ガールズちゃんねる

家宝ってありますか?

48コメント2016/04/14(木) 09:42

  • 1. 匿名 2016/04/13(水) 13:45:07 

    家はこれといって特にないんですが、皆様の家に家宝ってありますか!?

    +7

    -0

  • 2. 匿名 2016/04/13(水) 13:46:33 

    ない(*_*)

    +20

    -0

  • 3. 匿名 2016/04/13(水) 13:47:06 

    家宝、、、


    ないな

    +11

    -0

  • 4. 匿名 2016/04/13(水) 13:47:23 

    ありません。

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2016/04/13(水) 13:47:28 

    実家にある掛け軸かな
    どうやらお高いらしいが、本物かどうかはちょっと怪しいとわたしは思っている

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2016/04/13(水) 13:47:33 

    ないでござるよ。

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2016/04/13(水) 13:47:36 

    娘!

    +6

    -9

  • 8. 匿名 2016/04/13(水) 13:48:21 

    まったく無いざんす(^_^)ノ

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2016/04/13(水) 13:49:25 

    すごい家宝ある人うらやましい
    家系もすごいのかな
    徳川家の親戚筋のみたいな
    良かったら追記して~

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2016/04/13(水) 13:49:55 

    普通ないんじゃない?

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2016/04/13(水) 13:50:15 

    家宝なんて立派なもんじゃないけど代々受け継がれてる指輪があります。
    長女がもらうって決まりになってるそうで、男の場合は長男の嫁にって感じで。
    何代まわってるのかはっきり知らないけどかなり古びた金の指輪です。

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2016/04/13(水) 13:50:16 


    温家宝ですが呼びましたか?

    +50

    -4

  • 13. 匿名 2016/04/13(水) 13:50:20 

    家族の笑顔が何よりの家宝です。


    独り身だけど言ってみました。

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2016/04/13(水) 13:52:39 

    家宝ってありますか?

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2016/04/13(水) 13:54:03 

    祖父が骨董品好きだったから古いものはたくさんあるけど、
    家宝と呼べるほどのものは…
    香炉とかたくさんあるんだけど価値あるものかわからない
    家宝ってありますか?

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2016/04/13(水) 13:58:49 

    >>12
    気持ち悪いもの貼らないで

    +5

    -13

  • 17. 匿名 2016/04/13(水) 14:02:11 

    昔、ばあちゃんに聞いたことある。そしたら、河童と写真撮ったんやーって写真見せてくれたんだけど(それが家宝らしい)隣に誰も映ってないんだよね…。

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2016/04/13(水) 14:03:02 

    おばあちゃんの味

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2016/04/13(水) 14:04:31 

    家族

    +4

    -3

  • 20. 匿名 2016/04/13(水) 14:05:43 

    結婚した娘が私たち夫婦にくれた手紙。ベタだけど宝物。反抗期強くて子育て苦労したから尚更嬉しくて…

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2016/04/13(水) 14:05:44 

    日本刀と屏風と雛人形です!
    刀と屏風は初代が義経からもらったものだそう
    雛人形は先祖代々受け継い出ます!
    過去帳見ると享保が最初なのでたぶんその頃から約300年間続いてる家です
    ド田舎の兼業農家だけど笑

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2016/04/13(水) 14:14:07 

    なんでも鑑定団に出せるようなお宝無いかなと思って、おばあちゃんちの蔵を探してみたけど何もなかったわ。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2016/04/13(水) 14:16:44 

    先祖が金持ちで、都心の広い土地や宝飾品やらたくさんあったのに、お婆ちゃんが相続した途端みーんな売っぱらってしまった

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2016/04/13(水) 14:22:58 

    強いて言うならば、長年父親がコレクションしてきた切手と古銭コレクションかなぁ…
    父親にとっては本当に大切なお宝らしいのでw

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2016/04/13(水) 14:24:40 

    見当たりませんね。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2016/04/13(水) 14:27:03 

    300万の時計

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2016/04/13(水) 14:35:43 

    ケツメイシのサイン入りうちわが家宝ってダメかな…笑

    +8

    -4

  • 28. 匿名 2016/04/13(水) 14:39:38 

    子供

    +5

    -4

  • 29. 匿名 2016/04/13(水) 14:40:01 

    こどもの作品

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2016/04/13(水) 14:41:49 

    人間国宝が作ったとされる壺かなぁ?
    父から譲り受けたけど、いまいち価値が分からない

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2016/04/13(水) 14:49:28 

    ひじりさわしょうのすけ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2016/04/13(水) 14:58:12 

    >>31
    家宝にすっぺー!!

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2016/04/13(水) 15:03:19 

    >>17
    怖いよ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2016/04/13(水) 15:11:34 

    1です
    勲章は家宝になりますかね
    父が死んだらどうしようかと思ってます
    一緒にお墓にいれるべきか…

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2016/04/13(水) 15:39:26 

    永楽の茶碗かな
    相当古いらしい

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2016/04/13(水) 16:22:27 

    ちんこ

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2016/04/13(水) 16:27:32 

    小さいけど金の延べ棒

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2016/04/13(水) 17:05:36 

    >>36>>37って同じ方ですか?ち○こが出て、金の延べ棒って(*⌒∇⌒*)私が想像し過ぎるのかしら(/ω\)キャー

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2016/04/13(水) 17:43:08 

    中島さん~!!

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2016/04/13(水) 18:01:00 

    強いて言えばウミガメの剥製ぐらい?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2016/04/13(水) 18:10:39 

    祖母宅に狸の剥製が置いてあります
    夜にみたら怖いです(>_<)

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2016/04/13(水) 21:41:25 

    湯川秀樹が作った茶碗
    祖父が一時お茶に凝ってて、自分で茶碗を作らせてくれる窯元に行ったら湯川秀樹ご夫妻に会ったんだそうです
    その時に作った茶碗をお互い交換したので、湯川さん作は祖父の手元に→その後母が貰った
    オチですが、母がうっかり割って継いでもらったので、はっきり継ぎ目があるという残念な状態
    サインはどうにか読めるけど、価値はなさそうな我が家の家宝です

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2016/04/13(水) 22:08:18 

    象牙の置物
    どうせ偽物だろうと酔っぱらってる時に扱ってたら落として割れた
    本物の象牙ってどのくらいの価値があるのかな?全然わかんないや

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2016/04/14(木) 00:36:04 

    >>12
    渋い
    家宝に当てはまらないと思うけど、藍授褒章の賞状と勲章がある
    祖父が授賞した

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2016/04/14(木) 00:47:11 

    母親がまだ小学生だった頃、
    ある日の朝、学校の運動場で絵を書いてる男の人がいた。
    夕方の下校時刻でも、まだ絵を描いていたから、
    近寄って話しかけたら、丁度描き終わった絵をプレゼントしてくれた。

    その人は裸の大将で山下清でした。
    母親の実家に今も飾ってある。サインペンで描いた、マーガレットの絵。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2016/04/14(木) 00:48:03 

    ↑裸の大将で有名な山下清でした

    の間違い

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2016/04/14(木) 04:24:58 


    アイルトンセナのグローブ&写真&サイン(日本に来ると実家の飲食店に良く来てた)

    旦那
    モーリスホワイトとの写真&サイン
    スティーブハリスとの写真&サイン

    その他・・色々かな?


    +1

    -0

  • 48. 匿名 2016/04/14(木) 09:42:00 

    お宝鑑定団が住んでる地域に来てくれたら出たいのに、鑑定してもらえる様な物を持ってない。
    昔の歯医者の治療器具とか有るけどゴミ?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード