ガールズちゃんねる

男脳と女脳の違い。

883コメント2016/04/22(金) 22:26

  • 1. 匿名 2016/04/15(金) 20:27:44 

    語りませんか~?

    +43

    -9

  • 2. 匿名 2016/04/15(金) 20:28:28 

    いいよ

    +131

    -4

  • 3. 匿名 2016/04/15(金) 20:28:34 

    何を語る?

    +108

    -4

  • 4. 匿名 2016/04/15(金) 20:28:39 

    平面的か立体的か。

    +100

    -5

  • 5. 匿名 2016/04/15(金) 20:28:42 

    地図読めますか?とかでいいのかな?

    +255

    -8

  • 6. 匿名 2016/04/15(金) 20:28:52 

    どうぞ

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2016/04/15(金) 20:29:02 

    +58

    -15

  • 8. 匿名 2016/04/15(金) 20:29:08 

    これ、どうゆうトピ??

    +63

    -12

  • 9. 匿名 2016/04/15(金) 20:29:13 

    ジャンケンで勝った人が決める?

    +83

    -11

  • 10. 匿名 2016/04/15(金) 20:29:24 

    お題を

    +20

    -5

  • 11. 匿名 2016/04/15(金) 20:29:37 

    男は単純
    女は複雑

    +530

    -50

  • 12. 匿名 2016/04/15(金) 20:29:38 

    じゃあいくよ!
    最初はグー

    +41

    -28

  • 13. 匿名 2016/04/15(金) 20:29:41 

    貧乏ゆすりしますか?

    +43

    -33

  • 14. 匿名 2016/04/15(金) 20:29:47 

    早く

    +15

    -10

  • 15. 匿名 2016/04/15(金) 20:29:50 

    知ってる土地なら、平面の地図を見ていても立体的に見える感じがする。ストリートビューみたいな。

    +200

    -20

  • 16. 匿名 2016/04/15(金) 20:29:53 

    どうぞ

    +10

    -12

  • 17. 匿名 2016/04/15(金) 20:29:58  ID:qxNFxGP6PF 

    男の人って1つのことに集中しすぎ。そして単純。

    +645

    -36

  • 18. 匿名 2016/04/15(金) 20:30:20 

    パー

    +14

    -5

  • 19. 匿名 2016/04/15(金) 20:30:28 

    男叩きトピになりそうで嫌だな

    +96

    -25

  • 20. 匿名 2016/04/15(金) 20:30:48 

    男脳と女脳の違い。

    +1082

    -37

  • 21. 匿名 2016/04/15(金) 20:30:53 

    夫も息子も父親も、テレビ観てるときは
    ホント話聞いてない。

    母や女友達は、観ながらもちゃんと会話できてる。

    +970

    -31

  • 22. 匿名 2016/04/15(金) 20:30:56 

    男脳と女脳の違い。

    +520

    -13

  • 23. 匿名 2016/04/15(金) 20:31:03 

    そんなのない。
    幻想ですよ。

    +25

    -94

  • 24. 匿名 2016/04/15(金) 20:31:12 

    男は周りを気にせず自分の意見を言える
    女は常に多数派側でいたがる
    同意者の数で勝負したがる
    ここのシステム見ても分かるでしょ

    +523

    -59

  • 25. 匿名 2016/04/15(金) 20:31:12 

    女「昨日あんなことやこんなことがあったの~」
    男脳と女脳の違い。

    +918

    -6

  • 26. 匿名 2016/04/15(金) 20:31:15 

    どう語るの?

    +5

    -10

  • 27. 匿名 2016/04/15(金) 20:31:22 

    チョキ

    +30

    -15

  • 28. 匿名 2016/04/15(金) 20:31:45 

    何を持って女脳と男脳というのかが難しいんだけど…

    +48

    -29

  • 29. 匿名 2016/04/15(金) 20:32:31 

    ガルちゃんだから本来であれば女性だけの掲示板だから性別違う人を憶測で語るって難しくない?

    +107

    -16

  • 30. 匿名 2016/04/15(金) 20:32:40 

    あなたは男脳?女脳?鑑定
    あなたは男脳?女脳?鑑定www.utopia-o.com

    あなたは男脳?女脳?鑑定 JavaScript を有効にしてください。あなたは男脳?女脳?鑑定どんなに親しい間柄の男女でも、時に理不尽な溝が生じることがあることがあります。 そういうのは価値観の違いとか性格の不一致とか表現されることが多いのですが、男女の脳の特...

    +91

    -6

  • 31. 匿名 2016/04/15(金) 20:32:54 

    男じゃないから男脳とか分からんわ

    +146

    -18

  • 32. 匿名 2016/04/15(金) 20:33:00 

    うちのダンナだいたい言う色が白黒赤青くらいしかない

    +165

    -5

  • 33. 匿名 2016/04/15(金) 20:33:05 

    >>30
    ありがとー!やってみるわ

    +74

    -5

  • 34. 匿名 2016/04/15(金) 20:33:08 

    旅行で荷物の量が違う

    +717

    -21

  • 35. 匿名 2016/04/15(金) 20:33:15 

    男→話す事が要点だけ
    女→話す事が日記

    +708

    -12

  • 36. 匿名 2016/04/15(金) 20:33:20 

    察しない男 説明しない女という本を思い出した。
    女性は言わなくても察して欲しい生き物だよね。

    +527

    -18

  • 37. 匿名 2016/04/15(金) 20:33:24 

    >>11
    シンプルイズベストだよ

    女は真実を嘘で曇らせわざと分かりにくくする
    単純なものほど美しいものはない
    つまり女は醜い生き物ということになるね

    +76

    -49

  • 38. 匿名 2016/04/15(金) 20:33:27 

    男脳女脳診断 − 憩いの広場
    男脳女脳診断 − 憩いの広場siestanet.com

    男脳女脳診断 − 憩いの広場憩いの広場へようこそ!憩いの広場トップお問合せ男脳女脳診断 男性と女性では脳の構造が違います。あなたの脳は男脳ですか?女脳ですか?あなたの脳の性別を診断します。あまり迷わず、直感的に答えてくださいね。問1.行きたい場所があ...

    +28

    -4

  • 39. 匿名 2016/04/15(金) 20:33:37 

    男は友達といるとおっぱいだとかエロの話ばっかり
    女の場合は誰かの悪口大会が始まる

    +519

    -31

  • 40. 匿名 2016/04/15(金) 20:34:02 

    有名な画像
    横を向いているように見えたら男性脳、
    正面を向いているように見えたら女性脳だそうです。
    男脳と女脳の違い。

    +402

    -25

  • 41. 匿名 2016/04/15(金) 20:34:20 

    女は一度にいろんな事をするのが得意。
    ・ごはんを作る
    ・テレビを見る
    ・赤ちゃんを気に掛けながら
     
    男は一点集中が得意
    ・パイロットなど、運転は有利

    +416

    -12

  • 42. 匿名 2016/04/15(金) 20:34:40 

    私は全て立体的に見える!

    +26

    -17

  • 43. 匿名 2016/04/15(金) 20:34:40 

    男脳はながら作業が苦手で一度に一つの言葉しか理解できないらしい

    +222

    -17

  • 44. 匿名 2016/04/15(金) 20:34:43 

    嵐の会話
    「女の子ってお花貰うと嬉しいんでしょ?」
    「でも枯れるから、形に残るものが良いんじゃない」
    相葉「じゃあコチョウランなんかは?長持ちするらしいし」

    なんのバラエティーか忘れたけどそういう問題じゃないよとツッコミたくて覚えている

    +461

    -10

  • 45. 匿名 2016/04/15(金) 20:35:16 

    女 長文で何が言いたいのかまるでもって理解不能、ただの個人的感情論の無意味な駄文

    男 理路整然としていて単純明快、言いたいことも具体的でとても分かりやすい

    +204

    -98

  • 46. 匿名 2016/04/15(金) 20:35:26 

    悩みを相談した場合
    男→具体的な解決方法を提案
    女→辛かったね〜偉かったね〜

    +613

    -15

  • 47. 匿名 2016/04/15(金) 20:35:53 

    男は一つの事に集中するとそれしか出来なくて、女はあっちもやりながらこっちも出来るみたいな事かな。

    +176

    -14

  • 48. 匿名 2016/04/15(金) 20:36:18 

    男脳…ストレスが溜まると黙る
    女脳…ストレスが溜まると喋る

    +628

    -7

  • 49. 匿名 2016/04/15(金) 20:36:24 

    いじめ後遺症になるのは男も女も同じ。

    +71

    -6

  • 50. 匿名 2016/04/15(金) 20:36:41 

    女同士だと男の惚気大会が始まるから男同士が集まってると「私の事惚気けてくれてるかな」と期待してる子いるけど、大体「この前やった女ガバガバだった」とか

    +161

    -17

  • 51. 匿名 2016/04/15(金) 20:36:59 

    女は全てが中途半端
    男は何でも出来る

    +36

    -107

  • 52. 匿名 2016/04/15(金) 20:37:38 

    女性の方が話すことが好き。
    悩みも、小出しにする。
     
    男性は、本心は内に秘める事が多い。
    そして、ため込んだストレスの反動が大きい。
    (痴漢、傷害事件など)

    +247

    -8

  • 53. 匿名 2016/04/15(金) 20:37:52 

    女 子供の鳴き声に敏感

    男 子供の鳴き声に鈍感起きない

    +255

    -11

  • 54. 匿名 2016/04/15(金) 20:38:09 

    女で男脳の人は僅か約10%しかいないらしいよ

    +38

    -12

  • 55. 匿名 2016/04/15(金) 20:38:44 

    女「もう我慢出来ないくらい興奮してたんだわ=私魅力的」
    男「すぐやらすからセフレコース行きー」

    +176

    -22

  • 56. 匿名 2016/04/15(金) 20:39:11 

    前半のそれってなに?どういう事?どうやって語るの?とか言ってる人は男女脳以前の脳の問題じゃ…?意味わからん人は来なくてよし

    +123

    -10

  • 57. 匿名 2016/04/15(金) 20:39:19 

    男は本当にアドバイスが欲しくて、悩みに悩んだ末に相談してくる。
    女は自分の中ですでに結論が出た件の後押しがほしくて、相談という体で持ちかけてくる。

    って友達に聞いた。
    本当だとしたら私、完全に男だわ。

    +386

    -8

  • 58. 匿名 2016/04/15(金) 20:39:36 

    心の痛みに男女差はあるんですか。

    +23

    -9

  • 59. 匿名 2016/04/15(金) 20:40:24 

    意外と夢見がちなのが男で、現実的なのが女のような気がする。。

    人によるかな。

    +276

    -17

  • 60. 匿名 2016/04/15(金) 20:40:34 

    左利きの女はメンヘラ確定

    +9

    -81

  • 61. 匿名 2016/04/15(金) 20:40:48 

    >>30
    やってみた結果!

    あなたの指数は-8でした。
    あなたはバランスの良い脳を持つ大変魅力的な女性です。
    このままの気配り路線を積極的に維持するのが一番良いと思われます。
    ただ、男脳というものは時に融通の効かないものだということを認識していけば、あなたの魅力はさらに増すことでしょう。

    もしあなたが男性だとしても何も問題はありません。
    あなたの優しさ、気配りは既に皆が認めているはずです。
    今後ともその感性に磨きをかけて邁進すれば更に人気が高まることでしょう。

    +62

    -17

  • 62. 匿名 2016/04/15(金) 20:40:49 

    男と女って全然違うよね

    男で女っぽい人もいるし女で男っぽい人もいるけど、やっぱり女っぽい男も、考え方が男だし男っぽい女も考え方は女。
    男と女は根本から違う

    +207

    -7

  • 63. 匿名 2016/04/15(金) 20:41:11 

    いじめ後遺症に何か男女差はあるの?

    +6

    -9

  • 64. 匿名 2016/04/15(金) 20:41:23 

    >>58
    痛みの差はわからないけど、心が痛む出来事に男女差があるかもね

    +46

    -1

  • 65. 匿名 2016/04/15(金) 20:41:29 

    悲惨なニュースを見て被害者に感情移入して精神的にダメージを受けるのが女脳で
    同情はするものの精神的に引きずられないのが男脳らしい

    +222

    -6

  • 66. 匿名 2016/04/15(金) 20:41:50 

    >>47
    私の父、女脳だ。

    +16

    -3

  • 67. 匿名 2016/04/15(金) 20:42:16 

    女→興味の無い話でも付き合える。適当に相槌打てる。
    男→全く話を聞いてない

    +283

    -5

  • 68. 匿名 2016/04/15(金) 20:42:22 

    女 あのときあなたはああ言った!
    男 いつの話してんだよ
    女 私がどれだけ辛い思いをしたと思ってる!
    男 そのとき言えよ

    +449

    -7

  • 69. 匿名 2016/04/15(金) 20:42:29 

    学生時代だと試験のトップは男性。最下位も男性。
    社会人になってからもトップは男性。犯罪者になるのも男性。
    男性は上と下が激しくて女性は平均的。

    +352

    -16

  • 70. 匿名 2016/04/15(金) 20:43:26 

    オチが欲しいのが男性脳。
    共感できたり、「え〜!」とか「すごい!」とか思えたら、別にオチがなかろうが構わないのが女性脳。

    +197

    -11

  • 71. 匿名 2016/04/15(金) 20:43:36 

    みんな、ちゃんと語ろうや!

    右脳と左脳の間に、脳梁という橋渡しの器官があって、そこが細いのが男性、太いのが女性。
    行き来する情報量が「太い」女性の方が多いから、女性の方がマルチな仕事に向いていて(臨機応変)、
    男性の方が一つに集中する仕事に向いているんだよ。(研究職や運転など)
    個体差があるので女性で男性的な人もいるし、男性で女性的な人もいる。

    +212

    -8

  • 72. 匿名 2016/04/15(金) 20:44:01 

    ここまで読むと男脳側にしか当てはまらないや…

    +119

    -7

  • 73. 匿名 2016/04/15(金) 20:44:33 

    男→ピンからキリまで極端
    女→ほとんど平均。極端なのはほとんどいない

    +86

    -12

  • 74. 匿名 2016/04/15(金) 20:44:52 

    男で女脳、女で男脳の人は性同一性障害の場合らしいよ。レズとかゲイになる確率が高いらしい。

    +10

    -34

  • 75. 匿名 2016/04/15(金) 20:45:37 

    典型的なガールズでした。笑
    男脳と女脳の違い。

    +74

    -10

  • 76. 匿名 2016/04/15(金) 20:46:03 

    女のおしゃべりは牛のゲップくらい不必要なもの

    +86

    -39

  • 77. 匿名 2016/04/15(金) 20:46:50 

    女って何の才能もないくせに感性が優れてるとか言っちゃう

    +32

    -40

  • 78. 匿名 2016/04/15(金) 20:47:24 

    自分で男脳って言う女に限って全然そうじゃないよね

    +215

    -27

  • 79. 匿名 2016/04/15(金) 20:47:34 

    男→謙虚
    女→傲慢

    +32

    -60

  • 80. 匿名 2016/04/15(金) 20:47:51 

    バラエティーで、
    女「素敵な人がいて〜仲良くなって〜一緒にご飯行って、そのあとバーに行って…ボディタッチしていい雰囲気になって…一晩過ごしちゃった!」
    男芸人「なんの話やねん笑」

    この話の受け手が女性なら、「え〜!!すごぉい!その後どうなったの?」とかのリアクションになるんじゃないかな。
    男芸人からしたら、オチがない話をつらつらされて、面白くなかったから「だからなんやねん?!」ってなったんだと思う。

    +221

    -5

  • 81. 匿名 2016/04/15(金) 20:48:02 

    これが実はないんだなぁ

    6,000件を超えるsMRI画像をメタ分析した結果、海馬や脳梁の大きさ、言語処理の方法など、これまで「男性脳」「女性脳」の根拠とされてきた脳の性差は実際には存在しないことが判明した。
    「男性脳」「女性脳」は存在しない?:英国の研究結果|WIRED.jp
    「男性脳」「女性脳」は存在しない?:英国の研究結果|WIRED.jpwired.jp

    6,000件を超えるsMRI画像をメタ分析した結果、海馬や脳梁の大きさ、言語処理の方法など、これまで「男性脳」「女性脳」の根拠とされてきた脳の性差は実際には存在しないことが判明した。


    +73

    -8

  • 82. 匿名 2016/04/15(金) 20:48:42 

    男脳と女脳の違い。

    +166

    -11

  • 83. 匿名 2016/04/15(金) 20:48:54 

    女→占いとかスピリチュアルなものが大好き

    +51

    -24

  • 84. 匿名 2016/04/15(金) 20:49:54 

    >>71
    そう。だから、例えば同じ保育士でも女性は多数の子どもを見れるけど、男性はこの子!と思った子どもに集中してしまう傾向にあるらしい。

    +149

    -3

  • 85. 匿名 2016/04/15(金) 20:49:56 

    >>30
    あなたの指数は-6でした。


    あなたはバランスの良い脳を持つ大変魅力的な女性です。
    このままの気配り路線を積極的に維持するのが一番良いと思われます。
    ただ、男脳というものは時に融通の効かないものだということを認識していけば、あなたの魅力はさらに増すことでしょう。

    もしあなたが男性だとしても何も問題はありません。
    あなたの優しさ、気配りは既に皆が認めているはずです。
    今後ともその感性に磨きをかけて邁進すれば更に人気が高まることでしょう。



    褒めてもらえて気分がいい

    +107

    -9

  • 86. 匿名 2016/04/15(金) 20:50:59 

    診断結果とか自分はこうだったとかコメントしなくていいよ
    男脳と女脳の違いを語ろうよ

    +70

    -14

  • 87. 匿名 2016/04/15(金) 20:51:10 

    >>30
    男脳と女脳の違い。

    +94

    -12

  • 88. 匿名 2016/04/15(金) 20:51:18 

    男は夢見がち
    女は現実見がち

    +90

    -9

  • 89. 匿名 2016/04/15(金) 20:51:20 

    女→自分で自分を褒める、集団的意見が全て
    男→自分に非があるとすぐに認められる、数の多さより論理的に正しいかで判断する

    +64

    -33

  • 90. 匿名 2016/04/15(金) 20:52:14 

    女は現実見がちと言いつつ高望みしすぎて結婚できない

    +44

    -10

  • 91. 匿名 2016/04/15(金) 20:52:51 

    個人差はあるけど確かにあらゆる面で性差ってある気がする

    +24

    -3

  • 92. 匿名 2016/04/15(金) 20:53:17 

    女は集団、男は個人

    そんなイメージがある。脳と関係あるのかわからないけど。

    +58

    -4

  • 93. 匿名 2016/04/15(金) 20:53:30 

    理系女子は男脳に近いかと思いきや、小保方さんの「stap細胞はありま~す!」って、理論的でない感情だけの言い方にやっぱり女だなと思いました。

    +143

    -14

  • 94. 匿名 2016/04/15(金) 20:53:48 

    なんであの人わたしのことチラチラ見るのかなぁ?
    女「あなたの事好きなんだってぇ」
    やっぱりー?

    男「知らん」
    は?

    +17

    -23

  • 95. 匿名 2016/04/15(金) 20:54:45 

    男脳は結果だけ聞いて満足、女脳は過程を重視するイメージ。

    +82

    -9

  • 96. 匿名 2016/04/15(金) 20:55:39 

    >>41
    運転も操縦も、一度にあちこち気を使うけど

    +74

    -4

  • 97. 匿名 2016/04/15(金) 20:55:44 

    男女の同性の見方
    男脳と女脳の違い。

    +168

    -3

  • 98. 匿名 2016/04/15(金) 20:55:45 

    男は悩むとシャットダウンする
    女は悩むと人に話したくなる

    +169

    -8

  • 99. 匿名 2016/04/15(金) 20:56:23 

    >>76
    そのゲップかと思われるお喋りが、
    女にはストレス解消になってそう

    +57

    -5

  • 100. 匿名 2016/04/15(金) 20:56:30 

    女の人は物でも有名人にも浅くハマって、男の人はどっぷりとハマるよね。
    趣味系の雑誌って男の人向けのものが多い。

    +92

    -5

  • 101. 匿名 2016/04/15(金) 20:56:57 

    >>99
    ゲップが出たらスッキリするからね

    +46

    -1

  • 102. 匿名 2016/04/15(金) 20:57:35 

    女性の平均IQは高い、個人差は低い
    男性の最大IQは高く、最低IQは低い

    海外のIQ(知能)テストで広く知られている結果で、
    多くの国はこの傾向があるらしい

    女性の平均IQが男性を上回り始めていることが判明 - GIGAZINE
    女性の平均IQが男性を上回り始めていることが判明 - GIGAZINEgigazine.net

    女性の平均IQが男性を上回り始めていることが判明 「IQだけで判断した場合、男性と女性はどちらが賢いのか?」...

    男脳と女脳の違い。

    +70

    -8

  • 103. 匿名 2016/04/15(金) 20:58:12 

    男は空間認識能力に優れているから運転上手い人が多いって言われてるよね
    個人差はあるけどね

    +56

    -1

  • 104. 匿名 2016/04/15(金) 20:58:44 

    バランス型男脳
    女特有の群れが苦手だが、歩み寄る努力必要(笑)

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2016/04/15(金) 21:00:10 

    どちらかというと私男脳な気がする。
    共感とか同調とか、長話とか苦手で。

    +96

    -26

  • 106. 匿名 2016/04/15(金) 21:00:25 



    男脳と女脳の違い。

    +64

    -4

  • 107. 匿名 2016/04/15(金) 21:00:43 

    追い詰められると女は周りが悪い私は悪くないって自分の味方するけど男は自分すら味方しなさそう

    +39

    -11

  • 108. 匿名 2016/04/15(金) 21:00:45 

    >>60
    うわ、メンヘラがマイナス押してる

    +7

    -22

  • 109. 匿名 2016/04/15(金) 21:00:46 

    男の人ってあまり泣かないイメージある
    緊急事態のときとか冷静だし、そういうとき頼りになるなと思う。

    女の人はすぐパニックに陥りやすい傾向があるから。

    +86

    -22

  • 110. 匿名 2016/04/15(金) 21:00:51 

    女性は悩みをただ聞いて欲しくて話し、男性は悩みを聞いたらアドレスを言おうとさするから上手くいかないらしい。
    でも男性も悩みをただ聞いて欲しくて話している人が多い気がするから、アドバイスって無意味。

    +15

    -15

  • 111. 匿名 2016/04/15(金) 21:01:34 

    脳じゃなくてホルモンが脳に与える影響が女性ホルモンと男性ホルモンでの違いがあるんだと思う
    性同一性障害の人達を見てるとそう感じる

    +51

    -3

  • 112. 匿名 2016/04/15(金) 21:01:55 

    ランキングにこだわるのは男性脳?

    +9

    -10

  • 113. 匿名 2016/04/15(金) 21:03:25 

    >>107
    職種による

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2016/04/15(金) 21:04:29 

    >>111
    うん。結局はホルモンだと思う。
    男の場合は女よりも男性ホルモンが多いから色んな面で男っぽくて、女は男よりも女性ホルモンが多いから女っぽいだけで。

    年取ったら、男の人は男性ホルモンが減ってオバサンっぽくなったり女の人は男性ホルモンが増えてオジサンぽくなるしね

    +82

    -4

  • 115. 匿名 2016/04/15(金) 21:04:31 

    皆さんコメントありがとうございます!トピ主ですが、あまりにもトピが採用されないのでどうせこれも採用されないだろうと投げやりに投稿したトピが採用されててビックリしました。

    さて男脳と女脳の違いは人指し指と薬指の長さでもわかるそうで、人指し指が長いと女脳で薬指の方が長いと男脳なんだそうです。
    男性でも人指し指の方が長いと女性的な人が多いみたいです。
    皆さんはどうですか?
    ちなみに私は薬指の方が長いです。女性の集団でキャピキャピみたいなのは苦手ですが、あとはよくわかりません(笑)

    +62

    -4

  • 116. 匿名 2016/04/15(金) 21:05:21 

     71さんのコメントにもありますが、左脳と右脳を結ぶ脳梁(のうりょう)というのが、男性よりも女性の方が太く、そのため女性は、同時に複数のことをこなせるそうです。ここからは自分自身の推測ですが、女性はこの脳梁が太いため、育児をしながら他の家事もこなせることができるなのかな、と思います。
     逆に、男性は脳梁が細いため、同時に複数のことをこなせることが不得手なのだそうです。

    +8

    -5

  • 117. 匿名 2016/04/15(金) 21:05:31 

    男は同時に何かをする事が出来ない

    +10

    -8

  • 118. 匿名 2016/04/15(金) 21:05:57 

    女 質問攻め

    男 自分語り

    +80

    -5

  • 119. 匿名 2016/04/15(金) 21:06:23 

    >>109
    それはホルモンの影響って結果出てるよ

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2016/04/15(金) 21:06:34 

    男は結局下半身
    男脳と女脳の違い。

    +140

    -5

  • 121. 匿名 2016/04/15(金) 21:06:52 

    脳じゃないよね。性ホルモンが体にも心にも影響してる。女性は1ヶ月に4回ホルモンが変わったりするから不安定になりやすかったり感情的になりがちなんだよ。

    +63

    -1

  • 122. 匿名 2016/04/15(金) 21:07:15 

    オトコウケを演出できる女性って実は男脳だと思う。

    +178

    -5

  • 123. 匿名 2016/04/15(金) 21:08:27 

    こういう話結構好き
    勉強になるよね

    +25

    -7

  • 124. 匿名 2016/04/15(金) 21:08:28 

    >>116
    >>81読むとそこの違いもないという結果です

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2016/04/15(金) 21:08:57 

    私は買い物だけは男脳だと思う。買うもの決めてから店に行くし、その店以外には行かない。ウィンドウショッピングとか何が楽しいのかわからない。

    +65

    -13

  • 126. 匿名 2016/04/15(金) 21:10:03 

    >>110
    女はアドバイスしても本当に無意味
    自分の言って欲しいこと以外は聞かないし
    人の話聞かないし自分を変えてみようとも思わない
    初めから真剣にアドバイスする意味がない
    話をするだけ疲れるだけで不利益を被るだけ

    +81

    -8

  • 127. 匿名 2016/04/15(金) 21:10:15 

    男は論理⇔女は感情
    男は解決力⇔女は共感力

    どっちが劣ってるとかじゃないけど、同じ社会じゃ相容れない

    +35

    -5

  • 128. 匿名 2016/04/15(金) 21:11:44 

    脳の作りは同じ人間だからそれほど差はないだろうけど他の人も言っている通り、胎児の時に男性は精巣から分泌された男性ホルモンが脳に影響して女性は卵巣から分泌された女性ホルモンが脳に影響しているだけなんだよね。

    結果的に性差は脳じゃなくてホルモンの影響

    +34

    -1

  • 129. 匿名 2016/04/15(金) 21:13:41 

    >>112
    女脳の極みじゃないか?w

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2016/04/15(金) 21:14:28 

    男は縦の繋がりを気にする
    女は横の繋がりを気にする

    +82

    -2

  • 131. 匿名 2016/04/15(金) 21:14:35 

    女は何かあるたびキャーキャー叫び声あげて重要なアナウンスが叫び声にかき消されてイライラする。
    自分の叫び声で聞こえなかったのに「誰も指示出してくれない!」とか言ったりして本当に自分しか見えないなと。

    +82

    -6

  • 132. 匿名 2016/04/15(金) 21:15:12 

    >>114
    男性ホルモンを打てば性欲も増すし攻撃的になるって言われてるからね

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2016/04/15(金) 21:16:44 

    男脳と女脳の違い。

    +142

    -4

  • 134. 匿名 2016/04/15(金) 21:17:14 

    テストステロン(男性ホルモン)は空間認識能力を上げてくれる効果があるらしいよ

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2016/04/15(金) 21:17:25 

    女は可愛いものを見るとオーガズムに達する
    あとは美味しいものを食べたり夜景やシチュエーションで興奮する
    男は女の裸があれば興奮する

    +82

    -11

  • 136. 匿名 2016/04/15(金) 21:19:13 

    結論出たね

    男脳と女脳の違いは結局はホルモンが影響している

    +41

    -6

  • 137. 匿名 2016/04/15(金) 21:20:38 

    >>136
    ホルモンだけじゃ女の無能さは証明できない

    +11

    -35

  • 138. 匿名 2016/04/15(金) 21:21:13 

    男脳 いろんなことを客観的に考えられる。合理的

    +19

    -10

  • 139. 匿名 2016/04/15(金) 21:21:48 

    女はどう頑張っても男には勝てない

    +21

    -41

  • 140. 匿名 2016/04/15(金) 21:22:19 

    >>39
    それは心外だ
    人の悪口言ってるほど暇じゃない
    映画の話とか家族の話とか何でも話すよ
    笑い話が多い
    お酒すすめば若干エロ話もする

    +57

    -5

  • 141. 匿名 2016/04/15(金) 21:23:00 

    男性は、定食の付け合わせが他人と違うと気になる。店に文句言う。女性は気になるけど、「色々ある方が楽しい!」と考える。

    +8

    -22

  • 142. 匿名 2016/04/15(金) 21:23:24 

    みんなトピ主を無視し過ぎだ。

    +31

    -4

  • 143. 匿名 2016/04/15(金) 21:25:14 

    男性は、生理的な痛み、頭痛・発熱に弱いので、「どうしよう」と騒ぐ。女性は黙って薬を飲むか、じっとしている。

    +132

    -15

  • 144. 匿名 2016/04/15(金) 21:25:30 

    現場の状況説明って男性の方が上手い気がする

    +41

    -5

  • 145. 匿名 2016/04/15(金) 21:26:24 

    男性が子供を見ていると、子供が怪我をする。女性は口うるさいが怪我はさせないで

    +72

    -2

  • 146. 匿名 2016/04/15(金) 21:26:43 

    社会で活躍?

    専業主婦というなのニートですが
    男脳と女脳の違い。

    +21

    -16

  • 147. 匿名 2016/04/15(金) 21:26:44 

    ちょっと長いけど有名な車のバッテリーのコピペ

    女『車のエンジンがかからないの…』
    男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
    女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
    男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
    女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
    男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
    女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
    男『…ライトは点く?点かない?』
    女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
    男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
    女『え?ごめんよく聞こえなかった』
    男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
    女『何で?』
    男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
    女『何の?』
    男『え?』
    女『ん?』
    男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
    女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
    男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
    女『もしかしてちょっと怒ってる?』
    男『いや別に怒ってはないけど?』
    女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
    男『だから怒ってないです』
    女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
    男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
    女『何が大丈夫なの?』
    男『バッテリーの話だったよね?』
    女『車でしょ?』
    男『ああそう車の話だった』
    (引用:「ニュース2ちゃんねる|男「ライト点く?」女「何で?」男「バッテリー上がってるかも…」女「何の?」男「ん?」女「ん?」 男女の脳の違い」より)

    +152

    -6

  • 148. 匿名 2016/04/15(金) 21:31:23 

    >>147
    うわ
    イライラする
    うちはバランスいい脳ってよくでるし
    薬指の方が1cmくらい長い
    やっぱり男脳の部分もあるんだな…

    +115

    -14

  • 149. 匿名 2016/04/15(金) 21:39:16 

    いい加減、
    どうゆう ってのやめません?(笑)

    +13

    -10

  • 150. 匿名 2016/04/15(金) 21:41:42 

    >>68
    女 あのときあなたはああ言った! (ホントは言ってないけど)
    男 いつの話してんだよ (嘘つけよw)
    女 私がどれだけ辛い思いをしたと思ってる! (ホントはそうでもない)
    男 そのとき言えよ(はいはいw)

    +29

    -4

  • 151. 匿名 2016/04/15(金) 21:42:51 

    >>145
    ケガしないと痛みを知れないですよ

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2016/04/15(金) 21:43:48 

    わたしは男脳でもなく女脳でもなく中性的な脳だな。男と女両方の性の考え方に共感できるし、話も合わすことができる。

    +65

    -11

  • 153. 匿名 2016/04/15(金) 21:44:28 

    >>122
    松田聖子だね。生き方見てても。

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2016/04/15(金) 21:49:22 

    よく分かる
    男脳と女脳の違い。

    +98

    -3

  • 155. 匿名 2016/04/15(金) 21:53:59 

    >>115
    人差し指と薬指のやつ、手の甲側から見るか手のひら側から見るかで長さが変わらない?
    自分、甲側からから見たら明らかに薬指が長いけど、手のひら側からみると人差し指が長いんだけど、どちらか見るか決まりがあるのかな…

    +33

    -7

  • 156. 匿名 2016/04/15(金) 21:56:59 

    冷蔵庫にプリンあるよ~。
    喜んで冷蔵庫を開けた夫が一言。『どこ?』

    目の前にあるだろ‼

    +128

    -6

  • 157. 匿名 2016/04/15(金) 22:03:17 

    男は色彩音痴
    女は方向音痴

    +71

    -6

  • 158. 匿名 2016/04/15(金) 22:03:47 

    女のマルチタスクの説明!

    AとBの作業かあり、Aの方が優先度が高いとする。

    女→A 50 :B45と二つの作業を同じ効率で出来るがどちらも中途半端。
    男→A80:B40と二つの作業に差は出るが、合計効率は高い

    +14

    -15

  • 159. 匿名 2016/04/15(金) 22:04:10 

    男脳=要点だけ話したがる

    なるほどだからバイト先の店長スパスパした話し方するんだな。なんとなく店長に合わせて短く簡単に伝えるようになったけど、あの話し方ってちょっと威圧感あるよね。

    ここで話し方に気が使えるのが女か。

    +67

    -6

  • 160. 匿名 2016/04/15(金) 22:10:13 

    >>159
    都合よく解釈しすぎw

    +22

    -9

  • 161. 匿名 2016/04/15(金) 22:11:43 

    恋愛で
    女→楽しいデートがしたい、大事にされたい
    男→早くヤリたい

    +113

    -4

  • 162. 匿名 2016/04/15(金) 22:15:26 

    >>22
    狩りは立派な共同作業じゃん。ハブかれたら命落とすよ。わざと危険な役やらされたりして。

    +31

    -0

  • 163. 匿名 2016/04/15(金) 22:17:44 

    >>162
    というか、協力しないと獲物が狩れない。

    +25

    -1

  • 164. 匿名 2016/04/15(金) 22:18:07 

    ウチの父は車の運転しながら会話するの苦手だったな。どうしてもする時は、めっちゃ速度落とす。
    母や私(女)は運転しながら会話できた。

    +27

    -1

  • 165. 匿名 2016/04/15(金) 22:18:49 

    >>152
    このコメントが女脳っぽい。

    +56

    -6

  • 166. 匿名 2016/04/15(金) 22:19:23 

    >>161
    本命相手か、セフレ相手かで違うんじゃない

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2016/04/15(金) 22:20:10 

    結局性格による

    +13

    -3

  • 168. 匿名 2016/04/15(金) 22:21:50 

    >>143
    女も大概ギャーギャー騒いでると思うのですが…

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2016/04/15(金) 22:22:14 

    男脳と女脳の違い。

    +31

    -4

  • 170. 匿名 2016/04/15(金) 22:22:48 

    薬指が長いです
    人差し指より2㎜くらい

    +22

    -3

  • 171. 匿名 2016/04/15(金) 22:22:56 

    男性は、仕事で複数のことを同時にこなすのが苦手。
    女性はそれが出来る。スピードも早い。

    +14

    -6

  • 172. 匿名 2016/04/15(金) 22:23:06 

    >>144
    女はお産、陣痛も経験にも挑むしね。でも男は殴られる痛みを覚悟でケンカするね。
    どっちが痛みに強いんだろ

    +23

    -2

  • 173. 匿名 2016/04/15(金) 22:23:43 

    女性はすぐ何かあるとパニックになってキャーキャー騒ぐよね
    そういうときは大概男性の方が冷静に対処できてる人多い気がする

    +55

    -6

  • 174. 匿名 2016/04/15(金) 22:24:06 

    個人による。これ言ったら終わっちゃうけど。

    +38

    -3

  • 175. 匿名 2016/04/15(金) 22:25:20 

    >>171
    女の作業スピードが早いとか嘘でしょw
    ほとんどの事は男の方が早い。

    +28

    -27

  • 176. 匿名 2016/04/15(金) 22:25:48 

    脳の違いか、ホルモンの違いで行動・思考パターンが男女で違ってくるんだね

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2016/04/15(金) 22:25:52 

    >>172
    間違えた
    >>143 ね。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2016/04/15(金) 22:26:33 

    >>35
    >>48
    高2の息子と、中2の娘がいます。
    全くその通り過ぎて、笑ってしまいました!

    +10

    -3

  • 179. 匿名 2016/04/15(金) 22:26:34 

    性同一性障害の人は、心が女なら女脳、心が男なら男脳なのかな?

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2016/04/15(金) 22:27:55 

    >>95

    それ言うなら完全に男だわ。
    勝てば官軍。結果がすべて。

    +10

    -3

  • 181. 匿名 2016/04/15(金) 22:30:07 

    +158

    -0

  • 182. 匿名 2016/04/15(金) 22:31:02 

    >>155
    115さんが見たのはホンマでっかかな?
    ホンマでっかで薬指が長い人は男脳、人差し指が長い人は女脳ってやってたんですが、その時脳科学の先生は手の甲から見ていましたよ。
    剛力さんが友達がいないとかの悩みから先生が剛力さんの手を見たんですが「あぁ分かった。男脳だからだ」って感じで言ってた気がします。
    ちなみに私も薬指の方がぐんと長いです。
    集団が苦手で雑談も苦手で友達いません(笑)
    ウィンドーショッピングも苦手。買い物は目的のみ。
    同時に色々進行できない為料理も苦手です。
    でも男らしいとか言われたことはなく、いつまでもウジウジ悩む傾向があるので本当に合ってるのか私も気になります(笑)

    +72

    -3

  • 183. 匿名 2016/04/15(金) 22:31:43 

    男性は好きな人や彼女が出来ても変わらない人が多いけど、女性は好きな人や彼氏が出来るとおかしくなっちゃう人多い

    人によると思うけど一般的に恋愛脳になっちゃう人は女性に多い

    +68

    -3

  • 184. 匿名 2016/04/15(金) 22:34:13 

    ISの人の脳は?

    +9

    -2

  • 185. 匿名 2016/04/15(金) 22:36:27 

    男性が下ネタ話で盛り上がってるのをうっかり聞いちゃっても、女は「しかたないか・・・」
    けど女性が下ネタで盛り上がってるのをうっかり聞いた男は「あいつらヤリマンだビッチだ」と軽蔑しまくる。
    ショックが大きいのかな?傷つきやすい??

    +105

    -1

  • 186. 匿名 2016/04/15(金) 22:37:51 

    この間テレビでやってた!
    男は結論だけを話すけど女は結論より過程が話したい。って。
    男「あのお店、予約取れた?」
    女「あのお店に電話しようとおもったらね、あーでね、こーでね…」
    男「で、予約はとれたの??」

    +99

    -1

  • 187. 匿名 2016/04/15(金) 22:38:22 

    彼氏がAV観てると、なんだかんだ気にしながらも諦める女。
    大本命彼女が処女でなかったと分かると大ショックを受ける男。

    やっぱり繊細さが違う。

    +84

    -3

  • 188. 匿名 2016/04/15(金) 22:40:13 

    >>95
    うちの父はワールドカップとか、手に汗握って一喜一憂しながら観戦。
    私(女)はその一喜一憂が面倒なので、試合終わったら結果だけ聞くよ。

    +48

    -3

  • 189. 匿名 2016/04/15(金) 22:41:58 

    女性→ながら作業が出来る
    話の中で、過去と現在を行き来出来る
    『またこんな事して❗前も注意したのに』

    男性→1つの事しか出来ない。だから、掃除を1ヶ所だけお願いすると、徹底的にキレイにしてくれる
    過去の事は現在に持ち出さない
    『今さら言われても。もう済んだ事』

    女の子→見た目がカラフルなものに興味を示す(お花やドレス等)
    男の子→動くものに興味を示す(乗り物や動物等)

    +65

    -3

  • 190. 匿名 2016/04/15(金) 22:43:47 

    >>185
    何故傷つきやすいという結論になったのか分からない…

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2016/04/15(金) 22:44:02 

    単純に男は女に夢見すぎ。
    最初の方のコメにもあったね。
    男は夢見がち。
    女は現実を見る。

    +81

    -8

  • 192. 匿名 2016/04/15(金) 22:46:01 

    >>191
    日本人女は世界でモテてるとのたまう女に現実を見ろと言いたいww

    +28

    -2

  • 193. 匿名 2016/04/15(金) 22:48:14 

    男は、外傷的痛みに強くケガとかに強いけど腹痛や頭痛には弱い、フィジカルが強い為暴力に対する恐怖心が薄いが理解出来ない相手(女のヒステリックな態度)に対するストレスに弱い

    女は、内症的痛みに強く多少の頭痛や生理痛などやもちろん出産の痛みにも耐えられる、反面ケガや暴力に対する恐怖心が強い為男のちょっとした乱暴な態度にもストレスを感じる

    +105

    -1

  • 194. 匿名 2016/04/15(金) 22:48:54 

    世の中の女は「純潔処女」と「ヤリマン糞ビッチ」のどちらかしかいないと思ってる男に現実を見ろといいたい

    +88

    -3

  • 195. 匿名 2016/04/15(金) 22:48:58 

    >>187
    AVに怒る女性も多いし、本命女が非処女でショックを受けてる男も一部しかいない。

    +39

    -5

  • 196. 匿名 2016/04/15(金) 22:50:53 

    >>194
    そんな風に考えてる男は一部。
    貴方が現実を見なw

    +6

    -15

  • 197. 匿名 2016/04/15(金) 22:50:57 

    男は色彩音痴とかカラフルなものに惹かれないと言うけど、ファッションデザイナーやメイクアップアーティスト、パティシエなどプロは男性が多いね

    +52

    -1

  • 198. 匿名 2016/04/15(金) 22:51:06 

    男は社会的地位や名誉に嫉妬する。基本的に上に立ちたがる生き物だから。
    女は容姿や若さに嫉妬する。

    +25

    -4

  • 199. 匿名 2016/04/15(金) 22:55:16 

    「人による」とか「個人差」という意見も一理あるんだろうけど一般的には男女の性差は確かにあると思う

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2016/04/15(金) 22:57:37 

    恋人と別れた場合

    +117

    -2

  • 201. 匿名 2016/04/15(金) 22:58:08 

    フツメンやブサメンは、イケメンに嫉妬しない?
    まあ、もてる・もてないもヒエラルキーの立派な要素だから、嫉妬するだろうなー

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2016/04/15(金) 23:03:14 

    >>160
    そうかな?

    「これ出来る?」
    「あ、いえ、まだ出来ません。いつも○○までやったら後は先輩にお願いしてて~」
    「じゃあ教えるからやろう」
    「えっあ、はい」

    みたいな会話を自他共に何度も見てきて、なんとなくこれが男女の違いだなって思ってた。こっちが説明してても会話打ち切る勢いでスパッと言ってくる。上の人程こんな感じ。逆になよなよと女々しい男は仕事が出来ない。

    これが一番身近で感じる男女の違いだったんだけど。まあ単純に本人達の性格もあるでしょうけど。

    +23

    -3

  • 203. 匿名 2016/04/15(金) 23:10:02 

    >>192
    じゃあ、日本人女性は世界でモテている!とのたまっている女もごく一部だ!!

    +13

    -5

  • 204. 匿名 2016/04/15(金) 23:13:16 

    >>30の結果

    あなたの指数は-2でした。
    もしあなたが男性なら女脳に近い感性を持っています。
    あなたの優しさ、誠実さはきっと皆の人気を集めていると思います。
    このバランス感覚を大切に育てて下さい。

    また、もしあなたが女性なら、とてもさっぱりした性格であることがわかります。
    社会的にも活躍していて、人望を集めていると推察されます。
    今後もその爽やかさに磨きをかけて、更なる活躍を期待します。

    結局どっち脳なんだ

    +20

    -1

  • 205. 匿名 2016/04/15(金) 23:17:31 

    +69

    -3

  • 206. 匿名 2016/04/15(金) 23:17:58 

    胎内で大量の男性ホルモン浴びすぎたせいか…。
    人差し指より長いこの薬指も、毛深い男並みの毛深さも、キャーキャー言えないこの声の低さも。

    +68

    -2

  • 207. 匿名 2016/04/15(金) 23:19:10 

    男は真剣に結婚を考えている女とのデートでも、ヤル事しか考えてないの?

    +30

    -6

  • 208. 匿名 2016/04/15(金) 23:20:02 

    男女の脳に違いはないって研究結果出てるし脳単体の違いないでしょ
    血液型が正確に関係あるって言ってるようなもんだよ、これ

    +15

    -5

  • 209. 匿名 2016/04/15(金) 23:20:08 

    ホルモンもそうかもしれないけど脳の作りも違うと思う

    +8

    -5

  • 210. 匿名 2016/04/15(金) 23:20:25 

    >>206
    ど、どんまい…

    +10

    -2

  • 211. 匿名 2016/04/15(金) 23:21:05 

    >>208
    でも違いもあるって研究結果もあるよ
    どっちが正解なんて分からない

    +13

    -1

  • 212. 匿名 2016/04/15(金) 23:22:25 

    >>202
    説明になってないw
    まさか、仕事を任せるのが気を遣わないことになってると思ってるの?

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2016/04/15(金) 23:23:32 

    >>156
    これありがちだよね!!!
    男の人って脳の構造上女性より視野が狭くて、目の前にある物もなかなか見つけられないみたい。
    『地図が読めない女 話を聞かない男』の本でも書いてあった。

    +40

    -2

  • 214. 匿名 2016/04/15(金) 23:24:43 

    私は緊急事態になると、キャーキャー騒がない。というより、騒げない。不安で不安で、どれをどんどん内に抱えて腹と胸が苦しくなり、憂鬱になります。暗い気分の中、「えーと、ここにいていいのかなー、スタッフは外に出るなと言ってるから、ここにいるべきか・・」ポツポツと考えます。

    これって・・・

    男性的 +
    女性的 -

    +1

    -31

  • 215. 匿名 2016/04/15(金) 23:24:59 

    >>203
    何が「じゃあ」なのか分からない…
    日本語不自由なのか?

    +3

    -7

  • 216. 匿名 2016/04/15(金) 23:26:44 

    女性の方が感情が表に出やすいよね

    +102

    -0

  • 217. 匿名 2016/04/15(金) 23:28:30 

    女は性根がクズ
    女々しい男もクズ

    +21

    -13

  • 218. 匿名 2016/04/15(金) 23:32:36 

    ドラゴンボールのわかる〜‼︎‼︎
    旦那や周りの男の人未だにジャンプ買い続けてる…毎週月曜日コンビニすっ飛んでいく。
    わたし含め女性陣は
    りぼんやなかよしは、中学あたりに卒業してるのに〜

    +117

    -3

  • 219. 匿名 2016/04/15(金) 23:32:56 

    >>147
    これよく見るけど、女の方がアスペにしか見えないw会話成り立ってない

    +78

    -5

  • 220. 匿名 2016/04/15(金) 23:36:15 

    >>22
    >>162
    戦争も工事も会社の仕事もみんな共同作業、チームワークだよね。飲み会とかで空気読めないと、居辛くなって失業しかねない。

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2016/04/15(金) 23:39:29 

    男が感情的じゃなくて、理論的・客観的に物事を考えられるなら、なんで傷害事件起こしてばっかりいるの?
    怒鳴るのって、男のヒステリーだよね。

    +80

    -7

  • 222. 匿名 2016/04/15(金) 23:40:15 

    オタク女は成人してもジャンプ読んでるよ

    +21

    -4

  • 223. 匿名 2016/04/15(金) 23:41:43 

    歳いった男性は、若い男性に嫉妬しないものなんでしょうか?

    +3

    -9

  • 224. 匿名 2016/04/15(金) 23:43:29 

    >>22
    男には社会性があり、女には社交性があるってことかなー

    +9

    -3

  • 225. 匿名 2016/04/15(金) 23:49:42 

    自分の投稿に「いいね!」を押してもらえるか、男性でも気にする人はすごく気にするよね。
    男性も、共感が欲しいのは同じじゃないかな。

    +41

    -6

  • 226. 匿名 2016/04/15(金) 23:50:10 

    男脳、自惚れ 幻想的
    女脳、わがまま 現実的
    ひとくくりにすると面倒臭い 笑

    +13

    -1

  • 227. 匿名 2016/04/15(金) 23:51:25 

    飲み会やカラオケ、合コンに求められるのは、社会性もだけど、何より社交性だよね。
    そういうのが得意な男性もいれば、そういう集まり自体、苦手な男性もいる。
    女性もしかり。
    やっぱり、個人差では

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2016/04/15(金) 23:51:50 

    >>215
    ごめん面倒臭くてアンカつけてないの
    話の流れで分かる人だけ伝わればいい

    +13

    -1

  • 229. 匿名 2016/04/15(金) 23:51:56 

    男女別のそれぞれの職業の就職率を見れば、男女の得意分野の違いも明らか。脳とかそういうのも関係していると思う。
    男脳と女脳の違い。

    +10

    -6

  • 230. 匿名 2016/04/15(金) 23:52:11 

    よくもまぁこんなテーマに話題が尽きないねぇ笑

    +7

    -2

  • 231. 匿名 2016/04/15(金) 23:54:14 

    男性は数学が得意で、女性は語学が得意って説もけっこう流布してるね。
    女性は甘いものが好きっていうのも、脳やホルモンが関係あるのかな

    +15

    -2

  • 232. 匿名 2016/04/15(金) 23:55:00 

    >>205
    発情の顔(笑)

    +61

    -2

  • 233. 匿名 2016/04/15(金) 23:56:35 

    >>30
    やってみました
    なんか褒められた\(^o^)/
    男脳と女脳の違い。

    +6

    -12

  • 234. 匿名 2016/04/15(金) 23:56:54 

    >>211
    できればその結果のURLを載せてくれると助かります

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2016/04/15(金) 23:57:11 

    男は本能的に狩りをする生き物だしテストステロンは積極性を高めるみたいだから男に肉食が多かったり異様に性欲が強いんだよね

    +10

    -2

  • 236. 匿名 2016/04/15(金) 23:57:30 

    >>228
    いや、アンカはついてますよ。読み返した結果分からない…

    +2

    -5

  • 237. 匿名 2016/04/15(金) 23:57:46 

    男脳の割合が高いんだけど、女の子の集団は可愛いけど噂話と意味が分からなくてぼへーとしてた記憶がある。
    薬指と中指の長さが同じくらいの人が大体そうらしいけど、うち兄弟皆男脳だった・・・いいのか悪いのか。
    集団行動というよりも、各々好きなことをしてたまに和気あいあいする感じです。
    男脳と言うより、マイペースに生きてます。

    +13

    -3

  • 238. 匿名 2016/04/15(金) 23:58:17 

    どう考えても女の方が現実見れてないわ
    みんな仲良くしようとかきれいごとばっかり
    自分の都合の良いことしか見えてない盲目

    +15

    -11

  • 239. 匿名 2016/04/15(金) 23:58:47 

    >>212
    んー。違う。
    要点だけ言う男って言葉キツいよね、気遣いできなくて嫌だわって話。女は人間関係を円滑にする為にやんわり言う人が多い。

    仕事を任せてくる=無神経だなんて思ってない。
    むしろ何故そういう考えになった?

    +42

    -5

  • 240. 匿名 2016/04/15(金) 23:58:58 

    237の補足
    兄弟→姉妹
    変換ミス

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2016/04/16(土) 00:01:43 

    隙あらばマウンティングしてる女が、本気で「みんな仲良く」なんて考えてるわけない

    +38

    -0

  • 242. 匿名 2016/04/16(土) 00:02:44 

    >>236
    本当だ!アンカ付けてた!
    なんかその下のコメで一部の男がーとか言い合ってたからコメしたんだけど、なんとなく伝わらないかなー?

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2016/04/16(土) 00:03:37 

    偏見並べ立てているだけの気がしないでもない。この手の説は。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2016/04/16(土) 00:04:19 

    マウンティングなんて男もするし、動物皆するよ。
    カリカリしない。

    +56

    -3

  • 245. 匿名 2016/04/16(土) 00:05:56 

    >>239
    なるほど。でも、キツイ×キツく感じる○だと思う。文面だけ見ると言い方は優しいので忙しい中で無駄な会話を省いてるんじゃないかな?会社は親じゃないので、一人一人に気を遣わないですよ。

    +7

    -3

  • 246. 匿名 2016/04/16(土) 00:06:18 

    第二次世界大戦前までは、白人の人類学者とか生物学者は「黄色人種の脳は、白人の脳に比べて灰白色の部分が広く、原始的な脳のままで、思考力は白人に劣る」って唱えてたらしいけど。
    男女の脳の違いも、時代によって言うこと変わるんじゃない?
    時代によってコロコロ変わる説は、真理ではないね。

    +22

    -1

  • 247. 匿名 2016/04/16(土) 00:06:28 

    男脳と女脳のいいところだけよくばった脳にしよっと

    +8

    -2

  • 248. 匿名 2016/04/16(土) 00:07:38 

    >>242
    なんで別の人のコメントとごっちゃにしてるんだ?

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2016/04/16(土) 00:07:49 

    男は結果重視
    女は過程重視

    夜に電話すると約束したのに来ない。

    男「何で電話しねぇんだよ!」
    女「電話しないで何してたのよ!」

    この差はどうしても埋まらない。

    +76

    -2

  • 250. 匿名 2016/04/16(土) 00:09:57 

    セックスレスが苦痛で離婚を切り出すのは、妻の側からというパターンも多い。女にとってもセックスは大事。
    女が恋愛に関して、愛だのなんだの、綺麗ごとや精神的なことしか考えていないと思うなら、現実見たほうがいい。

    +40

    -4

  • 251. 匿名 2016/04/16(土) 00:11:05 

    セックスレスは出産後の夫の悩みでもあるらしいけど。
    時期が男女差であるのかもね。

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2016/04/16(土) 00:11:22 

    胎児期にどちらかの性ホルモンを浴びたかで脳の性別も決まるって研究結果が出てる。

    通常は、どちらの性の胎児もそれぞれ精巣、卵巣から出された性ホルモンによって脳に影響されて脳の性別も決まるんだけど、その過程に異常事態が発生した場合同性愛者の子供が生まれたり性同一性障害の子供が生まれてくる。そして、女性の同性愛者は異性愛者よりも空間認識能力が優れているということも明らかになってる。
    ギフテッドのブログ 胎児期の性ホルモンについて
    ギフテッドのブログ 胎児期の性ホルモンについてaspeclose.blog.fc2.com

    管理人に伝えたいことがある方は、コメントかメールフォームからお願いします。コメント、メールは管理人しか読めない設定にしてあります。返信をご希望の方は、ご自身のメアドを記載して下さい。罵詈雑言を含むコメントを頂いた場合はそのコメントを公開します。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2016/04/16(土) 00:13:48 

    >>242
    私もアンカ読み返しただけだから、意味が分からなかった…

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2016/04/16(土) 00:13:59 

    >>24
    いやそれはない
    男も同調圧力の中で生きてるよ
    自分の思うことも言えずいじめっ子にしたがっちゃうのが多いのもそのいい例

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2016/04/16(土) 00:14:52 

    男が好きそうな女を演じられるから男脳だな(どや

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2016/04/16(土) 00:15:06 

    女は基本低学歴だから頭が悪い
    人前で平気で裸になり体売るしか能のないヤリマンだらけ

    +5

    -30

  • 257. 匿名 2016/04/16(土) 00:17:41 

    男性ほど意外と出世欲が高くて人の上に立ちたいという思いが強い
    ちなみにテストステロン(男性ホルモン)値が高い人は政界に多い

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2016/04/16(土) 00:18:15 

    >>249
    男の「何で電話しねぇんだ!」にも何してたんだの意味が含まれてるから例になってない…

    +57

    -3

  • 259. 匿名 2016/04/16(土) 00:18:22 

    知らない土地も太陽の位置さえわかれば道に迷わないし、立体的に物を考えるとか論理的な話の方が感情論よりもすんなり理解できる。ただ建物のの中は方向が狂う、一度教えてもらえば何となく感覚で迷わなくなるけど。


    +2

    -4

  • 260. 匿名 2016/04/16(土) 00:18:41 

    >>65
    でも子供いるようなおじさんとか
    悲惨なニュース見るの「見てられない辛い」って避ける人いるよ?

    +17

    -3

  • 261. 匿名 2016/04/16(土) 00:18:45 

    私はトランスだけど

    あなたの指数は-2でした。
    もしあなたが男性なら女脳に近い感性を持っています。
    あなたの優しさ、誠実さはきっと皆の人気を集めていると思います。
    このバランス感覚を大切に育てて下さい。

    また、もしあなたが女性なら、とてもさっぱりした性格であることがわかります。
    社会的にも活躍していて、人望を集めていると推察されます。
    今後もその爽やかさに磨きをかけて、更なる活躍を期待します。

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2016/04/16(土) 00:18:50 

    女→溜め込まないかわりに感情的(ヒステリック)な傾向

    俺→溜め込んで爆発したら暴力的(手が出る)傾向

    +19

    -3

  • 263. 匿名 2016/04/16(土) 00:19:52 

    ただし個人差あり

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2016/04/16(土) 00:20:00 

    >>45
    典型的な男の発言w
    脳の構造の問題で、一般的に男は言語能力が女より低い。
    なので、女の複雑な会話は理解できない。

    +11

    -8

  • 265. 匿名 2016/04/16(土) 00:20:46 

    >>229
    これは脳云々というより役割分業でしょう

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2016/04/16(土) 00:21:02 

    動物は、肉食動物はオスもメスも狩りするし、どちらも獰猛だよね。
    人間ほどには脳に性差が無いのかね、動物は。

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2016/04/16(土) 00:21:30 

    指数ゼロだったけど、女性・男性脳ちょうど半々ってことなのか

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2016/04/16(土) 00:22:18 

    >>248
    >>192さんのコメがきっかけで言い合いが始まったように見えたから……。

    と言うかもう気にしないで下さい!

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2016/04/16(土) 00:23:34 

    夢を叶えつつある私は夢見がちタイプです
    夢見がちってことは私は男脳なのかな??
    とりあえず女ってことでいいわ

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2016/04/16(土) 00:24:26 

    >>92
    でも集団で会社なり組織作って社会を動かし生産活動できるのは男だよね?
    もちろんその中の上下関係人間関係もそれなりに取れる
    女は群れて表向き仲良しごっこしてるだけで何を生み出すわけでもない

    +7

    -5

  • 271. 匿名 2016/04/16(土) 00:25:29 

    テストステロンて言うけど、ヒゲなど体毛が濃い男性ほど出世欲が強いとは限らないよね。むしろ殆ど関係無い。政治家は毛深い人ばかりというのも聞いたことがない。
    女性も、体毛が濃い人ほど男性に近い考え方をするという法則も無い。

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2016/04/16(土) 00:26:07 

    色彩感覚テストは動物並みによかく高得点、他人の感情読み取りも好成績で共感力が高いと出る。
    でも男性の話の方が理解できることが多く論理的な話や数字を使った会話の方が理解できるけど。
    男脳とか女脳とかどっちでもいいと思う。

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2016/04/16(土) 00:26:12 

    女性は異性の中身や他の面をじっくり見て好きになる
    男性は基本的に異性の外見重視

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2016/04/16(土) 00:27:13 

    >>270
    子供を生み出して、育ててますが。その育てた子供が、次の社会を動かしていくわけだから、充分、生産的。

    +8

    -2

  • 275. 匿名 2016/04/16(土) 00:28:47 

    うん私も男が夢見がちで女が現実的っていうとらえ方は好きじゃない
    女も十分夢見がちなものを好む趣味もあるし男にもある
    それに男のが現実社会でビジネスお金儲けする能力は優れてるし
    女はただお金があって生活できればいいという存在に貶めてるだけの気がする

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2016/04/16(土) 00:29:27 

    >>271
    毛深いとかそういうのは遺伝もあるよね
    必ずしも毛深い→男性ホルモンが多いというわけではないし、
    テストステロンが高いって言うのも毛が濃いとかそういうのではないから政界の人たちが毛深い人が多いっていう話も出てこないのも当たり前

    だけど政界の人間の性格の気質とか確かにテストステロンが高いんだろうなと思う
    足の引っ張り合いとかね

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2016/04/16(土) 00:29:44 

    >>274
    今家庭で子供産んで育てるのは集団で行ってないでしょ

    +2

    -5

  • 278. 匿名 2016/04/16(土) 00:30:57 

    女は複雑ってディスられてるって気づけよなwww

    女は全ての物事をややこしくするからなwww

    一言で済むことを何行にも渡り書き連ねる
    複雑と言うより無駄、ただのノイズ

    +15

    -15

  • 279. 匿名 2016/04/16(土) 00:32:03 

    >>278
    え?

    +20

    -2

  • 280. 匿名 2016/04/16(土) 00:33:05 

    >>245
    無駄な会話を省く→要点だけ話す→男脳

    親→身内
    会社→他人

    他人に気を遣わず誰に使うんですか?
    平行線になりそうなのでもう寝ます。

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2016/04/16(土) 00:33:21 

    毛深いとかはよくわからないけど、英雄色を好むで出世してる人は大体女好きな印象

    +0

    -5

  • 282. 匿名 2016/04/16(土) 00:35:41 

    可愛いの定義

    男女でズレがある

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2016/04/16(土) 00:36:23 

    男脳
    どんなに真面目な顔をしていても、どんなに物事を真剣に取り掛かっててもエロいことは片隅にあって忘れない

    女脳
    ↑のエロがない

    +10

    -6

  • 284. 匿名 2016/04/16(土) 00:36:37 

    2ちゃんとガルちゃん見てると
    社会的立場に関係なく
    男は社会問題とセックスに関心があり
    女は美、恋愛、モテ(男)、食べ物、芸能にばかり関心を持ってるのがわかる

    +27

    -5

  • 285. 匿名 2016/04/16(土) 00:38:51 

    >>277
    なんでママ友づきあいで死ぬほど悩む人が多いかというと、いざというとき、よその子の母親たちとの協力が欠かせないからだよ。特に子供が小さいうちは、犯罪から子供を守るためにも、親同士の連絡の取り合いが欠かせないしね。警官だけじゃなくて、地元住民同士の連携も必要でしょ、治安の維持には。それと同じ。子供が学校などで円満、潤滑に過ごすには、親同士が円滑でないといけないしね。
    年がら年中、社会に出るまでずっと家の中で一人で育ててるわけじゃない。

    +23

    -1

  • 286. 匿名 2016/04/16(土) 00:39:21 

    >>281
    英雄色を好むとも言うけど
    実際は底辺男も女好きなのは多い
    それを力があるからものにしやすいかどうかの違いだと思う

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2016/04/16(土) 00:40:02 

    社会は男のテリトリーだからね
    興味がない男は男ではない

    +10

    -3

  • 288. 匿名 2016/04/16(土) 00:40:44 

    ここに出てる「女脳」のイラストってほんとなの??
    みんなそんなにいろんなことを気にかけながら生きてるの?
    私、自分のこと女子力高いと思ってたけど、ただの思い込みだったの??

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2016/04/16(土) 00:41:44 

    >>283
    そして、実はあったりすると、「コイツはヤリマンだビッチだ」と決め付ける。
    どの女にも多かれ少なかれ、ある。あると分かるとセクハラの対象になりかねないので、隠してるだけ。

    +5

    -2

  • 290. 匿名 2016/04/16(土) 00:42:15 

    ガルちゃんは低脳が多いから一般的な女性像とはかけ離れている

    +6

    -8

  • 291. 匿名 2016/04/16(土) 00:42:29 

    男女で脳を分けることは無理だと思う。
    男女で中間脳に位置している人もいる。
    男だからこう、女だからこう、と言う考えよりもそういう傾向にあるだろうぐらいがいいのでは。

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2016/04/16(土) 00:43:23 

    最近ガルちゃんのトピでみたけど、女性のほうが色彩の差異を見分けるんだって
    なんか赤ちゃんの顔色とかの変化を見分けたりするからかなぁ

    +10

    -1

  • 293. 匿名 2016/04/16(土) 00:43:55 

    >>281
    無職のニート犯罪者とかが風俗の常連だったりするじゃん。あれは?
    地位関係なく、色を好んでいるように見えるけど。
    地位が高いと、女を手に入れやすくなるというだけでは?

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2016/04/16(土) 00:44:06 

    >>291
    そうだよね
    これはあくまでも男女の平均的な傾向の話なんだから個人差があるのも普通だよね

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2016/04/16(土) 00:45:37 

    どう考えても単純な方が美しく分かりやすいだろう

    男の方が頭は良いしだからこそ物事を単純化できるのである

    女は汚く醜いので不純物だらけの会話しかできないのである
    それを複雑だとか良いように言うのはどうなのかな?

    +3

    -16

  • 296. 匿名 2016/04/16(土) 00:46:23 

    >>278
    男は複雑な文章が読めないってことでいいのか?

    +6

    -4

  • 297. 匿名 2016/04/16(土) 00:46:58 

    ガールズちゃんねるは女特有の共感性を重視したサイトだよね。女性特有の共感システムを上手く利用してる。プラスマイナスボタンとか
    だからガルちゃんやめられないのもなんだかんだ女性特有の共感されたいっていう潜在してる本能を掴まれてるからなんだよね

    +61

    -1

  • 298. 匿名 2016/04/16(土) 00:48:38 

    >>235
    男は本能的に狩りをするなら
    なんでニート男がいるのでしょうか?

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2016/04/16(土) 00:48:44 

    人の細かな表情や心の動きを読めるのも女性なんだってよ
    男性はそれに比べ鈍感だから無神経に感じる

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2016/04/16(土) 00:50:38 

    >>21
    女だけどTVや映画見てる時に関係ない話題ふられるとすごく迷惑
    情報の摂取と分別に集中したい方なんで

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2016/04/16(土) 00:50:59 

    ボーイズちゃんねるがあったとして
    そこにわざわざ書き込みに行くような女がいたら
    多分その人には同性の友達はいない

    +10

    -3

  • 302. 匿名 2016/04/16(土) 00:51:07 

    2ちゃんねるにも芸能トピは腐るほどある。
    鈴木あみ&浜崎あゆみ板@2ch掲示板
    鈴木あみ&浜崎あゆみ板@2ch掲示板potato.2ch.net

    鈴木あみ&浜崎あゆみ板@2ch掲示板鈴木あみ&浜崎あゆみ板@2ch掲示板read.cgi モード切替  ■▼この板の投稿数順位最終更新日時:2016/04/16 00:13:00本日の総投稿数: 0 順位: 984/ 992分あたり投稿数: 0 順位: 984/ 992SPARROW【新】全文検索スレタイ検...


    ちまたには男性ファッション誌も出回ってるし、食べ歩きだのラーメンが美味い店だのに興味があるのは男も女も同じ。

    ガルちゃんにも政治トピはあるし、盛り上がってるときに女が書き込んでいないというのは勝手な妄想だよ。私もけっこう、書き込んでるしね。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2016/04/16(土) 00:52:34 

    色彩感覚テスト
    色彩感覚テストwvw.igame.com

    Do you know how good your color Vision is? Come in and test it for free!


    どうぞ

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2016/04/16(土) 00:53:02 

    >>285
    現実子供が育つのにママ友なんてほとんど必要ないよ

    +11

    -3

  • 305. 匿名 2016/04/16(土) 00:53:08 

    脳に性別はないよ
    後天性の性差ってのは植え付けられてるだろうけど

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2016/04/16(土) 00:53:39 

    男でも「いいね!」ボタンやたら押されたがる人、けっこういるじゃん。

    +23

    -1

  • 307. 匿名 2016/04/16(土) 00:54:37 

    ケンカした時は?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2016/04/16(土) 00:54:54 

    基本男の掲示板てあったっけ?プラスマイナスボタンある?
    まとめサイトの米欄はたまに見るけどさ

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2016/04/16(土) 00:55:44 

    >>21
    >>300→はげどう
    私も何かに集中してたり考え事してる時に話しかけられても「え?何言った?」
    って聞いてないこと多いよ
    男脳と言われればそれまでだけど

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2016/04/16(土) 00:55:56 

    ガチホモ板くらいしか思い付かないかな

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2016/04/16(土) 00:56:25 

    >>304
    昔はママ友という言葉は無かったけど、親同士の連携は無くてはならないものなのは、今と同じ。
    自分が一切、子育てしたことが無いから、知らないだけ。
    母親同士は、ちゃらちゃら世間話してるだけというのは、それこそ偏見。

    ↓もう一度、書いておく

    犯罪から子供を守るためにも、親同士の連絡の取り合いが欠かせないしね。警官だけじゃなくて、地元住民同士の連携も必要でしょ、治安の維持には。それと同じ。

    +5

    -3

  • 312. 匿名 2016/04/16(土) 00:58:06 

    トピズレしてね?

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2016/04/16(土) 00:58:46 

    こういう話は、結局「男のほうが優れてる」という結論に持って行きたがる男が沸くんだよね。
    ほんとマウンティング好きだね

    +21

    -5

  • 314. 匿名 2016/04/16(土) 01:00:19 

    正直、どっちが上とかどうでもいいよね

    +11

    -1

  • 315. 匿名 2016/04/16(土) 01:00:59 

    脳の違いなのかはわからないけど女は運転が下手っていうのはわかる。特にミニバン乗ったおばさん

    +9

    -3

  • 316. 匿名 2016/04/16(土) 01:01:54 

    >>298
    ニート男は、親が調達してくる食料をひたすら待つだけ。
    まるで男が狩りに行ってとってくる食料を待つ女そのもの。
    受動的にも程がある。
    そういう男が多数、存在するのは、どいういう事?

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2016/04/16(土) 01:01:55 

    >>305
    いや男の子は自動車とか電車戦いものに興味を持って
    女の子は人形とか人間に興味を持つ傾向はやっぱりあるみたいだよ

    ブレンダ実験っていう男の子を無理に女の子に性転換手術して女の子として育てようとした例では
    女の子になりきれず失敗してる
    そりゃそうだと思うけども


    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2016/04/16(土) 01:03:05 

    「女はバカで劣ってて醜くて・・」とかいうのが、そもそもトピズレ

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2016/04/16(土) 01:04:17 

    運転で思い出したけど何で女って事故った時親や友達に電話かけるの?
    警察消防とかJAFならわかるんだけど、ちなみに自分は女ですがあれはわからない

    +4

    -6

  • 320. 匿名 2016/04/16(土) 01:04:24 

    +23

    -5

  • 321. 匿名 2016/04/16(土) 01:04:41 

    女同士で「ブス」とか「デブ」って言ったら友情にヒビが入る

    だけど男同士で容姿を貶しても友達関係が崩れることはない

    これも考え方の違いだと思う

    +7

    -6

  • 322. 匿名 2016/04/16(土) 01:06:20 

    >>317
    それは脳ではなくホルモンの差だよ
    男性ホルモンは攻撃的になる分泌物が出てるからね
    後天性ってのは男の子なんだから戦車の玩具が好きでしょって決め付けが起こしてるものだよ
    ピンク=女の色とかね、そんなことないのにね

    +3

    -3

  • 323. 匿名 2016/04/16(土) 01:06:36 

    男性のほうが事故起こしてるよ

    http://www.police.pref.ehime.jp/kotsukikaku/19mame/seibetu.pdf#search='%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E4%BA%8B%E6%95%85+%E7%94%B7%E5%A5%B3%E6%AF%94'

    あと、うっかり人を轢いたあと、救急車呼べばいいのに、パニくってそのまま引きずりまわして死亡させるのも、男性に多い。ニュース見てれば分かる。

    +12

    -3

  • 324. 匿名 2016/04/16(土) 01:06:55 

    >>313
    男同士の争いに敗れて女相手に威張るしかないんだろうね
    男の世界では、もう土俵にも上がらせてもらえないの
    悲しいね

    +18

    -2

  • 325. 匿名 2016/04/16(土) 01:08:13 

    パニくるのは男女どちらでもありそう

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2016/04/16(土) 01:09:32 

    >>311
    地元住民の連携?
    子供のために町を積極的にパトロールしてるのは退職後とかのおじいさんが多いよね
    子供が参加する子供会や地域のお祭りを主催するのも主に男性
    ママ友の付き合いがなくても子供は子供同士遊びたい子と遊ぶのが子供

    +5

    -8

  • 327. 匿名 2016/04/16(土) 01:11:43 

    別れた後の状況
    男→切り替えが遅く、未練に引きずりやすい
    女→切り替えが早い、前向きに次の恋を探す。

    別れ方によるけど、実際女は切り替えが早い傾向は多いらしい。

    +23

    -1

  • 328. 匿名 2016/04/16(土) 01:11:45 

    >>321
    男A「お前マジでブサイク、しかもデブだよな」
    男B「んだとコラもっぺん言ってみろ」

    激怒するに決まってる。
    幻想してないで、現実を見るべき。
    親しき仲にも礼儀あり。これには男女は関係ない。

    +26

    -2

  • 329. 匿名 2016/04/16(土) 01:12:16 

    >>321
    男でも嫌がったり根に持つだろ
    見えにくい上下関係とかあってヒビが入ってないように見えるだけで

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2016/04/16(土) 01:12:30 

    ブレンダ実験の男の子が可哀想、本人の同意なしで手術とか

    +12

    -1

  • 331. 匿名 2016/04/16(土) 01:13:21 

    >>328
    私の周りでは男子同士お互いを貶し合ってても仲良かったなー
    女子同士は褒め合ったりして仲を保ってる子が多かった

    +3

    -8

  • 332. 匿名 2016/04/16(土) 01:15:28 

    >>327
    「男はより多くの子孫を残そうとする」というなら、いちいち引きずるのは効率悪い。時間の無駄だよね。
    やっぱり迷信なんだろうね。
    実際、子供が出来たら、本命でもない限り、堕胎させようとするし。
    堕胎させたら、殺すわけだから、子孫は残らない。

    +9

    -2

  • 333. 匿名 2016/04/16(土) 01:16:14 

    女は若さとか見た目とか仲間内の下らない小競り合いとかそういうことにしか興味がない
    男はもっと大局的な目で色んな物事を見ている

    +9

    -10

  • 334. 匿名 2016/04/16(土) 01:17:03 

    >>329
    確かに冷戦な感じでギスギスしている、なぜ喧嘩しているのか理由は言わないけどプライドを傷つけられるとお互い引かない感じがある。
    男女差でどっちがいいとか悪いとか、簡単に白黒つけるのは無理だと思う。

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2016/04/16(土) 01:17:06 

    男性は電話は用件のみで短い。
    無駄な会話や世間話はあまりしない。
    逆に女性は長電話で用件以外の無駄な会話や世間話もしたりする。

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2016/04/16(土) 01:17:08 

    >>303

    ロボット
    あなたの色覚とサバイバルスキルは抜群です。1キロ先から蚊を識別できるでしょう。

    スコア: 31
    エラー: 2

    だった

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2016/04/16(土) 01:18:28 

    性同一性障害の原因も胎児の時に浴びるホルモンに不備があってなるっていう説だからね(今のところハッキリとした原因は不明)
    ということは元の脳は同じなわけだよ、そう考えたらホルモンが全てを決めるといっても間違いではないわけだ

    +4

    -2

  • 338. 匿名 2016/04/16(土) 01:18:46 

    男がそんな気持ちの爽やかな生き物なのだとしたら、
    職場に嫌な男上司や同僚がいるわけないww
    男ageしてる人、どうせ男でしょ

    +29

    -1

  • 339. 匿名 2016/04/16(土) 01:19:07 

    >>308
    ヤフコメとかは、男女差7:3ぐらいらしいけど

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2016/04/16(土) 01:19:52 

    女脳が集まるとギスギス
    男脳が集まるとサッパリ

    +5

    -15

  • 341. 匿名 2016/04/16(土) 01:19:54 

    出世願望のある男も嫉妬や貶める行動するよ
    女は歪みあって男同士なら解り合えるというのはやはり偏りがちかなぁ
    私は攻撃的と保守的で人見ちゃう

    +18

    -0

  • 342. 匿名 2016/04/16(土) 01:19:57 

    >>337
    そーそー結局はホルモンなんだよね

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2016/04/16(土) 01:22:11 

    男のキョロ充なんて、いくらでもいるしね。
    同調圧力に弱いのは、男も女も同じ。

    キョロ充とは (キョロジュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    キョロ充とは (キョロジュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科dic.nicovideo.jp

    キョロ充とは、常にキョロキョロして知り合いを探している人のことである。 ※チョコボールで金のエンゼル・銀のエンゼルを引き当てまくっている人ではない。 概要 一応、リア充グループの底辺に位置...

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2016/04/16(土) 01:24:05 

    >>333
    男もイケメンや若い男に嫉妬する。
    同じ。

    +12

    -0

  • 345. 匿名 2016/04/16(土) 01:24:22 

    >>340
    男の蹴落としあいとか見たことあるから、男女どっちもめんどくさいと思う
    男は社会性に葬る、女は女性性を攻撃するイメージ

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2016/04/16(土) 01:25:19 

    >>333
    だから大局的に物事を見て考えられるなら、「ついカッとなって」傷害事件起こしたり、人殺したりしないでしょ。

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2016/04/16(土) 01:26:26 

    ブレンダも男脳だったから男なわけではないよ
    ブレンダ自身が男だと思ったから男なんだよ
    実際脳に男脳女脳で違いがあるなら性同一性障害の診断も簡単だからあってあげてほしいけどね

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2016/04/16(土) 01:27:33 

    男世界は厳しい世界なんだね
    一度落ちぶれると、とことん落ちぶれて、もう這い上がることは出来なくなるんだね
    女だらけの掲示板で「俺は男だから素晴らしい、女はクソ」と喚かないと自我を保てないなんて・・・

    +12

    -2

  • 349. 匿名 2016/04/16(土) 01:29:18 

    まあ、どっちがいいとか悪いとかの話ではないよね

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2016/04/16(土) 01:29:54 

    女はアホだから話逸らすことしかできない
    複雑~

    +6

    -10

  • 351. 匿名 2016/04/16(土) 01:30:05 

    ちょっと2ちゃんねるの時事ニュース速報とかながめただけじゃ、大局的に色んな物事を考えているとは言えないよ。時事問題、社会問題に関する本を自分で沢山買って、熟読するくらいでないと。

    +9

    -2

  • 352. 匿名 2016/04/16(土) 01:32:30 

    >>348
    そう、もう一度、男社会で這い上がればいいのにね。
    そういった気概も無く、ガルちゃん来て女相手にマウンティングとか。

    +22

    -0

  • 353. 匿名 2016/04/16(土) 01:33:05 

    煽り言葉が自分に返っていると思うのだが

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2016/04/16(土) 01:34:10 

    このトピ思ってたより深いわ
    個人的な感想ですみません
    トピ主ありがとう参考にします

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2016/04/16(土) 01:34:13 

    「自分は素晴らしい」の理由、根拠が何もなくて、とうとう「男だから」・・・

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2016/04/16(土) 01:35:01 

    スライム狩るの楽しいけどね

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2016/04/16(土) 01:36:20 

    >>107
    2ちゃんねるとか追い詰められたニート男が
    自分のことは何も問題視せず「全部女が悪い!」って女叩きしてるじゃん

    +24

    -1

  • 358. 匿名 2016/04/16(土) 01:36:32 

    女もお局が新人女子社員を苛めたりするけど、男性上司が男性部下にパワハラして追い詰めることも多々あるわけだから、少なくとも脳に人格に関する違いは無いと思う。

    +20

    -1

  • 359. 匿名 2016/04/16(土) 01:37:08 

    男が男はと言うと、女が女はになると思うよ。
    これ永遠に終わらないから。

    +5

    -4

  • 360. 匿名 2016/04/16(土) 01:37:15 

    職場で男にきつく当たられることがあった。
    なぜだと思ったらその男性が落ちた大学だったらしい。面倒くさいことこの上ない。
    女は学歴のことでも高飛車にしたりしなかったら仲良くなれる。

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2016/04/16(土) 01:37:50 

    女はすぐに感情的になる
    欠陥品

    +4

    -11

  • 362. 匿名 2016/04/16(土) 01:41:43 

    >>360
    いや、女でも学歴コンプによるマウンティング、めっちゃある。
    どこにプライドを持つかは人によるので、学歴で上下を決めない人もいるというだけで。
    お恥ずかしながら、ウチの母も昔「私は○○大出たのに、三流大しか出てない××に見下されて許せない」とか言ってた。
    「何言ってんだ」と子供ながらに思ってました。

    +22

    -0

  • 363. 匿名 2016/04/16(土) 01:42:15 

    待って!このトピは男脳と女脳の違いについて語るトピで
    女が男よりいかに劣っているかを証明するトピじゃないよ!?(笑)

    +25

    -0

  • 364. 匿名 2016/04/16(土) 01:44:08 

    >>143
    男が生理的な痛みに弱いなら自分の身も危険に晒す戦闘とか好まないはずだよね?
    切腹自殺とか

    私は痛いのやだし絶対逃げ回る

    +9

    -2

  • 365. 匿名 2016/04/16(土) 01:44:27 


    自殺する確率も男性の方が高いもんね
    男性の嫉妬の質は女性の嫉妬の質と違って度を超えてる

    +20

    -2

  • 366. 匿名 2016/04/16(土) 01:45:06 

    「男のほうが優れてる」とあからさまに言ってるのを除くと、ざっと見て脳の際立った違いは見られなかったね。

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2016/04/16(土) 01:47:47 

    >>364
    武士の時代は、女性も懐に短刀を常備してたよ。いつでも喉を刺して自害できるようにね。
    痛いのを克服するのは、男女とも可能。

    +4

    -2

  • 368. 匿名 2016/04/16(土) 01:48:33 

    女の自殺率が低いのは女は無限に逃げ道あるからね

    +7

    -4

  • 369. 匿名 2016/04/16(土) 01:51:11 

    男女の違いのトピではないような気がするんだけど
    脳の働きの違いなのではなかった?

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2016/04/16(土) 01:51:20 

    >>364

    ↓詳しく書いてくれてる人いるよ。これでだいたい、説明つくのでは
    >>193

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2016/04/16(土) 01:52:45 

    「男女の違いは、脳の違いによるハズ」ってな話だったけど、結局、男女に大した違いは無かったので、脳にも違いは大して無さそうだね。

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2016/04/16(土) 01:52:47 

    >>183
    女は恋愛脳男第一になるのが多いけど
    失恋で引きずるおかしくなるのは男が多いと思う
    男が失恋で自殺ってのも聞くし、
    女は結構男と別れてもほいほいあっけらかんと次の男を作る

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2016/04/16(土) 01:54:43 

    男女の脳の違いはないに対して異論唱えてるつもりなんじゃない?
    性別自体がグラデーションであって正解はないと言われてる現代で何を言ってるんだと思うけど

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2016/04/16(土) 01:54:51 

    女の嫉妬と自己顕示欲とどうでもいいことで人を叩くエネルギーと整形などの美醜に対する熱意は異常

    男には理解不能な域を越えてる

    +6

    -4

  • 375. 匿名 2016/04/16(土) 01:56:07 

    女はアホだから言われたことすぐに何でも信じちゃう

    +6

    -9

  • 376. 匿名 2016/04/16(土) 01:57:53 

    男脳→不倫は文化
    女脳→不倫は死刑

    +9

    -3

  • 377. 匿名 2016/04/16(土) 01:58:11 

    男が良く使う言葉
    うぜー
    女が良く使う言葉
    キモい

    +4

    -6

  • 378. 匿名 2016/04/16(土) 01:58:26 

    >>323
    発生件数で見れば男の方が多いのは当たり前でしょ
    運転してて危ないなーと思うことが多いのは圧倒的に女性ドライバー

    +5

    -5

  • 379. 匿名 2016/04/16(土) 01:58:28 

    中間脳の私は、どっちでもいいと思った。

    +2

    -3

  • 380. 匿名 2016/04/16(土) 01:58:47 

    女は言葉が大事  
    男は行動が大事 

    +3

    -5

  • 381. 匿名 2016/04/16(土) 01:59:35 

    女は数学が出来ない

    +6

    -7

  • 382. 匿名 2016/04/16(土) 02:00:32 

    脳というよりもホルモンが行動パターンや思考パターンを左右してるんだと思う。
    男性はテストステロンが多いけど女性ホルモンもあるから年齢によってどちらのホルモンに偏るかで行動パターンも思考パターンも男性寄りになれば女性寄りにもなる。逆も然り。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2016/04/16(土) 02:00:37 

    男→単純
    女→計算高い

    +2

    -7

  • 384. 匿名 2016/04/16(土) 02:01:12 

    男性でも女性脳の人いるから、女脳は数字が苦手なら理解できるかな

    +2

    -3

  • 385. 匿名 2016/04/16(土) 02:02:08 

    >>373
    まあ、性染色体も、500人に一人はXX、XYどちらにも属さないと言う話も聞いたことがある。XXYとかね。それで、どちらにも属さないからといってISになったりするわけでもないし、染色体なんて普通は調べないから、気づかないというだけで。
    人間を男、女の真っ二つに分けるという考えは、半ば過去のものになりつつあるね。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2016/04/16(土) 02:06:45 

    どのホルモンを、どのくらい分泌するかは、脳が決めて指令を出してるんだよね?
    てことは、やっぱり脳の違いはあるのか・・・

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2016/04/16(土) 02:08:06 

    男性は頭がいい人も多いけど底辺も多い
    女性は男性ほど幅広くなくてこじんまりまとまってる
    平均したら一緒くらいの脳力だと思います

    +3

    -5

  • 388. 匿名 2016/04/16(土) 02:08:27 

    お前ら全員中性的な人間なわけ?
    そんなわけないよね
    馬鹿は休み休み言えと…

    +2

    -4

  • 389. 匿名 2016/04/16(土) 02:09:14 

    >>387
    女の方が進学率低いからそれはない

    +3

    -10

  • 390. 匿名 2016/04/16(土) 02:10:45 

    >>385
    染色体異常の場合は体になんらかの異変が起こるってことがあるから判明はすると思うよ
    本当に気付かないで生きている人もいるだろうけどね
    でもそれをワザワザ人に言わない、偏見や差別をする人は沢山いるから

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2016/04/16(土) 02:11:21 


    https://ja.wikipedia.org/wiki/SRY


    とりあえずウィキで。性同一性障害でもないのに、XXの男性、XYの女性も沢山いることが分かってるらしいね。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2016/04/16(土) 02:11:29 

    男は結果を知りたがる。
    女は経過を話したがる。

    +4

    -4

  • 393. 匿名 2016/04/16(土) 02:14:54 

    >>390
    確かに、猫の場合はオスでXXYの染色体のがたまに生まれるらしいけど(オスで三毛。たいへん珍しい)、そのオスは殆どが繁殖不可能らしい。
    ということは、人間でもXXYの男性は、男性不妊の可能性がある。
    不妊治療で、夫婦で検査を受けて、発覚することがあると思う。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2016/04/16(土) 02:16:43 

    >>387
    いやあなたから見れば女はこじんまりって言うけど
    現実東大女もいれば中卒女もいるわけで
    女の能力が平均化されてるとも思わないけど
    現実社会で発揮する機会が少ないのは女だからそう見えるだけで

    +6

    -6

  • 395. 匿名 2016/04/16(土) 02:16:52 

    女性は占いが好き

    +4

    -3

  • 396. 匿名 2016/04/16(土) 02:16:57 

    >>386
    そんな単純なものではない
    KABA.ちゃんは自分を女だと認識してるけど脳は男性ホルモンを止めて女性ホルモンを出せと命令できてないでしょ

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2016/04/16(土) 02:17:45 

    >>388
    中間脳でも、実際の性自認は別ではないの?
    女性脳の男性でも性自認が男性の人もいる、反対もいる。
    脳の男女差というよりも、機能の違いだと思うけど

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2016/04/16(土) 02:18:04 

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2016/04/16(土) 02:18:54 

    運転にしても上手な人が多いのも男、無茶をして事故るのも男
    女は危険なことは冒そうとしない傾向があるよね

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2016/04/16(土) 02:19:07 

    >>394
    東大も中卒もいるけどその比率が多いか少ないかの話でしょ

    +4

    -2

  • 401. 匿名 2016/04/16(土) 02:19:28 

    アンドロゲンシャワーだと思う
    子宮の中で浴びるホルモン
    それを多く浴びたか浴びなかったで決まるみたいなのをどこかで見たことある
    男性でそれをあまり浴びなかった人はゲイになるとか 性同一性障害とか
    女性でそれを過剰に浴びた人も心は男になって性同一性障害になるって

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2016/04/16(土) 02:21:05 

    >>336
    色別テスト、タカにしかならなかった。
    ロボットすごいね!
    スコア: 29
    エラー: 0

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2016/04/16(土) 02:21:30 

    >>392
    どんな恋愛したかどんな関係かよりも
    どんなステータスのある男と「結婚」できたかっていう結果に拘るのは
    女ですけどね

    +3

    -3

  • 404. 匿名 2016/04/16(土) 02:22:31 

    アンドロゲンシャワーは聞いたことある。
    ブチハイエナのメスは、胎児のときにアンドロゲンをたくさん浴びるので、成長後も筋骨たくましく、ニセの男性器まで付いてる。
    人間では少数派でも、生物によってはそれが大多数ということもある。

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2016/04/16(土) 02:23:11 

    具体的な違いっていうのはもっと研究していかないとまだ明らかに分かることはないだろうけど同じ人間でも違う生き物だから何かしらどこか違いはあると思う

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2016/04/16(土) 02:24:38 

    恋愛だね

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2016/04/16(土) 02:25:23 

    知能に関しては色んな分野でやっぱり性差はあるらしいね
    「なぜ理系に女性が少ないのか」の研究結果が面白い。女性と男性では知能にやはり差があるらしい。
    「なぜ理系に女性が少ないのか」の研究結果が面白い。女性と男性では知能にやはり差があるらしい。girlschannel.net

    「なぜ理系に女性が少ないのか」の研究結果が面白い。女性と男性では知能にやはり差があるらしい。「なぜ理系に女性が少ないのか」の研究をまとめた本があり、面白かったです。統計によると、次のような傾向があるようです。 ・男性は、科学、数学、空間推理力、...

    +9

    -2

  • 408. 匿名 2016/04/16(土) 02:26:22 

    >>403
    男性もステイタスで妻を決めている人もいるから
    トロフィーワイフとか

    +4

    -4

  • 409. 匿名 2016/04/16(土) 02:29:01 

    >>395
    占い好きな男性もいるよね
    占い好きな人が多い傾向の脳構造とか、あるんだろうな

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2016/04/16(土) 02:30:11 

    既出だけど、「黄色人種は白人に比べ、生物学的に見ても知能は劣る」と戦前まで欧米では言われてた。でも現代ではそれは間違っているのは明白だから、状況が変わって、あらためて比較しないと、生まれつき違いがあるのかは分からないよ。
    本当に生まれつきの違いなら、教育の普及など、状況を変えてもなおかつ違いがあるはずだからね。
    逆に言うと、状況が変わって能力に違いが出たなら、それは後天的なものに左右されてるといえる。

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2016/04/16(土) 02:31:34 

    男性誌にも占いのページあるよね。
    朝のニュースの最後らへんに出てくる占いも、男性視聴者もけっこう見てるらしいし。
    だいたい、会社つくまでには結果忘れちゃうらしいけど

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2016/04/16(土) 02:31:48 

    >>393
    そういう人はXYとXXYモザイクなんだと思う
    かぎりなくXYに近いXXYってパターン
    染色体異状って難しすぎてちょっと頭がこんがらがる

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2016/04/16(土) 02:41:05 

    +6

    -6

  • 414. 匿名 2016/04/16(土) 02:43:31 

    女はおしゃべりで男はあまりしゃべらない
    女は1日に平均約2万語ぐらいしゃべって男は4千語ぐらいだと世界一受けたい授業で言われてた
    言語能力は女性の方が発達してるからなのかな

    +5

    -5

  • 415. 匿名 2016/04/16(土) 02:47:29 

    >>303
    犬だったわw

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2016/04/16(土) 03:00:27 

    >>376
    不倫男の相手してるのは不倫女ですから!

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2016/04/16(土) 03:05:51 

    女は男より劣ってるから
    ノーベル賞取るような研究者も現れないし総理大臣になるような政治家も現れない

    +4

    -10

  • 418. 匿名 2016/04/16(土) 03:14:46 

    >>417
    劣っているというか今までの社会で女性が社会で能力を発揮する機会や地位が与えられていなかったのだよ
    子供を産み育てる役割があるとどうしても人生で何かを追及したりもできない

    +16

    -1

  • 419. 匿名 2016/04/16(土) 03:18:51 

    気の強い女がギャーギャー騒いでもさ結局は守られたいしワガママなんだよ
    素直になればいいのにねぇ女って面倒だわ
    懐の深いしっかりした男がうじゃうじゃ居たら変わるかもしれない。。。とかいいつつ
    責任転嫁するのもブス根性丸だしだわ 笑

    +1

    -6

  • 420. 匿名 2016/04/16(土) 03:27:38 

    易経 四柱推命 占星学 手相 陰陽道 など昔占いを作ったのも男でしょ
    現代では科学が発達して信仰が強くて占いの重要度が低いから
    男があまり興味を持たなくなってるんじゃない

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2016/04/16(土) 03:33:55 

    女が言語能力が高くて
    男が低いというのも疑問だな
    普通に男の方が社会では文章力も使って仕事してるし
    プレゼン、スピーチ、飲み会の雑談などこなしてるよね

    女は「おしゃべり」はするかもしれないけどそれらがあまり得意という印象がない

    +26

    -1

  • 422. 匿名 2016/04/16(土) 03:56:28 

    あるジャニーズが、「女子会って聞くと会話の内容がどうとかじゃなくて、わかる~とかそうなの~?って相づちしてるイメージがあるから新鮮で面白そうだなって思う」って言っててあーやっぱり男って普段から内容のある話とかオチがある話をしたがるんだろうなと思った。やっぱり思考というか考え方の根本が違うことはあるかもね。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2016/04/16(土) 03:57:22 

    >>418
    言い訳おつううううううううううううううううううううううううう

    +1

    -7

  • 424. 匿名 2016/04/16(土) 03:57:47 

    >>30

    指数1でしたw
    とてもさっぱりとした性格で社会的に活躍しているでしょう。

    いや、パートもしてない専業主婦ですがw
    まあ、さっぱりはしてるかなw


    +1

    -0

  • 425. 匿名 2016/04/16(土) 03:59:06 

    >>414

    うちの父親しゃべらない。
    うちの夫、うるさいくらいしゃべる。


    しゃべらない方がましだなw

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2016/04/16(土) 04:15:57 

    男女の脳に性差があるという科学的根拠が無いのに、あるとされているのは社会的に作られた概念に思考操作されているのだと思う。

    +4

    -3

  • 427. 匿名 2016/04/16(土) 04:20:47 

    >>426
    男女の性差について具体的な傾向が研究結果として色々出てきてるけど、まだまだこれからだよね。実際性差はあるのかないのか明白になるのはまだまだ先だと思う

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2016/04/16(土) 04:28:13 

    差はあるでしょ

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2016/04/16(土) 04:30:40 

    >>296
    何故そうなるんだ…?
    理論が謎…

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2016/04/16(土) 04:39:01 

    >>421
    これだな!
    言葉の量が多いだけで無駄が多いのが女。
    明らかに言語能力は男の方が高い。

    女の思考は複雑というが、ただ整理できてないだけ。

    +12

    -6

  • 431. 匿名 2016/04/16(土) 04:40:03 

    染色体からまず違うもん
    体の造りも全て違うしホルモンの働きも違う
    個人差はあってもそれなりに一般的に男女の性差はある
    同じ人間だから違う種類の生き物だから

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2016/04/16(土) 04:43:14 

    男の特徴
    ギャンブル好き、リーダーが出来やすい。つきあいがからっとしている。
    威張りたがる、名誉を重んじ、順位や勝敗が気がかり。
    勝つことに異常なこだわりを持つ。(なぜゲームがおもしろいのか)
    比較的繊細な心を持つ、傷つきやすく、傷つけやすい。
    自分の興味のあることしか向かない(しょうがない物に夢中になる)
    一つの物に懲り固まる傾向が女より強い(おたくなど)
    女より自閉症になりやすい。
    自分の判断で行動したがる。
    空間認知能力が高く、遠くを見通す「トンネル視」ができる。
    皮膚感覚が鈍い。単刀直入な会話?
    ボディーランゲージに弱く、女の嘘を見抜ぬけないことが多い。
    子供の時人よりものに興味がある。(動くおもちゃが好き)
    一度に一つずつしかできない(話しながらの同時進行は不得手。)

    女の特徴
    パニック(ヒステリー?)に陥りやすい。 
    我が儘で、自己中心的。おしゃべりだが、おだてや、口説きに弱い。
    見栄っ張りで、化粧好き。
    小集団を作り、うわさ好きで、思いこみが激しく、言葉の意味にこだわりやすい。
    男より欲望が大きい(欲深い)、図太い神経を持ち持続力がある。
    子供への関心が高く、細かい観察力がある。
    育てる事への強い関心が強い(タマゴッチは女の子が流行らせた)
    物体の一部への関心が高い(美しい色とか)
    心の基調は楽しさ?
    視野が広く空間内の配置や位置関係に強い。
    ボディーランゲージに強い。(非言語コミュニケーションに強い)
    他人のごくわずかな気持ちや態度の変化に敏感。
    男の嘘を見抜きやすく、男をだましやすい。
    言語能力が高い。話しながら他のことができる。
    言語によるグルーミング欲が高く(おしゃべり)で、話の内容は遠回し?
    子供の時から人に興味がある。(人形が好き)
    男より匂いや、触覚、色に敏感。
    触れ合いや人間関係を大事にする。

    +12

    -4

  • 433. 匿名 2016/04/16(土) 04:44:08 

    女性脳は広がりのある会話が得意→些細な変化を察知する能力に長けている:横社会のつながり
    男性脳は統計や数字を使った会話が得意→建設的に物事を考えて処理する能力に長けている:縦社会
    欠点と利点はそれぞれ、どちらが劣って優れているなど二元論で考えることはできない。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2016/04/16(土) 04:46:10 

    +27

    -0

  • 435. 匿名 2016/04/16(土) 04:54:19 

    男脳も女脳も当てにならないよね。
    私より旦那の方が女みたいだし。
    でもマルチタスクでは無いのは分かる。
    私が怒っていても分からないし何故怒っているのか見当がつかないみたい。
    パンクするとヒステリー起こすし。

    +7

    -2

  • 436. 匿名 2016/04/16(土) 04:54:44 

    >>432
    男が女の嘘を見抜けないと未だに言ってるのか…
    男が気付かないふりしてることを見抜こうよ…

    +9

    -11

  • 437. 匿名 2016/04/16(土) 05:12:14 

    そもそも女の人だから女脳、男の人だから男脳ではないよね?

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2016/04/16(土) 05:18:48 

    >>437
    『地図が読めない女 話を聞かない男』って本の著者の調査結果によると女性で男脳は全体の中で約10%存在する。男性で女脳は全体の中で約15%~20%存在する。
    だから、女性は9割が女脳で1割が男脳。
    男性は約8割~9割が男脳で約2割が女脳。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2016/04/16(土) 05:25:46 

    まあつまり女はウンコってこと

    +5

    -13

  • 440. 匿名 2016/04/16(土) 05:36:14 

    >>435
    旦那さんの女性っぽい部分と自分の男っぽい部分だけを比べて、全体を見てなさそう。

    +8

    -2

  • 441. 匿名 2016/04/16(土) 05:43:57 

    >>365
    嫉妬の方法の部分を実際に行動に起こすのは圧倒的に女の方が多い

    +2

    -4

  • 442. 匿名 2016/04/16(土) 05:49:18 

    女に勝とうと必死で頑張るのが男脳

    男に媚びて注目させるのに必死な反面、底を見てバカにして喜ぶのが女脳

    +15

    -2

  • 443. 匿名 2016/04/16(土) 05:49:21 

    >>346
    大局的に見るの意味分かってる?
    カッとなって~の話に何故なるんだ?

    +0

    -3

  • 444. 匿名 2016/04/16(土) 05:52:07 

    >>351
    大局的に見るって世の中を知るとかそういうんじゃないでしょ?
    自分自身をとか他者を見るときにって事じゃない?

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2016/04/16(土) 05:52:47 



    +2

    -2

  • 446. 匿名 2016/04/16(土) 05:58:59 

    >>250
    いや、だから夢ばっかり見てて結婚してから現実に気付いた結果だろw
    男の方が現実的だから、結婚後のギャップが少なく離婚しようと思わないんだろ!

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2016/04/16(土) 06:02:12 

    おとこ必死

    +11

    -4

  • 448. 匿名 2016/04/16(土) 06:04:00 


    言語を哲学、世界観としてとらえる男性
    言語を通訳、共感としてとらえる女性

    男性は黙るなんていうけど、評論家は圧倒的に男性多いし、彼らは饒舌ですよね。

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2016/04/16(土) 06:05:11 

    男は単純って男に騙されてるなって思う
    男は単純なフリをしている
    女は複雑なつもりでいる
    って感じだよ
    遊ばれてチョロいなって影で言われない様にね

    +10

    -5

  • 450. 匿名 2016/04/16(土) 06:08:55 

    >>442
    あるときまでは、それだったんだよね。
    モーレツ社員と専業主婦の夫婦ね。
    女性が男性を立ててるようで、手の平で転がしていた。男性側もそれをわかりながらも頑張ることが自尊心に直結していた。



    +1

    -1

  • 451. 匿名 2016/04/16(土) 06:11:24 

    >>434

    自惚れ鏡に性差なし(笑)。

    +4

    -4

  • 452. 匿名 2016/04/16(土) 06:33:26 

    このトピ確実におっさんが書き込んでるよね

    +8

    -4

  • 453. 匿名 2016/04/16(土) 06:46:04 

    》110
    ごめん、テーブルに座ってる男女がいて、女が悩み言ってるのに男は必死に自分のアドレス言ってる図が浮かんでワロタw。

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2016/04/16(土) 06:47:49 

    考え方古くてごめんなさい。
    やっぱり

    男は強く仕事。
    女は柔らかく家庭。

    +7

    -8

  • 455. 匿名 2016/04/16(土) 06:49:38 

    >>448
    そもそも社会経済活動、組織を動かすのに
    言語を正しく用いて意思疎通をはかることは必要不可欠なことだからね

    男が言語能力が低いなんておかしい

    と同時に女がおしゃべりという固定概念も好きではない
    私は女だけど頭の中ではいろいろ考えたりはするけど無口なタイプだし
    ガルちゃんにもコミュ障ぼっちも平気な女も結構いるようだし

    +11

    -2

  • 456. 匿名 2016/04/16(土) 07:03:26 

    男叩き=ブス クソビッチ モテない女
    女叩き=不細工 ニート モテない男

    悪い意見が来ると何時も理不尽にレッテルを貼られる可哀想な人達

    +11

    -1

  • 457. 匿名 2016/04/16(土) 07:08:42 

    みんな仲良くと言いながら女のイジメの方が陰湿だと思うし、、女の友情ほど冷たいものはない。

    逆に男は喧嘩っ早いけど友情も大事にする。

    +11

    -10

  • 458. 匿名 2016/04/16(土) 07:11:45 

    男は手が出てくる可能性があるから
    お互いブレーキがかかるんだと思う

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2016/04/16(土) 07:15:59 

    女は夢見がちな人もいるって言うけど、女の夢見がちは夢見てる私って素敵って思ってるだけで無謀なことはしない。じっくり現実的に夢を追いかける。

    男の夢見がちは馬鹿一直線で無謀な事する。
    突然会社辞めてラーメン屋になるとか言い出したり好きなものは借金してでも買ったりと馬鹿一直線。

    +17

    -2

  • 460. 匿名 2016/04/16(土) 07:18:20 

    本能的ならニートが何故いるのか

    男の闘争本能は食欲が満たされると低下するらしい。
    さらに、食欲が満たされると性欲も低下するらしい。

    ニートは満たされてるから危機感がない。

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2016/04/16(土) 07:26:18 

    男の自殺が多いのは経済力を求められるからだと思う。
    女性と違い結婚という逃げ道が無いから

    +11

    -1

  • 462. 匿名 2016/04/16(土) 07:28:13 

    >>418
    だから女性の社会進出が増えて以降、女性の犯罪率が上がってるんだよね。

    女性が生来凶暴だから?全く違う。

    犯罪率は、社会からの抑圧が大きい人たちが高いからね。

    +4

    -4

  • 463. 匿名 2016/04/16(土) 07:30:44 

    》女は1日に平均約2万語ぐらいしゃべって男は4千語ぐらいだと世界一受けたい授業で言われてた
    言語能力は女性の方が発達してるからなのかな

    いっぱい話すから言語能力が優れてるとも言えないと思う。
    逆に言えば、短い文で論理的に説明して出来る方が言語能力優れてるとも言えるし

    ベラベラ中身の無い会話してても何が言いたいのかわからない人多いし

    +21

    -1

  • 464. 匿名 2016/04/16(土) 07:31:48 

    >>456
    結婚に失敗したオッサンとオバサンもお忘れなく。
    職場の女どうしのイジメなんか恵まれてる人(容姿・旦那・彼氏・お金)いじめられてるのを目撃したことがある。そういう人ってどんなに笑顔を作っても不満が滲み出てる。

    男はさっぱりしているようで、陰険さは女の比じゃない。とくに昇進とか昇給などに対する妬み。車とか持ち家なども。当たり前のように顔色悪変えず嫌がらせをしてる。

    +11

    -4

  • 465. 匿名 2016/04/16(土) 07:32:37 

    >>461

    男性陣も結婚を諦め、ソロ充で生きるとなれば、平均寿命は、女性並みになるかもね。

    あるいはATMを確保できず自活しなければならない女性たちが、一般男性並みに社会的ストレスを抱えるようになり、平均寿命が短くなるか。

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2016/04/16(土) 07:35:29 

    男は女の嘘を見抜けないよ。
    騙されてるフリもしてないと思う。

    そもそも男は嘘を見抜こうとしてない。
    何も考えてない。
    彼女が髪切ろうがどうでも良い。

    逆に女の嘘にすぐ気付く男は常に女の行動を気にしてる嫉妬深い男。

    女は常に男の行動を気にしてる。

    +37

    -4

  • 467. 匿名 2016/04/16(土) 07:39:36 

    性差って言い方が良くないと思う。

    どっちが優れてるとかではない。
    そもそも違うものだから

    塩と砂糖のどっちが優れてる?と言ってるようなもん。

    まったく別物。

    +20

    -3

  • 468. 匿名 2016/04/16(土) 07:46:49 

    マルチタスク出来る男性もいるし私は逆に一つのことしかできない
    女性は同時に色んなことができるとかそういうイメージを広めないでほしい

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2016/04/16(土) 07:47:08 

    女みたいなゴミと一緒にしないでください

    +3

    -7

  • 470. 匿名 2016/04/16(土) 07:49:20 

    男は犬
    女は猫

    犬はオオカミの血を引いててオオカミは縦社会。
    ボスがいて、ナンバー2ナンバー3と上下関係がある。
    狩りの役割分担があり合理的に狩りをする。
    群れを大事にする一方で常にボスの座を狙ってる。
    ボスの座をかけた闘いは死闘レベルで喧嘩する。

    猫はマイペースでワガママ。
    トラやヒョウも1匹オオカミ気質。
    甘える時はぶりっこで甘えるけど急にそっぽ向く。
    警戒心が強い。
    ムカつく奴は容赦なく猫パンチ。
    嫌な奴には冷たいけど死闘レベルになるほど追い詰める事はない。
    好きな時に適当に集まって日向ぼっこ。

    +3

    -3

  • 471. 匿名 2016/04/16(土) 07:59:04 

    派遣で色々行ってるんだけど昼食を多人数で一緒に食べてるのは女性だけ
    5~10人とかで喋って食べてでストレスたまる
    鬱陶しいから一人で外食してます
    男性で集団で食べているのは見たことないから羨ましい

    +17

    -3

  • 472. 匿名 2016/04/16(土) 08:16:45 

    これ思い出した!

    男の1日
    女の1日
    男脳と女脳の違い。

    +16

    -2

  • 473. 匿名 2016/04/16(土) 08:34:18 

    こういうテストやるといつも中性になっちゃう
    複数同時進行がちょっと苦手
    でも地図もあんまり読めない
    学生の時数学の問題解きながらおしゃべり出来る女子ばっかりで驚いた
    女性の相談は解決策を求めてないのは本当だと思う

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2016/04/16(土) 08:59:29 

    女→ 結婚すると友達を突き放す
    周りの友達も察して距離を置く
    子供ができるとママ友を作るが
    子供が卒業すると自然消滅

    自分のライフプランに合わせて友達付き合いを変える。結婚したくらいで、自分のレベルが上だと思い込み、独身の友達を見下すようになる。


    男→ 今まで親友として付き合ってた人はおっさんになっても、大親友。
    結婚して子供できても、飲みにも付き合うし遊びにも付き合う。友達付き合いが減っても、友情自体が消滅することは滅多にない。

    +14

    -5

  • 475. 匿名 2016/04/16(土) 09:16:55 

    好きな異性にたいして
    女脳は仲良くしたい対象と考える
    男脳は支配征服の対象と考える
    エッチの正常位で男が女に乗っかるのは
    そのあらわれ

    +2

    -2

  • 476. 匿名 2016/04/16(土) 09:37:02 

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2016/04/16(土) 10:10:53 

    看護師の集団は協会など上の組織、政治家も要職はほぼ女性が占めているけれど、男性がトップの会社と同じ思考、行動になっていると思う。
    組合の歴史(反体制)が薄い点だけが違う。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2016/04/16(土) 10:15:51 

    女は前置から
    男は結論から

    +4

    -1

  • 479. 匿名 2016/04/16(土) 10:16:17 

    男は性欲が、女は金銭欲が殺人の動機になる

    +5

    -6

  • 480. 匿名 2016/04/16(土) 10:35:09 

    >>476
    確かに職場は居心地>賃金 っていう価値観だわ

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2016/04/16(土) 10:40:37 

    >>457
    男子生徒のイジメ自殺のほうが多くない?
    ニュース見てると。
    男子のイジメも相当なものだと思うよ
    カラッとしていて、正々堂々とした男子は助けてくれなかったのかね?
    結局、他の男子たちも同調圧力の中、誰一人イジメに異議をとなえられず、被害者は自殺となったんでしょ。

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2016/04/16(土) 10:43:59 

    明石家サンマは、今日もベラベラと、とりとめなく喋りまくり。
    話にオチはあるけどね。
    女であれだけ喋り続けられるのは、そうそういない。
    一般人でも、男のおしゃべりはいくらでもいる。そういう人の話って、中身がある??

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2016/04/16(土) 10:44:27 

    >>481
    しかもやられてることも男の子のほうがえげつないよね
    やたら男アゲしてるコメあるけど、そういうの見てると友情を大事にする生き物にはとても思えないよ

    +8

    -1

  • 484. 匿名 2016/04/16(土) 10:45:03 

    男が理論的なら、これだけ偏見のカタマリにはならないよね。

    +8

    -1

  • 485. 匿名 2016/04/16(土) 10:48:59 

    私は男脳みたいなんだけど
    女が嫌いなのはそのせいなのかな?

    +4

    -3

  • 486. 匿名 2016/04/16(土) 10:50:33 

    男の犯罪者は多いけどヒステリックな男はあんまり見たことがない

    ヒステリックというか男は一度怒りのスイッチが入ると手がつけられなくなる。普段精神状態が女と比べて一定だからスイッチ入ると何に関してもヤバイのは男。イジメもね

    +2

    -5

  • 487. 匿名 2016/04/16(土) 10:50:47 

    >>475
    正常位という名がついてるからといって、他の体位が異常ってわけじゃないよ。
    騎乗位もあるしね。

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2016/04/16(土) 10:53:38 

    怒鳴る、手をあげるというのは感情的な行為で、ヒステリーだと思う。
    単に声が低いから「キー!」ではなく「ガー!」になるというだけで。
    女も自分より弱い者(幼児など)には手をあげる。
    常に理論的、かつ冷静も物事を考えられるなら、DVなんかしないはずだしね。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2016/04/16(土) 10:54:55 

    もう誰か言ってたらすまん
    薬指が人差し指より長い人は男性脳
    その逆は女性脳

    私男性脳だけど、愚痴とか悪口大好きだわw
    仲良しの人、身近な人の悪口は絶対に言わないけどね

    +0

    -2

  • 490. 匿名 2016/04/16(土) 10:57:05 

    結局これだと思う

    +6

    -4

  • 491. 匿名 2016/04/16(土) 10:57:30 

    会社で出世競争して足引っ張り合ってばかりいるのに、よく男はカラッとしていて友情を大切にして、とか言えるよね。
    友人が自分よりいい女連れてたり、性器が大きかったり、学歴が上だったら嫉妬しまくりのくせに。

    女は恋愛で綺麗ごとしか考えてないと思ってるし。
    幻想しすぎ。現実が見えてない。

    +9

    -2

  • 492. 匿名 2016/04/16(土) 10:59:13 

    職場の男性は『俺はあの人より優れてる』とか上下関係を気にしてる人が多い印象。
    私はそんなこと気にしたこともない。
    みんなで仲良くできれば問題ない。
    この闘争心?があるから男性の方が出世するのかなぁと思う。

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2016/04/16(土) 10:59:21 

    316. 匿名 2016/04/16(土) 01:01:54 [通報]


    >>298
    ニート男は、親が調達してくる食料をひたすら待つだけ。
    まるで男が狩りに行ってとってくる食料を待つ女そのもの。
    受動的にも程がある。
    そういう男が多数、存在するのは、どいういう事?

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2016/04/16(土) 11:03:01 

    >>460
    男ニート今日もエロ動画見まくりです。
    むしろ食欲満たされてるほうが、エロいこと考える余裕があるよね。

    +2

    -2

  • 495. 匿名 2016/04/16(土) 11:04:35 

    人差し指より薬指長い人って
    彼氏いない暦年齢の人、多かったりしません?

    私はそうです。

    アラサーまでずっと1人で寂しくないの?と言われますが、これまでもずっとそうだったし、人肌恋しい気持ちが本当にわからない。人を愛する。という感情がわかりません。

    体型がっちりしてるし性的魅力が皆無なんだろなと思います。笑

    社員食堂でも、群れないで余裕で一人で食べられます。毎日。
    逆に同じ男性でもおっさんは群れて食べてる人が多いな。。
    ランチ時間になると、わざわざ待ち合わせして一緒に行動してるし。

    ああいうの見てると気持ち悪...と思ってしまいます。(⌒-⌒; )

    +10

    -4

  • 496. 匿名 2016/04/16(土) 11:12:00 

    「女は恋愛で、ひたすら男に愛される事しか考えてない」という幻想が壊れると、「女は男を金ヅル、ATMとしか思ってない」とか言い出す。
    浮気されようものなら「ヤリマンだ糞ビッチだ」・・・。
    女に幻想持ちすぎでは。

    +10

    -1

  • 497. 匿名 2016/04/16(土) 11:15:58 

    250. 匿名 2016/04/16(土) 00:09:57 [通報]

    セックスレスが苦痛で離婚を切り出すのは、妻の側からというパターンも多い。女にとってもセックスは大事。
    女が恋愛に関して、愛だのなんだの、綺麗ごとや精神的なことしか考えていないと思うなら、現実見たほうがいい。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2016/04/16(土) 11:19:27 

    がるちゃんを見てていつも思うけどやっぱり感情論が多かったり人の話を自分の話にすり替える人も多い。周りを見てても女性ってすぐ意見がコロコロ変わったりする。
    人によると思うけど女性に感情的な人が多いのは本当

    +11

    -3

  • 499. 匿名 2016/04/16(土) 11:20:34 

    227. 匿名 2016/04/15(金) 23:51:25 [通報]

    飲み会やカラオケ、合コンに求められるのは、社会性もだけど、何より社交性だよね。
    そういうのが得意な男性もいれば、そういう集まり自体、苦手な男性もいる。
    女性もしかり。
    やっぱり、個人差では

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2016/04/16(土) 11:21:07 

    狩りも立派な共同作業。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード