- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/04/17(日) 19:43:25
>>491は多分色々苦労があって10代の早いうちから自立し、男性経験もあったタイプじゃないの?
23歳にもなってというけど、主は3月まで大学生でまだ親元でパラサイトしてる「子供」だよ?
地方にいて経済的に自立していない主が、28歳の東京の大人と同棲って、全然対等じゃないから、皆さんやめろと言ってるんだと思うよ。
+56
-0
-
502. 匿名 2016/04/17(日) 19:44:52
状況がさっぱりわからない
つきあってどれぐらい?
同棲の話はどちらから言いだしたの?
彼はあなたの両親に会った?
ここのところがはっきりしないと
なんとも言えない
結婚を考えていないんですよね?
ただ好きで一緒に居たいから?
高校生じゃないんですよ
ご両親も随分呑気ですね
同棲は楽しいことばかりじゃありませんよ
ママゴトではありません
現実の世界です+32
-2
-
503. 匿名 2016/04/17(日) 19:45:00
28歳の男の「社会経験を積んでからじゃないと結婚は考えられない、まだ時期ではない。けど、一緒にいたいからこっちに出てきて同棲しよう!」という思考がわからない。
普通は「ちゃんと社会経験積んだら一緒に住もう」じゃないの?
私は付き合ってしばらくしてから挨拶に来てくれたよ。
出掛けたり旅行したり、そういう相手が誰なのかわからないと親御さんも不安だろうって。+74
-0
-
504. 匿名 2016/04/17(日) 19:45:32
生活費折半なんだから金銭面では女だけが損する訳ではない。
無料の家政婦、風俗嬢とか本人が望んでるわけで
嫌なら断れば良い。好きにすれば。
但し、失敗した時のリスクは金銭ではどうにもならない事が起きる事を
覚悟しときな。全ては自己責任。
+12
-5
-
505. 匿名 2016/04/17(日) 19:45:41
アラサーなら分かるけど23なら同棲してから結婚でいいじゃん
23歳なんて気が変わりやすいしまだ結婚したくないって思うかもしれないよ+5
-11
-
506. 匿名 2016/04/17(日) 19:46:43
鳥取県から上京して同棲してた
秋葉原で手相を無料で見てくれるって
今同棲してますか?やめた方がいいです別れるからっていわれた
って怪しいし、気にすまいと思ったけど
言うとおりになったよ。
付き合った男のことマジで嫌いになる。
心がボロボロになりました。
結婚しないならダメだ。
占いじゃなくても。+32
-1
-
507. 匿名 2016/04/17(日) 19:47:25
>>479
あなたの意見に納得しました。
私の母は古い考えで私がデートしていても夜10時を過ぎると電話してきます。
私、26才です。
一度、帰りが遅いと口論になったとき、「結婚するまでそういうこと(セックス)はしないで!絶対に許さない!」と言われました。
私が処女だと本気で思っているのでしょうか…彼氏がいるのに…古い考えの母が嫌いで鬱陶しいんです。
だけど今、わかりました。
母は私が妊娠して相手か責任取ってくれなかったらという不安があるんですね。
なんか、凄く今更だけど母の言いたい事がわかりました。
479さん、ありがとうございます。
同棲と関係ない話でごめんなさい。
+58
-6
-
508. 匿名 2016/04/17(日) 19:49:04
社会経験を積んでないと結婚できない???
女の給料を当てにしてるダメ男ぽい
+40
-2
-
509. 匿名 2016/04/17(日) 19:54:23
>>420
君の為を考えてる風に自分本位なこと言う男は危険
同棲したら上から目線で家事にダメだししてきそう
社会人経験詰んだ彼女が自分より年収上になったらキレそう+42
-0
-
510. 匿名 2016/04/17(日) 19:56:13
>>508
フリーター女の給料はあてにしてないでしょ。
社会に出てお金を稼ぐ大変さと責任を
感じて欲しくて言ったのかと。
社会勉強しなよ的な。
もしくはフリーターだからナメられたか。
+27
-1
-
511. 匿名 2016/04/17(日) 19:57:22
詳しい内容はトピ主さんが>>343に書いてるよ+14
-0
-
512. 匿名 2016/04/17(日) 20:02:15
>>396だけどその男性は最近 役職がついて給料も上がったのでそろそろ結婚するのかな?と思いきや
やっぱり結婚願望は無いとのこと
彼女は料理もしてくれないと言ってたけどどこまで本当か分からないしね+4
-0
-
513. 匿名 2016/04/17(日) 20:02:31
23歳ってこれからどんどん綺麗になって、ほんと女性として花盛りのお年頃なんですよ。渦中にいると自覚しませんが。
そんな素晴らしいあなたの時代をこれから共に歩く気もおきていない彼に捧げてあなたが後悔しないかどうかです。
親がそんな事をいっているーとかでもいいから、将来を匂わせてみてはどうですか?それで引くような人ならなおさらダメです。+45
-0
-
514. 匿名 2016/04/17(日) 20:09:53
23歳はそんなに若くはない。
将来を見据えて有望な男を選択出来る年齢リミットまで
二年しかない。
失敗したら独身ガル民みたくなるよ。
辛いな+15
-14
-
515. 匿名 2016/04/17(日) 20:15:34
期限一年で、結婚しないなら解消したら?
あっ、私は同棲、外泊もなしで
すぐプロポーズされて結婚しましたよん。
+17
-3
-
516. 匿名 2016/04/17(日) 20:15:38
まだ若いときだけど
家賃も光熱費も彼が出してくれるから
同棲してたけど
やっぱ家事全般は女がやらなきゃだし、
大変でしたよ。
そしてやっぱり別れました。+21
-0
-
517. 匿名 2016/04/17(日) 20:15:41
どっちの道を選んでも失敗したと思うかもしれないから一年とか決めて住んでみたら?自身の手で素晴らしい経験にしてください!+1
-0
-
518. 匿名 2016/04/17(日) 20:21:12
友達が遠恋してたんですが、彼氏が一緒にいたいからと仕事を辞めて彼女の元に来て、今同棲しています。
就職活動しているけど、なかなか仕事が決まらないそう。
年下の長身イケメンで、ものすごく優しいらしいです。付き合って8ヶ月。
友達(アラサー)は結婚できると思いますか?心配です…+6
-2
-
519. 匿名 2016/04/17(日) 20:24:43
籍入れるのってそんなに大事なんですか?+5
-19
-
520. 匿名 2016/04/17(日) 20:24:50
ただの性処理係として扱われていいのなら同棲すれば。+17
-2
-
521. 匿名 2016/04/17(日) 20:25:29
トピ主さんはきちんとした家庭で育ったんでしょう。
だから両親に相談した→悩んで答えが出ない。
だからここにトピ立てて多くの意見を聞きたい→迷っている。
ここで答えがもう出てます。トピ主さんの自己防衛本能が
働いたんです。この男を信じていいのか?はっきり結婚すると
言わない男と同棲していいのか?ダメに決まってるでしょ。
それが分かっていたけど信じたい自分もいたから即決出来なかった
と思うよ。ダメ男に貴重な二十代の時間を使ったらもったいない。
きちんと結婚を考えてくれる誠実な男性を彼氏にした方がいいよ。+69
-1
-
522. 匿名 2016/04/17(日) 20:25:38
>>501
主が地方出身?彼は東京人ってどこに書いてるの?
そして、大学生、子供なのか!?じゃあ何歳が大人と言えるの?+0
-14
-
523. 匿名 2016/04/17(日) 20:26:50
>>483
結婚前提とは言っても具体的に入籍や挙式の日取りを決めてないなら同棲するのはダメだと親に反対された、と彼に話してみたら?
結婚する気があるなら親御さんのところに挨拶するってなると思うよ
+12
-0
-
524. 匿名 2016/04/17(日) 20:28:32
同棲するのに生活費折半とかいう男とはしない方がいいよ♪経済力のない男はやめときなさい。+25
-2
-
525. 匿名 2016/04/17(日) 20:29:50
ウチは3ヶ月同棲してから結婚したよ
理由は夫に言ってないけど生活においての癖とか知っておきたかったら我慢できない部分があったら別れてた
+8
-1
-
526. 匿名 2016/04/17(日) 20:29:57
結婚に至らず別れることになった時
同棲の過去は女にとっては不利じゃないかしら?
そういう考えは古いかもしれないけど
男の人の方が、女の過去にこだわる人が多そう+19
-1
-
527. 匿名 2016/04/17(日) 20:30:14
>>343
彼は「主はまだ若いし、社会人経験をちゃんと積ませてからじゃないと結婚は考えられない。今はその時ではない」と言っています。
らしいけども、単なる言い訳に聞こえます。
そんな偉そうな意見言えるなら、彼がトピ主さんを成長させてあげたらいい。+53
-0
-
528. 匿名 2016/04/17(日) 20:30:39
>>522さん。
>>343←ここにトピ主が書いてあります!
+13
-0
-
529. 匿名 2016/04/17(日) 20:34:11
今のあなたが彼と結婚!?もっと色んな経験をしてからの方がいいんじゃないか?
同棲するしないも自分で決められない子が、なんの経験もない子が結婚?…そもそも、23で親が…とか言う子、めんどくさがられるんじゃ…+5
-5
-
530. 匿名 2016/04/17(日) 20:36:14
>>528
ありがとう(笑)+3
-1
-
531. 匿名 2016/04/17(日) 20:38:58
>>527
何の経験もない子と結婚するのは、普通に考えて嫌じゃないか?
これを言い訳ととらえる…
+2
-10
-
532. 匿名 2016/04/17(日) 20:40:00
>>522
>>343に主がコメ追加してるよ。
遠距離恋愛、就活失敗した大卒生、親元でフリーター、彼のいる東京なら就活しやすそう、など。
+9
-1
-
533. 匿名 2016/04/17(日) 20:42:09
>>522
>じゃあ何歳が大人と言えるの?
少なくとも定職に就き経済的に自立したらでしょ。
年齢じゃないよ。+16
-0
-
534. 匿名 2016/04/17(日) 20:42:26
>>526
男が女の過去を気にするとか、そもそもそんなちっさな男と一緒にいる方が疲れるよ
そして、わざわざ自分の過去を言う女もどうかと思うけど(笑)嘘も方便でしょう。
今時、お互いの恋愛経験とか人数とか聞くのって中高生くらいでしょ(笑)+4
-9
-
535. 匿名 2016/04/17(日) 20:45:02
主さん。就活失敗だったのなら、それは残念なことですが一つのチャンスとして、今自分ができる事を考えてレディになるように努力してはいかがでしょうか?何か資格取得の勉強をしたり、親元にいられる幸せを感じて貯蓄に励むとか。女性として輝いている貴女を結婚という形で一緒に暮らしてほしい、貴女を男として幸せにしたいという男気のある男性と、両親はじめ周囲から祝福される結婚をした方が良いと思います。
大学にも行けず、親元から早く独立するしかなくて同棲をするしかない立場ならいざ知らず、主さんは恵まれているのですから、安易に都合の良い女にならないように。+38
-0
-
536. 匿名 2016/04/17(日) 20:45:15
ここに来てる人は恋愛経験のない人ばかり?
真面目ちゃんが多いのかな?
基本、考えが古いんだよな…+4
-27
-
537. 匿名 2016/04/17(日) 20:47:24
同棲するのがどうして都合のいい女になるんだろう…家事は分担かもしれないよ?+3
-23
-
538. 匿名 2016/04/17(日) 20:50:36
同棲が悪いわけでも、結婚が必ずしも正解なわけでもないよね。同棲して納得して結婚する場合もあるんだから。
皆さんが心配してるのは、彼氏と主さんのバランスが悪すぎることよ。彼氏は28歳にもなって5歳も下の女性に平気で結婚前提でない同棲を持ちかける。
かたや主さんは、地方の親元で自立してない大学出たてのフリーター。
主さんのデメリットがあり過ぎなんだから。
まずは両親の元でちゃんと就職して、彼氏と対等な立場になってから改めて同棲か結婚かを考えればいいんじゃないかな。+72
-0
-
539. 匿名 2016/04/17(日) 20:53:15
一年付き合って、地方から呼ぶなら
お付き合いさせてもらってます。まだ結婚は考えてませんが、いずれ出来たらいいと思ってます。くらいの挨拶はしないとだよな+41
-0
-
540. 匿名 2016/04/17(日) 20:54:44
もしも期限を決めるなら数週間とか数ヵ月とかなんてただ金がかかりまくって終了するだけで現実的じゃないね
そのまま婚姻後もそこの賃貸に住み続けるつもりなら分かるけど。更新は二年だから目処つけるなら二年が現実的だと思うけど。+4
-0
-
541. 匿名 2016/04/17(日) 20:56:59
期間決めて同棲して結婚生活を疑似体験してみるのもいいと思うよ。
長く一緒にいれば相手の短所も見えてきてそれが受け入れられるか判断できるし。
私の従姉妹のお姉ちゃんは期間1年て決めて同棲してた。
その後理由はわからないけど同棲の途中で別れて、何ヶ月後かにまたヨリを戻してその男性と結婚して今男の子が1人いる。+0
-3
-
542. 匿名 2016/04/17(日) 20:57:01
主は貯金あるの?東京で折半って、どこに住むかにもよるけど、来てすぐ仕事みつかるわけ?
23でなんの経験もない主が知らない土地で、やっていけるのかね?
きっと東京に友達もいないんでしょう?
すぐに挫折して帰るわ 23だよ!もっとしっかりしなさいよ!+43
-0
-
543. 匿名 2016/04/17(日) 20:57:53
>>534
男もバカじゃないんだからさ
彼氏といっしょに上京して同棲して別れた女なんて無計画な緩い女て思われるに決まってじゃん
気にしない男は器が大きいんじゃなくてバカなだけ+20
-1
-
544. 匿名 2016/04/17(日) 20:59:01
11年同棲して別れました。21歳から32歳 …さて…どう思いますか??+50
-1
-
545. 匿名 2016/04/17(日) 20:59:14
同棲がダメ!って話じゃなく、主だけにリスクがありすぎるんだよ。
せめて就職して自立してからにしようよ。
たぶん、自立したら何でこんな男好きだったんだろ?って思うと思う。
主さんからしたら大人の男に見えるかもしれないけど、主の彼と同じ歳で既婚子持ちの立場から言わせてもらうととても同じ歳には思えないくらい無責任でガキな男だよ。
同世代には相手にされないだろうなって感じ。+66
-0
-
546. 匿名 2016/04/17(日) 21:02:16
>>536
妊娠の可能性がある以上、責任ない同棲は女性側が不利なのは、古い新しいは関係ないんじゃない?
まして主はこれから就活しつ新卒で仕事するつもりなら、望まない妊娠になるだろうから。
新しいって人は、まー出来たら中絶するかなー位に考えられるの?
+21
-0
-
547. 匿名 2016/04/17(日) 21:02:48
こんなこと書くとマイナスだろうけど
普段男女平等とか言っててもちゃんと結婚して養ってもらわないと、とか
妊娠したら責任取ってとかっておかしくない?そんなのお互いの責任。
だから主さんも自分の責任で考えた方がいいよ。社会人経験がないとはいえ
23の大人なんだし親が〜、彼氏が〜じゃなくて自分の確固たる意思を持って
決めてほしい。そういう流されやすいところをご両親は不安に思ってるんじゃ?+4
-25
-
548. 匿名 2016/04/17(日) 21:03:11
まあ、俺たち男から見れば、同棲してくれる女は女神。
家事してくれて家賃は半分でいつでも中だしセックスが出来る。
30過ぎたら5歳下と結婚する際にゴミ出しすれば良いし。セックスの練習相手になってくれて嬉しい。+7
-32
-
549. 匿名 2016/04/17(日) 21:04:01
>>544
あなたには幸せになってほしい…。
今、幸せであればいいんだけど(^_−)−☆+9
-0
-
550. 匿名 2016/04/17(日) 21:06:24
>>534
むしろ若い時の方が過去の恋愛とか気にしないと思うよ
ある程度の年齢になって結婚を意識すると
結婚対象にならない人とつき合っても時間の無駄だから
はじめから条件に合わない人とはつき合わない人も多いんじゃない?
ウソも方便って、周りに知り合いが誰もいなければそれでもいいけど
自分が話さなくても、周りから知れることもたくさんあるから+8
-1
-
551. 匿名 2016/04/17(日) 21:08:15
>>547
時間がある時に最初から順序良く読んでらっしゃい+8
-0
-
552. 匿名 2016/04/17(日) 21:10:05
>>531
だったら「今は就職頑張れ!」でいいじゃない
なんで「一緒にいたいから同棲しよう!」になるのよ+50
-0
-
553. 匿名 2016/04/17(日) 21:10:51
主さん、もう十分皆さんからコメントいただいて「もう、わかったよ!」って感じだとおもうけど、言わせて。
主さんが大好きな彼から言われた同棲の話は、
ご両親からしたら大事な娘さんの身を軽んじられていると怒って当然の事なんだよ。
彼が本当に主さんとの将来を考えているなら、義両親になるかもしれない方々にそんな不躾な申し出は普通できません。
それを踏まえると、もはや彼氏としてもご両親は認めたくないはず。
ご自分と素敵なご両親を大事にしてね。
おばちゃんより。+92
-3
-
554. 匿名 2016/04/17(日) 21:11:09
普通は結婚前の期間限定でするものでしょ。
5年、10年と引きずられて捨てられるのは
女にも責任がある。馬鹿としか言いようがない。
+9
-2
-
555. 匿名 2016/04/17(日) 21:18:43
「社会経験がない女とは結婚できないからまず正社員になれるように就職しよう」て言う男だったらカッコイイ男だけど
「社会経験がない女とは結婚できないけど東京いって同棲しよう」←意味不明だわ+77
-0
-
556. 匿名 2016/04/17(日) 21:19:31
トピ主です!
トビ主は誤字でした、失礼しました。
長くなります。
彼の「社会人経験を積んでからじゃないと結婚は考えられない」の部分について、否定的な言葉も多いですが、私は彼の言ってる事も正しいと思っていました。
私が就活を失敗してる時点で周りからは、人として何か欠陥があるように見られたり、彼の両親としても社会人経験のない子と結婚なんて抵抗があったと思います。
大学出たてで、就活せず実家にいふフリーターなんて響きは誰からも良く思われないと、ネガティブになっていました。
その事をずっと気にしていて、彼の期待に応えようと地元で就活を頑張っていたのですが、なかなか結果が出せず精神的に参っている状態でした。
彼はそんな私を見かねて同棲を誘ってくれたのかもしれないです。
正直に話すと、私はその言葉に縋って甘ようとしていました。
>>343に詳しく書きましたが、
彼には、今は同棲出来ないと伝えようと思います。
両親の話もします。
>>535さんが言ってくれたように、
就活に失敗したのをチャンスと捉え、今は準備期間だと思い資格取得や家族との時間を大切にします。ちょっと、色々焦り過ぎてしまいました。
皆さんの色んなご意見、参考にさせていただきます。本当に心から感謝しています。
ありがとうございます。+74
-4
-
557. 匿名 2016/04/17(日) 21:20:28
今の立場じゃ大人しく親に従うしか無いけど
就職してお金ためて独り立ちしたら自由にしたらいい。+10
-1
-
558. 匿名 2016/04/17(日) 21:22:02
私なら結婚前提じゃないと絶対同棲とかしたくないわ。やっぱり結婚前は少しはトキメキ残してた方がいいよ。一緒に住んだらトキメキもなくなるからね。どうせ一緒に住み始めてトキメキなくなるなら遅い方がいいw+18
-1
-
559. 匿名 2016/04/17(日) 21:22:10
>>548
主さん見てる〜??
嫌な感じだけど、実際男の人はこんな風に思ってたりするものです。好きでもね。
むしろハッキリ書いてくれて感謝だよ。
女はなかなかこんな事思いついてかけないもん!
それにしたって見ず知らずのお嬢さんの問いかけにみんな必死にこたえてて、泣ける…
我々がここでコメしてる境地にたつまでのことを思えば…(´;ω;`)
私達を踏み台にして、良いレディになってーー!!+76
-2
-
560. 匿名 2016/04/17(日) 21:23:41
>>548
わろた:D+3
-1
-
561. 匿名 2016/04/17(日) 21:24:09
うちがそんな感じです。
ただ二人とも年齢が年齢なんで、勝手に結婚前提とした同棲と思ってますけど主さんところは違うんですか?
でも結婚してるのと状況はあまり変わらなくなるので、改まってプロポーズをしてもらいにくかったりはするかも。
+6
-3
-
562. 匿名 2016/04/17(日) 21:24:35
>>559
思ってないから
釣りって分からないの?
だから馬鹿女なのガルちゃん民は
+3
-17
-
563. 匿名 2016/04/17(日) 21:25:18
正式に婚約する前に同棲する女性って貞操観念ないと思われても仕方がないと思う
+19
-4
-
564. 匿名 2016/04/17(日) 21:27:36
まともな社会人の男なら同棲しないし、したとしてもきちんと相手の親に挨拶に行って結婚前提であることを説明するんだよ+52
-1
-
565. 匿名 2016/04/17(日) 21:28:03
破局か、子供できて仕方なく入籍のどちらかになるんじゃない?+28
-0
-
566. 匿名 2016/04/17(日) 21:29:52
意味ない。
家賃払ってくれるとか、
ご飯のお金を払ってくれるとかメリットがあれば良いと思う。
住み始めると嫌な部分が見れるから
ひっくるめて手っ取り早い、笑。+11
-0
-
567. 匿名 2016/04/17(日) 21:32:14
え?同棲の意味は?
別れた時のこととか想像できないの?+11
-2
-
568. 匿名 2016/04/17(日) 21:34:18
うちは昔から母親に結婚前にしばらく一緒に住んでお互いに試用期間を作れといわれてるわ
(父親は亭主関白でもダメ男でもない普通の人だけど)
友達のところは同棲するぐらいなら籍を入れろ派
何かあったとき×がつかないようにするか、世間的な目を気にするか、考え方の違いだと思う
今の時代なら同棲なんて珍しくないし、近所付き合いも希薄なところあるから、都市圏に住んでるなら外聞はあまり気にしなくてもいいかも+8
-4
-
569. 匿名 2016/04/17(日) 21:34:53
絶対結婚!ってのは価値観の問題でしかないから
片方の稼ぎに完全に頼る形の同棲なら辞めた方がいいけど、そうじゃないなら個人の自由
結婚するつもりない人に第3者がどう言っても今すぐ結婚するわけじゃ無し、同棲を辞めるわけも無い。お互いが納得してその形だったら関係ない人が口出す話じゃない。+2
-11
-
570. 匿名 2016/04/17(日) 21:36:21
就職に行き詰まってるから、同棲に誘う?
意味不明すぎる。
結婚の約束があるわけでもなし、両親への挨拶もない、就職の目処もあるわけじゃない、しかも知らない土地だよ。
傷口に塩塗るようなもんでしょ。
本当に主のこと考えてたらそんな無責任なことは言えないよ。
+64
-0
-
571. 匿名 2016/04/17(日) 21:36:38
結婚前提で同棲してます。どっちの親も了承済みで半年たったけど喪中になったり彼が転職活動したりで全然話が進みません!同棲するなら入籍日とか結婚式の日取りとか漠然とでもいいから決めてからの方が良さそうー。+20
-0
-
572. 匿名 2016/04/17(日) 21:36:47
時間の無駄+16
-1
-
573. 匿名 2016/04/17(日) 21:41:11
23~25まで同棲してました
若かったからってのもあるけど彼氏が堂々とおならしたりゲップしたりするのを見て
男として見れなくなったよ
あげく家事は100%自分だったから嫌気がさしてプロポーズされたけど断って別れた
後半はもう男として見れないどころかキモイの領域に達してた
中途半端な気持ちで同棲はやめたほうがいい+56
-0
-
574. 匿名 2016/04/17(日) 21:41:30
若いとき→楽しいから別に気にしない
結婚意識する年齢→時間の無駄+12
-0
-
575. 匿名 2016/04/17(日) 21:41:55
>569
>>1 >>343
に理由があるけど男の人が親御さんに話を通す気がなさそうなのを皆が心配してるんだよ
主さん(23)で男の人(28)でって
前にあったまあちょっと厳しい予想の一つだけど、正直同意なんで
>女の23歳っ男から見て若いしまだ結婚に焦ってない印象みたいで、同棲や不倫相手に持ち出されやすい年齢みたい!
>2年くらいして別れてもまだ若いし、責任とってよなんて文句言ってこないだろ〜みたいな!
>でも女の23歳って本当に大事な時期でこの頃からちゃんと結婚相手を見定めて行った方がいいですよ
>(>_<)自分自身も焦りが無いし、じっくり本当に自分に合った人を探せます。
>自分都合の悪い男に利用されないで!!!
>時間とお金を大切にして欲しいです( ; ; )+19
-0
-
576. 匿名 2016/04/17(日) 21:44:17
知り合いで同棲してた子が妊娠して産む気だったのに中絶する様言われ、その後も続いてたけど結局最近別れた。
結婚するとしないとじゃ男の責任感も違うし本当に好きなのか?って思う。時間の無駄。
もし自分の娘ならその発言された時点でその男と別れて欲しい。
どうしても同棲したいなら避妊は絶対する事です+24
-1
-
577. 匿名 2016/04/17(日) 21:44:43
親の敷地にアパートあるけど、同棲で入った2人は2年以内に別れて退去するよ。
結婚して入った2人は子供できて手狭になって退去する。
本当にどちらかだよ!
結婚してからの方がいいよ!
若いんだし、もったいないよー+54
-1
-
578. 匿名 2016/04/17(日) 21:46:29
何のメリットがあるのよ
+18
-2
-
579. 匿名 2016/04/17(日) 21:47:00
何年一緒に暮らそうが、「この人と一生添い遂げられる」との確信は
100%になることはないよ
若い時期を同棲につかうのは、おばかさんかお股がゆるい
バツがつかないとしても世間的な評価は?
だらだらヤれる家政婦をして、相手をつなぎとめる魅力もしたたかさもないみじめな年増女
まともなイイ男は寄らないから次のチャンスもない+25
-2
-
580. 匿名 2016/04/17(日) 21:49:51
結婚しなくても23歳の女と毎晩セックスできるの?
男の方は最高に嬉しいだろうね
女の方は捨てられたら同棲経験を隠しながら今後の人生を送ることになる
分かりやすい詐欺だと思う
+51
-2
-
581. 匿名 2016/04/17(日) 21:50:47
結婚前提なら、お試し期間ということで一緒に住んでみても良いのではないでしょうか
その場合、長くても2年以内には籍を入れてください
結婚前提でないならば、お金や家事のことなどちゃんと取り決めをしてから同棲してください
女の方が損をしがちなので気を付けて
煮え切らない時はバッサリ次へいく勇気を持って!+3
-5
-
582. 匿名 2016/04/17(日) 21:51:30
>>580
嫌なら拒否ればいいじゃん
まあレスになったら捨てられるだろうけど+3
-1
-
583. 匿名 2016/04/17(日) 21:52:43
周囲に同棲して結婚した人はいないので 良い印象はありません…+21
-1
-
584. 匿名 2016/04/17(日) 21:54:20
>>518
私がほぼ同じ感じだった。
半年たって結婚できなそうなら一生できないんじゃないかな。
彼は就職活動本気でしてないよ。家事つき夜つきの寄生先を見つけて寄生しただけ。
女の年齢の焦りをわかって利用しているんだと思う。
女も、年下は可愛いから尽くすの嬉しいから、気持ちわかる。
私は34まで引っ張りました。ほんと後悔してる。でも夫とギリギリ知り合えたので、34で別れを決断した自分を褒めたい。あと3年遅れたら、とりかえしがつかないところだった。
あらゆる同棲のパターンの中で、女のひとり暮らしの部屋に男が転がり込んでくるのって、最悪のパターンだと思っている。+30
-0
-
585. 匿名 2016/04/17(日) 21:56:10
確かにお嬢様育ちとか親が金持ちだったりそれなりの育ちの女性なら同棲なんてしないだろうね
庶民ならするかもね+23
-1
-
586. 匿名 2016/04/17(日) 21:56:45
23歳なら同棲解消するころはアラサーか
同棲経験隠しながら婚活がんばってね+8
-2
-
587. 匿名 2016/04/17(日) 22:02:01
主さんが同棲しなそうで一安心したけど、その彼は口が立ちそうだから丸め込まれないように気をつけて!
社会人ならなるべく主さんの地元まで会いに来るのが普通の感覚の男だから。
同棲を言い出すならけじめとして主さんの親に挨拶にくるのがまともな男だから。
最近新卒アルバイト採ったけど、就職活動落ちまくってやっとうちでバイト内定もらったって子。
しかも実家から通いだよ。
都心だってそうなんだから気にしないで。+53
-0
-
588. 匿名 2016/04/17(日) 22:03:32
>>556
よかった。よかった。
きっと、いい就職先がみつかると思いますよ。
ここで皆が本音トークしてくれたのは、あなたのトピに対する向き合い方が良かったからだと思う。
就職も、彼との関係も、親御さんとの関係も
うまくいくといいですね!応援しますよ。+44
-0
-
589. 匿名 2016/04/17(日) 22:04:55
>>23
こんなとこでゆうたのwww+0
-0
-
590. 匿名 2016/04/17(日) 22:05:42
>>556
好奇心で申し訳ないけどお話した後の彼の様子や言い分を聞いてみたいわ
そこそこ社会人経験のある男性だから口もそれなりになめらかだろうけど+22
-0
-
591. 匿名 2016/04/17(日) 22:07:36
古い考えの人が多いとか、50代、60代の女性ばかり書いているからここはダメとか、同棲がどうして都合のいい女になる?とか、女性の過去(同棲)を気にする男は小さいとか、そういう噛みつき事を書く人は、自分が同棲しているか、同棲経験がなくても育ちが悪いか、股の緩いお馬鹿女。人の数だけ色々な考えはあっても当然だし、股の緩いお馬鹿女も男からしたらある意味価値ある女でもある。けれど女性の貞操観念に関する意識は、どんなの時代を経てもそう変わらないから。+45
-2
-
592. 匿名 2016/04/17(日) 22:09:29
>>591
とりあえずお股がゆるい連呼も大概だわ落ち着いて+5
-10
-
593. 匿名 2016/04/17(日) 22:09:39
花の命は短いから時間は有効に使わないとね
不倫も同じだけど利用されないように+31
-0
-
594. 匿名 2016/04/17(日) 22:10:01
結婚前提じゃない同棲は微妙。ズルズルいって別れそう。
せめて婚約してから同棲ではダメですか?
+10
-1
-
595. 匿名 2016/04/17(日) 22:10:52
だらしないと思うし、相手の男がいい歳して無責任。やめておいた方がいい。
同棲しないと色々わからないっていう意見もあるけど、リスクや外聞と天秤にかけて得るものがあるのかは疑問。
そんなことしなくても相手を見極める観察力や賢さを身につけた方がいい。+22
-0
-
596. 匿名 2016/04/17(日) 22:11:31
ここまで真剣ながるちゃんは初め見たw
やっぱり出産リミットが巷で騒がれるようになって、女性も堅実に賢くなったね。+57
-1
-
597. 匿名 2016/04/17(日) 22:14:32
何人か同棲肯定派もいたみたいだけどそれで別れた後は
次につきあう人にはどう話すのか聞いてみたかったな
隠したいなら隠すと言うのでも別に、率直に聞かせてくれれば+8
-0
-
598. 匿名 2016/04/17(日) 22:21:50
>>573 ⇔ >>575
ああああぁああああ……何つーかこう・・・
+4
-0
-
599. 匿名 2016/04/17(日) 22:24:50
とりあえず相手の男の勤めてる会社の平均年収調べろ、話しはそれからだ+7
-0
-
600. 匿名 2016/04/17(日) 22:26:13
同棲の事は皆さんが色々意見してるので…
私は別の視点からなのですが、
トピ主さんの彼氏(28歳)さん、若干モラハラっぽい気がします。
・社会人を経験したら結婚を考えてあげるという上からの発言
・20代で5歳も年下と付き合うのは、同年代に相手にされてないか、精神年齢が幼いか、年下と付き合って自分の思い通りにしたい タイプかも
彼氏さん、言いくるめるのが上手で最終的に結局彼氏さんの思った通りに事が進んでいるなんて事はないですか?
彼氏さんの家庭環境はどうですか?
彼氏さんのお父さんが亭主関白やモラハラだと要注意です。
トピずれすみません!
少し気になったのでコメントしてしまいました。
+53
-1
-
601. 匿名 2016/04/17(日) 22:26:53
うちなんか彼氏の母親が同棲すすめてきた
距離からして私だけ転職する必要があるのに…
やばい母親が彼の後ろにいることが分かってゾッとしたので、すぐ別れましたよ+72
-0
-
602. 匿名 2016/04/17(日) 22:28:37
>>8
偉そうに語ってるけど、何でもかんでも男のせいにする女は確実に売れ残るよね。
そもそも女側も料理とか家事こなせる人の数が圧倒的に減ったよね。そんな女と誰が結婚したいと思うのか。
原因は男女両方にあるし、税金ばっかり上がり給料が上がらないこのご時世どうしようもない+7
-19
-
603. 匿名 2016/04/17(日) 22:29:55
いずれ結婚できたらいいなって思ってるなら、やめた方がいいと思う。
いずれは来ないと思う。
ご両親の考えが一般的だと思う。
女の子の親ならなおさら。
+66
-2
-
604. 匿名 2016/04/17(日) 22:30:00
今してます。結婚はまだ先って言われてこのままズルズル同棲するのかあと思うと気が重い。+34
-3
-
605. 匿名 2016/04/17(日) 22:35:38
>>343
彼は「社会人経験をちゃんと積ませてからじゃないと結婚は考えられない。
今はその時ではない」と言っています。
定職に就かず実家にいる事が両親に対して申し訳ないと思っていたところ、
彼から同棲の話がありました。
主さん、彼の言うことは矛盾してます。
ご両親に申し訳ないと思うなら
同棲より必死の就活です!
そこを応援するより同棲を求める彼ってwww
就職で環境が変わり、世界が変わることを
一番恐れているのは彼なのでは?
同棲はやめたほうがいいよ
+74
-0
-
606. 匿名 2016/04/17(日) 22:36:52
結婚前提かそうでないかは置いといて結婚前に同棲は必要ってのはよく聞くよね。
知人は結婚を前提に同棲しようとして同棲始める直前に別れましたが…。親の顔見せまでして完全に結婚前提だったのにいざ一緒に住むとなって突然結婚がリアルに迫ってきて嫌になっちゃったんだって(´∀`;)+5
-3
-
607. 匿名 2016/04/17(日) 22:44:49
私の彼は同棲の前にプロポーズをしてくれました。
婚約をしてから同棲します。
ズルズル行くのが嫌だし、何かがあった時に
責任を取れるようにとのことでした。
半年同棲をして大丈夫だと確信ができたら
籍を入れようと思っています。
人それぞれだとは思いますが、
23歳なんて一番いい時期!
同棲をしたら色々縛られますよ。
結婚を決意してからの方が良いと思います。
今なら選び放題ですよ!
しっかり考えた方が今後後悔しないと思います。+40
-1
-
608. 匿名 2016/04/17(日) 22:46:14
私学生の時から同じ学校に通う彼氏と同棲してたよ
お互い1人暮らしで距離も近かったし
毎日一緒にいたから家賃もったいないねってなって。
自分達のバイト代と奨学金で生活してたから
親も何にも言わなかった!
就職するときに部屋が一つ多いマンションに引っ越して
結婚するときに家族用のマンションに引っ越した!
子供が今小学生になったよ!
学生の時は結婚なんて考えたこともなかったけど
今結婚して子供もいるし。。。
いろんな意見あると思うけど
私はやってみないと分からない気がするな!
ボロが出るも、良いところが見えてもっと好きになるも、2人次第!+6
-13
-
609. 匿名 2016/04/17(日) 22:47:18
同棲どころか、実家も出してくれなかったよ、母親が。
結果、ちゃんと結婚しました。
一緒になかなか過ごせないから同棲。
じゃなくて、一緒に過ごしたいから結婚するんじゃないの?
本気ならプロポーズされるかと。
+63
-3
-
610. 匿名 2016/04/17(日) 22:50:26
結婚もしないで同棲するような女性
息子とは結婚させたくない
男親の本音
↑こうあるけど。
結婚の責任も取らないで
女をほいほい同棲に持ち込む男
親の顔が見てみたいわ
結局はお互い様なんだわ。
+74
-0
-
611. 匿名 2016/04/17(日) 22:56:00
主さん、恋愛や結婚ももちろん大事だけど、
社会人として自立して生活できることもとっても大事な時期だよ。
誰かに頼るのではなく自分で責任持って仕事をしてお給料もらったり、
楽しみを見つけて世界をひろげたり、
そんな中であなたを支えてくれるような、尊重してくれるような、
素敵な男性に出会えるといいですね。
まずは自分の価値を高めましょう。
安売りすると安い男しか寄ってこないよ。+52
-0
-
612. 匿名 2016/04/17(日) 22:56:45
>>248
>私の周りの同棲カップルで結婚したパターン。
>・親の反対を押し切っての同棲ではあったけど始めから期限付きかつ2人の間では結婚前提で
>期限内に結婚決心つかなければ別れると彼女が宣言してた。
>期限内に無事結婚。
>・男がトピ主彼と同じ?で「一緒にいたいから〜」という理由だけで同棲提案。
>でも彼母が大反対。「よそ様の大事なお嬢さんと暮らすのにお前(息子=彼)は無責任すぎる!」と
>息子と連れ立って彼女の親に許可を得に来た。結果両家両親が仲良くなったのもあり一年以内でスピード結婚。
>参考にならないかもしれないけど、要はどちらかがどんな形であれ明確な意思を示した上で同棲しないと
>年齢的にいいとこ取りされて終わってしまうから気をつけてねってこと。
>同棲は計画的に。+16
-0
-
613. 匿名 2016/04/17(日) 23:02:06
メリットなさそう+28
-0
-
614. 匿名 2016/04/17(日) 23:02:17
私は同棲したいと親に言ったら
結婚できないうえに別れることになってもいいならすればと言われました。+47
-1
-
615. 匿名 2016/04/17(日) 23:04:37
一緒にいたいからって同棲する気持ちは分かるけど他人と一緒に住むって大変やし半同棲ぐらいの感じの距離感がいいと思う。
結婚する気がないなら尚更。
実家にお世話になれるならそのまま好きなことしてる方が若いうちはきっといいですよ。
+13
-0
-
616. 匿名 2016/04/17(日) 23:17:00
どうでもいい。人それぞれ。+5
-1
-
617. 匿名 2016/04/17(日) 23:18:09
ハタチ過ぎくらいから10年近く同棲してやっと結婚したカップル
ハタチくらいから同棲して、23歳頃に男がプロポーズするも女側がまだ遊びたいと言ってずっと同棲で37最初で結婚したカップル
ハタチから同棲して何度か結婚しようとなったけどタイミングが合わず8年で別れたカップル
というのパターンが私の周りにいたから何とも言えない…けど同棲するなら結婚前提がいいな+8
-0
-
618. 匿名 2016/04/17(日) 23:21:02
時間の無駄!+21
-2
-
619. 匿名 2016/04/17(日) 23:22:04
私は、同棲→デキ婚
だけど、同棲して良かったなって思う。
同棲してる間に、相手の嫌なところ
直せたから
付き合って→結婚だったら
絶対離婚してた。
今も離婚する気ない。
+1
-26
-
620. 匿名 2016/04/17(日) 23:23:25 ID:tJRM6wnmF4
やめた方がいいですよ。ご両親の言う通りです。
「結婚とか考えられないけど」なんて言われて同棲するなんて
生活費折半、家政婦兼無料風俗の都合のいい女にされて
ズルズル行って時間と若さを無駄にするだけです。
もし主さんが「結婚して」と迫っても
「一緒に住む前に結婚とか考えられないって言ったよね?」なんて
返されるのがオチです。
実家が嫌いで出たくて同棲をきっかけにする(=彼を踏み台にする)
彼と別れても実家に頼らず新しい部屋を見つけて生きていく心積もりなら、
まぁ止めませんが…。
そもそも結婚を前提にした同棲だって、
男の結婚の意思は婚姻届に判を押すまでは信じられませんから。+42
-0
-
621. 匿名 2016/04/17(日) 23:23:49
子供が結婚に憧れる事。
つまり、結婚ごっこ。+30
-2
-
622. 匿名 2016/04/17(日) 23:28:17
トピ主さんと同じ年齢で同棲スタート35で別れた。。。
情が沸きすぎて、別れるの大変だった。。。+41
-2
-
623. 匿名 2016/04/17(日) 23:29:18
結婚考えれないのに同棲って意味あるの?
私だったらなしだな!
ダラダラ同棲して、別れた時に後悔したり売れ残りになったりするのを気にしないならいいと思うけど+19
-1
-
624. 匿名 2016/04/17(日) 23:29:50
本当にいい女なら選ばれるだの、結婚するだの、そんな言葉に騙されちゃだめだよ。そういう問題ではないから。
28歳にもなって、結婚も考えずに両親に挨拶もせず同棲しようとする男、どうかと思う。+62
-1
-
625. 匿名 2016/04/17(日) 23:31:51
彼氏に出会ってすぐに結婚するって言われて、
(私の意見は無視)
同棲前に親に紹介して、同棲開始
国際結婚の問題で入籍は同棲してから8カ月後くらいにできた。
同棲反対とか、結婚前に同棲は‥っていう人いるけど、両者一人暮らしだったら同棲なんてハードル低いよ。
同棲って考えないでルームシェア感覚の人もいるし。
同棲よりでき婚の方が嫌だわ。+5
-10
-
626. 匿名 2016/04/17(日) 23:34:11
>>556
彼の両親から悪く思われたくない
彼の期待に応えたい
同棲を言いだす彼
全てが彼彼彼ですね
遠距離、危ない感じがします
就職したらまた世界が変わると思いますよ
頑張ってください+39
-1
-
627. 匿名 2016/04/17(日) 23:34:54
彼がその年齢だとどうなのかな。結婚する覚悟がないだけのように思えます。+14
-1
-
628. 匿名 2016/04/17(日) 23:38:19
熊切あさ美を見てみろ+47
-2
-
629. 匿名 2016/04/17(日) 23:39:12
いつか結婚したいと思ってるならやめた方がいい。ずるずる行くから。結婚前提の同棲ならした方がいいけども。+16
-0
-
630. 匿名 2016/04/17(日) 23:39:58
家賃浮かせたいからとか、お互いに結婚に興味ないけど無駄を省くために同棲してるなら良いんじゃない。
結婚したいならダラダラ同棲からはでき婚以外に成功しない、無駄。+16
-0
-
631. 匿名 2016/04/17(日) 23:41:31
お互いに結婚前提って訳じゃないのに、一方的に結婚夢見て同棲してる女は頭が悪すぎると思う。
+20
-5
-
632. 匿名 2016/04/17(日) 23:46:32
男は結婚したい相手なら、同棲期間わざわざ置かないでプロポーズしてくる。
様子見されてる場合や、とりあえず取り置きみたいにされてる場合は結婚に至っても大事にされない。+44
-3
-
633. 匿名 2016/04/17(日) 23:49:02
同棲なしで結婚しました。
同棲しなくてよかったなって思ってます。
もししてたら、間違いなく結婚なんてせずに別れてましたww
いまは結婚しているし家族なので我慢できますが、ただ付き合ってるだけだったら別れて、その先結婚にも夢持てずに生きてたと思います。+32
-3
-
634. 匿名 2016/04/17(日) 23:53:48
主さん、がんばってくださいねヾ(@⌒ー⌒@)ノ+8
-0
-
635. 匿名 2016/04/18(月) 00:00:00
ただの馬鹿。一生結婚できないよ。同棲は結婚できない女への近道。+29
-3
-
636. 匿名 2016/04/18(月) 00:00:59
絶対同棲してから結婚の方がいいよ、同棲してる間に相手の良くない癖も分かるし実はDVする人やモラハラ男だった!って分かるパターンもあるしね。+10
-5
-
637. 匿名 2016/04/18(月) 00:04:53
何故女ばっかり損するという意見が出るのか分からない。
家賃や生活費の負担の割合によるだろ。
結婚しなかったら時間が勿体無いって男も時間は同じだけ使ってるわけで…
+9
-23
-
638. 匿名 2016/04/18(月) 00:07:38
彼氏が28歳なのに引っかかっている人がいますが
5歳差のカップルや夫婦なんて珍しくないですし
彼氏が30歳くらいで結婚するつもりかもしれないですよ!+6
-20
-
639. 匿名 2016/04/18(月) 00:07:48
結婚する気ないけど同棲します(キリッ)
女23歳、実家住み
どこの世界に許す親がいるのさw
私が主の母なら即行で彼を呼び出すわ!+61
-1
-
640. 匿名 2016/04/18(月) 00:18:33
反対。
男に結婚する気がなくなるだけだよ。
男が結婚したいと思うのは、帰ったらおいしいご飯があって~だれかがおかえりって言ってくれて~とか、そういう事に憧れをもつ時。
同棲は、結婚しなくてもその生活が手に入る。
なら結婚なんてめんどくさいもんしたくない。
結婚は勢いとタイミング。
同棲は両方つぶす。
+38
-2
-
641. 匿名 2016/04/18(月) 00:19:12
同棲を始めてから1カ月後に結婚届出した。
トピ主のしたいようにすればいいと思う。
ここの誰も責任とらないよ。+5
-7
-
642. 匿名 2016/04/18(月) 00:20:20
>>638
問題は年の差じゃないから28歳社会人の男が
遠距離の場所に5歳下の娘連れてって同棲しようと言い出しながら
女の親に挨拶する気がないって言うから皆がドン引きしてる+46
-0
-
643. 匿名 2016/04/18(月) 00:29:59
>>556
主さん、お疲れさま!
真剣なコメが多かったから疲れたことでしょう〜
でも、本当に心配なんだ!
いつになく白熱?した良トピだったと思います。
主さんと、主さんのために真剣にコメした皆さんが幸せになれますように!!
それでは、おやすみなさーい(*˘ω˘*)スヤァ+29
-0
-
644. 匿名 2016/04/18(月) 00:34:14
28歳なら、普通は男だって結婚かんがえます+24
-0
-
645. 匿名 2016/04/18(月) 00:45:44
>>637
同棲がうまくいかなかったとして男にはそこそこ箔になっても
女は他の男や男の家族周囲や世間から傷物扱いされる羽目になる場合もあるって事
そしてその可能性を思いつきもしない人が結構いたらしいから驚いてる+12
-4
-
646. 匿名 2016/04/18(月) 00:47:16
どうせマイナス食らうだろうけど
がる民は相変わらず拗らせてる女ばっかりだね。
同棲する男に対して
責任ない・家賃折半・家事やってくれる・いつでもセックス出来るとかばっかりで。
まともな男性なら家賃は収入に応じて按分、
生活は相手の家事能力を試す機会でもあり、自分の家事能力をアピールする機会でもあり、
セックスの相性をお互い確認する機会でもあるし、
それで良さげならきちんとプロポーズして、相手のご両親にも挨拶するでしょ。
ただトピ主は彼云々じゃなくて、親に後ろめたい気持ちがあるなら
彼無しで自分で親を説得するか、同棲はやめた方が良いよ。
上手くいかなくなって相手が全面悪かったことにしてると
ほうれい線くっきりのオバハン顔になるからね(笑)+6
-20
-
647. 匿名 2016/04/18(月) 00:55:22
一緒にいたいから同棲は、おままごとと同じだと思う。
個人の経験だと、婚約しても一緒に住まなかった。式やって籍入れた後に一緒に住んだ。
法律で夫婦になったことで、一緒に貯金をして、夫がだらしないことをしたら躊躇なく注意できる。相手も妻の意見だから聞く耳を持つ。
同棲してたらいつ梯子外されるかわからないから、女にメリットがないと思う。
娘を持つ親も、嫁入り前なのに知らない男と一緒に住んでるなんて知ったら泣いちゃうよ。+33
-1
-
648. 匿名 2016/04/18(月) 00:57:34
ごめん、だらしないとしか思えない
私の勝手な感想だけど+35
-2
-
649. 匿名 2016/04/18(月) 00:59:11
結婚する気があるなら同棲しようって言ってみたら?
相手が自分のことをどう思ってるかわかるはず。
答えがNOならただ同棲しても別れると思うよ+8
-1
-
650. 匿名 2016/04/18(月) 01:00:57
>>343
そうなんですね、トピ主さんがいい方向に向かうことができますように!
自分の力で未来を切り開ける人には、必ずいい道が待っていると思います。+6
-0
-
651. 匿名 2016/04/18(月) 01:03:13
>>646
同棲する男の側として考えるだけじゃなくて
・自分の女兄弟や娘さんが結婚前にお試しとして男と数年一緒に暮らす 別れる
・自分のおつきあいしてる女性や婚約者・奥さんが以前に男性と数年同棲してた
(奥さんの場合は結婚後に知った)
と想像してみれば+20
-3
-
652. 匿名 2016/04/18(月) 01:06:55
とにかくオイシイ思いをしてる人を叩きたいだけなのよね。
同棲男、専業主婦、最近じゃ羊とか…+2
-23
-
653. 匿名 2016/04/18(月) 01:08:27
男でもいない訳じゃないけど
自分と意見が合わない=悪者・嫉妬って発想は本当に
女が馬鹿にされてもしょうがないと思うんで女としても歯がゆい+10
-2
-
654. 匿名 2016/04/18(月) 01:10:43
彼女を幸せにしたい、共に幸福になろうと思いプロポーズする誠実な男性は、女性が家事ができないことを理由に結婚を断っても、そんなことは気にならないから結婚したいとプロポーズをするよ。+37
-5
-
655. 匿名 2016/04/18(月) 01:17:38
絶対しない方がいいよ!
実際それで最近別れたし。
あたしは結婚する気あったけど、相手は全くそんな気なくて。お互いの両親に挨拶もして、主さんの両親と同じ事言われた。
彼が大好きだったから、うまく親説得して1年同棲したけど、いざ結婚したい!ってなったら彼はする気ないって言ったじゃん?って。
一生懸命家事すれば変わるって思ったけど無駄だった。
家政婦と性欲処理。都合いい女。
別れるのも大変だし最後に絶対泣くのは女だよ。+67
-4
-
656. 匿名 2016/04/18(月) 01:39:52
>>646
多分このマイナスは最後の一言にイラついたオバサン達のマイナスだろうw+4
-8
-
657. 匿名 2016/04/18(月) 01:44:52
都会の独り暮らしがきつくなり(会社員から自営業になったから)、結婚前提ではなかった彼のうちに転がり込んだ。
結果、私の仕事が軌道に乗り、なんだかんだ一緒に暮らすのが楽で楽しく結婚した。+8
-2
-
658. 匿名 2016/04/18(月) 01:49:43
もし自分の娘が結婚前提でない同棲をしたい・していたら心配だし反対するわ。
お試しでってスタンスが嫌だし、何も考えずただ好きだから同棲しているってのも不安。
どうしてもっていうなら男の方が女の親にお伺いを立てるべき。+32
-3
-
659. 匿名 2016/04/18(月) 01:50:36
>>651に追加
・自分の男兄弟や親戚や息子さんが結婚を考えてる女性が以前他の男と同棲していた
+4
-3
-
660. 匿名 2016/04/18(月) 02:17:24 ID:tJRM6wnmF4
同棲経験ありでそのきっかけがトピ主さんと同じ状況でした。
23歳当時、就活に失敗して実家に戻りフリーター状態。
居心地が悪くて家を出たくて出たくて仕方ありませんでした。
遠距離恋愛の彼氏(当時28歳・一人暮らし)に主さんと同じように
「俺の家で一緒に暮らそう」と薦められました。
そこで私はトピ主さんと同じように「東京なら仕事もある、彼とも一緒に居れる」
そして何より実家を出れる嬉しさに後先考えずにここぞとばかりに乗りました。
(同棲前には彼も一度挨拶に来たので反対はされなかったです)
そして同棲しましたが2ヶ月ばかりで破局。
彼が「嫌になったから別れる」という感じで呆気なく愛想尽かされました。
その時は仕事も辞めてお金もロクにないまま彼と同棲したので、
まんまコメントにある最悪なパターンのいくつかを実体験しました。
愛想尽かされた瞬間は彼にフラれたショックよりも
「実家には戻れないし、これからどうやって生きていこう」と途方に暮れましたね。
同棲解消して出て行くのが本当に大変でした。
急には追い出されずに「次に住む所が見つかるまでは居ていい」と彼の温情?があったのが不幸中の幸いでしたが
愛想尽かされた相手と暮らさざるを得ない、
引越し資金を貯める為のバイトがなかなか見つからない、
見つかっても新しい仕事になかなか慣れない…
何とか4ヶ月で最低限の資金を貯めて一人暮らしの新しい部屋を見つけて出て行く事が出来ましたが
その間は精神的負担がとても大きかったです。何回も泣いてキレました。
彼との同棲は、彼との結婚や一緒に居れる事よりも実家を出れる事が一番の目的だったので
同棲した事は後悔はしていません。むしろ踏み台にした位です。
(男が女を同棲に誘うのは自分に金や部屋や家事負担が減るメリットを考えて誘うのと同じ)
ただ、同棲は別れたら解消するのがとても大変です!
私が経験したようなリスクもあることをお忘れなく。+47
-1
-
661. 匿名 2016/04/18(月) 02:22:49
結局は自己責任。
後々お荷物になるってわかる自立してないフリーター女と同棲したがる男は少ない。
トピ主は早く正社員になりなさいって事。
+18
-1
-
662. 匿名 2016/04/18(月) 02:25:09
19歳で結婚前提で同棲しました。
お互いの親にも挨拶をし、賛成も得た上で。
その後色々あり、22歳で彼の親とも同居。
そろそろかと思ってたら23歳でふられました。
その後、別れて1年もたたない内に
他の女と同棲…
現在25歳ですが独身。
正直焦りもあります。
男性不信になる恐れもあるので
きちんと話し合ってみてください+37
-0
-
663. 匿名 2016/04/18(月) 02:28:00
結婚したら嫌でも家事しなくちゃいけないから今は実家で甘えててもいいんじゃない?+20
-1
-
664. 匿名 2016/04/18(月) 02:28:38
籍を入れる予定まで立てての同棲ならありだと思う
ちゃんと親にも2人でご挨拶行っておくと彼も責任感じると思うので、同棲前にやるべき事はやっておくかな
結婚前提にだから基本は彼のお給料で生活する
私の給料は全額貯金って話に納得して貰えるなら、私ならOK
一緒に居たいってだけで同棲なら
一緒に居たくないって思ったらおしまいじゃない?
結果ヤりたいから居たいに変わってくるよ+12
-1
-
665. 匿名 2016/04/18(月) 02:34:39
>>662
同棲期間が長すぎる
結婚する気あるなら長くて二年以内
それ超えるとダラダラいくだけでたいてい別れて終わりを迎える+18
-2
-
666. 匿名 2016/04/18(月) 03:00:19
男にとっては都合のいい話。
女のあなたが損を見る。
失礼だけど一緒にいたいから一緒に住みたいって
まるでおままごと感覚、考えが甘いと思ってしまいました。
よーく考えてね。
ご両親はあなたに幸せになってもらいたくて反対してるのだと思うよ。+46
-1
-
667. 匿名 2016/04/18(月) 03:13:45
同棲して妊娠したら
妊娠!結婚!妊娠!結婚!妊娠!結婚!つて相手の
両親に訴える+3
-1
-
668. 匿名 2016/04/18(月) 03:22:30
時間の無駄+9
-1
-
669. 匿名 2016/04/18(月) 03:31:05
時間泥棒+9
-1
-
670. 匿名 2016/04/18(月) 03:36:08
主の年で彼氏も同世代なんだけど、どっちも経済力もないのに彼氏の実家で半同とかもっと終ってるこいる。結婚式したいとか二人で同棲する経済力もなかったのに馬鹿。出戻りのバツの子供いる義姉つき。私なら無理。+7
-0
-
671. 匿名 2016/04/18(月) 03:43:47
「一緒にいたいから一緒に住もうか」
う〜〜〜ん(~_~;)
大丈夫?+28
-1
-
672. 匿名 2016/04/18(月) 03:49:09
一緒にいれる以外に主さんのメリットないよ。両親にも反対されて…可哀想。
主さんもゆくゆくは結婚出来たら程度に考えてるんだったら止めた方がいいよ。
旅行に行って一緒にいれればいいじゃん?+21
-0
-
673. 匿名 2016/04/18(月) 04:14:52
身体に飽きたら別れるパターンでしょう。
別れる頃にはアラサーになっているかも。
それで別れた彼氏はもっと若い女の子と結婚する可能性もある。
+33
-0
-
674. 匿名 2016/04/18(月) 04:15:48
6年同棲、計10年交際の末別れました。
もう5年前の話ですが…
あの頃、このトピに出会っていれば私も時間とお金を無駄にせずにすんだのに。苦笑+36
-0
-
675. 匿名 2016/04/18(月) 04:17:27
反対意見が多いけど、私の場合は同棲して正解だったかな
結婚前提で2年半付き合ってからプロポーズされ結婚しました。同棲中も家事に協力的だったから、1人暮らしの時より生活が楽になった。金銭面でも一人暮らしの時より余裕ができた。結婚してから4年経つけど相変わらず大切にしてくれますよ。
結局は、責任感ある男なのか無責任な男なのか、見極めることが大切。+13
-1
-
676. 匿名 2016/04/18(月) 04:19:24
彼氏ってもう28歳でしょう?
結婚を意識してもおかしくない年齢なのに、同棲って。
とりあえずセックスの相手を確保しておいて、ついでに家事をやらせて、鼻に付いて来たらポイ捨てしようと思ってるんじゃない。
甲斐性なしのクズだと思うな。
ご両親の言うことがご尤もだよ。
+50
-2
-
677. 匿名 2016/04/18(月) 04:20:12
婚約してて同棲しました。
父に結婚の約束彼からも父にしてました。
同棲して1年後、父が亡くなりました。
その2ヶ月後振られました。
未だに彼を許せない。
ちゃんと婚約なら結納、結婚なら籍入れるの方がいいと思います。+38
-0
-
678. 匿名 2016/04/18(月) 04:26:35
彼氏の魂胆が見え見え。
とりあえず一緒に暮らして、嫁に向くかどうか、試すつもりかと。
家事は出来るのか、セックスは飽きないか、自分に従順か、節約できるか、財布は握らないか、とかね。
不合格ならサヨナラするんだろうな。
ちまちま同棲を持ち出すような自己中なヤツより、潔く結婚を申し込む男の方が魅力的だよ。
その方が主さんのことも、主さんのご両親のことも、愛情を持って考えてくれているということでは。+38
-1
-
679. 匿名 2016/04/18(月) 04:27:47
ここで同棲して良かったと言っている人の話は、そういう人もいるということで。一人暮らし同士がお金を浮かせるために同棲して、結婚したとしてもそういう人もいる。実家暮らしの未婚女性が同棲する場合の話をしているから。+9
-0
-
680. 匿名 2016/04/18(月) 04:40:40
>>1
同棲したら、別れる率高くなる。
相手の嫌な部分見えてくるし、家事を手伝わない彼氏に嫌けがさす。
喧嘩が多くなり、別れるパターン。
同棲解消する時も、めんどうだよ。+21
-1
-
681. 匿名 2016/04/18(月) 05:17:42
男が女の品定めをする=結婚前提でない同棲+10
-1
-
682. 匿名 2016/04/18(月) 05:20:04
一緒に居たいなら結婚でよくない?+18
-2
-
683. 匿名 2016/04/18(月) 05:26:02
結果、別れても同棲しなきゃよかったって
いいません
って言うなら同棲してもいいんじゃない?
人生一度よ
好きに生きな。
+12
-0
-
684. 匿名 2016/04/18(月) 05:36:13
同棲すると相手の本質本性が見えるから
同棲は賛成。
結婚してから相手の許せない部分を発見しても
どーしようも出来ないからね+7
-2
-
685. 匿名 2016/04/18(月) 05:41:53
別れてからのダメージが大きいし、何より世間体が悪い。
私も結婚すると思ってたら別れてしまい…
親戚の目が痛かった…+14
-1
-
686. 匿名 2016/04/18(月) 05:51:37
殆どの場合、男が決断して結婚する事が当たり前だから
試用期間内に不合格の烙印押される事も想定しないとね。
姉が若い内に同棲して中々籍入れてもらえなかった事実もあり
私は絶対同棲はしないと決めて籍入れるまでは一緒に住まなかった。
同棲は新鮮味も薄れていくし相手の嫌な部分も見えて良い事はない。
日々の生活内で相手の性格や価値観を冷静に見れるかが大事。+5
-0
-
687. 匿名 2016/04/18(月) 06:27:50
10代から同棲して(ヒモじゃないけど転がり込んできた) 結局結婚はしましたが、ぶっちゃけ後悔してます。
若くて楽しい時期、帰宅が遅いと「何してんの」と疑われたり、門限みたい。(; ̄ェ ̄)
具体的に結婚の予定が決まっているならいいと思いますが。+4
-0
-
688. 匿名 2016/04/18(月) 06:34:00
結婚する気がないならダメ!!
同棲すると自分の価値が下がるよ。
結局、男がラクするだけだから。
楽しい新婚ごっこは最初だけ。
+8
-1
-
689. 匿名 2016/04/18(月) 06:40:40
数年経ってトピ主さんが結婚したいって思っても
彼は一緒にいられるからいいじゃんって流すよ。
結婚ってもっと一緒にいたいからってことから成り立つ。
同棲したらもうトピ主さんは手の中。
他の女に目が行くよ。
トピ主さんが欲しいって思わせなきゃ。
+9
-0
-
690. 匿名 2016/04/18(月) 06:45:17
結婚生活の成否はセックスの良し悪しで決まる+0
-1
-
691. 匿名 2016/04/18(月) 06:50:28
いつか私の青春返してよ!!ってなります。
親は、親だからというより、人生の先輩としてそれがわかってるから反対してるんです。
23って女のかなりいい時期です。昔なら結婚適齢期でした。
娘の一番いい時期を、30近い男が責任も負わずにいいとこ取りしようとしようとしているわけです。
同棲はやめましょうよ。+42
-1
-
692. 匿名 2016/04/18(月) 07:24:56
「最近の男は~」とか言ってる奴は間違いなく平気でダブスタかます+6
-0
-
693. 匿名 2016/04/18(月) 07:40:13
パターンも年齢もゲス川谷だよね
ずるずる同棲、浮気し放題、別れを切り出すと結婚をちらつかす
結婚しても浮気
結婚前提でない自分に都合のいい同棲切り出す男なんてろくなもんじゃないよ+7
-2
-
694. 匿名 2016/04/18(月) 07:51:48
いつも一緒にいたら飽きられますよ。
付き合ってるうちは、程よい距離感がドキドキして楽しいと思う。
同棲は結婚決まってからで充分ですよ~+6
-1
-
695. 匿名 2016/04/18(月) 07:54:58
男だけに責任を押し付けるのもいかがなものか。
選択肢があるわけだからロクデナシ男と同棲した
女も自己責任だと思う。
何が青春返せだよ。自分の見る目のなさと軽率な行動を
反省しろ。両成敗だよ。
+9
-4
-
696. 匿名 2016/04/18(月) 07:55:48
>>30
がるちゃんやってるあんたが
ふしだらとか言っても無意味
おばさんきっつーwww+3
-7
-
697. 匿名 2016/04/18(月) 07:59:37
結婚は墓場で まだ成仏出来るけど ズルズル同棲は 肥壺 野津墓みたいなもん。+2
-2
-
698. 匿名 2016/04/18(月) 08:00:54
母親の立場を考えて見て
虚しいし悲しいよ。+6
-1
-
699. 匿名 2016/04/18(月) 08:03:58
お互い割り切った関係の同棲なら自分のお金で好きにやればいいと思う
結婚前提っていうのはちょっと怖いかな
相手がまともな人ならうまくいくかもしれないけど、男が結婚する気無くて同棲になるってパターンは結構あるから。結婚本当にしたい人は相手の見極めしっかりね。ちゃんとした人なら時間は無駄にはならない。まあ、同棲に限った話じゃないけど結婚考えて付き合うならまともな人を選ぶよね普通は。+3
-1
-
700. 匿名 2016/04/18(月) 08:11:58
普通の感性の持ち主だったら同棲する前に可非判断が
できると思う。
別れてもバツが付かない状況で他人同士が協同生活を
長期間維持するのがどれだけ大変かと。
違う男と同棲を繰り返す女は感性と学習能力の低さを
恥ずべき。世間の目も感じるだろうし。+5
-1
-
701. 匿名 2016/04/18(月) 08:13:32
どっちでも同じじゃない?
別に結婚したからって、相性ダメだったらスグ離婚されるだけだよ
今の人は別に離婚なんてサラッとできちゃうから。特に男性は+14
-1
-
702. 匿名 2016/04/18(月) 08:22:34
>>343
社会人経験をちゃんと積ませてやらないと結婚は考えられない、って。親か!(笑)
大きなお世話だと思うよ、主さん。
じゃ、同棲する事も社会人経験になるの?
うまいこと手中に収められてる気がするよ。
ズルい男の常套句。何じゃ、それって感じ。
社会人経験なら同棲しなくても付き合ってるだけで主が働けばそうじゃなくなるし。
結局自分が一人暮らしするのに便利な相手を見つけて世話してくれる人を求めてるだけだと思うよ。
まだ23歳だしこれでこんな男もいるんだという社会人経験も出来ましたね!(笑)
いや、冗談抜きで親御さんのおっしゃる通りですよ。社会経験長い人の言う事は参考になりますよ、ましてや親ですからね。
+34
-1
-
703. 匿名 2016/04/18(月) 08:22:48
女の一番きれいで最高な時期に
無駄なダラダラ同棲で過ごして破局
ダメージで心身ボロボロで失うものも多い人も。
三十路半ばで焦って婚活するも
婚活市場で人気なのは二十代と思い知る
男は簡単に手に入る女は大切にしない傾向がある
3年も一緒にいれば飽きて目移りするのは男の方が多い
自由恋愛の同棲は何年暮らそうが法的な縛りはないし(事実婚でない限り)
別れても慰謝料も入らないし
女が若さを失って飽きたらチェンジするのにハードルは低い。
結婚願望があるなら手に入れにくいほう女のほうが有利
男は基本、狩り人だからうまく作戦たてるべし。+17
-3
-
704. 匿名 2016/04/18(月) 08:23:10
デート代割り勘男が部屋代も割り勘&
ただ乗り女ゲットしたいだけだろ+14
-3
-
705. 匿名 2016/04/18(月) 08:29:41
結婚にしろ同棲にしろ 撤退したら色々な物が摩耗 疲弊 消滅すると思うよ
ごく若い時に解消した場合は復活も可能だけどね。+2
-0
-
706. 匿名 2016/04/18(月) 08:33:02
主さん23歳は若くてとても良い時期ですよ。実家→同棲はとてももったいないと思います。結婚の話が出てから同棲が良いと思います。
偏見ですが、28で結婚見越してない男はいくつになっても若い子しか好きにならないと思います
+32
-0
-
707. 匿名 2016/04/18(月) 08:36:57
同棲すると決めたとき、お互い両親に挨拶したよ。結婚前提です、と。
そのとき旦那は26才だった。+11
-0
-
708. 匿名 2016/04/18(月) 08:37:54
お試し期間がないととか偉そうなこと言って同棲してた男友達いたけど、2年間同棲した彼女捨てて、別の子と同棲ナシで交際半年で結婚したよ。
同棲中の彼女に対しては散々な扱いだったのに、お嫁さんには彼がとにかくベタ惚れで尽くしまくってる。
男の言うことなんてあまり間に受けない方がいいよ。
+60
-2
-
709. 匿名 2016/04/18(月) 08:39:11
ここの意見聞いてると
30になっても結婚出来なくて、
あの時ちゃんと話し合って親に挨拶して同棲すれば良かった…
って思う事になりそう
23なんてそんなに若くないよ
今から婚活してなかった人達の惨状がガルちゃん見てれば解るはず
玄関出来ても妊娠出来なかったりね+15
-3
-
710. 匿名 2016/04/18(月) 08:43:53
私の友人は同棲してないけど、もう20年以上付き合ってます。まだ結婚の予定はないそうな。
そんなカップルも世の中にはいるんだから。
でも、親なら心配して反対するのは当然だと思う。+6
-2
-
711. 匿名 2016/04/18(月) 08:45:17
渦中にいるときはわからないと思うけど、23なんて一番選びたい放題のモテる時期だよ。
そんな不誠実な男に縛られるなんて本当に勿体無い。
+13
-0
-
712. 匿名 2016/04/18(月) 08:49:43
その人と別れて次の人と付き合う→結婚となった時、相手の親御さんによってはあなたの過去を調べて同棲経験をマイナスにとらえる危険性もあるよ。そんな考え古い!と思うかもだけど、現実的にある話。+11
-2
-
713. 匿名 2016/04/18(月) 08:57:23
入籍日決めて顔合わせとかも全て済ませて、入籍前から同棲してた。
決めてなかったら生活に変化が少ないからダラダラして結婚長引いてたかもね〜って主人と話してます。
決めててもこんな感じだから決めてなかったら結婚は遠くなると思う(>_<)+7
-0
-
714. 匿名 2016/04/18(月) 08:57:32
22-3の時って若さが永遠に続くと思うぐらいキラキラしてる けどね
そこらへんで 目鼻つけられたら 良しだけど
ああ~ーて 気がついたらもう……
で 後で後悔する。+9
-0
-
715. 匿名 2016/04/18(月) 08:57:54
息子いるけど、自分の息子が主の彼みたいに女性側にはリスクしかないような同棲提案を彼女にしてたら小一時間叱りつけるわ。
女なめてんじゃないよ!って感じ。+26
-2
-
716. 匿名 2016/04/18(月) 09:05:20
どれくらい付き合ってるんですか?
結婚考えてないならしない方がいい。
考えてるなら半年とか、期間限定にしてみるのもいいかも(笑)+6
-0
-
717. 匿名 2016/04/18(月) 09:08:32
いずれは結婚するから~と、同棲をしたことありますが2年でお別れしました。時間の無駄だった~と思ったりもしましたが結果、こいつと結婚しないのが正解と解って良かった!
同棲無しで結婚という話も出ていたのでそのまま結婚していたら絶対幸せになれなかったし。
今は違う人と結婚し幸せに暮らしてます。夫とも同棲してから結婚をきめました。 娘にも結婚を考える人ができたら同棲を勧めると思います。+7
-3
-
718. 匿名 2016/04/18(月) 09:11:54
>>708
うわー…男って何でそこまで好きじゃない人と一緒に暮らせるんだろうね。
まぁ男がみんなそういうタイプではないだろうけど。
やっぱ好きなら早く結婚したがるのか。+12
-0
-
719. 匿名 2016/04/18(月) 09:16:07
同棲は結婚前のお試し期間て言うけど別れて同棲解消したら結婚に向かなかったて烙印を押されたことになるよ
正社員前の試験雇用期間で解雇されるようなもんだ
次に出会う男性が結婚したくなると思う?+16
-3
-
720. 匿名 2016/04/18(月) 09:17:21
同棲する前に双方の親に挨拶、実家と交流、実家泊してからだな
でないと浮気相手を実家に連れていかれる+11
-0
-
721. 匿名 2016/04/18(月) 09:17:29
がるちゃんだからマイナス貰うだろうけど一言。
結局別れて私の時間を返してって言うのは
男が奢ったデート代を全部返せ!ってのと同じでダサい。
経済的にも精神的にも大人じゃないなら、安易に同棲なんてするもんじゃないよ。+33
-1
-
722. 匿名 2016/04/18(月) 09:19:45
高確率で赤ちゃんができます
結婚考えてない人との赤ちゃんです
仕方なく結婚する事になります
生活が一変します+32
-2
-
723. 匿名 2016/04/18(月) 09:21:57
>>518です。
>>584さん
そうですか…半年経ってまだ状況が変わらないようなら、友達に言ってみます。
本当、無職の男が転がりこんでくるなんて、最悪ですよね。彼の親はどう思っているんだろう?
ラブラブで楽しいらしいのですが、私はいまいち信用しきれないです。友達は巨乳なので、性欲が強いらしい彼氏に利用されているだけなのではと…。
いつもダメ男に引っかかる子なので、ちゃんとした人と幸せになってほしいです(>_<)
584さんは素敵な旦那さまと出会えてよかったですね(*^^*)別れるの大変だったでしょうね。
このトピを見つけ、思わず相談してしまいました。返信ありがとうございました。+8
-1
-
724. 匿名 2016/04/18(月) 09:24:35
結婚する気がなくても子供ができる行為もするしね
+5
-1
-
725. 匿名 2016/04/18(月) 09:24:38
>>662
結婚前提の同棲て(笑)
婚約してなくて結婚しようなんて言う口約束は全く意味ない
19歳で同棲しているほうが男からしたらドン引きだよ+8
-3
-
726. 匿名 2016/04/18(月) 09:42:32
同棲の賛否の意見ではなくごめんなさい。
今の彼との恋愛楽しいですか?
笑顔の時間より、泣いたり悩んだりする時間が多くないですか?
就職されたら色んな男性と関わる機会があると思います。
自分には彼しかいない、と思わないようにしてほしいです。
浮気出来るって意味じゃなく、視野を広めて下さい。
応援してます(*^^*)+8
-1
-
727. 匿名 2016/04/18(月) 09:44:11
昔グータンヌーボで佐田真由美が
「お互いに何の覚悟も責任もないまま同棲したって、それは結婚の予行演習にはならない」
みたいな事を言っていて、当時同棲3年目だった私は目が覚めた。
だらだら付き合ってた当時の彼とは即別れました。
1年後知り合った男性と交際1年同棲なしで結婚いまに至ります。
+29
-0
-
728. 匿名 2016/04/18(月) 09:47:53
同棲経験者の中にこんな人と結婚しなくて良かったって上から目線で言ってる人多々いるけどさ、本当に好きな人に出会ったり、相手が変われば別人のようになることもあるよ。
特に男性は本当に変わるよ。
相手批判したいのはわかるけど、どちらが悪いとかじゃなくたまたま合わなかっただけだと思う。
+11
-0
-
729. 匿名 2016/04/18(月) 09:48:15
言っておくけど結婚したらスグには捨てられないっていう保険にはならないよ
今時離婚なんて普通だし、30以下の男は軽くやる
男はバツがついても痛くないし。むしろバツ1のがいいって子もいるくらい・・・女はバツつくと超不利だけど
+5
-1
-
730. 匿名 2016/04/18(月) 09:52:31
結婚するかしないかわからない!って状態なら、期間を決めてするなら…まあ…って感じ。
例えば1年同棲して、結婚するかしないか決める。みたいな。
わからないとかはなし。
でもそうやっても結局居心地よくてズルズルいきそうな気がするから、婚約してからとかでも別にいいと思う+2
-0
-
731. 匿名 2016/04/18(月) 09:56:33
皆さんとはちょっと違う意見かもしれないのですが、私も結婚前提じゃない同棲をしてました。私はしてよかったと思ってます。お互いの両親も大賛成!というわけではないですが、賛成してくれてました。
結果結婚して今のところ幸せです。
私たちの場合はお互い1人暮らしで私が彼側の家に入り浸ってたのもあるのですが、なんとなく一緒に暮らす?ってなりました。
私の場合、何を言っても結果論ですが、結婚する時はするし、できないときはそこまでの人だったんだと思います。だから、同棲もしたかったらすればいいのでは?と思います。同棲したから結婚できなかった、結婚前提の同棲が上手く行ったとか、そのカップルによると思います。
ただ、私は結婚してから一緒に暮らしてる人が家事してくれなかったり、価値観が違うと気づいた人もいるみたいなので、今の旦那と一緒に住んでおいてよかったと思ってます。結婚前提だったらもっと良かったと思いますが笑 私は結果オーライだったなと思ってます。+5
-9
-
732. 匿名 2016/04/18(月) 09:58:16
>>708
これとか結婚してたとしても「好きな人が出来た、離婚してくれ」ってなるだけだよね
結局は人を見る目だよ。まあ人は変わるんだけども・・・+5
-1
-
733. 匿名 2016/04/18(月) 10:01:23
>>731
そういった意見はここでは大量にマイナスくらいます+7
-0
-
734. 匿名 2016/04/18(月) 10:02:24
結婚前提じゃない同棲には賛成できないなぁ。
私は主人と結婚&それを前提にした同棲を考えた時に、やっぱりまずお互いの両親に改めて挨拶して、ちゃんと許可をもらったよ。許してもらえたのは、付き合ってる時からきちんと紹介していたのと、お互いに自立して、きちんと1人暮らししていた実績があったからかなぁと思う。24歳と25歳で若かったけど、「この2人なら変なことはしないだろう」っていう信頼があったのかなって。
とりあえず、主さんも彼も何ていうか、年齢のわりに未熟かなぁという印象。そういうところが親御さんも心配なのでは。
+7
-1
-
735. 匿名 2016/04/18(月) 10:06:24
>>731
同棲なんかするだらしないクズ同士だからうまく行っただけでしょ?
親も馬鹿だね
まともな親なら同姓なんか止めるし、
あなたは今自分が不幸だから主を巻き込みたいだけでしょ
+10
-3
-
736. 匿名 2016/04/18(月) 10:07:05
はっきり言って、28歳で、結婚とか先の事も考えず 同棲しよ~なんて言ってくる男は
人口設計も、なんもかんもダラシナイ。
主さまが巻き込まれませんように。+24
-0
-
737. 匿名 2016/04/18(月) 10:08:16
同棲してから結婚しました。
結婚前提でお互いの親に挨拶に行ってから。
期間を決めないとお互いなぁなぁになりますよ。
セックスレスにもなります。
女のわたしもしばらくこのまま同棲でもいいかなぁなんて思ってしまったし。
同棲期間は狭いアパートでもいいから男メインで家賃負担、いつでも実家に鞄ひとつで帰れるようならいいかもしれませんね。
結婚したいのに同棲して結婚してもらえず、ズルズルしたらお金と時間の無駄。
子供がいる今では実家暮らしの独身なんて遊びもできて自分にお金かけられるのに同棲で家事しなきゃいけないのはもったいないと思います。
結婚すればやるんだから今は楽しんでほしいです。+9
-0
-
738. 匿名 2016/04/18(月) 10:15:50
そうだよ、結婚したら
イヤでも家事したり 生活費のことで話しあったり 生々しい事も、たくさんやんなきゃだよ。
でも、子どもができたり 二人で家庭を作っているという、自負や喜びがあるから。
同棲とはまったく違う!
同棲は、、、止めたほうがいいよ。
ご両親がやっぱり正しい。+15
-3
-
739. 匿名 2016/04/18(月) 10:17:18
結婚してから相手の嫌なところに気づくなら、その前に同棲して確かめたいかな。
主みたいに実家から出て同棲だったら、主の親が正しいかな。+5
-0
-
740. 匿名 2016/04/18(月) 10:23:45
相手の嫌なところが見えたら別れようとかその程度の気持ちなら結婚なんてできないから、なおさら同棲は無意味だと思うよ。
相手ばかりに求めてるけど、どれだけ自分は完璧なのよ。
結婚ってお互い歩みよって生活していくもんだよ。
+10
-1
-
741. 匿名 2016/04/18(月) 10:28:48
結婚を考えるとなると男側があなたの実家暮らしに警戒してる部分もあるのかもしれないよ。+3
-0
-
742. 匿名 2016/04/18(月) 10:40:18
まったくの無駄
その人と別れて、他の人との結婚話が持ち上がった時に、
まともな人・堅い職業の人なら、同棲経験がある女性は選ばないよ
うるさい家庭だと、興信所をつけたりするから、
絶対にばれます+28
-3
-
743. 匿名 2016/04/18(月) 10:42:10
同棲からのでき婚ほんとに多いよ。自分は大丈夫って思ってても、同棲してると既婚の生活と錯覚して気が緩むんだろうね。同棲→妊娠→あわてて結婚→数年で離婚→シンママ→新たな男漁りのお決まりのパターン。+4
-3
-
744. 匿名 2016/04/18(月) 10:46:11
結婚の意思がなくての同棲はやめといた方がいいよ~
5.6年同棲したけど、別れた。気づいたら29歳になってた。。
ほんと焦るからww+6
-1
-
745. 匿名 2016/04/18(月) 10:47:14
別れた後凹む
又は後悔する+2
-0
-
746. 匿名 2016/04/18(月) 10:49:47
吉田羊とHey! Say! JUMPの中島のこと?+0
-1
-
747. 匿名 2016/04/18(月) 11:15:11
今同棲してますが、結婚前提でもなんでもないです。
結婚の話は出ますが絶対する!ってわけでもない。
結婚願望そんなにないので気楽でいいです。楽しいですよ。
同棲して別れたっていうのは同棲せずに結婚してもうまくいかないんじゃないですかね。結局は個人によります。
ご両親の心配する気持ちは娘さんを想っているからこそなので、きちんとお互い納得して話が進めばいいですね。+7
-2
-
748. 匿名 2016/04/18(月) 11:17:59
私は同棲なんて面倒くさい、お金の無駄、実家が楽と思ってたから同棲経験がなかったのですが、旦那さんと出会って「同棲したことある?」って質問されて、嘘が下手なのでしたことなくて良かった~なんて思いました。
その後、旦那さんとも同棲なしで結婚したけど生活に何の問題も不満もなく過ごしてるので、私は同棲の必要性はないのかな~なんて思ってます。+4
-4
-
749. 匿名 2016/04/18(月) 11:18:30
主、どうするんどろうね?+1
-0
-
750. 匿名 2016/04/18(月) 11:26:37
同棲してる彼に「出来たよ」といえば相手の本心がみえるぜよ+0
-3
-
751. 匿名 2016/04/18(月) 11:26:52
私も似た状況で、私23歳相手26歳の時に特に結婚とか考えずに同棲したよ。結果半年くらいでプロポーズされて同棲して1年以内に入籍して今は結婚9年目で離婚してないよ!笑+5
-8
-
752. 匿名 2016/04/18(月) 11:43:37
本人達が同棲したいならそれでもいいと思うけど、ご両親の言うこともすごいわかる。
彼は、今すぐではなくてもいずれは主さんとの結婚を視野に入れてくれてるの?結婚しよう、ってお互いの気持ちが固まったら結婚前のお試し同棲はいいと思うけど、そうじゃなくただ一緒にいたいだけなら安直すぎる気がする。+14
-0
-
753. 匿名 2016/04/18(月) 11:43:45
私は学生の頃から付き合ってた彼と8年付き合ってその間4年間同棲し結婚にいたりました。結婚についてはいつか結婚できたらいいねくらいで特に約束らしい約束はありませんでした。
でも今は同棲していてよかったなと思っています。
親や周りは心配していろいろ言いますが、自分の人生ですのでご自身がしたいようにするべきだと思います。
周りの意見に合わせ失敗しても、誰も責任は取ってくれないので、ご自身が決めるのが1番ですよ。+5
-7
-
754. 匿名 2016/04/18(月) 11:43:51
相手を見極めるためにと考えるとありな気もするけど女の子側にあまりメリット感じない。うちの親も同棲するくらいなら結婚しろって言う。同棲から結婚に至った人もたくさんいるから否定するつもりはないけど私の周りはだいたい先に子供出来ちゃったパターン。+18
-0
-
755. 匿名 2016/04/18(月) 11:46:20
親の言う事って、後で気づくんだよね。
あながち間違ってなかったなって+39
-0
-
756. 匿名 2016/04/18(月) 11:49:16
すぐ同棲する人って、一人の相手と長く続かない気がする。
少なくとも私の周りの人達はそう。
+7
-1
-
757. 匿名 2016/04/18(月) 11:53:12
まぁ、色々と後悔するのは女だけで
男なんていつでも出直し可能
後々後悔しても時間は戻せないし
失ったものは取り返せません
トントン拍子でうまくいく人もいるし
その逆もいる
後者になって泣かないように親は諭す
トピ主は明らかに
「人それぞれなのに」と親の意見を否定的
痛い目に合わないと分からない人って感じ?
まぁ、うまくいくと思って踏み出せばー?
何があっても自己責任だから別にいい
親は可哀相ね
こんな自己中で考えのない娘の心配しなきゃならないなんて+25
-1
-
758. 匿名 2016/04/18(月) 11:54:35
親元にいるからその状況でいつまでも甘えてる子なんだと思われてんじゃないの?
男の人だって年上とはいえ万能じゃないし、自分のことも支えてくれる能力は欲しいだろうよ。
ぶっちゃけ、私が男ならこの子とは結婚も同棲もしんどいよ。
きっと性格が素直で可愛いんだろうから彼も別れたくないんだろうなと。
彼たぶん、本気で結婚考える時期にきてるよ。
でも今のあなたには言えないんだよ。
彼だっておんぶ抱っこは辛いんだよ。+2
-5
-
759. 匿名 2016/04/18(月) 11:59:33
男には消費期限はない
賞味期限はあるが過ぎても平気な女性がソコソコいる
女には消費期限がある
賞味期限もあるが、過ぎても平気な男は極端に少ない
男は自分の体を削って女に向き合う必要は無い
女は自分の身を削る可能性が高い
貴重な時間が無駄になるかどうかは
女の目にもよるだろうけど
安直に同棲希望する男なんて、信用する価値に値しない+24
-2
-
760. 匿名 2016/04/18(月) 12:01:38
毎回連れ込む必要なくなるから扱いもその程度になるでしょうね+7
-0
-
761. 匿名 2016/04/18(月) 12:03:35
もし同棲して別れることになっても次の彼には同棲してたなんて絶対言っちゃ駄目だよ。
散々やることやられて、家政婦のごとくこき遣われた女の子なんて男性からしたら嫌に決まってる。
皆さんが言うとおり、結婚前提でない同棲なんてするものじゃない。こればっかりは経験しないと分からない。主さんと同い歳ですが、とりあえず落ち着いて周りの話に耳を傾けてみて。
男性は将来より今を重視するから深く考えずに簡単に同棲とか言うよ、あなたは慎重に考えなね。+22
-2
-
762. 匿名 2016/04/18(月) 12:04:51
半同棲で十分。養ってもらう訳じゃないでしょ?
同棲しても家政婦になるだけ!
毎日会わないからデートが楽しいんだよ!
会いたいと思えるから仕事も頑張れるし。
生活費完全折半、家事は全部女、お金貯まらない、、いいことありますか?相手が飲み会とか行ったり酔っ払って帰ってきたりするとイライラするし結婚まで一緒に住むのは我慢してもいいと思う。
どうしても同棲したいなら期限付きですればいいのでは?1〜2年と決め結婚しないならさよなら、籍入れるなら入れる!
+12
-1
-
763. 匿名 2016/04/18(月) 12:14:35
私は彼から同棲の話がでたのだけど、その時に将来の事考えてるかちゃんと話し合って、期間(半年とか)
決めて同棲したよ。同棲をズルズルしたら結婚が遠のくとも周りからも言われていたし、お互い27歳で結婚適齢期でもあったからね。
半年くらいたって二人の生活が落ち着いてきたころにプロポーズされて結婚した。
反対派が多いけど、私は結婚前に同棲しといてよかったなと思う。
付き合いも5年くらいで長かったから相手の事よくわかってるつもりだったけど、一緒に住むと色々見えてきてイライラして喧嘩もたくさんした。
だけど、そのたびにちゃんと話あってお互いに思いやりを持つことができたよ。
同棲前に将来の事とか話してちゃんと答えられない彼だったら、縁がなかったと思って別れたほうがいいと思うな
ましてや男もアラサー以上だと結婚とか考えるだろうし。
+7
-0
-
764. 匿名 2016/04/18(月) 12:15:45
主のご両親と同じ考えです。
+12
-0
-
765. 匿名 2016/04/18(月) 12:17:10
私は反対派です。
過去お付き合いしてきた方から何度か同棲しようと言われたけど、喧嘩しながらもそこは貫き通しましたね~。一度同棲すると、別れた時凄く面倒だし!!凄く好きで絶対別れないと思ってても100%なんて無いですからね。。。
でも、だからって賛成派が有り得ないとかは全然思わないです!そこは人それぞれです!!
現在は婚約して両家顔合わせが終わって、人生初の同棲始めましたが、すでにもう一人暮らしに戻りたい(笑)+7
-2
-
766. 匿名 2016/04/18(月) 12:18:43
>>721
ダサいけどそれも人間の本音、間違ってるとまでは言えない
一から十までうまくいかない時は皆あってそんなもの
そして相談されてるから事前にシュミレーションして想定できる事を皆が答えてる+1
-0
-
767. 匿名 2016/04/18(月) 12:19:24
>>755
本当にそうですよね!+3
-0
-
768. 匿名 2016/04/18(月) 12:19:46
むしろ今の時代同棲なんて学生でもしてるけど
ここの人らが古過ぎるだけなんじゃない?
30近くで同棲はずるずる行って駄目だけど20前半の人は結構してるんじゃない?
折半なら1人で済むより安いし+3
-10
-
769. 匿名 2016/04/18(月) 12:20:36
お互い結婚にこだわらない
子供はいらない
お互い自立してる、ならいいんじゃない?
+4
-4
-
770. 匿名 2016/04/18(月) 12:21:04
結婚前提なら賛成。
結婚考えてないならやめた方が無難。まぁ、最悪別れても後悔しないならいいと思う。
結婚考えてないのに同棲したら絶対別れるよ。私の知り合いは全員それで破局➡女の方が焦って婚活➡orzになる
それに男が28で結婚する気なさそう&一緒にいたいからって理由はちょっと……既にあるけど、家政婦&性欲処理➡飽きたらポイになる可能性が高い案件だわ。
+6
-1
-
771. 匿名 2016/04/18(月) 12:22:26
>>768
自分がどうかを答えればよくない?
わざわざ「古い」とか、神経逆なでるような事言う必要はないと思う+9
-1
-
772. 匿名 2016/04/18(月) 12:24:17
付き合い長いならいいと思う。
+3
-2
-
773. 匿名 2016/04/18(月) 12:26:19
私も主さんと同い年で、
彼の仕事の都合で遠距離になりそうだったので、
同棲したい→両親は結婚に反対してないし結婚すればいい。同棲は反対→彼にも私は結婚したい!遠距離は無理!と伝える→プロポーズ→結婚
となりました!
すぐに結婚も難しいので、4ヶ月同棲後に入籍しましたよー!
彼は、結婚はするつもりだったし、仕事の都合で遠方に行くため知り合いもいないし1人は寂しいって感じだったっぽいです!笑
主さんもはやく結婚したいと思うなら、
彼を急かすのも有りかと思います(´・ω・`)+5
-0
-
774. 匿名 2016/04/18(月) 12:28:07
彼からしてもまともに自立すらできず稼げもしない女と結婚するのは嫌だってことでしょ。当然だと思うよ。支え合えじゃなくて単なるお荷物にしかならないし。ある意味トピ主は試されてるね。対応次第ですぐ別れ話がでると思う。+9
-0
-
775. 匿名 2016/04/18(月) 12:28:21
>>771
そういうつもりはなかった失敬
ただ時代は変わる
結婚が全てとかしなければならないみたいな考えは間違ってるよ
人の価値観は時代によって変わってくる
実際籍入れず半同棲してる方が上手くいってる家庭があるしね(もちろん子持ち)
人間も進化してるし結婚というシステムに綻びが出てきたのだと思う+2
-1
-
776. 匿名 2016/04/18(月) 12:29:41
主さん、まずは自分の納得いくような就職をしてください。いざ仕事を始めるとそれなりの責任と重圧やら人間関係やらで大変だと思います。もしかしたら遠距離恋愛なんて余裕も無くなるかもしれません。もしくは、他に気になる男性が現れるかもわかりませんよ。あなたの考え方も大学生の頃とは変わるかも。彼だけがすべてではないのですよ。ご自分を大切にしてください。+3
-0
-
777. 匿名 2016/04/18(月) 12:32:00
家政婦兼、専属風俗嬢が欲しいだけじゃんw
愛されずにかわいそうwww+4
-4
-
778. 匿名 2016/04/18(月) 12:34:52
たとえ同棲賛成意見がほとんどだとしても、ご両親が反対することは絶対にしてはいけません。
親の言うことは正しい。+7
-2
-
779. 匿名 2016/04/18(月) 12:37:02
同棲もいいんじゃない自分はうまくいってるの人は
このトピを最初から読んでみて、主さんの米( >>1 >>343 >>556 )
この話自体で皆が心配に思った点、結婚という結果に至ればいいけどうまくいかなかった場合
その先でほぼ一方的に女側がこうむる危険性みたいな話が出てるから+3
-0
-
780. 匿名 2016/04/18(月) 12:37:31
マジで辞めた方がいい。
結婚前提で同棲したけど、結局別れるってなって、今物件探しています。
期限決めてたけど結局男はズルズル先延ばしにする。
その時点で見切りつけないと、私みたいに苦労しますよ。+10
-2
-
781. 匿名 2016/04/18(月) 12:39:40
私は反対かなー。てか、多数決でどっちが多かったにせよ、両親が反対してるうちは同棲しない方がいいと思う!説得するときも注意が必要!!
うまくやらないと絶対に彼の印象悪くなるし、いざ結婚する事になった時気まずいよ!+7
-1
-
782. 匿名 2016/04/18(月) 12:40:07
同棲経験を隠しながら婚活することになっても私は知らない+2
-1
-
783. 匿名 2016/04/18(月) 12:42:03
地方で就職してからっていうけど地方で就職したらさらに結婚はないと思うよ。遠距離なら特に。彼氏がどう思ってるかわからないけど同棲をいい意味で捉えるなら東京に来て東京で就活して就職してという意味があるかもしれない。もし将来結婚するとしても職場が東京同士なら生活しやすいから。結婚前提じゃないのはトピ主の就活次第っぽい感じ。+6
-0
-
784. 匿名 2016/04/18(月) 12:42:31
長年同棲してフラれたのを漫画にしたのがあったよね。ああならないことを願います。+4
-0
-
785. 匿名 2016/04/18(月) 12:43:07
23で結婚前提の同棲→24で結婚、25で出産だと良いんだけどね。
23から26までダラダラ同棲、男が浮気して破局だと人生大きく狂うよ。
本当大事な時期ですよ+6
-0
-
786. 匿名 2016/04/18(月) 12:43:55
>>779
トピ主さんのコメントが追加で二つもあったんだね
遡って読まなくて気が付きませんでした。
ありがとうございます
答えは出せたんだね 良かった良かった+12
-0
-
787. 匿名 2016/04/18(月) 12:45:12
実家暮らしのフリーターはやらない方がいい
実家にお世話になってる身分じゃそんな勝手気ままに出来るわけ無いし、主の場合に限っては辞めた方がいい。
でも同棲自体は賛成。結婚前のお試しの意味でなく、どういう形で暮らそうが自立していればそのカップルの自由。ただ、後から時間無駄にしたとか後悔するようなものにしちゃ台無し。
やるならお互いどういう意思を持ってやるのかちゃんと確認してからがいい。+8
-0
-
788. 匿名 2016/04/18(月) 12:45:22
昨夜、もしかして同棲解消後におつきあいする人には
過去の同棲の話はしなくてもいいと思ってる人いる?
と聞いても答えてもらえなかったんだけど
自分が同棲しててがうまくいかなった別れたとして
次におつきあいする人にその同棲の事はどの段階で話そうと思う?
言いたくない?ならそれはそれで本音として聞いてみたい
+0
-2
-
789. 匿名 2016/04/18(月) 12:45:35
家賃半分?やること倍増だよ。
女のデメリットの方が多すぎるよ。+9
-2
-
790. 匿名 2016/04/18(月) 12:45:45
高校3年から交際8年、プロポーズされ婚約指輪を貰い、お互いの親にも挨拶を済ませました。
そしたら義母が「結婚前に少し一緒に暮らしてみなさい」と言い出して、入籍前の3ヶ月間だけ同棲状態でした。親が同棲しなさいって言ってくるの珍しいですよね?(ー ー;)まぁ8年も付き合ってたので、一緒に暮らし始めても嫌な面が見えたりってことは全然なかったです。9年記念日に無事入籍しました。+5
-3
-
791. 匿名 2016/04/18(月) 12:47:29
>>759
これだわ!+4
-0
-
792. 匿名 2016/04/18(月) 12:53:50
主さんは答え出したみたいだね良かったです
志村けんが言ってたとかって、同棲は3年以上たたないと内縁の妻として認められないから慰謝料払わなくて良いんだって豪語して女の子を身ひとつで追い出した男が知り合いにいる。
+11
-0
-
793. 匿名 2016/04/18(月) 12:55:05
女性側に結婚願望がなく自立した大人同士の同棲は大いにありだと思うけど、主の場合はリスクしかない。+9
-0
-
794. 匿名 2016/04/18(月) 12:59:54
>>792
知識としては大事だけどここにも混ざってる男が見たら
嬉々として悪用しそうでうすら寒いわ、いや勉強にはなるとは思う+3
-0
-
795. 匿名 2016/04/18(月) 13:01:22
家賃とか家政婦とか言ってる人多いけど地方のフリーターが東京に来たらただの無職だよね。無職と同棲したがる方もちょっとおかしいと思う。+5
-0
-
796. 匿名 2016/04/18(月) 13:05:19
3カ月後に結婚式です…で相手の家で同棲して、新居に移る準備をする!ならなんの問題もないのだけどね…
同棲してだらだら時間無駄にすると、女側が損するよ!今の世の中離婚が無茶苦茶マイナスになるわけじゃなし籍入れた方がよくない?
ただ、同棲でコイツない…絶対無理って自分が気づく場合もあるから…うーん…+1
-3
-
797. 匿名 2016/04/18(月) 13:10:45
モラハラっぽいな。
5つも下の無職の子を見ず知らずの地に呼び寄せて同棲したら、彼依存みたいになって何でも言うこと聞きそうだもんね。
+16
-0
-
798. 匿名 2016/04/18(月) 13:11:19
>>795
その辺はわかるんだけどね、この彼氏女の子の親御さんに挨拶する気ないでしょう
結婚の確約まではするつもりなくて同棲なら自分でも弱いのわかってるだろうし
彼氏側の理屈を理解して差し引いてもここの人らもやめろやめろだった訳で+2
-0
-
799. 匿名 2016/04/18(月) 13:20:00
結婚してくれないって男のせいにしてるけど
捨てられる女ってだいたい結婚したいと男に思われなかった女
妻や子供の母親になってもらうには不適当とおもわれた女
料理できないとか相手の人を大事にしないとかは論外
反省して直せるところは直さないとずっと結婚できないよ
+4
-3
-
800. 匿名 2016/04/18(月) 13:20:04
同棲したら、相手の嫌な部分が見えて~とか
新鮮味が~とか
別れる率が~とか言ってる人居るけど
同棲くらいでそうなるんじゃ、結婚しても同じだよね??
嫌な部分とかも見られた上で、それでも一緒に居たいって覚悟が出来ていいと思うけどなぁ。
私は半同棲だったけど、嫌な部分なんて見えなかったし、結婚しても変わらず
仲良く楽しくやれてる。半同棲はして良かったと思ってる。
主さんの場合の同棲は反対だし、自立してから、半同棲でもいいんじゃないかな。+5
-1
-
801. 匿名 2016/04/18(月) 13:24:49 ID:KaKRsBem72
同棲はファーストフードって江原さんが言ってました。すぐにおいしい所だけ食べたいって事らしいです、同棲は良くない+17
-2
-
802. 匿名 2016/04/18(月) 13:26:37
辞めた方が良いと思う。+14
-0
-
803. 匿名 2016/04/18(月) 13:27:55 ID:KaKRsBem72
男はホテル代浮かせてるとしか思えない+12
-3
-
804. 匿名 2016/04/18(月) 13:31:33
同棲が悪いんじゃないんだよ〜
いつも一緒に居たい暮らしたいだから同棲…から、
結婚に至るカップルは沢山いるよね。
でも主さんは止めた方がいいよ〜
全然対等なお付き合いじゃないし、主さんは就活が上手くいかないから彼に依存し始めてるもん。
上京して同棲して就活上手く行かなかったら、さらに依存して二人の仲も駄目になるよ。
+21
-0
-
805. 匿名 2016/04/18(月) 13:33:09
私も反対かな!
20歳から5年同棲して結局別れました。
同棲して家事しなきゃならないし、同棲してると友達が遠慮して中々誘われにくくなるし、本当家政婦だし。
そんな生活に疲れて結婚したいなんて気持ち全くなくなりました。
本当時間の無駄ー!
自分的にはノリ気でないのなら本当辞めたほうが良いと思います。
+24
-0
-
806. 匿名 2016/04/18(月) 13:41:54
>>799
同棲がうまくいかなかったとして、関係ない他人からはいちいち確認しないで
そういう風に全否定される怖さがあるんだよね、女側のリスク高いって言われる一つ
~じゃないの(勝手な想像)?が~なんだってよ(勝手に決定)に話が転がる
口さがない世間という奴
次の出会いや縁談にもそれは影響してくる
断るのに以前に同棲されてましたねなんていちいち言わない+3
-0
-
807. 匿名 2016/04/18(月) 13:42:15 ID:tJRM6wnmF4
>>784
この漫画ですか?+14
-0
-
808. 匿名 2016/04/18(月) 13:46:22
親御さんの仰る通りだよ。
同棲して上手く行って結婚になればいいけれど
戻ってくることがあったら、それは別れるということが多数だよね、
傷ついた娘をどう受け入れたらいいのかも分からないもの。
たいてい女が傷つくシステムだよ、同棲ってのは。+14
-1
-
809. 匿名 2016/04/18(月) 13:51:53
23歳って若い時を結婚する気もない彼氏に捧げたら駄目だよ
しかも3年経ったら26歳だよ
26歳も若いけど前半と後半じゃ考えも変わるだろうし状況も変わる
親じゃないけど反対
他に誠実な人を好きになった方がいい+12
-0
-
810. 匿名 2016/04/18(月) 13:53:39
すぐ同棲に入るカップルって
バカだと思う
結婚なんかできるわけない+17
-1
-
811. 匿名 2016/04/18(月) 13:54:25
結婚を考えずに同居なんて
ただのおままごと+9
-1
-
812. 匿名 2016/04/18(月) 13:55:15
ご両親はあなたのことを大切に想っているからこそ、反対しているんですよ。ご自身でも分かってらっしゃると思いますが。
同棲って、要はエッチ可の家政婦。
それでも家政婦さんなら働きに見合ったお給料もらえますが、生活費折半なら、もう家政婦以下。
若い間の時間だけ奪われて、女性には何のメリットも無いと思います。+27
-1
-
813. 匿名 2016/04/18(月) 13:57:09
許可した親はDQNなんだな、と思う。+8
-2
-
814. 匿名 2016/04/18(月) 13:59:15
職場に、依存し合ってるカップルいる
♂50♀34
同棲して職場も一緒でどうかしてると思う
二人の世界が強いので職場での空気が全く読めていない。
交際して8年目らしいけど、今後も籍を入れる予定はないらしい。
私には理解が難しい+18
-1
-
815. 匿名 2016/04/18(月) 14:00:05
メリットとデメリットを考えた時
圧倒的にデメリットの方が多い
ご両親の言ってることはなんら間違ってないです
彼に結婚を一年以内に考えないなら別れるって
真顔で言ってみてその反応を見てみてもいいかも+7
-0
-
816. 匿名 2016/04/18(月) 14:02:10
すごく自分を安売りするんですね(・・;)
タダで家政婦タダで性処理って書いてる人いるけど、ほんとそうだと思う。
相手の知らなかった面も見える分、自分もそうだから相手が想像するような余地はなくなりますよね…
結婚前提ならいいけど、ただの同棲なんて。
男性って簡単に手に入ると、そこそこの美人やそこそこの家庭的な女性なんて大事にしなくなりますよ。
女は女としてのプライドをある程度持ってた方が、男性から大切にされると思ってます(>_<)+21
-1
-
817. 匿名 2016/04/18(月) 14:03:30
同棲中はこっちが立場上不利でツライよ、結婚してもらうためにはコビないといけない
家事や料理が少し手抜きになったら捨てられる恐怖、結婚期日のないマラソン・・・
結婚したらこっちのもんだけどねw家事なんて押し付けるw+6
-4
-
818. 匿名 2016/04/18(月) 14:14:15
『一緒にいたいから』の、その先は『結婚したい』じゃないの?
えへへ、まだ結婚は早いかな♪
でも同棲して2人で暮らして、ゆくゆくは結婚したいなぁ~
ってお互いが本当に思っているのなら、婚約しない理由って特にないよね
婚約っていうと大層に聞こえるかもしれないけど
ようは同棲するにあたって「同棲期間」と「期間終了後にお別れか結婚かを正式決定する」
って約束するだけの話、そんでもって今の時点では二人とも結婚にノリ気だよってだけ
この約束を何がなんでもしたくない、そんな相手と同棲はしたくないなぁ
だって=することだけして逃げる気満々、あるいは衣食住を寄生したいだけ、ってことじゃんか・・+6
-1
-
819. 匿名 2016/04/18(月) 14:16:47
私も一緒にいたくて22才で同級生の彼と同棲しました!それで24才で流産しましたが一応デキ結しました!暮らして2年ほどでいずれは結婚とゆーか一生のパートナーといった感じになりました!
家事は料理はかなり勉強して頑張りました!掃除片付けは苦手ですが…
一緒に暮らしてお互い良ければ結婚しますよ!
むしろいきなり結婚して嫌なところが見えても我慢して暮らしていく方が私は嫌ですけどね!+4
-4
-
820. 匿名 2016/04/18(月) 14:19:28
本当に結婚したいなら、同棲はおすすめしません。
正式に結婚するのならまだしも。
お試しならば覚悟いりますよ(^O^)/+9
-1
-
821. 匿名 2016/04/18(月) 14:28:51
>>1
結婚を考えられる相手なら同棲はしないほうがいい。
同棲すると「できちゃった」でもない限り結婚のタイミング逃すよ。
同棲したら結婚しなくても毎日一緒に居られるし、煩わしい親戚づきあいもないしお互いラクだからね。
逆に結婚を考えてない(ただ一緒に居られて楽しければいい)相手なら同棲でいいかも。+9
-0
-
822. 匿名 2016/04/18(月) 14:31:03
>21
ドキドキ感とか新鮮な感情なんて
同棲しようがしないが長く付き合う時間でなくなってくるのに
わざわざドキドキ感がなくなるのが嫌で同棲しない意味がわからん。
その先には切っても切れない家族愛みたいなのが生まれるのに。
キモい事言ってゴメンナサイ。+4
-2
-
823. 匿名 2016/04/18(月) 14:32:11
>>817 なんで媚ないといけないの??なんでそんなに下手に出ないといけないのか謎です。+6
-0
-
824. 匿名 2016/04/18(月) 14:33:11
付き合っていて好き同士なら自然とそういう流れになると思う。結婚もその延長だし。
実家にずっと居る人はそりゃ損ばかりだろうね。
やらなくて良かった家事にお金も出ていくし
でも元々お互い一人暮らし同士なら経済的にも精神的にも助かることが大きい場合だってある。
それでダメな人、無駄な時間って分かったなら良かったんじゃないの?そんな男と結婚してたらもっと時間の無駄なんだから+5
-0
-
825. 匿名 2016/04/18(月) 14:33:32
子供作らないならいいんじゃない?
いとこの叔母さんは18くらいで彼氏と同棲して今60歳くらいだよ+6
-1
-
826. 匿名 2016/04/18(月) 14:34:53
遠距離の彼女を、東京に呼ぶなら
生活すべて面倒見る!くらいの誠意が彼にあってもよいと思いました。
彼女の人生を大きく変えることなので、彼女や彼女のご両親へのけじめとして…。
東京の方が就職口も多いし〜なんて、確かにそうかもしれないけど浅はかだし無責任。
ちょっと私が頭かたいかな(^_^;)
でも、そのくらい大切にしてもらってくださいね。+12
-0
-
827. 匿名 2016/04/18(月) 14:35:02
軽い気持ちで同棲しない方がいい。
もし今の彼と別れて他の誰かと付き合った時に、「過去に別の男と同棲していた」
という事実は新しい彼にとってけっこう重い。
生理的嫌悪感持つ人は少なくないと思うよ。+7
-2
-
828. 匿名 2016/04/18(月) 14:36:12
男しか得しない
+12
-1
-
829. 匿名 2016/04/18(月) 14:36:28
>>1
いま実家で暮らしてるなら、結婚決まるまでそのまま実家で貯金した方がいい。
本当に誠実な男性なら、実家で暮らしてる彼女を同棲に誘う前に、
きちんとプロポーズすると思うよ。
同棲って男にとって都合いいだけだよね。+8
-0
-
830. 匿名 2016/04/18(月) 14:36:52
女が不利
飽きられるだけ
やめときなさい+15
-1
-
831. 匿名 2016/04/18(月) 14:38:34
そんなに「俺と結婚したい」の?
それとも「結婚がしたい」の?
なんて答えますか+2
-1
-
832. 匿名 2016/04/18(月) 14:38:41
家政婦と娼婦をやれって言われてると考えたら分かると思う+7
-1
-
833. 匿名 2016/04/18(月) 14:44:24
男が他所で好きな人ができて出てったら女の立場は?責任がないからいくらでも好き勝手できるしね。
+5
-1
-
834. 匿名 2016/04/18(月) 14:47:03
わざわざ同棲する意味がわからない。
ずっと一緒に居たいなら結婚すればいいし、迷いがあるなら家くらい別でもいいでしょ。
それくらいのことも我慢できないだらしない人たちなんだなと思う。+13
-1
-
835. 匿名 2016/04/18(月) 14:48:45
>>823
主さんのレスから性格や状況、そうなる可能性もあるという所から想像できないあたり
説明に手間ひまかかりそうな人だなあ+1
-4
-
836. 匿名 2016/04/18(月) 14:52:09
女は出産する時期が限られてるのに相手がまだ要らないとかグダグダしてると時間が勿体ない
挙げ句別れるとかになったら俺は悪くないみたいに責任転嫁してくる+4
-1
-
837. 匿名 2016/04/18(月) 14:53:45
何の約束事もない、責任を伴わない同棲は、自分が親の立場なら反対します。
私自身、同棲を経て結婚しましたが、結婚前提として事前に双方の両親に挨拶をすること、一年で結婚するという条件を相手に出しました。自分を守るために、相手にもそれだけの覚悟を持って欲しかったからです。時代錯誤と言われるかもしれませんが、女性にとっては外聞も悪いし、万が一、別れてしまったら...?その場合のことをよく考えて、決断してくださいね。もちろん一緒に生活して初めて分かることもありますが、同棲で得をするのは、基本的に男性側だけですよ。+6
-1
-
838. 匿名 2016/04/18(月) 14:53:59
以前、郊外実家住みの彼が、市内一人暮らしの私と同棲したがってた。
冗談じゃないと、鍵すら渡さなかった。
その判断は正しかった!とここ見て改めて思うわ。+16
-0
-
839. 匿名 2016/04/18(月) 15:04:12
>>817
同棲中はこっちが立場上不利でツライよ、結婚してもらうためにはコビないといけない
家事や料理が少し手抜きになったら捨てられる恐怖、結婚期日のないマラソン・・・
何にそんなおびえてるんですか?W
+13
-0
-
840. 匿名 2016/04/18(月) 15:14:54
家政婦だし
洗濯物一緒に洗いたくない、毎日顔見たくないよ実際+1
-2
-
841. 匿名 2016/04/18(月) 15:20:47
なんで家政婦化しちゃうの??
結婚を前提だろうが、ただ好きだから同棲してるんだろうが家政婦みたいになっちゃいけないよ。
何でもやってくれると思っちゃうからね。
+5
-1
-
842. 匿名 2016/04/18(月) 15:29:56
>>823
>>829
自分は一緒に同棲した以上は条件は違っても相手とは対等だと思ってるから堂々とする
それはそれで立派
ただその状況でも性格の違う人間が自分とは振舞い方も考え方も反応も違うという
人としての大前提を理解してない人が他人の話に口は挟まない方がいいと思う
悪気がなくてもそれよりもう一歩タチの悪い無神経になるから+1
-2
-
843. 匿名 2016/04/18(月) 15:30:18
841
結婚と同棲の意味合いが全く違うから
どちらも経験してるけどまず、財布が一緒と個々で管理と生計が違う
旦那や子供の為に家事は捗るけど、同棲の場合ご飯や洗い物や掃除、半端ないやる気起きなくなってくる。独りでゆっくりした時間が欲しくなる+4
-2
-
844. 匿名 2016/04/18(月) 15:31:24
>>842 の安価訂正
>>839でした+0
-0
-
845. 匿名 2016/04/18(月) 15:32:31
マイナス覚悟で書きます。
主が地方でフリーターして就職に失敗して悩んでて、
彼が何かしらの解決案として同棲と軽く提案しただけじゃないの?
そりゃ女の人の方がデメリット大きくなるから反対されるのは解るし、私も反対だけど。
社会人経験を積んで~の辺りは、これは私も彼の言ってることも正しいと思う。
全ての人がそうとは限らないけれど、
やっぱり社会人経験がないまま結婚すると、責任感のない人間になりがちだし、精神的にも未熟なままになりやすいし、誰かに依存しがちになって人間として自立できないと思う。
特に主が実家住みのフリーターって辺りに、彼はそういうリスクがあると思ったんじゃないの。
決して上から目線で言ってるのではなく、対等な立場の相手と付き合いたいと思うから、そう言ったんだと私は思いました。
ただ彼と同棲したいなら事前に
・何かあったときに一人で実家に帰れる位の金額の確保
・生活に必要なお金のこと、現実的な話をキチンとする(家賃や水道光熱費はどうするか)
・就職活動が長引いたらどうするか決めておく(部屋を追い出されるのか、地元に帰るのか)
くらいはするべきだと思います。
まぁもう同棲しないと決めたみたいですが。+4
-4
-
846. 匿名 2016/04/18(月) 15:34:37
同棲なんてただの浮気性だからね
岡田はいつまで続くかな+0
-0
-
847. 匿名 2016/04/18(月) 15:37:54
>>845
奥さんが社会に出るより先に確保したいって男の人もいるし
社会経験や稼ぎもあってほしいと思う人がいるのも十分理解できる
それは全部わかった上で男の人が女の人の親御さんに挨拶する気がないという一点だけで
すべてが信頼されないくらい大きい不安要素になってるんだよ
とこのスレでここまでを何度説明する事になるのかしら+12
-1
-
848. 匿名 2016/04/18(月) 17:32:43
彼氏の社会経験させないと〜と言うくだりがウザいですね。知らずに上下関係出来てるような。
男と女、恋人同士も夫婦も同等ですよ。
そんなもんに惑わされちゃいかんよー!!
主さん、どうなったかな?
+3
-0
-
849. 匿名 2016/04/18(月) 18:13:12
同棲経験とバツイチてたいして変わらないからね
紙切れ1枚の差だけ、むしろ責任感ない同棲のほうが嫌悪感抱く人も多い
バレなければいいて言ってるけど以外と世間は狭いからバレる
興信所使われたら一発でバレるし、女にはデメリットしかない+6
-1
-
850. 匿名 2016/04/18(月) 18:14:26
一人暮らしの経験がある人の同棲はアリだけど。
主さんのケースでそのまま同棲したら、NANAのハチコースまっしぐらだよ。
ハチが上京してきたときの彼氏と同じようなことをその彼言ってるよ。
デキ婚までは分からないけど、他の娘にとられてフラれる可能性が高いよ。+1
-0
-
851. 匿名 2016/04/18(月) 19:47:45
>>817
同棲してもらう、ってわけじゃないよね
結婚してもらうために媚びる、なんて女下位社会じゃないんだからさ+4
-0
-
852. 匿名 2016/04/18(月) 20:41:00
トピ画像が中島に見える+0
-0
-
853. 匿名 2016/04/18(月) 21:03:12
自立した1人暮らし同士のカップルの同棲とは違うからね
今の主さんじゃ自己責任の責任もとれない。
いっそ東京で就職するのもアリだと思うよ
でもそれは彼氏と同棲するためじゃダメだよ
やりたい仕事が東京にあるとかじゃないんでしょう?
彼氏が結婚考えてるからこっちで就職してくれっていうなら別だけど。
実際結婚に至るかどうかが問題じゃないよ
そんな覚悟もない男に振り回されてる場合じゃないって話だよ!
就職、大変だろうけど頑張れ~+5
-0
-
854. 匿名 2016/04/18(月) 23:55:30 ID:tJRM6wnmF4
同棲生活をテーマにした漫画「喰う寝るふたり住むふたり」を連想しました。
アラサー同士のカップルが20代前半に「一緒に居たいから」の理由で同棲開始。
長年同棲してて結婚のタイミングを逃してズルズル…計11年同棲!
ラストは彼氏の職場異動、引越しを機に
彼女が「名義変更」という名目でプロポーズで入籍でハッピーエンドを迎えましたが
これはあくまで漫画の話!
長く同棲したからって漫画みたくハッピーエンドに行くとは限りませんよ。+2
-0
-
855. 匿名 2016/04/19(火) 09:21:31
「23歳・実家暮らし・家事手伝い」って、
結婚相談所に申し込めば、山のようにオファーが来る、
男性からすれば、理想的なプロフィールだよ
人生を取り換えてほしいくらいw
「結婚=永久就職」というくらいだから、そんな無責任な男はふって、
結婚相談所で相手を見つければいい
30過ぎると、見合い話はガタッと減る
TBSで今、「私、結婚できないんじゃないんです~」とかいうドラマやってるから
見てみて
美人・高給取りでも、アラフォーだとオファーが減る、という話
23歳は、価値ある時期なんだから、がんばれ
+5
-1
-
856. 匿名 2016/04/20(水) 17:30:52
>>849
>(同棲失敗の後でおつきあいする人に)バレなければいい
自分の事でも他人の事でもそう思ってた人が
ここに一人でもいたんならドン引きなんですが+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
吉田羊、ブログ更新せず1週間 中島裕翔との熱愛報道からパタリ 吉田羊 ブログ更新せず1週間 中島裕翔との熱愛報道からパタリ ― スポニチ Sponichi Annex 芸能「Hey!Say!JUMP」の中島裕翔(22)との“20歳差愛”が「週刊ポスト」(小学館)に...