ガールズちゃんねる

既婚だけど家に帰りたくない人

289コメント2016/04/15(金) 21:21

  • 1. 匿名 2016/04/14(木) 15:41:29 

    毎日の家事にうんざりしています。仕事から帰ってご飯を作るのが一番面倒くさい!帰りたくなくてたまに公園でぼーっとしています。
    皆さんは毎日モチベーションどうやって保っていますか?気分転換なども教えてください。

    +571

    -20

  • 2. 匿名 2016/04/14(木) 15:42:22 

    イケメン旦那なら帰りたい
    既婚だけど家に帰りたくない人

    +462

    -140

  • 3. 匿名 2016/04/14(木) 15:42:34 

    逃げる

    +80

    -18

  • 4. 匿名 2016/04/14(木) 15:43:22 

    家事にだけじゃなく、家族にもうんざりしてるからそうなるんでは?

    +631

    -11

  • 5. 匿名 2016/04/14(木) 15:43:38 

    主さんにはお子さんがいるのかな?
    手を抜いてご主人の手も借りつ、あんまりがんばりすぎないでね。

    +363

    -8

  • 6. 匿名 2016/04/14(木) 15:44:09 

    銭湯でひとっ風呂して汗流してから帰る

    +185

    -8

  • 7. 匿名 2016/04/14(木) 15:44:12 

    電車で1時間掛けて通ってるので、その時間で精神を整えている…

    +338

    -3

  • 8. 匿名 2016/04/14(木) 15:44:30 

    公園でぼーっと・・・
    私もしたい!私は時間にも追われてるから外では道草できないです。
    家に帰ればビール!それだけが楽しみ。

    +292

    -11

  • 9. 匿名 2016/04/14(木) 15:44:34 

    買い物して、ご飯の用意して、洗濯物取り入れてたたんで皿洗い。
    毎日繰り返しですね、皆さん、お疲れ様。頑張りましょう!

    +616

    -7

  • 10. 匿名 2016/04/14(木) 15:44:45 

    一人生活が長かったせいか
    未だに誰かと住むことに違和感がある

    +305

    -6

  • 11. 匿名 2016/04/14(木) 15:44:46 

    料理がとにかくめんどくさい
    既婚だけど家に帰りたくない人

    +756

    -3

  • 12. 匿名 2016/04/14(木) 15:45:06 

    たまにはコンビニ弁当OKな日を作って自分を癒やす!
    主、毎日お疲れ様!!

    +470

    -4

  • 13. 匿名 2016/04/14(木) 15:45:20 

    毎日忙しくてあっという間ですよね。

    +159

    -4

  • 14. 匿名 2016/04/14(木) 15:45:27 

    旦那の稼ぎで衣食住まかなわれてるんだから、いいじゃん。
    いざとなったら仕事辞めても生きていけるんでしょ?
    そりゃ独身は自由だけど、実家住みでもない限り、どんなに辛くても仕事やめれないんだから。

    +51

    -200

  • 15. 匿名 2016/04/14(木) 15:45:56 

    仕事してないし子供いないし旦那帰り遅いからさみしくて、スーパーとか行っても帰りたくなくなる。

    +332

    -51

  • 16. 匿名 2016/04/14(木) 15:46:02 

    立ち食いそばで気分転換

    +37

    -10

  • 17. 匿名 2016/04/14(木) 15:46:36 

    >>11
    生協などの宅配弁当を利用するのも一つの手ですね。

    週に何回かだし。

    +155

    -6

  • 18. 匿名 2016/04/14(木) 15:46:55 

    買い食い

    +47

    -8

  • 19. 匿名 2016/04/14(木) 15:47:01 

    無理に毎日料理する事ないないですよ
    たまには外食もしちゃいましょう!
    うちなんて1週間の内2日しか料理しないことある。

    +323

    -17

  • 20. 匿名 2016/04/14(木) 15:47:19 

    すごいわかる!
    外で楽しく過ごしてきても、家に着くと現実に戻される( ̄ー ̄)
    たまに、結婚しなきゃよかった!と思うときあるけど、もうやるしかない(T_T)

    +376

    -13

  • 21. 匿名 2016/04/14(木) 15:47:33 

    >>15
    近ければたまには実家帰りなよ。

    +81

    -12

  • 22. 匿名 2016/04/14(木) 15:47:56 

    かあさんありがとう

    +202

    -10

  • 23. 匿名 2016/04/14(木) 15:48:04 

    生活に不満はないけど、帰宅したまま車から降りずぼーっとする一人の時間。めちゃくちゃ大切。

    +227

    -5

  • 24. 匿名 2016/04/14(木) 15:48:11 

    既婚だけど家に帰りたくない人

    +129

    -4

  • 25. 匿名 2016/04/14(木) 15:48:11 

    許されるなら、子供連れて実家で暮らしたいわ

    +297

    -26

  • 26. 匿名 2016/04/14(木) 15:48:11 

    >>1
    それは帰宅拒否症では?
    旦那さんと相談して一週間くらい料理をお休みしてみてはどうでしょう

    +175

    -5

  • 27. 匿名 2016/04/14(木) 15:48:35 

    ヨガしながら家事

    +6

    -19

  • 28. 匿名 2016/04/14(木) 15:48:42 

    面倒くさい

    +91

    -2

  • 29. 匿名 2016/04/14(木) 15:49:12 

    家に旦那の購入した某宗教の仏壇があるから、見たくない、帰りたくない。

    +232

    -3

  • 30. 匿名 2016/04/14(木) 15:49:32 

    離婚した方が良い

    +52

    -39

  • 31. 匿名 2016/04/14(木) 15:50:00 

    ご飯かー。
    お米は炊飯器でタイマーかけて、味噌汁ちゃちゃっと作って、スーパーでポテトサラダかなんか買ってきてキャベツの千切りをして豚肉を焼く。

    +234

    -21

  • 32. 匿名 2016/04/14(木) 15:50:00 

    21
    15です。帰る実家がない。

    +115

    -4

  • 33. 匿名 2016/04/14(木) 15:50:01 

    時々全部を投げ出したくなる時ある。
    でも絶対そんな事出来ない。
    だから踏ん張って気持ち立て直す。

    たまに寄り道して公園でボーッとして、気分持ち直す時間作るくらいで丁度いい。

    毎日頑張ってるんだから、ね。

    +278

    -5

  • 34. 匿名 2016/04/14(木) 15:50:05 

    あったかくなると微妙にダルさが増すよね

    +230

    -1

  • 35. 匿名 2016/04/14(木) 15:51:08 

    気分転換すれば?ってよく言われるけどできない。主さんの気持ちすごくわかる。

    +282

    -6

  • 36. 匿名 2016/04/14(木) 15:51:20 

    帰りたくないのは勝手だけど、いつも閉店時間ギリギリに来て話長引かせるのやめてもらいたい。愚直りに来ないで欲しい!迷惑してます。

    +12

    -45

  • 37. 匿名 2016/04/14(木) 15:51:45 

    平日の内、1日は外で食べてきて!と言ってます。相手も毎日手作りだと飽きるみたいなので丁度良いです(笑)

    +146

    -3

  • 38. 匿名 2016/04/14(木) 15:52:20 

    動物は苦手ですか?
    ペットがいると、帰りたくなりますよ。

    +85

    -27

  • 39. 匿名 2016/04/14(木) 15:52:22 

    専業主婦なのに家にいたくありません。
    専業の高校時代の親友と時々つるんでは昼間から飲んでます。
    マイナス覚悟ですが、親友の娘は三浪中、ダンナは不倫中、うちは子供たちW受験でダンナとはレス中、
    飲んで憂さ晴らしする以外思いつかないのが現状です。

    +300

    -61

  • 40. 匿名 2016/04/14(木) 15:52:37 

    は~い!!
    結婚二年目ですが、すでにもう楽しくないです。
    旦那はゲームばっかりして、会話ないし。
    女友達と飲んでたい・・・

    +333

    -11

  • 41. 匿名 2016/04/14(木) 15:52:46 

    人生やり直したい

    +245

    -9

  • 42. 匿名 2016/04/14(木) 15:52:56 

    そういう気分になる日もあるよね
    たまには手抜きしてやり過ごす 
    結婚したんだから実家とかあまりアテにしない方がいいよ。

    +123

    -7

  • 43. 匿名 2016/04/14(木) 15:53:20 

    >>15
    めっちゃ うらやましい!
    ケンカうってる訳じゃないよー

    仕事も家事もしないで
    しかもお金の心配もなくぼーーっとしてみたいの

    +72

    -6

  • 44. 匿名 2016/04/14(木) 15:53:21 

    >>1
    毎日の家事にうんざりしています。仕事から帰ってご飯を作るのが一番面倒くさい!帰りたくない。

    なんで結婚したかなぁ?子供産まれたらネグレスト決定
    離婚しちゃえ。

    +13

    -72

  • 45. 匿名 2016/04/14(木) 15:53:26 

    >>11
    このパンダ欲しー

    +26

    -5

  • 46. 匿名 2016/04/14(木) 15:54:26 

    36さん
    あれ、私がコメントした⁉︎っていうくらい私も同じ気持ちです。接客業でいつもそんなお客さんがいます。 迷惑〜

    +26

    -6

  • 47. 匿名 2016/04/14(木) 15:54:30 

    家には帰りたい。
    家でのんびりするのは大好き。
    だが家事が嫌いだ(笑)
    するけどね。

    +250

    -1

  • 48. 匿名 2016/04/14(木) 15:54:58 

    帰りたくないとかよっぽどじゃん。
    ご飯作るの苦痛って…

    私は一刻も早く家に帰りたいと思うから気持ちわかんない(^_^;)

    +35

    -57

  • 49. 匿名 2016/04/14(木) 15:55:33 

    毎日、献立考えるだけで疲れるよね

    +314

    -5

  • 50. 匿名 2016/04/14(木) 15:56:33 

    音楽好きだから
    ライブ行きたいけど、チケット7000円とかするし‼️まじかよ
    一人カラオケして気分転換

    家は私以外の人が 片ずけしないから嫌なんだよね

    +105

    -4

  • 51. 匿名 2016/04/14(木) 15:56:37 

    旦那しだいかな~?とか考えちゃう。結婚前は助け合って行こうね!とか約束したりしたけど、結局は旦那は仕事や付き合い優先になってるし。「結婚したらそれなりに仕事で実績あげないと信用に関わる」とか言ってるけど。それは私も同じなんだけどね。

    +94

    -2

  • 52. 匿名 2016/04/14(木) 15:57:04 

    新婚子なしですが旦那の暴言暴力が日に日にひどくなって今愛犬と実家に帰っています(泣)この先どうなるのでしょうか・・

    +136

    -7

  • 53. 匿名 2016/04/14(木) 15:57:11 

    姑と同居。小姑が突然来ると、理由つけて出かけて、小姑がいなくなるまで時間潰す。
    最初は親子水入らずで、という気遣いのつもりだったけど、年々口うるさくなってきて、親子ゲンカはじめるからほんと嫌い。

    +93

    -1

  • 54. 匿名 2016/04/14(木) 15:57:16 

    家に帰り「ただいま」といえば
    「今日も晩ごはん、今日もちゃっかり頂いちゃってますぅ」って義妹とその子供達。
    「お風呂も借りちゃいま~す」と言われる日が1週間のうちの半分。
    仕事でクタクタだけど家に帰りたくなくなる。

    +212

    -2

  • 55. 匿名 2016/04/14(木) 15:57:27 

    たぶん逆のケース、知り合いのご主人がマックから夜8時頃出てきたのを見たよ。
    うーん、あの奥さんじゃなーという感じで思ったけどね。
    家がもそっと楽しくなるといいね。

    +32

    -8

  • 56. 匿名 2016/04/14(木) 15:58:12 

    >>52
    それこそ、離婚しちゃえだよ。

    +120

    -1

  • 57. 匿名 2016/04/14(木) 15:59:40 

    うーん
    家事って一言でいうけどエンドレスだからね

    家族の人数で 煩雑になるし
    衣替えの為の、手洗いとかさ
    子どもに話しかけられたら無視できないでしょ
    作業中断するでしょ
    キリがないわけよ

    (´・_・`)わかるぜ!主さんよー!(笑)

    遊んで帰ってきても、自宅につくと一気に仕事押し寄せてくる

    家族いるのは幸せって
    わかるんだけどもね

    疲れる時あるよね

    +164

    -1

  • 58. 匿名 2016/04/14(木) 16:01:17 

    >>52 離婚すればいいのに

    +30

    -4

  • 59. 匿名 2016/04/14(木) 16:01:28 

    >>56
    返信ありがとうございます
    この前結婚式でみんなに祝福してもらったばかりなのにこんな短期間で離婚したら申し訳ないです(泣)

    +9

    -26

  • 60. 匿名 2016/04/14(木) 16:03:36 

    食材宅配サービスのヨシケイって全国にあるのかな。
    毎日夕飯のメニュー考えるのが苦痛な人はあれいいよ。
    毎日じゃなくても、週に何回か利用するだけで気持ちがラクになると思う。

    +85

    -5

  • 61. 匿名 2016/04/14(木) 16:04:13 

    >>52
    子どもがいると、色々大変なことになるから今のうちに別れたほうが良いと思う。
    私の周りに40で離婚→しばらく彼氏なし→幸せに再婚してる人が何人かいるよ。

    +109

    -2

  • 62. 匿名 2016/04/14(木) 16:05:08 

    家事炊事って以外に時間と体力を消耗するんですよね。そこ持ってきての旦那の食事コメントは無言か不味い。疲れたなら休めば。って散らかってるのに休めるかって思います。
    散らかってる家に急遽他人が来た時に恥じをかくのは嫁ですからね。

    +107

    -0

  • 63. 匿名 2016/04/14(木) 16:05:26 

    子供がいないなら、ご飯作りたくなーい!って夫に伝えてみたらどうでしょう??
    やらなきゃ!って自分で自分を追い込んでるだけかもよ(ФωФ)

    +53

    -1

  • 64. 匿名 2016/04/14(木) 16:06:59 

    義実家から沢山食材をいただいたので、今日は天ぷらの予定
    あとタケノコの炊き込みご飯をするよ

    料理は嫌いじゃないけど、始めるまですごくグズグズしてしまう…

    +70

    -5

  • 65. 匿名 2016/04/14(木) 16:07:10 

    ご飯つくりたくない時はお惣菜買ってきてサニーレタスとカニカマでサラダして冷奴、ご飯飲み炊く。
    夕方にスーパー行ったらお刺身も2割引よ。
    焼いた秋刀魚も売ってるし。

    ただ家に帰りたくないというのは食事作りたくないって理由だけじゃないような……

    +80

    -3

  • 66. 匿名 2016/04/14(木) 16:07:11 

    男性も結構いるよね。コンビニで時間潰したり、毎晩駐車場に止めた車の中でテレビを何時間もみてたり。そういう結婚生活は可哀想。

    +115

    -2

  • 67. 匿名 2016/04/14(木) 16:07:13 

    >>52
    この先どうなるのでしょうか…て、自分の事なのにまるで他人事w
    本当に悩んでいるとは思えない。

    命守る為には即離婚。
    誰の為に生きてんの?
    結婚を祝福してくれた人ってか?
    ならばその人達が何故祝福してくれたか?
    あなたの幸せの為ですよw

    不幸な結婚なら、離婚したって誰も文句は言わないはず。

    +133

    -7

  • 68. 匿名 2016/04/14(木) 16:07:14 

    >>59
    あなたが不幸な事が、まわりは一番かなしい。

    +70

    -1

  • 69. 匿名 2016/04/14(木) 16:08:01 

    >>59
    申し訳ないとか、世間体よりあなたの安全のほうが大事だよ
    子どもができる前に急いだほうがいいよ

    +87

    -0

  • 70. 匿名 2016/04/14(木) 16:08:08 

    知人に子供が居るから~、仕事してるから~汚くても仕方ないって開き直ってる人が居るけど、汚いのも大概にしないと笑い物だよ。

    +34

    -7

  • 71. 匿名 2016/04/14(木) 16:08:36 

    毎日お刺身でいいじゃん!

    +12

    -10

  • 72. 匿名 2016/04/14(木) 16:10:23 

    すっごくわかります!
    子供が小さくて一人になれないからそんなこと出来ないけど、たまに逃げ出したくなります。
    料理も面倒だけど、食事することすらも面倒。
    家の中の物を全部捨ててしまいたい衝動にもかられます。

    読書してる時だけ違う空間にいられる感じがする。それもなかなかままならないけれど。

    +57

    -1

  • 73. 匿名 2016/04/14(木) 16:10:24 

    >>54
    うわーこれはストレスたまるねー
    心中お察しいたします。
    義妹が同居すればいいのにね。

    +110

    -0

  • 74. 匿名 2016/04/14(木) 16:11:09 

    >>64
    この時期あさりやタケノコもらったりけど砂抜きやらアク抜き面倒ですねぇ。
    調理済みをくれと言いたい

    +56

    -1

  • 75. 匿名 2016/04/14(木) 16:11:17 

    不満あるなら離婚すればと言ってくる人居るけど、一度結婚すると生活を立て直す為には離婚も簡単じゃないんだよ。お金があれば簡単だろうけどね。

    +109

    -1

  • 76. 匿名 2016/04/14(木) 16:11:33 

    食事にかんしては冷凍食品の弁当とかあるし、上手く多用したら良いと思うけどね。
    毎日、毎日やっていると疲れる事もあるよ。たまには上手く手を抜いても良いのじゃない。男の人も人によっては食に煩く無い人もいるし、何かと適応すると思うよ。

    +21

    -4

  • 77. 匿名 2016/04/14(木) 16:12:01 

    料理も掃除も一人暮らしのときから好きだったから、全然苦じゃないな~。
    今は専業だけど、正社員で忙しかったときも料理がストレス発散だったかも。
    性格だね~

    +10

    -11

  • 78. 匿名 2016/04/14(木) 16:12:25 


    フルタイム共働きなのに(旦那の給料だけじゃ暮らせない)
    だんなが家事一切できなくて全部自分でやってるって奥さんすごく多いけど、
    結婚損得で考えちゃいけないのだろうけど、何のための結婚かって思っちゃう。

    たまにはブチ切れて発散させて、無理しないでとしか言えない。

    +164

    -0

  • 79. 匿名 2016/04/14(木) 16:12:32 

    料理は苦じゃないけど、帰宅時間が違うので(私19時、旦那23時)
    2回揚げ物をしたり、魚を焼いたりするのが面倒だー

    一緒に食べればいいんだろうけど、夜遅くには食べたくないし
    夫にはできるだけ出来立てを食べてほしいし
    もう面倒くさすぎて自分の分は作らなかったりしてるけど駄目だよねこれ・・

    +98

    -7

  • 80. 匿名 2016/04/14(木) 16:16:23 

    主さんとまったく同じです。
    私も帰りに公園でボーッとしてから帰ります。
    なんというか、帰ってまた同じ事の繰り返しなんだと思うと疲れてしまって、公園で気持ちを切り替えないと帰れないんですよね。
    早朝起きて朝食とお弁当作り、洗濯物干して出勤、仕事に行って、買い物、夕食作り、部屋・お風呂・トイレ掃除、洗濯物を取り込んでたたんでしまって、夕食の後片付け、お風呂に入って寝る。の繰り返し。
    休日も家事があるからのんびりできないし、主人は家事は一切やらない。
    家事にも休日があればいいのにと思います。

    +147

    -1

  • 81. 匿名 2016/04/14(木) 16:17:15 

    >>59
    大丈夫だよ。今時の離婚率考えてみなよ。

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/14(木) 16:17:45 

    >>79
    一緒に揚げたり焼いたりして帰って来たらレンチンかトースターでチンだよ。

    +80

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/14(木) 16:17:58 

    今日こそベッドのカバーとシーツを取り換えると思い続けて一週間がたった
    週末にお客さんくるし、明日はでかけるし今日やらなきゃ
    今日やらなきゃいけないんだ…

    +68

    -2

  • 84. 匿名 2016/04/14(木) 16:19:31 

    >>59
    人からどう思われようと、あなた自分の事を一番に考えないと。
    自分の幸せは自分でつかみとらないと!

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/14(木) 16:19:42 

    >>82
    トースターでいいんですね~!
    一度レンチンしたら魚が爆発したことがあって、それからレンジがトラウマなんです
    フライパンだとべちゃっとなるし、で悩んでました
    それで行けたらずいぶん楽になるかも!どうもありがとうございました!親切な方!

    +64

    -1

  • 86. 匿名 2016/04/14(木) 16:20:46 

    主は1人暮らししたことない人

    +0

    -9

  • 87. 匿名 2016/04/14(木) 16:21:43 

    ジムに通ってみたら?
    体動かしたり、同年代や他の年代の人と色々話してると楽しいよ。
    その後サウナに入って5分くらいぼーっとしたらリセットされる感じがする。
    ジムじゃなくても習い事とか仕事と家を往復する間に何か一つ入れると気分転換になって気持ちが楽になるかも。

    +12

    -8

  • 88. 匿名 2016/04/14(木) 16:22:16 

    家に帰って座ると動きたくないから、
    帰った勢いでそのままやってしまうよう心掛けてはいます!

    +63

    -1

  • 89. 匿名 2016/04/14(木) 16:22:35 

    >>52
    暴言はともかく、暴力はもう無理でしょ。もうライン超えてるよ
    離婚しかない

    DV相談ナビ
    DV相談ナビについて | 内閣府男女共同参画局
    DV相談ナビについて | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jp

    DV相談ナビについて | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglish男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホーム > 主な政策 ...

    +56

    -1

  • 90. 匿名 2016/04/14(木) 16:23:01 

    >>80
    旦那さんにとっては
    奥さんが稼いでくれて家事やってくれて自分の子供も産んで育ててくれて
    老後は自分の面倒みてもらっていいことだらけなのに、
    なんだか奥様ばかり負担かかって不公平な気がします。

    読んでるだけで頭に来ます。

    それでも80さんがそれで幸せならいいのですが。

    +137

    -1

  • 91. 匿名 2016/04/14(木) 16:24:45 

    飯なんかまともに作る必要はない
    簡単なのでいいだろ
    麺類や卵やサプリメントでいいよ

    +14

    -12

  • 92. 匿名 2016/04/14(木) 16:25:05 

    家事したくないけど、
    定時で帰れるから、しないとなんか罪悪感出てきてしまう・・・
    手を抜いても全く怒られないけど、なぜか申し訳なくなってしまう・・・

    +67

    -2

  • 93. 匿名 2016/04/14(木) 16:25:34 

    >>64
    食材頂くとメニューも決めやすいしやる気出ますよね!
    ありがたいです!!

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2016/04/14(木) 16:26:20 

    一度料理一切やめて外食のみにしてみると外食の味に飽きてまた料理したくなるよ。家で作ったものが一番美味しいもんね。

    +30

    -1

  • 95. 匿名 2016/04/14(木) 16:26:28 

    二世帯同居で義両親が家にいるから会いたくなくて帰りたくなくなる。
    声を聞くのも嫌。気配を感じるのも嫌。
    家が一番安らげる場所のはずが。
    旦那は大好きですが義両親大嫌い。
    早く○んで欲しい。

    +68

    -6

  • 96. 匿名 2016/04/14(木) 16:27:46 

    >>80
    無理しすぎじゃないですか?
    男性は「やってもらって当たり前」の人が多いので、一度倒れるまで嫁が無理してるなんて気が付きません
    私はいつ休めばいいの?と旦那さんにかけあってみては
    土日のどちらかをお休みにしないと体を壊しますよ・・

    +93

    -0

  • 97. 匿名 2016/04/14(木) 16:28:25 

    帰ったらあれしなきゃこれしなきゃ~って考えるだけで疲れる笑

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2016/04/14(木) 16:28:50 

    わたしも子どもいなくて仕事も辞めて今家に1人でいるけど本当暇で買い物行ったら帰りたくなくなる。嫁いで来たから仕事やめたんだけど独身時代楽しかったなぁと思いながら空見てるw
    でも仕事しながらの兼業主婦はもっと大変だろうから務まらないと思うしなぁ。
    地元に帰ったらこっちに帰りたくなくなる。

    +63

    -6

  • 99. 匿名 2016/04/14(木) 16:29:01 

    >>60

    週5で利用してます 笑
    献立考えなくて楽ですが、材料とかが結構ワンパターンで飽きてきます。
    料理自体が苦手な私はレシピどおりに作るのすら苦痛です。

    仕事から帰宅して休む間もなく夕食の準備→ちょっと休憩→洗濯→風呂→寝る
    平日はほぼ毎日この繰り返し。あと何十年と続くのか・・・

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2016/04/14(木) 16:29:25 

    てかさ、休む暇がないよ

    仕事→買物してかえって食事準備→片付け→洗濯たたみ→風呂掃除→翌日の弁当などの準備
    大体落ち着くのが22時頃なので自分の時間無し・・・

    +49

    -0

  • 101. 匿名 2016/04/14(木) 16:29:25 

    >>60
    私も引っ越し前まで時々使ってたよー
    ヨシケイはちびまる子ちゃんのカタログが来るのだ。

    今は配達ルートの都合で夕食に間に合わないのでワタミを利用してます。
    どっちも献立考えなくて良いので、それで悩んでる方は一度お試しを。
    宅配食材ばかりも嫌なので1週おきに宅配→自炊→宅配→自炊にしてます。

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2016/04/14(木) 16:30:43 

    子供がいない共働きで平日は外食で済ますことに決めてる夫婦を何組か知ってるよ。せめて元気が出るまでの間そうするのも手かもよ。

    +52

    -1

  • 103. 匿名 2016/04/14(木) 16:30:59 

    月に2、3回、会社の近くのファミレスでドリンクバーだけ頼んで1時間ぐらいボーッとして家に帰ることあります。
    仕事終わって、勢いあるうちに家帰って家事とか済ませてしまうのが理想だけど、スイッチ切れて力が入らない時もある。

    +42

    -3

  • 104. 匿名 2016/04/14(木) 16:31:17 

    >>85
    それレンジする時間が長すぎるんじゃ…
    お魚レンチン600wで20~30秒ぐらいにしないと爆発するよ

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2016/04/14(木) 16:32:12 

    日本の女性は家事を完璧にしすぎだと思う
    フルタイム共働きなら、食事、洗濯、掃除のうち、どれか2つをするのが精いっぱいじゃない?
    丁寧に3つやろうとすると本当に難しい…
    新婚の頃、無理をしすぎて倒れてからは意識的に手抜きするようになったよ

    +100

    -0

  • 106. 匿名 2016/04/14(木) 16:32:50 

    そういう時期あったから何となくわかる
    でも何年も経てばいい思い出になるよ あの頃頑張ってたなって
    あまり 自分を追い詰めない方が良い

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2016/04/14(木) 16:33:34 

    たまに梅田で一人インデアンカレーするのが至福の時。回転早いから長居は出来ないけど、できたらずっといたい。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2016/04/14(木) 16:35:49 

    なんかもう味噌汁すらめんどい

    +102

    -3

  • 109. 匿名 2016/04/14(木) 16:36:41 

    夫が鬱で身体の弱い人なので、いつ食べれなくなるかも知れないと考えると、できるだけ美味しいものを食べさせてあげたい。
    作るの面倒くさいけど、これが最後かも知れないと思いながら作ってます。私も精神的にやられてるかもw暗いモチベーションでごめんなさい。

    +82

    -4

  • 110. 匿名 2016/04/14(木) 16:36:50 

    帰りに公園に行けるだけでも羨ましい
    子供がまだ小さいので仕事終わったら即保育園にお迎えそして忙しい時間が始まる
    ある意味仕事より忙しく時間に追われるし体力消耗

    +59

    -4

  • 111. 匿名 2016/04/14(木) 16:37:11 

    仕事の後に仕事があるのって辛いよね

    +68

    -1

  • 112. 匿名 2016/04/14(木) 16:39:02 

    なんか、ここ読んでたら涙出てきた。女って大変ですよね。

    +145

    -1

  • 113. 匿名 2016/04/14(木) 16:39:10 

    毎日、家に帰りたくないけど
    夫が自分の料理を食べて「美味しい!いつもありがとうなー」って言ってくれるから今日もなんとか頑張れる
    そういうのがなければ本当もうやっていけない

    +58

    -5

  • 114. 匿名 2016/04/14(木) 16:42:33 

    義理実家と同居の嫁が圧倒的多そう。

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2016/04/14(木) 16:43:17 

    男性は、女性が黙ってあれこれ動いてくれるうちは
    「俺が普段それに値する仕事をしてるってことだな。だからあいつは俺の為にコマコマ動いて当然なんだ」と思うらしいけど

    女性が急に今までやってたことをやらなくなったら、そこで
    「あっ、今の俺が何かポイントが欠けてるからあいつが動かないんだな。俺もなにかしなくてはいけないんだな」と初めて思うらしいよ

    女性は、他の女性があれこれ動いてくれたら「お返ししないと」って思うけど
    男性は真逆の思考らしい
    心理学の本を読んで目からうろこだった
    なので、あまり一方的に世話やきすぎると王様のように付け上がっていくらしいので
    たまには意識的に「やーめた!」っていう日をつくるといいと思います

    +96

    -0

  • 116. 匿名 2016/04/14(木) 16:45:04 

    >>54
    ここまで酷い義理妹だったら、義理妹が同居すればよいと思います。
    一度徹底的に、喧嘩覚悟で姑 小姑 旦那の三人と話し合ったら。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2016/04/14(木) 16:45:33 

    テレビではカリスマ兼業主婦が休日に下ごしらえして冷凍しておいた食材で平日もラクラク!☆とかやってるけど私には無理だわー。

    +107

    -0

  • 118. 匿名 2016/04/14(木) 16:46:10 

    新婚だけどもう既に家事疲れた。
    二週に一回くらい、「仕事が終わらなくて、、、」
    と嘘ついてゆっくりお茶して帰る

    +109

    -1

  • 119. 匿名 2016/04/14(木) 16:46:38 

    下ゆでして冷凍してあるホウレンソウを、今日こそ冷蔵庫に移動して解凍しようと
    毎日そう思っていますが、もう1か月が過ぎようとしています

    +56

    -2

  • 120. 匿名 2016/04/14(木) 16:48:14 

    家には帰るけど洗濯機回す→しばらく放置、夕寝し夜ごはん作るの遅くなる、旦那にコンビニで買ってきてもらう…などなどだらけてます(*_*)

    +23

    -2

  • 121. 匿名 2016/04/14(木) 16:48:59 

    >>52です。
    たくさんの返信ありがとうございます。
    普段は真面目で優しい人なのですが2人でいると急にキレることがあってこの前とうとう顔面を殴られたので恐くて実家に帰ってきました。あとETCのためにクレジットカード作ったらアプリの課金に100万近く使ってました・・言うことや気分もころころ変わるのでなにか精神病なんじゃないかと思います。

    +33

    -10

  • 122. 匿名 2016/04/14(木) 16:51:21 

    夕食面倒なら 刺身盛り合わせ買ってきて海鮮丼とか

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2016/04/14(木) 16:53:07 

    こんな生活があと何十年と続くと思うとぞっとする

    +48

    -5

  • 124. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:41 

    ほとんどのコメントに同感です!
    みなさん、毎日お疲れ様です。
    わたしは週一回の趣味のダンスを楽しみになんとか日々過ごしています。

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:42 

    >>121
    それ典型的なDV男だと思う。普段は真面目で優しくてもキレてる時の方が本性だよ。そんな男と結婚してすぐ別れたって本当の友達なら嫌な顔しないから安心して別れたらいいよ。

    +80

    -1

  • 126. 匿名 2016/04/14(木) 16:55:40 

    ヒトカラとか最近流行ってるらしいけどどうでしょう。

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2016/04/14(木) 16:56:45 

    >>120
    全く同じです。無理はしない性格です。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2016/04/14(木) 16:58:14 

    「よし、今日は◯◯を作ろう」と思って朝お肉を冷凍庫から冷蔵庫へ移動。
    結局帰りが遅くなるor疲れて作る気すらない→冷凍庫へ戻す。同じ肉でこれ2,3回繰り返してる。
    良くないよなー

    +50

    -4

  • 129. 匿名 2016/04/14(木) 17:00:16 

    仕事で疲れて帰ってからの料理が本当に辛い。
    朝に私の通勤後に家族が使った茶碗がシンクにあったりすると『はぁ~』とため息がでます。
    コップ位使ったら自分で洗って欲しい。。子供二人と旦那が次々コップやカップを使う夏は特にそう思います。
    本当に疲れたとき用に何種類かタレや素を買っておいて炒めてかけるだけのおかずや、朝の弁当作りの時に大量に常備菜を作っておいて副菜にしたりします。

    +65

    -2

  • 130. 匿名 2016/04/14(木) 17:01:24 

    私もトピ主と同じ
    帰らないで不倫してます。

    +9

    -10

  • 131. 匿名 2016/04/14(木) 17:01:30 

    苦手な料理を何とか少しでもテンション上げてやろうと、気が付くと毎日ビール片手に、、、が日課に。 苦笑

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2016/04/14(木) 17:10:40 

    主さん…なんだか疲れていますね。
    きっと真面目で一生懸命な方だとおもうけど、
    家事なんて手抜かないと体も気持ちも
    もたないよ!私は抜きっぱなしで帰宅する
    夫に申し訳無いと少し心苦しいんだけど
    「なれた」との事。昔、ヒス気味に家事してたら「怖いから、適当でいいよ、明るくいてくれたらそれでいいから」と言われ以降 手抜き人生。

    +69

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/14(木) 17:11:54 

    共働き、子供2人。専業主婦も経験アリです。

    兼業専業関係なく、主婦って常に仕事してる感じしませんか?

    夫は職場は仕事するところ、家は休むところだけど、主婦にとっては家は仕事をする場。あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、ってなって休めない。

    たまに買い物とかに出かけて、このままカフェでも行っちゃうかー、って思うんだけど、その分後から自分に跳ね返ってくるのわかってるから結局帰っちゃう。

    +80

    -2

  • 134. 匿名 2016/04/14(木) 17:12:18 

    >>121
    完全なDVじゃん!離婚した方がいいよー(T_T)
    確かに後ろめたいかもしれないけど、意味のない結婚生活続けてるの、時間もったいない!!
    早めに他人にならないと、妊娠しちゃってからじゃ遅いよ!!!
    DVや金にだらしないのは、一生直らないからね!
    時々見せる優しさなんてウソで、本性がそれだから!マジ離婚しな!

    +57

    -0

  • 135. 匿名 2016/04/14(木) 17:13:22 

    ここ数ヶ月前から、旦那に夕食の片付けだけはお願いするようにしました。
    わたしはめんどくさいことはさっさと終わらせたい性格なのに対し、夫は面倒なことは後回しのタイプなので、食事後しばらくお皿は放置。あわよくばわたしにやってもらおうと目論んでいるんじゃないか思うとなんとなくモヤモヤするからできればさっさと片付けてほしいんだけどそこはじっと経過観察。

    +74

    -0

  • 136. 匿名 2016/04/14(木) 17:16:41 

    毎日仕事、家事、育児に終われて必死なのに、公務員で定時に帰宅する旦那は文句ばかり言う。
    何を作っても文句、家事にも文句。
    ならば全部自分でやればいいのに、稼いでいるのは俺だ、お前はパートだろって。
    本当に家に帰るのが辛いです。結婚なんかしなければよかった。

    愚痴ってすみません。

    +117

    -1

  • 137. 匿名 2016/04/14(木) 17:18:33 

    私はその日の自分の呑む酒に合わせてメシ作ってるよ。
    そうすりゃご飯作りも少しは楽しい。

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2016/04/14(木) 17:21:48 

    私は専業主婦ですが、義母の世話と口うるさい旦那と毎日のご飯のメニュー考えるだけで鬱になります。
    働きながらの主さんは立派で尊敬します。

    子供が小さかった頃は、手が離れたら離婚して自由になるんだ!と夢を持ち、子供が大人になった今、旦那が定年退職したら熟年離婚してやる!と目標を立てております。
    このままダラダラ行きそうだけど、子供を味方につけて色々考えると楽しいです。
    何とでも理由をつけて息抜きしてもバレなきゃ良いし、見てない所で思いきりだらけてます。

    +61

    -1

  • 139. 匿名 2016/04/14(木) 17:24:01 

    いやいや。
    自分でその人生を選んだんだろ?って思ってしまう。
    嫌なら、別れたらいいし。

    +1

    -30

  • 140. 匿名 2016/04/14(木) 17:24:41 

    仕事の後帰宅して休む間もなく夕食の準備。だいたい作り終わってちょこちょこ洗い物も片付いてきたところに旦那帰宅→使用後の弁当箱シンクに投入(しかもご飯用とおかず用とで3つくらい小分けになっているタイプ)で(「あ''ぁ~~~~っ!」)ってなる 笑

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2016/04/14(木) 17:25:55 

    フールーやdTV見ながら料理してます。
    少しは苦になりなくなるかな?

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2016/04/14(木) 17:26:10 

    >>121
    課金100万、、?!
    それだけでも離婚事案になるよ、
    あり得ない、暴力も。
    性格なんて直るものでは無いから
    考えた方がいいかと、頑張って。

    +71

    -0

  • 143. 匿名 2016/04/14(木) 17:27:11 

    >>95

    別居できないの?
    主が病気になっちゃうよ。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2016/04/14(木) 17:31:01 

    >>139
    そういうのシラけるからいらないわー

    +25

    -1

  • 145. 匿名 2016/04/14(木) 17:32:57 

    時々帰宅困難症に陥る。
    パート代稼いでくる住み込みの家政婦でしかないような気がしたり、いろいろ疲れ果てて。
    元々一人が好きってのもあるんだけど。
    そんな時は車でコンビニの弁当を食べたり、温泉入ってきたり、ドライブしてきたりします。
    なるべく夫が遅くなる時にだけど、たまに夫が早く帰ってくる時にやると電話が掛かってきてぶちギレられる事もあるけど。
    本当にみんなお疲れさまです!
    無理しないでゆるくやっていこうね。

    +63

    -0

  • 146. 匿名 2016/04/14(木) 17:35:18 

    >>121です
    また返信ありがとうございます。
    結婚するときに「専業主婦になってもいいから家事をしっかりやってほしい」という話になったので寿退社をして扶養でパートをしていたらある日「お前だけ楽しやがって!」と言って殴られました。あと「仕事先に気持ち悪い人がいるのよね〜」って軽い愚痴を言ったら「そいつに気があんのか?」って思いもよらない回答をしてキレられました。夫には夫の言い分があるのでしょうがこんなかんじです(泣)

    +64

    -0

  • 147. 匿名 2016/04/14(木) 17:41:29 

    もう、疲れた。なんにもしたくない

    +52

    -0

  • 148. 匿名 2016/04/14(木) 17:45:10 

    夫と二人暮らし。
    仕事が終わり、ひとりで
    車の中で飲むセブンのコーヒーが至福の時。
    最近は、週1回映画を観に行く。
    夕方出かけ深夜に帰って来る。
    もちろんひとり。
    ひとりになりたいだけなのかな……。

    +42

    -0

  • 149. 匿名 2016/04/14(木) 17:48:43 

    夫だけならお惣菜だけでも何も言われない。
    しかし近所に住む姑がゴミを見て、また
    出来合いなの?と言う。
    もう疲れて帰ってるのにゴミまであさられる
    なんて、、、

    +81

    -1

  • 150. 匿名 2016/04/14(木) 17:53:24 

    旦那に裏切られてから信頼関係も無くなったし、子供も反抗期に差し掛かり毎日イライラ。人生やり直したくなる。こんなはずじゃなかったって考えては毎日1人泣いてます。

    +46

    -0

  • 151. 匿名 2016/04/14(木) 17:56:13 

    私もあります!仕事おわってからスーパー行って帰ってきて下ごしらえしたり、洗濯物取り込んだり、少し部屋の掃除したり…当たり前のことなんですけどたまーに疲れて外食で甘えちゃいます(笑)まだ子どもがいないからできることだけど、頑張らないとなぁ…

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2016/04/14(木) 17:58:43 

    姑が居るから、家に帰ると憂うつな気分になります。

    なるべく一緒に居る時間を減らす工夫は
    してますが、同居しているうちは無理でしょう。

    かと言って別居は無理だし終わってますね。

    +49

    -0

  • 153. 匿名 2016/04/14(木) 18:09:09 

    腹減ったー
    だれかごはん作ってー

    +35

    -0

  • 154. 匿名 2016/04/14(木) 18:16:05 

    女性に暴力振るう男性はマザコンが多いって聞く

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2016/04/14(木) 18:19:52 

    一人になりたい。
    出かけてもあぁ子供が帰ってくる、ごはん、洗濯掃除、、これの繰り返し。家族以外と話してない。
    仕事辞めたくなかったなぁ。してたらしてたで大変なんだろうけどね。

    +40

    -0

  • 156. 匿名 2016/04/14(木) 18:22:04 

    主です!
    みなさんありがとうございます!!
    決して夫の事や家が嫌いなのではなく、毎日毎日めんどくさーって時々思うのです。特に皿洗いは終わりが見えないというか。気分転換、大事ですね!明日から早速ギターを買って趣味に没頭する予定です。
    本当に、お母さんて偉大だな。

    +73

    -0

  • 157. 匿名 2016/04/14(木) 18:23:17 

    もう両親が他界したので、実家へ帰る事も
    できない。
    嫌でも家に帰るしかないなぁー

    +49

    -2

  • 158. 匿名 2016/04/14(木) 18:25:49 

    間違ってマイナス押してしまいました
    157さん
    本当に同感です

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2016/04/14(木) 18:28:30 

    決めた!
    今日は外で食べる!

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2016/04/14(木) 18:29:09 

    皿洗い 面倒ですね。
    洗った後 持ってこられると、いやさっき洗ったし!とイラっときます。家事好きな人が羨ましい。

    +39

    -0

  • 161. 匿名 2016/04/14(木) 18:30:45 

    共感できるコメントがたくさんで皆んな頑張ってるんだ!と勇気をもらいました。
    夫も体力仕事なので大変だとは思うけど言わないと何にもやらない。唯一ゴミ出しはやってくれるからありがたいと思わないといけないのかな〜?
    朝のお弁当作りからフルタイムで仕事して私の方が早く出て遅く帰り休みも少ないのに帰ったらお弁当は袋のままポンとカウンターに置かれソファに寝そべって音も消さずにゲームやYouTubeばかり。
    テレビ見えなくても音だけ聞いてるんだけどさ…
    夫にやらせると洗濯もぐちゃぐちゃ水回りびちゃびちゃソファ周りもぐちゃぐちゃ食後のテーブル食べこぼし…教えた事もあったけど職場でも指導者で家でも先生役?ふざけんな。
    ありがたい事に車通勤でホッと出来るので帰りにコンビニコーヒーや甘い物買ってひと息ついてる。
    は〜戦場から解放された〜と肩の力抜いてコーヒー飲んでまた戦場へ。

    +66

    -0

  • 162. 匿名 2016/04/14(木) 18:31:18 

    既婚子なし共働き。

    帰ってご飯作って洗濯して朝の食器洗って明日のゴミ出し準備。
    ここまでやらないと落ち着かないけど、憂鬱でしかたなかった。
    思い切って、ご飯作り辞めました。
    土日の作りだめを解凍したり、デパ地下で買ったりして凌ぎます。お金はかかるあど、その分稼ぐと割り切っています。
    ご飯作らなくて良いと、帰りたい気持ちが復活しました!

    +57

    -0

  • 163. 匿名 2016/04/14(木) 18:34:11 

    結婚して3年間、環境も変わりずーっと
    フルタイムの仕事と家事に頑張ったけど
    ある日突然鬱になり2年間完全になーんにもできない状態に...

    ある程度、再起したもののトラウマになり今はできることしかしません
    仕事もパートで週3ぐらい
    ホントはフルタイムで働きたいけどまた鬱になったら怖い...

    +43

    -0

  • 164. 匿名 2016/04/14(木) 18:42:23 

    >>146
    夫からやられてる事を日記につけておけば、何かあった時の証拠になります。
    離婚する時も有利になります。
    「自分が我慢すれば」「自分が頑張れば」
    という考え方が始まったらDVの始まりです。
    ホッと出来る場所が家ですよ!
    この先ずっと神経を張り巡らして生きていくの??よく考えてみて下さい。

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2016/04/14(木) 18:56:22 

    >>140さんそれ本当にわかり過ぎます。
    ご飯容器が保温タイプですよね?ご飯容器と2個のおかず用タッパーそれぞれのフタ、それとお箸ケースとお箸。。息子二人も同じで三人分のお弁当箱と水筒三本が次々と出されるとやる気が失せますよね。

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2016/04/14(木) 19:03:18 

    >>161
    感謝しないといけないって自分への呪いの言葉ですよ。
    とりあえず一旦取り外した方がいい。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2016/04/14(木) 19:05:04 

    ほんとに(~_~;)

    家事が嫌って、我儘言ってる訳じゃなくて、毎日✖️2なのが辛い。

    子供、大きくなればなったで
    うちは高校サッカー部の息子、
    帰ったら待った無しでご飯催促。
    旦那と息子時間合わない。
    ガッツリ食べさせた後には
    泥だらけのユニフォーム洗濯。
    泥だらけ過ぎて洗濯機前に手洗い(~_~;)

    もう嫌だーー(−_−;)

    +27

    -2

  • 168. 匿名 2016/04/14(木) 19:20:24 

    朝ご飯パンで良いって言うから楽出来るけど、
    弁当作って夏以外、晩御飯用の米といで
    タイマーセットして家出る。
    仕事から帰宅して座る事なく家事
    すぐ晩御飯の用意(おかず)
    時間に追われっぱなし。
    ゆっくり座りたい。

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2016/04/14(木) 19:24:11 

    同居している旦那の両親が自営業で今日は定休日で多分家に帰ったら義母と一緒に夕飯を作らなきゃいけないので、わざと残業いれて、今からのらくらと帰ります。

    +32

    -0

  • 170. 匿名 2016/04/14(木) 19:25:26 

    義実家で同居してた時は何度も帰りたくなかった。性格悪い小姑がいたから。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2016/04/14(木) 19:36:42 

    >>156
    主さんギターももちろん良いけど食洗機も買っちゃいなよ!うちはキッチン狭いからないけど。

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2016/04/14(木) 19:48:04 

    >>128
    わかります!!
    私はそれでお肉を痛ませてしまってパックごと捨てたり… ヒドイですよね(*_*)

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2016/04/14(木) 19:49:33 

    私もパートだろとか言われるけど、残業あるしスーパー行って帰ってご飯の支度してたら旦那より働いてると思うわ。家事全部私だし。

    +59

    -1

  • 174. 匿名 2016/04/14(木) 20:00:14 

    >>85クッキングシート敷いて油を使わずでもベチャっとなりにくいよ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2016/04/14(木) 20:02:12 

    農家。
    幸い、義理の親と同居じゃないし畑仕事2時までだけど、そっから子供のお迎え行って飯作って洗濯物畳んで…。子供のおやつだなんだって…。

    子供と二人で、家に帰らないで外食したり買い物行きたい。なんか、旦那とずっと一緒なので顔を見たくない日がある。

    今日はめっちゃ腰痛いから旦那に子供見せて寝てまーす。


    +29

    -1

  • 176. 匿名 2016/04/14(木) 20:10:51 

    まさに今そうです。
    仕事6時半に終わったけど、昨日旦那とケンカしてそれが今日まで尾をひいて帰りたくなくて、コンビニで夜ご飯買って食べてボーッとしてる。一人で家事するのがどれだけしんどいか、たまには味わえ!

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2016/04/14(木) 20:32:15 

    はーい!結婚6年、レス4年です!
    共働きで子供はいません!
    ふっと私の予想していた人生と違うと、思ってしまう時があります!息抜きしたいって思って公園など行っても息抜きにならない時があって、何をしたら気分が晴れるんだろうまで考えてしまう時があります。
    主さんも今詰めないで下さいね!

    +50

    -0

  • 178. 匿名 2016/04/14(木) 20:40:45 

    結婚5年で子なし共働きです
    フルタイムで働いて家事も全部やるってほんと大変…子供いないから、これでもまだ楽な方なんだと思うと子供できたらどうしようとか思っちゃう(;^_^ 子供は欲しいんだけども。
    いろんな息抜きの方法やってきたけど、今はおかしな方向に目覚めてレンタでBL漫画読み漁ってる(笑)
    現実逃避はんぱない…

    +23

    -1

  • 179. 匿名 2016/04/14(木) 20:41:18 

    わたしは今結婚したくて悩んでいる。
    でも結婚している皆さんも悩んでいる。。
    なにが幸せなのか分からなくなってきます。。

    +60

    -0

  • 180. 匿名 2016/04/14(木) 20:46:11 

    みんなこんなに大変そうなのに、頑張って家事も仕事もしてる人は旦那さんが無能なの?
    奥さんが大変なのに気遣いもできない人は仕事もできないと思う。

    +39

    -1

  • 181. 匿名 2016/04/14(木) 20:46:30 

    みんな悩んで大きくなった!

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2016/04/14(木) 20:56:31 

    >>136
    それって旦那さんがいないほうが楽だよね
    頑張って家事・育児をやってるのが裏目に出てると思う
    一度盛大にキレるか、無理なら倒れてみたら(仮病でも)

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2016/04/14(木) 20:57:16 

    みんな同じですね~安心しました!
    むしろみなさん、すごいですよ!
    お弁当とか気が向いたときだけw冷凍作りおきを詰めるだけなのにできないし、土日はほぼ外食、旦那が帰り遅いので平日のごはん、洗濯はやってますが、毎日ではないです!

    それでも仕事がんばってる旦那にイライラ~そこまで仕事させて慢性的に人足りてない旦那の会社にもイライラ~自分の職場の隣の席の独り言&貧乏ゆすりが激しい人にもイライラ~
    そして、なかなかこどももできない、、去年流産したのを引きずっててたまに思い出したり、誰かの妊娠出産話で精神不安定。。

    もっと気軽に考えないとですね!みなさん!

    私は明日会社帰りに映画行きます!ルームってやつ!
    旦那は会社の飲み会(方針説明会)で今からイライラしてます~朝帰りだけはすんなよ~
    私は1人で100円じゃない回転寿司行きますので~

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2016/04/14(木) 20:57:53 

    ご飯作ったりお皿洗うのにヤル気スイッチが入らない場合、YouTubeで好きな音楽をかけておくと結構テンション上がる
    出来ればマッタリな曲や暗い曲よりアップテンポや激しいのだとノリノリでキッチンに立てるw

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2016/04/14(木) 20:58:08 

    >>60

    結局予定通り料理作れなくて食材無駄にして
    辞めたって話を聞きます。泣

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2016/04/14(木) 20:58:30 

    >>179
    顔よりスペックより、一番好きになってくれて自分を大事にしてくれる人と結婚したらいいよ

    私の友達は本当に大事にされて結婚して
    今でも、その子の旦那さんは家事も育児も喜んで分担してるし
    友達の習い事が終わったら迎えに来たりする

    一方私の旦那は・・はあ・・

    +52

    -0

  • 187. 匿名 2016/04/14(木) 21:00:31 

    居心地の良い家庭を作るのが結婚かと思っていました。

    帰りたくない家庭って意味あるのかな。。。辛そう。

    +24

    -1

  • 188. 匿名 2016/04/14(木) 21:00:38 

    >>165
    横レスですが、お弁当って自分に洗わせたほうがいいですよ
    自分でやったほうが早いかもしれないけど・・

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2016/04/14(木) 21:02:54 

    午前中だけの仕事おすすめですよ。
    帰ってから昼飯→昼寝→夕飯作り。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2016/04/14(木) 21:03:27 

    うちも何もしない夫だったけど、何でも「これやって」ってお願いしたら
    だんだん自主的に手伝ってくれるようになったよ

    今では食器洗い・風呂掃除・ゴミ出し・麦茶つくり・洗濯物の取り込みはやってくれるので
    とても楽になりました
    全部自分でやってたころは本当につらくて、なんで私ばっかりこんなに忙しいんだろ
    なんでこの人は座ってスマホみてて動かないんだろうって思ってた

    本人曰く「言われないから手伝いは必要ないと思ってた」らしいです

    +28

    -1

  • 191. 匿名 2016/04/14(木) 21:03:45 

    >>149
    姑の時代とは事情が違うのにね。今は共働きが当然だし、その為にお惣菜・外食・家事家電が充実してるんじゃん!全部自分でやったら過労で死んじゃうよ…

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2016/04/14(木) 21:03:49 

    手抜き料理だとよ。
    お前なんて味噌汁も作れないくせに、まじうぜえんだよ!偏食野郎の飯作るこっちの身にもなれ!
    あれはダメこれはダメ。
    そんな奴の飯なんて作って楽しいと思う?
    カス。

    +36

    -0

  • 193. 匿名 2016/04/14(木) 21:05:41 

    もっと旦那さんに甘えよう★

    今日は何にもしない日〜♡とか家事手伝ってもらうよう頼んだり
    ご飯作る元気ないから作って欲しい〜とか買ってきて欲しい〜とか外食いこ〜ってどんどん甘えよう夫婦なんだもの。女性だけ頑張ることないよ!
    みんないつもお疲れ様^_^

    +23

    -1

  • 194. 匿名 2016/04/14(木) 21:06:04 

    料理に文句言われる人って多いんだね

    うちもそうだったけど、堪えかねて「私もセックスのダメ出ししていいってこと?」って言ったら
    それから止まったよ

    +55

    -0

  • 195. 匿名 2016/04/14(木) 21:07:14 

    >>186
    コメントありがとうございます。
    ずっと大切にしてくれていた彼がいたんですが交際期間が長すぎたためか、彼の優しさが当たり前になりすぎて私が彼を大切にできてなかったみたいです。

    結婚の約束をしていたのですが、結婚できないと言われてしまいました。

    彼の信頼を取り戻せるように頑張ります。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2016/04/14(木) 21:07:52 

    読むだけで疲れてきた(笑)
    本当日本の女性の負担大きすぎ!
    私も共働きで、旦那が激務の為家事は必然的に私がする事に。
    帰ってきてぐちゃぐちゃな我が家を見るだけで疲れてため息が出る…
    これが毎日だとはっきりいって拷問みたいなもんだよ…

    +50

    -0

  • 197. 匿名 2016/04/14(木) 21:08:24 

    主です!
    みなさんのコメント読んで、なんだかすっきりしました。誰かに話したかったのもあると思います。毎日のことなので力抜きながらできるといいなあ。
    食洗機‥我が家も置くスペースないです^^;

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2016/04/14(木) 21:10:57 

    >>193
    マイナスめっちゃつきそうだけど、私はそれ意外と効くと思う
    男の人って言わないと本当に気が付かない
    嫁が睡眠時間削ってふらふらになっていても、SOSが出ないかぎりは「うちは問題ない」と思ってる
    察する能力がほとんどゼロだよね

    うちは新婚時代に旦那に「いつもありがとう」って言われて
    本当に家事も慣れないし料理も下手だし、毎日ぼろぼろで大変だったから
    それで号泣してしまったんだけど、その時に「そんなに大変な思いをしてたとは知らなかった」って言われたよ
    知らなかったんかい!と思って一瞬腹が立ったけど、確かに私も一言も言わなかったしなあと思った。

    一人で我慢しないで、「もう無理!助けて!」って発信するのは大事かもしれない

    +41

    -0

  • 199. 匿名 2016/04/14(木) 21:12:42 

    私も夫が多忙な上に自分も男性並みにバリバリ7時に家を出て帰宅は23時とか。

    でも家事も仕事もこなしたい自分は
    最初は全部頑張っていました。

    でもこのままだと体も壊して働けなくなったら
    なんの意味もないと思い仕事を辞めて午前パートに変えました。

    お互いイライラもせず夫婦仲も良くなりました。
    あの時決断してよかったと日々思います。

    とにかく自分は何もできないって責めないでください!
    一人でやることないです。夫に家事を協力してもらうか、それが無理なら自分の生活スタイルをかえるのも視野にいれてみたらどうでしょう。

    家計の事情もあると思いますが
    月手取り30万だったのがパート月6万になったのに
    今の方が幸福度が何十倍も高いです。
    私の経験の話なので当てはまらない方は聞き流して頂けると幸いです。

    +47

    -0

  • 200. 匿名 2016/04/14(木) 21:12:58 

    >>146
    恋人と夫婦では全く違うから
    夫婦になってから豹変するなんて良くあるパターンです
    しかも、かなり嫉妬深そうな旦那みたいだから
    警察沙汰になる前に離婚した方がいいです
    時間が経てば経つほど傷は深くなるし、情が湧いてきます 新しい人生を歩んでください

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2016/04/14(木) 21:13:01 

    鈴木奈々は遊びたいから東京に部屋借りようとか言ってたね。不倫確定か、キモイ。

    +3

    -6

  • 202. 匿名 2016/04/14(木) 21:14:35 

    料理に文句言われたら
    旦那好みの味に近づくよう頑張る!
    それでも文句言う人はなし。

    +3

    -4

  • 203. 匿名 2016/04/14(木) 21:16:13 

    >>136
    読んでるだけでつらい

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2016/04/14(木) 21:16:42 

    レトルトカレーに湯がいた豚肉を乗せて
    豚カレー!って出しました。面倒くさい。

    +28

    -1

  • 205. 匿名 2016/04/14(木) 21:18:38 

    専業主婦すれば寄生虫。
    働き出したら働きだしたで2、3時間しか働くな!家事するのが仕事だろ! 
    弁当も作ってくれない、夜は手抜き料理。本当にぶちきれた。外食なんか月に1、2回、惣菜だって滅多に買わない。毎日死ぬほど働いてフラフラでご飯頑張って作ってる。足りる?って聞いても足りるよって言ってるくせに、何ピン作って何を作ったら手抜きって言われないの?
    ねぇ?私がいつ手抜き料理作った?そもそも好き嫌いばっか!
    それに何もしてくれないし、稼ぎ悪すぎ!
    こんな奴と結婚して私見る目なさすぎた。
    人生やり直したい。

    +53

    -2

  • 206. 匿名 2016/04/14(木) 21:19:46 

    >>205

    ここじゃなく旦那さんと本音で向き合って
    解決の努力しましょう!改善されますように。

    +21

    -3

  • 207. 匿名 2016/04/14(木) 21:21:07 

    (こんど結婚が決まったけど、ここみて震えてます)

    +53

    -1

  • 208. 匿名 2016/04/14(木) 21:24:12 

    >>194
    それ読んで思い出した
    私の夫は料理に点数をつけてくる これは40点だなあ~こっちは50点。みたいな感じで
    エッチ中にそっくりな口調で「それは20点だなあ~。さっきのは10点。」って言ったらめっちゃ落ち込んでたわw

    +77

    -2

  • 209. 匿名 2016/04/14(木) 21:26:25 

    明日は夫が飲み会フォーーー!!

    あーなに食べようなに食べよう。
    コンビニ弁当食べたーーい!

    +35

    -1

  • 210. 匿名 2016/04/14(木) 21:32:17 

    仕事終わって落ち着つけるはずの家が料理しなきゃという、戦場と化してるわ。
    たまった洗い物。座ったら最後なんだよね。
    職場の先輩と話してた。
    でもどれほど大変かって分かってくれる旦那はいいよね。
    共働きなのに嫁がやるって、決めつけてるくそ旦那は家事がどんなに大変なのかも知らない。
    だって一切しないから。
    あっ!うちのくそ旦那の事だから!

    +38

    -0

  • 211. 匿名 2016/04/14(木) 21:44:48 

    ただいま絶賛けんか中だから帰りたくない以前に消えたい。

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2016/04/14(木) 22:58:41 

    帰ると夫が機嫌悪いから、家の居心地が良くない。家事も山ほどあるし。最近、勝手にうちに義両親が住むという話が進んでいるので、もし同居ならますます帰りたくない!私、結婚向いてない。

    +32

    -1

  • 213. 匿名 2016/04/14(木) 23:04:49 

    幸せになる為の結婚のはずが、結婚生活には幸せを感じられない…

    +45

    -1

  • 214. 匿名 2016/04/14(木) 23:08:29 

    共働き私のほうが給料多いのに、家事育児の負担が9割私(T_T)あー飲み行って憂さ晴らししたい。

    +31

    -0

  • 215. 匿名 2016/04/14(木) 23:11:45 

    吐き出すって大事ですね

    +30

    -0

  • 216. 匿名 2016/04/14(木) 23:22:30 

    作りたくない時はそう言ってしまう。子ナシだから出来るのかも。ダメな時は外食にさせてもらって作る時はしっかり作る。旦那と喧嘩すると家が嫌いになるからモチベーションは旦那への気持ち!

    +16

    -1

  • 217. 匿名 2016/04/14(木) 23:29:40 

    せっかくマンション買ったのに上からの騒音がひどくて落ち着かない。帰りたくない。

    +25

    -1

  • 218. 匿名 2016/04/14(木) 23:33:03 

    217さん
    それは子供達の騒音ですか?

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2016/04/14(木) 23:33:40 

    何で結婚したの?????
    何で離婚しないの?????

    +19

    -5

  • 220. 匿名 2016/04/14(木) 23:38:32 

    愛情があるからですよ

    +9

    -3

  • 221. 匿名 2016/04/14(木) 23:39:47 

    同居が嫌すぎて帰らず残金しまくってたら昇進した

    +13

    -2

  • 222. 匿名 2016/04/15(金) 00:10:21 

    気持ち分かるな〜
    結婚して子供居たら仕事から帰宅しても独身時代の様に家で心底くつろげない。
    やる事だらけで 自宅も職場の延長だよね・・・・
    女友達とランチして気分転換しても、帰宅後に夕飯支度や洗濯物の片付けが大量に待ってるから昔と違って出掛ける事すら億劫になったり。


    +33

    -1

  • 223. 匿名 2016/04/15(金) 00:13:08 

    >>218さん
    子供の走り回る音とか、とにかく大きい物音です。
    仕事から帰ってきてホッとしたいのにドスンと音がすると泣きたくなる。
    旦那は気にしすぎとか言ってハナシ聞いてくれないし。
    家が落ち着けないって精神やられますね。

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2016/04/15(金) 00:16:09 

    コナシ共働き、家事は完全折半で夫婦仲良しの友人いるけど、たまに羨ましくなってしまう。
    子育て、仕事、帰宅後の山のような家事に毎日クタクタの私はかなり老けこんだよな。
    この友人と同じ年なのに表情のイキイキさがだいぶ違う。

    +25

    -1

  • 225. 匿名 2016/04/15(金) 00:19:02 

    旦那は大キライ。
    息子もキライ。
    離婚希望です。
    愛犬と実家に帰りたい。


    +32

    -2

  • 226. 匿名 2016/04/15(金) 00:19:56 

    うちは共働きだけど、私は4時間のパートだから旦那には全く感謝されてないよ。家事も9割私だし。パート代で子供の学費コツコツ貯めてるけど、お小遣い稼ぎにパートしてるとしか思われてないから悲しい。

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2016/04/15(金) 00:35:34 

    結婚してるとき自分もそうだった。
    離婚してからは、急いで帰っているし、早く帰りたい。(子供います)
    子供が学校や部活にいって一人になったら最高。
    むしろ引きこもり気味。
    一緒にいたいと思って結婚したのに、帰りたくなくなる。
    なんか悲しいね。

    +32

    -1

  • 228. 匿名 2016/04/15(金) 00:42:04 

    今日ご飯作る気しないと夫に言うと、出来合いのものでもいいよって言われるんだけど、出来合いのものを買うのだってめんどくさいときないですか?

    自分の分だけならともかく、仕事帰りの忙しいときに時間に追われながら夫や子供が何食べたいか考えて買って荷物持って…。

    夫は今日の夜ごはんどうしようとか、明日の朝ごはん何にしようとか、トイレットペーパーがそろそろなくなるなとか考えなくていいのが羨ましい。

    +49

    -0

  • 229. 匿名 2016/04/15(金) 00:46:41 

    >>228
    わかるわー。
    うちの旦那は言えばやってくれるけど
    自分で考えてではないんですよね。

    考えるのも面倒な時は
    なんでこっちばかりがと思ってしまいます。

    +24

    -1

  • 230. 匿名 2016/04/15(金) 00:59:08 

    みなさんが私の心の中を代弁してくれてるようでうれしい。
    子供が発達障害なので、色々と調べるうちに夫も同じだとわかりました。
    共感性がないので、私が何か訴えても理解できないのか、しないのか、かえって疲れます。
    夫が帰ってくるとのどに何か詰まったような感じがするのも、きっとそのせいだと思う。

    週2から3のパート勤務してるけど、パート始めてから生活費を減らされたので、結局補てんするので
    全然貯蓄ができない。一方、夫は時同じくして趣味のマラソン大会によく出るようになった。
    減らした生活費が小遣いになったみたい。パートだから家事もまったく手伝いません。
    自分だけ損した気分になって、もう早く消えたいと思うこともしばしばです。

    取り留めないこと書いてごめんなさい。

    +40

    -2

  • 231. 匿名 2016/04/15(金) 01:24:12 

    >>136可哀想…( TT)

    私も帰りたくない…。
    家事がしたくない皆さんと違って、
    私は旦那が居るから帰りたくない…。
    職場で仕事終わってるのに8:30頃まで、ウダウダお菓子食べたりコーヒー飲んだりしてます。
    たまに旦那が遅い日は、ヤッター!って気分で速攻帰って好きなTV見て好きな物食べる!
    子供は独立しました、旦那が無口でとても暗いし、咳が酷い。あと本人に言えないけど臭いんです。136さんみたいに文句は言わないから
    私は幸せですね…。

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2016/04/15(金) 01:41:13 

    >>228確かに!!

    家事ってエンドレスだから( TДT)
    旦那も子供達も全く協力的じゃない我が家。 たまに、なんで私だけ…って悔しくなったり、バカバカしくなったり…。

    牛乳ガブカブ飲んでる旦那。
    玉子もう一個入れよっとと追加してる旦那。
    あ、せんべいが有った!とかパン食べよっと!とか言ってる旦那。腹立つ。
    げー、また買って来なくちゃじゃん!ってガッカリ。

    たぶん、旦那さんが家事に凄く協力的な家は、子供達も見て育って同じ様にお母さんの手伝いをするのかな〜、って考えたりします、、
    私は週6日パートに行ってるけど、風呂洗いもカーテン閉めるのさえ、一切うちの旦那はやりません。

    +30

    -0

  • 233. 匿名 2016/04/15(金) 01:41:39 

    結婚してなんかすぐ嫌になって。
    子供産んだら、「産後鬱?」とか言われ。ごまかしごまかし居たけれど離婚したよ。
    結婚してみたら合わなかった。DV最悪

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2016/04/15(金) 01:43:31 

    ちなみに子供連れて出たよ。

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2016/04/15(金) 02:05:05 

    最初が肝心って言われてたから新婚でビシバシ旦那鍛えて
    産後も余計疲れるけどビシバシ子守仕込んだ今やっと快適

    何度自分でやった方が早い!と思ったか分からないけど
    挫けなくて良かった
    子供がこれからの人はまだ遅くないと思う

    +17

    -1

  • 236. 匿名 2016/04/15(金) 02:17:38 

    >>228
    トイレットペーパーとか生活必需品はネットでまとめ買いしたらかなり楽になるよ
    最近はなんでもスーパーと変わらないような値段で玄関まで届けてくれる店舗もあるし

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2016/04/15(金) 02:44:34  ID:URzycKvFDn 

    日帰り温泉 3ヶ所巡りの常連です
    高いので回数券買ってます
    受付の人に顔を覚えられてます
    家に帰りたくなくて寄り道する
    サラリーマンの気持ちが痛いほど分かります
    家は地獄です
    結婚しなきゃ良かった

    +29

    -2

  • 238. 匿名 2016/04/15(金) 02:53:21  ID:URzycKvFDn 

    3万しか出さない旦那

    ヒモ?

    勘弁してよ

    離婚して

    +25

    -0

  • 239. 匿名 2016/04/15(金) 02:54:40 

    >>235
    私もね〜、最初が肝心!って言われて、旦那を教育したんだよ、、
    育児は2人の子供なんだから2人でって。
    赤ちゃんの頃はぎこちないけど協力的だった。

    でも、休日は昼過ぎまで寝てる旦那、
    これやって、って言う私に舌打ちしたり、
    だんだんと些細な事でイラつく様になって、
    数年後には、こっちは疲れてんだよ!とか言ってケンカ。
    その後は嫌な顔されるのも面倒臭いから、頼むのをやめた。期待するのもやめた。

    10年以上経った今は、一切家事をやらなくなった旦那。

    たぶん、235さんの旦那さんは、元々、マメな人なんじゃないかしら…。

    +23

    -1

  • 240. 匿名 2016/04/15(金) 03:21:02 

    ここにいる人のくそ旦那にバチ当たりますように

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2016/04/15(金) 06:23:02 

    朝6時に起きて旦那のお弁当と子供たちの保育園の準備。
    自転車で園まで送ってそのまま
    子供乗せ用自転車をガッタンガッタンさせながら40分掛けて会社へ。
    夜子供を迎えに行きお風呂ご飯、疲れはてて急いで寝る。
    の日々です。
    時間が足りねえー……

    +22

    -1

  • 242. 匿名 2016/04/15(金) 06:47:59 

    一週間入院して帰ってきたら 洗濯物が山積みで は? ふざけんなと思った
    傷口が開いてしまうから洗濯物とか重い物はしばらく持たないように言われたの一緒に聞いてたよね
    入院はよかったな

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2016/04/15(金) 06:51:21 

    片付けては汚れ 片付けては汚れ

    なんやねん!!

    +12

    -2

  • 244. 匿名 2016/04/15(金) 07:43:19 

    仕事でヘトヘトなのに、帰ってからの家事なんて拷問。
    誰かに私のお世話をしてほしいくらい。
    バリバリ働くから、家帰ったらのんびりしたいのが本音。
    こんな家事ばっかやって老いていくのは悲しい

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2016/04/15(金) 07:48:50 

    高校2ヶ月で退学になったニート継子がいるから帰りたくない。あんなにイヤだった仕事に早く行きたいと感じ、休みの日が憂うつになった

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2016/04/15(金) 07:59:32 

    休みより出勤日の方が気が楽
    仕事に集中してればあんまり悩まなくて済む
    ちょっと時間できるとネガティブに考えてしまう

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2016/04/15(金) 08:18:56 

    結婚一年目、時間に追われる毎日であきらかに疲れた顔してる。旦那は帰宅するとすぐにビール飲んで夕飯食べて横になるといびきかいて寝る。これじゃあ一日の会話も15分も満たないことあり。家事とか手伝ってくれなくても少しでも会話しようとしてくれたり、気を使ってくれる素振りでもいいからみせてくれると心がラクになるよ。

    +15

    -1

  • 248. 匿名 2016/04/15(金) 08:50:00 

    >>239

    私は、出掛けなきゃいけない用事があって、2時間程子どもを見ててと頼んだら、お前の子どもだろ!連れていけ!と言われました。
    頼みごとも、言わなきゃわからないと言うくせに、言ったら言ったで文句を言ってやらないので、もう何も頼みません。
    子どもも自立したので、離婚します。
    25年我慢したので勘弁してほしい。

    +32

    -0

  • 249. 匿名 2016/04/15(金) 09:10:52 

    >>247
    うちもそう!
    旦那が寝てたり、スマホしてるときは自分も家事するのをやめたら楽になったよ
    部屋が汚くても洗濯しなくても別に死ぬわけじゃないし
    食事だけは作るけど、炒めるだけとか惣菜を使ったりとか、毎日頑張るのもやめた
    調味料もめんつゆとかでばーっとやってる

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2016/04/15(金) 09:14:36 

    >>198さん

    わたしもある日、ついつい飲み過ぎて酔っ払って感情が爆発した時にいい歳して号泣して訴えたことあります 笑
    それから多少手伝ってくれるようになりました。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2016/04/15(金) 09:23:58 

    男の人の思考回路って女とは全然違うらしい
    女性同士では普通に通じていた会話も、男性はあり得ない受け止め方をしてる可能性が高いそうです

    女同士の場合は
    女「疲れた」
    女2「毎日疲れるよね~」(協調してほしんだろうなと察する)
    女3「ちょっと休んだら?」(言ってほしいだろうなと言う事を察して労わる)

    男の場合は
    嫁「疲れた」
    夫1「(嫁が本当に疲れているかどうか分析しはじめる)そんなはずはないだろう。残業してる俺のほうがずっと疲れている」
    夫2「(あんたのせいで私は本当に疲れたわ、と言うふうに受け取り機嫌が悪くなる)……。」
    夫3「(アドバイスを求められてると思い、解決策を探す)もう仕事やめろよ」

    そのため、男性には「疲れた」「つらい」「私だって働いてるのに」とかじゃなくて
    「週に1日は休みたいと思ってる」「明日は朝食を作ってほしい」
    「お弁当箱は自分で洗ってくれると本当に助かるんだけど、やってくれない?」
    などと具体的に言わないと本当に伝わらないらしいです

    +29

    -1

  • 252. 匿名 2016/04/15(金) 09:25:52 

    同居の義母。家事はもちろん洗い物ひとつしない。服は全部逆に脱ぎ、置いたまま。
    電気代ガス代高いとわめきながら、電気テレビ風呂つけっぱなし。
    夫だけならまだしもなんで仕事現役の義母の面倒まで見なきゃいけないのよ!!
    お金出してくれるわけじゃないし(むしろこちらが出してる)
    義母が嫌で帰らない日もありました。
    コンビニの駐車場で時間潰したり、スタバやマック、ラーメンやけ喰いでストレス発散してた。

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2016/04/15(金) 09:27:43 

    みなさんお疲れ様です…

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2016/04/15(金) 09:48:41 

    生活費はほぼ夫が負担してくれているので、最初のうちは家事は全部自分がやらなきゃ!と思ってがんばっていたけどやっぱりだんだん疲れてきて不満が態度に出るようになってしまい、夫婦仲もピリピリしてきた。
    これじゃ精神崩壊すると思って少しずつ手伝ってほしい旨を伝えて今はなんとか食事の後片付けとかはやってもらっています。

    申し訳ないけれど、やっぱり体力には限界があるしお金には替えられない。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2016/04/15(金) 10:23:48 

    みなさんの気持ちめちゃくちゃわかります。
    そんな私は二世帯に住んでる…狭いし、音は丸聞こえだし毎日死にたい気持ちになります。
    家事を頑張ったり散歩したりして気分をリフレッシュしてますが、マザコンの旦那と結婚したことを毎日のように後悔してます(T_T)
    安いアパートでいいからのびのびしたいと言っても、俺の両親の建てた家に文句つける気か!と怒鳴ったり。
    そんな人と結婚した自分が悪いんだけどね…誰か助けてって感じです

    +22

    -0

  • 256. 匿名 2016/04/15(金) 10:34:38 

    >>252さん
    可哀想過ぎるー!
    旦那ならわかるけど、義母ー⁉
    252さんが嫁に入るまでは家事をやってた人だよね?裏返しに脱いだら洗濯一手間掛かるのわかるはずなのにー⁉(*`Д´)ノ
    252さん、偉いね、、お疲れ様( ̄^ ̄゜)

    +13

    -1

  • 257. 匿名 2016/04/15(金) 11:05:59 

    新婚です。わがまま夫につかれました( ;;)
    今朝寝坊したら私を責め、朝食ができるまで着替えや洗顔などすればいいのにふとんから出てこず、いつもごはんできるまでこうしてるから…と。
    独身時代はひとりで起きてやってたでしょ!
    あれして、これして、自分でやってと言うと不機嫌になり結局しない。
    仕事で遅く帰宅したら悪びれる素振りなく自分のはなしを始め、指摘すると怒る。
    恋人時代とのギャップに戸惑っています。
    どうしたらフラットな関係になれるのかな?
    ヤル気低下中…

    +20

    -1

  • 258. 匿名 2016/04/15(金) 11:28:11 

    >>257
    もうすぐ結婚予定なんだけど、そういう人って付き合ってるときには全く兆しがないのでしょうか
    結婚したとたんに変わるもの?

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2016/04/15(金) 11:35:39 

    >>257
    寝坊したあげく妻を責めて
    あれして、これして、自分でやってと言われても、不機嫌になってみせれば許されるからそうなってるんだと思う
    許さなければいい
    共働きでしょ?もうあなたの分の家事はやらないって宣言してもいいよ

    でも、自分が仕事で遅く帰宅したときに夫がおしゃべりをしてくる位は別に許してあげたらいいと思う
    男の子が大好きなお母さんに「聞いてよぼくねー今日ねー!」っていう状態だと思うので。
    旦那さんは237さんのこと、ちゃんと好きだと思うので、今の時期にうまく操縦すればなんとかなるかも
    女が賢くならなくては…

    +13

    -1

  • 260. 匿名 2016/04/15(金) 11:54:14 

    >>208

    こういう男に勝とうとする女性が増えたよね。。。
    そりゃ夫婦仲悪くなるわ。

    +3

    -4

  • 261. 匿名 2016/04/15(金) 11:58:12 

    みなさん、毎日お疲れ様
    座ったらおしまいって凄くわかります(笑)
    家に着いてからやっと座れるのって、お風呂のイスだってことに今気付いた(笑)

    毎日早く寝たいと思いながら、家事、育児、仕事をしてる気がする
    これって修業じゃないかと思ってしまう

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2016/04/15(金) 11:58:31 

    兼業ですが家事は全て私。書類関係もお金の管理も。旦那はカーテンの開け閉めもしません。
    珍しく体調悪くて、ゲームしながらご飯を待っている旦那にごめん夕飯何か買ってきて。と言ったらため息、舌打ち、ぶつぶつ文句、、
    あげく、自分の方が稼いでるとか通帳よこせとか今関係ないことまで。涙出ました。

    +22

    -1

  • 263. 匿名 2016/04/15(金) 11:59:40 

    >>224

    うちも子なし1日3時間のパートだけで
    夫も家事に協力的で休日は外食やデート。
    正直不平不満なし幸せ。子供を産む気もないです。

    あなたみたいにすべてこなして生きてる女性を
    本当に尊敬する。私にはできないって思い社員もやめて子供も産みたいと思えない。

    無理せずに息抜きする時間作ってくださいね!
    たまには夫にすべて任せて逃げ出しましょっ。

    +7

    -5

  • 264. 匿名 2016/04/15(金) 12:03:16 

    こんなにも自分ばかり追い詰めてる人が多くて驚いています。旦那さんをうまく賢く動かせばすごく楽になりますよ!!!男性は頼られた方が喜びを感じますからそこをうまく手のひらで転がそう!
    もったいないよ、そんな人生。

    +11

    -5

  • 265. 匿名 2016/04/15(金) 12:05:09 

    みんなピリピリしすぎて旦那さんにもその態度出ちゃってるんだと思う。。。

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2016/04/15(金) 12:24:40 

    世の中には、自分はストレスを感じず、他人にストレスを与えるポイズンピープルなるものが存在するらしいです。
    自己中心的な考え方しかできないので、話してわかる相手ではありません。
    その時その時で、自分の都合のいいように違うことを言って来る。
    相手の気持ちを汲み取る思いやりもないので、こちらがどんな態度でも、改善されることはありません。

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2016/04/15(金) 12:44:40 

    ここのみんなにベストフレンドベストカップルっていう本めっちゃお勧め
    うちはちょっと改善されたよ

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2016/04/15(金) 13:22:01 

    毎日フルタイムに二時間通勤、料理は手抜きなしと自分を追い詰めてたら体調崩してしまい会社を退職しました。体調崩してるときも、主人にあまり迷惑かけたくないと生活してたら「できるんだから平気なんだな」と思われてたみたいであまり親身になってくれませんでした。
    本当に精神的にきつくなって実家で休養し、戻ってからもこんな人とは離婚でいいや、と思い切り感情をぶつけ、言いたいことを言ったら、主人もようやくわかってくれて何もできなくてごめんと謝罪してくれました。

    主人も仕事で多忙なので平日の家事育児は期待できません。今は専業主婦ですが、仕事するとしてもパートだと思います。フルタイムで兼業している友人たちは、旦那さんか親の協力があるからやっていけると言ってます。今振り返ると、もっと手抜きしてもいいじゃん!こっちは働いてるんだよ!って思う。真面目すぎました。

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2016/04/15(金) 13:43:12 

    共働き子無し結婚2年目です。
    毎日仕事に家事にバタバタで嫌になる日も多いですが
    自分へのご褒美に週に1回は友人と出かけさせてもらってます。
    旦那の遊びに行く日と合わせて出掛ければ、夕飯も作らなくて済むし
    いい息抜きになると思います!!

    皆さんもやっぱり色々あって大変なんだなと思いました(*_*)
    自分も息抜きしつつ、良い夫婦関係を保っていきたいです。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2016/04/15(金) 14:14:28 

    >>264
    旦那を上手く賢く動かす方法、是非伝授してほしい!!
    やっぱり新婚の時が大事だよね?
    うちみたいに15年も経つと今更無理かしら・・・・

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2016/04/15(金) 14:15:35 

    共働きで自分は何もしない癖に、『こっちはやれなんて言ってない、そっちが勝手にやってるだけ』
    虚しくなってご飯も掃除も洗濯もやめた。
    ゴミ屋敷になってる。

    こんな家かえりたくない。
    だからと言って片付ける気にもならない。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2016/04/15(金) 14:16:35 

    前の彼氏にプロポーズされ、結婚後の話をした時。
    仕事はフルで家事も私がするの?って聞いたら、そうだと言われたので別れた。

    その後出会った人と結婚。
    一人暮らし経験もあり、皿洗いや掃除、洗濯、休日の料理してくれる。
    家事があるから短時間パートでも良いと言ってくれた。
    それでも結婚当初はあまり家事に積極的じゃなかったので、やって〜とお願いしてました。
    好きな料理は毎日するけど掃除はたまに程度で手抜いてます。
    仕事も家事も完璧なんて無理です。
    詰め込みすぎず程々に、が良いと思います。



    +18

    -1

  • 273. 匿名 2016/04/15(金) 14:40:49 

    もう結婚って形要らなくない?
    籍を入れるからツケあがるんだし、一人で子供育てるのも大変だろうから実家で子育てして仕事するとか。
    それとも自分なりの規定のこうあるべきだっていう家族の形にとらわれない家族を作っていく方が良いかと思う。
    私もいろいろあって離婚したり再婚したけど、やっぱり違うと思ってまた離婚する事にした。
    そこから先は身元バレするといけないから言えないけど、私なりの家族を作っていこうと思う。
    家族がこうしなくてはいけないっていう役割をえんじるのではなく、各々信頼し合い助け合う家族制度にとらわれないメンバーシップみたいな。

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2016/04/15(金) 14:59:31 

    一通り読んで、我慢してても何にもならないんだなと思いました
    今日戦ってみます

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2016/04/15(金) 15:05:31 

    >>266

    変わりますよ。

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2016/04/15(金) 15:09:37 

    男の人にうまく家事やってもらったり賢く手のひらで転がして生きるのも才能。

    それができない女性は独身の方がいいよ。

    実際にできてる家庭は旦那さんも家事に協力的。
    いい旦那を見つけたからだけではなくて
    女性が夫の性格把握して動かす上手だからだよ。

    コミュニケーション能力あげようよ。夫婦の意味ある?我慢だけして?

    +6

    -4

  • 277. 匿名 2016/04/15(金) 15:10:41 

    >>273

    つけあがるのは妻の態度にも問題あり。

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2016/04/15(金) 15:12:52 

    我慢。我慢。イライラぶつけるけど
    根本の原因をはっきり言わない。

    そんなんで夫が協力してくれるわけがない。

    自ら気づいてやってくれる旦那さんならとっくに協力してくれてる。

    貴方たちが思うほど、男性は気づいていない。

    +8

    -2

  • 279. 匿名 2016/04/15(金) 15:36:43 

    >>49
    ほんとこれに尽きる。
    あー今夜の晩御飯は何にしようかなぁ…

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2016/04/15(金) 15:37:58 

    わたしは父親とも小さいときから離れて暮らしていたので、家族に男の人が居るっていう生活がほとんどなく遅い結婚をして初めて知ったのだけれど、みなさんが言うとおり男性って、察して、気が付いて行動してくれるっていう能力に本っ当に欠けているんですね。(嫌味でなく)どなたかもおっしゃっていましたが、女性なら何かしてくれたら同じように行動で返そうっていう本能があると思うのですが、そういう思考がないとは。。。アラフォーにして男性の生態の新たな発見に戸惑っています 笑

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2016/04/15(金) 15:43:13 

    >>280
    そこは役割の違いかと
    そこを踏まえてコミュニケーションをとるのが大事かもしれません

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2016/04/15(金) 17:28:15 

    本当、旦那を上手く賢く動かせる人っていうのはコミュニケーションの取り方が上手い人なんだろうな。
    あと普段から甘え上手な人も得だよね。
    自分は他人への甘え方がわからず、人に頼らず無理して完璧にやろうとしたり、限界まで頑張っちゃうタイプだから昨年メンタル崩して半年程病院通いした。
    もっと早いうちに旦那に感情ぶちまけておけば違ったのかもしれない。
    中々難しいけど、外食したり家事も程よく手抜きをしたり、息抜きは大事だよね。

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2016/04/15(金) 17:47:15 

    フルタイム、子ナシです
    本当帰りたくない
    やりたくない
    疲れた

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2016/04/15(金) 18:03:20 

    甘え下手で頼れない人はきついよね。

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2016/04/15(金) 20:21:57 

    コミュ力っていうけど、そういうの通じない男がほとんどだよ。
    理想論にしか過ぎないと思う。
    人生そんなに甘くない。

    +6

    -4

  • 286. 匿名 2016/04/15(金) 20:30:28 

    >>285

    いやいや、そういう男性に賢く向き合ってる女性の方が甘くないよ、すごく努力してる。

    我慢してる人はぶつかるのも嫌、自分ばっかり大変で嫌、逃げてばっかりだから一生解決しないよ。

    別れるか自分が変わるかだよ。

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2016/04/15(金) 21:00:31 

    >>258
    >>257です。遅くなってごめんなさい。まだ見てるかな?
    付き合ってる時から亭主関白になりたいようなことを言ってた。でも優しいし普通に自活してたからこんなに頼ってくるとは思わなかったです。私が甘かった。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2016/04/15(金) 21:11:56 

    >>259
    たしかに私がやってしまうのがよくないんですよね。ヨメ失格!みたいに言われたくないから気がきくふり…それで自分の首しめちゃってるんですね。
    まさに、お母さん聞いて状態なんだと思う。259さんのことばで今夜からはもう少し耳傾けてあげようと思えた。ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2016/04/15(金) 21:21:53 

    甘え上手?なのか、ねえこんなに頑張ったんだよ!褒めて褒めてー!と言っちゃう。旦那が褒めてくれないから。それでハイハイ流されると虚しくなるけど、美味しいとかやるねが引き出せたら素直に喜ぶ。言わされる立場ならウザいだろう…わかってるけどやめられない。本当は先に言ってくれるのを期待してるけどまずむり。
    皆さんは何を支えに家事頑張れてるの?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード