-
1. 匿名 2016/04/14(木) 16:31:25
あんなに衝撃的で、良いドラマ今まで生きてきて見たことない
最初見た時は日常生活に支障をきたしました。何も手に付かなかった。てことで白夜行見た人一緒に語ろう+978
-54
-
2. 匿名 2016/04/14(木) 16:32:25
子役二人が素晴らしかったから+1258
-10
-
3. 匿名 2016/04/14(木) 16:32:28
白夜行、大好き
再放送してほしい+971
-13
-
4. 匿名 2016/04/14(木) 16:32:41
綾瀬はるかとその子役が似すぎてびっくりした!+962
-31
-
5. 匿名 2016/04/14(木) 16:32:52
親父がロリコンでキモかった+794
-3
-
6. 匿名 2016/04/14(木) 16:33:18
再放送で見たんですけど、なんていうか……
見ててしんどかったです……
もうちょっと違う人生歩めたんじゃないかって。
ドラマですけど……+1087
-9
-
7. 匿名 2016/04/14(木) 16:33:36
日常生活に支障はきたさないけどはまって観てました。やっぱりあの年齢で父親刺して隠蔽までするシーンが胸が痛くなる。哀しい。+831
-15
-
8. 匿名 2016/04/14(木) 16:33:40
リアルでは武田鉄矢が怖くて見れなかった!
数年後再放送で見たらどはまりしました
切ないよね・・+859
-8
-
9. 匿名 2016/04/14(木) 16:33:45
武田鉄矢の執念+721
-8
-
10. 匿名 2016/04/14(木) 16:33:54
やったのは、私だよ
に泣ける。。( ; ; )+865
-5
-
11. 匿名 2016/04/14(木) 16:33:56
山田孝之、この後からちょっと変わった路線にいっちゃったよね+581
-8
-
12. 匿名 2016/04/14(木) 16:34:05
+720
-10
-
13. 匿名 2016/04/14(木) 16:34:14
百鬼夜行?+16
-195
-
14. 匿名 2016/04/14(木) 16:34:18
白夜行見てから山田孝之ファンになった人多いはず。自分もその1人。+1010
-12
-
15. 匿名 2016/04/14(木) 16:34:46
柴咲コウの影!!
ぴったりだった!+1132
-8
-
16. 匿名 2016/04/14(木) 16:34:49
トピ画見て常盤貴子と豊川悦司だと思った私は昭和の人間+720
-39
-
17. 匿名 2016/04/14(木) 16:34:55
面白くなさそう。+12
-257
-
18. 匿名 2016/04/14(木) 16:35:13
>>1
綾瀬はるかとおっぱい大好き山田孝之か+38
-106
-
19. 匿名 2016/04/14(木) 16:35:13
子供売る母親死ねと思いながら観ていた+840
-9
-
20. 匿名 2016/04/14(木) 16:35:15
白夜行から小出恵介が大好き。
亮司の周りには、亮司のこと一生懸命に考えてくれる人がいっぱいいたのにね。
+761
-17
-
21. 匿名 2016/04/14(木) 16:35:20
山田孝之が綾瀬はるかに植木鉢投げた時の
演技がすごい印象残ってる。
またDVD借りてこようかな〜+533
-3
-
22. 匿名 2016/04/14(木) 16:36:02
本当に素晴らしい作品でした
役者もそうだし脚本も音楽も全てが素晴らしかった
こんな作品はもう2度と出てこないと思う+614
-10
-
23. 匿名 2016/04/14(木) 16:36:09
雪穂が友達を襲わせるのはキツかった。
そしてそれが柏原さん(役名がわからない)が調べてるとき、何故かバレてほしくない気持ちになった。+695
-3
-
24. 匿名 2016/04/14(木) 16:36:18
脚本も演技もよかった!
けど、観た後は心がモヤモヤする。+355
-8
-
25. 匿名 2016/04/14(木) 16:36:40
再放送してほしい❗
TBSさん見てますかー?
再放送してほしいです❗+381
-13
-
26. 匿名 2016/04/14(木) 16:36:41
基本ドラマと原作だったら原作が良いと思う事が多いのだが白夜行のドラマは本当に良かった
原作とはまた違う意向があるが東野圭吾の世界を壊してないと思った+596
-4
-
27. 匿名 2016/04/14(木) 16:36:53
綾瀬はるか、最近は天然キャラのイメージが強いけど雪穂役がすごくハマってた。
またこういう悪女路線も挑戦して欲しいな。+924
-7
-
28. 匿名 2016/04/14(木) 16:37:16
見てないけどこの時の山田君、美形だねー!+433
-9
-
29. 匿名 2016/04/14(木) 16:37:31
雪穂と亮司は酷いことをたくさんしたけど幸せになってほしかった!+733
-7
-
30. 匿名 2016/04/14(木) 16:37:32
>>17
どうぞお帰りください+115
-8
-
31. 匿名 2016/04/14(木) 16:37:32
彼と2人してハマって観てた!
ハマりすぎて彼がエキストラで出演したほど(笑)
生綾瀬はるかも山田孝之もヤバかったと言ってました!
うまく言い表せないけど、胸に深く突き刺さったドラマです。
主題歌と柴崎コウも最高でした!+460
-24
-
32. 匿名 2016/04/14(木) 16:37:58
>>16これですね!+906
-15
-
33. 匿名 2016/04/14(木) 16:38:30
雪穂~、裏の顔が怖かった
雪穂の親友は雪穂の怖さに気付いてたんだよね…
複雑だった+787
-8
-
34. 匿名 2016/04/14(木) 16:38:32
トプ画の山田がまじでキモイ+14
-202
-
35. 匿名 2016/04/14(木) 16:38:44
最悪な二人なんだけど、
二人で幸せななってほしいと願いながら観てた+559
-6
-
36. 匿名 2016/04/14(木) 16:38:46
最終回に雪穂のお店の2号店が出ましたが、あの撮影場所、出身校です。+114
-41
-
37. 匿名 2016/04/14(木) 16:39:01
一年に一回くらいどうしても観たくなって全話観てる。
もうDVD買っちゃおうかな…。+255
-4
-
38. 匿名 2016/04/14(木) 16:39:06
向井理も確かちょこっと出てたよねー+241
-17
-
39. 匿名 2016/04/14(木) 16:39:13
私が歩いたところには太陽はなかった
けど暗くはなかった、照らしてくれる明かりがあったから
↑
うろ覚えでスイマセン
こんな台詞ありましたよね
本気で泣きました+703
-3
-
40. 匿名 2016/04/14(木) 16:39:14
ドラマ、山田孝之と武田鉄矢は素晴らしかったね!
映画の堀北真希は綺麗だし美女設定の雪穂にピッタリだった!+127
-152
-
41. 匿名 2016/04/14(木) 16:39:34
子供たちは被害者なのにどんどん罪を重ねて不幸になっていくのが見てて辛かった。
雪穂が亮司を陽の当たる場所に戻すために結婚した話も悲しい。+649
-3
-
42. 匿名 2016/04/14(木) 16:39:47
深キョンが白夜行の続編?やってたけどそっちは微妙だった気がする+281
-11
-
43. 匿名 2016/04/14(木) 16:39:50
綾瀬はるかにあんまり興味なかったけどこのドラマ観て好きになった+311
-10
-
44. 匿名 2016/04/14(木) 16:39:51
お友達の名前忘れたけど綾瀬が自分も普通の家庭に育っていたら、、、あの子はただ恵まれてただけなのにみたいなこと言って山田孝之に感情爆発させるシーンが印象的だった+569
-4
-
45. 匿名 2016/04/14(木) 16:40:04
山形県だけど、ちょうど最近再放送してたー!+86
-10
-
46. 匿名 2016/04/14(木) 16:40:06
武田鉄矢のギラギラ嫌らしさ全開だったよね
普段は武田鉄矢って嫌いだけどスゴい役者さんだと思ったよ+597
-7
-
47. 匿名 2016/04/14(木) 16:40:11
原作ファンで違う内容だからどうかなーと思いながら見ましたが、ドラマも良かったですね~
最後の武田鉄矢と山田孝之のやり取りは鳥肌もんです!!+385
-5
-
48. 匿名 2016/04/14(木) 16:40:13
二人してこのザマか+484
-12
-
49. 匿名 2016/04/14(木) 16:40:25
去年再放送してましたねー
前にどこかのトピで書いてあった迷惑な共依存ってのがぴったり。好きなドラマだけどね+228
-6
-
50. 匿名 2016/04/14(木) 16:40:41
>>42
まぁ演技力が…ね+75
-8
-
51. 匿名 2016/04/14(木) 16:40:43
柴崎コウの作詞能力に脱帽です!+208
-14
-
52. 匿名 2016/04/14(木) 16:41:12
私は白夜行を見て、脚本家になろうと決意しました。3日で挫折しましたが泣。+172
-8
-
53. 匿名 2016/04/14(木) 16:41:19
原作の小説も大好きなんですが、終わり方は小説よりドラマのラストの方が好きです。雪穂にとっても亮司の存在がすべてだったって事を、ドラマのラストの方が描かれてる。+259
-1
-
54. 匿名 2016/04/14(木) 16:41:31
2人が悪いことをしていることが分かっていても逮捕されてほしくないと思ってしまうドラマ。+364
-2
-
55. 匿名 2016/04/14(木) 16:41:52
この続編まだ途中までしか読んでない。
雪穂は相変わらずな女だから面白くなくなった。リョウは出てくるの?+2
-33
-
56. 匿名 2016/04/14(木) 16:41:56
亮司みたいな幼馴染み欲しい+315
-6
-
57. 匿名 2016/04/14(木) 16:42:02
>>38
向井理出てたっけ?
田中圭じゃなくて?+253
-13
-
58. 匿名 2016/04/14(木) 16:42:13
映画の堀北真希さん、
影のあるユキホ役ハマってた!+17
-70
-
59. 匿名 2016/04/14(木) 16:42:16
いい子だったでしょ
優しくて賢いいい子だったでしょ+312
-0
-
60. 匿名 2016/04/14(木) 16:42:35
小説では二人が出会う場面は出てこないので
そこのところドラマはどうするのかなと思いながら見てた。
ドラマ面白かったーー!
+157
-4
-
61. 匿名 2016/04/14(木) 16:42:39
「レッド・バトラーになって思いきりあなたを甘やかせたい」
って亮司のセリフが切なすぎる。+329
-3
-
62. 匿名 2016/04/14(木) 16:42:43
子供の頃の生い立ちが衝撃的で。
まさかっていう展開だった。自分のお父さんが好きな子の事撮影、お父さん殺害、母は売春斡旋ありえない。
そりゃ心に影がある子になるよね(T-T)+350
-6
-
63. 匿名 2016/04/14(木) 16:43:10
なあ、雪穂+380
-3
-
64. 匿名 2016/04/14(木) 16:43:21
子供の時に捕まってれば大人になってから普通に結婚して幸せになれたのになーって思っちゃう。
賢さが仇になったよね(;_;)+380
-6
-
65. 匿名 2016/04/14(木) 16:43:30
東野圭吾の小説では百夜行の続編出てるよね
何だったっけ?
ドラマ見た後小説読んだけど小説読んでからのドラマだったら凄く感じるものがあったんじゃないかと思う+83
-5
-
66. 匿名 2016/04/14(木) 16:43:31
ドラマも見た!映画も見た!どっちも良かった
平田満が苦手になった+152
-5
-
67. 匿名 2016/04/14(木) 16:43:40
山田孝之と武田鉄矢はさすがだわマジ
+324
-1
-
68. 匿名 2016/04/14(木) 16:43:42
友達は悪くないけど、雪穂が幸せな友達を妬んでしまうことも理解できてないツライ。+285
-5
-
69. 匿名 2016/04/14(木) 16:43:55
>>61
ちょっとうるっときた!+15
-1
-
70. 匿名 2016/04/14(木) 16:44:24
>>57
最初の頃に出てる+28
-0
-
71. 匿名 2016/04/14(木) 16:44:33
録画してるから見ようかな+19
-1
-
72. 匿名 2016/04/14(木) 16:44:40
子役や山田孝之の評価ばかりされがちだけど白夜行の綾瀬はるかは雪穂を上手く演じてたと思う
危うさや儚さ全開でとても綺麗だった+582
-10
-
73. 匿名 2016/04/14(木) 16:44:43
前から気になってたけど見たことなかったー
ここのコメみて借りに行こーと思った!!+44
-2
-
74. 匿名 2016/04/14(木) 16:44:43
最近じゃナオミとカナコが白夜行みたいで面白かったな〜+13
-72
-
75. 匿名 2016/04/14(木) 16:44:45
続編は幻夜+163
-1
-
76. 匿名 2016/04/14(木) 16:44:53
亮の最後がかわいそうだった。泣
でも、雪穂には結局亮しかいなかったんだな、
と多少、救われた気持ちにもなった。+325
-3
-
77. 匿名 2016/04/14(木) 16:45:19
図書館司書の余貴美子も良かったよ。+476
-5
-
78. 匿名 2016/04/14(木) 16:46:13
>>44
天真爛漫に育って自然に振る舞ってるだけなのに愛される女の子が大嫌いだったんだよね、雪穂は+362
-2
-
79. 匿名 2016/04/14(木) 16:46:26
渡部篤郎のクズ感がよかった
たぶんこのドラマの渡部篤郎のマネしてるんだよね?あの織田裕二のマネする人
「こいよ、こいよ」ってやつ+381
-4
-
80. 匿名 2016/04/14(木) 16:46:43
何で俺こんなひとりなんだよ!+213
-1
-
81. 匿名 2016/04/14(木) 16:47:01
亮ちゃんひどいよ
あの事だけは言わなかったじゃん
渡部篤郎役、大嫌いだったけど、
このセリフで好きになった
そのあと出てこなかったけど+444
-6
-
82. 匿名 2016/04/14(木) 16:47:11
雪穂の旦那が塩谷瞬だったことに最近気がついた。+356
-5
-
83. 匿名 2016/04/14(木) 16:47:21
ドラマは綾瀬はるかと山田孝之のが良かったな
映画は堀北真希より韓国版の白夜行が良かった
R指定あるが見てない人は是非韓国版の白夜行も見てほしい!+29
-55
-
84. 匿名 2016/04/14(木) 16:47:37
さすが東野圭吾って作品
白夜行好きです+256
-0
-
85. 匿名 2016/04/14(木) 16:47:44
やったのは私だよ!
衝撃的でした。切なくなって押し潰されそうになった。+283
-1
-
86. 匿名 2016/04/14(木) 16:48:04
初回の放送を見てあまりに暗く、主人公2人が気の毒で見続けるのが苦痛でギブアップしたけど
CSの再放送で通してみたら夢中になりました。亮司も雪穂もあんな風にしか生きられなかったのかな…。
八千草さんの演じた義母の「救われへんなぁ…」の言葉が重かったです。+302
-5
-
87. 匿名 2016/04/14(木) 16:48:39
ときどきみせるこの優しい顔が好き+540
-1
-
88. 匿名 2016/04/14(木) 16:48:57
>>57
亮司と友彦の売春仲間で出てたよ。+130
-2
-
89. 匿名 2016/04/14(木) 16:49:08
役者一人一人が良い味出してるもんね+84
-0
-
90. 匿名 2016/04/14(木) 16:50:33
フィギュアの町田さんが白夜行で滑ったよね。エキシビで。最高だった。+180
-3
-
91. 匿名 2016/04/14(木) 16:51:02
亮司も雪穂も相手を想えば想うほど
違う方向へ向かってしまうのが哀しかった+226
-1
-
92. 匿名 2016/04/14(木) 16:51:38
映画は船越英一郎さんが出てたから白夜行じゃなくて火曜サスペンスみたいだったな〜+205
-1
-
93. 匿名 2016/04/14(木) 16:52:19
向井理これかな?
何度も見てるのに気がつかなかったw+285
-2
-
94. 匿名 2016/04/14(木) 16:52:31
なあ雪穂。
白夜って奪われた夜なのかな。
与えられた昼なのかな。
ゾクゾクするわっ+403
-3
-
95. 匿名 2016/04/14(木) 16:52:45
好みの話だけど学生時代までは綾瀬はるか、大人になってからは堀北真希がはまっていた様に感じた。+18
-39
-
96. 匿名 2016/04/14(木) 16:52:47
雪穂の養母さんいい人だったのにね
施設にお花教えに行ってる時、雪穂が必死に自分を貰って欲しいと哀願するようにすがって来たって話も泣けた+363
-0
-
97. 匿名 2016/04/14(木) 16:52:57
えー!
向井理出てたの!?+78
-2
-
98. 匿名 2016/04/14(木) 16:53:27
ホマキとコーラもやってたよねこれ+61
-2
-
99. 匿名 2016/04/14(木) 16:53:33
すごく丁寧て書かれた脚本だなと思った
+110
-5
-
100. 匿名 2016/04/14(木) 16:53:40
>>92
わかる。船越さんが悪いわけじゃないけど余計なエッセンス入れられた感じした。+125
-1
-
101. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:24
八千草薫さん演じる雪穂のおばあさまは何を見てショックを受けて亡くなったんですか?
庭の土をいじってたと思うんですが…
当時はコンタクトはずして見てたからよく見えなかったんです(*_*)+9
-69
-
102. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:36
ドラマ版はカス+0
-183
-
103. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:49
>>88
ウリセンだったって事?+9
-9
-
104. 匿名 2016/04/14(木) 16:55:01
雪穂が松浦を利用してリョウジの心を揺さぶるシーンが忘れられない。
+195
-4
-
105. 匿名 2016/04/14(木) 16:55:07
2人とも賢くて大人っぽいけど、思考はどこか幼稚なんだよね。上手く育ってないところがあるというか。+278
-0
-
106. 匿名 2016/04/14(木) 16:55:34
>>101
松浦の遺体です。+142
-3
-
107. 匿名 2016/04/14(木) 16:55:36
>>101
松浦の死体。
もう骨になってたかな。+113
-0
-
108. 匿名 2016/04/14(木) 16:55:49
だからさ誰にもいわなかったじゃん!
あのことだけは。
ひどいよ、、、亮ちゃん
このシーンの渡部篤郎は素晴らしかった+364
-0
-
109. 匿名 2016/04/14(木) 16:56:05
こんな暗い目をできる山田孝之ってスゴいよね+326
-1
-
110. 匿名 2016/04/14(木) 16:56:28
「2人そろってそのザマか、哀れやな」
お母さんが殺される時、泣いた。+428
-0
-
111. 匿名 2016/04/14(木) 16:56:39
え!1みたいな写真あったっけ?あらららららこれは山田くん落ち着いてられないねー。胸当たってない?+27
-23
-
112. 匿名 2016/04/14(木) 16:56:58
どぶに咲く花があるって聞いたから+192
-1
-
113. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:19
>>103
え、斡旋係みたいな立場じゃなかった?+3
-0
-
114. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:28
>>111
中学生かよ。+47
-2
-
115. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:45
+207
-1
-
116. 匿名 2016/04/14(木) 16:58:26
あんまり日本のドラマ見ないんですけど気になってレンタルして一気に見ました!!!見終わった後しばらく余韻に浸ってた。。そして本も買いました。(笑)+146
-4
-
117. 匿名 2016/04/14(木) 16:58:39
huluで先日全話見た。
みんな演技がうまくて最高のドラマ。
だからこそ辛いですが。。。+211
-1
-
118. 匿名 2016/04/14(木) 16:59:36
幽霊みたいなもんだから+100
-1
-
119. 匿名 2016/04/14(木) 16:59:41
ねぇ、亮!+58
-0
-
120. 匿名 2016/04/14(木) 16:59:43
この表情切ない
+243
-2
-
121. 匿名 2016/04/14(木) 16:59:50
雪穂の子役の子と綾瀬はるかの気持ちが歪んだ時の表情の作り方が一緒で凄いなぁと思って観てた。
+286
-2
-
122. 匿名 2016/04/14(木) 16:59:50
私もつい最近DVD借りて観ましたが、
とても印象的なセリフが多かったと思いました!
亮司が他の男に恋する雪穂をみて、
「守りたいと思った分だけ傷つけたいと思った」
みたいなナレーションはすごく切なかったです。+324
-3
-
123. 匿名 2016/04/14(木) 17:00:30
なぁ、雪穂。+83
-4
-
124. 匿名 2016/04/14(木) 17:00:36
雪穂が怒ったときの綾瀬はるかの顔が印象的
雪穂は幸せになれない状況に敏感なんだろうな
嫌な想いしたぶん幸せになりたいだけだったんだろうな+191
-3
-
125. 匿名 2016/04/14(木) 17:01:27
なぁ、雪穂、、、、で始まる語りが今でもウルっとさせる+330
-2
-
126. 匿名 2016/04/14(木) 17:01:36
雪穂の大学に亮司がウルトラマンのコスプレして様子見に行ったのは笑ったw+289
-1
-
127. 匿名 2016/04/14(木) 17:01:48
昔、僕の母は言ってた+27
-0
-
128. 匿名 2016/04/14(木) 17:02:07
役者一人一人が良い味出してるもんね+153
-1
-
129. 匿名 2016/04/14(木) 17:02:35
この作品一つで東野圭吾が好き!てなる。
もちろん他にもたくさん良い作品がありますが。+154
-0
-
131. 匿名 2016/04/14(木) 17:04:17
原作ファンなのですが…
亮司は死体とヤってませんよね?
雪穂相手じゃないとイカないんですよね?
雪穂が口で行為をして死体のなかに出したんだと思います!
下な内容ですいません+3
-120
-
132. 匿名 2016/04/14(木) 17:04:28
先に小説を読んでたから
2人の描写にびっくりした
でもすごく引き込まれて
予告を何度も見るくらい毎週楽しみにしてた。
ドラマのDVDを初めて買ったのがこのドラマ
おまけで雪穂がつけてた指輪が付いてきた!+163
-2
-
133. 匿名 2016/04/14(木) 17:04:40
2人で結構な事やらかした後のナレーションで亮司が「僕たちは19歳だった」みたいに言う時に毎回「まだ10代かーい!」って突っ込む。+180
-2
-
134. 匿名 2016/04/14(木) 17:04:52
白夜行のトピって定期的にたつよね。
huluで見ながら過去トピを楽しんでました。
管理人さん、好きなのかな?
白夜行とやまとなでしこは、頻繁にトピたつイメージ。+166
-1
-
135. 匿名 2016/04/14(木) 17:05:01
ちょっとTSUTAYA行こうかな、、、見たくなっちゃった!
+163
-0
-
136. 匿名 2016/04/14(木) 17:05:08
あなたは私の太陽でした+198
-0
-
137. 匿名 2016/04/14(木) 17:05:28
テーマ曲の「白夜を行く」が大好きで、今でもよく聴きます+59
-4
-
138. 匿名 2016/04/14(木) 17:05:37
最終回で山田孝之が追い詰められて歩道橋(?)から飛び降りる直前に武田鉄矢から「お前には、子供がいる!」って言われるシーンで、実際に山田孝之に隠し子がいたからモヤモヤしてしまった。+267
-19
-
139. 匿名 2016/04/14(木) 17:05:40
>>131
死体としてしまったから、雪穂とも出来なかったんだよ。+194
-6
-
140. 匿名 2016/04/14(木) 17:05:52
映画も見たけど、
テレビの方が数倍良かった!
雪穂の残酷な考えや行動に
応援してしまう程に見入ってしまいました。
一途な山田孝之の演技が凄かった。+171
-3
-
141. 匿名 2016/04/14(木) 17:06:44
亮司は子供ながらに切り絵?用の良いハサミ持ってたよね
あれ相当高級品だよ+141
-3
-
142. 匿名 2016/04/14(木) 17:07:24
この2人好きだったなぁ
今度はコメディするって言ったんじゃん!
待ってるよ〜〜+233
-2
-
143. 匿名 2016/04/14(木) 17:07:47
>>130の画像が目障りなので通報押しましょう+2
-1
-
144. 匿名 2016/04/14(木) 17:08:19
武田鉄矢が良かった(T-T)
間違いだらけの人生だったけど、お前が頑張ってたのは俺が一番知ってる❗
泣けました。
+352
-0
-
145. 匿名 2016/04/14(木) 17:08:49
amazonのプライム会員なので、これから11. 白夜の果てを見るけど、見たいような見たくないような・・・
+23
-0
-
146. 匿名 2016/04/14(木) 17:09:02
子役も素晴らしかった!!+336
-3
-
147. 匿名 2016/04/14(木) 17:09:18
雪穂が笹垣に取り調べ受けてる時に、
無意識に笑みを浮かべるシーンでゾクゾクした。+247
-3
-
148. 匿名 2016/04/14(木) 17:10:27
>>146
このシーンは何度観ても切なくて涙出る。+63
-1
-
149. 匿名 2016/04/14(木) 17:10:57
騙される方がバカなのよ
このあとの亮司の顔がすごかった!
見たことのない山田くんだった。+247
-4
-
150. 匿名 2016/04/14(木) 17:11:06
>>141父親が買ってくれた物。
映画ではそう言ってたけど、ドラマでは忘れた
…
私は雪穂が、教会で暴れるところが悲しかったなー。
+86
-2
-
151. 匿名 2016/04/14(木) 17:12:17
第一話の最後、高校生になった亮司と笹垣が交差点で対峙するシーンが印象に残ってる。
あの時の亮司の顔すごかったなぁ。+192
-1
-
152. 匿名 2016/04/14(木) 17:12:36
>>147
そこで武田鉄矢がブチ切れてビンタするシーンはすっきりした+69
-2
-
153. 匿名 2016/04/14(木) 17:12:59
一話の最後の横断歩道で
山田くんの武田鉄矢見つけた顔も凄まじまかった
そんなにガンとばしてたら
ばれるーーーってくらいの目ヂカラ+164
-2
-
154. 匿名 2016/04/14(木) 17:13:12
このドラマで綾瀬はるかのファンになった。天然エピソード取り上げられがちだけどこういうシリアスで裏表ある役似合うからもっとやってほしい!
柴咲コウの主題歌も当時ハマってCD買ったな〜懐かしい。歌詞がストーリーとリンクしてて良かった+213
-6
-
155. 匿名 2016/04/14(木) 17:13:13
>>131
原作は知らないですが、
ドラマでは死体としましたよ。
女性が腹上死して小出恵介に助けを求められた山田孝之がA型かB型の精液が混ざれば特定されないとか考えてしました。
後に山田孝之が看護師(だったかな?)の女性と一度だけ関係を持った時に「初めての人は冷たい人でした」って言ってた。+231
-3
-
156. 匿名 2016/04/14(木) 17:14:10
白夜光のころの綾瀬はるか、今よりほっぺふっくらしてて、それでも小顔でめっちゃ可愛かった♡
今は痩せすぎてコケてしまってもったいない+213
-9
-
157. 匿名 2016/04/14(木) 17:15:21
山田くんって
すごく印象に残る表情するよね
横断歩道のとこもバカなのよのあとも
別作品だけど芹沢の名場面も
頭から離れない
やっぱりうまいんだなぁってつくづく思う+215
-1
-
158. 匿名 2016/04/14(木) 17:15:23
いつも武田鉄矢演じる笹垣がこわいって言われるけど
死んだことになってて幽霊みたいにはいずりまわる亮司を、生きてると信じて追い続けて、
笹垣の亮司たちに対する親心のような、愛情のようなものを感じた。
ラストで亮司に刺されながらも
亮司の犯した罪を一つ一つ暴きながら
「こんな人生になってしまったのもワイの責任や
あの時、小学生のお前を捕まえてやれんでごめんな…」
って言ったときに涙腺崩壊した+407
-3
-
159. 匿名 2016/04/14(木) 17:16:18
武田鉄矢以外はよかった+4
-77
-
160. 匿名 2016/04/14(木) 17:16:28 ID:Qm9Vz1LQR5
ちょうどタイムリーなトピ!
先週、DVDで一気に観ました!
最後に、1人だけ残されてしまった雪穂が本当に本当にかわいそうでした。
綾瀬はるかと山田孝之のコンビがまた観たくて、
今はセカチュー鑑賞中(^.^)二人を観たくて借りたのに、セカチューに白夜行の古賀?も出ていて、びっくり笑(^_^)+108
-3
-
161. 匿名 2016/04/14(木) 17:16:43
ドラマ版見てから映画見ると映画はいまいちだなぁ~と思った。短くまとめてるから仕方ないけど
+133
-2
-
162. 匿名 2016/04/14(木) 17:17:03
あの血まみれのサンタの格好のシーンを最初に撮ったって聞いて恐れいった
+325
-1
-
163. 匿名 2016/04/14(木) 17:18:22
この時の小出恵介が
可愛くて可愛くてたまらんかったなぁ!
ちょいバカでさ。
矢口の元夫も武田鉄矢の相棒役で出てたよね。
結構良い役柄だった。
俳優として頑張って欲しい。+45
-48
-
164. 匿名 2016/04/14(木) 17:18:42
おばあちゃんの家の庭に雪穂が骨埋めた?+56
-4
-
165. 匿名 2016/04/14(木) 17:20:12
どうしようもないじゃない
好きになっちゃったんだもん
しょうがないじゃない
そりゃーないぜー雪穂+202
-2
-
166. 匿名 2016/04/14(木) 17:20:33
最終回の最後のシーンで、時効を迎えた日に雪穂と亮司の子供が手を繋いだの見て泣いた。
本当は亮司とおじいちゃんおばあちゃんになっても手を繋いでいたかったんだよね。+237
-3
-
167. 匿名 2016/04/14(木) 17:21:04
もう10回くらい見たけど、最近見た時は笹垣が2人が子供の頃にお互いの為に親を殺した事に気がついて、「やめい!」って叫ぶところが泣けた。
あと最後の雪穂の「明るいよ、亮」って言う言い方がちょっとぶりっ子っぽいなーと思った。もう少し大人っぽければ完璧だった。+68
-23
-
168. 匿名 2016/04/14(木) 17:21:12
たしか原作では亮司が友人を守る為に女の死体の中にある友人の精液を自分のに換えたりするシーンあったよね?
すごいグロいんだけど、
なんか考えさせられるシーンだった。
これはドラマや映画では再現されてなかったよね?+10
-12
-
169. 匿名 2016/04/14(木) 17:21:45
あの日も雨だったんだ
とにかくエンディング
次の週へのワクワクが半端なかった
山田はええ声だなー+196
-1
-
170. 匿名 2016/04/14(木) 17:21:49
亮が母親のスナックに死亡届出して、母親が布団のなかでワンワン泣いていたシーン辛かった。+220
-0
-
171. 匿名 2016/04/14(木) 17:22:03
最後に武田鉄矢生きてる…wって思ったのは私だけではないはず。+38
-4
-
172. 匿名 2016/04/14(木) 17:22:48
本当の罰は心と記憶に下される+165
-4
-
173. 匿名 2016/04/14(木) 17:22:57
主演の山田孝之はもちろんなんだけど、脇役の俳優さんたちのレベルが高すぎて今思うと豪華なドラマだと思う。+214
-0
-
174. 匿名 2016/04/14(木) 17:23:17
ぼ〜く〜は〜〜〜〜
これ聞くとぞくっとする+152
-1
-
175. 匿名 2016/04/14(木) 17:23:46
好きすぎてDVD買いました
+47
-6
-
176. 匿名 2016/04/14(木) 17:23:56
育ての親のおばあちゃんが雪穂たちの悪事に気づいて自首をすすめたあと、雪穂と亮二に殺されると分かってからの悲しそうななんとも言えない顔がつらかった(泣)
諦めて涙ながして目つむってたよね+312
-1
-
177. 匿名 2016/04/14(木) 17:23:59
>>172
これは本当に身に沁みたよ。+28
-2
-
178. 匿名 2016/04/14(木) 17:24:16
フジテレビの広告 めざわり
+9
-3
-
179. 匿名 2016/04/14(木) 17:26:05
武田鉄矢あんだけ刺されて無事とか体強すぎ。+100
-1
-
180. 匿名 2016/04/14(木) 17:26:50
>>168
精液を変えるって言うより
ゴムつきでやっていて
友人の証拠が残ってないから
警察(893だったかも)の目をくらますために
死姦して自分の精液を残したんだよね。+141
-1
-
181. 匿名 2016/04/14(木) 17:27:21
山田くん綾瀬さん共演で
主題歌 柴咲コウさん
脚本 森下さん
これだったら絶対みるー
こういうの作ってよTBS
リアルタイムで見るから
昔は毎週楽しみで仕方ないドラマ
いっぱいあったのに+215
-1
-
182. 匿名 2016/04/14(木) 17:27:44
映画しか見たことがない。
堀北真希は顔は綺麗だけど無表情だから女優としての魅力がない。綾瀬はるかのドラマ版を見てみたい。
ネットでもドラマの方が評価高いようだし。+137
-6
-
183. 匿名 2016/04/14(木) 17:30:43
山形はついこの間までやってました☆もう10回は見てるから、今回は泣かないで冷静に見ようと思ってたけど、やっぱり1話から涙涙…最終回終わったあとしばらく鬱っぽくなるという毎度毎度この繰り返し(笑)何が乗り移ったとした思えない山田孝之と武田鉄矢の演技。。。そして山形は来週から花より男子( ´^o^` )楽しみ!+72
-3
-
184. 匿名 2016/04/14(木) 17:31:15
>>162
えー!!山田凄すぎだろ。
あの頃まだ21とかだよね??+133
-1
-
185. 匿名 2016/04/14(木) 17:31:44
小出恵介のキャラが唯一ドラマでほっとするところだった。
亮司も笑顔を見せてたし。+164
-1
-
186. 匿名 2016/04/14(木) 17:35:26
この二人の共演をまた見たい+105
-1
-
187. 匿名 2016/04/14(木) 17:35:34
僕はいまどこにいるのだろう
そんな立ち位置など
たいして興味はない
対になるトゲたち+118
-0
-
188. 匿名 2016/04/14(木) 17:38:24
>>42
深キョンの幻夜は続編と思いたくないくらい
全てがひどかった!
結局全部見たんだけど、見なければよかったって思った。+85
-3
-
189. 匿名 2016/04/14(木) 17:40:26
>>171
続編で出てきます。+4
-0
-
190. 匿名 2016/04/14(木) 17:41:15
>>162
え!それは驚いた!
ドラマってストーリーの順番無視して撮影するとは聞いたことあったけど……
感情をよく作りあげたな…
+139
-1
-
191. 匿名 2016/04/14(木) 17:42:12
>>158のコメで思い出した
そうなんだよね、笹垣は亮司たちをまっとうな日の当たるところに戻したかったんだよね
ひとつの罪で終わっていたかもしれないのに捕まえられなかったから次々と罪を重ねていったことへの罪悪感があったんだろうね
だからこそあの執念だったんだよ+138
-1
-
192. 匿名 2016/04/14(木) 17:42:19
好きすぎて写真集?みたいな本も買ったわー
探してこよっと
+25
-1
-
193. 匿名 2016/04/14(木) 17:47:11
免罪符だから…印象に残ってます。+43
-2
-
194. 匿名 2016/04/14(木) 17:52:29
>>181
柴崎コウは別にいらねえな。+16
-34
-
195. 匿名 2016/04/14(木) 17:54:01
>>110
お上品な八千草さんの口から
「そのザマか」って言葉が
また、心に突き刺さったなぁ。
思い出すだけで胸が苦しくなる。+274
-1
-
196. 匿名 2016/04/14(木) 17:55:32
脚本の森下さんのインタビューです。
ご自身の作品の中でも思い入れのある作品として、白夜行を挙げています。
東大OGに聞く自分に自信をもつ方法『JIN—仁—』脚本家 森下佳子さん - 東大新聞オンラインwww.todaishimbun.org東大OGに聞く自分に自信をもつ方法『JIN—仁—』脚本家 森下佳子さん - 東大新聞オンラインSkip to content 2016年4月12日(新入生歓迎号Ⅰ)発売 あなただけの「号外」つくりませんか!?Search for:INTERVIEWOBOGPROFESSORFEATURENEWSLATEST NEWSSPORTCOLUMNEVENT購...
+70
-0
-
197. 匿名 2016/04/14(木) 17:58:44
セカチュー、白夜行と続いて三部作でこの二人の作品ができる予定だったんだよね・・。
山田孝之の隠し子騒動でダメになっちゃったんだけど。
今からでも作ってくれ!!
+242
-1
-
198. 匿名 2016/04/14(木) 18:00:17
幻夜見たいな。
今なら誰がやるんだろう。+16
-2
-
199. 匿名 2016/04/14(木) 18:01:00
山田と綾瀬また共演してほしい+177
-2
-
200. 匿名 2016/04/14(木) 18:01:34
サボテン+16
-2
-
201. 匿名 2016/04/14(木) 18:02:26
2人で大人版金田一みたいなドラマやって欲しい+33
-3
-
202. 匿名 2016/04/14(木) 18:03:10
うろ覚えだけど
雪穂が「騙される方がバカなのよ」って言って
亮司が鉢植えを投げつけるシーンがあったよね?
あの山田孝之の演技力が凄すぎて、
大好きな俳優さんになった。
+173
-1
-
203. 匿名 2016/04/14(木) 18:03:30
雪穂が育ての親の八千草薫さんを
殺してしまった時は
ショックでした+173
-3
-
204. 匿名 2016/04/14(木) 18:07:40
柴咲コウの主題歌が、めちゃくちゃドラマに合ってて流れるたびゾワゾワした
柴咲コウの歌あんまり知らないけれど、あれは覚えてる+118
-2
-
205. 匿名 2016/04/14(木) 18:07:44
+210
-0
-
206. 匿名 2016/04/14(木) 18:09:04
救いなど一つもない、地を這うようなドラマだったけど
あの世界観好きだったなぁー
亮司と雪穂が出逢った事ははたして良かったのか悪かったのか
今でも考えてしまう
+172
-0
-
207. 匿名 2016/04/14(木) 18:14:00
二人が手を繋いで歩いてるシーンで涙が止まらなかった。
役者の演技にも引き込まれたし名作ドラマだと思う。+219
-1
-
208. 匿名 2016/04/14(木) 18:14:21
>>197
メイキングで次するならコメディって
言ってたのをいまだに信じてる!
今の2人なら期待値半端ない。+167
-0
-
209. 匿名 2016/04/14(木) 18:16:13
《風邪とともに去りぬ》
読もうと思ってるのに、いまだに読んでいません。+71
-5
-
210. 匿名 2016/04/14(木) 18:16:25
回想シーンのベッドシーンと
本編のベッドシーンが全然違うんだよね
回想シーンの方がすごかった+63
-2
-
211. 匿名 2016/04/14(木) 18:17:21
>>203
殺したのは亮司だよ。+28
-1
-
212. 匿名 2016/04/14(木) 18:17:25
山田が22歳、綾瀬が20歳の時だよね。2人とも天才…としか言えない
そんで山田は、そろそろこういうのに戻れ。もうダークサイドは食傷気味なのよ、正直…+257
-4
-
213. 匿名 2016/04/14(木) 18:22:19
西田尚美も出てたよね?+114
-2
-
214. 匿名 2016/04/14(木) 18:23:35
2人で太陽の下歩くんだよ+120
-0
-
215. 匿名 2016/04/14(木) 18:27:44
再放送してほしいって書いてる人
TSUTAYA行けよ+6
-38
-
216. 匿名 2016/04/14(木) 18:28:10
>>163
矢口の元旦那ではなく田中幸太朗さんだよ
似てるけどね+111
-0
-
217. 匿名 2016/04/14(木) 18:28:30
こういう役させたらピカイチだよね山田孝之
この年代では圧倒的な存在感がある+310
-1
-
218. 匿名 2016/04/14(木) 18:32:04
>>62お父さんって写真撮ってただけじゃないよね? 違ったっけ+77
-3
-
219. 匿名 2016/04/14(木) 18:32:29
白夜行の衝撃からすでに10年経ってることに衝撃…+171
-1
-
220. 匿名 2016/04/14(木) 18:32:44
セカチューが大好きだから
なんか見る前はどうなんだろうって思ったけど
当たり前なんだろうけど
全く一瞬もセカチューのさくちゃんとあきは
いなかった
二人とも役者だね、すごい+257
-2
-
221. 匿名 2016/04/14(木) 18:33:38
確かこのドラマを撮ってた頃に山田くんの隠し子の記事が出た気がする。
私生活が大変だったからかもしれないけど、白夜行の時の演技は鬼気迫る感じもあって凄かったし、すごく印象に残ってる。+201
-1
-
222. 匿名 2016/04/14(木) 18:33:54
子供の頃殺した父親のことは、ことがことなだけに、正当防衛にはならなかったのかな?でもそうすると、雪穂が性的虐待にあってたこともバレちゃうもんね。それをかくしたかったんだもんね。+183
-2
-
223. 匿名 2016/04/14(木) 18:35:04
>>163
矢口元旦那=中村昌也ではないよ。
+7
-18
-
224. 匿名 2016/04/14(木) 18:35:10
大好きなドラマ!愛し合ってるのに悲しくて切なかったな~。明日ゲオにかりにいこうかな+30
-1
-
225. 匿名 2016/04/14(木) 18:36:24
横断歩道のシーンすごく覚えてる
この顔ね
たまらんね+243
-0
-
226. 匿名 2016/04/14(木) 18:38:12
原作見た。
白夜行のリョウジの愛情が辛すぎる。
男って本当に好きな女には命をかける生き物なんだよな....。
雪穂とリョウジが報われなさすぎて辛い。+164
-2
-
227. 匿名 2016/04/14(木) 18:43:22
>>42
新海美冬が最終的に整形モンスターへの道を進み始める意味ではぴったりなキャスティングなんだよね+18
-3
-
228. 匿名 2016/04/14(木) 18:45:13
東野圭吾作品って、男がピュアなんだよな。
でも現実の男も、一生で一番惚れてる女には命をかけて尽くす生き物だったりする。+145
-2
-
229. 匿名 2016/04/14(木) 18:46:40
>>227
新海美冬=雪穂は確定なの?+30
-2
-
230. 匿名 2016/04/14(木) 18:49:08
映画みたことないんだけど
高良くんなんだね
ちょっと興味でてきた
+6
-6
-
231. 匿名 2016/04/14(木) 18:51:21
私も主さんと同じく、一番好きなドラマです。周りの友達や知り合いは誰も共感してくれないので、あまり評価よくないのかと思ってましたがこのスレ見て嬉しくなりました!
すごく重い気分になるけど、定期的に一気見してしまうドラマです。+96
-2
-
232. 匿名 2016/04/14(木) 18:52:18
いつも武田鉄矢演じる笹垣がこわいって言われるけど
死んだことになってて幽霊みたいにはいずりまわる亮司を、生きてると信じて追い続けて、
笹垣の亮司たちに対する親心のような、愛情のようなものを感じた。
ラストで亮司に刺されながらも
亮司の犯した罪を一つ一つ暴きながら
「こんな人生になってしまったのもワイの責任や
あの時、小学生のお前を捕まえてやれんでごめんな…」
って言ったときに涙腺崩壊した+87
-3
-
233. 匿名 2016/04/14(木) 18:55:55
泣くのも上手い+186
-0
-
234. 匿名 2016/04/14(木) 18:56:11
それと、この作品で一番驚かされた役者さんは、山田・綾瀬・武田ではなく麻生祐未
武田の念仏に対する「あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」の絶叫は鳥肌が立った。確か山田君もDVDで同じシーンを上げていたと思う+178
-1
-
235. 匿名 2016/04/14(木) 19:00:34
昔はこういう系のドラマとか2時間サスペンスとか大丈夫だったんだけど、娘が産まれたら見れなくなった…
ニュースとかでもつらい
見知らぬおばちゃんがスーパーとかで触ってくるだけでも嫌なのに、
自ら差し出す母親って何なんだろう…+91
-17
-
236. 匿名 2016/04/14(木) 19:02:24
再放送見てたけど、向井理は声でわかった。+15
-2
-
237. 匿名 2016/04/14(木) 19:02:32
憎しみだけで生きていくのってどんな感じなのか想像できなくて…
二人で太陽の下あるくんだよって、でもその太陽のもとにはたくさんの失われた命があると思うと本当に太陽の下歩いてるのかなぁ?なんか二人ともつらくないのかなぁ?って思ってました+42
-1
-
238. 匿名 2016/04/14(木) 19:09:48
>>172
心につきささりますよね。
+11
-0
-
239. 匿名 2016/04/14(木) 19:10:09
亮司役の子役の子が、表参道高校で合唱してた姿を見て
「こんなに大きくなって…」
って、親戚のおばちゃんな気持ちになった+124
-1
-
240. 匿名 2016/04/14(木) 19:10:43
ほんのちょい役に向井理+28
-1
-
241. 匿名 2016/04/14(木) 19:14:45
>>234
あのシーンの麻生さん、忘れられない。
毒親だった母親の、腹から絞り出すような、
うなり声。
いろんな感情が想像できる。+165
-0
-
242. 匿名 2016/04/14(木) 19:26:16
このトピが立ってすごく嬉しいのと懐かしい気持ちになり、今またネットでみはじめました笑
私が中三の時ですが、このドラマをきっかけに東野圭吾を知って圭吾ファンになりましたが、主さんの言う通りこれほどすごいドラマはないんじゃないさと思います。
原作もかなり分厚いけど、ギャル雑誌でおなじみのポップティーンでの好きな本ランキング一位になってて、2日で読んだとか書いてあって偏見ながらギャルでも読むんだとびっくりだけど嬉しかったです。+49
-2
-
243. 匿名 2016/04/14(木) 19:26:29
今まで生きてきた中で1番好きなドラマです+78
-2
-
244. 匿名 2016/04/14(木) 19:27:26
二人してそのザマか…みたいなセリフが、切なくてつらくてかわいそうでなんかもう…+127
-1
-
245. 匿名 2016/04/14(木) 19:28:41
>>155
初めてってことは、亮司は売春は1回もしてなかったの?+4
-7
-
246. 匿名 2016/04/14(木) 19:29:55
二度目はダメだよ
印象に残るのセリフが本当にたくさんある+82
-1
-
247. 匿名 2016/04/14(木) 19:46:38
雪穂が時効まであと2年じゃないって言ったら、亮司が雪穂はね、って返すシーンが切なかった。
亮司だけが罪を重ね続けていて二人の決定的な差ができてしまったんだなと思って。
見ると苦しくなるドラマだけど、見るのをやめることができないドラマ。
ひとつ気になるのは小さい頃は君ちゃん呼びだったのに、成長したらいきなり呼び捨てになったこと
私の場合だけど、幼なじみとかってわりと呼び方そのままで大人になってるから、いつ呼び捨てになったのかな~って思ってました。+123
-0
-
248. 匿名 2016/04/14(木) 19:47:48
小説では二人の心情とか一切かかれていなくって周りの人の考えや光景で物語が進み、周囲の人から見た二人の雰囲気や性格で二人の雰囲気がだいたい読み取れてた感じでしたよね。
ドラマでは雪穂と亮司視点で話が進んでいくので、小説の裏側を見れた感じで見てて面白かった!!
小説で見てたシーンもドラマで見て二人はこういう気持ちだったのかって思う事もできたし!!+76
-1
-
249. 匿名 2016/04/14(木) 19:55:41
亮司の子役の泉澤祐希くん、表参道高校合唱部の部長役をやられてました。イキイキと合唱してて、幼少期は大変なこともあったけど素敵な青春を送れて良かったねぇ、なんて気持ちで見てしまいます(笑)+154
-0
-
250. 匿名 2016/04/14(木) 19:56:17 ID:b4hfnR4Mpl
リアルタイムで観てた。衝撃が強すぎて何回も原作を読んだ。原作では二人の葛藤や苦悩が全く表現されてなくて怪物のように感じてたけど、ドラマ版はそれらがよく感じられた。一番良かったのが、亮司のおかあさんが過去を悔いて自分を責めている場面。どんなダメ親でも母性はあるんだなと感じた。+88
-1
-
251. 匿名 2016/04/14(木) 19:56:37
白夜行を見終わってから半月ぐらいは鬱っぽくなってしまった。
もう悲しくて切なくて心が壊れそうになったよ。+113
-0
-
252. 匿名 2016/04/14(木) 19:56:52
がるちゃんで大絶賛されてたからレンタルして観ましたが理解力のない私は自分勝手な2人に終始イライラしてしまった
優しいおばあちゃんも殺害したのがショックでした
どこらへんがこんなにも人気な理由なのか煽りじゃなくて素直に教えて欲しいです+4
-66
-
253. 匿名 2016/04/14(木) 19:57:43
雪穂ほど酷いことされてないけど、
私も幼少期に酷いことされてたから
すごくわかる。
そして、亮みたいな影でもいいから
一生そばにいてくれる人がいる雪穂が
羨ましくなった。+137
-2
-
254. 匿名 2016/04/14(木) 19:57:58
本当に細かいところなんだけど、10話で典子と亮が部屋で話してるシーンで、典子は亮を説得してて『このままここにだらだらいればそれで良いじゃん』『じゃあ、もし俺が…… ずっと働かなくても?』『いいよ』『じゃあそうしよう』←って時の傷ついたような甘えたような顔が大好き‼+139
-0
-
255. 匿名 2016/04/14(木) 19:59:53
武田鉄矢ってあまり好きじゃないけど、このドラマの時はすごく良かった!
詳細違うかもしれませんが、
あいつらの顔ひっぱたいてやるのはもう俺くらいしかおらん…みたいなセリフありましたよね。
もう、刑事という仕事という所から離れて、大人としての責任というか。
印象に残ったなあ
+134
-0
-
256. 匿名 2016/04/14(木) 20:00:53
なんだろ
白夜行って文字を見るだけで涙出そうになるわ。+134
-2
-
257. 匿名 2016/04/14(木) 20:01:16
やめぇっ!!
最終話だったか、すべてがわかった時に武田鉄矢がこう言って目頭を押さえる所。
何回観ても胸が締め付けられる+124
-1
-
258. 匿名 2016/04/14(木) 20:01:27
>>31
私も旦那とエキストラ参加しました!
私たちが会ったのは山田くんと武田さんでしたが、好きなドラマに参加させてもらえて嬉しかったです。
セカチューもだけど、この頃の綾瀬&山田コンビが好きだったなー!+111
-0
-
259. 匿名 2016/04/14(木) 20:07:32
ストーリーも面白いけど、山田孝之の演技がすごく上手くてそれに感動した!
八千草薫さんだっけ?お母さん殺すのはやめてほしかったな…+130
-0
-
260. 匿名 2016/04/14(木) 20:10:02
子役がまえだまえだのお兄ちゃんみたいなちょいブサだったことが一番記憶に残ってる+4
-21
-
261. 匿名 2016/04/14(木) 20:15:51
>>59
うわ。台詞読んだだけで泣けてしまった………+31
-0
-
262. 匿名 2016/04/14(木) 20:18:51
お前には子供がおる
その子供にちゃんと十三階段 のぼる背中 見せい
お前 自分と同じ子を作る気か
親父 信じられへん子作る気か
間違いだらけやったけど お前が精一杯やったんは俺が知っとる
一人の人間 幸せにするためにお前は精一杯やった
お前の子に 俺がちゃんと言うたる
お前に流れとう血は ほんまはそういう血や
俺がちゃんと子供に言うたる
すまんかった
あの日 お前を捕まえてやれんで ほんま すまんかったのぉ+231
-0
-
263. 匿名 2016/04/14(木) 20:27:35
>>252
考える力がいるドラマだと思う
表面的なものだけじゃなくて
心情というか
なぜそんな自分勝手な行動をしなければ
いけない二人になってしまったのか、をね
偉そうだけど見る人を選ぶドラマだと思う+93
-2
-
264. 匿名 2016/04/14(木) 20:30:21
1ヶ月もたてば忘れてしまうようなドラマが多い中
10年たってもシーンやセリフも覚えてるドラマ
それだけ印象深い
視聴率はよくなかったみたいだけど
間違いなく記憶に残るドラマ+205
-0
-
265. かずき 2016/04/14(木) 20:30:32
Amazonプライムなので
全部ただで見れた
TBS のドラマ名作多いよ
トンビってやつもかなりおすすめ!!!+34
-8
-
266. 匿名 2016/04/14(木) 20:33:39
お婆ちゃん殺すとこマジ泣きした。+61
-2
-
267. 匿名 2016/04/14(木) 20:37:50
>>254
そのシーンめちゃくちゃ好き!
一瞬そっち側(真っ当な方)へ
揺らぎそうな亮司が見えて
ほんの一瞬なんだけど涙目に見えて
もぉーいちいちほんと
すげーーうまいなーー山田くんって思ってハマった+118
-0
-
268. 匿名 2016/04/14(木) 20:39:17
小学生のとき、ドラマを見てから、原作を読むくらいハマった。
今見たら、また違う見え方がするんだろうな~+22
-0
-
269. 匿名 2016/04/14(木) 20:41:08
本当いいドラマ
だけど武田鉄矢の芝居は違う
原作の人柄ぶち壊し
映画の方が原作の人物を大事にしてたから武田鉄矢は本当嫌
あれだけミスキャスト+10
-41
-
270. 匿名 2016/04/14(木) 20:42:42
現実味なくて大人になるとくだらないドラマ+2
-39
-
271. 匿名 2016/04/14(木) 20:48:27
映画の白夜行しか見たことないから見たいな!
映画も結構好きだった+9
-62
-
272. 匿名 2016/04/14(木) 20:48:54
初めてドラマのDVD買った
DVD特典もよかった
プロデューサーの人も
あの植木鉢投げたあとの顔みてびっくりしたと
でも山田くん自身はイメージしてたそのままの顔だったと
それをできちゃうのがすごい
あと最後のシーンを最初に撮るっていうのはどういう気持ちでって説明してたんだけど
やっぱり天才なんだなと思った+107
-1
-
273. 匿名 2016/04/14(木) 20:49:02
映画しか見たことない。映画もなかなか良かったけど、ドラマのほうが人気なの?
見たあと暗いーい気持ちになっちゃう(´ε` )+2
-19
-
274. 匿名 2016/04/14(木) 20:51:52
携帯買ったんだ?
このシーンすき
わかる人はわかる?+112
-2
-
275. 匿名 2016/04/14(木) 20:52:23
ドラマで頭が痛くなるほど泣いたのは 白夜行の第一話 ぐらいでしょうか。
とにかく子役の演技力が素晴らしかった。
やったのは私だよ、で心臓を撃ち抜かれて、エンディングの「影」で 私は死にました。
砂の器 が 強制号泣装置映画と言われてますが、これは強制号泣装置ドラマですね。
+107
-1
-
276. 匿名 2016/04/14(木) 20:53:39
大好き!!!!!何回も見たよ!そして泣いたよ!!!!!
あの綾瀬はるかが一番好き!!陰のある役!!
それ以上に子役がすごい!!
それ以上に山田孝之の演技が最高!!!
山田孝之の気持ちを思うとなんとも切ない気持ちになる、毎回。
+121
-2
-
277. 匿名 2016/04/14(木) 20:58:47
ちょっと前に再放送で久しぶりに夢中になって観た!こういうドラマ最近無いよね・・・+40
-1
-
278. 匿名 2016/04/14(木) 21:01:00
みんなの言葉にうなずきました!
こんなに白夜行好きがいたなんて!感激です♡
私も麻生祐実さんの嗚咽シーンは忘れられない。親になった今考えさせられるものがある。
亮司のお父さんは自分の欲望抑えることができなかった。それを察した妻も。
どっちか1人でもふんばらなきゃいけなかったよね。+92
-1
-
279. 匿名 2016/04/14(木) 21:01:31
>>64
そっか。本当だね+4
-1
-
280. 匿名 2016/04/14(木) 21:04:06
ドラマと映画両方観た人はどちらがオススメ?+0
-0
-
281. かずき 2016/04/14(木) 21:06:02
山崎賢人 と 広瀬すずがリメイクしたら、
悪い意味で話題になるだろうな笑+2
-37
-
282. 匿名 2016/04/14(木) 21:09:35
東野圭吾の最高傑作だよね、もっとこういう骨太な小説書いて欲しい+76
-0
-
283. 匿名 2016/04/14(木) 21:12:31
すでに出てるけど、トピ画みてこれ思い出した笑
なんで湖?で裸でオープニングなの?とずっと思っていた。+24
-1
-
284. 匿名 2016/04/14(木) 21:13:36
もうすごい良いドラマだよね。原作よりもドラマの方が雪穂の心情がよく伝わってきて個人的にはドラマの方が好きだな
子役の演技も大人になった2人の演技も好きだった+68
-1
-
285. 匿名 2016/04/14(木) 21:14:03
第一話目から号泣したドラマは、白夜行が初めてでした。+39
-1
-
286. 匿名 2016/04/14(木) 21:14:05
とにかく泣けた!
音楽が全てよかったよね。+55
-1
-
287. 匿名 2016/04/14(木) 21:15:30
山田のクズ母が泣きながら「あの子いい子だったでしょおおぉ」って図書館の人に詰め寄る狂い具合がまた泣けた。初めて母らしさを見た。って思って泣けたな+156
-0
-
288. 匿名 2016/04/14(木) 21:16:42
武田鉄矢が「捕まえてあげられなくて本当に堪忍な」って鼻水流しながら泣くのが印象的。
すごいハマリ役だったよね+105
-2
-
289. 匿名 2016/04/14(木) 21:18:49
悪い事をしたんだけど、武田鉄矢に「もう見逃してあげて!」って思いながら見てた(;_;)+121
-0
-
290. 匿名 2016/04/14(木) 21:23:35
>>284
そう、本当にそう!!!
+0
-0
-
291. 匿名 2016/04/14(木) 21:24:17
22才でこの役できるってすごいなぁ
+160
-2
-
292. 匿名 2016/04/14(木) 21:27:16
幻夜も綾瀬はるか主演でドラマ化してくれないかな〜歳もいい頃だし。+117
-1
-
293. 匿名 2016/04/14(木) 21:30:00
東野圭吾なら「手紙」の方がありそうな話で感情移入出来る+8
-1
-
294. 匿名 2016/04/14(木) 21:55:50
>>287
あの芝居を受け止める余さんも凄いんだよ、あそこ+82
-3
-
295. 匿名 2016/04/14(木) 22:06:22
余さんすごいよかった
この人も上手だよね
+125
-3
-
296. 匿名 2016/04/14(木) 22:07:19
雪穂の義母役の八千草薫さん、好きだわ。
最後病院で殺される前に綾瀬はるかに、
「本当のこと言えないあなた達は可哀想、楽になりなさい。長生きして待っていてあげるから、話して罪を償ってきなさい。生きるって本当は楽しいのよ。そんな事も知らないあなたは損してる」
みたいな台詞で号泣しました。+177
-1
-
297. 匿名 2016/04/14(木) 22:11:39
白夜行、手紙はドラマも原作小説もすごく良かった。 両方いいってすごいことだよね。
+48
-1
-
298. 匿名 2016/04/14(木) 22:23:48
サントラ「白夜を行く」は名曲!
切なくなる〜(T_T)+50
-1
-
299. 匿名 2016/04/14(木) 22:33:11
たしか初回、山田孝之と武田鉄矢が横断歩道挟んで無音で睨み合うシーンがあったと思うんだけど、それで一気に引き込まれた。おばあちゃん役の八千草薫さんも役にピッタリだった。
原作好きだったけど、ドラマ化はどうかなぁ…なんて思ってたけど、すごく良かった。
ドラマは放送できるように脚色されてたけど、原作で雪穂がおじさんと母親を殺してしまった理由が本当に切なかった。あと育ての親とも言えるおばあちゃんまで殺してしまって。あれはすごいドラマだった。
+63
-2
-
300. 匿名 2016/04/14(木) 22:44:50 ID:Qm9Vz1LQR5
独りになった雪穂だけど、最後の最後で雪穂と亮ちゃん(のこども)が青空の下で手を繋ぐことができたのが、唯一の救いだった。+48
-0
-
301. 匿名 2016/04/14(木) 22:55:24
元々東野圭吾が大好きで見て本当に大好きな切なくて苦しいドラマ。DVD買っちゃいましたよー。
友達に何枚焼いたか。←もち転売用じゃありません。
山田孝之がすごく好き。
たまにコーヒーのCM見てガッカリもする。
すごい俳優さんだし、この綾瀬はるかも似合う。+8
-22
-
302. 匿名 2016/04/14(木) 22:58:59
9話の鉄也と余さんの演技のぶつかり合いは今だに鳥肌が立つ+61
-1
-
303. 匿名 2016/04/14(木) 23:07:47
原作もドラマも良かった。
名作だと思う!+23
-2
-
304. 匿名 2016/04/14(木) 23:08:23
このドラマが一番好きです。
今まで何度も観ました。
名作ですよね。俳優陣も凄く良いですね。
今のドラマはつまらなくて…
もうこんなに素晴らしいドラマ出てこないのでしょうかね。+62
-1
-
305. 匿名 2016/04/14(木) 23:09:55
動画サイトhuluでみれますよー!+4
-0
-
306. 匿名 2016/04/14(木) 23:15:25
すごくいいドラマですよねー!
少し前再放送してたの観ましたが、高宮役をずっとNEWSの加藤シゲアキって人と勘違いしていました。笑
同じように塩谷瞬と加藤シゲアキ似てると思った方いませんか?^^;+75
-7
-
307. 匿名 2016/04/14(木) 23:29:07
植木鉢を投げるシーンは二人ともすごい顔してたよね。+87
-2
-
308. 匿名 2016/04/14(木) 23:34:20
このドラマ大好きで何度も何度も観ています。何度観ても、いや、観る毎に苦しくて切なくて、涙が流れる。音楽も描写も芝居も役者も全てが素晴しい。思い出しただけでウルウルしちゃう。雪穂の為だけに生きて罪と嘘を重ね続けた亮司が悲しい。
映画は…無理でした。こんなんじゃない感が凄すぎた。
私も、こんな素晴らしいドラマは二度と無いと思う。
一緒に太陽の下歩くんだよ+81
-1
-
309. 匿名 2016/04/14(木) 23:37:36
自首しようとして最後に行った教会のステンドグラスの下で、雪穂が
神様なんていない。どうしてあの時死なせてくれなかったの?私がいつ生きたいって願ったのよ!
みたいなこと言うシーンがかなり悲しいけど印象的
+99
-1
-
310. 匿名 2016/04/14(木) 23:43:12
武田鉄矢もすごかったよね。+70
-1
-
311. 匿名 2016/04/14(木) 23:43:40
+66
-2
-
312. 匿名 2016/04/14(木) 23:46:25
白夜ってさ、奪われた夜なのかな、与えられた昼なのかな。
夜を昼だと見せかける太陽は悪意なのか、善意なのか。
セリフがいちいち悲しい(;_;)+102
-0
-
313. 匿名 2016/04/14(木) 23:46:37
このドラマ本当に良かったし大好きなんだけど、西田尚美の演技だけが薄っぺらく感じた
+13
-19
-
314. 匿名 2016/04/14(木) 23:54:26
大好きでこの前再放送されたのも見たのに、どうしてもトピ画が何処に出てきたシーンなのかわからない…
+22
-1
-
315. 匿名 2016/04/14(木) 23:54:32
このドラマ一番泣いたドラマ。
どんどん雪穂が綺麗になっていったし武田鉄矢好きじゃないけどこの演技素晴らしかった。
再放送して欲しいな...。+65
-1
-
316. 匿名 2016/04/14(木) 23:54:46
白夜行見てから綾瀬はるかのイメージが変わったな。+90
-0
-
317. 匿名 2016/04/14(木) 23:56:24
この時の山田孝之はなんか凄かった。+90
-0
-
318. 匿名 2016/04/15(金) 00:18:46
亮司の罪がどんどん増えていくのが辛かった…
雪穂に好きな人が出来たのを木陰から見て、静かに涙を流す山田孝之の表情が忘れられません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+110
-1
-
319. 匿名 2016/04/15(金) 00:18:46
>>87
山田孝之って背も低いし一般的にイケメンと言われる顔のパーツや位置とは微妙にずれてる気がするのに、かっこいいのはなんでなんだろう。
この画像やばい、めっちゃいい!!!
昔から大好きです。+65
-0
-
320. 匿名 2016/04/15(金) 00:24:07
義理のお母さん殺した時は号泣だった。
腐った大人の被害者なのに、ここまでしないといけなかったのか、この2人はって。
+66
-1
-
321. 匿名 2016/04/15(金) 00:32:32
白夜行とNのためには何度見ても心打たれて涙がでる。
小説と同等の素晴らしい実写化、完璧なキャスト、演技力!どちらもいかに自分が平凡だけど恵まれた毎日を送ってるのかと感じる。お願いだからいつか幸せになってくれと思う。+58
-1
-
322. 匿名 2016/04/15(金) 00:33:58
雪穂が亮司に写真投げつけながら「私これ笑えるようにならなきゃいけないんだよね!?」「亮司にだけは言われたくなかった」って言うシーンが本当に切なかった。
あそこで亮司の希望みたいなものが完全に絶たれた気がする。+94
-2
-
323. 匿名 2016/04/15(金) 00:37:22
白夜行は、本当に本当に大好き。
辛いけど、悪いんだけど、雪穂に感情移入しちゃう。
亮も辛かっただろうな。純粋な二人を罪人にしたのは大人。
綾瀬はるかは、こういうダークな役を時々して欲しい!+89
-0
-
324. 匿名 2016/04/15(金) 00:37:53
武田鉄矢に真実を聞かされた余貴美子が「悪いのは私達大人じゃないですか。だってあの子たちたった12歳だったんですよ。」って言うシーン号泣した。+125
-0
-
325. 匿名 2016/04/15(金) 00:38:50
白夜行のメインテーマを聞くと、ドラマのシーンが次々溢れてきて鳥肌たつ。+52
-0
-
326. 匿名 2016/04/15(金) 00:43:42
>>3
>>25
そんなに好きなら借りるか買えばいいじゃない
ただでしか得ようとしないのに、大好きとかよく言えるね+3
-23
-
327. 匿名 2016/04/15(金) 00:45:17
だけど なぁ 雪穂
俺を傷つけて去ることが貴女のやり方だって事
いつの日も変わらない貴女の優しさだって事
今ならちゃんと分かるんだけどなぁ
ごめんな
5話のラスト、山田君の声の演技が凄かった❗+103
-0
-
328. 匿名 2016/04/15(金) 00:53:57
なぁ雪穂
ほんとこの声にやられる+94
-0
-
329. 匿名 2016/04/15(金) 00:55:16
ドラマの中で1番好き!
DVDに焼いたけど、今はdTVでも、Amazonvideoでもみれる(^^;;
これを見て山田孝之ファンになったなぁ〜
演技上手くて。
サントラも切なくていい。
映画の方も原作に近くて好きです。+30
-0
-
330. 匿名 2016/04/15(金) 01:02:17
みんな演技がうますぎてリアルに感じてつらい気持ちになった
ドラマなのに「幸せでいて」と思っている+42
-1
-
331. 匿名 2016/04/15(金) 01:06:15
雪穂の義母が言った
あんたたちのいるところは生き地獄
人生は もっと楽しいみたいなセリフが良かった+73
-1
-
332. 匿名 2016/04/15(金) 01:17:42
観たいけど最後まで耐えうる自信がなくて、未だに観たことないです…
こんなに絶賛されるドラマなんてそうそうないですよね?
ここのコメント読むだけで心苦しいです…+19
-0
-
333. 匿名 2016/04/15(金) 01:28:19
最近このドラマを借りて見ました。ずっと号泣。切なすぎるドラマです。亮司の雪穂への愛情が深く強くてこんな男に愛されてみたいと思いました。
最終話のエンディング中に二人手を繋いで日の当たる場所を歩いてるシーンが一番好きです。+41
-1
-
334. 匿名 2016/04/15(金) 01:28:22
白夜行にハマりすぎて
2人のやりとりや関係性でよく出てくる
風と共に去りぬの原作を読んだよ
レットバトラーやスカーレットのことが
よくわかり更に楽しめた+36
-0
-
335. 匿名 2016/04/15(金) 01:39:18
さくちゃんと、あきだったふたりがねぇー。
そちらも大好きだったな、映画版より好き。+33
-0
-
336. 匿名 2016/04/15(金) 01:47:37
君が幸せつかむように 偽日になり祈ろう
この歌詞だけで泣けます
辛すぎる、けど見たくなるドラマです。
+49
-0
-
337. 匿名 2016/04/15(金) 01:47:52
薬剤師のあの女性
子供の頃見てたときはただの脇役だったが
いま思えば、
リョウジのかすかな心の支えだったんだね
リョウジが一時でも安心して甘えれた女性
リョウジの事、自分と同じ、いや、それ以上に影があるほっとけなくて 愛おしくて 好きだったんだろうな+75
-0
-
338. 匿名 2016/04/15(金) 01:53:33
途中亮司が普通にサラリーマンになって
出世してやり手になってビルの最上階で
部下をもっていたシーンを見て、
普通に生きていたら
賢くて、こういう人生を送れたんだろうなと思い、
せつなくなった+101
-1
-
339. 匿名 2016/04/15(金) 02:24:50
>>25
TBSチャンネルでやってますよ。+2
-1
-
340. 匿名 2016/04/15(金) 02:48:10
>>336
山田孝之×綾瀬はるか×柴咲コウ
セカチューと供に最強。
カラオケで影入れると、白夜行のラストシーン流れるんだよなぁ(´;ω;`)ウッ…+58
-0
-
341. 匿名 2016/04/15(金) 02:53:34
やばい、鉄矢で夜中に爆笑しちゃった+6
-1
-
342. 匿名 2016/04/15(金) 02:55:20
綾瀬はやっぱりこの役が一番だわ
映画の堀北はひどかった+58
-0
-
343. 匿名 2016/04/15(金) 02:59:48
柴咲コウ嫌いだけど影だけはすき
「ぼくはぁー
いまどこにいるんだろうー」
山田孝之の気持ちと重なってやばい+39
-0
-
344. 匿名 2016/04/15(金) 03:01:28
ちょくちょく思い出すくらい好きだしもう一度見たいと思うんだけど見るのがしんどい…
テーマが重すぎるからかな?
CSで再放送してたけどパスしちゃった
山田孝之の死姦が衝撃的すぎて心が痛い+24
-0
-
345. 匿名 2016/04/15(金) 03:04:42
このドラマの時にちょうど隠し子が発覚して認知くんなんてあだ名つけられてイメージ悪くなったけどクローズZERO辺りから復活したね+36
-1
-
346. 匿名 2016/04/15(金) 03:35:02
白夜行大好きです!
ドラマ見てハマッて、小説を何回も読んでたくさん調べて、のちのストーリーと噂されている小説「幻夜」も読んで、映画版も見て、昨日映画版を久々に見直しました!いろいろと考えさせられるお話ですよね。+10
-0
-
347. 匿名 2016/04/15(金) 04:03:33
好きなんだけど、見ると辛くなってもうやめたくなる。
可哀想すぎて。
最初から最後まで、ずーっと何も幸せじゃなかったよね。+15
-0
-
348. 匿名 2016/04/15(金) 04:03:51
柏原さんが普通だったら、美人だ美人だって毎回チヤホヤされてる自分を好きになるはずなのに友達を選んじゃったからね…
にしてもみんなのコメント通り綾瀬はるかさん最近ほわわ〜んな役がおおいけど
悪女のが絶対似合うと思うな〜。
+70
-1
-
349. 匿名 2016/04/15(金) 04:04:45
ネタバレになるから見てない人はみないでね、
最後、雪穂が亮君の息子の手を握って
パッと離して項垂れた後ろ姿がどんな事を意味するのか謎だった。+8
-1
-
350. 匿名 2016/04/15(金) 04:06:08
>>249
面影なくて言われないと分かんない!+5
-0
-
351. 匿名 2016/04/15(金) 04:06:54
山田孝之も、自分の作品の中で白夜行が一番好きだって言ってた。
他の俳優さんにも白夜行よかったです!って言ってもらえるって
でも見返すと落ちて悲しくなるし落ちまくるから中々見返せないとか言ってたな。笑
+90
-0
-
352. 匿名 2016/04/15(金) 04:09:01
八千草さん可愛かった
雪穂の本性とか外面だけ良くして中身ドス黒い部分とか見抜いてたよね。+74
-2
-
353. 匿名 2016/04/15(金) 04:13:49
篠塚さん?がただのボンボンの坊ちゃん役だろうなーとか思ってたら
全然違くてするどくて最終回では雪穂に怒鳴って説得とかしててかっこよかった。
友達襲ったのも雪穂の仕業って分かってたし、雪穂が自分に好意もってるのも気づいてたもんね。
+88
-1
-
354. 匿名 2016/04/15(金) 04:14:53
最後雪穂だけ海外に行っちゃうんだよね+8
-2
-
355. 匿名 2016/04/15(金) 04:16:51
嫌味言われても笑顔で穏やかにニコニコ〜ってしてるのに誰もいなくなった後に物凄い悪い顔する綾瀬はるかが好きだった+94
-1
-
356. 匿名 2016/04/15(金) 04:19:15
私も、一番好きなドラマが白夜行です!やっぱり好きな人多いんですね+59
-0
-
357. 匿名 2016/04/15(金) 04:57:23
映画も見たけど、堀北が無表情で感情がないみたいな演技だったから罪を重ねてもただのサイコパスにしか見えなかった。
ドラマの方は二人の絆や葛藤が丁寧に描かれていて綾瀬の雪穂は悪人なんだけど切なさがあった。+76
-1
-
358. 匿名 2016/04/15(金) 05:01:44
確かドラマばんの雪穂のが人間らしいんだよね
小説の雪穂のが鬼で優しさのかけらもないって言ってた気がする+58
-1
-
359. 匿名 2016/04/15(金) 05:14:40
主人公たちも事情はどうあれ結構鬼畜なところがある。
そこがまた生々しくも痛々しい。
バッドエンドなのも同情など振り切って自滅する感じで安易な感情移入を許さない迫力を感じる。+39
-0
-
360. 匿名 2016/04/15(金) 05:23:28
またみたくなったわ+29
-0
-
361. 匿名 2016/04/15(金) 05:27:24
協会でイタズラされてたり
イタズラされまくりだな雪穂+3
-9
-
362. 匿名 2016/04/15(金) 05:43:57
誰にたいしても余裕でお見通しだった雪穂も、篠塚だけは焦ってたよね。
柏原くんのあの冷ややかな目、上手い。+70
-0
-
363. 匿名 2016/04/15(金) 05:45:08
>>361
雪穂美人だから妬まれやすいんだよ。
表面上おっとりした子演じてるから的になりやすい。+13
-0
-
364. 匿名 2016/04/15(金) 05:49:33
>>361
実際貧しい子や、親に恵まれてない子どもは守ってくれる後ろ楯がないから被害にあいやすい。
先日も自立支援施設を出た女の子が、職員に脅されていたずらされたニュースを聞いて、雪穂を思い出して辛かった。
ドラマだけど、現実にもあると思うと許せない。+73
-0
-
365. 匿名 2016/04/15(金) 05:57:40
当時まだ小学生だったけど、
毎週涙を流してました。
大人になってから再放送見直して…昔より2人のひとつひとつのセリフや行動に感情移入して考えさせられて、、また全話号泣。私もあそこまで完成されたドラマはなかなかないと思いました。
+34
-0
-
366. 匿名 2016/04/15(金) 06:02:51
雪穂は本当にひどいことをしてきたと思うけど、恨めない人でしたよね。
最後にもし罪を償えたのならどれほど楽な人生だったのだろうか。りょうが死んでから事情聴取されて嘘を並べて、彼女は1人きりで一生それを背負い続けなきゃならないなんて地獄より辛いと思いました。けどそれが雪穂にとってのりょうとの約束だったんでしょうね。
+65
-0
-
367. 匿名 2016/04/15(金) 06:06:39
リアルタイムで入ってた頃は内容をよく理解出来ず観てた。
大人になって再放送で見て理解することが出来た。
すごく切なくて悲しい、観ているのがつらくなるドラマでした。+20
-0
-
368. 匿名 2016/04/15(金) 06:38:30
4話がめちゃくちゃ好き
俺しかいないっていったじゃないの亮司と
理屈じゃないんだもん何とかしてよの雪穂
雨に洗われ溶け出した
俺たちの罪と罰
ほんと10年も前なのに鮮明に覚えてる+67
-0
-
369. 匿名 2016/04/15(金) 06:59:15
+8
-62
-
370. 匿名 2016/04/15(金) 07:00:13
目の前で殺しを見たばっかりの幼い少女が「私がやったんだよ」って笑顔で言うわけないし、あり得なくて大人の観賞に耐えうるものではない
気持ち悪い+3
-41
-
371. 匿名 2016/04/15(金) 07:14:06
暗い話は嫌いじゃないし、実際に悲惨な過去背負ってる人間はいるけど、そういう人物のドラマで娯楽性が強すぎると白ける
作者が人の悲しみで遊んでるように感じてしまう
もう少し現実的に描けないものか?+2
-20
-
372. 匿名 2016/04/15(金) 07:15:58
白夜行、ハマりました!原作も読んだし。
このふたりなくして、この世界観は出せなかったんじゃないかな…
切なすぎて、悲しすぎて、また見たいし読みたいんだけど、まだ勇気が出ない。
でもここでコメ読んでたら、やっぱり観たいなぁ…揺れてます(>_<)+45
-1
-
373. 匿名 2016/04/15(金) 07:34:09
最終回の山田孝之と武田鉄也の歩道橋でのシーン号泣でした。+39
-0
-
374. 匿名 2016/04/15(金) 07:34:43
>>77
あの役は原作小説には登場しない脚本の森下さんのオリジナル登場人物。
原作に無い人物を造ると大概「改悪」になるんだが、余さんの演じた図書館の先生役は本当に居てくれて良かった。
あの物語の中で本当に救いになった。
「だったらあの子たち何にも悪くないじゃないですか。悪いのは私達大人じゃないですか!気づいてやれなかった私達大人の責任じゃないですか」と笹垣に訴えるシーンは森下さんの良心だと思った。+67
-0
-
375. 匿名 2016/04/15(金) 07:54:43
お前には子供がおる
その子供にちゃんと十三階段 のぼる背中 見せい
っていうセリフで死刑確定かぁ
結局太陽の下は歩けんのかと悲しくなった+72
-0
-
376. 匿名 2016/04/15(金) 08:07:10
>>38
DVD借りて見たけど、向井理気づかなかったー!!!!+1
-0
-
377. 匿名 2016/04/15(金) 08:08:38
綾瀬はるかの「りょう…」ってセリフが棒。可愛いすぎでは?子役の子のたくましさが引き継がれてない+3
-31
-
378. 匿名 2016/04/15(金) 08:22:23
最後の歩道橋で、武田鉄矢が亮司を誉めたよね。
めちゃくちゃだったけど、ひとりの人間守るために、お前は精一杯やった。お前に流れとるのはそういう血だ。
あのセリフは何回聞いても号泣。
日陰になって罪を重ねる生き方をして、一番傷ついてたのは亮司だから。
嫌いだけど、武田鉄矢はやっぱりスゴい。+63
-0
-
379. 匿名 2016/04/15(金) 08:51:54
山田孝之が物凄くエロかった…。+28
-3
-
380. 匿名 2016/04/15(金) 09:05:40
柏原崇がただのモテる役かと思ったら全然そうじゃないことに気がつかされる
+34
-2
-
381. 匿名 2016/04/15(金) 09:28:05
あなたは俺の太陽だった。
紛い物の太陽だった。
セリフ1つ1つが心に残るドラマですよね。+43
-0
-
382. 匿名 2016/04/15(金) 09:33:39
>>1素敵な写真だわ+2
-0
-
383. 匿名 2016/04/15(金) 09:47:44
リョウジのお父さん、雪穂とヤッたのかな。
あんなオッサンが初めてじゃかわいそうすぎる。+19
-1
-
384. 匿名 2016/04/15(金) 09:52:53
亮司の母親が、どんどんアル中になっていく演技もうまかった。+42
-0
-
385. 匿名 2016/04/15(金) 09:57:08
auのビデオパスで全話見れるよ!+0
-0
-
386. 匿名 2016/04/15(金) 10:06:43
私だって普通の家庭に生まれ育ってれば、普通にいい子になってるわよ!+47
-0
-
387. 匿名 2016/04/15(金) 10:07:22
+47
-1
-
388. 匿名 2016/04/15(金) 10:28:10
この時の綾瀬はるかが透明感があってすんごい可愛かった。
猫とか見てるみたいに愛くるしい顔してた
+67
-2
-
389. 匿名 2016/04/15(金) 10:34:33
八千草さんが若者言葉で「ちょームカつく」って言うところが好き+76
-0
-
390. 匿名 2016/04/15(金) 10:41:20
ちょっと前に再放送してたよね!+9
-0
-
391. 匿名 2016/04/15(金) 10:49:42
>>348
前シーズンの連ドラ、
「わたしを離さないで」は
ほわわんな綾瀬はるかじゃなくて、
感情を出さない女の役だけど、時折みせる感情のある表情とか よかった
白夜行とかこのドラマみたいに
もっとこういう役見たい+52
-1
-
392. 匿名 2016/04/15(金) 10:50:20
すみません昨日ぶっ通しで観たのですが、
何故松浦と母親はりょうじが父親を殺したことを知っていたのですか?+8
-0
-
393. 匿名 2016/04/15(金) 11:00:21
爪を噛む癖のあるのが、
雪穂がいつも重いもの背負って
精神安定してないのを表現してるよう。
+63
-0
-
394. 匿名 2016/04/15(金) 11:27:46
≫391
私を離さないでは脚本家か演出家が同じみたいやから、『やったのは私よ』てセリフを恭子が言った時に鳥肌たったわ+36
-0
-
395. 匿名 2016/04/15(金) 11:28:55
あの二人には、逃げ切って当たり前のような幸せな暮らしをして欲しかった
笹垣がいなければ……とちょっと恨んだ
+23
-1
-
396. 匿名 2016/04/15(金) 11:31:39
394ですが
>>391
↑この矢印あってるのかな?+2
-1
-
397. 匿名 2016/04/15(金) 11:40:53
コメントみてたら久々にみたくなった!名作何回見ても何年たっても色あせないね!+13
-0
-
398. 匿名 2016/04/15(金) 11:50:17
小説を先に読んだから映画の方が原作に近くていいけどドラマはドラマで人間みがあって少し安心する。+13
-0
-
399. 匿名 2016/04/15(金) 11:59:06
わあ またきた☆ 前回のトピでもいりびたったわ なにもかも失うよ なにももってない リョウ以外なにも… きゃー今日も仕事にならないわあ☆+7
-1
-
400. 匿名 2016/04/15(金) 12:03:10
この初回2時間スペシャルは1本の映画としても世に出せるレベル。
+29
-1
-
401. 匿名 2016/04/15(金) 12:03:30
原作ファンですがドラマのウィキ見てうわぁ‥‥って思ったんだけど、ここ見て原作好きな人にも評判いいんだね。見てみようかな+21
-0
-
402. 匿名 2016/04/15(金) 12:03:44
もし父親を殺した時に捕まっていたら、状況からして正当防衛、しかも12歳ということで無罪になっていたんじゃないかと思うと余計に切ない。+77
-0
-
403. 匿名 2016/04/15(金) 12:09:30
>>402
殺されそうになって殺したら無罪でしょ
あれは違うけど情状酌量で重い刑にはならないよね+9
-1
-
404. 匿名 2016/04/15(金) 12:13:09
>>402
あんなにすぐ殺すっておかしいよ
12歳の男の子が好きな子のために
もうちょっと葛藤があっていいと思う
+0
-18
-
405. 匿名 2016/04/15(金) 12:13:50
笹垣さんと谷口さんのシーンに涙が止まりません
谷口:あの子達、私に聞いてきたんです
人殺してまで幸せになろうなんて図々しく無いのか?とか
生きる為に人を殺してもいいのか?とか
あの子達あんなに信号送ってきたのに、私が気付いて違うよって手を引いてあげてれば…
悪いのは、親じゃないですか。気付かなかった私じゃないですか
あの子達、たった11歳で子供で・・・大人達の犠牲じゃ無いですか
笹垣:いやいやいや、あいつらに同情する事は何一つありません
ちゃいます、そりゃ絶対にちゃいます
人を殺す知恵あるのに、自首する知恵が無い筈が無い!
人を騙す計算出来るのに、人の人生が想像出来ん筈が無い!
最初っからあいつらそんなもんわかってやってるんです
あなたには何の責任もありません。妙な誤解をしてはあきませんよ
もし共に責めを負うもんがあるとしたら、それは私ですわ
あの日、あいつらを捕まえてやれんかった私です
谷口:私に何ができます?
あの二人に関わった人間として、せめて何か
笹垣:桐原亮司の言葉をみんなに伝えてやって下さい
あいつらをギリギリのところでバケモノにせえへんかったのはあなたのおかげですわ
もう、それで十分ですわ+64
-2
-
406. 匿名 2016/04/15(金) 12:15:08
面白いけど上質なドラマではない+0
-28
-
407. 匿名 2016/04/15(金) 12:20:06
脚本家の森下さん、
セカチュー
仁
とんび
天皇の料理番
平成夫婦茶碗
ごちそうさん
わたしを離さないで
などなど、今 調べたら私の好きなドラマばかり!
人気なかったかもしれないけど、
平成夫婦茶碗(武田鉄矢と高畑淳子)は、何気に名言多くて刺さるんだよね
+38
-1
-
408. 匿名 2016/04/15(金) 12:22:47
>>404
葛藤がなかったように見えたの?+7
-1
-
409. 匿名 2016/04/15(金) 12:23:43
>>407だけど連投すいません
森下さんの次の作品、
来年の大河だって!
柴咲コウ主演!+26
-0
-
410. 匿名 2016/04/15(金) 12:30:47
>>408
ないです
激情にかられて一瞬です
+2
-1
-
411. 匿名 2016/04/15(金) 12:37:32
図書館で
会う事の許されない二人だけど
泣いてた雪穂に、亮が大丈夫ですか?って
他人のふりして手を差し出すシーンは悲しすぎて泣けた
あのガチャピンみたいな悲しそうな表情も泣けた+42
-1
-
412. 匿名 2016/04/15(金) 12:43:13
>>383
だからあんなにこじれた傷になってるんじゃん
分からない?+7
-3
-
413. 匿名 2016/04/15(金) 12:50:47
もう何言われても騙されてるとしか思えなくなっちゃったんだよ
騙される方が馬鹿なのよ+27
-0
-
414. 匿名 2016/04/15(金) 12:55:55
塩谷瞬の演技が棒すぎだったけど
お金持ちボンボンの感じになっててあれはあれで成立してた+48
-1
-
415. 匿名 2016/04/15(金) 12:59:41
>>11
でも私は今の方が好きだな。
元々テレビより映画向きと思うし、芸風?の幅も広がったし、他の同世代俳優には出せない荒んだような雰囲気も出てきて、色んな役がこなせるようになってきた。
藤原竜也みたいにナヨナヨしてないし、体つくってるし、年をとったら大俳優になりそうな予感。+7
-0
-
416. 匿名 2016/04/15(金) 13:00:50
再放送希望の人は、お住まいのTBS系列のテレビ局にリクエストしたら良いかも?
その局が朝や14時~18時位の間でドラマの再放送してるならリクエストすれば再放送の可能性有りだよ。+8
-0
-
417. 匿名 2016/04/15(金) 13:15:23
このドラマで綾瀬はるかと山田孝之が好きになった!武田鉄矢って金八ってイメージだったけど、こんな怖い役できるんだ…すごいと思った。
小説買って読みました+41
-1
-
418. 匿名 2016/04/15(金) 13:15:37
主題歌も良かった
柴咲コウは女優やってるだけあって、主人公の気持ちとかを掴むのが上手い
それを作詞に生かせてるから、ドラマにぴったりの曲になってた
+27
-2
-
419. 匿名 2016/04/15(金) 13:16:56
心のどこか隅っこにいつもこのドラマがいます
救われないつらさで思い出すのも辛いのにずっと亮と雪穂が心の奥にいて
たまにいろんなセリフを思い出します+27
-0
-
420. 匿名 2016/04/15(金) 13:22:59
なんで俺一人なんだよおぉ~
台詞違うかもしれないけど、よく思い出す+15
-0
-
421. 匿名 2016/04/15(金) 13:30:25
セカチューと白夜行をあの若さで演じきった、山田と綾瀬って…もう怪物レベルだよね
今の子達も上手い人はいるけど、独特の清涼感みたいのが、この二人にはあった。儚さとか純粋さとか
幻の三部作目がホントもったいない(*_*)+67
-1
-
422. 匿名 2016/04/15(金) 13:38:10
>>349
白夜行見たんだけど、亮の子供って?
産んだのは誰?
なんか忘れた…+6
-0
-
423. 匿名 2016/04/15(金) 13:53:14
>>349
白夜行見たんだけど、亮の子供って?
産んだのは誰?
なんか忘れた…+2
-0
-
424. 匿名 2016/04/15(金) 13:58:27
このトピみて、huluで昨日から見始めた。+7
-0
-
425. 匿名 2016/04/15(金) 14:01:35
亮司は早く自首してれば渡部にも脅されず生きれたのに
雪穂がなかなか許さなかった
何回も陽の当たる道に戻れる機会があって雪穂にも言ったのに
最初に会った時や教会に行く前とか
でも雪穂が言いくるめたり自首しないよう持ってったり。
雪穂は友達をレイプさせたりして実は怖い女。
亮司はまとも雪穂がメンヘラってイメージが強い
まあ雪穂への愛もあったんだろうが、出会わなければそれぞれの幸せがあったと思う。+50
-0
-
426. 匿名 2016/04/15(金) 14:06:11
でも雪穂とリョウは結局身体の関係は無いんだよね?出来なかったんだもんね。それも辛いような+13
-1
-
427. 匿名 2016/04/15(金) 14:08:00
いつ死んでもいいと思った。
いつまでも生きたいと思った。+26
-0
-
428. 匿名 2016/04/15(金) 14:10:41
殺されちゃった刑事さん今の朝ドラに出てるね。
ととの同僚だった人+12
-0
-
429. 匿名 2016/04/15(金) 14:18:50
山田孝之は前にお綺麗な実のお姉さんが小さい頃は難しい子で家族全員で見守って育ててきたみたいな事言ってたからやはり感受性豊で天才肌なんだろうね+26
-2
-
430. 匿名 2016/04/15(金) 14:30:56
昨日からhulu見てます。
+5
-0
-
431. 匿名 2016/04/15(金) 14:58:41
白夜行大好きです!DVDも持ってる。
綾瀬はるかと山田孝之の代表作だと思う。
綾瀬はるか、わたしを離さないででまた影のある作品に出てくれて嬉しかった!
今後もシリアスなドラマにどんどんでてほしい!+24
-2
-
432. 匿名 2016/04/15(金) 14:59:12
白夜行大好きすぎて年1ペースで見るけど、毎回見終わると鬱になるくらいのめり込んでしまう。何回見てもキャストも脚本も音楽も素晴らしすぎる。ドラマが好きすぎてキャストが違う映画版を毛嫌いしてます。白夜行からずっと山田孝之のファン。私はビジネスホテルで笹垣が谷口さんに全てを話すシーンが一番好きだなぁ。+12
-0
-
433. 匿名 2016/04/15(金) 15:01:08
何回観たかなぁ
4.5回は見てるなぁ
主題歌はカラオケで良く歌う
何回観ても引き込まれる作品+13
-0
-
434. 匿名 2016/04/15(金) 15:01:33
麻生さんの演技も好きでした。やさぐれ感が好きでした。+16
-0
-
435. 匿名 2016/04/15(金) 15:05:48
この前午前中再放送やってたよ!山田孝之本人がテレビつけたら白夜行やってたって言ってた!
なぁ、ゆきほ+15
-0
-
436. 匿名 2016/04/15(金) 15:17:14
親を殺したくなるって本当に悲しいよね。私も普通の家庭に産まれたかったって何度も思った。逃げることができて乗り越えることができて普通の家庭をもつことができた。でもやっぱりどこか歪んでいた全く普通にはなりきれなかった。
本当に、子供は生まれる場所が選べない。お金持ちじゃなくてもいい、お父さんがいて、お母さんがいて二人が仲良くてそんな普通の家庭に産まれたかったな。。。+28
-0
-
437. 匿名 2016/04/15(金) 15:19:06
ドラマで、心が震えて涙が止まらなかったのは初めてだった
自分の中にある、説明がつかない心の震えは、今も覚えている+25
-0
-
438. 匿名 2016/04/15(金) 15:34:54
ここで書いてあるセリフ見るだけで泣ける・・・
ストーリーもセリフも役者も主題歌も、なんもかんも良く出来たドラマだったなぁ。+23
-1
-
439. 匿名 2016/04/15(金) 15:40:15
白夜行が好きではまりすぎて生活がしづらかったほどだったのに、友達に言うとけなされ一話で暗すぎてみるのを止めたと言われた
万人に受けるものじゃないことをしり、好きなドラマの一位に言うのを避けてたけど、
こんなに自分と同じくはまってた人がいるとしり嬉しい+35
-0
-
440. 匿名 2016/04/15(金) 15:45:47
>>421
2人とも成り切れるんですよね、その役に。ひとりだけじゃなく、2人が同時に
プライベートや性格は正反対なんでしょうけど、とにかく芝居の相性が良かったと思います+13
-1
-
441. 匿名 2016/04/15(金) 15:48:06
本当に2人に幸せになって欲しかった。
すごく苦しい気持ちになるドラマ。
最後にお日様の下をりょうじの子ども(雪穂との子どもではないけど)と手を繋げたのだけが救い。。+9
-0
-
442. 匿名 2016/04/15(金) 16:03:37
最後どうなるのかなー?雪穂捕まるのかなー?と思ってたから、まさかの逃げ切り。
でもこれまで以上につらい人生が待ってるんだろうなぁと思うと複雑な気持ちになりました。
亮司の子供のよちよち歩きに癒された。
+9
-0
-
443. 匿名 2016/04/15(金) 16:05:51
私のドラマ史上1位!
もう1話から最終回までずっと泣いてました。これほんとに。
特に武田鉄矢、渡部篤郎、八千草薫等、脇もこれ以上ないくらいのベストキャストだったと思うんです。
なので、映画版とかは私の好きな白夜行が汚されてしまいそうでどうしても手が伸びない、、
最近だとNのためにも良かったですね+15
-1
-
444. 匿名 2016/04/15(金) 16:09:18
>>439さん
私も、後にも先にも白夜行が好きなドラマNo.1ですよ!
+5
-0
-
445. 匿名 2016/04/15(金) 16:14:39
不幸な体験が二人をさらに堕とす所が本当に悲しい。
でも堕ちながら、もがく二人がまぶしかったり愛しかったり。
最後も自業自得みたいな感じで視聴者まで拒絶みたいな。
でもその立ち入り難さみたいなのが純粋と言うことかも。
純粋って過酷で孤独。+6
-0
-
446. 匿名 2016/04/15(金) 16:22:51
映画版とか色々あるけど一期一会、役者の化学反応というか
この「白夜行」の実写版は綾瀬はるかと山田孝之の作品が強烈に印象に残る。
+17
-0
-
447. 匿名 2016/04/15(金) 16:24:59
トイレに青酸カリまいて
笹垣を殺そうとしたが、
助けた亮司
屋上で笹垣が今まで
10数年間にわたり
亮司と雪歩について調べ上げた
ノートを見て号泣する亮司
こんなに自分達をみてくれる人が
いたってことが嬉しかったのかな
影として、生きていたから+26
-0
-
448. 匿名 2016/04/15(金) 16:30:59
ドラマが先だったけど、原作もいいよ。
今も読んでる。
何度も読み直してボロボロ。+4
-0
-
449. 匿名 2016/04/15(金) 16:31:13
少し前に再放送やってて、何年かぶりに見た。
やっぱり好きなドラマです。
自分が歳を重ねて見るとまた、違う感じ方をしたり…。
自分に息子が産まれたから、
亮司のお母さんの、身を滅ぼしても、生きてる息子を『死んでる』って突き通してる所にぐっときた。
子供に隠す事もなく浮気して、最低な母親だけど、あの人なりにきっと息子を愛してたんでしょうね。
+14
-0
-
450. 匿名 2016/04/15(金) 16:40:00
今味のある若手俳優女優いないよね〜
みんな同じにしか見えない笑
演技下手なの多いし、ごり押し…+12
-0
-
451. 匿名 2016/04/15(金) 16:41:16
この二人は誰にも共感を求めない。
そこが響く。+13
-1
-
452. 匿名 2016/04/15(金) 16:48:48
たいていの小説の主人公は表面は別として基本的に読者が共感できる善人。
でもこの二人の下世話な堕落ぶりこそインパクトがある。
話がそこでドサクサにハッピーエンド的に終わることも可能なほどチャラかったり。
+0
-8
-
453. 匿名 2016/04/15(金) 17:44:03
リアルタイムで観ていなかったので
dtv で観始めて
毎日 昼休み休憩に1話ずつ、今日、6話まで観ました
いっきに観ないため、日々、衝撃が走っています
山田孝之、綾瀬はるか
白夜行を観ると
別の作品で観るとき、見方が変わりますね
+23
-0
-
454. フック 2016/04/15(金) 18:49:41
原作(映画)の雪穂とドラマの雪穂は完全に別人格。
とことん悪女の原作より、人間味ありありのドラマ版のほうがはるかに共感。
というよりドラマ版は原作の設定を昇華させた全く違う話だと思う。
原作の雪穂はこの女、さっさと警察に捕まれ、って思うがドラマ版の雪穂は亮二の分まで幸せに
なってほしいと願わずにいられない。+19
-0
-
455. 匿名 2016/04/15(金) 19:16:29
当時の山田孝之は福士蒼汰とか山崎賢人と同い年」くらい?
綾瀬はるかは有村架純、土屋太鳳、武井咲くらいか。
この二人、あの若さでよく演じきったね 二人とも凄いわ+38
-0
-
456. 匿名 2016/04/15(金) 19:21:22
もし、笹垣さえいなければ…と考えたことがある。
でも、高校のときに虐めていた女がいたから、罪は重ねたように思う。
もし、雪穂が事件後すぐに八千草さんに引き取られていたら…もっと人を信じられたのかもしれない。
二人が親殺しで捕まえられれば良かったと思ったことは一度もない。あんな奴らのために、罪人になる必要なんてないし、耐えられない。+11
-0
-
457. フック 2016/04/15(金) 19:34:57
>>456
というか、事件時、2人の年齢は11歳。しかも、児童買春という救いがたい犯罪の被害者だったわけで、法律上刑法犯には問われないし、同情の余地ありありということで立件すら無理な案件になっていたと思う。
笹垣が2人を捕まえようと必死になっていたけど、最初の殺人に関してだけは「君たちは法律上罪に問えない。」と伝えるだけでよかったはず。
そうすれば、亮二が大人になって犯罪に走ることもなかったろうと。+18
-0
-
458. 匿名 2016/04/15(金) 19:37:27
負の連鎖。というのはこういうことなんだなって思う。
無垢な子どもを、傷つけて踏みにじり、憎しみを植え付けるってことは、こんなにも残酷なことで。
ドラマでは雪穂も亮司も子どもを持つことを望んでなかった。
それはそうだよね。
西田尚美だけは、亮司の本当の優しさを辛さを知っていたから子どもを産んだ。
この子どもだけが、このドラマの唯一の希望。+13
-0
-
459. 匿名 2016/04/15(金) 19:41:27
>>457
あの傷だらけの雪穂は、警察に素直に話せなかったと思う。
亮司は、きっとずっと後悔してたんだよね…
雪穂のために黙ってたけど、それは間違いだったと。+8
-0
-
460. 匿名 2016/04/15(金) 20:56:53
>>457
恐らくそれに関しては第一話で亮司(山田孝之)が高校生に成長した姿で初めて登場するシーンで全て語られてると思います。
『俺たちは11歳だった』ってモノローグ。
あれは「俺たちは無知で無力な子どもだった。まただった11歳だった」
って意味だと思って観てました。+8
-0
-
461. 匿名 2016/04/15(金) 20:59:37
このトピを見ていると諦めていた3回目の共演が見れる気がしてきた。皆さんありがとう
意外と視聴率が取れると思うんだけどなぁ〜 ダメかな〜
山田君はこの10年間の潜伏期間?でかなり熱烈なファンを作ったし
ヤフコメやツイで、山田が出るなら見る!みたいなコメント、よく見かけるけどなぁ+25
-0
-
462. 匿名 2016/04/15(金) 21:13:14
>>412分からなくて悪いの?
+1
-2
-
463. 匿名 2016/04/15(金) 21:14:33
飲んだくれの亮の母親が自分の息子を不器用なりに庇おうとする姿が複雑で印象的でした!+14
-0
-
464. 匿名 2016/04/15(金) 22:01:06
>>322
綾瀬に詰め寄られて、山田がとんでもない顔して
「………やってやるよ…」
「雪穂の人生めちゃくちゃにしたの…俺と、俺の親父だから…」
よし決めた。今日は一晩中、DVDを見直すw+19
-0
-
465. 匿名 2016/04/15(金) 22:31:01
>>316
>>317
ふたり揃って……凄い顔をしてる+5
-0
-
466. 匿名 2016/04/16(土) 00:51:42
菊池くんに、ドアが空かなかったのはどのくらい?と尋ねに来た笹垣を、物陰から声を噛み殺して窺ってる亮司の姿は胸が苦しくなって、山田さんの演技は本当にスゴすぎでした。
+15
-0
-
467. 匿名 2016/04/16(土) 05:36:20
>>455
同い年くらいで間違いはないですけど
名前が挙がってる人達より二人とも若かったですよ+6
-1
-
468. 匿名 2016/04/16(土) 05:46:51
>>351
小出恵介が山田の役がやりたかったって
言ってたのを思いだした
羨ましかったとも言ってたな
+9
-0
-
469. 匿名 2016/04/16(土) 08:07:13
1話がちょっとあれな話なんで、「暗い」「気持ち悪い」と食わず嫌いで見てない人が意外に多いんじゃないですかね?私も映画を先に見て微妙・・・と思ったし。ドラマの再放送見てこっちを先に見ておけばよかったと後悔。
私含めて最近、ドラマを初見した人間が持つ感想は、この年でこんな凄い演技できる人が、なんでこの10年これと言った主演作も無くジョージアのへんなおじさんやってるの?ってこと。
この数年のドラマでこのクォリティーのドラマって他に無いと思います。もっと多くの人に見てほしいし、
再放送の機会を増やしてほしいな。+8
-1
-
470. 匿名 2016/04/16(土) 08:51:14
ちゅらさんのケイタツの頃には、天才が出て来たなと思ってた。ちゅらさんが今だに朝ドラの上位にいるのは山田のおかげ。+8
-0
-
471. 匿名 2016/04/16(土) 11:47:11
どうか子どもたちに
本当の罰は心と記憶に下されると伝えてください+12
-0
-
472. 匿名 2016/04/16(土) 13:29:36
この前再放送されましたよねー。
ブルーレイも発売されたのでお薦めです。
因みにサントラは今でも聴いてます。
ロケ地巡りもちょっとしました。+7
-0
-
473. 匿名 2016/04/16(土) 13:44:59
衝撃的で、切なくて、美しくて、汚くて、悲壮で、惨めで、でも美しくて。
最高の芸術作品だと思ってる。お気に入りのドラマ聞かれたら、まっさきにこのドラマを挙げる。
原作もいいけど、この素敵なドラマを作った人達、役者、尊敬する。
最近ももっとこんな芸術的なドラマ観たいな。
2006年放送だから10年経つんですね。そんな昔とは全然思えない。フルHDで撮られてるし、古臭くない。いつまでも再放送されて多くの人に知ってもらいたいドラマ。+13
-0
-
474. 匿名 2016/04/16(土) 13:45:14
Amazonプライム会員だとAmazonビデオで無料で観れますよ。AppleTVとかなんかテレビに差すやつ使えばテレビ画面でも観られます。iPhoneでもAmazonビデオアプリで観れます。しかもWifiのときにダウンロードして通勤のときに観てます。
ブルーレイ欲しいけど高いな(T_T) レンタルでも、まだDVDだけだし。このドラマなら、このドラマなら、買ってもいいかな。手元においておきたいと思えるかも+2
-0
-
475. 匿名 2016/04/16(土) 13:59:15
この年齢の若い二人だからこその名作でしたよねー。こんなに熱く語り合える場所がまだあって、嬉しいです!
綾瀬さんも王道を邁進してるし、山田さんもそろそろ本業だけに専念して活躍してほしい…。やっぱり役者。主演で光るタイプだと思うので。+17
-0
-
476. 匿名 2016/04/16(土) 20:14:59
綾瀬さんすごい!
ヒミツのアッコちゃんの子役とも、白夜行の子役とも、私を離さないでの子役とも、
そっくりに演じてる‼子役皆違うのにすごいよね。
白夜行の時、まだ若くて最後のドレス姿も綺麗だけど、あどけないよね。+14
-0
-
477. 匿名 2016/04/16(土) 21:58:27
>>467
確か山田22歳、綾瀬21歳くらいだったと思うよ。
+4
-0
-
478. 匿名 2016/04/16(土) 22:04:49
>>469
まあジョージアのCMはあれはあれで面白いじゃないですかww
あの「世界は誰かの仕事で出来ている」ってキャッチコピー大好きって男は結構多いよ?
あのシリーズは男にすごい人気あるから。+11
-0
-
479. 匿名 2016/04/16(土) 23:28:15
最終回で亮が死んでしまって雪穂との未来が永遠にない ということにものすごくショックを受けて落ち込んでたんだけど、夫がジョージアのCMを見て、こうやって亮(山田)は、色んな仕事をしながら雪穂を裏で助けてるかもよ って言ってくれてちょっと落ち着いた
それからCM見るたびにそう思うようにしてる
再放送したらまた見たい!+6
-0
-
480. 匿名 2016/04/17(日) 01:52:32
山田!!+2
-0
-
481. 匿名 2016/04/17(日) 04:05:45
>>477
綾瀬は20歳+5
-0
-
482. 匿名 2016/04/17(日) 20:54:05
>>196
原作をなぞりながらも、鬼畜の所業を繰り返す二人が、我々と同じ感情を持った人間だと、視聴者に思わせる・・・。
確かに難しかったと思いますし、それこそが多くの根強いファンを生んだ、最大の要因だと思います。
原作を好きだけど、これはこれで素晴らしかったですもん。
二人がどうなるか分かっているのに、それでも目が離せなかった。+8
-0
-
483. 匿名 2016/04/17(日) 22:00:19
でも今思うと綾瀬はここで一旦こういう路線から外れて正解だったのかも
あのままTBS(と言うか石丸組)のままだったら、今の綾瀬はるかはなかったと思う
山田がやたら心配されてるが、あれはあれでいいんじゃないかな?
本人、めちゃくちゃ楽しそうだし、今+10
-0
-
484. 匿名 2016/04/18(月) 04:57:45
今度は、ラブコメで共演してほしい!
+3
-0
-
485. 匿名 2016/04/18(月) 13:23:30
>>484
いやだ。綾瀬はともかく、山田は女や金のために時に罪を犯すこともいとわないダークヒーローじゃないと
持ち味が出ない。主演じゃないけど、信長協奏曲の秀吉役よかったよ。+0
-0
-
486. 匿名 2016/04/18(月) 17:39:28
>>484
いやだ。綾瀬はともかく、山田は女や金のために時に罪を犯すこともいとわないダークヒーローじゃないと
持ち味が出ない。主演じゃないけど、信長協奏曲の秀吉役よかったよ。+0
-1
-
487. 匿名 2016/04/19(火) 20:33:04
二人ともいいキャリアを積んできてるように思う。
今でも山田はこれが最高だと思うけど、最近は当時なかった味わいが出てきてるし、綾瀬も確実に上手くなってる。
もう一度共演してもらいたい二人です。
+8
-0
-
488. 匿名 2016/04/20(水) 16:10:58
山田孝之は今のダーク路線が
逆にコアで深いファンをつけてると思う
陽の当たる場所から ちょっとズレてるのが、山田らしくていいと思う+7
-0
-
489. 匿名 2016/04/20(水) 18:50:34
これ観ると生まれる環境について深く考えさせられる+2
-1
-
490. 匿名 2016/04/20(水) 23:48:19
>>469
山田孝之は、生まれる国を間違えた
でも、この報われなさとズレ具合こそ山田孝之の魅力。>>488さんの指摘通り
むしろ最近は、綾瀬はるかを見ている方が辛いかな、私は
あの底抜けの笑顔を久しく見れていない気がしてならない。亮司を失った雪穂そのもの…の様に見える瞬間が多々ある今日この頃+2
-0
-
491. 匿名 2016/04/21(木) 16:34:03
今、CSでセカチューの再放送やってるけど、これは亮司が死の間際に見た妄想、親と生まれる場所が
違っていたらありえた亮司と雪穂のイフ世界、と思って見ています。+5
-0
-
492. 匿名 2016/04/23(土) 22:34:33
雪穂バルサが誕生した年に、亮司ヨシヒコが復活ってw
なんか面白いな、この2人の運命って+3
-0
-
493. 匿名 2016/04/30(土) 22:51:57
ちょうど今日、全話一気に見たところです。
10年たっても語り継がれるだけあって、素晴らしい作品ですね(;_;)
後れ馳せながら、原作も読みたいと思います。+3
-0
-
494. 匿名 2016/05/06(金) 21:39:10
はた迷惑な、ピュアさだな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する