-
1. 匿名 2016/04/15(金) 16:03:38
私は人と比べてしまう方です。
そういうタイプは幸せになれないと聞きますが。
同じような方いませんか?+133
-7
-
2. 匿名 2016/04/15(金) 16:04:29
他人は他人+33
-5
-
3. 匿名 2016/04/15(金) 16:04:33
毎回比べて惨めになる+161
-6
-
4. 匿名 2016/04/15(金) 16:04:42
+21
-22
-
5. 匿名 2016/04/15(金) 16:04:44
私です+54
-3
-
6. 匿名 2016/04/15(金) 16:04:45
比べてしまう+72
-4
-
7. 匿名 2016/04/15(金) 16:04:57
わかる
ちょっと呪う+26
-11
-
8. 匿名 2016/04/15(金) 16:05:03
「同じような人いませんか?」
って、だいたいガル民は妬み嫉みの集まりだからいるやろ(笑)
+77
-7
-
9. 匿名 2016/04/15(金) 16:05:08
私も
だから自分に自信持てなくて辛い+115
-2
-
10. 匿名 2016/04/15(金) 16:05:15
その考えだと生きてて疲れるよ+87
-3
-
11. 匿名 2016/04/15(金) 16:05:15
余計なこと考える時間を少しでもなくすしかない+21
-1
-
12. 匿名 2016/04/15(金) 16:05:20
比べちゃう。
比べたところで悲しくなるだけだけど。+88
-4
-
13. 匿名 2016/04/15(金) 16:05:24
そう言う人はどちらかと言うとコンプレックス持ってるから比べて優越感を味わいたいんでしょ?
人と比べる事で、劣等感を味わう方が多いんじゃない?+69
-2
-
14. 匿名 2016/04/15(金) 16:05:37
結局何でもランキングをつける世の中+24
-1
-
15. 匿名 2016/04/15(金) 16:05:47
+31
-2
-
16. 匿名 2016/04/15(金) 16:06:15
最近ちょっと有名なブランドバッグ買って使ってるんだけど、ブランドバッグ持つと他人の持ってるバッグが気になる。
で、結構同じバッグ持ってる人多くて少し恥ずかしくなる。+8
-11
-
17. 匿名 2016/04/15(金) 16:06:41
うん。なんか私ってさみしいなと思う+58
-2
-
18. 匿名 2016/04/15(金) 16:06:47
まったく人と比べない人なんていないよ。
良くも悪くも。
まったく人のこと気にしないならそれはそれでおかしい人だよ。+32
-8
-
19. 匿名 2016/04/15(金) 16:06:49
はーい私
体型とか顔とか劣ってる自分が嫌になる+57
-4
-
20. 匿名 2016/04/15(金) 16:06:55
昔は比べてばかりいた。ただ、劣等感しか生まれないから比べるのを止めた。+9
-4
-
21. 匿名 2016/04/15(金) 16:07:00
何を比べるの?
容姿?年収?彼氏、旦那?
+16
-5
-
22. 匿名 2016/04/15(金) 16:07:01
私は比べられるタイプ+13
-9
-
23. 匿名 2016/04/15(金) 16:07:05
なにもかも妹に負けてて悲しいー+6
-10
-
24. 匿名 2016/04/15(金) 16:07:20
比べるけど、自分は自分
刺激される事があれば努力すればいい
自分の人生は自分で切り開くべきだっ
比べてひがんでる姿より
努力してる姿の方がきっと輝いてるよ
+31
-6
-
25. 匿名 2016/04/15(金) 16:07:21
比べる事はないんだけど、比べられるのが凄く嫌だ。
他人の事はほっといてくれよ。+27
-4
-
26. 匿名 2016/04/15(金) 16:07:50
ほんと、どこにでも説教厨が湧くね+23
-5
-
27. 匿名 2016/04/15(金) 16:08:43
デブたから街とか歩いてる時
痩せてる人と比べてしまう(_ _ )/ハンセイ+12
-3
-
28. 匿名 2016/04/15(金) 16:08:58
美人は得だなと思った出来事は何回もある
容姿を比べても仕方ないのはわかってるんだけど人生は平等じゃない+29
-3
-
29. 匿名 2016/04/15(金) 16:08:59
独身のときは、そんなに比べなかったんだよね。
でも、結婚してから比べてしまう。
結婚相手によって、結婚生活が全然ちがってくるから。
優しくて家事に協力的な旦那さん=うらやましい!
イケメンで高収入な旦那さん=うらやましい!
義親がいいひとでストレスない=うらやましい!
・・・
てな具合に、いろんな人の旦那さんの良い部分がうらやましくなる。。。
ないものねだりだね。+65
-6
-
30. 匿名 2016/04/15(金) 16:09:01
子ども比べちゃう…+8
-8
-
31. 匿名 2016/04/15(金) 16:09:13
旦那と仲良さそうな夫婦が羨ましいな
家の中も楽しそうで+28
-3
-
32. 匿名 2016/04/15(金) 16:09:25
今足を細くしたくてダイエット中で、他人のふくらはぎが気になる。
細くていいな~とか、私のほうがまだ大丈夫とか思ってる。+9
-4
-
33. 匿名 2016/04/15(金) 16:09:35
生まれつき金持ちはうらやましいけどそこまで気にしないな+6
-7
-
34. 匿名 2016/04/15(金) 16:09:51
比べるっていうか、自分より上見たら目標やお手本に、下を見たら反面教師や戒めに思えばいいじゃない。+15
-3
-
35. 匿名 2016/04/15(金) 16:11:29
>>29
30代独身でモテナイ女からすると、結婚できてるだけで羨ましいです (´・ω・`)+29
-2
-
36. 匿名 2016/04/15(金) 16:11:47
努力して自信が持てるのは一部の人。努力して努力して頑張れば頑張るほど疲れちゃう。最後に残るのはマイナスな自分だけ。+7
-6
-
37. 匿名 2016/04/15(金) 16:12:07
比較的豊かて治安のよい国に戦争のない時代に生まれてよかったじゃん+12
-3
-
38. 匿名 2016/04/15(金) 16:12:19
おっぱいでっかい人見ちゃう
走るとユサユサ揺れてる人とか
私は中身なくてブラジャーパカパカする+15
-5
-
39. 匿名 2016/04/15(金) 16:12:40
くらべちゃう。
女性ってそんなもんじゃないの?+23
-5
-
40. 匿名 2016/04/15(金) 16:12:41
私も人のこと羨ましいとか思ってしまうけど、
それは少し先の未来の自分って思おうって心屋仁之介さんの本で読んで、
そういう風に考えようって思いましたよ。
+10
-1
-
41. 匿名 2016/04/15(金) 16:14:12
前は人と比べててすごく悲しい気分になったりしてました
今は自分を少し好きになりつつあるので比べることはなくなりました
やっぱり自分に自信ないときなどはいくら頑張っても比べるのやめられないと思います。なので自分を少しでも好きになれたらいいと思いますよ+4
-1
-
42. 匿名 2016/04/15(金) 16:14:15
+13
-18
-
43. 匿名 2016/04/15(金) 16:14:59
イケメンと呼ばれる人たちの影でブサイクと呼ばれ、バレンタインに義理チョコすらもらえない人たちがいる。
人生が不公平なのは事実だからね+5
-1
-
44. 匿名 2016/04/15(金) 16:16:18
ブサイクは苦労するようにできてる世の中だし+18
-2
-
45. 匿名 2016/04/15(金) 16:16:20
妹→昔から要領よく社交的でアウトドア大好き。学生時代は、バリバリのギャルで26で結婚、今年二人目出産予定。
年下だけど優しい旦那さんとマイホーム購入に向けて頑張ってる。
私→小さい頃から引き篭もり、学生時代は腐女子として生きる。
現在、派遣で40前の独身彼氏無し。
同じ遺伝子でスタート地点も同じだったのに何でこうも違うかな…って比べて涙する。+34
-2
-
46. 匿名 2016/04/15(金) 16:16:38
私も人と自分を比べてしまいます。
恥ずかしながら、現在、20代引きこもりニートです。
LINEのタイムラインやツイッターで友達が幸せそうにしているのを
見ると、羨ましい気持ちと同時に腹立たしい気持ちにもなりました。
見なくていいのに、見てしまってよく泣いてました。
その様子を見た父にスマホを解約されました。
そしたら、ちょっとすっきりしました。
たまにパソコンから友達のツイッター見てしまいます。
もう、見ないようにしたい。
+30
-3
-
47. 匿名 2016/04/15(金) 16:16:45
>>15
この歌は奥が深い
+0
-4
-
48. 匿名 2016/04/15(金) 16:17:03
比べてしまう→劣等感=優しい人
比べてしまう→優越感=自信のない人
誰かしらを見下して保っている優越感なんて
ピノキオの鼻
+30
-3
-
49. 匿名 2016/04/15(金) 16:17:30
比べたがる人はシリアや南スーダンの女性と比べたら?少しは我が身の環境の有り難みがわかるんじゃない?+5
-4
-
50. 匿名 2016/04/15(金) 16:17:32
いるよね、バッグとか人の持ち物や服装を真似してくるやつ。『あなたが持ってるのに私が持ってないなんて…』って考えおかしいよ。ほんと迷惑すぎるからやめてほしい。
+21
-1
-
51. 匿名 2016/04/15(金) 16:17:37
久しぶりの同窓会とかでは比べてしまう…
本当小さい人間だな…+7
-2
-
52. 匿名 2016/04/15(金) 16:19:17
比べて、相手を下げて自分を優位に上げる人苦手です!
私はどちらかというと、落ち込むタイプなので…+13
-2
-
53. 匿名 2016/04/15(金) 16:20:13
人と比べる=暇人だから
ハリウッドスター並みに忙しくしてれば、人と比べる時間なんか無い+10
-3
-
54. 匿名 2016/04/15(金) 16:20:29
全く比べる気持ちゼロな人なんているかな?
普通のことだよ。
深く自己嫌悪しなくていいと思う。+13
-4
-
55. 匿名 2016/04/15(金) 16:20:36
上見ても下見てもキリ無いよね〜+7
-1
-
56. 匿名 2016/04/15(金) 16:20:37
>>45
姉妹でも遺伝子は違うよ。
赤の他人に比べたら少しは似ているくらい。+7
-1
-
57. 匿名 2016/04/15(金) 16:21:51
自分の名前が変わってるから、自分と同じぐらい変わった名前の人を見ると安心する。+3
-1
-
58. 匿名 2016/04/15(金) 16:23:18
私も比べてしまう。人の幸せ羨ましいよ。
でもねー。 比べた時点で負けてるの。
+16
-2
-
59. 匿名 2016/04/15(金) 16:25:07
友人と比べてしまう人は携帯解約するか番号変えたほうが良いよ。私はニートになったら他人と関わるのが面倒で両方変えて今では両親の番号しか入ってないww後悔は一切ないよww+8
-6
-
60. 匿名 2016/04/15(金) 16:30:20
みんなが私に嫉妬する気持ちはわかる+4
-8
-
61. 匿名 2016/04/15(金) 16:39:58
いろいろ考えます。
考えても やっぱりツラいのは 自分自身だけだから
心療内科 とか 診てもらったら
自分にとって 苦しい、ツラい記憶を
消せて、生きられたら
まわりに 負のループ 撒き散らさずに
いられるし、自分を人と 比べないで
済みそうな気がする………………(><)
+4
-3
-
62. 匿名 2016/04/15(金) 16:44:45
健康な時は、比べてもたまーに勝ったりして少しの優越感が得られてたけど、
病気してからは、比べても比べても私より不幸な人がいなくて、完全に敗北感と劣等感しかなくなった。
友達と遊んでても、『この人は、私と遊んで自分の不幸を帳消しにしてるんだな』と思ってしまう。
それが、自分の生きてる役目なのかなとさえ思う。
globeの歌詞で(時には比べたい、誰かに話したい、私の方が幸せだって)ってあるけどそれだな。+7
-1
-
63. 匿名 2016/04/15(金) 16:44:51
中々難しいかもだけど、人と比べると自分が辛くなる苦しくなるので、今は人は人、自分は自分となるべく思うようにしてる。
そうは思っても、比べてしまうときは、ありますよね~(^^;
全く比べないようにするには、どうしたらいいやら…+5
-0
-
64. 匿名 2016/04/15(金) 16:50:32
比べて何もなくて何もしたくなくなる。
今の私。
脱出したいけど方向がわからず動けない。+8
-0
-
65. 匿名 2016/04/15(金) 17:15:59
自分の中で勝手に比べるだけならいいけど、相手のちょっとした欠点を見つけては
それを相手に突きつけて、自分が勝っていることを確認せずにいられない人は
心の病気なので専門の病院へ逝くことをお勧めします+8
-0
-
66. 匿名 2016/04/15(金) 17:25:35
母が何でも人と比べて価値観を測る人。
収入はおろか、身内の学歴、性格、体格から病歴から兎に角何から何まで人と比べないと気が済まない。
よくそんなに他所が気になる物だと感心する程。
反面教師が居るせいか、私はそれ程気にならない、というか気にしないようにしている。
母を見ていると、そんな事に労力を使わずに置かれた環境で人生楽しめばイイのに、と思う。
若い内はそれがモチベーションになって向上心に繋がったりするから全否定はしないけど、努力もせずに比べてばかりいるのは精神衛生上も良くないよ。+11
-1
-
67. 匿名 2016/04/15(金) 17:27:17
>>65
でもね、心の病気は精神科行ったって治らないよ。
たいていの病院では薬出されるだけ。
患者の話全く聞かない精神科多いし(都会は違うのかもしれないけど、地方の精神科は大体そう)。
カウンセリングが効果的。
でもカウンセリングにしたって高いし、カウンセラーはピンキリ。+4
-0
-
68. 匿名 2016/04/15(金) 17:28:05
ハイハイ!私です!
多かれ少なかれ皆持ってる、女の性だなぁと思ってます。学生の多感な時期は辛かったな・・・
プライドが高くて自己評価は低くて暗くて自分なんて、、とイジイジしてました。
明るく、綺麗で、いつも輪の中心で注目の的になるような人が羨ましくて。
そういう人が主役で、自分は舞台裏の人間みたいだと思ってました。
でも最近は、「私は人の優れた所、良い所を見つけるのが上手いんだな」と変換してます。
あと、「人より向上心が強いんだな」と。
飾らない自分を、慕ってくれる人は必ず居るので。
子供や夫が教えてくれました。+11
-0
-
69. 匿名 2016/04/15(金) 17:29:29
人と比べても落ち込むことしかないってわかってるのに、人と比べてばかりいます。
比べる人はたいてい、自分から見て羨ましい人です。
学歴があったり、美人だったり、コミュ力があったり。
何の努力もしないのに比べて羨ましがってるだけです。
もう、比べて羨ましがって、自分を否定するの繰り返しで疲れました。+15
-0
-
70. 匿名 2016/04/15(金) 17:52:10
自分が幸せじゃない時や劣等感を抱いている時は比べてしまうことがある。そういう時は一旦人との関わりを絶つ、SNS等見ない!+7
-0
-
71. 匿名 2016/04/15(金) 18:01:33
私も~
自分に確固たる軸がないからな…
生き生きしてる人って自分の中にポリシーがある気がする。+9
-0
-
72. 匿名 2016/04/15(金) 18:14:19
同い年で家買ってたりするとね…
自分が欲しいからかな
+6
-3
-
73. 匿名 2016/04/15(金) 19:59:44
自分の欲しい物を相手が手に入れてたら羨ましいし、何で自分はって落ち込むのは辛い。でもその人になれる訳でもないしなるべく考えない様にするしかない。何もかも手に入れている人ってそんなにいないはず+0
-2
-
74. 匿名 2016/04/15(金) 20:45:05
人と自分だけでなく
話してて何でも比べたがる人って
も~~ウンザリする。
それぞれの良さがある!
+2
-0
-
75. 匿名 2016/04/15(金) 22:46:41
親友がそんな感じで、嫉妬深いけど正直気持ち悪すぎ。
+0
-0
-
76. 匿名 2016/04/15(金) 23:06:43
比べすぎて辛いです。
あの人は出来ててすごいな、私は出来てない。そして凹むの繰り返し。
ほんとこれ治したい。どうしたらいいんだろ。+3
-0
-
77. 匿名 2016/04/16(土) 00:32:38
他人と比べるのやめられなくて知り合いのツイッターとか見て落ち込んでたから
いい加減自分にイライラして、
「わたし比べるの大好き。全部比べてやる。比べるのが私の趣味!」
と居直った。
自分でもすごく不思議なんだけど、他人と比べることはなくなって、
現在、昨日の自分と今日の自分を絶えず比べまくっているよ。
(他人と比べる人って、自分のことが大好きなんだと思う。いざ居直ると他人なんかどうでもよくなった。思う存分自分のこと考えているよ。)
「昨日は無難すぎた。今日の私は攻めた服を着る。」
「昨日はリスク回避する腰抜けだった。今日の私は勇敢なのであんな真似はしない」
みたいなかんじです。
これはこれで病的だと思うけど、
ひがみオーラで周りの人を嫌な気持ちにさせるより、独り相撲してるほうがまだ迷惑かからないだろうし。
「昨日より攻める」という目標をどう達成するかいつも考えています。
行きつく先は知りませんが、他人をうらやみながら朽ちるよりは、
やったことのないことやるだけやって笑い者になってから朽ちたいです。+1
-0
-
78. 匿名 2016/04/16(土) 10:50:48
>>4
この方よくみるけど名前か分かりません
教えてください+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する