-
1. 匿名 2014/03/31(月) 08:17:59
子役がすごかった!
芦田愛菜とかよりも上手いなって思いました。
あと、山田孝之や武田鉄矢、渡部哲郎、小出恵介など男性陣が素晴らしかった!
麻生祐未もよかったと思います!
3話と6話が好きです。+280
-5
-
最後泣けるよね…
+249
-0
-
3. 匿名 2014/03/31(月) 08:19:30
出典:www.tbs.co.jp
+178
-6
-
4. 匿名 2014/03/31(月) 08:20:00
白夜行みてました。ドラマとわかっていても、山田孝之の演技に心が痛かった…と思う程感情移入してました。+419
-1
-
5. 匿名 2014/03/31(月) 08:21:01
鉢を投げるシーンの山田孝之の演技が凄い+182
-1
-
武田鉄矢が、あの時捕まえてやれなくてごめんなって言うセリフがジーンときた
+408
-0
-
7. 匿名 2014/03/31(月) 08:21:33
主題歌が大好きだった!
あのメロディ聞くだけで切なくなる!+292
-0
-
8. 匿名 2014/03/31(月) 08:22:31
影のあるドラマでしたよね+214
-0
-
八千草薫さんが、待っててあげるから自首しぃ
長生きするからって言うんだけど泣けたなー。
山田孝之と綾瀬はるかの絆は強かったね+398
-3
-
10. あ 2014/03/31(月) 08:24:14
このドラマすごい好き。+240
-3
-
11. 匿名 2014/03/31(月) 08:24:50
武田鉄矢が怖くて毎回毎回心臓が痛くなった(笑)
綾瀬はるかが八千草薫の生命維持装置?外すシーンとか冷や冷やしたわー。+290
-4
-
12. あ 2014/03/31(月) 08:24:52
あの子はまだダクトの中にいる+213
-0
-
13. 匿名 2014/03/31(月) 08:24:56
すごくせつなくなる、胸が苦しくて…>_<…
小説も最高でした!+193
-0
-
14. 匿名 2014/03/31(月) 08:25:04
堀北まきの方が原作に近いイメージ。+21
-198
-
15. 匿名 2014/03/31(月) 08:25:08
私は堀北真希さんと高良健吾さんの
映画で見ました!(^^)
内容って少し違いますかね?
でもすごく引き込まれる映画でした!+24
-139
-
16. 匿名 2014/03/31(月) 08:25:25
死体とヤッちゃうとか当時衝撃的だった!
今は過激過ぎて再放送できないかな?
+272
-5
-
17. あ 2014/03/31(月) 08:27:29
ゆきほ(綾瀬はるか)は表向きすごい良い子だけど残酷な事する子だよね。過去にああゆう事やられてるから仕方ないのかもだけど。+234
-2
-
18. 匿名 2014/03/31(月) 08:29:15
ドラマも映画も良かった‼︎+27
-13
-
19. あ 2014/03/31(月) 08:29:18
八千草薫さんが一話かニ話くらいで、うるせんだよババァ!超むかつく!て若い子の口癖真似してたの可愛かったな。笑
再放送してほしいですね…+221
-1
-
20. 匿名 2014/03/31(月) 08:30:26
柴咲コウの主題歌がすごく合ってたなー。柴咲コウ特に好きでもないんだけど、歌声は素敵だよねー。歌がいつもドラマや映画にハマッてる。+244
-2
-
21. 匿名 2014/03/31(月) 08:30:51
武田鉄矢の演技が上手すぎた!!!
+191
-3
-
22. だ 2014/03/31(月) 08:31:28
原作と映画は2人のあいだにある深い愛情みたいなものはあまり描かれてないよね。
ドラマはそれとは逆だった。
私はドラマが一番すき。+222
-5
-
23. あ 2014/03/31(月) 08:31:30
最終回の綾瀬はるかすごい綺麗だった。+207
-8
-
24. 匿名 2014/03/31(月) 08:31:45
暗いドラマだったけど、俳優たちの演技にひきこまれました。
子役の男の子の演技もよかった。+253
-0
-
25. 匿名 2014/03/31(月) 08:32:44
映画よりドラマのが好きです♪+175
-3
-
26. 匿名 2014/03/31(月) 08:33:23
セカチューと世界観も何もかもが対象的で山田孝之と綾瀬はるかの演技力に圧倒された+248
-5
-
27. 匿名 2014/03/31(月) 08:36:53
渡部篤郎を殺すシーンは見てて痛々しかったけど運命が交差する中で亮司だけは時間が止まってて雪穂は新たな道に歩きだしてるあの切なさ感がなんとも、言えなかった+260
-0
-
28. 匿名 2014/03/31(月) 08:37:49
すごく怖いドラマで
毎回ドキドキしたけど、
俳優さんがみんな演技派で
引き込まれるドラマだったなぁ
今のドラマはなぜかつまらない
こういうドラマ、
もっと作って欲しいなぁ+164
-0
-
29. 匿名 2014/03/31(月) 08:38:51
綾瀬はるかの、制服姿が可愛かった。透明感がすごかった。+149
-4
-
30. 匿名 2014/03/31(月) 08:38:57
あー
もう一回借りて見よ♪
って思えるドラマ+103
-4
-
31. 匿名 2014/03/31(月) 08:39:00
ドラマが本当に凄過ぎて、映画は観る気になれなかったです❗❗
主題歌の歌を聞く度に、あのドラマの毎回ドキドキした事を、思い出します。゚(p'д`q*)゚。+147
-6
-
32. 匿名 2014/03/31(月) 08:39:04
大塚ちひろちゃんの良い子さに嫉妬する綾瀬が泣けました。
私もだいぶ複雑な家庭で育ってひねくれてて、幸せな家庭ですくすく素直に育った友達に嫉妬したことがあるので。+194
-5
-
33. あ 2014/03/31(月) 08:40:48
柏原さんもいいあじだしてたよね
武田鉄矢があいつらに近づいたらあんた消されるでーって言ってて怖かったなー。+148
-0
-
34. 匿名 2014/03/31(月) 08:42:38
僕は今どこにいるんだろ
そんな立ち位置など
たいして興味はない
影めっちゃいい曲だった(泣)+149
-1
-
35. 匿名 2014/03/31(月) 08:43:39
見てました、毎回原作との違和感に文句を言いながら。
好きな作品だったし、自分の中にイメージが出来てたから、主要キャスト2人を知った時は愕然として怒りさえ覚えた。
綾瀬も山田も、当時はイメージとあまりにも違いすぎる!と思っていたので。今では自分の中の原作のイメージを忘れてしまったので、多分もっと普通に見られると思うけどね。
山田孝之には、とにかく、ずんぐりむっくりで冴えねーな!って思っていたような。綾瀬は幼稚すぎ!可愛いタイプだけど美女じゃない!って思っていたような?+15
-127
-
36. あ 2014/03/31(月) 08:44:14
最終回で山田孝之の子ども自分の母親じゃなくて綾瀬はるかに手招きされたらすぐそっち行ったよね。太陽の下で手を繋いだって二人の夢叶って綾瀬はるか泣いて終わってすごい切なかった。+173
-3
-
37. 匿名 2014/03/31(月) 08:44:47
白夜を行くっていう曲がめっちゃ好き+51
-1
-
38. 匿名 2014/03/31(月) 08:47:41
最高に面白かった!
+53
-1
-
39. 匿名 2014/03/31(月) 08:50:08
+303
-1
-
40. 匿名 2014/03/31(月) 08:50:40
皆さんの書き込みを見てるだけでも思い出して切なくなりますね。良いドラマでしたね+128
-0
-
41. 匿名 2014/03/31(月) 08:51:14
当時の私には考えられない世界観で小学生ながら度肝を抜かれた
私は最初の子供時代と最終話しかみてない(親の目が気になってしまって…)けど、特に子役の女の子の演技が素晴らしかった
+103
-2
-
42. あ 2014/03/31(月) 08:51:14
武田さんを山田孝之が殺そうとするんだけど
山田孝之が今までやった犯罪とか全部書いてあるノートみて号泣するシーン私も号泣した。
+188
-0
-
43. 匿名 2014/03/31(月) 08:51:39
最高に面白かった!
+49
-2
-
44. あ 2014/03/31(月) 08:52:42
ゆきほ爪噛むの癖だったよね。+145
-2
-
45. 匿名 2014/03/31(月) 08:56:59
ドラマは主役二人の視点で話が進み、原作は二人の主観を排除して周りの視点や目撃談などで客観的に話が進む。
両方見て初めて話が完結するような、稀に見る実写化成功のケースだと思う!
多少の設定変更はあったけど、ドラマ見てから原作読むと、ふたりの真相を知ってる立場で読むのでハラハラしながら読める。
原作読んでからドラマ見ると、モンスターに見えた二人の、実は切なすぎる事情ややるせなさが種明かしされる。
映画も見たけど、やはり尺が足りなくてエピソード不足で十分に伝わらなくて不完全燃焼だった。子役は素晴らしかったけど。+126
-0
-
46. あ 2014/03/31(月) 08:57:17
ゆきほが綺麗なの妬んでいじめてきた女に復讐したとことかブラックゆきほはすごかった!
武田鉄矢に取り調べ室で不気味な笑みとか。。
ぶん殴られて俺は騙されへんぞ!!て迫力ありすぎなシーンだった。+113
-2
-
47. 匿名 2014/03/31(月) 08:57:24
雪穂のこのセリフ…
「だって、篠塚さんが その子を選んだ理由ってただ幸せに育って だから性格が良いってだけなんだよ。そんな環境で育ってたらアタシだってそうなってるよ。あんな親の子に生まれたのアタシのせいじゃ無いじゃないホント幸せなんだよ。その子 思った事、思うように言えてしかも、それが凄く幸せな事だと思っても無いんだよ。気付かないほど幸せなんだよ。こんなの、どう考えたって不公平じゃないねぇ? リョウだってそう思う事あるでしょ?」
激しく同意でした。+194
-2
-
48. 匿名 2014/03/31(月) 08:59:20
子役の女の子!
福田まゆこちゃんでしょ?
あの子、演技うまいよね、百夜行の時、あの役やってるの見て、凄いと思った。
+189
-1
-
49. 匿名 2014/03/31(月) 09:01:40
毎回、泣いてたな~
『愛することが罪だった
会えないことが罰だった』+173
-4
-
50. 匿名 2014/03/31(月) 09:01:45
47
それで大塚ちひろをハメちゃう亮司がまたすごい
+51
-1
-
51. 匿名 2014/03/31(月) 09:03:12
これ見てたらもう一度見たくなった!
再放送してくんないかな。。。+88
-1
-
52. 匿名 2014/03/31(月) 09:07:23
原作を読んでたし、実際そんなラストだったらつまらなくなってただろうけど…毎回毎回、亮司を陽の当たる場所を歩かせてあげて、亮司と雪穂が普通のカップルとして幸せになれたらって願いながら見てた(>_<)
仕方がないんだけど、お互いの思いがねじ曲がりすぎててすごく切ない+87
-0
-
53. 匿名 2014/03/31(月) 09:07:44
私は山田君のお母さんにやられたな…
あの人なりに悔やんで悔やんで、命を絶ってしまったのが…+106
-0
-
54. 匿名 2014/03/31(月) 09:08:38
塩谷瞬もでてたな~+61
-3
-
55. 匿名 2014/03/31(月) 09:09:43
この作品が綾瀬はるかの演技の一番いい時で、山田孝之の素晴らしい演技の始まりだったと思う+149
-5
-
56. 匿名 2014/03/31(月) 09:10:36
毎回、泣いてたな~
『愛することが罪だった
会えないことが罰だった』+39
-1
-
57. 匿名 2014/03/31(月) 09:14:39
リョウ 騙される方がバカなのよ
これ当時衝撃的だった笑+104
-0
-
58. あ 2014/03/31(月) 09:16:59
ごめんね…りょうって泣きながら歩いてて可哀想だったね+65
-2
-
59. 匿名 2014/03/31(月) 09:17:31
当時夢中で見てたけど内容全く覚えてない(^^;;
みなさんすごいなぁ。+25
-12
-
60. 匿名 2014/03/31(月) 09:18:52
申し訳ないが、白夜行の映画とドラマじゃ雲泥の差があった。
映画はドラマみた後だと不満だらけだった(-_-;)+121
-2
-
61. 匿名 2014/03/31(月) 09:19:40
演者がみんな上手くてどんどんドラマに引き込まれた。+61
-2
-
62. 匿名 2014/03/31(月) 09:19:54
原作はあえて二人からの視点で書いてないからこそ、色々な想像もできて好きだったので、ドラマは反対だったんですが、別物としてよかったです。
原作は原作で二人の絆の強さを読み取ると、すごく切なくなったし。
ドラマは二人の心情が描かれてるので、そのまま見ていて痛々しかったです。
+47
-0
-
63. 匿名 2014/03/31(月) 09:21:43
テレビドラマとは思えないクオリティでした!
綾瀬はるか、山田孝之が子ども時代から通じてイメージぴったりで感情移入しまくり
レンタルでまた観たい‼︎+121
-1
-
64. 匿名 2014/03/31(月) 09:24:06
DVDboxがほしいけど、高い。消費税あがる前に買うべき?+39
-1
-
65. 匿名 2014/03/31(月) 09:25:15
福田まゆこ、綾瀬はるか、山田孝之、麻生祐美、みんなヨカッタ。
小出恵介の明るさがちょっと救いだった。+104
-0
-
66. 匿名 2014/03/31(月) 09:28:09
今までのドラマで一番夢中になりました!!
影 がドラマに凄く合っててよかったー!
+70
-1
-
67. 匿名 2014/03/31(月) 09:29:14
武田さんの役が、犯人を追い詰めつつ唯一生きた証を証明してくれてるようであのノートを見つけてからのシーンは切なかったなあ。+67
-1
-
68. 匿名 2014/03/31(月) 09:30:09
他のトピで、『ドラマを雑に紹介しよう』ってトピがに、『白夜行 はた迷惑な共依存』ってあって、確かになぁ…って。
2人には同情するが、この2人に巻き込まれて不幸になった人も多かった…
+104
-0
-
69. 匿名 2014/03/31(月) 09:35:21
今までの数々のドラマの中で、白夜行がベスト3の中に絶対に入ります!!
原作も読んだけど、やっぱりドラマの山田孝之&綾瀬はるかが登場してしまいます。
再放送で何度観ても、録画してまた観ても、先が分かっていても……分かってるから?……毎回号泣してしまいます。いや!!素晴らしいキャストさんの演技に引き込まれてしまう!!山田孝之のファンに白夜行でなりました。切なすぎるけど(T-T)最高のドラマ……また再放送して欲しいです。+94
-1
-
70. 匿名 2014/03/31(月) 09:36:13
綾瀬はるかはjinでは演技良いなぁと思ったけど、白夜行では他の演技者の方が印象に強い。
(でも不満も全くないから良かったんだけど)
それだけ名優揃いのドラマだった+51
-5
-
71. 匿名 2014/03/31(月) 09:48:24
私は舞台版でも大号泣でしたよ、
見た人いないかな?+2
-8
-
72. 匿名 2014/03/31(月) 10:02:47
高良健吾が雑誌のインタビューでドラマを放送時観ていて、山田孝之が凄く良かったから難しいと思った、みたいな事を言ってた。
高良くんも十分良い役者なんだけど、相手が悪すぎたな。+70
-2
-
73. 匿名 2014/03/31(月) 10:16:17
DVD借りて見なくては!山田孝之大好き。+32
-1
-
74. 匿名 2014/03/31(月) 10:16:27
一話ラストで武田鉄矢と対峙する時の表情
母親と関係を持った渡部篤郎への暗い瞳
雪穂に鉢植え投げつけた時の憤り
小出恵介の家?の近くで隠れながら見つからないように声を殺して手を噛む仕草
全部違くて全部すごい
本当大好き+106
-0
-
75. 匿名 2014/03/31(月) 10:16:30
これはほんとに泣けた(T_T)
武田鉄矢がうざかったけど、追い詰めてたのは闇の世界から光の世界に出してあげたからって知って号泣。+97
-1
-
76. あ 2014/03/31(月) 10:17:21
チョイ役だけど向井理でてたよね!
+43
-1
-
77. 匿名 2014/03/31(月) 10:17:40
亮司の子役の子はどこへ行ったんだろう?+43
-0
-
78. 匿名 2014/03/31(月) 10:18:02
正しい事なんて、言われなくても分かってる。
この言葉響いたな〜+87
-0
-
79. 匿名 2014/03/31(月) 10:19:00
あの内容の濃いドラマを二時間の映画にするのは無理がある。+78
-1
-
80. 匿名 2014/03/31(月) 10:19:03
子供たちへ、みたいな手紙が泣ける+30
-0
-
81. 匿名 2014/03/31(月) 10:20:17
山田くんのドラマ・映画全てみてるけど、一番好きな演技の作品。
ボロボロないたなあ。
Dビデオで見れるから繰り返し見てる(>_<)
武田さんものすごかった。
救われないドラマだね。すばらしいとおもう!
ここまで深いドラマ最近ない(´・ω・`)+55
-1
-
82. 匿名 2014/03/31(月) 10:21:43
今だに神ドラマ+103
-0
-
83. 匿名 2014/03/31(月) 10:23:04
どうか親たちに伝えてください。
本当の罰は心と記憶に下されると伝えてください。+65
-0
-
84. 匿名 2014/03/31(月) 10:29:10
二人して、そのざまか
八千草さんの静かな迫力がすごい
雪穂に自首をすすめ、待っているから、と言える母親としての器の規模がケタ違いだわ
+128
-0
-
85. 匿名 2014/03/31(月) 10:32:20
1
渡部哲郎って誰?+13
-6
-
86. 匿名 2014/03/31(月) 10:32:55
山田孝之って、すご過ぎる。+83
-0
-
87. 匿名 2014/03/31(月) 10:34:03
初回限定DVD持ってます(R&Yだっけ?ストラップが特典でした)
原作未読だし韓国の映画の方が原作に近いらしいけど(これはこれで面白かった)
私は山田孝之さんと子役の演技に引き込まれてこのドラマは好きでした。
学生時代と途中影の存在からサラリーマンになった時の顔が全然違うんだよね。
さすがだなー、と思った。
綾瀬はるかは悪女にはなれなかったけど逆にそれで嫌悪感抱かず見れたのかも。+36
-7
-
88. 匿名 2014/03/31(月) 10:38:05
主演の山田さんと綾瀬さんはもちろん、出演者の皆さん演技派の方ばかりでしたよね。
中々見応えのあるドラマだったと思います。+48
-1
-
89. 匿名 2014/03/31(月) 10:42:54
原作好き過ぎて、映画は消化不良だったのでドラマは見るの避けてたけど、そんなに良いんですね!
レンタルして見ます!+24
-0
-
90. 匿名 2014/03/31(月) 10:49:30
セカチューのさくとあきとは全く正反対な役なのにお二人とも全くの別人になりきっていましたよね。
それが仕事だから当たり前なのかもしれませんが、さすがだなぁと感心していました。
主人公からわき役まで皆さん演技が上手な方ばかりで、白夜行の世界観に毎回引き込まれていました。+57
-0
-
91. 匿名 2014/03/31(月) 10:49:31
女の覚悟。+68
-1
-
92. 匿名 2014/03/31(月) 10:51:23
DVを立証させる為に顔を殴らせる雪穂が恐い
+77
-0
-
93. 匿名 2014/03/31(月) 10:56:17
Fuluで一気に見たよ!
主題歌流れる時が切ない。
鳥肌たつ。+18
-0
-
94. 匿名 2014/03/31(月) 10:58:22
原作とは違う視点で雪穂やりょうじの心情が切なく描かれて良かった
でも、続編と言われる幻夜を読んだら雪穂のドラマキャラが大きくズレたな~
+13
-5
-
95. 匿名 2014/03/31(月) 11:00:57
映画も見たけどやっぱりドラマの方が断然良かったです。
何と言っても映画は堀北さんの演技が…
やはりこういうメッセージ性の強い作品は演技派の方たちの方がその世界観に引き込まれますよね。
特にドラマの方が先にやっていたので、ドラマを見てからだと物足りない感がありました。+21
-2
-
96. 匿名 2014/03/31(月) 11:03:36
太陽の下で(´;ω;`)
+86
-2
-
97. 匿名 2014/03/31(月) 11:05:49
雪穂のセリフで
「時効がきて…そしたら もう一回太陽の下 リョウ君と歩くんだよ
昔みたい、おじいさんとおばあさんみたいに手を繋いで
やぁ、殺したね…とか
鬼畜な事も笑いながら喋ったりとかしてでも、あれは仕方が無かったよね…とか 慰め合ったりして
そんな相手 一人しかいないよ。リョウ君以外 アタシには誰もいないんだよ」
が凄く印象的で、お互いどれだけの想いでいるのかと思うと涙が止まらなかったです。+122
-1
-
98. 匿名 2014/03/31(月) 11:07:24
ドラマで影のキーマンになってた図書館の司書の余貴美子さんは原作にはない役ですよね。
でも良い役でしたね。+110
-0
-
99. 匿名 2014/03/31(月) 11:11:04
亮二は雪穂の為に影となり、雪穂の望む全ての事を叶えようとする。
雪穂は偽装結婚までして亮二に太陽の下をプレゼントする。
お互いにお互いを思う気持ちが強くてこちらまで胸が苦しかったです。
とても良いドラマでした。+91
-0
-
100. 匿名 2014/03/31(月) 11:17:23
最終回で亮司が死ぬ前に、『行って』といって雪穂を明るい道に戻そうとしましたよね。
今さら自首して本当のことを言って亮司の善意(愛情)を無駄にするわけにいかないんだろうなと思った。
最終的に亮司を死に追いやったのは雪穂自身であるのも確かなので、その罪悪感も背負いながら自首して楽になるよりも、もっと苦しい
まさに生き地獄を歩むことを選んだのだと思い、本当に涙が止まらなかったです。+79
-1
-
101. 匿名 2014/03/31(月) 11:19:32
お母さんが余貴美子に泣きつくシーンが辛い
いい子だったでしょ?
かしこい優しい子だったでしょ?
殺したんです
あたしが、あの子殺したんです・・+74
-1
-
102. 匿名 2014/03/31(月) 11:28:19
とにかくこの二人また共演してほしいです!!セカチューも白夜行も素敵でした!+87
-0
-
103. 匿名 2014/03/31(月) 11:29:02
生まれながらに不幸な家庭に生まれた子をどうすれば幸せにできるのか悶々と考えてしまった。
最初の殺人(亮司のお父さん)はどうみてもしかたがないし情状酌量の余地があったのに、やはりあそこで捕まえなかった警察の責任かな。
そうしていたら二人の人生はもっと明るかったかな…と思った。+77
-1
-
104. 匿名 2014/03/31(月) 11:34:44
こんなかわいい顔で死体とやって証拠隠せよって、雪穂は見た目上品でもものすごく下品で育ち悪いしゃべり方するよね、それが彼女の人生を表してて辛いわ+67
-1
-
105. 匿名 2014/03/31(月) 11:35:23
DVDで借りてきて、ちょうど全巻観終わったところだわ〜
映画も観たけど、やっぱドラマいいね!
時間が長いだけあって、丁寧に描かれていた。
皆凄みがあるし、引き込まれた。
リアルタイムで観ればよかった!+28
-0
-
106. 匿名 2014/03/31(月) 11:39:52
103さん
そうですよね。
武田鉄矢もあの時捕まえてやれなくてすまんかったなぁって言っていましたもんね。+62
-0
-
107. 匿名 2014/03/31(月) 11:45:28
「幻夜」も綾瀬はるかと山田孝之でみたいなー。+47
-4
-
108. 匿名 2014/03/31(月) 11:46:04
70さん
白夜行は綾瀬はるかにとってメインをやるのはセカチューの次で2回目とかでしたよね?
これだけ演技派のキャラの濃いキャストが集まっている作品の中で、経験少ない身としてよく頑張っているなぁと当時思いました。
上から目線ですけど…
仁はもう少し経験積んでからの作品なので、仁の演技も良かったですよね!+39
-5
-
109. 匿名 2014/03/31(月) 11:52:27
幻夜は深キョン微妙だったな、ベッドシーン笑えたw
三話のラストは雅也が切なくてよかった!
なあ美冬
俺はさぞかし上手く踊っただろう
お前の冷たい手のひらの上で
羽をもがれた蝶のように
無様に、切なく、滑稽に
踊っただろう
(´;ω;`)
+21
-3
-
110. 匿名 2014/03/31(月) 11:54:36
このドラマは、誰にも知られずに犯した罪が心と記憶に深く刻まれ、やがてその罪が魂と肉体を破壊していく様子をものすごく醜くリアルに描かれていたと思う。
このドラマを子供に見せるのは抵抗があるけど、テーマ自体はこれから大人になっていく子供たちにもよく理解してほしいなと思う。
山田孝之、綾瀬はるか、武田鉄也の演技は見事だった。+62
-1
-
111. 匿名 2014/03/31(月) 11:55:11
77>>この間NHKでやってた東京大空襲のドラマの主役の人がどっかで見たことあると思ったらリョウの子役の子だった〜。ここで思い出せてスッキリ。+13
-1
-
112. 匿名 2014/03/31(月) 11:56:56
雪穂が唯一思い通りにできなかった篠塚さん。
柏原崇さんが、かっこよすぎましたね。
ちひろを選んだのがすごくほっとしました。
+70
-3
-
113. 匿名 2014/03/31(月) 11:59:14
白夜行→幻夜→
続きがいつか出るって本当ですか?
楽しみに待っているのですが……>_<…+24
-0
-
114. 匿名 2014/03/31(月) 12:06:08
ここ見てたらまた見たくなったなー。
DVD借りてこようかな!+58
-1
-
115. 匿名 2014/03/31(月) 12:07:40
セカチュー
白夜行
JIN
とんび
すべてプロデューサーはTBS石丸彰彦さん、脚本は森下佳子さんですよね!
すべてはまったドラマだったので、後から気づいて驚きました!
+47
-0
-
116. 匿名 2014/03/31(月) 12:32:07
+71
-0
-
117. 匿名 2014/03/31(月) 12:34:54
堀北真希アンチいるけど映画 『白夜行』 堀北真希は悪くない。でも戦う相手が悪かったかも。:『西参道シネマ』 ブログs.webry.info映画 『白夜行』 堀北真希は悪くない。でも戦う相手が悪かったかも。:『西参道シネマ』 ブログ『西参道シネマ』 ブログ戻る映画 『白夜行』 堀北真希は悪くない。でも戦う相手が悪かったかも。2013/05/06 21:59映画と原作を較べると、多くの場合は小説の方が面...
+5
-9
-
118. 匿名 2014/03/31(月) 12:45:23
「幻夜」も綾瀬はるかと山田孝之でみたいなー。+28
-1
-
119. 匿名 2014/03/31(月) 12:53:36
117さん
堀北真希アンチとかではないですよ+10
-2
-
120. 匿名 2014/03/31(月) 12:57:23
綾瀬はるかの演技力と、堀北真希の演技力だったら、私は断然に綾瀬はるかの方が、演技力あって、引き込まれます(艸д゚*)+60
-4
-
121. 匿名 2014/03/31(月) 13:04:22
アンチとかじゃなくて、堀北さんの演技は正直上手いとは言えないからね…
作品としてドラマの方が断然良かったって話。
そういう的外れなコメントする方が堀北さんのイメージ悪くしてしまいますよ。+30
-3
-
122. 匿名 2014/03/31(月) 13:06:55
映画は時代考証とかよかったと思う
船越さんが出るとどうしても二時間ドラマ臭さが漂うw+16
-4
-
123. 匿名 2014/03/31(月) 13:14:03
エンディングの「君の幻見る」ってところで
高校生亮司が正面にいる雪穂を見て雪穂が微笑んで消えるところが
めちゃめちゃ好き!+20
-1
-
124. 匿名 2014/03/31(月) 13:16:01
ドラマ毎週号泣しながら見てた記憶がある。
小説も読んだけど、小説だと犯人の心情が書いてないんだよね。でも2人がやったんだってわかるからあんな書き方する東野圭吾にどハマりしました。ドラマと小説、両方見た方が面白いよ!+45
-1
-
125. 匿名 2014/03/31(月) 13:16:17
ただただ武田鉄矢さんが怖かった。
金八先生とのギャップが凄い。+34
-2
-
126. 匿名 2014/03/31(月) 13:22:37
ドラマだと分かっていても、子役の2人にあれを演じさせるのすら可哀想なぐらい悲しいし辛かったな。
+49
-0
-
127. 匿名 2014/03/31(月) 13:23:50
映画では、雪穂と亮司が接触するシーンは描かれてないから、原作の冷たい世界観に近くて、ドラマは二人の人間的な部分にフォーカスしてる。
私はドラマ→小説→映画の順番で見たから、やはり見た順番に思い入れがあります!+14
-2
-
128. 匿名 2014/03/31(月) 14:13:58
結構色んなドラマ観るけど白夜行はベスト3に入るくらい大好き‼︎
全話録画してて何度も観てる
主役の二人はもちろん麻生祐未 渡部篤郎 八千草薫 子役の二人‥‥キャストも最高だった〜+38
-0
-
129. 匿名 2014/03/31(月) 14:29:31
一番大好きなドラマです。
「傷つけたいと思った。守りたいと思った時と同じ強さで」
この言葉が大好きでした。
いつだってりょうじみたいな人を探していました。
それを言うと歪んでるって周りからは言われましたが
あんな人から強く愛されてみたいです+63
-1
-
130. 匿名 2014/03/31(月) 14:34:45
史上一番好きなドラマです。それから東野圭吾さん知って本読むようになって、ほぼ東野作品完読しました。山田孝之と福田麻由子ちゃんがよかった。みんなよかってんけど。思い出しただけで頭がぼーっとしますねw入りこんじゃうっていうか。こんなドラマしてくれへんかなぁ…+47
-0
-
131. 匿名 2014/03/31(月) 14:35:40
渡部篤郎の亮に刺されたとき「誰にも言ってないじゃーん」 が印象的でした!+91
-0
-
132. 匿名 2014/03/31(月) 14:44:50
ただ原作者の東野圭吾さんは2人の内面を描いたこのドラマには不満があったみたい。
原作では徹底的に内面を書かなかったからね。
原作者なりの思いがあるだろうし、納得いかない事があるのさ理解出来るし仕方ないけど…
これだけ視聴者が感動して支持されたドラマだから、後々に考えが変わって受け入れてくれたら良いな(^-^)+30
-4
-
133. 匿名 2014/03/31(月) 15:47:53
ドラマの内容は作者の東野圭吾の意図とはだいぶ違うみたいだけど、ドラマはドラマですごく良かった。
ラストの亮司は切なすぎる…。
原作の人間離れした怖さのある雪穂も好きです。+22
-0
-
134. 匿名 2014/03/31(月) 15:59:07
八千草さんを殺した時、本当に泣けた。
あと、綾瀬はるかが柏原崇に惹かれていく所も、綾瀬だけが前に進んでる所がなんかリアルで悲しかった。+70
-1
-
135. 匿名 2014/03/31(月) 16:03:24
77さん
亮司の子役の子は「新参者」の「赤い指」で杉本哲太と西田尚美の息子役だった。+12
-2
-
136. 匿名 2014/03/31(月) 16:22:25
誰にも言わなかったじゃん!
あのことだけはー!!+38
-2
-
137. 匿名 2014/03/31(月) 16:40:20
映画版も見たけど、映画は終始暗くて
雪穂も亮司も一度も感情を表さなかったのが原作に近くて良かったかな。堀北真希の綺麗さと、負のオーラも合ってた。
映画もドラマも違った良さがあったと思うよ。+14
-5
-
138. 匿名 2014/03/31(月) 16:41:29
ドラマの武田鉄矢の迫真の演技が良すぎて、映画の船越英一郎が火サスにしか見えなかった!+34
-1
-
139. 匿名 2014/03/31(月) 16:45:38
自分らの幸せさか考えないイライラするドラマだったけど、結局面白くて最後までみたw+3
-8
-
140. 匿名 2014/03/31(月) 17:55:36
良いドラマだった。東野圭吾の最高傑作だと思う。+35
-1
-
141. 匿名 2014/03/31(月) 18:00:34
最初から最後まで全て完成度が高いドラマ!
このドラマを超えるドラマは無いと言っても過言ではない!くらいに引き込まれ大好きな作品です。+50
-0
-
142. 匿名 2014/03/31(月) 18:13:46
この白夜行で山田孝之が好きになった。凄い役者さんが出て来たな~と思った。
私もドラマの白夜行が一番好き。てか映画見てないし。+42
-5
-
143. 匿名 2014/03/31(月) 18:26:14
原作も読んでいたけれど、それが霞むほどドラマ完ぺきだった。+29
-0
-
144. 匿名 2014/03/31(月) 18:30:28
DVD BOXも買ってしまったー(*^-^*)
柴咲コウの主題歌も、めちゃ好き
セカチュウの2人よりも、こっちの役の2人の方が好き☆+22
-1
-
145. 匿名 2014/03/31(月) 19:07:30
何回観ても飽きない名作です!
映画では淡々としていて、2人の心情がわかりにくかったのが残念でした。
ドラマの方が共感出来る部分もあり、何しろ人情味がありました。
当時わたしは受験生だったのですが、自分の今の悩みがちっぽけだと思いました!
ちなみに一番好きなシーンは綾瀬はるかが山田孝之に「騙される方が馬鹿なのよ」って言うシーンです!
あ、でも教会をめちゃくちゃにするシーンも好きです!(笑)
色々ありすぎて選べない(笑)+24
-1
-
146. 匿名 2014/03/31(月) 19:09:17
本当に大好きな作品です。
DVDボックスうちにあります。何回もみたくなります。この二人も大好きです。
+20
-1
-
147. 匿名 2014/03/31(月) 19:43:56
当時第一話から号泣したな
親がクソだったあまりに、子供なのに背負うものが大きかったよね…+20
-0
-
148. 匿名 2014/03/31(月) 20:08:04
DVD BOXも買ってしまったー(*^-^*)
柴咲コウの主題歌も、めちゃ好き
セカチュウの2人よりも、こっちの役の2人の方が好き☆+10
-0
-
149. 匿名 2014/03/31(月) 20:18:24
本当に良いドラマだった!
ドラマ好き過ぎて原作読んだら、イメージ違うくてやっぱり別物なんだなと思いました。
ドラマが最高!+12
-0
-
150. 匿名 2014/03/31(月) 20:24:03
1話観て心わしずかみにされて、毎週泣きながら観ました。
たくさん心に響いたシーンがありました。
八千草薫さんが、離婚した雪穂を心配して上京した時、子供が出来ないからお店を育てていきたいと雪穂の本音を聞いて、血が繋がってないのに似てるって言ったところが、たまらなく切なくなりました。
他にもたくさんあって、すごく切ないドラマだけど今までのドラマで一番好きです。
DVD-BOX 購入して何度か観ています。+23
-0
-
151. 匿名 2014/03/31(月) 20:25:59
よし、TSUTAYAへ行こう!+22
-1
-
152. 匿名 2014/03/31(月) 20:44:13
図書館で普通の子供らしい恋が生まれる様子がほほえましかったからこそ、後の残酷な運命がより切なくて。
福田麻由子ちゃんの目力が引き込まれた。
大人になってからも、雪穂が教会で暴れるシーン、騙される方がバカなのよのシーン、ラスト、すべて素晴らしかったです。
あまり流れなかったけど、EDで本棚の間を子役が歩いて、本棚の影から出ると大人になってる演出好きでした。
亮くんといい、サク、仁先生、森下さんの脚本は登場人物の独白が泣ける!+33
-0
-
153. 匿名 2014/03/31(月) 20:44:21
すごくすごく大好きなドラマです。
dビデオで何回もリピートしてます。
切なくて、辛くて、でも何回も観たくなるドラマ。
何時間でも語れそう!+16
-1
-
154. 匿名 2014/03/31(月) 21:01:59
わたしも大好き!
逃げ切って欲しいと思いつつも、捕まえてあげて欲しいとも思っちゃいます。
風と共に去りぬも読みました。
+23
-1
-
155. 匿名 2014/03/31(月) 21:26:51
私のまわりは誰も見てなかったのでこのトピ嬉しい♪
友達は「暗すぎて…」の理由で見なかったそうです。
毎回武田鉄矢が怖くて捕まえないで!とハラハラしながら見てました+20
-0
-
156. 匿名 2014/03/31(月) 22:00:01
亮司が死んでしまった後に笹垣が、生きる屍になった雪穂を見て「人生を捧げるよりも捧げられた方が辛い」って言ったのが胸に刺さってめちゃくちゃ泣けました。
雪穂は亮司が自分の為に犯してしまった数えきれない罪や、捧げた命の重みを抱えてこれからは一人で生きてかなきゃいけなくて、自首したくても死にたくても亮司に悪くてできない。生きる義務を背負ってしまった。
19年前に亮司が父親を刺した時から、雪穂はどんなに苦しくても亮司の為に幸せにならなきゃいけなくなってしまった・・・涙+29
-0
-
157. 匿名 2014/03/31(月) 22:07:54
雪穂のお店の最初の名前、確かMAKOTO′s Closetとかいう名前だったような…旦那さんに言われてそうしてたんだっけ。
そのあとR&Yになってほんと良かった!
さすがにMAKOTO…はちょっとってびっくりしたから+17
-1
-
158. 匿名 2014/03/31(月) 22:23:26
家政婦のミタの隣のババア(笑)こと佐藤仁美が、今の綾瀬はるかと同い年くらいなのに、すでにババアの貫禄だった。昔は美少女だったのに何があったのだ?+14
-0
-
159. 匿名 2014/03/31(月) 22:36:15
子役がとにかく素晴らしくて原作の世界観を見事に表現していましたね。
出だしから心をわしづかみにされました。
+22
-0
-
160. 匿名 2014/03/31(月) 22:39:46
158
ビーチボーイズの時に走る姿がすでにババアだったよw+4
-0
-
161. 匿名 2014/03/31(月) 22:56:37
雪穂には亮司しかいないのに、いなくならないで欲しかった………!!!+16
-0
-
162. 匿名 2014/03/31(月) 23:06:57
今後もこの作品を越えるドラマは無いんじゃないかと思う程、自分史上一番好きなドラマです。
主題歌、キャスト、脚本、演出…どれをとっても素晴らしくて、今でも繰り返し観ています。
一度観始めると作品の世界から戻ってこれないくらい、引き込まれる魅力がありますよね。
周りでドラマ白夜行を好きだと言う人がいなかったので、こんなにも仲間がいて嬉しいです!!
好きなシーンはたくさんあり過ぎて選びきれないんですが、話の終わり間際、主題歌をバックに入る山田孝之君の独白が印象的でした。
「雪穂へ 俺ね、夢が見つかったよ 笑われるかもしれないけど、俺、レッド・バトラーみたいに生きてみようと思う」「知恵を使って 世間を出し抜いて 金を儲けて その金でアナタを思いっきり甘やかしたい」とか。読み上げる声が優しくて。罪を重ねる姿が悲しくて。
原作ではいっさい表舞台には出ない人物として描かれていますが、脚本家の森下さんは「この二人を怪物のままにしたくなかった」というようなコメントを拝見した覚えがあります。
今は規制やら何やらで、ドラマ制作も難しいのかもしれないけれど、また白夜行のようにどっぷり浸れる作品に出会いたいものです。+36
-0
-
163. 匿名 2014/03/31(月) 23:27:21
最近山田孝之のファンになり、今まさにTSUTAYAで1話から借りてます。
リアルタイムで観ていた時は小6でその当時もすごく衝撃を受けたり感動したのですが、高校生になり観るとまた違う見方で観れてもううるうるしっぱなしです(;_;)
篠塚に車で送ってもらってる雪穂を見て公衆電話の影から亮司が泣きながら雪穂を見てるシーンが好きです!+18
-0
-
164. 匿名 2014/03/31(月) 23:44:23
少し前に、すごく白夜行みたくなって、全話見けど、このトピ見たら、また見たくなってしまったー!!!!
また見ようかな〜!
これは、何回見ても夢中になるし、泣けるし、みんな演技うまいし、とってもいいドラマだから、ほんと大好きすぎる。
+22
-1
-
165. 匿名 2014/03/31(月) 23:51:08
ドラマのDVDの一話目だけ、副音声でプロデューサーの石丸さん、ディレクターの平川さん、脚本の森下さんの解説がはいってるんですよねー!
製作の裏側トークげおもしろかった!+10
-0
-
166. 匿名 2014/03/31(月) 23:53:04
コメント読んでるだけで思い出しては涙出て来る…+14
-2
-
167. 匿名 2014/03/31(月) 23:57:06
この作品はすばらしかった。
ドラマの配役も演技もすごくよかったです。
柴咲コウの主題歌もすごくあっていました。
また見たいと思えるドラマはあまりなかったのですが、これは別格です。+22
-0
-
168. 匿名 2014/04/01(火) 00:44:25
山田孝之の学ラン姿と、渡部篤郎をハサミで刺した後、ゆきほと泣きながら話して抱き合うシーンにキュンとしました。
山田孝之、可愛かった!+12
-0
-
169. 匿名 2014/04/01(火) 00:56:06
失うものなんてなかったから。
私の上には太陽なんてなかったんです。
いつも夜だったから。
暗くもなかったけど、太陽に代わるものがあったから。
明るくはないけど歩いて行くには十分でした。
太陽の下を2人で歩きたい、雪穂のこの言葉が心にずしんときました。+28
-0
-
170. 匿名 2014/04/01(火) 01:09:41
あ〜こんなにも白夜行にハマった人がいるなんて(≧∇≦)
私は最近huluで一気に観たのですが、あまりの切なさにしばらくの間胸が苦しくて仕方なかったです。
1話の冒頭の亮二と雪穂のセリフが、このドラマの全てを物語っているようで、何度も繰り返し観ました。
俺たちの上に太陽などなかった
いつも夜 だけど暗くはなかった
太陽に変わるものがあったから
夜を昼だと思って生きることができた
決して明るくはないけれど
歩いて行くには十分だった
あなたは俺の太陽だった
まがいものの太陽だった
だけど 明日へと昇る事をやめない
俺のたったひとつの希望だった
あなたは私の太陽だった
偽物の太陽だった
だけど その身を焦がし道を照らす
私のたったひとつの光だった+21
-0
-
171. 匿名 2014/04/01(火) 01:22:21
ドラマをやってた時はまだ小学生だったのですが、強く印象に残っています。
大人になってまた見てみると、余計に辛く感じました。毎回泣きました。
こうして普通に恋愛して、仕事して、生きてることがどれだけ幸せなことなんだろうと思いました。
こんなに人を愛せるなんて、私にはできません。ほんとに2人は凄いと思いましたし、同時に羨ましくもありました。
ここまで凄いドラマはないと思います。
+13
-1
-
172. 匿名 2014/04/01(火) 01:25:16
ラストシーンが一話冒頭でも流れるけど、雪穂の前髪のセットが最終話のセットと微妙に違くて、最終話で唐突に一話で使ったシーンがまた流れて場面が繋がってないように感じてすごい違和感だった、そこだけが本当に残念です。
+3
-6
-
173. 匿名 2014/04/01(火) 03:59:04
山田孝之さんの少年時代を演じたのは
泉澤祐希くんです
こないだもNHKで主役していて
まだ俳優さんをやっていますよ
写真貼れないので検索して欲しいのですが
全く変わってなくて 面影ありまくりです
ゆきちゃんは 僕の太陽だったんだ!
の涙涙のシーンが 今でも忘れられません+6
-0
-
174. 匿名 2014/04/01(火) 13:05:51
山田 隠し子。山田孝之 隠し子の母親は金八の生徒?認知済みだが相手との結婚は… | THE GOSSIP CHANNELthe-gossipchannel.jp山田孝之の隠し子騒動についてまとめてみました。世の中色んな形の愛があるようです。それは本人達の自由なので、”否定するよりも応援をしたい”と感じました。俳優の山田孝之さん(30)。彼については前回、このような記事を書きました。↓↓山田孝之 結婚相手の妻とのエ...
+0
-6
-
175. 匿名 2014/04/01(火) 15:46:03
フィギュアスケートの町田選手が白夜行の曲でEXやってるのをネットで見たらこのドラマ見たくなった。すごく好評らしいし、ドラマ知らない私もなんか胸に迫るモノあった。見たことある人いるかな?+3
-1
-
176. 匿名 2014/04/01(火) 16:22:52
+0
-2
-
177. 匿名 2014/04/12(土) 16:11:48
素晴らしく悲しい。でも引き込まれてなかなか抜け出せなくはまってしまう。
一番好きなドラマは?って聞かれると、最初に思い出すのが白夜行。本当は明るい、ハッピーエンドのドラマの方が好きなんだけど、何故かこのドラマ。セカチューよりもこの二人が好き。
役者さんの演技力に圧倒されました。福田まゆこちゃんの存在感は忘れられない。
なのでこのトピックをみて8年~9年ぶりに?見てみました。
全員の目線で見てたけど、最終的には山田孝之、りょうじの目線でDVDを見てた。辛くて辛くて、早く自首させてあげてって何度も何度も思ってた(;_;)
辛すぎる………29歳になり、たぶんあの頃とはまた違った感性で見てるのかな??アノときは誰目線で見てたのかな?って
このドラマはフィックションです。って本当にフィックションで良かったと思う。
ああーーー辛い!!!りょうじーー(;o;)
何か楽しいテレビ見なきゃ
この二人主演で、またドラマが見たい!!!!!!!!!
絶対見たい!!!+0
-0
-
178. 匿名 2014/04/12(土) 16:15:04
素晴らしく悲しい。でも引き込まれてなかなか抜け出せなくはまってしまう。
一番好きなドラマは?って聞かれると、最初に思い出すのが白夜行。本当は明るい、ハッピーエンドのドラマの方が好きなんだけど、何故かこのドラマ。セカチューよりもこの二人が好き。
役者さんの演技力に圧倒されました。福田まゆこちゃんの存在感は忘れられない。
なのでこのトピックをみて8年~9年ぶりに?見てみました。
全員の目線で見てたけど、最終的には山田孝之、りょうじの目線でDVDを見てた。辛くて辛くて、早く自首させてあげてって何度も何度も思ってた(;_;)
辛すぎる………29歳になり、たぶんあの頃とはまた違った感性で見てるのかな??アノときは誰目線で見てたのかな?って
このドラマはフィックションです。って本当にフィックションで良かったと思う。
ああーーー辛い!!!りょうじーー(;o;)
何か楽しいテレビ見なきゃ
この二人主演で、またドラマが見たい!!!!!!!!!
絶対見たい!!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する