ガールズちゃんねる

ネットの情報を信じますか?

292コメント2016/04/20(水) 22:15

  • 1. 匿名 2016/04/19(火) 00:47:03 

    私の友達に会話の情報源が全てネットの子がいます。
    口癖は「…ってネットに書いてあったから間違いない」で、
    そしてそれはほぼ全てニュース・まとめブログからの知識です。
    『火のない所に煙は立たない』とは言いますが
    このご時世、煙を見せて火があるように思わせることも容易です。
    皆様はネットの情報はどの程度信じ、取り扱っていますか?

    +182

    -16

  • 2. 匿名 2016/04/19(火) 00:47:21 

    半信半疑です

    +440

    -5

  • 3. 匿名 2016/04/19(火) 00:47:28 

    4割くらいなら

    +151

    -10

  • 4. 匿名 2016/04/19(火) 00:47:47 

    都合の悪いことは
    信じないようにしてる。
    今日の占いとか!笑

    +153

    -10

  • 5. 匿名 2016/04/19(火) 00:47:54 

    あまり鵜呑みにするのは危険

    +361

    -4

  • 6. 匿名 2016/04/19(火) 00:48:15 

    信じないしネットの情報をリアルで話すのに抵抗ある。

    +269

    -12

  • 7. 匿名 2016/04/19(火) 00:48:23 

    チョットだけ信じる

    +71

    -17

  • 8. 匿名 2016/04/19(火) 00:48:45 

    ネットアンケートは信用してない

    +210

    -4

  • 9. 匿名 2016/04/19(火) 00:48:50 

    知恵袋とかにある「〇〇さん(芸能人)って893と付き合いがあるって本当ですか」
    と言う類のやつは全く信用してない

    +273

    -5

  • 10. 匿名 2016/04/19(火) 00:48:59 

    信じない

    +99

    -10

  • 11. 匿名 2016/04/19(火) 00:49:11 

    私は信じてしまいます!
    ネットだけでなくテレビも全部信じちゃって家族からあんまり鵜呑みにしないほうがいいよって言われます。。

    リテラシーも大切だけど信じすぎるひともいるのであんまりデタラメなネット記事とかは貴社の方で自粛してほしい!!

    +23

    -76

  • 12. 匿名 2016/04/19(火) 00:49:30 

    サイゾー記事は信じない

    +185

    -6

  • 13. 匿名 2016/04/19(火) 00:49:35 

    文春は信じるようになった

    +66

    -71

  • 14. 匿名 2016/04/19(火) 00:49:36 

    8割は嘘らしいよ。
    特に芸能界のうわさの類はね

    +244

    -13

  • 15. 匿名 2016/04/19(火) 00:49:45 

    結構信じて一喜一憂してること多い

    +11

    -27

  • 16. 匿名 2016/04/19(火) 00:50:02 

    話題として楽しむ程度。
    自分の職は専門的なものなんだけど、情報として本当に大切なことや事実、今1番旬な話題はどう探しても全く出てこない。
    他の分野も同じようなことは多いんだろうなと思う。

    +145

    -4

  • 17. 匿名 2016/04/19(火) 00:50:24 

    50パーセントくらい
    ア◯ゾンのレビューとか参考にはしてます

    +130

    -23

  • 18. 匿名 2016/04/19(火) 00:50:38 

    芸能人見たネタは全く信じてない

    +125

    -8

  • 19. 匿名 2016/04/19(火) 00:50:44 

    テレビで流れてる情報よりは信じられるものが多い
    もうテレビなんて信じない

    +45

    -42

  • 20. 匿名 2016/04/19(火) 00:50:44 

    スマホやネットが普及して情報が多いから、真偽や自分にとって必要な情報か判断が大切だと思う。

    +122

    -5

  • 21. 匿名 2016/04/19(火) 00:50:53 

    民間放送、雑誌、ラジオよりは
    真実を唱える人がいる。
    メディアこそ洗脳ツール。
    戦後70年ですっかり日本人は
    TVや活字になったから真実と思い込んでしまうようにされてしまっている。

    +175

    -31

  • 22. 匿名 2016/04/19(火) 00:50:57 

    ガルちゃんは優良サイトなので、全部信じちゃいます
    ヤフーとかは信じない!

    +4

    -88

  • 23. 匿名 2016/04/19(火) 00:51:01 

    文春なら9割
    サイゾーは信用しない

    +57

    -29

  • 24. 匿名 2016/04/19(火) 00:51:18 

    Amazonのレビューのみ信じる

    +7

    -35

  • 25. 匿名 2016/04/19(火) 00:51:52 

    新聞、TVも真偽は分からないよね
    ネットの情報を信じますか?

    +263

    -12

  • 26. 匿名 2016/04/19(火) 00:51:57 

    池上彰も嘘ばっかり言ってる。
    経済評論家もね。

    +189

    -38

  • 27. 匿名 2016/04/19(火) 00:52:06 

    好きな芸能人のネタで明らかな嘘記事を発見してからは安易にネットを信じるのはやめようと思った。

    +91

    -2

  • 28. 匿名 2016/04/19(火) 00:52:06 

    でも好感度は割とリアルに測れるよ。
    ベッキーや矢口の嫌われ方とかね。
    最近の福山の落ちぶれ感もリアル。
    事務所が持ち上げても率直な感想は分かる。

    +162

    -46

  • 29. 匿名 2016/04/19(火) 00:52:13 

    信じません

    +47

    -8

  • 30. 匿名 2016/04/19(火) 00:52:21 

    パナマ文書とか報じないマスコミあるから
    その点はネットを信じてるかな

    +306

    -9

  • 31. 匿名 2016/04/19(火) 00:52:31 

    個人が発信してるものは半分疑ってる

    +25

    -6

  • 32. 匿名 2016/04/19(火) 00:52:35 

    未来人云々とか、陰謀論とかを本気で語ってるトピを見ててまじで引いた
    あんなん信じる人いるのね

    +63

    -12

  • 33. 匿名 2016/04/19(火) 00:53:09 

    まとめブログはレス抽出や並べ替えをしてるから
    「えーそれ本当?」と思ったらググって確認するようにはしてる。
    テレビのニュースや雑誌の記事も鵜呑みにしたら危険なのは一緒だしね。

    +85

    -3

  • 34. 匿名 2016/04/19(火) 00:53:26 

    ふつうの宣伝だって、鵜呑みにしたらダメだよ。
    ネットの情報を信じますか?

    +207

    -2

  • 35. 匿名 2016/04/19(火) 00:53:40 

    基本信じてない。
    事実であってもネットではかなりデフォルメされてる事がほとんどなので引き算をしてから頭にいれてる。

    +93

    -2

  • 36. 匿名 2016/04/19(火) 00:53:55 

    ちゃんとソース付いたやつなら信じる

    +73

    -15

  • 37. 匿名 2016/04/19(火) 00:54:01 

    韓国人のネットでの、再生回数及び、人気投票(韓国人同士でなく、他国の人とのネットでの人気投票)はいっさい信じません。

    このフィギュアスケートのコーセーカップですが、この投票数はおかしすぎる。
    ランキング26位のパク・ソヨンが 8位の本郷理華より上ってのはおかしすぎる。
    まあ、最終的には本郷ちゃんが選ばれたが。

    コーセーアジアカップ(フィギュアスケート)でアジア女子の残り一人枠を争った結果
    ネットでの投票結果
    女子シングル
    本郷理華 日本 46.2% 世界ランキング8位
    李子君(ジジュン・リー) 中国 3.3% 世界ランキング33位
    朴小宴(パク・ソヨン) 韓国 50.5% ← 世界ランキング26位

    +113

    -22

  • 38. 匿名 2016/04/19(火) 00:54:12 

    ほぼ嘘だと思います。
    でも信憑性高いと信じる

    +42

    -11

  • 39. 匿名 2016/04/19(火) 00:54:14 

    陰謀論イコールきちがいという
    古典的な洗脳、いつもの手です。

    +18

    -11

  • 40. 匿名 2016/04/19(火) 00:54:15 

    そんなの信じていたら芸能人は全員、薬中で在日になってしまう。

    +168

    -10

  • 41. 匿名 2016/04/19(火) 00:54:25 

    7割信じない
    3割信じる

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2016/04/19(火) 00:54:46  ID:vfbgV3XKv1 

    嘘の情報も多いけど
    中には本当のことも
    書いてあったりするけどね。

    +128

    -4

  • 43. 匿名 2016/04/19(火) 00:54:56 

    心霊系のサイトを見て、絶対にありえない事件を本当のように書いてるから納得できなくて、当時の新聞やら雑誌を調べまくってみたことがある
    結果嘘だった

    +52

    -2

  • 44. 匿名 2016/04/19(火) 00:55:02 


    信じない

    特にがるちゃんは

    +95

    -8

  • 45. 匿名 2016/04/19(火) 00:55:10 

    パソコンやスマホのトラブルの解決法とか、使えるアプリとか、そういうのは意外と個人のブログが役立つ。

    +92

    -0

  • 46. 匿名 2016/04/19(火) 00:55:22 

    ネット鵜呑みにするガル民は情弱ババアばっかじゃん

    +52

    -24

  • 47. 匿名 2016/04/19(火) 00:55:22 

    好きな作家さんが子供いないのに、サイゾーから教育ママだと嘘記事を出され怒っていた。
    やはり適当なんだと思う。

    +99

    -2

  • 48. 匿名 2016/04/19(火) 00:55:32 

    最終的には、この言葉にたどり着くかな。
    ネットに限らず

    +86

    -0

  • 49. 匿名 2016/04/19(火) 00:55:58 

    半分はガセネタだと思ってる。

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2016/04/19(火) 00:55:58 

     
    ネットの情報を信じますか?

    +99

    -3

  • 51. 匿名 2016/04/19(火) 00:56:17 

    うーん
    ネットの情報を信じますか?

    +30

    -3

  • 52. 匿名 2016/04/19(火) 00:56:19 

    >>46
    ガルちゃんにいるババアは特になw

    +17

    -12

  • 53. 匿名 2016/04/19(火) 00:56:25 

    信じる情報もあるし、信じない情報もある。

    芸能人の薬物関連は、たまに当たってるのもあるから、馬鹿には出来ない。

    +12

    -7

  • 54. 匿名 2016/04/19(火) 00:56:41 

    >>28
    ネットでの好感度は信じない方がいいよ。
    ネットをする人たちに好かれやすいか、嫌われやすいかで見え方が違ってくる。

    ネットで大人気のかんなちゃんだって、世間の人気は普通。

    +55

    -5

  • 55. 匿名 2016/04/19(火) 00:57:15 

    ネット情報はデマだらけ
    ソースを辿ると嘘まみれなのがすぐ分かる

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2016/04/19(火) 00:58:31 

    未来人系とか、なんで2ちゃんの「オカルト板」に集まるのよw
    あんな過疎っているとこよりもヤフーだとか、もっと一般の人が見る大きなとこでやりゃいいのに、それをしないところがねw

    +3

    -9

  • 57. 匿名 2016/04/19(火) 00:58:56 

    ウィキも多くの人が加筆できるからね。
    ネットの情報を信じますか?

    +62

    -0

  • 58. 匿名 2016/04/19(火) 01:00:16 

    信じちゃって嫌いになりかけたことがあるけどちゃんと調べたら誤解だったなんてことはよくあるある

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2016/04/19(火) 01:00:23 

    こんなにデマを信じる人が多いとスマイリーキクチ事件が多発するわな

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2016/04/19(火) 01:00:25 

    信じない事の方が多い。
    ガルちゃんとか明らかに誇張したり捻じ曲げた悪意のある記事をただ引用してきたトピ多すぎ。

    +43

    -1

  • 61. 匿名 2016/04/19(火) 01:00:33 

    嘘を嘘と見抜ける力をつけた上でね

    見たもの鵜呑みにせず
    まずその情報を疑って
    いろんな角度から調べてみて
    それから自分で考えないと

    でも今の時代、特に日本では
    テレビより、真実を伝えてくれることも沢山

    あと未だにツイッターのデマとかに引っかかってリツイートしてる人って
    学習能力無さすぎだと思う
    馬鹿とかのレベルじゃない

    +59

    -1

  • 62. 匿名 2016/04/19(火) 01:01:23 

    信じない

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2016/04/19(火) 01:01:55 

    ayuはヤリマンて本当ですか

    交際人数と経験人数比例しますよね?

    そうでないとあんな歌詞書けない

    常に一途な想いを魂込めて書いてらっしゃる

    +1

    -13

  • 64. 匿名 2016/04/19(火) 01:02:10 

    >>56
    匿名掲示板で一番の知名度誇るのはまだまだ2ちゃんだと思うけど

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2016/04/19(火) 01:02:39 

    信じてますよ
    ニュースはネットしか見ません
    ネットの情報が真実だと思ってます

    +5

    -23

  • 66. 匿名 2016/04/19(火) 01:02:49 

    100%信じてられる情報は自分の5感で感じたことだけだと思う
    他を全く信じないということじゃなくて、鵜呑みにしないのが安全

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2016/04/19(火) 01:02:51 

    海外から発信した情報はウソが多いみたい

    ユダヤ系だから・・・

    +8

    -14

  • 68. 匿名 2016/04/19(火) 01:03:33 

    ネット見ないでテレビしか見ない世代は
    簡単に騙されるからね

    ネットなかったら
    今でも反日フジテレビは視聴率1位で
    韓流もゴリ押しされて民主党の時代だったんじゃない?

    +25

    -17

  • 69. 匿名 2016/04/19(火) 01:04:12 

    >>1
    自分で考えないとバカになるよね

    常に話半分、半信半疑
    同じ事実でも、言葉ひとつで書き方ひとつで善にも悪にも印象変わるんだから

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2016/04/19(火) 01:04:39 

    ネット始めたばかりの頃、掲示板とか見始めた頃は結構信じちゃってた。

    +41

    -1

  • 71. 匿名 2016/04/19(火) 01:04:45 

    地震予知とか信じちゃう。一応逃げる体勢だけとってみる。
    外れてよかったーって思う。

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2016/04/19(火) 01:04:46 

    ガルちゃんでよくトピが立ってる、感情を煽るような記事は
    書いた人物の解釈でタイトルが捻じ曲げられてることが多いから注意してる

    +53

    -0

  • 73. 匿名 2016/04/19(火) 01:04:51 

    ネットに書いてあるから間違いない

    はい??

    書籍だって新聞だって政府の発表だって教科書だって、間違うことはある。
    間違いないソースなんてない。

    ネットは、いろんなソースの中で最も信頼性が低い。

    +44

    -9

  • 74. 匿名 2016/04/19(火) 01:05:15 

    ガルちゃんにもすぐに
    2ちゃんでは~
    Yahoo!では~
    って人いるよね

    +33

    -1

  • 75. 匿名 2016/04/19(火) 01:06:30 

    誰でも書けるネットなんて嘘がたっぷり混じってるよ。
    あたりまえ。

    +45

    -1

  • 76. 匿名 2016/04/19(火) 01:06:54 

    ネットでは4割くらいなら信じる

    +4

    -5

  • 77. 匿名 2016/04/19(火) 01:06:59 

    陰謀論を完全否定するつもりは無いけど
    8割は糖質かなんかの病人だと思ってる。
    論調が普通じゃない。

    +11

    -4

  • 78. 匿名 2016/04/19(火) 01:07:11 

    真面目なニュース番組でも、真実を伝えてるけど、大切なことを伝えてないってことも多いからなぁ。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2016/04/19(火) 01:07:20 

    >>50
    待ってました!

    考えが浅い人がネットを使うと危ない

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2016/04/19(火) 01:07:38 

    かと言ってテレビの情報も全て信じてるわけでもない

    +47

    -0

  • 81. 匿名 2016/04/19(火) 01:08:00 

    >>73
    一口にネットって言ってもピンキリじゃん
    書籍や政府新聞教科書からのデータ、それよりも正確なものからのデータがネットの情報にもなるんだから

    〇〇だから信じるってのは
    ネットじゃなくてもおかしいよ

    +12

    -4

  • 82. 匿名 2016/04/19(火) 01:08:07 

    芸能人の話題とかで二言目には『整形』って言ってる人とかは信じてそうだなと思う。

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/19(火) 01:10:02 

    信じちゃう人は電レンジでスマホが充電できるとかそういう謎なデマを信じちゃう。もっと頭使った方がいいと思います

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2016/04/19(火) 01:10:24 

    各芸能人のアンチ達には都合の悪いトピになる

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/19(火) 01:12:10 

    情報提供者が、ちゃんと本名と顔写真だしてても、半分も信じないかな笑
    匿名なんて尚更。例え良い話であったとしてもね。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2016/04/19(火) 01:12:54 

    でもまぁネットで嘘情報があったりすると、それに対して突っ込む人がいてくれたりするしなぁ…
    テレビだと訂正があったりしても、後でコッソリ訂正するくらいで、それに気付かない人多そうだしね

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2016/04/19(火) 01:14:37 

    テレビよりはましかなーぐらいの感覚

    +16

    -4

  • 88. 匿名 2016/04/19(火) 01:14:48 

    色んな情報源あるけどネットの特に匿名掲示板の信憑性は最下層
    当たり前でしょ。
    自作自演
    情報操作
    やりたい放題
    メンヘラもたくさん

    テレビや新聞も嘘はあるがネットとは比較にならない。

    +30

    -3

  • 89. 匿名 2016/04/19(火) 01:15:15 

    でもガルちゃんってすっごい信じやすい人集まってる気がする。ある事ない事言って悪口大会

    +68

    -2

  • 90. 匿名 2016/04/19(火) 01:16:12 

    >>64
    オカルト板とか2ちゃんでもかなり過疎ってる方じゃん。特にオカルト板なんて荒れ放題だし。なんで活発な板で未来人さんは報告してくれないのか不思議

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2016/04/19(火) 01:17:44 

    でもガルちゃんって佐藤健のブス帰れや広瀬すずのいじめとか信じてる人多いよねw

    +47

    -2

  • 92. 匿名 2016/04/19(火) 01:19:26 

    ネットの記事も信用できないけど、今は新聞もTVも信用できない。
    でも、TVや新聞はスポンサーの関係とかで報道されないことも多い。だからネットの方がまだマシだと思ってる。

    +16

    -2

  • 93. 匿名 2016/04/19(火) 01:23:00 

    私の友達がまさにこの状態!
    間違っている情報を訂正しても、
    でも、ネットにそう書いてるし…
    だと。
    めんどくさいから、訂正せずに聞き流すことにした。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2016/04/19(火) 01:27:01 

    >>90
    逆に過疎ってるからでしょ?いつまでも残ってるし
    人気のあるスレは多くの人がいるけれど皆がちゃんと読まない内に流れて行って直ぐに倉庫行くからね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2016/04/19(火) 01:28:28 

    何でも簡単に調べられちゃう時代だもんね。
    文才あれば、嘘も真実になる。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2016/04/19(火) 01:29:32 

    主は朝鮮人でしょ
    ネットで化けの皮が剥がれてるから「ネットでde真実」ってレッテル貼りに必死w
    もう手遅れですよ。テレビしかみない高齢者以外には嫌韓の輪は十分に広がっています
    あと10~15年すれば、嫌韓からアメリカシアトルのように確実に排韓になりますよ
    本格的な排斥が始まる前に祖国に帰ることをオススメします

    +21

    -18

  • 97. 匿名 2016/04/19(火) 01:29:47 

    >>94
    みんなに周知させたいなら政府からYahoo!、そんな掲示板があるのにひっそりと報告っておかしくない?w
    今なら消えないFacebookもあるのにw

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2016/04/19(火) 01:32:38 

    よく高齢者がテレビしか見ないからマスコミに洗脳されてる!とか言うけど今の若者は逆にテレビ見ないし、ネットに洗脳されてる!とも言えるよね。どっちがマシなんだか。

    +54

    -4

  • 99. 匿名 2016/04/19(火) 01:33:53 

    新聞やテレビよりはネットの方が本当のことも書いてそう!

    +8

    -12

  • 100. 匿名 2016/04/19(火) 01:35:04 

    ガルちゃんやって人達の言葉のなんと信用出来ない事よ

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2016/04/19(火) 01:35:40 

    基本的に最新情報はガルチャンから入手してます

    +5

    -19

  • 102. 匿名 2016/04/19(火) 01:41:43 

    ネットの情報を信じますか?

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2016/04/19(火) 01:42:24 

    >>97
    予言なんかオカルトだもの
    オカルト板にいるのは正しいわ
    地震学者でさえ正しい地震予知ができないから政府から発表出来ないんだもの
    信じる信じないはあなた次第~都市伝説みたいなものと同じよw

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2016/04/19(火) 01:46:57 

    >>97
    私自身半信半疑で楽しむタイプだけど
    自分から過去に戻ってスレ立てるならオカルト板でしょ
    みんなに周知させたいからではなく、信じてくれる人だけ信じればいいスタンスなら尚更

    政府に言って信じるとも思わないよね

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2016/04/19(火) 01:48:03 

    >>97
    未来人からしたらどこに書こうが一緒だと思うんだけどw

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2016/04/19(火) 01:49:49 

    ネットの情報を信じますか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2016/04/19(火) 01:55:09 

    ガルちゃんみたいな匿名掲示板なんて大体が自分にいいように話もってるでしょ。
    ある事象に対して、職場の人がこうだった、友人がこうだったっていろんな意見が出てくるけど、どこまで本当なんだかね。特に叩き系のトピは。

    +43

    -0

  • 108. 匿名 2016/04/19(火) 01:57:08 

    バランス良く信じよう
    と思えばどちらの結果を知ろうがへーで済む

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2016/04/19(火) 01:57:28 

    まず発信元のサイトが信頼できるところか、今までどんなことを発信しているのかを調べる。
    発信内容を書いた人の経歴なども検索して調べる。
    それから内容について、反対のことを述べているサイトがあるか調べて読む。黒って言ってる人があればその理由を理解するまで読み、白って言ってる人を探してなにを根拠に言ってるのかを理解するまで読むってことね。
    そこまで読み比べてから、やっと信用するかどうか決めるよ。でも無理せず調べてもわからないかあるいは調べるのが面倒なときは「わからない」というくくりに入れて、意見を言わず黙ってる。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2016/04/19(火) 01:59:14 

    >>99
    どっちもどっちだよ。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2016/04/19(火) 01:59:30 

    新聞やテレビみたいに、一方通行の情報の仕入れかたではなく、

    ネットだと自分で積極的に情報を仕入れに行ける。大量の情報を仕入れた後でどれを信じるかはその人の自由。

    少なくとも、マスコミの偏った情報だけを信じるよりは自分の探して選んだ情報を信じたほうが後々後悔も少ないでしょ。

    +13

    -4

  • 112. 匿名 2016/04/19(火) 02:01:13 

    ネットはアンチが書いた嘘の情報もあるしほとんど信じてない!

    +18

    -4

  • 113. 匿名 2016/04/19(火) 02:03:47 

    サイゾー
    アサ芸
    週刊実話

    ↑全く信じない

    +34

    -2

  • 114. 匿名 2016/04/19(火) 02:04:28 

    自分にとって都合のいいことは利用して都合の悪いことは信じない

    納得できるソースがない情報は大体捏造もしくは発信元の炎上商法

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2016/04/19(火) 02:07:43 

    3割ぐらい。
    こーゆー考えもあるんだ。
    とか、表に出さない
    人間の裏側の感情を知る感じ。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2016/04/19(火) 02:11:20 

    >>96
    嫌韓厨とは、インターネット上で韓国を嫌う発言をする者の中で、特に言動が幼稚な者(厨房)を指す。
    ー中略ー
    どういう理由があるにしろ、スレとは無関係な話を無理やり書き込む嫌韓厨の行為はスレ住人から嫌われている。
    (wikipediaより)


    嫌韓厨とは、
    韓国を嫌うあまり非常識な行動を取ってしまう者
    ー中略ー
    そのことに注意や苦言をしただけの者を売国奴、在日呼ばわりし、叩く
    (ニコニコ大百科より)

    +11

    -13

  • 117. 匿名 2016/04/19(火) 02:13:04 

    >>113
    下記も入れといて。
    リテラ
    日刊現代(ニッカンヒュンダイと呼ばれてるw)

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2016/04/19(火) 02:16:39 

    情報の種類による
    裏が取れてるか取れそうなら信じる
    お得なクレカはどれだとか
    楽天のスーパセールが、いつからなのかみたいな

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2016/04/19(火) 02:18:41 

    >>116
    それがどうしたの?

    +6

    -7

  • 120. 匿名 2016/04/19(火) 02:23:06 

    >>119
    おしえてあげたのさ、96に。自分で気づいてないみたいだから。

    +11

    -7

  • 121. 匿名 2016/04/19(火) 02:39:25 

    >>120
    何を偉そうに朝鮮人の分際で

    +12

    -12

  • 122. 匿名 2016/04/19(火) 02:39:45 

    皆、半信半疑だろうと思うけど、
    検索すれば答えが返ってくると信じて疑わない人もいるからね。

    だから自分の事を語ったって、裏とれる人は犯罪者とかじゃないと居ないから喋ってるだけ。
    結婚詐欺とか、体裁悪いし騒げない。
    来なくなったら、最近、お兄ちゃん来ないねとか、色々言われたから、近所の連中は知ってるだろうけど。
    これが私が書いたんだって、普通の人は特定できないから。

    ただ悪戯に過去のトラウマとか突かれて、本当むかっ腹たったけど。

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2016/04/19(火) 02:46:33 

    >>121
    ほらね、誰でも根拠なく「朝鮮人」と決めつけるのも、嫌韓厨のきわだった特徴なのよ。
    「そのことに注意や苦言をしただけの者を売国奴、在日呼ばわりし、叩く 」ってちゃんと書いたの読んだ?
    いっとくけど嫌韓と嫌韓厨は別ものだからね。
    嫌韓は、正しいと思われる情報に基づいて正しく韓国を批判する人のこと。大人なのよ。
    ネットの情報を根拠なくあたまごなしに信じるのが嫌韓厨。

    +15

    -13

  • 124. 匿名 2016/04/19(火) 02:47:58 

    >>122
    ごめん、ちょっとなに言ってるかわかんない。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2016/04/19(火) 02:57:51 

    >>123
    いやお前チョンじゃん、なりすましてばれてないと思ってるとこがチョン共通の頭の悪さw

    +7

    -15

  • 126. 匿名 2016/04/19(火) 03:04:48 

    情報リテラシーみたいなものは必要だと思う。
    Wikiを百科事典のように鵜呑みにするのも問題だし、
    このサイトならおそらくネタ元はここだろう。みたいな予測できる力というか。
    100万人が「そうだ」という事実なら、
    ネットの情報だとしても信用性がある(信用してもはずれる確率が低い)というような
    判断が自分でジャッジできる力を養うことが大事だと思う。

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2016/04/19(火) 03:13:43 

    >>125
    おじょうさん、100回読みなさい。
    「そのことに注意や苦言をしただけの者を売国奴、在日呼ばわりし、叩く 」(by ニコニコ大百科)
    「どういう理由があるにしろ、スレとは無関係な話を無理やり書き込む嫌韓厨の行為はスレ住人から嫌われている。 」(by wikipedia)

    ウィキペディアの内容も個人の投稿だからあやしい情報もあるけどね、上記は正しそうね。
    ただ、ウィキペディアには書き込まれた情報のソースも列記されているので、正しいかどうかの判断のための確認はしやすいよね。管理者も内容チェックしてて怪しい内容には「この情報はあいまいです。ソースしめして」とかって注記してくれてるし。

    +12

    -9

  • 128. 匿名 2016/04/19(火) 03:17:04 

    >>126
    >>100万人が「そうだ」という事実なら

    情報リテラシーみたいのは、学校でも教えてあげてほしいよね。
    ただ、大勢が信じてることが正しいこととは限らないよね。大衆って右へならえで思考統一してしまう傾向があるから。少数意見は言い出しにくいから黙ってしまう、でも少数意見の中に実は真実が含まれていたってこともあり得るし。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2016/04/19(火) 03:17:17 

    ①悪意あるガルちゃんなどのネットコメ
    ②それを引用して記事にするネットや週刊誌
    ③その記事を見てガルちゃんにトピが立つ
    ④ガル民がソースは?と騒ぐ
    ⑤②を貼る
    ⑥真に受けるアホがいる
    ⑦数年後には、それが事実の様になってる

    このパターンが異常に多いのが現実
    よく過去のソース探して、得意気に貼ってる人いるが、こういうソースがほとんど。

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2016/04/19(火) 03:21:23 

    >>127
    125の人はどう見てもお嬢さんじゃないと思うよ(^_^;)おじさんだと思う。

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2016/04/19(火) 03:22:41 

    >>129
    ⑦はコワイな。でも真に受けたアホが書いた内容を正してくれてるネット民を数回見かけたことがある。ネットにも自浄作用も少なからずあると信じたい。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2016/04/19(火) 03:24:20 

    最近のWikipediaは全くあてにならない
    個人的な感情が読み取れる書き方が多いし、
    偏りがある

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/19(火) 03:30:28 

    こういうトピがたつくらいネットの情報の不確かさ、ひいてはテレビ新聞などのメディアの情報の不確かさについて、みんなが考えるようになったのはいいことだと思う。
    昔はニュースで言ってたから、新聞が書いたことだから、ってぜんぶ信用してた。報道者のことを一種の性善説的に、誠実に取材して伝えてるに違いないと無意識に思ってた。
    情報って怖いね。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2016/04/19(火) 03:32:57 

    ガルちゃんトピでもよくある、
    年収・貯金額は全部とは言わないけど嘘やろと思ってる。
    みんなあんなにもらってたら、景気そんなに悪くない。

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2016/04/19(火) 03:39:21 

    ネットって声がでかい人の主張がまかり通る世界。それをさもこれが世論だ!という記事になるからおかしな事になる。ドラマとかの◯◯に批判殺到!とかほんと一部の人だからね。ほとんどの人はどうでもいいと思ってる。

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2016/04/19(火) 04:02:15 

    その人の使い方次第でしょ
    ガルちゃんに入り浸ってるような奴に回ってくんのはそりゃデマだらけだわwwww

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2016/04/19(火) 04:14:49 

    あんまりネット信じてると噂好きなババアと変わらないからほとんど信じない

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2016/04/19(火) 04:45:26 

    自分が叩かれやすい職業なんだけど、叩いている人のコメントが嘘というか、無知なコメントばかり。
    看護師叩きとかも、看護師さんが見たら可笑しいコメントが多いんだろうなと思って見てる。

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2016/04/19(火) 04:59:28 

    2割くらい信じてる。
    でも8割は信じてない。


    ネットは、主張したいひとが書き込むので、
    レアケースばかりになりやすいし嘘もつける。
    だから極論になりやすい。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2016/04/19(火) 05:12:40 

    ほぼ信じない。
    裏取ってから判断する。
    がるちゃんで変な発言してる人がいたらソースを聞くけど、返答されたことはない。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2016/04/19(火) 05:15:24 

    がるちゃんあるあるの、
    「年収500万で子供一人」
    あれ信じていたら日本の家庭の大半は大破してるかと。
    まず、子供作るか考える30代で年収500万以上は3割しかいない。600万以上となると1割だ。
    30代の平均年収/生涯賃金データ |転職ならDODA(デューダ)
    30代の平均年収/生涯賃金データ |転職ならDODA(デューダ)doda.jp

    同年代の人と比べて、自分の年収は多い?少ない?30代の、男女別の年収をまとめました。


    がるちゃんでは自称FPが登場して一人っ子以外絶対無理!とかいうが、
    そもそも相手の年齢、昇給見込み、相手の職業、奥さんがパートする気はあるか、住んでる地域、持ち家の有無をきかないFPがいるわけ無い。



    でもがるちゃんのひとはすぐ信じるよね 笑

    +23

    -1

  • 142. 匿名 2016/04/19(火) 05:18:56 

    >>138

    私も実は元◯力会社社員です。

    なんで原発関連で叩かれまくってますが、正確な情報がネットには3割くらいしかありません。
    ニュースのコラム書いてる方ですら情報がおかしい時がかなりあります。

    匿名掲示板なんか9割がたデマと嘘ばかりです。

    +20

    -1

  • 143. 匿名 2016/04/19(火) 05:19:27 

    テレビより信用してる。
    ネットにはちゃんとした情報から嘘までかなりあるから、見極めが必要だけど、情報源を自分で調べることができる。
    テレビは作り手の願望が含まれてるから信用するのはよくない。
    NHKでもよく嘘をついてるからね

    +14

    -7

  • 144. 匿名 2016/04/19(火) 05:22:49 

    良くネットよりテレビの方が信用できるってのは嘘だと思う。
    テレビは嘘をまるで真実であるかのように放送してる。
    自分に都合が良い資料を持ち出して、放送することもできる。
    ネットにはテレビよりも幅が広いし、世界中の情報が見れるから、tレビには騙されなくなった。

    +18

    -4

  • 145. 匿名 2016/04/19(火) 05:24:14 

    芸能ネタは半信半疑。
    その他は大体信じちゃいます。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2016/04/19(火) 05:27:33 

    テレビは報道もドラマみたいなものだと思ってる。
    放送作家がいて、スポンサーもいて、いろんな人間の思惑で番組が作られてる。
    テレビの情報を信じるような単純な人間は、ネットの情報だってすぐ信じるような人間でしょ。

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2016/04/19(火) 05:28:51 

    >>134

    年収低い人はわざわざ書き込まない。
    高い自信があるひとだけ書き込みする。

    +5

    -3

  • 148. 匿名 2016/04/19(火) 05:30:21 

    「~に関するブログ記事募集」「~についてのまとめ記事募集」「専門知識はいりません。ネットで調べて書き直すだけ」というのが山ほどある。
    数百円の小遣い稼ぎに素人が真偽も調べずに書いてる。
    「らしいです」「だそうです」なんてサイトは情報じゃないよね。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2016/04/19(火) 05:30:33 

    ネットでもテレビでも証拠がないのに記事にしてるのが多すぎ。
    料理男子とか家事男とか明らかに誰かの願望だろ。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2016/04/19(火) 05:33:40 

    ネットアンケートは信用できないってあったけど逆だと思う。
    テレビはそのアンケートだって捏造できるよ。
    もちろん何人に聞いたかとかちゃんと書いてあるものであればのはなしだけど。
    たしか統計学では2000人以上不特定多数に効かないと信ぴょう性はなかったはず。

    +5

    -3

  • 151. 匿名 2016/04/19(火) 05:34:22 

    いるいる笑笑笑
    あるおばちゃんが、知恵袋に書いてあった!2ちゃんに書いてあった!って口癖のように言ってる笑笑笑

    皇室の●●さまは誰々の愛人だったとか
    芸能人の●●ちゃんの親はこうだのとか
    挙げ句の果てにネットに書いてあったと怪しい国のダイエットサプリメントを信じて飲んでた
    凄く怖い人だなと思ってた
    毎月信者のように何かにお参りして信仰深い人だったよ

    +14

    -4

  • 152. 匿名 2016/04/19(火) 05:36:37 

    ネットは真実から嘘まで幅広い。
    テレビや新聞は真実から嘘まで幅狭い。

    +13

    -6

  • 153. 匿名 2016/04/19(火) 05:37:04 

    病気について調べようにも、ちゃんとした医学団体のより、ただのまとめサイトが検索の上の方にくるから困る。
    ああ、こんなテキトーな文章信じる人がいるんだろうなって思う。

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2016/04/19(火) 06:03:17 

    おいおい
    未来人はどんなとこでも関係ないって信じてる人がいるよ……。あれコメント伸ばしているの自演だったってバレたことあったのに

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2016/04/19(火) 06:10:16 

    真実は1つ、解釈は無限大

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2016/04/19(火) 06:21:15 

    文をよく読むと、これは嘘、これは本当だなと何となくわかる。噂話におどらされるのと一緒だから半信半疑だけど、実際に経験したことがあることと似てることは、こういうのあるしこういう人居るんだよねと共感できる。

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2016/04/19(火) 06:32:31 

    ネットの情報も、極端に偏向してたり、デマもある。
    分かり難いのは、意図的に、9の真実と1の嘘を混ぜて、騙す記事。
    情報のソースや、記事を書いた人物を確認して、真偽を判断するしか無いか?
    気を付けましょう。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2016/04/19(火) 06:35:42 

    新聞やテレビは自分達の都合のいい事しか報道しないから、ネットの方が真実が書かれている事もある。熊本の被災地でマスゴミがどれだけ非常識で顰蹙を買う行動をしているか、テレビでは全く伝えないもんね。
    芸能ゴシップでも喜多嶋舞托卵事件でマスゴミやコメンテーターは大沢が悪いと大沢叩きして、これが世間の声みたいに誘導していたけど、ネットでは喜多嶋ひどいが大多数で真逆の反応だったり、野心あふれる胡散臭い女と揶揄する意味のプロ彼女って言葉を、女性が憧れる完璧な彼女の事だとねじまげたり、今は商業媒体の方が信用できない。

    +9

    -5

  • 159. 匿名 2016/04/19(火) 06:42:39 

    私は芸能人に会った系は信じ真実書いてるけどね

    +4

    -3

  • 160. 匿名 2016/04/19(火) 06:44:03 

    個人的なことだけど、変なおばさんに絡まれたって言っても嘘だと思われたからネットで悩み相談するのやめたけど、思い出して気が狂うから、不満系のトピで愚痴は書いてる。カウンセリングなんかに行くお金無いから質問サイト利用したんだけど、さらに嫌な思いしたから。昔は、嘘書く人居なかったのに時代の流れなんだろうね。

    +2

    -7

  • 161. 匿名 2016/04/19(火) 06:47:48 

    ニュースは、確かにテレビや新聞よりも早い。
    でも、書き手の見方考え方に振り回されないよう、多角的に情報を集めるよう気を付けてる。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2016/04/19(火) 06:54:03 


    こんだけネトウヨが増えたところを見ると信じてしまう人が多いんでしょ

    二言目には韓国、在日。どんだけ韓国すきなのって思うわ

    +18

    -19

  • 163. 匿名 2016/04/19(火) 07:07:07 

    信じやすく、だまされやすい自覚あり。

    でも、先日の熊本地震で動物園からライオンが逃げ出したというデマ画像はさすがにおかしいとわかった

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2016/04/19(火) 07:20:04 

    >>27
    なぜそれが嘘だと思うのか。
    あなたがその芸能人の何を知っていると言うのか。

    知ったような気になっている時点で、既に世の中の情報に操作さるていると言うこと。

    +4

    -4

  • 165. 匿名 2016/04/19(火) 07:21:57 

    主観的な部分は全く参考にしない。
    悪口とか書かれてても影響されない。

    ニュースみたいな情報は色々調べる。ネットで。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2016/04/19(火) 07:24:59 

    主婦の元友達が芸能人の○○は全身整形だとか在日だってネットに書いてあった。とかネット情報ばかり言ってくるのでひいた。
    どれだけ世界狭いんだよって。普段忙しい忙しい子供がー子供がーって言って主張してくるのにネット三昧だねって思った。

    +12

    -3

  • 167. 匿名 2016/04/19(火) 07:28:29 

    テレビショッピングの宣伝、サイゾーは一切信じてない

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2016/04/19(火) 07:33:11 

    信じない
    前にある芸能人のコンサートでの奇行がネットニュースになってたんだけど私そのコンサートに行ってたんだよ
    全く違うことを捏造されてその人が叩き下ろされているのを見てああ、こうやって嘘を書いて芸能人の評判を下げるんだなって知ってしまったから

    +20

    -3

  • 169. 匿名 2016/04/19(火) 07:42:07 

    ソース次第に決まってるやん

    +12

    -4

  • 170. 匿名 2016/04/19(火) 07:47:52 

    治安の悪さで有名な地域の場所に変な人が少し居るのは嘘じゃないよ 住んだことがあるから言える バスのアナウンスもひったくりが多発してますとかそんなんばかりだしポスターも貼ってあるし 犯罪被害は無いけど実際に自分もむかつくやつに出会ったことあるし

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2016/04/19(火) 07:49:01 

    2ちゃんを情報源としてる知人いるけど、聞いててイタい。
    もういい大人なのに。

    +18

    -4

  • 172. 匿名 2016/04/19(火) 07:51:39 

    芸能人のは興味ない。
    311の時に原発の事テレビで散々嘘言ってたのを見て テレビこそ半信半疑になったけどね。

    テレビ、ネットから自分で真実を読み取る力が必要。

    +12

    -2

  • 173. 匿名 2016/04/19(火) 07:52:07 

    鵜呑みにはできないけど、マスコミが報道しない自由を使ってるからネットで情報収集もありかな。いろいろ情報集めた状態じゃないと正しい判断できないし

    +18

    -2

  • 174. 匿名 2016/04/19(火) 07:59:00 

    >>150
    テレビの韓国ステマはひどかったもんね。いいともの好きな鍋アンケートの1位がキムチ鍋とか、さくらを集めただけなのに韓流スター来日でファン殺到とかね。

    +25

    -3

  • 175. 匿名 2016/04/19(火) 08:04:56 

    ネットの8割は嘘って書いてる人だってその8割は調べたわけでもなくテキトーに書いてるだけでしょ。
    噂だって信じたくないからネットは嘘ばかりと思ってるだけで。

    どんな情報でも結局のところ事実なんて大半がわからないのに、ネットばかり嘘が多いというのはなんだかなあ。
    ネットだからこそ明るみに出たことはたくさんある

    +12

    -7

  • 176. 匿名 2016/04/19(火) 08:11:04 

    叩き記事を書かすの常識な!売り上げ部数伸びるから~

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2016/04/19(火) 08:17:00 

    >>174
    そういうの見て、「韓国って素敵」「韓国って凄い」と本気で思って疑わないご近所さんいるんだけど、何とかしてほしい。
    夏に韓国旅行行くんだって。
    ばかじゃないの。

    +24

    -7

  • 178. 匿名 2016/04/19(火) 08:18:45 

    ネットで松井玲奈と小堺一機が結婚てのを見て、さすがに嘘だと分かったよ。笑

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2016/04/19(火) 08:20:00 

    wikipediaも半分くらいは嘘や誇張されて書かれてると思うよ。
    新聞やテレビもそうで作ってる人の思想や思い反映されてるから
    自分のリテラシーを磨くしかない

    +14

    -2

  • 180. 匿名 2016/04/19(火) 08:21:06 

    情報は何でも懐疑的にみろって言うよね

    +11

    -2

  • 181. 匿名 2016/04/19(火) 08:23:06 

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2016/04/19(火) 08:37:13 

    話半分。
    特に芸能人の熱愛とか、その他諸々はフーン程度。

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2016/04/19(火) 08:37:18 

    いやいや、ガル民の人達が信じないって言うなよ、って正直思った

    貼られた芸能人の記事とか写真とかうのみにして散々叩いてるのに。

    +32

    -1

  • 184. 匿名 2016/04/19(火) 08:37:39 

    がる民は信じてるから平気で芸能人の誹謗中傷してるんじゃないの?

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2016/04/19(火) 08:37:57 

    本当の話して追いつめられてたら嘘と決めつけられるのも可哀想だけど、実際に釣ってる人も居るもんね。
    私が何か書いた時は別にそれがネットというものだから信じてもらわなくていいやって思ってる。ネットの知らない人より現実の友達に信じてもらえてるから。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2016/04/19(火) 08:43:57 

    熊本の地震のトピでこの画像貼ってあって、何の疑いもなく信じた人いたよね?
    facebookなんかでもこの画像広まってますが、誰かが指摘してくれなかったらみんな信じてたんじゃない??
    ネットの情報を信じますか?

    +6

    -4

  • 187. 匿名 2016/04/19(火) 08:44:21 

    ここは多いよね。
    陰謀論トピとか・・・。

    +13

    -4

  • 188. 匿名 2016/04/19(火) 08:45:19 

    信じてない。
    大体、陰謀論系、宗教系(特に創価)になると、謎の情報があふれてる。

    +9

    -4

  • 189. 匿名 2016/04/19(火) 08:48:03 

    がる民がAKB や広瀬すず嫌いな人ってテレビの態度だけじゃないでしょ。
    ネット情報もあるんじゃない?

    +20

    -2

  • 190. 匿名 2016/04/19(火) 08:58:04 

    昔、近所の中三の男の子が駅のホームから転落して電車に引かれて亡くなったとき、新聞は受験勉強て追い込まれてノイローゼぎみで自殺したって書かれたってきいた。でもその子私立の中学年の持ち上がりだったんだよね。新聞もなんだかね。

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2016/04/19(火) 09:00:38 

    病院や飲食店の口コミは信じる人は多くない?知り合いが、客として来た人がネットで話盛っててむかついたって言ってた 常識はずれなお客さんの話もよく聞くよ まぁ、ここに書いても、この書きこみこそが嘘だと思われそうだけど

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2016/04/19(火) 09:04:25 

    分からないことを分かりやすく教えてくれる人がたまにいる。そーいうのだけ活用さしてもらってるけど

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2016/04/19(火) 09:05:29 

    2ちゃん全盛期の頃は嘘と本当はなんとなく見分けられたけど、今は殆どわからない。
    アフィリエイト目当てが増えて情報源を辿るとほぼ全部同じとこに行き着くから、情報操作しれてる気分

    +14

    -2

  • 194. 匿名 2016/04/19(火) 09:06:01 

    すべて本当かと言えば違うと思う。
    みんな表面には微塵も出さない汚い気持ちがネットには溢れやすいと思ってる。
    汚染されないように気をつけなければ

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2016/04/19(火) 09:10:42 

    誰得か。この情報を発信する目的は何か。
    これに尽きる。

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2016/04/19(火) 09:15:24 

    >>184
    信じてるからじゃなくて、誹謗中傷できる場所だから。嘘か本当か関係無くただただ誹謗中傷したい人。あと叩きバイトもいて煽るから。

    +8

    -3

  • 197. 匿名 2016/04/19(火) 09:16:47 

    産経新聞にジャーナリズムはないと思ってる。
    政府の犬と化してるから。

    +8

    -10

  • 198. 匿名 2016/04/19(火) 09:21:37 

    テレビの情報も信じられないけどね

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2016/04/19(火) 09:27:06 

    ネトウヨとか言ってるし

    +7

    -3

  • 200. 匿名 2016/04/19(火) 09:30:06 

    なんで「ネットの情報」とひとくくりにしてるの?わざと?
    確かに2ちゃんの噂話も「ネットの情報」ですが、
    官公庁や自治体や企業の公式サイトでの告知も「ネットの情報」ですよ。
    間にマスコミの操作が入らない以上、
    ネットで得られる情報の方が信頼できます。

    +14

    -4

  • 201. 匿名 2016/04/19(火) 09:34:20 

    98%信じてない。
    特に掲示板なんて工作員やアンチだらけじゃん。
    普段からまともな本を読んでおかないと、そういうこと見抜けないよ。
    でもネット長時間やってる人って、ほとんど本読まないよね(笑)。

    +19

    -2

  • 202. 匿名 2016/04/19(火) 09:35:30 

    生活保護の問題や、在日朝鮮人の問題、通名で報道され日本人だと思わされたいた在日朝鮮人の凶悪犯たち。
    ネットがなかったら明るみに出てなかったと思う。ネットにも嘘はあるけれど、テレビや新聞よりはまし。自分で調べられるし。

    +35

    -5

  • 203. 匿名 2016/04/19(火) 09:36:14 

    がるちゃんで不満や暴言を書いてる人がよく袋叩きに合うけど、書きこみを信じてないって言ってる人が、
    「~は、こういう立場だから○○で 暴言」みたいな書きこみを釣りだと疑う人が居ない人が多い時点で…みんな騙されてない?
    個人的に恨みがある○○の人のイメージ下げに嘘を書いてる人も居そうだけど

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2016/04/19(火) 09:38:25 

    一般人のフリしてこんなトピを立てる工作員がいるからあまり信じられない。それでもマスコミよりはまだマシ。

    +8

    -3

  • 205. 匿名 2016/04/19(火) 09:39:04 

    有名人のゴシップとか良くない噂はライバル会社とかの蹴落としもあるから何とも…
    ただ、長年同じ噂を言われている人は何かあるとは思う。

    +2

    -4

  • 206. 匿名 2016/04/19(火) 09:41:33 

    最近だと松ちゃんが中居に謝罪しろと言ったというガセネタ
    本人がすぐ否定してたからガセだと分かったけどわざわざ相手にしない場合も多い

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2016/04/19(火) 09:46:53 

    朝日新聞は捏造新聞

    +28

    -5

  • 208. 匿名 2016/04/19(火) 09:49:12 

    舛添都知事が帰化人なんて全く信じてなかったけど
    最近の行動見て、ありえなくないと思う

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2016/04/19(火) 09:51:42 

    ネットに掲載されているニュースは信じるけど、そのニュースについての書き込みは信じない。
    田母神さんだって逮捕されちゃったしね。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2016/04/19(火) 09:52:19 

    とにかく最初は思想信条関係なく、あらゆるメディアのニュースを見る。ちょっと低俗なニュースも目を通す。外国の記事にも目を通す。
    しばらくすると、あの記事おかしかったなとか、正しかったとか、感覚が身に付いて行きます。
    すると、胡散臭い記事にも嗅覚が発達します。
    絶対ではないですか、かなりの割合で騙される事は無くなりました‼

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2016/04/19(火) 09:54:53 

    安倍信者のよく見るフレーズの一覧表。
    パターン化されてる。
    ほんとマニュアル化されてるよね。
    驚くほどパターン化されている自民党・安倍支持者(似非保守)のレッテル貼り&反論 まとめ:貴方の知らない日本
    驚くほどパターン化されている自民党・安倍支持者(似非保守)のレッテル貼り&反論 まとめ:貴方の知らない日本s.webry.info

    驚くほどパターン化されている自民党・安倍支持者(似非保守)のレッテル貼り&反論 まとめ:貴方の知らない日本貴方の知らない日本戻る驚くほどパターン化されている自民党・安倍支持者(似非保守)のレッテル貼り&反論 まとめ2013/07/11 09:35真正保守派が安倍政...

    +6

    -13

  • 212. 匿名 2016/04/19(火) 09:57:41 

    安倍晋三を信じていない。

    +5

    -15

  • 213. 匿名 2016/04/19(火) 10:04:50 

    新聞、テレビも今は真実を伝える媒体ではなくなり、印象操作の道具に成り下がったので、私は新聞、ネット、テレビを平均的に見て判断してる。
    時々大学教授の意見とかコンサルティングの意見とか紹介されるけど、その人たちがどんな組織に通じてるとかまで調べてる?
    中には怪しい宗教団体の幹部だったり、朝鮮系の企業に関わっていたり。そしてコメントの中でしれっと自分たちに都合の悪いことを否定してたりするからね。
    テレビ新聞だって偉そうな人が言ってるからって鵜呑みにしちゃダメだよ。ネットも同様にそれが嘘か真実かわかるまで調べるのも大切。

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2016/04/19(火) 10:09:17 

    逮捕者が出てて色々なメディアに掲載されてたらネットの情報でもそれは真実

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2016/04/19(火) 10:14:08 

    ネットは安倍と安倍信者に乗っ取られてるからなー。
    そこを見破る目さえあればいいと思うよ。

    +5

    -18

  • 216. 匿名 2016/04/19(火) 10:18:01 

    215みたいのをすぐに鵜呑みにしないようにしてます

    +17

    -2

  • 217. 匿名 2016/04/19(火) 10:22:58 

    最近は嘘つき新聞や嘘つきテレビも
    ネットに紛れこんで
    自分らを擁護する活動してるような気がするわ
    は?っていう擁護コメントよく見るもん

    +10

    -4

  • 218. 匿名 2016/04/19(火) 10:25:39 


    調べ物や。
    なんでもネットで調べますよね。

    なので、ぐぐれかす
    だの、自分で調べろやとか
    情弱など言うやついるが

    すべてのいろんなことを含め
    有識者などに直接きいたほうが

    いろんな、いろんな!面で
    メリットがあるのです。
    効率性も合理性ももちろんですがね。

    自分で調べろとかいうやつは
    本人も大したことないからだ

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2016/04/19(火) 10:30:38 

    未成年者逮捕されたとき、まったく関係ない子の写真がネットに出回りその子が誹謗中傷で叩かれて、引きこもりっぽくなったってテレビでやってた。
    (って書くとしんじちゃってるのかな?)ネタをエサに叩きまくってるのかな?

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2016/04/19(火) 10:34:57 

    テレビや新聞は、ウソばかり
    害にしかならない

    ネットは、真実とウソが混ざってる
    だから、ネットの方がいい

    日本人を洗脳しにくい世の中になって、マスゴミの連中はムカついてるだろうね

    昔はどんな大嘘でも、新聞やテレビを使って流せば、皆がコロッとだまされてくれたのにねえ

    慰安婦問題とかね

    性奴隷どころか、超高い給料もらってた売春婦
    (兵士の何倍ももらってた)

    気に入らない客を断ることも、できた
    (今の風俗嬢より、よっぽどいい職場)

    そんな正体バレたのは、ネットのせいだもんね

    ネットが無ければ、いまだに日本人はだまされ続けてただろうね

    +23

    -5

  • 221. 匿名 2016/04/19(火) 10:47:01 

    ネットには芸能、一般に関わらず炎上しそうなネタをさがしまわって
    大げさに盛った話で金儲けしてる人が結構いる
    そしてそれがウソであっても垂れ流し
    訂正されることもなくそれがずっーとネットに残る
    悪意ある人も巧みに善を装って活動してたりする なりすましも簡単 
    鵜呑みするといたい目にあうのは自分 ネットリテラシーを磨くのみ

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2016/04/19(火) 10:47:29 

    無料で読めるブログや掲示板やゲームはどうやって収入を得てるのかな?って考える事が大事だよね。子供もスマホを持つ時代だし、子供は素直だから読めば信じてしまう。

    特に匿名掲示板で「私は▲の社員ですが」とか「業界関係者です」とか書いてあっても、信じてはいけないよ。

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2016/04/19(火) 10:49:52 

    ネットは安倍と安倍信者に乗っ取られてるからなー。
    そこを見破る目さえあればいいと思うよ。

    +2

    -14

  • 224. 匿名 2016/04/19(火) 10:50:47 

    驚くほどパターン化されている自民党・安倍支持者(似非保守)のレッテル貼り&反論 まとめ:貴方の知らない日本
    驚くほどパターン化されている自民党・安倍支持者(似非保守)のレッテル貼り&反論 まとめ:貴方の知らない日本s.webry.info

    驚くほどパターン化されている自民党・安倍支持者(似非保守)のレッテル貼り&反論 まとめ:貴方の知らない日本貴方の知らない日本戻る驚くほどパターン化されている自民党・安倍支持者(似非保守)のレッテル貼り&反論 まとめ2013/07/11 09:35真正保守派が安倍政...

    +0

    -10

  • 225. 匿名 2016/04/19(火) 10:59:34 

    ネットだから信じる信じないとかでなく
    その判断は各問題について個別に行うものだと思う
    ネットで見かけたものだろうが友人から聞いたものだろうが、自分の体験でない情報はすべて等しく伝聞

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2016/04/19(火) 11:08:21 

    安倍首相が震災対応よりTPPを優先せよ、と国会審議を強行!「被災者支援」は口だけ、露呈する冷たい対応|LITERA/リテラ
    安倍首相が震災対応よりTPPを優先せよ、と国会審議を強行!「被災者支援」は口だけ、露呈する冷たい対応|LITERA/リテラlite-ra.com

    なぜ大手マスコミは安倍政権の震災対応の遅れを報じないのか(首相官邸HPより)  4月16日深夜に発生した最大震度6強の地震によって、さらに被害が拡大している熊本大地震。しかし、被災地から窮状を訴える声が次々にあがっている一方で、政府の対策は後手後手にまわ...

    +0

    -10

  • 227. 匿名 2016/04/19(火) 11:22:34 

    年収500万で子供一人じゃないと破たんするっていうのがほんとかが気になる。
    だって、二人なら1000万ってことですよね。
    周りに二人以上子供がいる人が多いから、みんなそんなに年収あるのかとビビってます。

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2016/04/19(火) 11:22:45 

    驚くほどパターン化されている安倍信者(似非保守)のレッテル貼り&反論の数々
    以下の言葉を見つけたら、それはマニュアル化されたものを安倍信者が貼ってるだけだから信じなくていいよ。

    「保守分断工作だ!」「偽装保守」「コミンテルン」「偽装転向コミンテルン」
    「シナゲロ」「木下」「シナポチ」「中共のスパイ」
    「左翼」
    「在日朝鮮人」
    「支那の工作員」
    「小沢信者」
    「民主党よりマシ」「安倍さん以外に誰がいるの?」
    「安倍さんで駄目なら違う人を推薦してみて下さいな。」
    「安倍さんにはお考えがあってのこと」「安倍さん、やむを得ずの決断」
    「安倍さんは最後まで反対してた」「自民党以外でマシな政党ある?」
    「支持政党を言ってみろ!」「貴方の支持政党は?」
    「ジミンガ―」
    「代案」「代案なき批判は昔の社会党と変わらない無責任野党と大差無いですよ。」
    「代替え案だせ」
    「アイムザパニーズはちょんバレだから」
    「あんたも陰謀論者か」「コシミズ信者」
    「それだけ安倍さんがシナ、朝鮮から恐れられてるということ」
    「朝鮮人が嫌う自民党」
    「日本語が不自由だな」「シナ人か?」
    「反日工作員」「なりすましだな」
    「秘書が勝手に送っただけ」
    「自民下げに必死だな」「安倍下げに必死だな」
    「誤字が多いからお前は朝鮮人」
    「それ、陰謀論だから」
    「シナ人、朝鮮人が嫌がる自民党」
    「保守を装ったコミンテルンや工作員の疑い高し」
    「ネガキャン」「中核派のデマネタ」
    「安倍降ろしが始まった」
    「お前、チョンだろ?」
    「在日の日本人なりすましだな」

    +3

    -19

  • 229. 匿名 2016/04/19(火) 11:24:18 

    >>25
    朝日の件は驚きました。
    ネットで叩かれていましたが本当に後ろ暗い面があるとは。
    問題発覚後、謝罪文に結構なページ数が割かれていました。その分普段より情報数が少なかったのでそれに対しても腹が立ったり…。

    +9

    -2

  • 230. 匿名 2016/04/19(火) 11:24:38 

    記事を良く読まないで(トピのタイトルだけみて)コメする人もいるからなぁw

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2016/04/19(火) 11:26:21 

    学校でのいじめ、会社内での様々なハラスメント、マークまでできたベビーカー関連のトラブル、こういう社会問題に発展してる情報は信じる ギスギスしてる社会を作り出してる人が実際に居るから話題になるんだと思う

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2016/04/19(火) 11:27:53 

    >>228
    安倍総理を盲信して周りが見えていない人、ネットで必死に安倍下痢ぴーとか低レベルな事言って叩いてる人
    両方キモい

    +6

    -6

  • 233. 匿名 2016/04/19(火) 11:30:47 

    何らかの利益になるから嘘でも半分本当でも流すテレビ
    拡張して書く週刊誌や新聞など
    ネガティブに煽るのが大好きでしょ?
    日本滅亡だとか、破綻だとかそんな記事ばかり

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2016/04/19(火) 11:31:55 

    安倍ガーの人の粘着質っぷり(^-^;

    +15

    -2

  • 235. 匿名 2016/04/19(火) 11:36:27 

    ネットばかり見てると自分に都合の良い情報ばかり見るようになって結果的に物凄く偏屈な人間になるよ
    しかもその自覚がない人が結構いる

    +14

    -4

  • 236. 匿名 2016/04/19(火) 11:38:06 

    >>226
    あのー、リテラが超反日だって知らないのかな、もしかして

    朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、週刊現代、リテラ
    これらは、どれもバリバリの反日

    慰安婦問題が、朝日新聞のねつ造だってバレてからも
    「強制性はあった」
    「日本は韓国に謝罪して賠償するべき」
    って、まだ嘘をつき続けてる連中だよ

    +18

    -7

  • 237. 匿名 2016/04/19(火) 11:51:31 

    ネットの中では「ネットの情報を鵜呑みにするな」って誰かしら注意してるから、まだいいと思う。
    怪しいものにはそれを指摘する意見が書かれてたりするし、それがずっと残るし。

    テレビの中では「テレビの情報を鵜呑みにするな」なんて言わないもんね。
    まぁ言うわけないだろうけど…。
    偏向されたものでも、それを指摘する人なんてテレビの中からは出てこないから、見た人はそのまま真実として受入れてしまう。

    +12

    -1

  • 238. 匿名 2016/04/19(火) 12:10:56 

    大体、このトピでもすでに「安倍工作員」と「左翼工作員」両方いる。
    そして最後は双方の工作員が残ってケンカするというのがパターン。
    震災関連トピでも両方大活躍。
    飽きるわ。

    +16

    -1

  • 239. 匿名 2016/04/19(火) 12:24:02 

    今回の震災で、熊本の給水情報とか、避難所情報とか
    facebookでシェアしたり、twitterでリツイートしまくってる人がいるけど、
    真偽が確かでない情報を拡散している自覚が無いんだろうなぁと思う。

    それに、友達限定で公開してるんだから、
    熊本で困ってるお友達に直接教えてあげればいいと思うの。

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2016/04/19(火) 12:24:16 

    逆にテレビを信じすぎる人がいるほうが危険。
    ネットで知った情報を話しても
    「どこで言っていたの?」と聞かれて
    「ネットに書いてるよ」と返しても
    「テレビじゃなくてネットを信じるなんてどうかしてる」とテレビを絶対的に信用しているのが怖い。
    ソウカの怖さを伝えたら嘘つきよばわりされるんだもん。悲しい。

    +15

    -2

  • 241. 匿名 2016/04/19(火) 12:26:08 

    >>21
    今はネットしか信じないじゃん
    ネットde真実 笑

    +3

    -6

  • 242. 匿名 2016/04/19(火) 12:28:40 

    ネトウヨキモい
    いつもブーメランしてるってことに気付かないのかな?

    +5

    -13

  • 243. 匿名 2016/04/19(火) 12:31:11 

    一方通行のテレビよりネットの方がまし。
    自分で取捨選択出来るからね。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2016/04/19(火) 12:42:14 

    西田敏行の噂は信じる。結構、昔から言われてるから。

    +0

    -4

  • 245. 匿名 2016/04/19(火) 12:46:52 

    最近広告代理店の下請けがYahoo!ニュースのコメントととかで大量にコメント打ち込んで芸能人とか政治の印象操作とかもしてるらしいからネットのコメントも基本信じないw

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2016/04/19(火) 12:48:40 

    ネット民は、
    フジテレビ=反日だと信じて疑わないくせに、産経新聞は絶賛する。

    フジ産経グループということを知らないらしい。ネットの知識は疑ってかかった方がいいよ。

    +4

    -10

  • 247. 匿名 2016/04/19(火) 12:50:49 

    ワイドショーとかのテレビもスポンサーから成り立ってるから正しい情報としては微妙だよなぁ

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2016/04/19(火) 13:03:22 

    TVの情報は間違っていれば責任が生じる分ある程度信じてよいと思うけど
    編集の仕方1つで受け取る側が間違った受け取り方をするのが危うい
    匿名の情報はしがらみが無い分いい情報もあるけど責任が生じないから愉快犯も多発する
    この愉快犯がいる限りすぐ信じるのはありえない

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2016/04/19(火) 13:09:13 

    玉石混淆

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2016/04/19(火) 13:21:26 

    >>246
    >フジ産経グループということを知らないらしい。

    いや、知ってるから

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2016/04/19(火) 13:24:50 

    仮に信じても外では言わない
    ネットと世間ではズレがあるし
    テレビが流行ってるとか言うものもそれほど世間では流行ってない

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2016/04/19(火) 13:36:41 

    >>234
    粘着&短気(火病)だね。どこかの国の人にそっくりな性質だよね。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2016/04/19(火) 13:47:43 

    >>250
    ウケる。
    本当だよね、知らない人なんているのか?
    それ、よっぽどアホだぞ。
    だからそう思い込んで書いてる>>246の情報が、まず間違ってるし。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2016/04/19(火) 13:52:18 

    そんな変な人居ない、創作、被害妄想って言いきってるのに、自称××系の、こういう人が○○様やモンペや悪質なクレーマーになるんだよという矛盾した書きこみ
    変な人居ないと思ってるんじゃなかったの?

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2016/04/19(火) 13:56:07 

    >>200
    朝鮮人はネットで自分たちの正体暴かれたからネット=嘘ってことにしたいんだよ

    +16

    -3

  • 256. 匿名 2016/04/19(火) 13:59:23 

    信じる事の方が多いです。
    だってマスコミなんて嘘とどうでもいい事と売国な内容と安倍批判しか書いてないじゃないですか。
    「戦後70年まだ日本が悪いとか」とか「特定アジアにお詫びと謝罪」とか「戦争法案、安倍政権の右傾化」
    「平和憲法を守れ、改正反対」とかね。

    結局、「あの戦争は何がいけなくて、だれに責任があるのか」とかそう言う事を検証して報道しないで、憲法や安保や色々な事につなげて報道する。パル判事の事もそうです。
    だから、ネットの論客や、ユーザー意見の方が役に立ちます。

    確かに、ネットにも嘘はあります。今回の地震で「チョンが被災地の井戸に毒を入れた」とかね。
    あれは、在日の人(普段は好きじゃないですが)可哀想だとは思いました。
    でもネットの方が良い意見は多いし、ネットがある時代に、いつまでも独自の検証でいつまでも報道している
    マスコミよりよっぽどマシです。
    今回の地震でもマスコミは(NHKは違いましたが)被災地の悲惨な現状をただ伝えるだけ。
    「今、屋根が大きく音たてて崩れましたぁー」とか。
    本当に欲しい情報は、被災者がSNSに上げてたりします。マスコミは伝えてくれません。
    だから私は、ネットを信用する方が多いです。

    +10

    -9

  • 257. 匿名 2016/04/19(火) 14:18:37 

    みんな信じないとか言ってるけど
    嫌いな芸能人の情報だけはバカみたいに
    信じてこことかで叩くんでしょ?
    都合良くない?

    +19

    -4

  • 258. 匿名 2016/04/19(火) 14:19:53 

    まあ、マスコミが信用出来るという訳でもないから、全ては自己判断でいくしかないよね。人間の脳というのは、何度も繰り返し同じ情報に接しているとそれを信じるように出来ているみたいだから、似たような情報には注意してる。

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2016/04/19(火) 14:42:39 

    自演臭いのは割とわかる

    +8

    -3

  • 260. 匿名 2016/04/19(火) 14:54:05 

    都市伝説やオカルト絡みは信じない

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2016/04/19(火) 15:21:59 

    まあこのトピ自体”ネットの情報”になってしまうからね
    結論はやっぱり

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2016/04/19(火) 15:33:57 

    てかソース次第

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2016/04/19(火) 15:54:25 

    ・リテラ
    ・サイゾー
    は100%信じない。たまに貼る人いるよね(笑)

    +15

    -2

  • 264. 匿名 2016/04/19(火) 15:55:23 

    2ちゃんねる他、色々なネット掲示には芸能人本人も書き込みしてるので
    そのタレントさんの本性や性格が解る

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2016/04/19(火) 15:56:33 

    ソース記事見て、書いてる人見てそれから。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2016/04/19(火) 16:13:14 

    芸能人は部落と在日、創価だけって言っている人
    ホント笑える
    あと薬物疑惑も器具ない限り信じない

    +9

    -3

  • 267. 匿名 2016/04/19(火) 16:20:38 

    ウィキは信じないですね。
    誰でも書ける、誤字がある、簡単に嘘つける。
    外国のこと調べるのにも人口とかは外務省のページ見るし。
    でも面積はウィキですませるかも。
    だって国のページいってもその国の奥深い情報を知れないから。

    でも個人のブログみたいにすべてをさらけ出してるものは信じる。
    あとはアメリカのサイトも信じる。


    信じない
    ウィキペディア、ネイバーまとめ

    信じる
    個人のブログ、line q、アメリカのサイト
    line qではパキスタン人の旦那と国際結婚してる人や、地理オタが多いので。

    +4

    -3

  • 268. 匿名 2016/04/19(火) 16:32:32 

    転職するときに見る会社の評判とかってどれくらい気にするべき?

    +1

    -0

  • 269. W 2016/04/19(火) 16:38:17 

    全部信じます。

    +1

    -12

  • 270. 匿名 2016/04/19(火) 16:38:56  ID:q1LFamYGrS 

    >>259
    すごいね

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2016/04/19(火) 16:42:45 

    テレビやガルちゃんは、嘘と本当が混在してるから半々かな。新聞は朝日はわからんがちゃんとしてると思う

    +3

    -6

  • 272. 匿名 2016/04/19(火) 17:10:19 

    未来人、一瞬信じたが
    よくよく考えるとバカバカしいと気付いた

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2016/04/19(火) 17:39:01 

    韓国の反日教育的なのとか、おかしな伝統?とかはガルちゃんで見てから信じてしまっています…
    芸能人の情報はまぁ半信半疑かなぁ?
    ガルちゃんやり始めは、正直信じてたことが多いけど、ミス何とかの人の胡散臭い幕引きがあって、あれ以来気をつけていますね。

    +4

    -7

  • 274. 匿名 2016/04/19(火) 18:16:02 

    ガールズちゃんねるは、リテラの記事ばかりのせる人がいて気味が悪い。

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2016/04/19(火) 18:17:48 

    >>271
    新聞をいまだに本当だと思ったらダメだよ。

    +6

    -2

  • 276. 匿名 2016/04/19(火) 18:24:21 

    自分で色々読み比べたり調べたり実際に聞いてしってる知識とつきあわせて
    信じるか信じないか決める

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2016/04/19(火) 18:28:48 

    >>256
    在日に同情なんて必要ないよ。実際関東大震災のときには略奪放火暴行の限りを尽くしたし
    あいつらが天災や有事の際に背乗り狙ってるのは事実。今回は一部の暇人の悪ふざけだったけど、
    ここまで嫌われるのには理由があるんだよ。

    +7

    -5

  • 278. 匿名 2016/04/19(火) 18:49:38 

    日本ユニセフには募金しなくなった

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2016/04/19(火) 18:51:37 

    ,
    ネットの情報を信じますか?

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2016/04/19(火) 19:21:51 

    信じない、とは言いつつ、心のどこかで信じている自分がいる。

    +4

    -3

  • 281. 匿名 2016/04/19(火) 20:31:48 

    >>215 >>223
    あなたは消費税トピへどうぞ!
    左よりのお仲間がいっぱいいますよ~
    不自然な位の民進党、共産党アゲと
    安部政権&自民党サゲ満載でホルホルしがいありますよ~ww

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2016/04/19(火) 20:36:38 

    >>1

    朝日新聞とか毎日新聞に比べたらネットの情報のが若干マシだと思ってる。

    +6

    -4

  • 283. 匿名 2016/04/19(火) 21:06:00 

    そのまま鵜呑みにはせず、自分なりに検証するかな
    自分の意見はそれなりに構築されてはいるし

    今でこそ陰謀論で知られるようになって
    ようやく表立って言われてきたようなこと30年前からずっと言い続けてきたけど
    まだ気付かない人とがいて、調べもせず一方的にバカにしてる人がいるのはぞっとする

    人工地震とか、ちゃんと大昔に新聞で出てるし
    それを使わないようにしようねって、実際に協定されてるんだよ
    自分たち以外を人間と思ってない人達がいて、何してもいいって本当に思ってるんだよ
    そうでなきゃ原爆落としたりしないって

    +8

    -3

  • 284. 匿名 2016/04/19(火) 21:24:46 

    信じてない信じてないって言ってるわりに、嘘情報はピンクや太文字になってて、本当のことには沢山マイナスがついてるのは何故?
    しかも、それこそネットで拾った情報を鵜呑みにして叩いて来る。
    恥ずかしくないの?

    +10

    -3

  • 285. 匿名 2016/04/19(火) 22:30:45 

    報道されていないけど熊本の被災他で空き家、無人になった事務所等に金品が盗まれているそうな。
    マスコミも現地でガソリン並ばすに横取り等してるし 同じ穴の貉だ

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2016/04/19(火) 23:13:59 

    >>284
    どのコメントのことかわからないけど、嘘情報・本当のことと言い切れる根拠は一体…
    それにガルちゃんのプラスは正論だからプラスされるわけでもないし
    共感ってかんじでプラス押す人もいるし
    逆に書き方があまり攻撃的だと「やだな」ってかんじでマイナス押す人もいる

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2016/04/19(火) 23:41:26 

    適当なこと書き込んでもみんなすぐに信じるよねw

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2016/04/19(火) 23:55:24 

    信じないっていうくせに芸能ニュース信じてるガルちゃん民\(^o^)/そして叩く。このコメでさえマイナスの嵐〜〜思うツボ笑

    +5

    -3

  • 289. 匿名 2016/04/20(水) 00:28:50 

    >>288
    まあまあ
    そう思うところもあるけど、芸能ニュースのトピに行ってる人と、このトピにいる人がどれだけ被ってるのかわからないんだしさ。
    被ってたとしても、その芸能トピで擁護してる側の人や、鵜呑みにしてる人に苦言を呈してる人だっているかもしれないよ。
    実際のところわかんないけどね。

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2016/04/20(水) 00:45:48 

    これが集ストじゃなければ何なんだろう

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2016/04/20(水) 12:52:44 

    >>289
    その通り。
    >>288みたいに「信じないっていうくせに芸能ニュース信じてるガルちゃん民\(^o^)/そして叩く」と、ここで書いてる人のこと知らないくせに、勝手に思い込んで決めつけてこういう文章書く奴、ガルちゃんで毎日見かける。
    こういうバカが多い。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2016/04/20(水) 22:15:02 

    ほらやっぱり私のコメント大量マイナス。>>269。これって集団いじめですか?って書くとお前がいじめているんだろって書く人いるんだよね。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード