし
    直接言うしかないのかなー。

    +6

    -2

  • 492. 匿名 2016/04/21(木) 02:49:41 

    前にTVでやってたけど子供の足音下の階で機械で計ったら工事現場並の音だったよ

    +21

    -2

  • 493. 匿名 2016/04/21(木) 02:52:51 

    >>491
    それってニコ生とかツイキャスの配信してるんじゃないの?
    配信してるところを突き止めてネット経由で配信中に伝えたら他に聴いてるリスナーいるから
    静かになりそうだけど

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2016/04/21(木) 02:55:19 

    こういうのあるからマンション買うのは怖いよね
    2重床だったら響かないのかな?
    新し目のマンション買った人もけっこう足音わかると言ってたし

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2016/04/21(木) 03:12:50 

    >>185
    いや、言い方違うでしょ
    丁寧にお願いしたって言ってるんだから

    それともあなたの丁寧ってのがそれなの?

    +6

    -2

  • 496. 匿名 2016/04/21(木) 03:16:13 

    >>488
    騒音に関する条例なら既にあるよ

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2016/04/21(木) 03:17:47 

    >>485
    フローリングかどうかは家によって違うでしょ

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2016/04/21(木) 03:19:12 

    >>339
    時間にもよる

    夜中に掃除や洗濯しだす人もいるからね

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2016/04/21(木) 03:21:17 

    >>211
    たまにならともかく、騒音に感じるくらいなんだから躾不足なのは否めないよ

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2016/04/21(木) 03:26:41 

    >>149
    自分たちは普通に暮らしてるつもりでも、人様に迷惑かけてる可能性は皆無なの?

    あなた以外にも妊娠中ってのはそっちの勝手な都合だって書いてる人がいるけど
    電車の優先席にしろ、社会的弱者に対する金銭的な応対だって、そっちの都合でしょって事になる

    +1

    -10

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。