-
1. 匿名 2016/04/14(木) 14:39:44
最近双子の妊娠が判明しました。
初産一卵性のMDツインです。
まだまだ初期なのでつわりの症状しか出ていないのですが、双子はリスクが高いと聞き不安です。
多胎児を出産をされた方や現在妊娠中の方、双胎間輸血症候群や血腫、管理入院等、どのような経緯で産まれてきたかを教えてくださいm(_ _)m
また、アドバイスなどがあれば是非教えてください!!+218
-9
-
2. 匿名 2016/04/14(木) 14:40:33
主さんおめでとうございます!
健やかに育つといいですね!+570
-8
-
3. 匿名 2016/04/14(木) 14:40:41
すごい確率だよねー
遺伝関係あるのかな?+333
-8
-
4. 匿名 2016/04/14(木) 14:41:34
お腹からボンッといきなり飛び出す+18
-48
-
5. 匿名 2016/04/14(木) 14:41:35
大変そうだけど、可愛さも2倍♡+296
-11
-
6. 匿名 2016/04/14(木) 14:42:07
卵の双子を思い出した
割ったら二つっていう。いいことがありそうな+46
-56
-
7. 匿名 2016/04/14(木) 14:42:34
義姉が双子妊娠・出産しましたが管理入院でした。
でも、大した問題もなく元気に産まれてきましたよ~!+268
-6
-
8. 匿名 2016/04/14(木) 14:42:53
お体お大事にして下さいね+207
-9
-
9. 匿名 2016/04/14(木) 14:42:56
おめでとー+128
-8
-
10. 匿名 2016/04/14(木) 14:43:19
杏や東原亜希も双子だよね
母体も大変だけど中の赤ちゃんも同じくらい大変
双子ちゃんたちと3人で力をあわせて頑張ってね+403
-12
-
11. 匿名 2016/04/14(木) 14:43:32
近所に双子ちゃんいますよー
いつもニコニコ可愛いです(*^^*)
素朴な疑問なんですかお腹が大きくなるとそら豆みたいな形にならないんですか?
ひとりだと丸くポコッてお腹が出るけど双子だとふたつ分ポコッとでるの?
それだとそら豆みたいな形になりますよね?
聞くのも失礼かと思ってのずっと前から疑問でした(笑)+226
-22
-
12. 匿名 2016/04/14(木) 14:43:46
おめでとー!
双子は学校でクラス一緒にならないらしい
けど、1年生は一緒になっててびっくりした+131
-21
-
13. 匿名 2016/04/14(木) 14:45:14
トピ画は金さん銀さんではないのね(笑)
昔は忌み嫌われていたけど今は一気に可愛い子二人に会えるんだもの幸せですよね~(о´∀`о)+97
-21
-
14. 匿名 2016/04/14(木) 14:46:03
インリンオブジョイトイも双子+79
-4
-
15. 匿名 2016/04/14(木) 14:46:04
頑張れ!元気に育て!+106
-9
-
16. 匿名 2016/04/14(木) 14:47:19
不妊治療とか言い出すバカが出そう+23
-86
-
17. 匿名 2016/04/14(木) 14:50:47
母方の祖母が双子で私の子供も双子でした。これって遺伝ですかね?
ちなみに二卵性双生児です。
子育ての大変さも二倍だけど可愛さは二倍以上です!トピ主さん頑張ってください。+213
-17
-
18. 匿名 2016/04/14(木) 14:51:23
6か月MDの男の子双子です。
つわりで5kg減。
双胎間輸血症候群になり、妊娠中に大阪で手術し、妊娠期間中の半分は入院。出産のときは2ヶ月早く陣痛が来て、10時間陣痛に耐えた後、帝王切開。上位胎盤早期剥離になっていて双子の1人はお腹の中で血をたくさん飲み呼吸障害で生まれてきました。産後帝王切開の傷に膿がたまり再び手術。散々な妊婦生活と出産でした。
主さんを脅すつもりはありませんが、多胎児を産むのは本当にリスクを伴います。出産は何が起こるか本当に分かりません。大げさなくらい安静にして、妊婦期間を楽しんでください。
今双子は元気に動き回っています(*^^*)
がんばってくださいね!
+340
-8
-
19. 匿名 2016/04/14(木) 14:51:24
双子いいですねー!しかも一卵性♡めっちゃ可愛いじゃないですか( *´꒳`* )でも、一卵性は二卵性よりリスクも高いと聞きますよね…とにかくお腹に2人の赤ちゃんを抱えるのはすごく大変だと思うので、無理せず安静に過ごすことじゃないでしょうか??+100
-27
-
20. 匿名 2016/04/14(木) 14:52:34
低体重での出産やあまりに人数が多いと減胎手術もあるくらい妊婦にとってはリスクが高いんですよね
ここでトピたてても心配事は解消されなそう
今は医療技術も発達しているからあまり気負わないでストレスなくして妊婦生活送るのが良いですよ
+47
-11
-
21. 匿名 2016/04/14(木) 14:54:21
現在切迫で入院中です。
大学病院ですが、双子ちゃん多いですよ。
だいたいは張りが強くなって、個人病院からの転院らしいです。
30~32週あたりから切迫で入院という方が多いように思います。
怖がらせてしまったら申し訳ないですが、出産の病院や、産後の生活など出来る最大限の準備をして、元気な赤ちゃんに会えるよう、祈ってます!+134
-6
-
22. 匿名 2016/04/14(木) 14:54:48
>>18
双子ちゃんが無事そうでよかったわ
大変な思いして産んだんだから将来きっとお母さんの味方になってくれますよ(^-^)/+160
-6
-
23. 匿名 2016/04/14(木) 14:56:23
三つ子を昨年出産しました。高齢の初産だったので総合病院を紹介されました。そこで帝王切開をしました。
妊娠中も思ったよりも大きくならず、一人の心音が弱いといわれたので、食事や仕事はすごく気を遣いました。でも無事に出産できました。
ちなみに夫の弟が双子、私の妹が双子を妊娠中。多胎妊娠が身内にいるので関係あるかも知れません。+334
-9
-
24. 匿名 2016/04/14(木) 14:56:40
おめでとうございます\( Ö )/
妊娠中も出産後も大変だと
思いますが
2人とも無事に成長しますように
+32
-2
-
25. 匿名 2016/04/14(木) 14:59:05
双子ちゃん出産した方に質問!
経膣分娩+
帝王切開−
どっちですか?+20
-82
-
26. 匿名 2016/04/14(木) 14:59:17
うちの旦那が双子で、詳細は聞いてないけど未熟児で産まれて母体も危険で三人とも別々の病院に入院、義父さんは毎日病院を回って大変だったらしい
医師にもし作るなら次も双子の可能性が高いと言われて三人目は辞めたそうです
双子が産まれやすい体質ってあるのかな?+148
-1
-
27. 匿名 2016/04/14(木) 14:59:45
双子ちゃん羨ましいなぁー!+87
-19
-
28. 匿名 2016/04/14(木) 14:59:46
1歳4ヶ月の一卵性女子の初産母です。
主さんおめでとうございます!
不安が大きい、不安しかないと思いますが、今はただ安静に過ごす事が一番の仕事ですよ!!
私も検診の度に2人の大きさに差が出ないか、息ができなくなるくらい緊張していました。
結果、2,500と2,400グラムで前日(計画帝王切開)入院という、何事も無く産まれてくれました。
ただ、出産時は自分の貧血で入院が伸びましたのでそれが唯一辛かったです。
私は8ヶ月を過ぎた頃から恥骨痛がひどく、立ち上がることも大変だったので、ほとんど出掛けませんでした。
家でひたすらゴロゴロ…
とにかくムリだけはしないで下さいね‼︎+141
-5
-
29. 匿名 2016/04/14(木) 14:59:57
双子妊娠中です!
今のところ特に問題もなく過ごしていますが疲れやすくなりました(p_-)
MMツインなので心配だらけですがあまり考えず生活してます(๑′ᴗ‵๑)+77
-5
-
30. 匿名 2016/04/14(木) 15:02:15
たまごクラブ3月号に当初双子だと言われてたけど次の健診で三つ子だと判明、でも帝王切開で出産してみたらもう一人いて四つ子だった!って言うエピソード載ってた!
そんなことってあるんだね〜
主さん元気な双子産んでね(*^_^*)+285
-9
-
31. 匿名 2016/04/14(木) 15:05:01
経済的に大変そうだね+14
-21
-
32. 匿名 2016/04/14(木) 15:06:29
ガルちゃんに双子を2組産んだ人いるよ!
すごい確率!!+156
-8
-
33. 匿名 2016/04/14(木) 15:17:16
24週です。
毎日ゴロゴロしているからか今のところ順調に妊娠生活送れています。
検診では絶対お腹張るようになるので気をつけるように念を押されています。+24
-3
-
34. 匿名 2016/04/14(木) 15:19:28
おめでとうございます(^^)
私は7か月の男の子の双子ママです!
私は妊娠中期まで順調でこのまま順調に出産と思っていたら妊娠後期に入って突然の管理入院からの点滴ベット生活の予定日1か月前で破水からの緊急帝王切開でした。
双子は自分が思っている以上に大変で甘く見ていました。くれぐれも無理をせずに元気な双子ちゃんを産んでください(*^^*)!
想像以上に双子ちゃんは可愛いですよ(*^^*)+102
-2
-
36. 匿名 2016/04/14(木) 15:25:06
友達の話で恐縮ですが…。
三つ子ちゃんがいます。妊娠7ヶ月で帝王切開。3人とも1,000gほどで産まれてきましたが全員みるみる大きくなり、今中学生ですが身長は学年3トップです(笑)
多胎だと、産まれてすぐ保育器に入ったりして成長が気になると思いますが、ちゃんと育っていくものなので、そのあたりはご心配なさらずに!+179
-6
-
37. 匿名 2016/04/14(木) 15:37:16
>>35
マイナスなんてつけてなかったけど、あなたのにはマイナスつけました。不妊じゃないけど。+85
-9
-
38. 匿名 2016/04/14(木) 15:39:07
>>10
特に杏は夫婦共に背が高いから赤ちゃん大きいと思う。お腹普通の人より目立つんじゃないかな?
それが2倍って…。
+72
-2
-
40. 匿名 2016/04/14(木) 15:44:04
二卵性だと顔が違う双子になるはずだけど平等に愛せてるのか気になる+5
-76
-
41. 匿名 2016/04/14(木) 15:45:11
>>35
不妊様とかそういうのやめたほうがいいよ+96
-4
-
42. 匿名 2016/04/14(木) 15:45:17
+29
-96
-
43. 匿名 2016/04/14(木) 15:47:08 ID:j2vRZsEyM2
友達が双子を産んだのですが
7ヶ月頃から切迫早産で管理入院していました。
出産は帝王切開だったそうで産後とてもきつそうでした。
主さん、これから出産や子育て大変だと思いますが
二人の子供が産まれてきたら幸せも二倍です
元気な赤ちゃんが産まれてきますように。+43
-1
-
44. 匿名 2016/04/14(木) 15:48:14
>>37
独身処女だけど同意見。
こんな母親を持つ子どもが可哀想。+71
-7
-
45. 匿名 2016/04/14(木) 15:50:36
>>35
娘が不妊様になってたらどんな気持ちなんだろ?
もしくは精子少ない息子とか。
母親ならちょっと考えなよ。+87
-8
-
46. 匿名 2016/04/14(木) 15:50:55
妊娠中、私はお腹が張りやすくて血圧も高くなりました。
安静にし過ぎて悪いことはないと思います。
単体妊娠だとよく動かないと駄目って言われるけど、双胎妊娠は別だと思います。
ちなみに以前このトピを立てた者です
良かったら読んでみてくださいね(^_^)
双子・三つ子の妊娠出産を語りませんか?girlschannel.net双子・三つ子の妊娠出産を語りませんか?身近に双子や三つ子のママがいないため、他の方たちの妊娠出産がどんなものだったのか興味があります。 現在双子三つ子妊娠中の方、育児中の方、もう手を離れたよという方、よろしければ御自身の体験を教えてください。 ...
+36
-2
-
47. 匿名 2016/04/14(木) 15:52:39
弟が双子です!
母は双子を妊娠中ずっと入院で
絶対安静でした!
生まれたら未熟児で小さな病気持ちでした。
今は18歳でやんちゃな双子です!
遺伝もあるかなと期待してました
私が妊娠したとき双子を期待してましたが違いました笑
まさかの母の兄の息子夫婦は双子を授かりました。
今でも覚えてますが
小さい頃の弟は可愛かったです
同じ服を着せたりしてました
私も小さいながら双子のお世話を手伝いました!
双子は今でも息ぴったりで話すことがあります笑+86
-1
-
48. 匿名 2016/04/14(木) 15:54:50
>>23
おいくつで出産したんですか?三つ子とかうらやましい!+8
-3
-
49. 匿名 2016/04/14(木) 15:55:56
経済的に一人っ子を夫婦で望んでいるけど…
双子だったらどうしようと不安になる。。
三つ子とか更に。。。+5
-26
-
50. 匿名 2016/04/14(木) 15:56:56
私もMDツイン妊娠中です!
今はまだ3ヶ月なのでお腹も出てないですが、これからどのくらい大きくなるのか想像できないです(笑)+6
-4
-
51. 匿名 2016/04/14(木) 15:58:46
>>39
治療でイライラしてますか?+3
-7
-
52. 匿名 2016/04/14(木) 15:59:01
芸能界には重宝されるみたいだよ。
+17
-12
-
53. 匿名 2016/04/14(木) 16:00:34
+44
-41
-
54. 匿名 2016/04/14(木) 16:01:37
>>52
だけどブスの双子なんて需要ねーだろ(笑)+49
-34
-
55. 匿名 2016/04/14(木) 16:01:50
私自身男女の双子です。
母に聞くと、7ヶ月ぐらいでお腹は臨月ぐらいの大きさだったそうです。本当に辛くて大変だったーって言われました。
大変だと思いますが、頑張ってください!+49
-2
-
56. 匿名 2016/04/14(木) 16:02:10
>>51
バカの一つ覚えみたいにめでたい奴だな(笑)+2
-4
-
57. 匿名 2016/04/14(木) 16:02:36
>>53
こんなブスなら一人でもいらないw+17
-27
-
58. 匿名 2016/04/14(木) 16:03:34
巷で有名なMOMOツインズ知らない??
癒されるよ
+29
-54
-
59. 匿名 2016/04/14(木) 16:04:37
掲示板の名前が読めない男がいるね+5
-4
-
60. 匿名 2016/04/14(木) 16:04:52
双子で、 カコ&キコ です♪
皇室からとりました。
+3
-35
-
61. 匿名 2016/04/14(木) 16:05:02
>>58
かわいくねぇw+56
-16
-
62. 匿名 2016/04/14(木) 16:07:11
>>49
だったら間引けばいいんじゃないの?出来るよ。
あまり勧めたくはないですが。+9
-7
-
63. 匿名 2016/04/14(木) 16:09:17
>>58
ブサイクなのに親が双子だけに大草原にお花畑になって芸能人ぶらせてるとかウケる。+71
-14
-
64. 匿名 2016/04/14(木) 16:09:43
>>53
>>58
保育士に人気ありそう。
保育園3箇所違う場所で働いたことあるけど
顔より、もちもちとした体格の赤ちゃんがどこの園でも人気あるよ。+41
-2
-
65. 匿名 2016/04/14(木) 16:10:41
写真貼ってる人、可愛いけど何も知らない赤ちゃんで遊んでるようでやだな+11
-6
-
66. 匿名 2016/04/14(木) 16:11:35
主さんおめでとうございます♡うちもMDツインで今1年生になりました^ ^妊娠中でも唯一入れるコープの保険すぐにでも入ってたほうがいいですよ!高確率で管理入院になります!小さく産まれて、まだまだ小さめだけど元気に育ってます!+33
-5
-
67. 匿名 2016/04/14(木) 16:14:49
>>65
すんません+1
-2
-
68. 匿名 2016/04/14(木) 16:15:45
>>65
SNSで親自身が良くも悪くも他人に批評されても構わないということで出してるんだからいいんじゃない?
それか浅はかな親かどっちか。
+11
-0
-
69. 匿名 2016/04/14(木) 16:15:59
高齢出産で三つ子なんて育てられるの?子供かわいそう。+6
-34
-
70. 匿名 2016/04/14(木) 16:20:05
>>62
それは絶対したくないです。
どちらも一生懸命母体で生きてるわけだし…。
もしそんなことしたら死ぬまで後悔するだろうし、片割れの子になにかあったら因果応報を考えちゃう。
身籠るというのはそういうことも踏まえて考えて夫婦共に妊活は考えます。。
+15
-3
-
71. 匿名 2016/04/14(木) 16:20:21
双子育児、1ヶ月目は余裕でしたが、2ヶ月に入ったころにドッと疲れて育児ノイローゼになりました…。今、また赤ちゃん育児してますが、私にとって双子育児は1人育児の10倍大変でした。無理せず長めの里帰りをおすすめします。+33
-3
-
72. 匿名 2016/04/14(木) 16:25:43
多胎妊娠って不妊治療の副作用?+5
-36
-
73. 匿名 2016/04/14(木) 16:27:27
可愛さ2倍、大変さも2倍
馬鹿言うな大変さは3倍だ!
2倍の可愛さだって最初の数ヶ月は疲労困憊で正直良く分からなかった笑+57
-3
-
74. 匿名 2016/04/14(木) 16:38:28
6カ月の男女の双子育児中です^ ^
二卵性なのであまり参考にならないかもですが、お腹にいる時からかなり体重差がありました。
男の子3100グラム女の子2400グラムで産まれました。今は1キロ違います。
32週で管理入院、37週で出産しました。
お腹が多くなり過ぎ、恥骨痛、妊娠線、お腹の痒みに悩まされました…>_<…。
横になるより、ソファや椅子にもたれるほうが楽でした。寝たら最後、ベッドの横の柵を掴まないと起きれないし、恥骨が痛い痛い。
赤ちゃんの心音やお腹の張りを計測?する機械を毎日1時間かけてしましたが本当シンドかった。
胃が上がってる感じで逆流性食道炎になり常にムカムカ。何度か吐きかけた…>_<…。
産んだらスッカリ治りました。
ツインのベビーカーで出掛けると必ず声かけられます。大変ですが可愛さは2倍以上です。
確かに経済的にもキツイけど…>_<…+45
-2
-
75. 匿名 2016/04/14(木) 16:42:52
MDツイン14wの妊婦です
先週大出血し、大きな血腫もあり切迫流産と診断されました
高齢、子宮の手術、帝王切開と とんでもないハイリスク妊婦のため、このまま出産まで入院になるようです+20
-1
-
76. 匿名 2016/04/14(木) 16:44:21
主さん、おめでとうございます‼︎
MDツインの男児を育てています。
妊娠後期は本当に体が動かなくて、33週から管理入院しましたが、入院中は体の辛さのあまりに何度も泣きました。
帝王切開で出産しましたが、術後も後陣痛と傷の痛みで悶絶。産んだ後のお腹の皮は妊娠線と伸びでしわくちゃ(;_;)
ですが、双子は本当に可愛いです。
うちの双子はNICUに3日ほど入院しましたが無事一緒に退院できて、その後もよく寝てよく飲んで、手がかからないので里帰りも3週間ほどで切り上げ、主人は激務でほぼ1人で育児していますが全然やっていけてます(^ ^)
不安でいっぱいかと思いますが、妊娠中は無理せず、ご主人と楽しい思い出をたくさん作ってくださいね(*^◯^*)+23
-2
-
77. 匿名 2016/04/14(木) 16:45:18
1歳9ヶ月の双子の男の子を育ててます!
私が150センチしかなく、お腹が大きくなると母体がたえられなくなり、下がってきてしまい入院を勧められましたが上の子がいて預けられなかったので管理入院しないで帝王切開で出産しました!
7ヶ月ですでに臨月のお腹の大きさ。どんなに頑張っても妊娠線はできます(T-T)
出産後の1ヶ月は実家に帰ってましたが、夜中の授乳、上の子の赤ちゃん返りでワケわからなくなってました(^^;
でも双子は良いですよー(・∀・)♪とても仲良くて何でも一緒で(*´∀`)
お散歩してると、おばちゃんに話しかけられる率が高いですよ。笑
たまに不妊治療で双子できたの?とか言ってくる人もいますが…
主さんも不安もあると思いますが頑張って下さい!+28
-1
-
78. 匿名 2016/04/14(木) 16:47:45
東原亜紀のふたごちゃんかわいい
+37
-1
-
79. 匿名 2016/04/14(木) 16:49:48
双子がいると不妊治療してたの?っていわれるけど一緒にしないでほしい。
治療してなくてもできましたから!+14
-37
-
80. 匿名 2016/04/14(木) 16:51:52
1歳4ヶ月の三つ子を育てています。
フルタイムで仕事をしていましたが
産前休暇まで働きました。
つわりも軽かったですよ!
だから、多胎児だからといって
つわりがひどいわけではありません。
切迫もなく順調なマタニティライフでした!
医師のすすめで1ヶ月半ほど管理入院して
帝王切開で産みました。
3人とも1600gほどで1ヶ月ほど
NICUに入院していました。
1年間、里帰りをしました。
まだまだ大変だけど兄弟で
遊んでいる姿を見るとホッコリします。
主さん、頑張ってくださいね!+42
-5
-
81. 匿名 2016/04/14(木) 16:55:29
りんあんちゃんみたいにかわいい双子ほしー!!+3
-19
-
82. 匿名 2016/04/14(木) 17:02:56
かわいいと思っていたけれどここでこの人に似てると言われててこの人にしか見えなくなってきた
+9
-1
-
83. 匿名 2016/04/14(木) 17:05:15
私自身が双子で、母から聞いた話ですが
悪阻がすごく辛かったのと、早産で緊急帝王切開でした。
もう一人が、へその緒が首に絡まり死産でした。二卵性双生児だったので私は助かりました。
1人でも何かあるかわからないので、本当身体をお大事にしてください+52
-0
-
84. 匿名 2016/04/14(木) 17:05:48
甥姪だったら双子欲しいけど、、、
+1
-3
-
85. 匿名 2016/04/14(木) 17:09:37
夫と車乗ってて横断歩道で待ってる5、6歳くらいの女の子が3人いたから止まったんだ。
渡っていく3人を見て夫が「あれ?あの子ら3つ子ちゃう?」と言うのでよく見ると確かにそっくり。
服装や髪型はバラバラだったけどすごく可愛いかった。
妊娠、子育てしてる皆さん頑張ってね。+45
-4
-
86. 匿名 2016/04/14(木) 17:12:57
>>79
私も双子を産んで不妊だったの?って何度か聞かれるけどすごく不愉快。
子供達もそういう目で見られて大きくなって行くのかなと思うと気の毒で申し訳ない。
結婚する時とかに治療の子か確認されるのかな?違うって言えば済む事か。
兎に角一緒にしないで欲しい。+18
-31
-
87. 匿名 2016/04/14(木) 17:13:37
>>74です。
私も身長145センチしかなのでお腹が半端なく出ました。子宮が伸びきって赤ちゃん透けて見えてたらしいです。術後の出血も多く、結構大変でした。
上に一歳半の子が居ましが、保育園に入れて旦那は定時あがりでなんとか乗り切りました。毎日保育園から直接面会に来てくれました。有り難かったです。
+18
-3
-
88. 匿名 2016/04/14(木) 17:16:22
MDツインなんですね。私もMDツイン8ヶ月です。多胎といっても二卵性の方の話は全く参考になりませんよ。二卵性はリスク単胎の2倍。双体間輸血症候群もおこりませんし胎児の成長には比較的安心できますよ。MDツインなど胎盤共有型は単胎のリスク10倍と言われていますし、MMツインならリスク100倍。一卵性、二卵性全く話が違います。
私もMDツイン妊娠中ですが、
双体間輸血症候群になり手術し
その後は順調です。+13
-10
-
89. 匿名 2016/04/14(木) 17:19:20
育児一人でも大変なのに...頑張ってくださいね!!人の手を借りるのもありですからね!辛い時は一人の時間を持つ努力もした方が良いですよ。一気に二人...私は無理だな...+8
-2
-
90. 匿名 2016/04/14(木) 17:20:59
双子にも色々あるんだなとわかった記事双子についての知識|MM双胎の双子と3歳の悪ガキ王子のMama日記s.ameblo.jp双子についての知識|MM双胎の双子と3歳の悪ガキ王子のMama日記本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)MM双胎の双子と3歳の悪ガキ王子のMama日記2012年7月6日…自宅にてようやく気付いた今回...
+8
-3
-
91. 匿名 2016/04/14(木) 17:27:41
トピ主と同じ一卵性のMDツインの赤ちゃんを去年出産。マタニティパンツ履けないくらいお腹おっきくなったよ!
私の場合は妊娠中は割と順調。
そんなことより産後が地獄…+20
-1
-
92. 匿名 2016/04/14(木) 17:29:06
姉が双子です!
そして母の妹の娘さん(私からみたら従兄弟)
が双子の女の子出産しました!!
知り合いから確率的に私の息子達の子供に双子か産まれるかもしれないね!と言われた!
遺伝はありそうですね(o^^o)+8
-5
-
93. 匿名 2016/04/14(木) 17:38:22
私もいま、MDツインを妊娠中です。
8ヶ月ですが、色んな人からそろそろですか?って聞かれるくらいお腹でてます。
相対間輸血とか心配事は尽きないですが、あまりストレスを貯めず、健やかに過ごした方がいいと思います。
お互いに頑張りましょう♪+18
-1
-
94. 匿名 2016/04/14(木) 17:59:57
別に治療してできた双子でもいいじゃん
なんでそんなことに拘るんだろ+70
-5
-
95. 匿名 2016/04/14(木) 18:12:10
トピ主です。
皆様、励ましのお言葉やアドバイスを本当に有難う御座います!!とても勉強になります!
ここ最近つわりで不安定な時期ということもあり、一気に2人も育てられるのか、リスクだらけのマタニティライフに耐えられるのか等の不安に押し潰されそうになっていました。。。
やはり出産後の生活は戦場のようですが、覚悟してかかりたいと思います!
そして保険も今すぐ調べたいと思います。
他にも多胎のお母様方がいらっしゃいましたら沢山お話聞かせてくださいm(__)m+18
-1
-
96. 匿名 2016/04/14(木) 18:24:51
>>94
『まとめて作って生んでしまったほうがラクだし』って考えで不妊でもないのに、不妊と称して排卵誘発剤を使う人もいるんですよ。特に注射だと20パーセントぐらいの確率で双子が出来る可能性が上がる。
そういうことをしている人と同列じゃない、って気持ちは私もよくわかるよ。特に結婚して何年も経ってからや、高齢で授かると不妊治療したから双子が出来たの?って下品なことを聞いてくる人がいるんだよ、本当に。
不妊治療をディスしてるわけではないですよ。+41
-5
-
97. 匿名 2016/04/14(木) 18:28:03
>>94
あなたも出来るといいね(笑)+1
-7
-
98. 匿名 2016/04/14(木) 18:31:31
なんにでも突っかかってくる不妊様って怖い。嫌なら妊娠関連のトピは見なきゃいいのにね。+12
-3
-
99. 匿名 2016/04/14(木) 18:41:13
>>96
そうなんだよね!それも平気でそういうことを聞いてくるのって大して仲も良くない職場のおばさんとか顔見知り程度のママだったりする。
『はい?そんな話をするほど親しくないよね!?』って奴ばかりそういうことを聞いてくる。+12
-3
-
100. 匿名 2016/04/14(木) 18:43:58
知人が男の子の三つ子を出産しました。出産時はドクターが8人ついたそうです。
さらにびっくり年子の妹ちゃんが生まれてました。保育園に行ってて週末の洗濯物がどえらい量とのこと。+9
-4
-
101. 匿名 2016/04/14(木) 18:45:58
主さんおめでとうございます(*^^*)
今2歳のMDツインの男の子育ててます。
妊娠後期は浮腫がひどかったり、腹囲は1メートル越え。妊娠中毒症?にもなりましたが無事に管理入院もすることなく2500gで2人とも産まれてきてくれました。
ちなみに双子でしたが妊娠線はできていませんよ(^^)
とっても不安だとは思いますが、双子妊娠、双子育児どうにかなります(*^^*)
元気な双子ちゃんが産まれるように祈ってます♡
+17
-3
-
102. 匿名 2016/04/14(木) 18:46:51
3歳の男女双子育児中です。3歳にもなると二人で遊んでくれるし、女の子は男の子のお世話をするようになるし、とっても楽です。
ただそれまでは、ものすごく大変!!!!
一人の世話をする間もう一人が寝ててくれるわけじゃないから2倍大変どころじゃない。3倍大変!!+15
-3
-
103. 匿名 2016/04/14(木) 18:46:57
今6ヶ月の双子を育てています。私もMDツインでした。
私は身長が低いせいか妊娠中の皮膚の突っ張り、重み、胸焼け、恥骨痛、いったん座ったり寝てしまうと動くのがしんどかったので、産後は自分の体は楽になるので、覚悟していたよりはだいぶ楽しく育児できてます。ただ覚悟は無理ない程度にはしておけば、こんなものかと言う感じになります。
また双子が同時に泣いても赤ちゃんは泣くのが仕事だと割り切って、焦らずゆっくり育児するのが一番だと思います。
また周りの人にもどんどん手伝ってもらって下さい。
皆さん言われるように双子用ベビーカーを押していると必ず声をかけてくれます。嫌な話しは無視してかわいいねって言葉だけ受けていればいいと思いませ。
お互い頑張りましょうね。+21
-4
-
104. 匿名 2016/04/14(木) 18:56:00
>>13さん
ky、もしくは、一言余計って言われたりしませんか?
+9
-2
-
105. 匿名 2016/04/14(木) 18:59:24
2人目を不妊治療中だけど実は
双子できればうれしいな~とちょっと思ってる。
妊娠中も出産もお世話も一人の比じゃないんだろうけど
一度に2人も授かれるなんて幸せすぎる・・・+11
-10
-
106. 匿名 2016/04/14(木) 19:05:40
双子ほしいけどうちの家系は双子いないなぁ。残念。+9
-1
-
107. 匿名 2016/04/14(木) 19:08:36
7ヶ月の男女の双子を育ててます。
妊娠中、最後の方は自宅安静ではありましたが帝王切開予定日前日まで自宅にいる事ができました。自宅では最後の方は、つねに横になってるか座ってるかではないとつらかったです。食事の支度、洗濯物干しも座ってました。
生まれてからも大変ですが、とてもかわいいです!手はたくさん必要です。いろんな人に協力してもらって子育てがんばりすぎないようにしてください。+4
-2
-
108. 匿名 2016/04/14(木) 19:16:11
何でも自分でやろうとしないこと
少しなら泣かせっぱなしでも大丈夫
私が双子産む5年前に双子産んだ親友から妊娠中に言われた言葉で楽になれた+10
-2
-
109. 匿名 2016/04/14(木) 19:18:36
>>89
6歳双子男児の母です。3歳くらいまでの育児が大変すぎてほとんど記憶にありません。気が狂いそうになりながら、育児放棄しそうになりながら、なんとか1日1日乗り切って3年経ったという感じでした。その状況で一番言われて嫌だった言葉が、同じくらいのお子さんをお持ちのお母さんに言われる「私には無理だわ」という言葉でした。もしかしたら、すごいねという意味でいってくれてたのかもしれませんが、病みそうになっている状況でその言葉を言われると、「こっちだって無理だよ!」と苦しい気持ちが弾けそうになったのを覚えています。同じように感じた方いらっしゃいませんか?+39
-5
-
110. 匿名 2016/04/14(木) 19:22:59
妹が女の子の双子を産みました。帝王切開は最初から決まってて、その一か月くらい前から安静で入院してました。あと、妹は特殊な血液らしく、手術になるから万が一のための自分のための血液採取が結構ありました。
結局、輸血も必要なく、赤ちゃんは2人とも2300gくらいで生まれて保育器にも入らなくてよくて、ひとつのベッドに2人の赤ちゃんが寝てて、それはそれは可愛かったです。
子育てはほんとに大変そうだったけど、双子は今は2年生になりました。もうだいぶ余裕のようです。とってもおませな女の子たちです。叔母のわたしはかわいくてたまりません。大変さも可愛さもきっと2倍かと思います。がんばって!+19
-2
-
111. 匿名 2016/04/14(木) 19:57:35
+0
-14
-
112. 匿名 2016/04/14(木) 20:03:41
>>109
分かるよ〜
うっせーよ!こっちだって無理してやってんだよ!ひとり育児ラクでいいよな、こんちくしょ!!
という気にまで時にはなった+27
-2
-
113. 匿名 2016/04/14(木) 20:17:39
4歳になる男の子の双子がいます。29週で小さく生まれて心配しましたが病気ひとつせず育ちました。小さいうちは本当に大変です。遠慮せずに頼れる人がいれば巻き込んで育児して下さい。泣かせっぱなしでも大丈夫です。本人達は覚えてませんから(笑)今は二人で遊んでくれるから助かります。息抜きしながら頑張って下さい。応援してます!+8
-2
-
114. 匿名 2016/04/14(木) 20:39:31
二卵性女児双子の母です。一か月の管理入院の後、9か月で帝王切開出産しました。皮下脂肪がつくのを待たないで出産させたので、長女は2000グラムに達しませんでした。その事で担当のお医者さんに凄くあやまられました。なんでだろ?と思いましたが、じきに理由が判明、長女は身体が弱くて次女の二倍病気をしまくりました。双子だとわかった時、担当のお医者さんに言われて忘れられない事。「あなたは特別な妊娠、出産をするのだから、単胎児用のマタニティ雑誌は一切信用しないこと。育児書も参考くらいにとどめる事。2歳までは必ず育児は手伝ってもらうこと。一人で抱え込んでは絶対にいけません。」おっしゃる通りでございました。・・・・・。最初の一年はひたすら眠かった事しか記憶にありません。そういえばもうひとつ忘れられない事。子供達が小1になった時、子供会の集まりで一人のお母さんが生まれてまもない下のお子さんを連れて来られました。皆が「可愛い。」『懐かしい。」と言っている中、「あ~、うちの子のこれくらいの頃って全然覚えてないわ~。」と同時につぶやいたのが、私ともう一人、やっぱり双子のお母さんでした。二人で「そうそう、子供の寝顔なんて見てる暇ないのよね。」『寝ている間に、たまっている哺乳瓶を消毒してお風呂の準備してー。」『お風呂が大変なのよね。一人洗ったらバスのお湯を捨ててバスを洗ってまたお湯を入れて子供を入れてー。」と、はてしなく盛り上がりました。今は子供達も高校生、当時の思い出もようやく笑い話です。+15
-11
-
115. 匿名 2016/04/14(木) 20:39:32
不妊治療でようやく授かったMDツインの男の子を去年臨月で死産しました
切迫早産気味で入院していましたが順調でした。しかし帝王切開予定日の一週間前、朝の心音確認のとき片方の子の心音が聞こえなくなっていて(このときすでにお腹の中で亡くなってたらしい)もう1人の子も心音がほぼなく緊急帝王切開をしてせめて片方の子は救おうとしてくれたけど結果的に2人とも亡くなりました
産まれてみるとただ寝ているだけに見えるなんの変哲もない赤ちゃんなのに目も開けてくれず声も泣き聞けませんでした
辛くて辛くておかしくなりそうでこの子達と一緒に死のうと思いましたがようやく立ち直ってきています
双子、特に一卵性は一人の子がお腹で亡くなるともう片方の子の命も危ないしとてもリスクが高いです
私のように何の兆候もなく原因不明で臨月で亡くなることは滅多にないケースだと言われましたが妊娠されている皆さん本当にお身体に気をつけてください
不安にさせてしまったらごめんなさい
このスレの妊婦さんたちに健康な双子ちゃん、三つ子ちゃんが産まれてきますように+57
-10
-
116. 匿名 2016/04/14(木) 20:51:16
MDツインの女の子。今は生後10ヵ月です。
私は一人がへその緒が胎盤のはしっこか卵膜に繋がってたので、体重差が初期からあったためtttsの疑いもあり、毎週検診でしたよ。
検診のたび体重差が開いてると半泣きになりながら一週間すごしました。
結果、37週で帝王切開しました。
2900と2300の元気な子でした!へその緒の位置の違いで600グラムも差がありました
妊娠後期は通院や待合いの椅子に座ってるのもしんどかったので希望して一ヶ月間管理入院させてもらいました!
最後の一ヶ月、毎日あってる看護婦さんにも言われるくらいぐんぐんお腹がおおきくなるのでラスト一ヶ月はなんにもできないどこにもいけないです。私は胃を圧迫されたのでご飯もたべれませんでした。
とにかくひーひーふーふーつらかったですが、本当に双子可愛いですよ!頑張って!
+7
-3
-
117. 匿名 2016/04/14(木) 21:03:00
双子育児、1ヶ月目は余裕でしたが、2ヶ月に入ったころにドッと疲れて育児ノイローゼになりました…。今、また赤ちゃん育児してますが、私にとって双子育児は1人育児の10倍大変でした。無理せず長めの里帰りをおすすめします。+9
-3
-
118. 匿名 2016/04/14(木) 21:11:42
ウチの双子はやっと小学生になり、下の子が産まれました。単児育児の楽なこと楽なこと。育児か楽しいって初めて思えました。それくらい、双子育児辛かった。単児のようにしてやれないことが悔しくて泣いて泣いて。でも、成長した双子は双子でよかった。お互いが世界一大事な相棒と言い、一緒の布団で今日も仲良く寝ています。辛いことも多いけど
双子の親になるって最高ですよ。+17
-3
-
119. 匿名 2016/04/14(木) 21:13:42
>>94
人造人間は普通にアウトだろ+3
-6
-
120. 匿名 2016/04/14(木) 21:15:13
どうやったら双子を産めるんですか?私も双子欲しい!と言われる事すらストレスに感じることがあるくらいにピリピリしてたあの頃^ ^
懐かしいです^ ^+11
-4
-
121. 匿名 2016/04/14(木) 22:19:30
おめでとうございます!(^_^)
一卵性MM女児を育てています。
28週で管理入院、32週で帝王切開。
産まれた子達は1500gと1200gで、NICUとGCUに3ヶ月ほどお世話になりました。
管理入院中はMMツインだったためかノンストレステストを日に4回、1回につき1時間半をかけてやりました...。
大きくなったお腹で横になることがとても辛かったです。
双子ということでリスクのことなど不安になることばかりですよね。
出産の時期が早まって未熟児で産まれてくる可能性も高いと思います。
その点でも、まずは周産期医療の整った大きな病院で信頼のできる医師を探すことをおすすめします。
私自身MMツインということで精神的にまいってる中、担当医の先生にはずいぶん助けていただきました。
長くなってしまいすみませんでした。
主様、御身体を大切に気持ち穏やかにすごしてくださいね。応援しています。
+9
-3
-
122. 匿名 2016/04/14(木) 22:30:27
一歳5ヶ月女の子の双子がいます。
元から貧血持ちだったせいか
妊娠して更に悪化。
レジ待ちで倒れる寸前だったり
近場に電車で行く時も
貧血が酷くて6ヶ月以降は
まともに外出できませんでした。
出産後、私情で実家に頼れず
旦那の実家も期待できなく
主人は仕事上、夜いないことが多く
ねんねしてる時、お風呂入れる時は
苦労しました。
ついこないだ
託児所デビューしたんですが
離れても2時間ぐらいだったので
6時間、託児所に預けた時は
私の方が泣きそうでした。。
今、1歳5ヶ月、まだまだ大変ですが
一時期よりは楽になった気がします。
双子出産する方、頑張って!
+10
-5
-
123. 匿名 2016/04/14(木) 22:33:23
そんなことより地震は大丈夫なんでしょうか?+5
-13
-
124. 匿名 2016/04/14(木) 22:44:22
トピズレかもだけど
私の同級生で四つ子いたわ
その子達のお母さん大変だったと思う
想像出来ない+12
-1
-
125. 匿名 2016/04/14(木) 23:34:58
去年の7月にMDツインの男の子を産みました。自宅安静で家でずっと寝てましたが33週で破水し、その後1週間入院をし点滴で出産を伸ばしましたが、34週で自然分娩で産みました。体重は1800と2100と少し小さめですが、生後9ヶ月の今では標準より重ためです。
主さんに言いたいことは、あまりネットとかで双子出産の話を見ないことです。私は不安ばかりが募って夜ねれなくなってしまいました。
安静過ごす事が1番で、後は、なる様にしかなりません。無事に赤ちゃんが生まれることを祈ってます。
+8
-1
-
126. 匿名 2016/04/14(木) 23:52:26
去年の7月にMDツインの男の子を産みました。自宅安静で家でずっと寝てましたが33週で破水し、その後1週間入院をし点滴で出産を伸ばしましたが、34週で自然分娩で産みました。体重は1800と2100と少し小さめですが、生後9ヶ月の今では標準より重ためです。
主さんに言いたいことは、あまりネットとかで双子出産の話を見ないことです。私は不安ばかりが募って夜ねれなくなってしまいました。
安静過ごす事が1番で、後は、なる様にしかなりません。無事に赤ちゃんが生まれることを祈ってます。
+5
-2
-
127. 匿名 2016/04/15(金) 00:02:07
>>123にマイナス押してる奴、コメしてる奴って地震より自分語りかよ
ここ開いたけどコメ読んでやっぱり地震が今は心配だと考え直したわ
マイナス押す意味不明。最低最悪だな、こんな親。+3
-11
-
128. 匿名 2016/04/15(金) 00:05:47
秦万里子さんというピアニストの方が、双子を妊娠しているNHKのアナウンサーの方に即興で歌っていました!アナウンサーの方が涙していて私も何故かもらい泣き。映像は見つからなかったので歌詞をどうぞ
+6
-6
-
129. 匿名 2016/04/15(金) 01:28:43
>>127
地震なら地震トピがある。
ここは双胎のトピ。+13
-2
-
130. 匿名 2016/04/15(金) 02:40:46
>>115
どうか、どうかあなたにとても可愛い赤ちゃんが宿りますように。
きっと良い母親になるよ。
+8
-5
-
131. 匿名 2016/04/15(金) 03:10:22
私の友達が
双子男の子出産、一人の男の子出産、双子女の子出産をしたよ!
双子になりやすいのかなぁ?
三回の出産で二回双子ってすごいなぁって思いました。
もちろん管理入院でしたが、異常もなく無事出産。
主さんの赤ちゃんもすくすく育ちますように♡
+10
-1
-
132. 匿名 2016/04/15(金) 03:14:15
131ですが、
主さん不安もいっぱいだとは思いますが、妊娠中は不安になりがちでネット検索してさらに不安になることもあるので、可能であればプラスになるようないいことを検索しましょう。
不安が赤ちゃんに伝わるし良くないと思うので、今はリラックスして楽しい妊娠生活を送ってね+4
-0
-
133. 匿名 2016/04/15(金) 03:47:53
祖父が双子の片割れで
その子である母が双子を産みました
遺伝かもしれません+3
-0
-
134. 匿名 2016/04/15(金) 04:04:12
今まで会った双子が高確率で5,6,7月生まれ
自分も双子で6月生まれ+6
-9
-
135. 匿名 2016/04/15(金) 09:13:36
可愛さは二倍、大変さは二乗。
小さい頃の記憶が正直ないです。双子ちゃんママからアドバイスを求められること多いですが、ホントに覚えてないの。+3
-2
-
136. 匿名 2016/04/15(金) 12:48:56
二卵性双子がいます。
不妊治療での妊娠→出産なので、よくある「治療したのー?」という質問には一応事実のためイエスと答えてます。
でも、そんなに親しくない人とかにわざわざ言うことかな〜といつも思います…
妊娠高血圧症候群になってしまい、仕事も産休に入るより1ヶ月以上前から有休をとって、ひたすら家で寝ていました。
ちょっと歩いたり動いたりすると死にそうに辛くて、結局予定日の2ヶ月前からMFICUに入院させてもらい、妊娠高血圧症候群からの肺水腫になって35週で緊急帝王切開で産みました。
息をすると苦しくて、医者に「息をするのが辛い」と言ったのに、「お腹が大きくて肺を圧迫してるんですよー」なんて呑気に言われてましたが、実際は肺に水が溜まってました。
妊娠でこんな症状になるとはびっくり。
産まれた子達は初めは成長曲線を遥かに下回ってましたが、今(1歳8カ月)は体重は成長曲線をオーバー、身長は成長曲線のほぼmaxです。
デカいので、早産児だった面影は何処へ。
多胎育児は人手があればあるほどいいとは言いますが、自分の実家は遠く、義両親に頼らざるを得ない子育ては地味にストレス感じました…
性格的に自分でなんでもやりたい人は、手を出される事にイラつく事があるかも。
(ウチの義両親が手を貸してくれる以上に、口も出すからかな〜?)
長文すみませんでした。
+5
-4
-
137. 匿名 2016/04/15(金) 13:27:44
「双子育児の大変さは二倍じゃないよ、三倍も四倍も大変よ」
帝王切開前日に助産師さんに言われました。
覚悟してたけど、
間違いないと思います。+6
-1
-
138. 匿名 2016/04/15(金) 14:16:06
切迫早産で入院中、早く産まれてもケアする体制は出来てますという小児科の医師と出来るだけお腹の中にいさせたい産科の医師がベッドの両側で力説。私は横になったままどうしたらいいのか…
小児科も産科もどちらも熱心な先生でしたし結果安心して出産出来ましたが、診る対象が違うとこんなことが起こるのねという思い出。+2
-0
-
139. 匿名 2016/04/15(金) 14:29:52
双子をツインっていうのがゾワゾワする。
双子でええやん!+3
-5
-
140. 匿名 2016/04/15(金) 14:54:13
>>129
馬鹿じゃないの?
無神経な上に。+1
-1
-
141. 匿名 2016/04/15(金) 15:00:06
双子ちゃんは可愛くって好きですが、
くれぐれもりんあんちゃんみたいに
おかしなパッツン前髪の
言う事聞かなくて可愛くない双子を
インスタで売り出して
金儲けしようとかしないでくださいね+5
-1
-
142. 匿名 2016/04/27(水) 21:30:23
DDツインを3月に出産しました‼︎
28週から切迫早産で入院、37週で予定帝王切開でした。
私はお腹はそれほど大きくなく、妊娠線もできなかったけど、重さはしっかりあるので臨月は苦しくて苦しくて。最終的に歩けなくなりました 笑
入院生活は24時間点滴など本当辛かった…双胎妊婦は単胎と全く違います‼︎本当に安静にしてください‼︎+1
-0
-
143. 匿名 2016/04/29(金) 08:03:48
主さんおめでとうございます。
私も明日から8ヶ月のMD妊婦です。最初個人の産婦人科の膜性診断でMMと診断され紹介状貰ってNICUのある総合病院に転院しました。
多胎妊娠は色々ハイリスクで心配事もつきないでしょうが、赤ちゃん達の生命力とお医者さんを信じお互いがんばりましょう!
因みに管理入院は病院の方針によると思いますが、うちの所は経過順調ならないそうです。
でかいパジャマ買っちゃったんだけどな…+0
-0
-
144. 匿名 2016/05/01(日) 06:33:09
双子って聞くだけでかわいいって思う!小さいうちは子育てとか大変だろうけど、小学生くらいでお互いの面倒見あってるのとか微笑ましい!
昨日第一子を出産したのですが一人でも大変だったから、二人とか考えられない!!頑張ってください〜!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する