-
1. 匿名 2016/04/17(日) 13:13:56
災害時の避難所へのペットの同行避難について語りませんか?
皆さんは災害時にいつでもペットを同行して避難できる準備(餌の貯え、予防接種、しつけ、ペットが迷子にならないための対策)はできていますか?
実際に今回の熊本地震で熊本市動物愛護センターには、迷子犬猫の問い合わせが殺到しているそうです。
東日本大震災時には伝染病の予防接種をしていないペットが問題にもなりました。
私の飼っている猫は、迷子札(マイクロチップ)を付け、トイレのしつけ、病気の予防接種はしていて、普段からある程度の餌の貯えもしていますが、避難所での共同生活となると、鳴き声や動物嫌いな方やアレルギーの方がいたりすると思うので不安です。
+1985
-33
-
3. 匿名 2016/04/17(日) 13:15:06
>>1
この猫はかわいいよ+2903
-54
-
4. 匿名 2016/04/17(日) 13:15:15
普通の避難所には入れないんじゃないの?ペット可のところじゃないと。+1613
-43
-
5. 匿名 2016/04/17(日) 13:16:02
もめるからいまはこのトピやめたほうがいいんじゃないの?+896
-205
-
6. 匿名 2016/04/17(日) 13:16:07
ペット嫌いやアレルギーの人もいるから家族同然で連れて行きたいけど難しいですよね+2094
-46
-
7. 匿名 2016/04/17(日) 13:17:21
近所にペット同伴できる避難所がない時は車で過ごすつもりでいますよ+2115
-23
-
8. 匿名 2016/04/17(日) 13:18:17
うちは犬と猫飼ってるから
避難場所には
避難しないつもり
車のなかでなるべく過ごす方が
みんなに迷惑かけなくて
すむ気がするから+1881
-21
-
9. 匿名 2016/04/17(日) 13:18:25
東日本大震災の沿岸部の被災者でした。田舎だからか、みんな普通に犬や猫を小学校の体育館に連れてきてた。管理側に確認もせず。笑。周りは飼ってるペットのこと把握してるし、犬同士も散歩中に仲良くしてるし、咎めるひともゼロでのほほんとしたもんでしたよ〜。そのコミュニティの雰囲気って大事ですよね。+2173
-172
-
10. 匿名 2016/04/17(日) 13:18:46
東日本大震災の被災地住みです。1年前から犬を飼い始めました。震災当時の事を思い出すとペット連れでの避難は大変だっただろうな。みなさんどうしてたんだろ。備えておきたい。+646
-26
-
11. 匿名 2016/04/17(日) 13:19:20
残念だけど‥
多くの人が集まる避難所で
難しい。
緊急時に優先するべきことがある。+1236
-456
-
12. 匿名 2016/04/17(日) 13:19:33
インコなら大丈夫かしら。
+64
-423
-
13. 匿名 2016/04/17(日) 13:19:58
難しい問題。
衛生面で嫌な人がいるのもわかるけど、家族の一員だし大事な命なんだから助けるべきという意見もわかる。
+1290
-117
-
14. 匿名 2016/04/17(日) 13:20:05
犬を飼育してるけど何かあって避難する場合は車中泊を覚悟してる
頭数分のバリケンは確保してる
フードも買いだめする癖があるので半年分位は常にある
+954
-25
-
15. 匿名 2016/04/17(日) 13:20:21
犬は鎖やロープがあれば避難所の外につないでおけるけど、猫は困るな…と思ってる。+704
-54
-
16. 匿名 2016/04/17(日) 13:21:17
ごめんなさい、犬も猫も好きだから一緒に避難所おいで!って言いたいけど、アレルギーだから受け入れられない。
ただでさえキツい避難所生活で具合悪くなったり、飼い主さんと揉めるのは嫌です。+1589
-191
-
17. 匿名 2016/04/17(日) 13:21:27
うちの猫は、認知症で徘徊や夜鳴きをします。避難所は無理だな。
ペットって犬猫ばかりとは限らない。蛇や蜘蛛が好きな人もいると思う。種別によって避難所に入る判断なんかできないから、ペットは避難所に連れていかない、でいい。
+930
-152
-
18. 匿名 2016/04/17(日) 13:21:37
動物嫌いな訳じゃないけど、万が一被災者となって体育館に寝泊りすることになったとしたら、すぐ隣のスペースに吠えまくる犬や長い毛が抜けまくってる猫とかは余計ストレス溜まって嫌に感じると思う。
逆に癒される人もいるとは思うけど。+1098
-69
-
19. 匿名 2016/04/17(日) 13:21:43
避難所にも入れませんと言われたらペットと一緒に車か外で寝ます。
家にペットを置いて人間だけ避難所に行くなんて1ミリも考えた事ないです。
+1682
-66
-
20. 匿名 2016/04/17(日) 13:21:58
犬は外につないでおく、猫はケージに入れる。
そんな感じじゃないですか?
繋いでおいても外ならすぐに会えるし、吠えても怒る人少ないだろうし。ネコはウロウロするからケージに入れておかないとしょうがないだろうね。+357
-210
-
21. 匿名 2016/04/17(日) 13:22:03
犬や猫を触れないくらい動物が苦手です。
でも地震など急な災害時に避難所に動物を連れて行きたい人の気持ちは分かりますし、きちんとしつけてあればいいとは思います。
ただ、アレルギーの人もいるから全員が受け入れるのは難しいかもしれませんね。+864
-50
-
22. 匿名 2016/04/17(日) 13:22:05
アレルギーあるから勘弁して欲しい。
キャンキャンうるさいのは、鳴き声もストレスだし。+905
-367
-
23. 匿名 2016/04/17(日) 13:22:08
ペットもそうだけど認知症のお年寄りを介護している家族の人も災害時の避難先が不安だよね。
家は子供が自閉症&知的障害なのでもし「避難して下さい」と言われて連れて行ってもギャーギャー叫ぶし周りに迷惑をかけてしまうので車で過ごすしか無いかなぁ…と考えています。
+798
-19
-
24. 匿名 2016/04/17(日) 13:22:10
>>9
そうなんだ…でもいつもと違う場所にいるんだし、ふんとかその辺でしちゃったりしないのかな?+145
-46
-
25. 匿名 2016/04/17(日) 13:22:12
とりあえず人命は優先だよね。+387
-272
-
26. 匿名 2016/04/17(日) 13:22:25
ペットは家族っていうのも十分わかるけど、やっぱりこのストレスがたまるなかで鳴き声とか聞こえると嫌な人もいるだろうから車の中とかでお願いしたい。+604
-135
-
27. 匿名 2016/04/17(日) 13:22:37
結構動物嫌いな人が多いみたいだから車の中で過ごします。
臭いとかうるさいとか言われたら可哀想だしね。
+672
-20
-
28. 匿名 2016/04/17(日) 13:23:13
私の地方は避難所に同行避難出来ますが、室内にはペットは入れず、外にペットの専用の場所を設けるとあります。
アレルギーの方もいるだろうし、室内には入れる事が出来ないのは仕方ないと思ってます。
でも、同行避難してくださいと言ってくれるのはありがたいと思ってます。
ただ、避難しなければいけない
状況にもしなったら、私は車にワンコ達といるかな。離れたくないし。
フード、シートの備蓄はしてあります
マイクロチップもいれてあります。+447
-8
-
29. 匿名 2016/04/17(日) 13:23:40
避難所では難しい。
離れる時の為に見に行ける場所に
ゲージを用意して
定期的に散歩したり世話をすれば?
+67
-81
-
30. 匿名 2016/04/17(日) 13:23:58
動物が一緒だと屋内の避難所には入れないんじゃないかな。
熊本の地震でも、犬が一緒で中には入れないからって、外で過ごしてる人がインタビューされてたよ。
雨が降るのにその場所は屋根がないからどうなるんでしょうみたいなナレーションついてた。+437
-15
-
32. 匿名 2016/04/17(日) 13:24:53
私はねこちゃん3匹いますので、避難所へは行かないつもりです。
最近建てたお家で、耐震対策もしていますので、大丈夫かなと思ってます。
知らない人がたくさんいるところに連れていったら、ねこちゃんもかわいそう、周りの人にも申し訳ない。ご飯も昨日たくさん貯えを買ってきました。+293
-201
-
33. 匿名 2016/04/17(日) 13:25:20
犬は嫌な事されたら怒るけど猫は怒りスイッチがわからないからゲージに入れて欲しい。
可愛いんだけど急に引っ掻いてくるから本当こわい。+366
-123
-
34. 匿名 2016/04/17(日) 13:25:45
犬猫じゃなく人間もさ、障害があって夜中に泣き叫ぶ人、補聴器のザーザーいう音がする人、なんかは避難所でハブにされてたんだってよ。
どうしても数少ない弱者が負担を強いられるけど、震災直後にそこまで整った避難所を用意できるわけもなく。
結局はそこに入る人の気持ち、譲り合い次第なんだろうな。
+634
-20
-
36. 匿名 2016/04/17(日) 13:28:06
家をなくした人とか不安でおかしくなりそうな人、ストレスがで身体がおかしくなってるひと。
そんな人だらけの中にペットが入るのはやはり良くないと思う。
一瞬ならいいと思うけど、鳴き声とか犬と遊ぶ声とかそういうのが耳障りでイライラする人も多いと思うから。+548
-70
-
37. 匿名 2016/04/17(日) 13:28:45
いくらしつけをしていても一緒に避難所生活は難しいと思います。
ただこのネコ可愛すぎる…+553
-28
-
38. 匿名 2016/04/17(日) 13:30:46
動物が苦手で必要性も感じないので一度もペットを飼ったことがない自分からすると、この手の話はいつも物凄くモヤモヤする。動物も家族の一員=人間と同じように扱えと言われても到底受け入れられない。ペットを我が子同然と考える人からはこちらが反発されてしまうんだろうけど…はぁ
+186
-235
-
39. 匿名 2016/04/17(日) 13:32:37
>>12
ごめん、犬猫よりむしろ鳥がダメ。喘息起こすから。+391
-40
-
40. 匿名 2016/04/17(日) 13:33:00
この話題、他の所でも出てたよね。
国としては、ペットと一緒に非難して下さいってことだったと思うけれど、自治体の指示に従えば問題ないのでは?+223
-25
-
42. 匿名 2016/04/17(日) 13:34:20
うちの犬知らない人にはものすごく吠えるから、
震災が起きたら避難所には行かず車で一緒に生活する覚悟はできてます。
31の、邪魔ですっていうのは酷いね。
人間優先なんて、ペットの飼い主たちも重々承知してます。+655
-86
-
43. 匿名 2016/04/17(日) 13:34:26
ペットも家族って言う気持ちも分からなくはないけど、避難所で一緒にっていうのはやっぱり厳しいかもね。
好き嫌い以前に、アレルギーのある人もいるだろうから。
ペットを買うなら、そういう事までふまえて考えて対策しないといけないね。+451
-26
-
44. 匿名 2016/04/17(日) 13:35:10
ペットは車中泊かテントがいい
でも盲導犬にはアレルギーの方とは別々の避難所に行くとか配慮して欲しいな+448
-22
-
45. 匿名 2016/04/17(日) 13:35:51
被災で苦しんでおられる方がいる現時点でこのトピは少々疑問に思います。
荒れる荒れない以前に、不適切なのではないでしょうか・・・。
少しでも早く、通常の生活に戻られますよう願っております。+49
-177
-
46. 匿名 2016/04/17(日) 13:36:04
猫は家も危険だし心配だよね+186
-9
-
47. 匿名 2016/04/17(日) 13:36:14
東北の震災避難所のインタビューでむしろ連れてきてあげないと、後で世話に行ったりしなければないから置いてくるのはダメと言ってたわ。+327
-16
-
48. 匿名 2016/04/17(日) 13:36:18
ペットがいるから遠慮して車で過ごす方々の健康も心配
エコノミークラス症候群+418
-24
-
49. 匿名 2016/04/17(日) 13:37:07
猫飼ってる人で首輪とリード、またはゲージを用意してある人はどれくらいいる?
+218
-10
-
50. 匿名 2016/04/17(日) 13:37:37
うちの地元の避難所は小学校なんだけど、連れてきてもいいけど体育館には入れない
その代わりゲージに入れてればペットだけの置き場がある
でもうちも犬猫いるから避難所には行かない予定
嫌がられたら犬猫たちも可哀想だし車の中で過ごします+240
-9
-
51. 匿名 2016/04/17(日) 13:38:04
避難所など大勢の人が集まる場所では犬も落ち着かないと思うのでウチでは家族だけで車中泊をするつもりです。+123
-5
-
52. 匿名 2016/04/17(日) 13:38:28
見殺しにはできない
かといって野に放つのもちょっと違う気がする
どうすりゃいいんだ!
あ、そういえば阿蘇クマ牧場ってどうなってんのかな?+140
-5
-
53. 匿名 2016/04/17(日) 13:38:36
>>48
飛行機みたいにずーっと座りっぱなしとかじゃなきゃ大丈夫じゃない?
外に出てストレッチもできるし+109
-6
-
54. 匿名 2016/04/17(日) 13:39:11
>>25
人命を最優先するためにペット同行避難をすすめてるところもあるよ。
ペットを連れていけないなら避難しませんって人も多いんだろうね。
それで人間の犠牲者が増えるくらいなら同行避難させようって考えなのかも。
練馬区がそうだったけど定期的に同行避難の訓練も実施してたよ。+170
-15
-
55. 匿名 2016/04/17(日) 13:39:18
ニオイ、人間でもきついのに、犬猫は外だよね。木につなぐとか。+87
-91
-
56. 匿名 2016/04/17(日) 13:39:49
避難所にペット連れて行けないことは覚悟してます。避難所には行くつもりないですよ。
だから、ペットが困らないように備えもちゃんとしてます。
最後までペット(家族)と一緒。それが当たり前です。+324
-23
-
57. 匿名 2016/04/17(日) 13:40:21
8年前、高校生の時に地元が台風後の土砂災害に見舞われて、ほんの数日間ですが、避難所で寝泊まりしたことがあります。ワンちゃんを連れてきた人はもちろんいましたが、祖父と兄が動物が苦手。状況が状況なので文句を言いたくても言えない。ただでさえ厳しい境遇の中、我慢は相当こたえます。でも、結局馴染んでましたね、ワンちゃん達とww ダメな人はトコトン、ダメでしょう。だけどこういうケースもあることを知ってもらえたらと思います。+250
-24
-
58. 匿名 2016/04/17(日) 13:40:34
真夏だと、車で寝るとかムリじゃない?+165
-11
-
59. 匿名 2016/04/17(日) 13:40:35
>>24
散歩の時間には外に連れていってたりですかね!特にトラブルはなかったですよー。+15
-2
-
60. 匿名 2016/04/17(日) 13:41:34
人間の犠牲が増えることはないでしょ。
たかがペットだしね。
これが牛とかだったら話は、別なんだけど。+23
-111
-
61. 匿名 2016/04/17(日) 13:41:39
>>53
つらくなったら人間だけ避難所で寝ればいいと思う。
朝になったらまた見に行ってあげれば。+47
-44
-
62. 匿名 2016/04/17(日) 13:41:42
>>56
マイナスつける奴の気が知れない!
+115
-76
-
63. 匿名 2016/04/17(日) 13:42:44
まわりの人はガマンしてたと思うよ。避難しないって…家潰れたら避難するしか…+148
-18
-
64. 匿名 2016/04/17(日) 13:44:37
多頭飼いする人って災害時の事考えてなさそう+192
-78
-
65. 匿名 2016/04/17(日) 13:44:46
56
避難指示が出たらどうするの?
市や自治会の人がなんども説得に来てもらうんだよ?
それでも断って、家が潰れてあなたが死んだら
あなたは満足かもしれないけど説得しに来てくれてた人は、責められるかもしれないよ?+87
-56
-
66. 匿名 2016/04/17(日) 13:45:27
わたしも家族も犬猫は好きだけど、どの子でもかわいいというわけではない。
吠える犬はやはりかわいいと思えないし、吠えられると腹も立つ。
兄の場合は猫アレルギーなので、ネコがいると喉がヒューヒュー鳴り出し呼吸が苦しくなる。
そういう人もいるからやはり、中に一緒に入るのは難しいと思う。+246
-16
-
67. 匿名 2016/04/17(日) 13:45:27
+197
-11
-
68. 匿名 2016/04/17(日) 13:45:30
アレルギーも気になるところだけど、糞・尿などの衛生面も問題だろうと思うよ。避難されてる方の中には妊婦さんや赤ちゃんもいて、そういった人は感染症に敏感だからね。
ペットも家族だし、小さい命を守りたい気持ちはよくわかるけどむつかしいね。+254
-11
-
69. 匿名 2016/04/17(日) 13:45:52
ペット飼ってないけど躾されてる犬とか、ちゃんとケージ入れておいてくれたら、別に避難所入れても良いと思う。
それより、ギャーギャー騒いで(泣いてるわけじゃない)いつまでもうるさい子供の方が迷惑なんだけど。
親も怒ってくれよ。+321
-89
-
70. 匿名 2016/04/17(日) 13:46:21
犬にかまれたことがあったりして小型犬ですらひどく恐れている人の気持ちを想像してみた。
トラやライオンのリード持った人が「うちのコおとなしいから大丈夫ですよ~」ってニコニコ。
ゾッとするな。+227
-41
-
71. 匿名 2016/04/17(日) 13:47:41
犬と一緒です!連れて行けないなら避難しません!
そりゃ立派。
でももし避難指示に従わなかった結果、
あなたと犬のためだけに自衛隊がヘリを飛ばして救助する仕事が増えたら?
答えは無いかもしれない。
でもそこまで考えてね。家にとどまる人は。+265
-113
-
72. 匿名 2016/04/17(日) 13:47:43
>>65
家の中にいるとは言ってなくない?
家からは避難するかもしれないけど、避難所内には入らないってことでしょ。
うちはすぐ裏が避難所だから、私も家からは出るけど車の中にいるつもりだよ。+184
-10
-
73. 匿名 2016/04/17(日) 13:48:06
うちはうさぎ。
鳴きませんが、毛は抜けるしうさぎの主食がチモシーっていうイネ科の草なのでアレルギーある人には無理です。
捕食される側なので、よその犬や猫と同室もストレスになります。
避難所に行ったとしても迷惑になるから車で過ごす以外考えられません。
「ペットは家族」っていうのは飼い主の主張であって、ママでもパパでもなくあくまで飼い主。
飼ってない人に理解を求めても無理だと思います。
避難所は公共の施設だと思うので、ペット飼いは飼ってない人に配慮してほしいです。
+298
-24
-
74. 匿名 2016/04/17(日) 13:48:39
みんな冷たいなぁ
私は犬や猫が避難所にいても大丈夫だよ+135
-176
-
75. 匿名 2016/04/17(日) 13:49:37
>>65
ペット飼ってないけどじゃあどうしろっていうの?って思ったよ。
ペット見捨てて行けって?
どっちにしても色々言われるのね。+194
-31
-
76. 匿名 2016/04/17(日) 13:51:28
私は犬を2匹飼っています。
それでもペット=家族の構成は
他人には関係ないというのを飼ってる人は肝に銘じるべき。
大切な家族よ!!て他人に押し付けるのは傲慢だと思う。
他人には関係ない。
障害者、高齢者、子供とは全くの別物です!!!!+305
-67
-
77. 匿名 2016/04/17(日) 13:51:43
>>69
子供だって慣れない場所で不安も怖さもあるんじゃないの?親が叱ってどうこう言う問題じゃない。
+53
-70
-
78. 匿名 2016/04/17(日) 13:51:46
重度の獣毛のアレルギーがあるので、避難所には行きません。
大切なペットを持ち込む人の気持ちも理解できるので、アレルギーを持っているこちはが配慮しようと思いました。+69
-75
-
79. 匿名 2016/04/17(日) 13:52:06
避難所に入れるな、家や車での避難生活もやめろって言ってる人たちはどうしたらいいと思ってるのかな?
素直に疑問です。+269
-29
-
80. 匿名 2016/04/17(日) 13:52:39
短毛はなぺちゃ犬飼い。
ウチは話し合った訳じゃないけど
車中避難すると思います。
暑さ寒さに弱い犬種なので
その対策も考えてあげないと…
色々考えると不安になる
このスレ参考になるから有り難いです。
+129
-2
-
81. 匿名 2016/04/17(日) 13:52:46
>>56
避難所に行きましょうよ。あなたもあなたの小さな家族も、一緒助かりましょうよ。「最後まで一緒」は人間のエゴ。申し訳ないけれどあなたは人間で、あなたの小さな家族は言葉を持たない。あなたの他に命を守れる家族がいますか?
+20
-83
-
82. 匿名 2016/04/17(日) 13:52:53
私なら外につないでおくかな?
ちょくちょく会いにいけばいいし、なんなら寝るとき以外はそこに一緒にいればいいし。
外につないておくことに別に抵抗もないけどなー。
みんな緊急時なんだから、それくらい我慢するよ?+131
-45
-
83. 匿名 2016/04/17(日) 13:53:12
たかがペットとか、所詮動物とか言ってる人いますけど人間性を疑いますね。介助犬や震災時に人間と一緒に搜索をしてくれた犬達、飼い主さんの心の支えになっている動物、たくさんの動物が人間を支えてくれていますよね。人間だけが偉いなんて思い上がりもいいとこです。あなた達よりよっぽど役に立ってる動物達がたくさんいますよ。出来る事と、無理な事、確かにありますが、動物を大事に思う人からしたら、とても不快な発言ですよ。+292
-162
-
84. 匿名 2016/04/17(日) 13:53:22
家族がアレルギーだから、そういう状況になったら心配です。
もし酷いと喘息になって、呼吸困難になるかもしれない…。
アレルギーだと、こちらの命に関わるから連れてくるのは賛成できないです。+203
-42
-
85. 匿名 2016/04/17(日) 13:53:40
まずはしつけをしっかりお願いします。+113
-8
-
86. 匿名 2016/04/17(日) 13:54:12
>>75
ギリギリまで諦めない。
ペットを連れて行けば人間の命が危うくなるとしたら、
どうしようもなくなったらペットは連れて行かない。
私は自分と夫と子供達を優先する。
十字架背負って生きていく。
そういう結論が出たので、うちはペットは飼わないことにした。+158
-49
-
87. 匿名 2016/04/17(日) 13:54:46
難しい問題だね。
普段だったらイラっとしない事でも不安の中だと意地悪な自分が出て何かに八つ当りしてしまうかもしれない…。
ペット可の避難所とペットNGの避難所を作るしかないんだろうね。
+169
-6
-
88. 匿名 2016/04/17(日) 13:55:18
今回も車に犬をおいて
熱中症になってる子沢山いるて。
1匹は亡くなったて書いてました。
+136
-7
-
89. 匿名 2016/04/17(日) 13:55:25
介助犬や盲導犬は、ペットじゃないんだよ。
勘違いしてるけど。+270
-18
-
90. 匿名 2016/04/17(日) 13:56:03
>>86すでに飼ってる人の話なんだけど+63
-15
-
91. 匿名 2016/04/17(日) 13:56:11
>>58
エアコンをつけたくても今度はガソリンの問題があるからね
季節によっては車中避難は難しいと思う+144
-2
-
92. 匿名 2016/04/17(日) 13:56:54
最近はペットは家族だって言って飼う人多すぎる。
権利を主張するなら義務も果たさないと。
多額のペット税取ればいい。
金払えない様な人間に生き物飼う資格ない。
その金でペット達が住みやすい世の中にすればいいんじゃないですか。
+138
-121
-
93. 匿名 2016/04/17(日) 13:57:07
私は避難所に犬や猫がいるなんて絶対嫌だわ
+111
-115
-
94. 匿名 2016/04/17(日) 13:58:56
>>92
政府がそうしてくれるなら払いますよ?
そもそもペット飼ってる家庭は余裕あるところが多いだろうし、私はそれでこの子たちの安全が保障されるならいくらでも払います。+223
-21
-
95. 匿名 2016/04/17(日) 13:58:58
>>89
私は避難所内にペットは反対
でも働く犬ならいいよもちろん
アレルギーの人とは離さないといけないね+110
-49
-
96. 匿名 2016/04/17(日) 14:00:33
動物の毛一本でも触ると蕁麻疹でる
蕁麻疹出たら全身に広がり気が狂う
+67
-66
-
97. 匿名 2016/04/17(日) 14:01:08
>>90
そんな的外れでもないじゃん
なんで噛み付くの?+27
-34
-
98. 匿名 2016/04/17(日) 14:02:52
散歩してる犬通りすぎるだけでも嫌なのに
、避難所で犬が何匹いるとか地獄だわ+79
-78
-
99. 匿名 2016/04/17(日) 14:02:57
うさぎと猫は共存できないだろう
うさぎ避難所とか猫避難所とかきりがない
人間だけでいっぱいいっぱいだよ+123
-11
-
100. 匿名 2016/04/17(日) 14:03:05
緊急時にうだうだ文句言うバカはつまみ出せ+128
-20
-
101. 匿名 2016/04/17(日) 14:03:35
>>97
ここは飼ってる人がどうするか語るところだから、間違ってはないけどここの人たちの参考にはならないってことじゃない?+34
-14
-
102. 匿名 2016/04/17(日) 14:03:53
こういう問題はペットは「人間と同じ!」派の人が声がとにかく大きいから
ホントは嫌だけど我慢する人が多数派なんだって+147
-27
-
103. 匿名 2016/04/17(日) 14:06:08
まずは人命優先するしかない。人間だもの。
余裕ができたらケージを置く建物やテントとペットフードも用意できるといいな。
カリスマドッグトレーナーのシーザー・ミランさんだったらこんな時どう答えるのだろう。+62
-16
-
104. 匿名 2016/04/17(日) 14:07:00
実家では犬を飼ってるし
自分も猫を飼ってる
生まれたときからずっとペットのいる生活をしていたから本当に家族だと思ってるけど
嫌い、邪魔!と思う人がいても当然で仕方がないと思ってる
こういう場だから素直に書き込んでるだけだろうからあまりそういう発言を酷いとかバッシングするのもどうかと思う。
やっぱり人が沢山集まるところだから
アレルギーを考慮してペットの持ち込みは禁止にした方が良いと思う
余裕があるのならペット持ち込み可能な所と分けたら良いけどきっとそんな余裕なんてないだろうし
外にでも置いておけるスペースを用意してくれるだけでありがたいのかもしれないね。
でも嫌いな人にはストレスが溜まるだろうし
非常事態だから、もしかしたら危害を加えられるなんて事も起こり得るのかもしれない事を考えたら
やっぱり車内生活とかが一番良いのかも+174
-11
-
105. 匿名 2016/04/17(日) 14:07:03
基本は車で避難所に行き、車中にて過ごすだろうね。
気候がよければ外で過ごす。
屋内には入らない。
救援物資は人間の分のみいただく。+160
-2
-
106. 匿名 2016/04/17(日) 14:07:06
>>92
>>94
私もペット税賛成です。
それでもペット税導入しますってなったら支持率凄い下がりそうだから、実際は無理そう。
+109
-12
-
107. 匿名 2016/04/17(日) 14:07:29
ていうか、ほんと言い出したら何もかもキリないよね。
お互い妥協するしか無い。
私なんて重度の猫アレルギーなんだけど、猫飼ってる人が近くにいるだけでアレルギー症状でる。
だからと言って猫飼いの人は避難所来ないで!とは思わないし、私が鼻水と目のかゆみ全身のかゆみを我慢するしかないと思ってる。+144
-30
-
108. 匿名 2016/04/17(日) 14:08:12
ペット可の避難所、禁煙の避難所、赤ん坊がいる避難所
みたいにいっそ分けた方がいいんじゃない?
その方が物資運ぶのも楽なんじゃないかね、まあその避難所まで行くの大変かもだけどさ
文句ばっか言ってる人たちってなんか嫌だわ+188
-19
-
109. 匿名 2016/04/17(日) 14:08:43
>>106
でもその代わり無責任な飼い主に飼われるペットも淘汰されるから本当に取り入れて欲しい。+108
-6
-
110. 匿名 2016/04/17(日) 14:09:34
嫌と思う方が外で寝たらいいんじゃない?
+37
-73
-
111. 匿名 2016/04/17(日) 14:09:41
>>107
わかる!
飼い主の衣類にどうしても付いちゃうんだよね。+52
-8
-
112. 匿名 2016/04/17(日) 14:09:53
子供恐怖症なんで、私は避難所行きません。(医師の診断あり)
ペットアレルギーもってる人も同じにすれば?+85
-61
-
113. 匿名 2016/04/17(日) 14:09:56
>>110
それですわ。+26
-32
-
114. 匿名 2016/04/17(日) 14:10:15
ペット税とか言い出したら悲しいことにペット捨てる人が増えるよ
どうしたら無責任に捨てないかを考える方が得策だと思うけどね+86
-21
-
115. 匿名 2016/04/17(日) 14:10:34
うちは小鳥がいる
小鳥はカゴごと車で飼えるけど
金魚や熱帯魚はどうなるの…やっぱり無理だよね…+103
-2
-
116. 匿名 2016/04/17(日) 14:11:30
別にいんじゃないの?
淘汰するには、しょうがないでしょ。+15
-16
-
117. 匿名 2016/04/17(日) 14:12:58
家に帰れなくてストレス凄いのに、アレルギー持ちの人や動物苦手な人に更にストレス与えるような事しないで下さい。
貴方には家族かもしれないけど、世間一般にはただの動物ですから。+144
-109
-
118. 匿名 2016/04/17(日) 14:13:06
>>86
すごく当然の事だけど
涙が出た
命を預かるってそういうことだよね+25
-24
-
119. 匿名 2016/04/17(日) 14:13:19
すごいわかりやすい!animalive.me環境省の配布している資料の犬猫の避難の仕方・持ち物などがわかる「災害時におけるペットの救護対策」です。ペット用の備蓄品と持ち出す際の優先順位の例や同行避難する際の準備の例や人とペットの安全確保やペットとの同行避難について、是非ご確認ください。
+24
-3
-
120. 匿名 2016/04/17(日) 14:13:59
犬猫より子供の方が嫌だわ+191
-75
-
121. 匿名 2016/04/17(日) 14:14:23
外来の虫とか爬虫類とかを世話出来ないからって放されたら困るね+125
-2
-
122. 匿名 2016/04/17(日) 14:15:19
ペット税を納めることで
ペットの尊厳権利が今よりずっと尊重されるようになるなら
ペット税いいと思う。+172
-3
-
123. 匿名 2016/04/17(日) 14:15:53
うちは猫が2匹います。+226
-13
-
124. 匿名 2016/04/17(日) 14:17:51
車中泊って簡単に言うけど、一週間ぐらいなら我慢できるけど
仮設住宅ができるまでずっと車中泊にするの?
仮設住宅でさえ、ペットと一緒に住めないのに
根本的な問題を何とかしないと、到底解決できない問題だと思う。
+103
-12
-
125. 匿名 2016/04/17(日) 14:17:52
旦那の実家、猫が5匹います。
キャリー5個もないし「猫見捨てられないから家に残る!」とパニックとヒステリー起こすのが目に見えてる。
他人も家族もこの人に振り回されるのが想像できるから、心底疲れる(T▽T)
愚痴です、すみません。+81
-34
-
126. 匿名 2016/04/17(日) 14:17:53
エサはどうするの?+29
-8
-
127. 匿名 2016/04/17(日) 14:18:00
>>108
幸いそういう事故、災害にあったことがないからわからないんだけど
大抵学校とかの広いところが解放されますよね?
ほーる、体育館、各教室などに別れたらどうなんだろう?
それでも場所がたりなかったり
そこまで誘導できるほど落ち着いてはいられない感じなのかな+48
-4
-
128. 匿名 2016/04/17(日) 14:18:08
>>92
悪くはないけど
今度は金さえ払えばいいのかっていう嫌な金持ちが湧いてきそう。難しいね。+31
-8
-
129. 匿名 2016/04/17(日) 14:18:58
>>109
急に決定したら
その瞬間ペットをお荷物としてしまう人が出そうだけどね…+64
-6
-
130. 匿名 2016/04/17(日) 14:19:31
>>123
猫かわいい。+112
-10
-
131. 匿名 2016/04/17(日) 14:20:51
テレビで観てると、今回連れて避難した人が結構いるなぁと思った。中に入れてる人もいたのにはビックリした。+75
-12
-
132. 匿名 2016/04/17(日) 14:21:24
3.11以降にペットを飼う人って、こういう事態の対処法を考えて飼ってると思ってたけど
意外と何も考えてない人が多そうですね…ここ見てたら。+123
-38
-
133. 匿名 2016/04/17(日) 14:21:30
うちの猫
すごく可愛いですが
繊細でさみしいと夜泣きします。
(私に長男長女うまれて暫くしました)
すごい鳴き声でノイローゼになりそうでした。
避難所では無理ですねきっと。
車を考えてます。
+105
-1
-
134. 匿名 2016/04/17(日) 14:21:37
犬や猫が嫌いな人は車で生活したらいいんじゃない?+31
-94
-
135. 匿名 2016/04/17(日) 14:22:27
犬猫だけ優遇されてる感じがする。
危害を加えない爬虫類や昆虫のペットも許されるのでしょうか。
飼い主にとってはどんなペットも家族だと思います。
一切禁止にするか、どんなペットも可の避難所にわけて欲しい。+146
-16
-
136. 匿名 2016/04/17(日) 14:22:32
○○はあいてにしないでほっとけばいいんじゃない?+5
-2
-
137. 匿名 2016/04/17(日) 14:24:07
>>132
ごめんなさい
一生飼うつもりはなかったんだけど
生まれたばかりの子猫が野良親とはぐれて
痩せ細ってたので保護しそのまま飼い始めました
そのときは震災の事とか考えてなかったです
このトピ参考によく考えます。+105
-11
-
138. 匿名 2016/04/17(日) 14:25:27
>>127
というか関東で規模の大きい震災があった場合
タイタニックと同じで避難所が足らないってレベルの話しゃないだろうね
教室事とかに別れてたら家族も探しやすいからキッチリ別れた方がお互いの為にもなると思うけど、どうなんだろ+84
-3
-
139. 匿名 2016/04/17(日) 14:25:46
>>119
ありがとうございます‼︎
こういうの有難い。
ブックマークさせていただきました。+14
-3
-
140. 匿名 2016/04/17(日) 14:25:49
人間ばかり優遇されるのはおかしい
動物たちにも優しくしようよ+53
-77
-
141. 匿名 2016/04/17(日) 14:26:05
侃侃諤諤良い事だ
話し合って少しでも良い方法を模索していきたいものです+25
-2
-
142. 匿名 2016/04/17(日) 14:26:38
>>135
犬猫がメジャーだから話にあがるだけで
優遇とかではないんじゃ?
犬猫はOKだけどは虫類はダメとかなんですかね?
うちで飼ってるのは猫ですが
は虫類も昆虫も同じに考えていました
苦手ですけど、アレルギーで言えば毛の飛ばない
こちらの方が安全ぽいですよね。+82
-7
-
143. 匿名 2016/04/17(日) 14:28:23
理想はペットは家族だし連れて行きたいと思うのはわかるけど、震災トピ見てたら精神ギリギリ状態で生きるか死ぬかのところにいるような場所で、ペットと一緒にいるのは無理と思う。
鳴かない大人しいペットならいいけど、鳴く子や落ち着きのない子なら周りが耐えられないと思うよ。+106
-14
-
144. 匿名 2016/04/17(日) 14:29:32
>>140
気持ちはわかるけどペットの鳴き声で眠れない赤ちゃんや妊婦さん、お年寄りなんていたらやはりそうはいかないと思う。+92
-21
-
145. 匿名 2016/04/17(日) 14:30:58
>>140
人間が優遇されるのは当たり前じゃん+147
-30
-
146. 匿名 2016/04/17(日) 14:31:24
>>138
対策をたてたりしても
こればっかりは起こってみないと規模なんかもわからないですしね
どの程度建物が残るかとかもわからないし
最悪を考えたら自分が生き延びる為に精一杯だと思う…
できるなら分類した方が色々と楽そうではありますよね
小学校なら最低でも10部屋はあるだろうし
ペット可、ペット不可、禁煙、子供、老人、重病疾患とか
+21
-6
-
147. 匿名 2016/04/17(日) 14:32:08
必ずしも構内に入れるわけではないよ+16
-2
-
148. 匿名 2016/04/17(日) 14:32:33
私は、もしものために家と車にャンプ用のテントを買って乗せてます。
臆病で甘えん坊の猫なので、避難所に連れていけないと思っています。
ただの猫、でも何より大切な家族で私の宝物だから。
震災の時、テントをスムーズに組み立てれるよう、たまに夫と練習しています。+140
-6
-
149. 匿名 2016/04/17(日) 14:32:39
ペットに優しくできない人が避難所にいると嫌だな。ギスギスしそう+63
-72
-
150. 匿名 2016/04/17(日) 14:33:28
緊急時なんだから動物は見捨てろよ
それぐらいできるでしょう+35
-119
-
151. 匿名 2016/04/17(日) 14:33:31
>>140
そんな事いったら
そもそもの根底から変えていかないと無理だよ
法律では物扱いだし
尊厳もなく狭いショーウィンドウに飾られて売られてるんだから…
人間の娯楽品として扱われても致し方ない。
でも命あるものだからたいせつにしなければならないし愛情もあるからむずかしいよね+62
-13
-
152. 匿名 2016/04/17(日) 14:33:51
皆さん土佐犬の隣で寝る練習しておいて下さい+31
-60
-
153. 匿名 2016/04/17(日) 14:35:16
緊急時なんだから動物ぐらい我慢しようよ+43
-89
-
154. 匿名 2016/04/17(日) 14:35:33
>>152
実際飼ってる人の多くは
避難所に連れ込まないってコメント多いのにw+123
-11
-
155. 匿名 2016/04/17(日) 14:37:25
車持ってる人は車中泊できるけど車無しだとテントだな。
でも震災後に大雨降りで洪水警報が出たりしたらそれも難しいよね。
+66
-2
-
156. 匿名 2016/04/17(日) 14:37:50
>>92
でも税金払ってるからってバカみたいに権利主張され過ぎても困りますよね。
金持ってないバカより
金持ってるバカの方がタチ悪い。+84
-17
-
157. 匿名 2016/04/17(日) 14:37:53
庭が広い家で尚且つアウトドア好きなので避難所行かなくても平気かなー+19
-11
-
158. 匿名 2016/04/17(日) 14:40:36
>>92
ペット税払えないから捨てたり保健所に行く人増えそう…+40
-5
-
159. 匿名 2016/04/17(日) 14:41:01
>>153じゃああんた死ぬほど苦手なものがあっても我慢して避難生活してよね+41
-21
-
160. 匿名 2016/04/17(日) 14:41:58
論理が破たんしてるよね+39
-1
-
161. 匿名 2016/04/17(日) 14:42:30
人間が良くて犬や猫がダメなのは解せない
命の重さは同じです+48
-73
-
162. 匿名 2016/04/17(日) 14:43:14
ダニ ノミだらけの動物と人間と同じにされても+74
-71
-
163. 匿名 2016/04/17(日) 14:43:46
盲導犬や介助犬は、普通のペットとはまた違うんじゃないかな。
私もペット飼ってるし動物を大切に思うけど、だからって飼ってる側の意見だけを押し付けるのは違うんじゃないの?って事でしょ。
飼ってる人飼ってない人、どちらかだけが我慢してるわけでもないと思うし。
避難所で生活してる人達はただでさえ精神的にもしんどい思いをしてるんだろうし。
考えていかないといけない課題でもあるんだろうね。+76
-2
-
164. 匿名 2016/04/17(日) 14:43:47
たいして、金も生まない
伴侶動物と人間がなぜ同じなのか解せない+34
-59
-
165. 匿名 2016/04/17(日) 14:44:50
シェルター建てる…
あったらな…なんて非現実的な妄想して
ごめんなさい
+39
-2
-
166. 匿名 2016/04/17(日) 14:45:34
緊急時にペットは家族だとか甘えたこといわないでほしい。
みんな色んなこと我慢してるんだから。+117
-105
-
167. 匿名 2016/04/17(日) 14:45:46
災害の規模によるかな
住んでる場所が場所なので避難するレベルの災害の場合生きてる気がしないわ・・・
+19
-2
-
168. 匿名 2016/04/17(日) 14:46:46
そんなに犬が嫌いなら車で過ごせよと思ってしまう。私は飼ってないないけど犬や猫が好きだから避難所に連れてきても大歓迎です!+49
-93
-
169. 匿名 2016/04/17(日) 14:49:11
絶対に連れてくるのやめてほしい!!!
猫の毛一本つくだけでも湿疹すごくなるし
もし連れてきててそうなったらトラブルになると思う。
犬は鳴き声がうるさいし、猫は所構わず動き回るし
ペットを飼ってる人は車なり避難所以外で
お願いします!!!+103
-100
-
170. 匿名 2016/04/17(日) 14:50:16
>>168
飼ってない人はコメントしたらいけないみたいですわよ+10
-28
-
171. 匿名 2016/04/17(日) 14:50:36
こっちが家族とはぐれて安否がわからず心配している時に、
横でペットのえさがどうだとか騒がれたら、平常心でいられる自信がない。
ぶち切れて怒鳴ってしまうかも。+155
-108
-
172. 匿名 2016/04/17(日) 14:50:48
耐震+ソーラーパネル+ガス発電してるから家にいられるはず
いちおう庭もテント立てるくらいの広さはあるし、まあ大丈夫でしょう+10
-22
-
173. 匿名 2016/04/17(日) 14:53:29
ペット税払えないような人はペット買えないと思いますよ?
色々、人間よりかかる時あるんですから。
ペット税賛成。ペット税金でペット用の避難所作ればいい。
物扱いは本当勘弁して欲しい。+107
-17
-
174. 匿名 2016/04/17(日) 14:54:59
犬猫がいたら癒されると思うよ。+38
-51
-
175. 匿名 2016/04/17(日) 14:55:10
>>173です
買う→✖️
飼う→○+6
-7
-
176. 匿名 2016/04/17(日) 14:56:57
ペット税ってトピずれ+67
-14
-
177. 匿名 2016/04/17(日) 14:57:31
くっそ叩かれるだろうけどペットを飼ってない人の方が車持ってない人達が多い気がする
だから車もあってペットもいる人達が車で過ごすのがいいんだよ、実際避難所より車の方が気楽だと思う
ただトイレとか食料とかが困るよね、最悪ドックフード食べればいいけど+26
-26
-
178. 匿名 2016/04/17(日) 14:58:21
自分の家の庭で過ごすって人が何人かいるけど、避難指示が出てて命に関わる危険があってもペットと庭にいるってことか。
+77
-5
-
179. 匿名 2016/04/17(日) 14:58:59
誰も無理に自分のペットを避難所連れてくって言ってないのに鬱陶しいね。
ペットが許可されてる避難所では我慢して下さいね。+67
-33
-
180. 匿名 2016/04/17(日) 15:00:10
>>153まとめて処分で+4
-33
-
181. 匿名 2016/04/17(日) 15:00:31
アレルギーは命にかかわるので
トラブルになったらその方を後で訴えます!
避難所に連れてくるとかあり得ない。+87
-76
-
182. 匿名 2016/04/17(日) 15:01:40
都会だと車を所有していない人も多いし、車種によっては車で過ごすのも困難ですよね…。
私も猫を飼っているのですが、所有している車が軽自動車なので避難所の外でもいいから居させてもらおうかと考えましたが、犬の側に居させると猫のストレスになりそうで…
どうしようか悩んでいます+20
-12
-
183. 匿名 2016/04/17(日) 15:02:13
お金がないから小さな避難用テント買えないとか
ゲージ買えないとかのレベルなら飼うな!
そんなに大切なら被災した時のこと考えて下さい+117
-9
-
184. 匿名 2016/04/17(日) 15:02:33
申し訳ないけど避難所に動物がいるのは無理です。
許可がおりてる避難所であれば、私は別のところに行く選択をします。
もともと動物が苦手というのもあるけど、鳴き声、臭いなど、震災のストレスに加えてそのストレスまで感じたくないというのが正直な気持ち。+153
-43
-
185. 匿名 2016/04/17(日) 15:03:03
>>178
避難指示ってどういう時に出されるの?
目の前に学校がある家でも目の前の学校に避難しろ言われるのかな?+18
-4
-
186. 匿名 2016/04/17(日) 15:03:07
うちも犬いるけど、家が持ちこたえてくれれば家に置いて1日に何度か様子を見にくる、もしくは車の中か。やっぱり吠えるしね…。避難所の様子を見てペット可エリアができたら連れて行く。
あ、阪神大震災で3カ月避難生活したけど、うさぎはOKだったよ。みんな「うさちゃん癒されるわぁ」って。+27
-25
-
187. 匿名 2016/04/17(日) 15:03:31
犬は外に繋げばいいけど、猫は体育館とかに入ってきてフラフラしそうで嫌だ
毛がアレルギー起こすしゲージで外に出して下さい+72
-19
-
188. 匿名 2016/04/17(日) 15:03:56
>>178
家にはいません、庭にいますって人もチラホラいるよね
避難指示ってそういう意味じゃ無いのに
土砂災害の避難指示が出たらどうするのかも考えとかないと+35
-1
-
189. 匿名 2016/04/17(日) 15:04:40
>>185
目の前に学校ある家でも避難指示出るよ。避難してないと配給もらえないし。+38
-1
-
190. 匿名 2016/04/17(日) 15:04:55
アレルギー持ちは自分で安全な場所に行けばよくない?自分の事でしょ?+45
-91
-
191. 匿名 2016/04/17(日) 15:04:56
犬は煩いし、臭いし、猫はひっ掻くし毛が痒いし
避難所の中とかマジでありえない!
+57
-44
-
192. 匿名 2016/04/17(日) 15:05:03
>>182
軽でも充分だと思うよ
避難所って軽より狭いよ+65
-0
-
193. 匿名 2016/04/17(日) 15:06:20
>>168
好きとか嫌いとかじゃないんだよ。
アレルギーが出てしまう人もいるってこと。鳴き声や臭いもストレスになるしね。
車で過ごすのはペット飼ってる人の方。いざというときそれぐらいの気をつかえないなら飼わないで。
+116
-23
-
194. 匿名 2016/04/17(日) 15:06:34
>>190
私もそう思う
人間の身勝手さには辟易する
+41
-49
-
195. 匿名 2016/04/17(日) 15:06:42
>>188
そこまで田舎でもなく都会でもないからビルの崩壊もなく土砂の崩壊の恐れもない地域もあるよ+18
-2
-
196. 匿名 2016/04/17(日) 15:06:47
>>190
は??ペット飼ってる人が配慮すべきでしょ?
アレルギー持ってる人間が遠慮っておかしくねい??
こういうアホな飼い主はトラブルのもとなので
避難所来るな+172
-61
-
197. 匿名 2016/04/17(日) 15:07:10
ペットと離れる気ない。
避難所がペットNGなら避難所行く気はない。怖い思いは一緒なのに放っておくなんて出来ない。
説得とか、放っておいてほしい。
死んでも本望。前もって一筆書いておくから自分の責任でいい。+180
-18
-
198. 匿名 2016/04/17(日) 15:07:49
>>190
ペット飼ってるひと?あなたがどこかに行くべき
おかしいんじゃない?+66
-27
-
199. 匿名 2016/04/17(日) 15:08:03
>>189
じゃあ食事さえ自分でなんとか出来れば平気ってことなの?+7
-1
-
200. 匿名 2016/04/17(日) 15:09:12
うちは猫1匹
一緒に避難できるなら、車で過ごすと思う
避難所の建物内に連れて行けたとしても、知らない人に囲まれるのは猫にはストレスだから
猫がパニックになって走って逃げたら、恐らく捕まえられない
避難所の敷地か近くに、駐車場があれば良いなと思います
万一車が使えなかった時のために、小さなテントを買っておこうかと、今探しています
+63
-1
-
201. 匿名 2016/04/17(日) 15:10:51
避難指示が出たら
ウチがいくら大丈夫と思ってても、避難しなきゃダメってことだよね?
避難しないと、自治会やらが呼びに来るんだよね?
え?違うの?指示が出ても夫々の判断でいいの?+25
-3
-
202. 匿名 2016/04/17(日) 15:12:26
ペットより子供、赤ちゃんの方が迷惑でしょ+65
-72
-
203. 匿名 2016/04/17(日) 15:12:32
止むを得ず連れてったら苦情が出たとかクレームが来たとか実際にあるの?+28
-3
-
204. 匿名 2016/04/17(日) 15:12:39
まず避難所に入れる気がしないレベルの人口地域に住んでるわ
ペットがいなくても途方にくれるんだけど+30
-0
-
205. 匿名 2016/04/17(日) 15:13:59
ペットが許可されなかったら入れない事なんて皆承知してると思うけど。
ペットが許可されてても来るなって事?+84
-5
-
206. 匿名 2016/04/17(日) 15:14:06
ペットと一緒にいたいなら車なり家にいてください
アレルギーの人が遠慮しろとか言ってるバカ飼い主がきたらただじゃすまないよw
トラブルになってあなたが追い出されるでしょう
呆れる+43
-55
-
207. 匿名 2016/04/17(日) 15:16:03
>>192
>>182です
軽でも大丈夫なんですね。でも大人2人、猫2匹で避難になるんですけど軽でも大丈夫でしょうか?+17
-2
-
208. 匿名 2016/04/17(日) 15:16:34
ペットは避難所には来るなってこと常識人なら
わかるはず
臭いしうるさいしマジで勘弁+51
-71
-
209. 匿名 2016/04/17(日) 15:17:08
避難所をペット可人間のするの反対+7
-26
-
210. 匿名 2016/04/17(日) 15:18:58
クレームはありますよ。
当たり前です
ただでさえストレス抱えてる中、鳴き声や毛が飛び交う、臭いもある動物はストレスになります
酷いとストレスマックスの人にどっか連れてかれますよ
ペットが大切なら避難所の中には入れない
これはマナーです+113
-21
-
211. 匿名 2016/04/17(日) 15:19:25
自己責任で自宅の庭に拘ってる人いるけど、もしその庭に地割れが出来て隙間に落ちたりしたら救助しないわけにはいかないですよね。ペットといたいとかいう我儘で庭に残った人の救助に時間割くのはもったいない。
避難指示出てるなら避難すべき。+41
-13
-
212. 匿名 2016/04/17(日) 15:20:36
東京であった場合、避難所足らないでしょ
ペット以前に避難所に入れないわ
そこで優先されるであろう老人子供女の女だけどそんなところで優先されようとは思わないな+53
-0
-
213. 匿名 2016/04/17(日) 15:20:39
>>205
常識ある人なら中には入れないんじゃない?
人間と違って言葉通じないしストレスの元になるのわかるよね?+53
-4
-
214. 匿名 2016/04/17(日) 15:21:05
被災して避難所生活を経験したけど、それはもう普通の精神状態を保っていられなくなる。
自分の精神状態が極限になった時、普通だったら許せる事が許せなくなる。
揉める原因は色々あるけど、ペットの事でも揉めてたよ。
でもたいがいの人は限界まで我慢するんだよね。
だけど、ペットの事で揉めた時にその飼い主は ペットも家族だ!追い出せっていうのか!差別だ!って怒り狂ってた。
皆が参ってる時にその状態。ほんと悲惨だった。
皆が皆そんな飼い主だとは思わないし、熊本の震災では避難所の中にペットを入れると迷惑になるからって、外で寝てる人もいたし。
そういう人を見ると切なくなる。
どっちの気持ちもわかるから、本当に難しい問題だと思う。
+131
-5
-
215. 匿名 2016/04/17(日) 15:23:52
避難所って学校、会館、スポーツセンター
あとなに?+4
-2
-
216. 匿名 2016/04/17(日) 15:24:01
常識ある人は少し考えればわかるよね?
ペットをあんな狭く区切られたとこに連れてくるという状況を。
みんながみんなペット好きなわけでなく
臭いしうるさいしアレルギーあるなら尚更
邪魔でしょうがないんだよ。+108
-32
-
217. 匿名 2016/04/17(日) 15:25:32
もしペット中に入れてる人いたら追い出すね
私なら
当たり前のことも理解できないなら集団生活の
避難所にくるな+45
-61
-
218. 匿名 2016/04/17(日) 15:25:45
ペットオッケーにしたら、牧場経営のおっちゃんも牛や家畜は家族ってよく言ってますよね。
そんなんも連れて来ちゃいますよ。
鳩大量に餌やってる迷惑おじさんとか。
+47
-26
-
219. 匿名 2016/04/17(日) 15:26:58
ペットオッケーとかあり得ないでしょ
牧場地帯とかならあるかもだけど
都内とかマジであり得ない
+44
-29
-
220. 匿名 2016/04/17(日) 15:27:44
ペット可の避難所だったら命に関わるアレルギーの人は入れないから問題ない。+74
-16
-
221. 匿名 2016/04/17(日) 15:27:53
避難する時はむしろペットは連れて行こうということになっているよ
野良化するのが一番厄介だから+108
-5
-
222. 匿名 2016/04/17(日) 15:28:09
>>218
お、おう、ペットじゃなくて家畜って言ってるのにペットなのか+34
-9
-
223. 匿名 2016/04/17(日) 15:28:48
避難所に連れてくるなと言ってる人が多くて悲しい。ペットを見殺しにしろ、ペットと死ねと言ってるようにしか聞こえない。+67
-54
-
224. 匿名 2016/04/17(日) 15:29:23
ペット連れでの避難所と、ペット不可の避難所と分けられたらいいのにね。
同じにしてる限り解決なんてしないと思う。
でも実際には避難所の数も、そんな余裕無いのかな。+82
-2
-
225. 匿名 2016/04/17(日) 15:30:04
全然難しい問題じゃなくない?
避難所の中には入れない
ゲージに入れて決められた場所に置く
ただそれだけのこと
そういうのが理解できない人はシェルターでも
買えないレベルならペット飼わないで下さい
+110
-13
-
226. 匿名 2016/04/17(日) 15:30:38
知り合いに障害のある犬を飼ってる人がいたけど、震災の際、避難所に連れて行くことが出来ず、自身に産まれたばかりのお子さんがいたから、その犬をそのままにし、避難所で寝泊まりしたと言っていました。
結局その犬は見つからず、どうなったかわからなと。+11
-24
-
227. 匿名 2016/04/17(日) 15:31:15
>>223
そこまで哀しいなら対処法を考えとけば?
可愛いと思ってるのは飼い主だけなので+63
-30
-
228. 匿名 2016/04/17(日) 15:33:54
ゲージは用意して下さいね飼い主は
その辺野放しが一番迷惑+68
-6
-
229. 匿名 2016/04/17(日) 15:34:05
ん〜。殺伐。
ペットは一緒に避難するつもりです。
避難所行かないで側で外に居た方が、こっちも気がラクだわ。
ただでさえ憔悴してるだろうに、余計ないざこざは本当疲れるしね。
小さいテント買おう。
+121
-1
-
230. 匿名 2016/04/17(日) 15:35:14
犬飼ってる人の家って臭いよね
あれが避難所に来るとかマジでないから!
+35
-55
-
231. 匿名 2016/04/17(日) 15:35:16
アレルギーって言われても嫌いや苦手を大げさに言ってるとか
じんましんがで赤くなったりかゆくなったりするだけと思ってるのかな?
気管が腫れて息ができなくなって死ぬこともあるんだよ。
モチがのどに詰まって窒息死しそうになった経験でもあればわかってもらえるのかな?と思う
+94
-17
-
232. 匿名 2016/04/17(日) 15:35:54
今、ニュースで熊本の益城町の避難所の映像が出てるけど
建物の外(軒下入り口)に茶色いワンコが飼い主さんと寝てるね
遠慮して建物の外なのかな?+75
-0
-
233. 匿名 2016/04/17(日) 15:36:17
ペット可の避難所ってヘビとかもOKってことでしょ?脱走されたら本当嫌…+32
-10
-
234. 匿名 2016/04/17(日) 15:36:43
ペット飼ってる人の洋服や持ち物って毛だらけだよね。アレも不衛生で嫌だ。
お風呂も入れるかわからない避難所生活に
臭いし毛だらけとか耐えられない。+36
-43
-
235. 匿名 2016/04/17(日) 15:37:49
>>232
当たり前その方は常識人なんだよ
可哀相なんて思わない
+21
-25
-
236. 匿名 2016/04/17(日) 15:38:21
私は愛犬と公園で過ごすって決めてる…+72
-2
-
237. 匿名 2016/04/17(日) 15:39:34
バカなギャルとかが流行りで飼ってる人って考えてるのかな?
ここにいるアレルギーわかってなかったり避難所に連れてくるとか言ってるアホみたいなやつなんだろうね+23
-16
-
238. 匿名 2016/04/17(日) 15:40:59
アレルギーで発作起きたりしたらその飼い主を訴えたらいいよ。
避難所に入るってことは身分もちゃんとわかってるしあとで常識ない理解できない飼い主は訴えたらいい。+43
-29
-
239. 匿名 2016/04/17(日) 15:41:13
なんか犬だけ叩かれてるけど犬は登録制度あるからまだマシなんだよ、何頭いるかある程度把握されてる
ただその他動物は猫を含め全く把握されてないよ、猫は下手すれば犬より多いよ
ペットフード業界がフードの売り上げは半々だと言ってるみたいだけど+38
-5
-
240. 匿名 2016/04/17(日) 15:43:17
>>202
こういうこと言う人は来ないで下さい
ペットより人間が大切なのもわからない人は
ペットとどっか野宿しろ+24
-36
-
241. 匿名 2016/04/17(日) 15:44:01
大多数の普通にペットを大事に飼ってる人は避難所に入らないと思いますよ。
自分のペットが邪魔・迷惑なんて言われるの悲しいですから。
外やペットOKの指定場所で常識的に迷惑にならない行動とります。
避難所に行く皆さんが大変なんですから、お互いが冷たい気持ちじゃなく協力し合う気持ち持ちたいですね。
+106
-2
-
242. 匿名 2016/04/17(日) 15:44:26
緊急時なんだから犬猫ぐらい我慢してほしい
私だって子供嫌いだけど我慢するよ+72
-67
-
243. 匿名 2016/04/17(日) 15:44:48
ペット飼ってる方で避難所に行かずに車で過ごすって方たくさんいますね
東日本大震災の時に沢山の車が流されてる映像思い出したら心配です
危ないと思ったら車は捨ててペット連れて逃げてください
避難所のことは後から考えてください
生きてさえいたらどうにかなります+90
-5
-
244. 匿名 2016/04/17(日) 15:44:56
室内飼いの猫が1匹いる、愛媛在住。
病院連れて行く用にキャリーバッグは持っているので、それに袋の餌とハーネスとリード入れた。
ハーネスは熊本地震の翌日に買って、付ける練習し始めた。
少しでも出来ることをしたいと思うけど、うちの猫は警報音だけで大ビビりしてるので心配でしょうがない。+51
-0
-
245. 匿名 2016/04/17(日) 15:45:42
犬猫飼ってる家は少なからず臭いあるよね。
本人たちは気づいてないかもだけど、必ず臭いする。申し訳ないけどそれが狭い避難所にくるなんて絶対むり!
ゲージ入れても外or外につなぐがマナー
+32
-27
-
246. 匿名 2016/04/17(日) 15:45:48
子供の数より犬猫の方が多いんだよね
現実問題被災した場合ペット可な所よりペット不可な所の方が少ないだろうね+28
-4
-
247. 匿名 2016/04/17(日) 15:50:06
実際の飼い主さん達の意見は犬猫が嫌いな人もいるから
車中泊や可能であれば自宅に留まると書き込んでるにも関わらず
動物嫌いな人がここぞとばかりに叩くトピとなってるね
でも現実問題犬猫を足した飼育頭数は約2000万頭
15歳未満の子供の数より多いんだよね
何らかの対策が必要だと思うよ+116
-9
-
248. 匿名 2016/04/17(日) 15:50:18
犬や猫はダメなのにうるさいし迷惑かけまくる子供や赤ちゃんはOKなの?+69
-53
-
249. 匿名 2016/04/17(日) 15:52:20
そんな心の狭い話を始めたら
東京に地震があった場合、地方に実家があるなら絶対に実家に帰ってほしいよ+55
-8
-
250. 匿名 2016/04/17(日) 15:55:58
犬種的に真夏、真冬気温コントロール必須なので
エアコンがないと生きられない存在。
もしもの時に身内なり誰か預かって貰う、もしくは譲り受けて貰う
人を決めておこうか……2~3日何とか車中でもってくれたら…
道路断絶したら?混乱している時に可能なのか?
とか色々問題有りですが、最悪も考えつつ最善を尽くしたい。
避難所は現実無理なのは承知しています…+26
-1
-
251. 匿名 2016/04/17(日) 15:56:40
人間の子供や赤ちゃんとベットである犬猫と同列に考えてる人は何なの?+76
-49
-
252. 匿名 2016/04/17(日) 15:57:31
ほんと、飼い主のモラルの低下には驚くわ
単に可愛いからとか、寂しいからだけで飼ってるんだろうから
常識のある人は避難所の中には入れないでしょう
きちんとゲージに入れるなり、外に繋ぐなりしますね
常識のある人はですけど+40
-51
-
253. 匿名 2016/04/17(日) 15:58:29
>>252
ちゃんと読んでますか?+63
-11
-
254. 匿名 2016/04/17(日) 15:59:47
ペットも命は命だけど、人間じゃないって事をわからない人が多すぎると思う
ペットを家族と思う心情は理解できるけどさ
他人を優先出来ないなら避難所に連れていくべきじゃないよ+60
-40
-
255. 匿名 2016/04/17(日) 16:00:24
熊本のはその愛護センターや獣医さんが一時預かりや迷子のペット集めたりペットの避難場所としてボランティア率先してやってたよ
募集や呼び掛けもしてる
地震トピにも何度も書き込まれてたよ
避難場所もペット可もある
ペットを思うならペットの避難情報も確認した方がいいよ!
東北はその体制が不十分だったから置いてきたペットの野生化が問題になった
熊本はそれを教訓に動物協会の人が動いてくれてるのに伝わってない人もいるのが課題かもね
車に避難するって人はエコノミー症候群も気を付けて!利用できるならこうゆうペットの避難場所も利用してみて!+81
-0
-
256. 匿名 2016/04/17(日) 16:00:39
うわ…なんか…酷いな。
避難所にペットを連れて行けないのは分かってるけど、酷い言葉で拒否する人見るとカチンとくる。
売り言葉に買い言葉じゃないけど、何かもっと言い方あるでしょう?
育ち悪いなー。
+140
-52
-
257. 匿名 2016/04/17(日) 16:03:28
人のことすぐに育ちが悪いって言う人の育ちをみてみたい。+64
-68
-
258. 匿名 2016/04/17(日) 16:03:37
人間にも犬猫にも優しくなれる人になりたい+103
-20
-
259. 匿名 2016/04/17(日) 16:06:36
牛や馬は連れてこられない。犬猫も同様。避難所は人間のものです。当たり前でしょう。+48
-53
-
260. 匿名 2016/04/17(日) 16:06:43
>>9
同じく。
家族もなくして連れてけば助かるペットまで
放置しろとか、誰も言わなかったし、言えなかったと思う。
その代り車にいたり、ペット部屋にいたり、
離れたとこに繋いでたり、遠慮&工夫は当然ありました。+62
-1
-
261. 匿名 2016/04/17(日) 16:07:55
場所や規模によるよね
ペット捨てろ的なこと言ってる人いると、ならペットと死ぬわって人なら後者の方が人間的に好きだわ+95
-25
-
262. 匿名 2016/04/17(日) 16:08:55
シェルター買うわ。それが一番揉めなくて済むし
お互いストレス少なくて済みそう。+36
-1
-
263. 匿名 2016/04/17(日) 16:11:18
殆どの飼い主さんが避難所に連れて行かない
と言ってると思うんですが……+87
-8
-
264. 匿名 2016/04/17(日) 16:11:29
繋いで放置が一番ダメだと思うよ
弱ってたりストレスでどんな動きをするか誰も分からない
誰かが近づいて噛まれてしまうかもしれない+45
-4
-
265. 匿名 2016/04/17(日) 16:11:39
ペット連れてけないなら一緒に死ぬっていう人はそれはそれで仕方ないと思う。
ペットはダメなんだから、それ以外方法はないよ。+37
-18
-
266. 匿名 2016/04/17(日) 16:12:59
>>261
ペット捨てろと言ってる人いないじゃん
+26
-27
-
267. 匿名 2016/04/17(日) 16:13:03
アウトドア用の大きなテントを買っておくとか。それならペット可避難所がなくてもなんとかなる。個人スペース守られるし。
+41
-1
-
268. 匿名 2016/04/17(日) 16:14:07
ペットを連れて行くのが当然だとおもう人は、実際そういう被害にあったことなくただの理想だとおもう。
現実になるとあんな張り詰めたピリピリした避難所生活でまず犬を連れて行こうとは考えられないと思う。+59
-17
-
269. 匿名 2016/04/17(日) 16:14:35
>>266
見捨てろ、置いていけは捨てろって意味だよ+67
-13
-
270. 匿名 2016/04/17(日) 16:16:25
>>269
外につないでたらいいじゃん?+7
-22
-
271. 匿名 2016/04/17(日) 16:16:41
だから地震大国でこれ以上動物を繁殖させるなって事ですよ。
子犬かわいい〜猫ブーム!ってアホかと思う。+66
-21
-
272. 匿名 2016/04/17(日) 16:16:50
>>267
どこにそんなスペースがあるのかっていう問題が発生しますな+26
-1
-
273. 匿名 2016/04/17(日) 16:18:11
国のガイドラインは同行避難だよ
野生化が深刻だったから
だから熊本の時はペットの避難先ができた
連れてくるなとか置いてくとか一緒に死ぬとか揉める前にちゃんと情報を確認したうえでお互いが最適に避難できるようにするほうがいいと思う+97
-4
-
274. 匿名 2016/04/17(日) 16:18:46
>>270
その繋いだ動物に他の人が近付かないとは思えない
そうなった場合、どのようなことが起こるかも予測できない+20
-7
-
275. 匿名 2016/04/17(日) 16:19:20
>>226なんか切ない
+18
-0
-
276. 匿名 2016/04/17(日) 16:19:56
一緒に避難して、外につないでおくか、ペット用の場所に預けておくしかないじゃん?
それが嫌な人は、一緒に家にいるなり車にいるなりしたらいい。
それ以外の方法はないよね。+39
-0
-
277. 匿名 2016/04/17(日) 16:20:16
災害時におけるペットの救護対策ガイドラインwww.env.go.jp災害時におけるペットの救護対策ガイドライン本文へジャンプ 概要概要基本指針基準等通知等動物取扱業者の方へ飼い主の方へペットフード安全法ペットフード安全法の概要基準規格等届出手続等Q&A関連資料法令・規則・基準等審議会・検討会等リンク集地方自治...
+12
-0
-
278. 匿名 2016/04/17(日) 16:20:19
車に避難すると言ってる人は夏に震災あったらどうするんだろ?熱中症になって大変だよね+14
-5
-
279. 匿名 2016/04/17(日) 16:20:31
馬や牛を飼ってる?地域じゃないからなぁ
311の時、家畜は殺傷処分されたりしたよね
それが人道的なのかと考えたらそうは思えないけど+9
-1
-
280. 匿名 2016/04/17(日) 16:20:52
>>274
それくらいのことは仕方ないよ。
自分たちが死ぬか生きるかのときに、そんなことまで気にしていられないよ。+11
-6
-
281. 匿名 2016/04/17(日) 16:22:04
最初の方に認知症の猫を飼っているとコメントしました。
もともと、そのつもりはなかったけど やっぱり避難所には連れていけないな。猫と外にいる。
+40
-1
-
282. 匿名 2016/04/17(日) 16:22:35
環境省は同行避難推奨
災害時はペットと同行避難すべき 環境省がガイドラインで推奨 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp環境省が「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」で、「必要な措置」として勧めています。
+38
-2
-
283. 匿名 2016/04/17(日) 16:23:00
テントを持って避難された方いらっしゃいますか?
うちは車がないし、結構臭いのある小動物だからペット可のとこでも入りづらい...+24
-0
-
284. 匿名 2016/04/17(日) 16:23:10
>>280
子供が近づいて怪我しても黙ってられる?+12
-26
-
285. 匿名 2016/04/17(日) 16:23:50
預かるボランティアとかないのかな?
私なら預かってあげるのになー。
+31
-2
-
286. 匿名 2016/04/17(日) 16:24:07
>>281
動物病院が預りか避難できるようにしてくれるかも知れないから情報さがしてみて
+14
-0
-
287. 匿名 2016/04/17(日) 16:24:31
>>284
策してたらいいじゃん。
そんなこといったらキリがない。
あなたはどうするべきとかんがえてるの?+19
-2
-
288. 匿名 2016/04/17(日) 16:24:59
鳥やモモンガ、ハリネズミ、爬虫類など寒さに弱い小動物を飼ってる方はどうやって過ごすのか・またはどうやって避難したのか気になります。+28
-0
-
289. 匿名 2016/04/17(日) 16:25:00
>>287
柵のまちがい。+9
-0
-
290. 匿名 2016/04/17(日) 16:25:10
災害があった場合 家に置いてきぼりにする人
ニュースで見かけて心が痛いです。
避難所に入れなくても
家族として なんとかペットを守る覚悟がある人が
ペットを飼うべきだと思うな。+55
-4
-
291. 匿名 2016/04/17(日) 16:25:22
国が同行避難を推奨しており、かつ避難所も同行避難を許可しているのなら「連れてくるな!」と言っている人の方が"過剰な権利の要求"してるだけだね。
避難所には連れてくるな、家や車に自主避難するのも迷惑だ、挙げ句には毛や臭いを盾に人間にまで優先順位をつけだす始末。どちらが我儘か一目瞭然。
動物を諦めろっていう人はそれによる影響の対処に積極的に当たってくれるんだよね?
野良犬や野良猫が大量に増えたらどうなるか。
清潔に保つのが難しい状況、死体を即焼くことができない状況で動物が大量に死んだらどんな影響があるのか。
外来種や注意の必要な動物が野生化したらどうするのか。
家族同然のペットを捨てた飼い主のカウンセリングや支援はどうするのか。
ペットを飼っている家庭がこぞって"なにかあったら動物を捨てる"に従ったら、かなりの予算が必要な大問題になるんだけどそのへんは考えてくれてるんだよね。
子供の声が苦手でパニックを起こし、症状の悪化や死亡にも繋がる障害を持つ人がいたらうるさい子供は外なの?
障害者に暴行された過去がありPTSDがある人への配慮は?
他人の体臭によって具合が悪くなる臭覚過敏の人は?男性恐怖症の人は?
緊急時くらい我儘を通すのはやめて各々の避難所の指示に従いなよ。
動物OKの避難所で動物を追い出す行為は過剰な権利の要求であり、我儘だと自覚して下さい。
+166
-44
-
292. 匿名 2016/04/17(日) 16:26:28
それぞれの地域でペット飼ってる人たちで集まって、震災時どうするか話し合いをしておけばいいのに。町長さんとか市役所の人に提案してみたら?
学校の校庭に臨時ゲートを設置してもらえるように、前もってみんなで作っておいて倉庫にバラバラにして置かせて貰い、震災時はそれを組み立てたらいい。屋根はブルーシートとヒモがあれば作れるし。
荒れ放題な竹林の所有者に話しつけて竹を切らせて貰えれば、材料費もかなり節約出来るよ。
震災が起こってからじゃなくて、前もって地域ごとに当事者たちで解決案出せばいいのに。+22
-3
-
293. 匿名 2016/04/17(日) 16:27:12
熊本のペット避難関連
熊本地震で「ペットの迷子」が相次ぐ!愛護団体が“一時預かり”を実施irorio.jp最大震度7の地震が発生した熊本県で、ペットの迷子が相次いでいる。 益城町で震度7、熊本市でも震度6 14日21時26分ごろ、熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード6.5の地震が発生。 熊本県益城町で震度7、熊本市や玉名市などで震度6弱を観測したほか、中部地方の一...
https://doubutsukyuen.org/main/archives/5863
熊本市 ペット同伴で避難可能なスペースあり 竜之介動物病院 熊本市本荘6-16-34【熊本地震】震災直後の愛犬家に必要な情報をまとめていきます。 | INU MAGAZINE(イヌ マガジン)t.co熊本地方の地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。 震災直後の愛犬家の皆さんに必要と考えられる情報を随時まとめていきます。少しでもお役に立てれば幸いです。もし他に必要な情報等ございましたら、お問い合わせよりご連絡ください。全てにはお応えで...
災害時動物救援車輌
動物愛護団体Angels 緊急連絡先:090-2195-9869
【ぴーけろ熊本地震関連情報 第112号】
■犬の一時預かり■ 避難所などでペットの犬と一緒にいられない場合の一時預かりを実施 地震による迷い犬も保護 熊本・菊陽町「動物愛護団体ドッグレスキュー熊本」 TEL:096-233-9119 時間:10時~16時+38
-0
-
294. 匿名 2016/04/17(日) 16:27:53
>>287
ペット可の不可の避難所で分けるしかないね
学校は可、公民館は不可、みたいな感じで
じゃないとあの学校は平気だった!みたいになるから施設で区切るのが効率的+26
-2
-
295. 匿名 2016/04/17(日) 16:31:22
飼い主さんとワンちゃんの家族の愛情を感じる。+104
-22
-
296. 匿名 2016/04/17(日) 16:31:36
震災の時ぐらい犬猫は嫌いでも我慢しようってことですよ
+35
-46
-
297. 匿名 2016/04/17(日) 16:31:40
猫3匹飼っています。
災害の際の避難方法を家族と話しあっています。
ゲージに入れ、車の中。もしくはテントを利用しようと思っています。
テントは車の中に入れてあります。
車が使えれば前提ですので、もし使えなければ避難所の外の邪魔にならない場所で過ごす事を考えています。+24
-1
-
298. 匿名 2016/04/17(日) 16:32:53
>>296
震災の時だからこそ我慢出来ない状況になると思う+45
-9
-
299. 匿名 2016/04/17(日) 16:32:54
連れてくるなと文句いうだけじゃなくここの避難所はダメだけどあっちの避難所なら大丈夫って情報共有してあげたらいいのにね
避難場所や対策しても地震でなかなか情報が行き渡らないから
苦情や文句じゃなく有益な情報広めてあげる方がペットが苦手な人は自分の対策にもなるのに+51
-3
-
300. 匿名 2016/04/17(日) 16:33:50
>>284子供が近づいて
ってw親はせめて近づかないように目を離さないでよ。+69
-5
-
301. 匿名 2016/04/17(日) 16:35:29
下手すりゃ泣いてる赤ん坊にだってイライラするでしょ
お母さんは気を使って抱っこして外をウロウロするしかなかったって聞くよ
ならやっぱり赤ん坊がいる家庭、ペットがいる家庭、とかそういった風に分けるしかないよ+72
-5
-
302. 匿名 2016/04/17(日) 16:36:20
こんなとこで論議したところで、実際その場になるとそこの避難所のルールにあわすしかないよ。
いくら何を言っても無理なところは無理。
+15
-9
-
303. 匿名 2016/04/17(日) 16:37:02
>>300
気分転換に外に出る時もあるでしょ
ずーっと避難所にいるの?+12
-9
-
304. 匿名 2016/04/17(日) 16:37:50
>>303
もうそうなると屁理屈だよ、+23
-5
-
305. 匿名 2016/04/17(日) 16:37:55
どっかで見たけど
動物飼っている人は
避難グッズにテントを用意しておいた方がいいよ
外なら文句言われないし、テントなら雨ざらしや車の中より少しはマシ+61
-2
-
306. 匿名 2016/04/17(日) 16:39:14
ペット嫌いが屁理屈言ってるように見えるけどね+48
-39
-
307. 匿名 2016/04/17(日) 16:40:29
ペット可でもやっぱり動物が苦手な人は苦痛だろうね。+50
-12
-
308. 匿名 2016/04/17(日) 16:41:26
ペット可とペット禁止の避難所があるから自分に合ってる方にいけばいい
ペット禁止の避難所にいって入れろと騒ぐのはおかしいし
ペット可の避難所にいって入れるなと騒ぐのはおかしい
住み分ければいいだけの話+77
-7
-
309. 匿名 2016/04/17(日) 16:41:26
コンクリートジャングルのどこにテントを張るんだ
いや、まあ都内は避難所なんて機能しないって考えた方がいいだろうけど+17
-3
-
310. 匿名 2016/04/17(日) 16:42:02
>>307
ペット嫌な人はペット禁止の避難所に行けばいいんじゃない?+50
-12
-
311. 匿名 2016/04/17(日) 16:42:27
>>303
外に出て気分転換するのを、どうこう言ってないよ。
避難所の中にペット入れられないから、外に繋いでるのに「それに近づいて子供がケガしたらどうするの?」って言われてもね。
嫌なら側に来ないようにすれば良いじゃない。
大体、避難所で子供から目を離すとかあり得なくない?
+93
-11
-
312. 匿名 2016/04/17(日) 16:43:32
ペットはOKなところと禁止の所があるからまだいいよ
私は他人の赤ちゃんうざいと感じるけど
赤ちゃん禁止な避難所なんてないし
泣き声がうざいなんて言ったら非道扱いされるから
我慢するしかないわ+84
-13
-
313. 匿名 2016/04/17(日) 16:43:46
排泄物の問題もあるしね。
外に繋いだりゲージでも垂れ流しじゃ困る。水も貴重だろうし。。+39
-4
-
314. 匿名 2016/04/17(日) 16:44:07
避難所に連れてこないでってのは、その先のことも指示できる?それとも見殺しにしろって意味?+20
-17
-
315. 匿名 2016/04/17(日) 16:44:37
>>311
前の地震のとき、子供たちだけでボール遊びしてる映像見たことあるよ+5
-9
-
316. 匿名 2016/04/17(日) 16:44:41
>>303
避難所にはいっていないペットまで邪魔にしないでよ。+39
-6
-
317. 匿名 2016/04/17(日) 16:44:58
子供なんて、人間ってだけで迷惑度はペットと一緒だと思う。
逆にうるさくてペットの方がまだマシ。+70
-39
-
318. 匿名 2016/04/17(日) 16:46:53
環境省が同行避難推奨してるんだから一緒に避難してペット可の避難所にいけばいい
どーーーーーーしても動物無理って人はペット禁止の避難所に行けばいい+37
-10
-
319. 匿名 2016/04/17(日) 16:50:29
ペットの避難を受け入れていない避難所にペットがいることはあり得ない
ペットの避難を受け入れている避難所にペットが集まるのは必然
反対派は自分可愛さの排斥にしか思えず冷静じゃないな、と思う
環境省の通達なんだし何の権利があって排斥してるんだろう
環境省(日本政府)や避難所(県や市)より自分の主張の方が重要だと言うなら自活しなければいけないのはあなた達の方だよ...
私はペットを飼っていませんが、ペットの受け入れ不可の避難所なんて簡単に見つかるだろうし、物資がペットも数に入れて配られるなんてないだろうし飼い主さん達がペットと避難しようとしていても痛くも痒くもない
むしろ野放しにされた動物がたくさんいる方が安全面でも精神面でも嫌
救助犬もたくさん来るんだからペットの野生化は絶対に避けてほしい
救助犬の活動に支障が起こると思うもん+64
-12
-
320. 匿名 2016/04/17(日) 16:53:01
急な災害の時に避難所に1〜2日なら動物嫌な人もみんなある程度我慢するだろうけど3日経ってこれからどれくらいか先まで避難所にいるのかが見えないとみんな動物と共に過ごす事に不満や疑問を感じると思う。+34
-7
-
321. 匿名 2016/04/17(日) 16:54:45
子ども嫌いだから子どもこそ連れて来てほしくないわ。極論だけど。+40
-34
-
322. 匿名 2016/04/17(日) 16:55:05
ペットを飼うからには
一心同体の覚悟が無いとダメ。
無責任に手放したり、放置したりせず、一緒に避難してください。
+55
-4
-
323. 匿名 2016/04/17(日) 16:55:27
>>310
多分大震災下で避難所選んでる余裕はないと思うよ。
地方ならまだしも都内なんて屋根があるだけマシって状態になりそう。+37
-0
-
324. 匿名 2016/04/17(日) 16:55:53
ペット不可の所に押し掛けてくるなら飼い主が非常識だけどここ読んでてもそんな人はいなそう。
ペット可の避難所でもペットは連れてくるなって言ってるのはおかしい。
ペット可なら動物嫌いやアレルギー持ちは我慢するか他の所に行くべき。+42
-12
-
325. 匿名 2016/04/17(日) 16:56:53
避難警告出たらいつ家に戻れるか分からないんでしょ?
そこにペットを置いてきたら戻ったらダメでも戻る人だらけになるよ
そうなると結果的に被害拡大するよね、戻るの我慢してペットを見殺しには出来ないでしょ+30
-5
-
326. 匿名 2016/04/17(日) 16:56:55
離れた場所に動物専用の避難所を作るってそんなに難しい事なのかな?
なんですぐに出来ないんだろう?+23
-6
-
327. 匿名 2016/04/17(日) 16:57:07
ペット可でも中には入れないんじゃないの?
外につないどくか、専用のスペースに行くんじゃないかな?
中に入れても、ペットもじっとしていられないでしょ?+22
-2
-
328. 匿名 2016/04/17(日) 16:57:12
子供や赤ん坊がうるさいから出て行けなんて言ったら、現実世界ではお前が出て行けの総叩きになると思う。+77
-7
-
329. 匿名 2016/04/17(日) 16:59:36
>>326
震災初期の食べ物や水、医療に困ってる状態で、動物専用の場所を作るのが難しいの?って、
パンがなければケーキを食べればくらいの浮世離れした感覚に感じる。+34
-8
-
330. 匿名 2016/04/17(日) 17:00:07
ペット臭いとか言うけど一ヶ月に1・2回のシャンプーであの程度だからね。
人間なんてちょっと風呂に入らないだけですごい悪臭だよ。+69
-21
-
331. 匿名 2016/04/17(日) 17:01:14
まあ鷹飼ってる人が避難所に檻にも入れず連れてきたらバカヤロウ!とは思うかもね
飼ってないから分からないけど流石にそういう類いのものは檻持ってるか+15
-1
-
332. 匿名 2016/04/17(日) 17:01:32
ペット可でもケージに入れて別の場所へになるのかな。
犬同士でも相性の悪い犬種がいるのに、猫とうさぎ・鳥なんて目も当てられない。+15
-0
-
333. 匿名 2016/04/17(日) 17:03:53
子供は国の宝だよ
ペットは飼い主にとっては宝でも
それはどこまで行っても個人のレベル
ペットを飼っている人は自覚しなくてはいけない+47
-38
-
334. 匿名 2016/04/17(日) 17:07:28
首都直下型のことは想像もつかない
たぶんというか100%避難所に入ることが不可能
避難しろって言われてもどこにだよ!って状況だろうね
避難指示出ても避難所ないなら家にいるしかないから家に犬といるわ+16
-1
-
335. 匿名 2016/04/17(日) 17:08:43
>>324
あなたのことでしょ、子供よりペットみたいな非常識なひとw+17
-17
-
336. 匿名 2016/04/17(日) 17:09:00
ペット野生化したらその年ワクチン受けてても
毎年受けるものだから受けれなくなる
避難所に連れてきてるのは獣医さんがいれば打ってもらえるけど
野生化してワクチンの効果がうすれて病気にかかって人間を襲うことのほうが危ないよ!
いくらペットでも野生になれば今までの可愛いペットじゃなくなる、避妊してなければ増えるし
+24
-0
-
337. 匿名 2016/04/17(日) 17:09:57
飼い主さんも気をつかって外で寝泊まりしてるよ。厚かましい人は少ないような気がする
+62
-5
-
338. 匿名 2016/04/17(日) 17:10:57
子供よりペットの人って不妊か独身のおばさんじゃない?
周りにいるもん、お犬様な人
子供とペットは全く別物なのも理解できてない人は
避難所来ないで+20
-55
-
339. 匿名 2016/04/17(日) 17:11:15
いのちを大切にっていってるのは人だよね?
じゃあ犬や猫などはいいの?大事な1つの命だよ?
まぁある程度のマナーは必要ですがね。+38
-14
-
340. 匿名 2016/04/17(日) 17:11:21
東日本大震災で廃校になる学校の教室で上手く部屋わけしてた気がする(ペットはどうだったか覚えてないけど)。
お年寄り同士、小さい子持ち同士でまとめたり。
生活時間帯があまりに違うからそりゃそうだと思いながら見てたな。+44
-0
-
341. 匿名 2016/04/17(日) 17:11:49
ペット嫌いとアレルギー持ちはペット禁止の所に行けばいい。
ペット可の所で文句を言ってる人が出ていけば、その分動物と飼い主が入れるし。
犬猫も異様な状況に不安になって吠えたり落ち着きなくなったりするだろうから、そういう点は飼い主同士の方が理解出来て協力しやすいと思う。
人間優先の中、守ってあげられるのも頼りにしてるのも飼い主だけだよ。
+38
-18
-
342. 匿名 2016/04/17(日) 17:13:16
>321
じゃあ公園でペットとテント生活して下さい+13
-19
-
343. 匿名 2016/04/17(日) 17:14:04
ペットがいると飼い主も動物嫌いもお互い嫌な思いをすることはあるだろうね。
人間優先な非常事態だし、実際ペットについて何か言われても仕方がないと思っておいた方がいいかな。+15
-5
-
344. 匿名 2016/04/17(日) 17:15:13
>>341
こういう自己中な飼い主がいるから荒れるのもわかってないのね
あなたは避難所来ないでねw+15
-28
-
345. 匿名 2016/04/17(日) 17:15:36
現実的にはペット不可の避難所が出来るというより、
ペット可の避難所がわずかにできるだけじゃないかな。
トラブルや衛生面での問題、動物のための医療や食事の提供を考えたらその方が管理が楽そう。+31
-1
-
346. 匿名 2016/04/17(日) 17:16:41
避難所くるなとか連れてくるなって言ってる人はその場の問題しか見えないの?
環境省が同行避難推奨してるのにはそうしないと問題が発生するからだよ
それよりどうしたら問題解決なるか話したほうが子供のためにもいいと思うよ
+27
-8
-
347. 匿名 2016/04/17(日) 17:17:24
>>345
逆、不可の方を増やしたら避難しない人が増える+18
-3
-
348. 匿名 2016/04/17(日) 17:18:15
どうしてペット税が導入されたら支持率が下がるんだよ
大多数の飼い主→税金払うから動物福祉充実させてくれ
大多数の国民→無責任な飼い主うざいんじゃ
少数の飼い主→税金払うなんてイヤ
だろ
金払うのが嫌だから捨てるような飼い主は税金導入しなくても病気とか介護とかでどうせ捨てる
むしろ支持率アップの未来しかみえないが
つか動物の地震になったらどうするかはとりあえず置いといてもいくらネットで騒いでも東京オリンピック中止はないし割とまじで動物福祉は見直した方がいい
ネット普及しすぎて一般のペーペーでもかなりの影響力あったりする時代に従来の動物の扱い方のまま外国人バンバン日本にいれるのは賢明じゃない
ペットいる奴が金出してペット救済しますってんだからさっさとやらせるべき
いまだって殺処分もタダじゃねぇのに無課税はおかしい
まじでここまでペットの存在や経済価値が膨大になってしまったら嫌いだからとか飼ってないからで片付けるほうがアホ
税金払ったら過剰に権利を主張しだすかもってお前がいうかってかんじだな
所詮動物が人間様の権利を上回るなんてありえねぇから
もっと多角的長期的に考えてくれよ+20
-5
-
349. 匿名 2016/04/17(日) 17:18:19
>>267
>>272
私テント準備してる。
でも1.5人分の大きさ(一人暮らしのため)。
ファミリーでも全員とペットでだと大きなテントになるけど
実際避難所の方が安全だし、交代制でテントって方が現実的なんじゃない?
1.5人分って広げてもだいぶ小さいから、屋外であればスペースの問題はあまりないと考えてる。+13
-0
-
350. 匿名 2016/04/17(日) 17:18:21
可愛いとか同じ命とか思ってるのは飼い主だけ
一般的には家族の命、生活が優先
ペットショップ行けばわかるけど、うるさいし
臭いしあの状態が周りであるとかあり得ない+22
-41
-
351. 匿名 2016/04/17(日) 17:18:56
どこの地域の避難所も、ペット可とペット不可な避難所両方ちゃんとあるのかな?
わたしの地域にはあるけど、人が溢れたら他の所に行かないといけない人もいるだろうし。
ペット可の避難所なら、ペットがいても連れてくるなとは言えないもんね。
内心嫌だって思ってる人も我慢してる人沢山いるんだろうな。
どちらかだけが我慢してるわけじゃないもんね。
+24
-0
-
352. 匿名 2016/04/17(日) 17:20:00
ここにいる非常識な飼い主は避難所なんかに来たらトラブルよね?
だからペットがそんなに大切なら来ないほうがいいんじゃない?+16
-24
-
353. 匿名 2016/04/17(日) 17:20:10
同行避難推奨の文字が見えない病気にでもかかってるのかな?+50
-12
-
354. 匿名 2016/04/17(日) 17:20:28
>>347
命からがら近くの避難所についたらペット可で、動物アレルギーで喘息発作とか起こす人がいたら可哀想だなってちょっと思っちゃった…
喘息ってマジで死ねるし。+25
-11
-
355. 匿名 2016/04/17(日) 17:20:31
犬はペットとして飼ってる人も多いし、アニマルセラピーや牧羊・狩猟・介助・災害救助・警察犬のような使役犬もたくさんいて人間にとってすごく身近な存在なのに何かあったときの扱いって日本はすごく雑だよね。+49
-13
-
356. 匿名 2016/04/17(日) 17:20:47
子供よりペットのひとの神経疑うわ。
全く別物でしょ。
不妊とか言われてもしょうがないよねそこまで非常識なこと書いてるなら。+29
-43
-
357. 匿名 2016/04/17(日) 17:23:07
そんなこと言ったら知らんババアの命より自分の家のペットの方が大切だわってなってしまうわ
どっちが大切とかの話じゃないでしょ、救えるなら両方救おうとする努力が必要なんだよ+78
-13
-
358. 匿名 2016/04/17(日) 17:23:12
>>352
非常識な飼い主よりただのペット叩き方が多いように思うんだけどこのトピ。+56
-14
-
359. 匿名 2016/04/17(日) 17:23:18
同行避難は避難所の中に入れるは別+27
-4
-
360. 匿名 2016/04/17(日) 17:23:18
くるなの人は野生と化した元ペットに噛まれたらどうするんだろ
+16
-6
-
361. 匿名 2016/04/17(日) 17:23:59
>>360
だからゲージに入れといて下さいね
ゲージも買えないなら飼わないで下さい+25
-16
-
362. 匿名 2016/04/17(日) 17:24:39
だれでも気軽にペットが飼えるから問題も増えるよね。
同行避難だって国も仕方なくそう言うしかなくない?そもそもペット飼ってる人がいなければ全ての問題は解決だし。+17
-8
-
363. 匿名 2016/04/17(日) 17:24:43
>>353
同行避難推奨は分かってるよ。
ただ最寄りとか大きくて配給が充実してるみたいな希望の避難所に入れるかは別問題だろうなと思う。
「あーペットいる方は○○高校(5km先)しか受け入れてないんですよ」とか言われるのが目に見える。+31
-1
-
364. 匿名 2016/04/17(日) 17:26:37
>>361
ゲージにいれないとは書いてないよね?単にくるなと言ってるから言ってるんだけど
置き去りにしろって?+18
-11
-
365. 匿名 2016/04/17(日) 17:27:08
ペットショップで被災の時はどうするとかゲージをセットで買わせるとか義務にすればいいのに
アホな飼い主を減らす為に+50
-2
-
366. 匿名 2016/04/17(日) 17:27:45
>364
噛み付くのは飼い主もか
あなたのペットは躾できてるの?+11
-12
-
367. 匿名 2016/04/17(日) 17:28:05
学校の校庭に動物専用スペースを作れば済むんじゃないの?何が問題なの?+18
-7
-
368. 匿名 2016/04/17(日) 17:28:25
364
こういう飼い主のペットってどんな状態か目に見えるわ。避難所連れて来ないでね!+18
-16
-
369. 匿名 2016/04/17(日) 17:29:28
いるのといないのどっちがいいかって言われたら 、正直いない方がいい。
でも、実際被災してる時にそんなに悠長なこと言ってられないと思うから 嫌でも我慢するんだろうな みんな。
飼い主の態度にもよるんじゃない?
ペット可だから連れてきて何が悪い?
みたいな人だと、誰だって嫌でしょ。
みんな色んなこと我慢しながらやってるけど、自分の事でいっぱいいっぱいだと思うな。
+35
-2
-
370. 匿名 2016/04/17(日) 17:29:38
>>367
こういうキレやすい飼い主が避難所で暴れるんだろうね〜だから嫌だ+17
-14
-
371. 匿名 2016/04/17(日) 17:30:00
>>363
それはお互い様だと思う
ペットダメな人が可な所に行ったら不可のところを探すわけだし+11
-4
-
372. 匿名 2016/04/17(日) 17:31:16
盲導犬とか止むを得ず飼う動物以外は禁止にして欲しい。
普段の公園でも犬のリード外して走り回らせてる飼い主もいるし。動物嫌いからしたら利用したくても近寄ることもできない。
そう言う人には嫌いだから放たないで下さいって遠くから叫べばいいの?+19
-23
-
373. 匿名 2016/04/17(日) 17:31:23
>>361
ゲージに入れたまま置き去り推奨?
同行避難推奨されてる内容にキャリーにいれるよ
入れないのは飼い主の常識がないだけ
それを守って同行避難して避難可能なとこに避難してもくるなはちょっと
+21
-4
-
374. 匿名 2016/04/17(日) 17:31:51
お犬様な人1人いるねw
こういう人がどうか避難所に来ませんように。
常識ない人ってペット飼っちゃダメだよ。
被災地じゃなくても常識もって飼わなきゃ。+24
-21
-
375. 匿名 2016/04/17(日) 17:33:35
福島では家畜が置き去りにされたのに、ベットはOKって微妙に複雑な心境です。+31
-5
-
376. 匿名 2016/04/17(日) 17:34:32
盲導犬は避難所に入れてもオーケーですよね?+33
-1
-
377. 匿名 2016/04/17(日) 17:34:35
家族全員がテントで寝る必要ないでしょ
普通に避難所に行って交代で一人がテントのペットにつき添えばいい
動物の大きさや数にもよるけど、テントは小さいので十分+19
-1
-
378. 匿名 2016/04/17(日) 17:34:39
>>371
多分お互い様っていうほど対等な関係ではないと思うよ。
人間の命>>>>>ペットの命だろうから。+22
-17
-
379. 匿名 2016/04/17(日) 17:35:25
>>370 私は今は飼ってませんよ〜
昔は犬飼ってて、毛がすごい舞い散るし世話が大変だったの覚えてるから二度と飼わない。
かと言って見殺しにされる動物はかわいそうだから意見しただけ。+12
-5
-
380. 匿名 2016/04/17(日) 17:35:45
子供が煩い、アレルギーが気を使って他に行けとか
もう異常でしょ
こういう飼い主がいるから常識ある飼い主まで
キチガイ扱いされる
ペットは人間より下というのは理解してなきゃ
飼っちゃダメ+59
-31
-
381. 匿名 2016/04/17(日) 17:36:56
嫌いな人がいるっていうのを理解してる飼い主はいいけど、みんなが可愛いと思ってるっていう飼い主が最悪。少数だと思うけど、そういう人がいるから身構えてしまう。
+39
-1
-
382. 匿名 2016/04/17(日) 17:37:00
ゲージじゃなくてケージ!CAGE!
編み物でもするの?+18
-7
-
383. 匿名 2016/04/17(日) 17:38:00
>>335
別にそんなこと書いてないんじゃない?
+6
-2
-
384. 匿名 2016/04/17(日) 17:38:25
動物は好きだけど
避難となると避難所の外に動物は
置いてほしいよね。
うちは子供も自分もアトピーと
動物のアレルギーあるから
お風呂もあんま入れない上に
猫とか犬ってノミとかついてるから
室内は入れないでほしい
+30
-10
-
385. 匿名 2016/04/17(日) 17:38:38
ゲージでもケージでもどっちでもいいよ
キチガイ飼い主はすぐ噛み付くなw
人に迷惑かけないように避難して下さいね〜+10
-30
-
386. 匿名 2016/04/17(日) 17:40:46
お犬様志向の方、野良犬野良猫のお世話もよろしくね。動物愛好家でしょ!+9
-25
-
387. 匿名 2016/04/17(日) 17:41:21
ゲージって結構大きいからな
上に重ねて置くわけにもいかないし
それに1ヶ所にまとめてゲージにいれたらワンワンずーっと吠えるだろうから結構なストレスだと思う
なら飼い主と一緒にいた方が現実的かな+21
-6
-
388. 匿名 2016/04/17(日) 17:42:26
ペットの避難場所もできてるから情報貼ります
国が同行避難推奨してるのは野犬とかのペットが野生化問題があるからだよ
動物嫌いな人のためにもこうゆう場所や対策ができてる
熊本地震で「ペットの迷子」が相次ぐ!愛護団体が“一時預かり”を実施irorio.jp最大震度7の地震が発生した熊本県で、ペットの迷子が相次いでいる。 益城町で震度7、熊本市でも震度6 14日21時26分ごろ、熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード6.5の地震が発生。 熊本県益城町で震度7、熊本市や玉名市などで震度6弱を観測したほか、中部地方の一...
https://doubutsukyuen.org/main/archives/5863
熊本市 ペット同伴で避難可能なスペースあり 竜之介動物病院 熊本市本荘6-16-34【熊本地震】震災直後の愛犬家に必要な情報をまとめていきます。 | INU MAGAZINE(イヌ マガジン)t.co熊本地方の地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。 震災直後の愛犬家の皆さんに必要と考えられる情報を随時まとめていきます。少しでもお役に立てれば幸いです。もし他に必要な情報等ございましたら、お問い合わせよりご連絡ください。全てにはお応えで...
+12
-0
-
389. 匿名 2016/04/17(日) 17:42:35
一緒にいたいなら、いれる場所を決めといてね
避難所には入れないでね+11
-17
-
390. 匿名 2016/04/17(日) 17:42:39
避難所のペットについて政府も考えて貰いたいな。
ペットが苦手な人との線引きも含めて。
ペット買ってる人は自分たちが助かっても
ペットが助からなければ助かったとは思えないと思うから。
ペットと安心して避難出来る事が人間の精神衛生にとっても重要。
+37
-1
-
391. 匿名 2016/04/17(日) 17:43:44
さっきからベットって書いてんの同じ人なの笑+14
-4
-
392. 匿名 2016/04/17(日) 17:44:41
手入れがされてるペットショップでも臭いよね
被災して手入れされてないペットが沢山きたら
ペットショップより酷いことになるてしょ
耐えられない
プラス鳴き声だの毛だの公害でしかない+21
-22
-
393. 匿名 2016/04/17(日) 17:46:24
飼ってる人って臭いの麻痺してるの?
臭いよマジで+25
-30
-
394. 匿名 2016/04/17(日) 17:47:34
>>377
何であなたがそんな事決めるのww+4
-10
-
395. 匿名 2016/04/17(日) 17:47:55
ペット可ならもう我慢するしかないよね。動物いても仕方ない。+33
-11
-
396. 匿名 2016/04/17(日) 17:48:28
避難所連れてくるって言ってる人
ペットの糞とかどうするつもりなんだろう
+17
-14
-
397. 匿名 2016/04/17(日) 17:48:55
東日本大震災の時は愛犬抱えて庭に飛び出しました
幸い家は大丈夫だったので避難しませんでしたが、避難が必要になったら車で生活、車がダメだったら~アレルギー等の方には申し訳ないですが避難所の外に一人と一匹でシート敷いて居させて貰います+32
-3
-
398. 匿名 2016/04/17(日) 17:49:42
ペットもだけど老人ホームとかどうなるんだろ+9
-1
-
399. 匿名 2016/04/17(日) 17:50:03
私からしたら、しつけのなってないガキよりワンコの方がウェルカムだけどね。衛生面が、、、とか行ってるけど、自分たちもお風呂入れない状態なのになに言ってるの?笑+70
-36
-
400. 匿名 2016/04/17(日) 17:50:08
動物が好きな人ばかりじゃないからね。
当たり前だけどさ。
ペット飼ってる人は自分が好きだからって、他の人も可愛いと思ってくれるって勘違いしてる人もいるし。
普通に散歩してる犬に急に吠えられたりしても嫌なのに、避難所生活でしんどい時ならなおさらだわ。あんな辛い時にそんなに周りに優しくできる自信 私にはないわ。
そういう人もいるってわかった上で理解して連れて行くならいいんじゃない?
ペットが嫌ならペット可の避難所に行かなきゃいいって言う人もいるみたいだし、私はペット不可の避難所探して行きます。
+35
-3
-
401. 匿名 2016/04/17(日) 17:50:14
ペットは飼ってる人は可愛いかもしれないけど
飼ってない人は可愛いくもないし
今は子供がアレルギー多いから飼ってる家も少なくなってきてるよ
ペットがいると仲間はずれにされるから+16
-34
-
402. 匿名 2016/04/17(日) 17:50:20
>>345
>>388をみるとやっぱり一部の場所で可なんだろうね。
トキソプラズマとか妊婦は気にするだろうし、一部のみ不可はトラブルが絶対増えると思う。+15
-4
-
403. 匿名 2016/04/17(日) 17:50:30
>>385
煽るような言い方やめなよ+19
-3
-
404. 匿名 2016/04/17(日) 17:51:15
避難所の離れたとこに動物用の場所があるならいいけど
避難所のすぐ側にペット用の場所とか絶対臭いし
煩くて迷惑になると思う+11
-17
-
405. 匿名 2016/04/17(日) 17:52:00
>>403
絡んでるのはどっちかよく読んだら?+7
-18
-
406. 匿名 2016/04/17(日) 17:52:56
ペットと逃げるわと言えば文句を言い
じゃあいいよ、家にいるわって言えば文句を言い
なにをして欲しいんだ
ペット見殺しにすればいいの?見殺しにしたら今度は死臭や腐敗臭とか凄いことになるよ+62
-10
-
407. 匿名 2016/04/17(日) 17:53:01
連れていくどころか
地震とか大きな音でパニックなって
外に逃げていっちゃうと思う
自分も、パニックなりそうだし
そんな中、猫3匹捕まえて、ゲージに入れ
車に乗せる なんて、できるんだろうか…
+23
-4
-
408. 匿名 2016/04/17(日) 17:53:35
ここ見てペーパードライバーだけどまた教習所通う決心ついたよ!
ありがとう!+24
-0
-
409. 匿名 2016/04/17(日) 17:53:41
>>399
お犬様あなたは避難所来ないでね
避難所にこられると迷惑+8
-31
-
410. 匿名 2016/04/17(日) 17:54:34
>>396
マイナスついてるけど、人間の排泄物の処理にも困る状況だから現実的な心配事だと思うよ。+34
-7
-
411. 匿名 2016/04/17(日) 17:54:50
399
ペットと人の衛生面を同等とか頭沸いてるんじゃない?+21
-24
-
412. 匿名 2016/04/17(日) 17:55:28
>>71
は?
避難しないなんて誰も言ってないよ。
避難所には行かないと言ってるんだよ。
バカなの?
+14
-6
-
413. 匿名 2016/04/17(日) 17:55:28
>>407
できないならペットは諦めて下さい+10
-10
-
414. 匿名 2016/04/17(日) 17:56:38
>>410
人間と同じように処理するか、いつも通り袋に入れるかどっちかしか考えられないけど+10
-8
-
415. 匿名 2016/04/17(日) 17:57:27
匂い気にしてる方居ますが、避難所なんて人間の糞尿でそれはそれは…ですよ
おむつも碌に取り換えられませんからそのままですし。。。
ペットを目の敵にして叩くのではなく、理性的に話して下さいね!
まだ、私ペット嫌いなので近くにいると休まらない、の方が立派な意見です+47
-7
-
416. 匿名 2016/04/17(日) 17:57:28
>>402
388書いたものです
地震で余震等々もあってなかなか情報が上がってこない中での集めたかぎりだから本当はもっとあると思いますよ!
この情報が伝わっていない人も沢山いるみたいです。震災前からこうゆう情報が認知や共有されればいいと思いますが震災中はなかなか情報がまわらない、せっかく動いて貰ってるんですけどね。より多くの人に知ってほしくて書きました+9
-0
-
417. 匿名 2016/04/17(日) 17:57:29
>>409
え、ペット飼ってないのに避難所行ったらダメなんですか?笑+17
-5
-
418. 匿名 2016/04/17(日) 17:58:25
>>411
いえ、湧いてませんけど(^-^)?+12
-5
-
419. 匿名 2016/04/17(日) 17:59:23
>>417
都合悪くなると飼ってないとかw
どっちにしろおかしい人は来ない方がいいんじゃない?+13
-9
-
420. 匿名 2016/04/17(日) 17:59:31
>>405
どっちもどっちじゃん+5
-4
-
421. 匿名 2016/04/17(日) 18:00:19
トピ画有名だけど、一時避難した猫じゃないよね。全部見てたけど、自宅にいた猫を撮っただけで飼い主は一時避難してない。+19
-3
-
422. 匿名 2016/04/17(日) 18:01:01
実際にペット飼っている人は避難所に入らないって書き込んでると思うんだけど。
+28
-6
-
423. 匿名 2016/04/17(日) 18:01:09
これだけどこで地震が起きてもおかしくないって言われてるんだから、ペットを飼うなら被災した時の事もちゃんと考えて飼わないといといけないってことだよね。
どの意見が良い悪いとかより、色んな人の正直な意見だったり感想だったりすると思うから、ペットを飼う身として参考にさせてもらいます。+32
-0
-
424. 匿名 2016/04/17(日) 18:01:20
文句言ってる人は、どうして欲しいのよ?
なんで現実的な話ができないのよ
避難所には入れるなって、じゃあどこにいてもらえばいいの?+26
-9
-
425. 匿名 2016/04/17(日) 18:01:45
人命優先てなんかひっかかる。
ペットの命の重さだって比べられないと思うけど。家族同様に過ごしてきたんだし簡単には見捨てられるはずがない。+45
-26
-
426. 匿名 2016/04/17(日) 18:01:47
うちも車だな。
家と避難所近いから行ったり来たりすると思う+22
-0
-
427. 匿名 2016/04/17(日) 18:02:07
>>419
え!?最初から飼ってるなんて一言も言ってないんだけどwwww
あたまおかしい人は避難所行ってはダメなのですね!九州の方聞きましたか?自覚のある方は行かないほうがいいですよ、変なやつに絡まれます。+8
-14
-
428. 匿名 2016/04/17(日) 18:02:55
日本「野良犬と野良猫ふやすなや!野生の外来種なんてどうしたらいいんじゃ!イッヌもネッコも全部連れて避難せいや!」
飼い主123「わかったやで」
BBAひふみ「だめよ」
日本&飼い主123「え...」
BBAひふみ「だめよ」
飼い主1「じ、じゃテント張ります」
飼い主2「車にいます」
飼い主3「外にいます」
日本「仕方ないやろな 気をつけt」
BBAひふみ「だめよ」
日本「どうせいっちゅうねん」
BBAひ「捨てなさい」
日本「それはやめてくr」
BBAひふみ「捨てなさい」
飼い主12「ごめんな...」
飼い主3「...」
日本「」
-数週間後-
BBA子「ネッコや!イッヌや!」
ネッコ「なんやこいつ蹴ったろ」
イッヌ「噛まなきゃ(使命感)」
BBA子「キィヤァァァァー(超音波)」
BBAひふみ「キィヤァァァァー(地響き)」
救助犬「助けなきゃ(使命感)」
イッヌ「ワンワンワワーン」
救助犬「返事しなきゃ(使命感)」
イッヌ「ワンワンワワーン」
救助犬「こんなことしてる場合じゃねぇ!ダッ」
全国のヒット「頑張れ頑張れそーれそれ」
飼い主1「」
飼い主2「...(鬱っ)」
飼い主3「アババー」
日本「最悪や!こんなヒット密集地に野生の目をしたイッヌとネッコと諸々が!ファッ!?捕獲&処刑にこんなに金かかるんか?」
アジア&アフリカ「そのままでええやん」
ヨーロッパ「日本くんってサイテー」
韓国「なーんか戦時を思い出すわーウリたちもこんな扱いされたわー日本人らしいやり方だわーチラッチラ」棚アゲー
中国「ネットで拡散するわ」棚アゲー
アメリカ「FUCK」
アメポチ日本「うわぁぁぁぁぁぁ」
BBAひふみ「安倍のせい男のせい独身のせい子梨のせい不妊のせいベッキーのせい」+6
-25
-
429. 匿名 2016/04/17(日) 18:03:22
>422
お犬様みたいなここにはおかしな人がいるから荒れる
常識のある人はそもそもここで討論する前にケージ準備したり被害想定して準備はできてるし絡まない+20
-9
-
430. 匿名 2016/04/17(日) 18:04:25
>>427
↑こういう奴と一緒の避難所とか悲惨(||´д`)o=3=3+12
-6
-
431. 匿名 2016/04/17(日) 18:04:30
いい加減 揚げ足とって煽るのやめたら?+25
-2
-
432. 匿名 2016/04/17(日) 18:04:35
チャボもだめですか?+7
-3
-
433. 匿名 2016/04/17(日) 18:04:36
ペット可能だとしても中には入れないと思うよ。
外にペット用のスペース作ってくれるだけでもありがたいと思わなければ。
自分の命がかかってるようなときに、よそのペットまでの心配まではできないよ。
それが嫌な人は家にのこればいい,
それだけのことだとおもうよ。+33
-4
-
434. 匿名 2016/04/17(日) 18:04:45
他人からすればただの動物だというのも分かる。
でも飼い主からすれば家族だし、たとえ動物だろうと他人よりも大切だろうしね。
極限に追い詰められると難しい問題だよね。
+27
-5
-
435. 匿名 2016/04/17(日) 18:04:58
>>428
2ちゃんのコピペなんだろうけど、どの板で拾ってきたんだ+10
-0
-
436. 匿名 2016/04/17(日) 18:05:05
>>427 あなたみたいなキチガイは来ないでね〜+5
-10
-
437. 匿名 2016/04/17(日) 18:05:53
>>425
隣のペットが先に救出されてあなたの子供がその間に命が尽きたとしてもそう思える?+22
-13
-
438. 匿名 2016/04/17(日) 18:06:23
>>427
うわっ!この精神状態でペット付きとかマジで勘弁なんだけど!+8
-18
-
439. 匿名 2016/04/17(日) 18:10:02
>>428
馬鹿なの?w+6
-0
-
440. 匿名 2016/04/17(日) 18:10:15
私は人間様だから優先されるべき!
私は老人様だから優先されるべき!
私は女性様だから優先されるべき!
みたいな感じかな?+34
-19
-
441. 匿名 2016/04/17(日) 18:11:39
>>440
だから人間よりペットならペットと2人で野宿しなよ
集団生活できない人がくると迷惑なんで+18
-15
-
442. 匿名 2016/04/17(日) 18:11:55
>>428読んでキモいなぁと思ったけど
ここで話してることそのままだね+8
-6
-
443. 匿名 2016/04/17(日) 18:12:36
>>429
そのお犬様を叩いてるのにも変なのがいるけどね+14
-6
-
444. 匿名 2016/04/17(日) 18:13:21
>>441
どこにそんな土地があるのかな?
+5
-5
-
445. 匿名 2016/04/17(日) 18:13:23
人間と他人のペットの命が同等と思ってる人は一部たろうから、周りはそれを認めてくれないと思うよ。
そういう人は、人間、犬、カラスがいたとして、カラスが一番あぶなければカラスの命を優先するんだろうか。+20
-8
-
446. 匿名 2016/04/17(日) 18:13:45
ペット税と免許制を導入して欲しい。+11
-5
-
447. 匿名 2016/04/17(日) 18:13:47
こういうことするのは決まって女
男と違い災害時に何の役にも立たないのに
寒いだの風呂に入りたいだのトイレ恥ずかしいだの
邪魔でしょうがない
+2
-16
-
448. 匿名 2016/04/17(日) 18:13:52
>>443
お犬様お疲れ様+7
-13
-
449. 匿名 2016/04/17(日) 18:14:02
>>444
公園とか近くにあるんじゃない?+7
-5
-
450. 匿名 2016/04/17(日) 18:14:48
>>444
探しなよ
それが集団生活できない飼い主の責任でしょ+8
-7
-
451. 匿名 2016/04/17(日) 18:15:43
子供の泣き声や叫び声も相当なストレスですけどね。赤ちゃんだから仕方ないって思わないでほしいわ。+45
-41
-
452. 匿名 2016/04/17(日) 18:16:19
これだから家の回りになにもない人たちは困る
人口密度ちゃんと分かってないんだろうね
+2
-10
-
453. 匿名 2016/04/17(日) 18:17:08
ちょいちょい子供とペットを比べるやつが出てくるな。+46
-13
-
454. 匿名 2016/04/17(日) 18:17:14
>>437
まず子供よりもペットが先に助け出されるなんてないから+30
-13
-
455. 匿名 2016/04/17(日) 18:17:29
>>451
典型的なお犬様女
子供いない人に限ってこういうこと言うよね+25
-25
-
456. 匿名 2016/04/17(日) 18:18:10
>>451
不妊かw+18
-28
-
457. 匿名 2016/04/17(日) 18:18:27
犬を置いて行けとか、捨てろなんて言ってる人いないのにね。
中に入れるな外につないでおけ。って人ばっかじゃん。なんで捨てろとかになるのか不思議。
実際中に連れていくことができても、周りの目のストレスで自分も犬もそこにはいられないんじゃないかな。+34
-14
-
458. 匿名 2016/04/17(日) 18:19:54
お犬様は犬が子供なんだろうね
人間の子供と比べる時点でもうキチガイ+23
-27
-
459. 匿名 2016/04/17(日) 18:19:58
>>454
私はそれが当然だと思ってるよ。
犬の命と同等と思ってる人はそれが自分の立場と逆転してもそう思えるのかな。ってこと。+13
-11
-
460. 匿名 2016/04/17(日) 18:20:22
実際公園にテントなんて無理に決まってるじゃん
公園のような広い土地で食料の給付とかするんだよ?
なに言ってんの+3
-20
-
461. 匿名 2016/04/17(日) 18:20:32
外に繋いだりするとして、極寒や猛暑に耐えられないペットはどうなるのだろうか。
考えて飼ってるのかな。+7
-11
-
462. 匿名 2016/04/17(日) 18:21:10
ペット飼ってる人はほぼみんな
車か外という風に答え書いてるのに
あーだこーだ討論してるのは飼ってない人みたいなんですよね…(^^;
私も犬飼ってるけど避難所に行くことは考えてない。
このトピは荒れるだけで意味は無い。
+52
-10
-
463. 匿名 2016/04/17(日) 18:21:26
>>460
なんで無理なの?
震災時に公園にいる人なんてたくさんいるよ。
震災について知識なさすぎるんじゃない?+26
-2
-
464. 匿名 2016/04/17(日) 18:21:49
申し訳ないけど、自分なら遠慮してほしい。
ただでさえ物資がないのに、犬や猫に噛まれたり引っかかれたりして怪我しても、治療出来ないかもしれないじゃん。
百歩譲って自分自身ならまだいいけど、家族や子供が怪我したら、他人様の犬や猫でも容赦しないかもしれない。ごめんなさい。+16
-33
-
465. 匿名 2016/04/17(日) 18:22:07
ところどころ、小学生みたいな頭悪い言い合いしてる奴いるなw+25
-3
-
466. 匿名 2016/04/17(日) 18:23:06
お犬様に不妊様に…好きだねこう言う言葉が笑+25
-6
-
467. 匿名 2016/04/17(日) 18:23:16
>>451
子供は人間、犬猫は人間じゃない。
+17
-20
-
468. 匿名 2016/04/17(日) 18:23:37
>>460
↑結局このキチガイ自分とペットのことしか考えてないんだよ
避難場所の公園なんて都内でもあるけどね
+8
-13
-
469. 匿名 2016/04/17(日) 18:25:00
都内の公園って都内の犬猫を飼ってる人を賄えるほど広くないけどな+5
-10
-
470. 匿名 2016/04/17(日) 18:25:12
避難所を自分だけのテリトリーのごとく扱って○○は来るな!
というのがそもそもおかしくない?
責任者がこちらはペットおkです、と書いたらそこはペット同伴で避難していい訳で…勿論ペット連れは周りに最大限気を使うことは大前提ですよ
まぁこの気遣いが人それぞれだから揉めるんだけどねw+46
-6
-
471. 匿名 2016/04/17(日) 18:25:26
阪神淡路の時に小学校に約1ヶ月避難していましたけど、ペット飼いの人は廊下にケージ置いたりしてました。遺体安置所もあったから線香の匂いもキツいし。皆、自分が生きていくのに必死だったからペットの匂いがどうとか言ってられない
+48
-1
-
472. 匿名 2016/04/17(日) 18:25:26
子供も迷惑なんだよなー。
子供だからうるさくて当たり前とか思ってる親がいて困る。
うるさくて、図々しい。
躾がなってない子供の親ほど、態度がデカイ。+42
-24
-
473. 匿名 2016/04/17(日) 18:26:31
お犬様とか、煽りとか何?
地震で大変な時にここで討論しても仕方ないですよ!やめましょうよ。+11
-2
-
474. 匿名 2016/04/17(日) 18:26:45
>>469
なら、探せば?ペット大切なんでしょ?
都内でも大きい公園あるけどね+9
-12
-
475. 匿名 2016/04/17(日) 18:28:08
お犬様って言い方がね
どうなの
こういういい方する人もどうかと思うんだけど
+26
-7
-
476. 匿名 2016/04/17(日) 18:29:08
>>474
大丈夫?まじで本気で大丈夫?
犬猫嫌いでもあなたと一緒にされたくないレベルなんだけど+7
-3
-
477. 匿名 2016/04/17(日) 18:29:29
>>469
ペットが大切な家族なら色々想定して公園位把握しとけば?
+5
-7
-
478. 匿名 2016/04/17(日) 18:29:50
うちは犬とインコとうさぎごいる
「ペット」というと犬猫のことばかりだけど、うさぎやインコはの方が心配
犬は外につないでおけるけど、インコやうさぎはそうもいかない
うちはたぶん避難所の近くに車を止めて待機すると思う
車が潰れてしまったらどうしよう…+22
-0
-
479. 匿名 2016/04/17(日) 18:30:11
「不妊かw」っておかしくない?なんでそうなるの?もっと人の気持ち考えようよ。+39
-5
-
480. 匿名 2016/04/17(日) 18:30:25
>>448
お偉い人間様
ご苦労様です+11
-3
-
481. 匿名 2016/04/17(日) 18:30:41
>>476
読解力もないの?w+4
-6
-
482. 匿名 2016/04/17(日) 18:31:17
難しい問題だよねー。
飼い主にしたら、家族同然なわけだし。
でも、ペットを飼っていない人にとっては、避難所生活で、精神的にも肉体的にもきつい状態で、犬とかがワンワン吠えてるのは耐えられないだろうし。
こういう時はやっぱりペットOKの避難所があればそこに行くのがいいと思う。
私はペットを飼っていないし、犬が苦手なので、もしペットを飼ってる人が同じ避難所にいたら、ちょっと迷惑に思う。
でも、状況が状況だから、ある程度は我慢するかも。
だから飼い主は、ペットを飼っていない人以上に周りに気を使ってほしい。
『ウチの○○ちゃんは家族同然なのよ!避難所に居て何が悪いの!』って、言うような人は、即車なり外で生活してほしい。
+23
-5
-
483. 匿名 2016/04/17(日) 18:31:19
>>476
こういうテンパると意味不明なこと言う人が危険。
自己中で暴れる。+4
-5
-
484. 匿名 2016/04/17(日) 18:32:13
>>479
なら子供が煩いとか犬が同等とか言わないでしょ?普通の人なら+11
-6
-
485. 匿名 2016/04/17(日) 18:33:26
ペットを飼っている割合は3世帯に1世帯だよ
3人友達いれば1人は飼ってるんだけどね
+13
-10
-
486. 匿名 2016/04/17(日) 18:34:03
>>464飼い主が放置してるなら怒るのは仕方ないけど、日常生活で犬散歩してると子供が勝手に触ろうとしてるのに止めなかったり子供の事見てすらない親が多い。大人ですら聞きもせずに触ろうとしてくる奴がいる。+27
-8
-
487. 匿名 2016/04/17(日) 18:34:27
くだらない上げ足のとりあいは止めようよ。
どっちもアホに見えるよ。
+12
-5
-
488. 匿名 2016/04/17(日) 18:35:02
>>485
都内ですが、そんなにいませんが+5
-9
-
489. 匿名 2016/04/17(日) 18:35:19
>>474
黙ってROMっていたけど
あなたの言い方、本当に性格悪い。+25
-6
-
490. 匿名 2016/04/17(日) 18:36:22
>>489
そう思うのは書いた当人だけ+5
-13
-
491. 匿名 2016/04/17(日) 18:37:19
三世帯に一世帯とかそんないないわ。
地域にもよるからそれが何かという感じ。+6
-8
-
492. 匿名 2016/04/17(日) 18:38:09
犬は散歩も必要だし公園が一番+14
-1
-
493. 匿名 2016/04/17(日) 18:39:03
何かにつけてお犬様、お犬様っていってる方
同じ人ですかね、連投バレバレですよ(笑)+21
-8
-
494. 匿名 2016/04/17(日) 18:39:40
避難所生活で
断水してる時
給水車の僅かな水で人はしのしでる。
そんな時‥ペットはどうするのだろう。+26
-0
-
495. 匿名 2016/04/17(日) 18:39:59
キャリーバッグは当然だけど他に、キャンプ用の大型テント購入考えました。
もしもの為に、あるとかなり便利だと思います。+24
-0
-
496. 匿名 2016/04/17(日) 18:40:36
でもお犬様って言われてもしょうがないひとはいるよね。+18
-10
-
497. 匿名 2016/04/17(日) 18:40:57
>>35
この可愛い猫ちゃんの写真を見て、なんで臭そうっていう発想なの?
おかしな人だね。+8
-22
-
498. 匿名 2016/04/17(日) 18:40:59
でもさ、公園なんてない!とかいう前に、探す努力とか飼い主もするべきだとおもうよ?
自分で努力もしないでなんでもかんでも受け容れろっていうのもなー。+14
-6
-
499. 匿名 2016/04/17(日) 18:41:09
子供も、ペットも同じ家族です。+18
-18
-
500. 匿名 2016/04/17(日) 18:42:04
>>497
被災してて可愛いとかどうでもいいよマジで
ペットは臭いのは本当だしね+16
-12
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する