-
1. 匿名 2016/04/13(水) 01:07:35
美味しいですよねアスパラガス(*´ω`*)
お気に入りやオススメレシピ化あれば教えて下さい!
私は茹でてトマトや生ハムとサラダにして食べたり、豚肉に巻いて揚げて食べるのが好きです。+133
-4
-
2. 匿名 2016/04/13(水) 01:08:09
いっぱい食べたいけど高いよね+353
-3
-
3. 匿名 2016/04/13(水) 01:08:15
アスパラガスの天ぷらなんかも美味しいですよね!
食べたくなってきた!+188
-1
-
4. 匿名 2016/04/13(水) 01:08:22
ベーコンアスパラ!+224
-3
-
5. 匿名 2016/04/13(水) 01:09:17
細くて小さめのアスパラで、おひたし+69
-0
-
6. 匿名 2016/04/13(水) 01:09:19
最近外国産が多いね+119
-5
-
7. 匿名 2016/04/13(水) 01:09:35
いまが旬?
私はそのままポリポリ食べまーす!+14
-19
-
8. 匿名 2016/04/13(水) 01:09:41
バスタとか、オムレツとか…大好きです!+23
-3
-
9. 匿名 2016/04/13(水) 01:09:43
海老アスパラ+335
-2
-
10. 匿名 2016/04/13(水) 01:09:55
湯でたアスパラを
マヨネーズにつけるだけなのもおいしい+279
-4
-
11. 匿名 2016/04/13(水) 01:10:13
アスパラガスビスケット!!+13
-19
-
12. 匿名 2016/04/13(水) 01:10:28 ID:4KyGaysS2H
シンプルにマヨネーズ
かけて食べてた!
他の知りたい+100
-1
-
13. 匿名 2016/04/13(水) 01:10:29
わさびマヨ和え+28
-3
-
14. 匿名 2016/04/13(水) 01:10:36
切ってから茹でられて衛生的だし、色もきれいだし!+82
-4
-
15. 匿名 2016/04/13(水) 01:11:01
すじがたくさん残るのですが、みなさんまわりの硬い皮はマメにむいてるのですか?+151
-1
-
16. 匿名 2016/04/13(水) 01:11:11
買うと高いしスジがかたい
たがら我が家は作ってます
にょきにょきでてきて、採れたてはどんなに太くても柔らかいし、生で食べられますよ+171
-2
-
17. 匿名 2016/04/13(水) 01:11:22
たまに筋張って固いのがある+87
-1
-
18. 匿名 2016/04/13(水) 01:11:47
めっちゃすき!!
でもアスパラ食べたら速攻で尿が臭う。
これ、誰でもアスパラの成分的には同じ尿が出てるんだけど、それを感知できる鼻かできない鼻かってことらしい。
それもこの臭いを感知できる鼻の持ち主はかなり少ないとか。
わけわからん自慢でごめんなさい(笑)
アスパラはだいすきです!!+264
-17
-
19. 匿名 2016/04/13(水) 01:13:18
アスパラ大好き!
とくにホワイト美味しい!!!
グリーンは肉巻き!
ホワイトは気がつくといつもヤングコーンとセットになってる!+61
-4
-
20. 匿名 2016/04/13(水) 01:13:24
アスパラガス何にでも合いますよね!!
豚バラを巻いて焼いてもいい
茹でてマヨネーズももちろん美味しい
ゆで卵やレタスと和えてデリっぽいサラダも美味しい
ピザトーストにしても合う
ピーナッツ和えも箸が止まらない
…育ててみようかな?
+103
-2
-
21. 匿名 2016/04/13(水) 01:13:32
>>18
私も臭う。腎臓が悪いのかと思ってたわ。+125
-2
-
22. 匿名 2016/04/13(水) 01:13:40
シチューに入れてもおいしい+33
-2
-
23. 匿名 2016/04/13(水) 01:13:56
>>18
アスパラギン酸の臭いとか?+68
-1
-
24. 匿名 2016/04/13(水) 01:14:34
>>20アスパラに対する愛が溢れてて笑ったw+98
-4
-
25. 匿名 2016/04/13(水) 01:14:39
うちも好きすぎて家庭菜園で作っています。
甘いし柔らかい~
バター醤油でオツマミが好き。+58
-1
-
26. 匿名 2016/04/13(水) 01:14:47
味噌マヨ蜂蜜!+7
-0
-
27. 匿名 2016/04/13(水) 01:14:58
あのスジは
収穫してから時間が経つとアスパラが身を守ろうとして堅くなるんですよ
うちは紫アスパラ作ってます
焼肉でそのまま焼くと甘いです
皆さんにもわけてあげたいな…+133
-1
-
28. 匿名 2016/04/13(水) 01:15:33
>>18
私も臭うんだけど、鼻の問題?
成分を体内で分解出来るかとかそんなじゃなかった?+53
-1
-
29. 匿名 2016/04/13(水) 01:15:46
ホワイトアスパラ、好き。+16
-0
-
30. 匿名 2016/04/13(水) 01:16:03
アスパラが育つと竹みたいになるって知ったときは驚いた。
+183
-3
-
31. 匿名 2016/04/13(水) 01:16:13
アスパラ美味しいよね。
ホワイトアスパラも好きー。
缶詰は底からあけるんだよね。+33
-0
-
32. 匿名 2016/04/13(水) 01:17:22
>>18
私の周りでは感知できる人多いよ。
ただみんな気に留めてないだけじゃないかなー+40
-4
-
33. 匿名 2016/04/13(水) 01:17:35
>>16
凄い!難しいですか?
我が家は今日はアスパラとヤリイカの黒胡椒炒めで食べました。
先日、NHKの今日の料理ビギナーズでやっていたレシピなのですが、簡単で美味しかったですよ。+49
-1
-
34. 匿名 2016/04/13(水) 01:17:37
>>20さん
ぜひとも栽培してみて下さい
根っこが売ってますから
種からだと3年かかります
放置してたらうちは花壇からはえてきました(笑)
+69
-1
-
35. 匿名 2016/04/13(水) 01:18:38
>>30さん
その森に実ができてオレンジになるんですよ♪
+27
-1
-
36. 匿名 2016/04/13(水) 01:19:06
網焼きも美味しかった+13
-0
-
37. 匿名 2016/04/13(水) 01:19:23 ID:PlOEkqyLZ6
沢山食べるとオシッコが臭くなる(^◇^;)+52
-2
-
38. 匿名 2016/04/13(水) 01:19:59
ガーリックソテーにして食べる!
バターソテーにして食べる!
茹でてマヨネーズつけてたべる!
子供の頃は食べれなかったのに…+52
-1
-
39. 匿名 2016/04/13(水) 01:21:41
>>34
今ちょうど調べて「さ、3年!?」って白目剥いてたところでした(笑)
根っこから売ってるんですねありがとうございます!
明日早速買いに行きます!+86
-0
-
40. 匿名 2016/04/13(水) 01:22:07
細いアスパラを1センチ位に切って、ご飯が炊きあがりたての炊飯ジャーに塩少々と共に入れて蒸らした、
アスパラご飯。
簡単で美味しいですよ~+38
-1
-
41. 匿名 2016/04/13(水) 01:22:08
腹へった+23
-1
-
42. 匿名 2016/04/13(水) 01:23:47
オーブントースターで、穂先がちょっと焦げる程度に焼いたのが好き!
農家さんに教えてもらいました。+57
-0
-
43. 匿名 2016/04/13(水) 01:24:25
>>27ありがとう!激安のやつ選んで買ってたからかもしれない。+7
-0
-
44. 匿名 2016/04/13(水) 01:25:19
粗塩振って、オーブントースターで焼くのが一番シンプルで上手い。+42
-0
-
45. 匿名 2016/04/13(水) 01:25:40
>>27
紫アスパラって一般的ですか?
見たことないし、初めて聞いたのでググッてみたら、本当に紫でビックリしました。
食べてみたいです!!+34
-0
-
46. 匿名 2016/04/13(水) 01:25:41
アスパラを茹でて鯛を揚げたのと合わせて酢で調味したもの。TVで見て作ったら美味しかった。+14
-0
-
47. 匿名 2016/04/13(水) 01:27:26
>>39さん
34です
アスパラの愛が感じられます‼
ちなみに種を撒くと爪楊枝位のアスパラがはえてきますよ
これもまた可愛いんですがね(笑)
結局、根っこが育たないと太いアスパラははえないんです
すぐに食べたいのであれば根っこをおすすめします
結構強いので頑張ってみてください‼+56
-0
-
48. 匿名 2016/04/13(水) 01:27:52
太いアスパラより細い方が芯なくて食べやすい
小さく切るといいのかな?+17
-0
-
49. 匿名 2016/04/13(水) 01:28:41
>>40
アスパラは先に加熱しなくてもいいって事ですよね?
ご飯と蒸らして火を通すって意味で。
シンプルで美味しそう。+24
-1
-
50. 匿名 2016/04/13(水) 01:28:42
アスパラは植えると10年近く収穫できるらしいので気になってます+23
-0
-
51. 匿名 2016/04/13(水) 01:30:55
>>45さん
27です
もしかしたらまだメジャーではないかもしれません
緑より太くて甘くて買うと高いかもしれないです
青臭さは少ないですよ~
あぁ…食べさせてあげたいです
+21
-0
-
52. 匿名 2016/04/13(水) 01:33:03
おとなりさんが、ハウスでアスパラを作る農家さんです。
一度苗が根付くと、毎年少し肥料をあげて水の管理をすれば20年くらい、毎年収穫できるとかなんとか。
で、はねだしを(スーパー等に卸すには規格外のもの)をたくさんいただきます。
いろんな料理をググりながら作ってはみましたが、最終的に
玉ねぎ、ベーコン、アスパラをバターと塩こしょうで炒める
か、
繊維の多いところだけバッサリ切り、長いまま大きなフライパンでオリーブオイルで焼き、最後に少しだけ塩を振る
が1番我が家で喜ばれます。+27
-1
-
53. 匿名 2016/04/13(水) 01:33:06
アスパラとベーコンは運命の恋人だと思う
+94
-0
-
54. 匿名 2016/04/13(水) 01:33:19
マーボーアスパラしてみ+6
-11
-
55. 匿名 2016/04/13(水) 01:33:49
紫アスパラは香りが良く、甘くて美味しいですが、たまにしか見かけません。
売っていても5~6月頃だけではないでしょうか。
普通のアスパラガスも、穂先の色が紫がかっているものを選ぶと甘みがあって良いですよ。
+21
-0
-
56. 匿名 2016/04/13(水) 01:37:16
すきー!!!
あの味あの歯ごたえ!大好きです!
アスパラガスに限らずブロッコリーほうれん草!緑の野菜が好きすぎる!+59
-1
-
57. 匿名 2016/04/13(水) 01:37:22
27さん、ありがとうございます!
おばあちゃんの畑を借りて育ててみようと思います!
+8
-0
-
58. 匿名 2016/04/13(水) 01:39:40
アスパラガスの先っぽ大好きです。味が濃くて堪らない!
ちょい固めに茹でて、氷水で締めて、マヨにごま油垂らしたのにディップして食べます。何本でも!+29
-0
-
59. 匿名 2016/04/13(水) 01:41:34
アスパラ 一本のままフライにしても
おいしいです。+43
-1
-
60. 匿名 2016/04/13(水) 01:43:16
>>57さん
ぜひぜひ‼
楽しみですね♪
応援してますよ☆
そろそろ私も土作りと夏野菜の苗検討しなきゃ…
30にしてはまってます(笑)
だって癒されるし楽しいんだもん!
+25
-2
-
61. 匿名 2016/04/13(水) 01:43:24
味噌マヨつけて食べると美味しい。+8
-0
-
62. 匿名 2016/04/13(水) 01:44:22
アスパラ好きな方
夏野菜も
好き +
別に -+138
-1
-
63. 匿名 2016/04/13(水) 01:46:02
アスパラはバターでサっと炒めるのが好きなのですが、カロリーが気になりますね^^;
+11
-0
-
64. 匿名 2016/04/13(水) 01:46:14
今のところ1番ほのぼのとしたトピだと思うw+71
-0
-
65. 匿名 2016/04/13(水) 01:47:19
土井喜晴先生のアスパラのごはん、すごく美味しくてハマった❗。+24
-0
-
66. 匿名 2016/04/13(水) 01:47:28
>>51
45です。
調べたら、主な産地は北海道や長野県とのことでした。
こちら九州なので、なかなか流通しないのかもしれません。
緑より甘いなんて!!はぁ〜憧れの紫アスパラ。
いつか食べれますように!
+29
-0
-
67. 匿名 2016/04/13(水) 01:49:49
>>66さん
願いが叶いますように☆
+32
-0
-
68. 匿名 2016/04/13(水) 01:50:11
アスパラご飯食べたことないから気になるわ+31
-0
-
69. 匿名 2016/04/13(水) 01:53:07
>>67
わぁ!
ありがとうございます!+7
-0
-
70. 匿名 2016/04/13(水) 01:53:28
ホワイトアスパラうまいよね
缶のやつじゃないよ?
アスパラガスのガスってなに??+8
-0
-
71. 匿名 2016/04/13(水) 01:53:32
>>63
他で調整すればいいさ。バター炒め美味しいよね。+14
-0
-
72. 匿名 2016/04/13(水) 02:05:43
アスパラのごはん、土居先生のおかずのクッキングという番組で見たのよ。
検索したらレシピどっかにあるんじゃないかな❔。
パリポリ感と、独得の甘み&シンプルな塩味に炊きたてご飯でたまらない美味しさです。+13
-0
-
73. 匿名 2016/04/13(水) 02:18:06
緑のアスパラはシャキッとしてて大好きだけど、ホワイトアスパラはヘニョッと柔らかいのが苦手+17
-1
-
74. 匿名 2016/04/13(水) 02:18:34
夜中に腹減ったーー!笑+5
-0
-
75. 匿名 2016/04/13(水) 02:20:26
むかーし、上沼恵美子が紹介してたアスパラメニュー、簡単で美味しいからお昼によく作ります。
ほかほかの白ご飯に、カットして茹でたアスパラとバター、醤油と鰹節を混ぜるだけ。
最後にブラックペッパーを多めにかけたら美味しいです。
+25
-1
-
76. 匿名 2016/04/13(水) 02:21:25
>>73ですが、ホワイトアスパラは缶しか知らないです。生も売ってあるとこあるんですね。近所で見たことないです(兵庫県)
+14
-2
-
77. 匿名 2016/04/13(水) 02:24:58
凄く太いアスパラでもお店で食べるのは繊維がないです
皮をむいた様子もなく、どうやってるのか不思議です
焼くと繊維が残って、茹でると残らないとか何かあるんですか?
自分で料理する時は必ず皮を剥いてます+11
-0
-
78. 匿名 2016/04/13(水) 02:25:35
旦那の実家が長野県中野市、アスパラの産地です
ここのアスパラは本当に美味しいです!
素材を生かし、バターと塩コショウのみでシンプルにいただくのが好きです(*^^*)
+18
-0
-
79. 匿名 2016/04/13(水) 02:31:09
>>77さん
ちゃんとしたお店であれば
輸送ルート、保存方法が徹底されているかも
収穫から店に出るまでの時間が短い程、立てて保存してある程、固くなりにくいです
何より納品されてすぐに軽く茹でてしまうとやわらかいままで提供できますよ+16
-0
-
80. 匿名 2016/04/13(水) 02:32:18
アスパラガス大好きです!
たしかアスパラガスは昔は観賞植物として育てらてたんですよね。
いつからか食用になったとか。
海鮮×アスパラガス×マヨが最強すぎます!
ベーコンに塩胡椒も定番ですよね!+21
-1
-
81. 匿名 2016/04/13(水) 02:39:19
うちも花壇から生えとるわ~(笑)
どちらかといえば観賞中かも
木もサワサワして可愛らしいですよ♪+16
-0
-
82. 匿名 2016/04/13(水) 03:26:37
さらっと洗う人多いけど、外国産のはありえないくらいたっぷり防腐剤ぶっかけられて日本にきてるから、冷水で10分以上ゆすがないと薬品そのま口入れる状態らしい。
めんどくせえ。+46
-0
-
83. 匿名 2016/04/13(水) 04:45:01
田舎のスーパー、"いなげ○"で一束800円で売っていて驚いたよ…( ̄Д ̄;;)
買わずに半ギレで帰って来た。+8
-2
-
84. 匿名 2016/04/13(水) 05:01:26
義弟が北海道でアスパラ農家やってますが、アスパラは1日で15,16 cm伸びるという衝撃の事実を知りました
朝方に鎌で刈っても昼過ぎにまた同じだけ伸びていて、繁忙期はてんやわんやです+37
-0
-
85. 匿名 2016/04/13(水) 06:44:15
>>84
そんなに早く伸びるの?!
伸びた後の形もそうだけど竹に似てるね+25
-0
-
86. 匿名 2016/04/13(水) 06:54:20
>>18
私も感知出来るけど、妊娠した時の尿と同じ匂いがする。アスパラ食べると匂うって知らなかったから、妊娠したかと思って期待しちゃった(>_<)+9
-0
-
87. 匿名 2016/04/13(水) 06:57:41
>>16
アスパラ大好きだけど安い時しか買わないから私も栽培してみようかな?
難しいのかな〜+8
-0
-
88. 匿名 2016/04/13(水) 06:58:28
>>79そうなんですか!初めて知りました
ありがとうございます+2
-0
-
89. 匿名 2016/04/13(水) 07:16:28
茹でたアスパラをトースターに並べて、とろけるチーズを乗せてチン!!美味しかったよ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡+8
-0
-
90. 匿名 2016/04/13(水) 07:26:42
アスパラと菜の花のオリーブパスタ
簡単だし美味しい
+16
-0
-
91. 匿名 2016/04/13(水) 07:40:56
ホタテと一緒にバター醤油炒めで黒胡椒かけると美味しい!+20
-1
-
92. 匿名 2016/04/13(水) 07:49:59
深さは必要だけどプランターでも育てられるみたいだよーアスパラガスの上手な育て方!yasainosodatekata.comアスパラガスの上手な育て方! PCサイト アスパラガスの上手な育て方!アスパラガス栽培難易度 ★★★☆☆アスパラガスはユリ科の野菜で、植えてから5年~10年間も長期の収穫が出来るとてもお得な野菜です。ちなみに収穫量のピークは4~5年目です。実はアスパラガ...
+13
-0
-
93. 匿名 2016/04/13(水) 07:54:10
お肉を巻いてフライにすると何本でも食べられる!!
ミンチで巻き付けて焼くのも美味しい。
アスパラはお弁当の緑色として活躍してくれるので重宝します。+11
-1
-
94. 匿名 2016/04/13(水) 07:55:17
◆ベーコン巻き
◆粗挽き塩コショウ+チーズを載せて焼くだけ。
◆スライスして豚肉と炒める(タレやスパイスはその日の気分で中華、イタリアン、和風)
◆素揚げ
いずれも軽くレンチンしてから調理します。
今まさに旬のアスパラですが、先日3年物の直径1.5cm高さ30cmの物を
1本収穫したばかり。太くても柔らかくて美味しいので驚きました。
他は1年物なので、まだ細く、取らずに育てた方がいいらしいので放置してます。
これらはホームセンターで15cm位のポット苗を購入。(58~98円)
私みたいな適当な栽培でも結果が出ることに気を良くした今年は、
30cmくらいあるねっこを980円で購入。
農薬や殺虫剤なんか一切散布せず、肥料もたいしてやらないので収穫率は低いですが
春になるとにょきにょき芽を出すのがウレシイ~~♪。
植え替えもせず10年以上収穫できるのも最高。
本当に簡単に栽培できるので皆さんもぜひトライしてみてください。
長文すみません。
+10
-1
-
95. 匿名 2016/04/13(水) 08:05:47
マンション住まいだけど、ベランダでアスパラ育ててみようかなって気になりました。
主さん、トピ立ててくれてありがとう!+28
-0
-
96. 匿名 2016/04/13(水) 08:22:46
お肉より普通にアスパラガスき+14
-0
-
97. 匿名 2016/04/13(水) 08:31:21
>>70
アスパラガスの語源は、「たくさん分かれる」とか「激しく裂ける」というギリシア語「asparagos」からで、新芽という意味を指すといわれている。
独活に似ていることから「松葉独活」、オランダから伝わったことから「オランダ雉隠(きじかく)し」とも呼ばれた。+6
-0
-
98. 匿名 2016/04/13(水) 08:34:01
アスパラって細いのが数本束になってて、しかも高い!大好きなのに、少ししか食べられなくて悲しい・・
私の夢は茹でたり焼いたりしたアスパラをマヨネーズを少し付けて沢山ムシャムシャ食べることです。
アスパラ、育ててみようかなー。
+12
-1
-
99. 匿名 2016/04/13(水) 08:40:08
山形産のアスパラ美味しい♩
今日ちょうどお弁当に入れたのは、茹でたササミと生のアスパラをそれぞれ斜め切りにして炒め、チーズを乗っけて焼く。
アスパラは炒めすぎないのが美味しいね!
+7
-0
-
100. 匿名 2016/04/13(水) 09:01:33
>>18
私もそのニオイわかります。
ちなみに、私、夫、子供。家族全員ニオイがわかる。
嬉しいような、恥ずかしいような…。+5
-0
-
101. 匿名 2016/04/13(水) 09:07:29
>>39
うちのお婆ちゃんが苗を買ってきて植えたら、
1年目生えてきたのが竹ヒゴ並みのヒョロヒョロのアスパラでした。3年以上かかるときいて、
「孫に食べさせてやりたいのに3年もかかるなんて!」って焦ってました。
お婆ちゃん、長生きしながら気長に育てよう!+27
-0
-
102. 匿名 2016/04/13(水) 09:17:57
タイムリーなトピだ〜(^-^)
>>27 >>51 さん。私も紫アスパラガスを家庭菜園で育ててます(^o^)
初めてなのでワクワク♪
朝見たら10cmぐらいのが出てた!夕方にも見に行った方がいいね。
+10
-0
-
103. 匿名 2016/04/13(水) 09:28:05
この前この方法で茹でたら、おいしすぎてそのまま全部食べちゃったグリーンアスパラガスのゆで方レシピ 講師は城戸崎 愛さん|使える料理レシピ集 みんなのきょうの料理 NHKエデュケーショナルwww.kyounoryouri.jp城戸崎 愛 さんの「グリーンアスパラガスのゆで方」。塩を2回に分けて使う、ていねいなゆで方です。 NHK「きょうの料理」で放送された料理レシピや献立が満載。
+6
-0
-
104. 匿名 2016/04/13(水) 09:29:53
シンプルに焼きアスパラガス!!!+23
-0
-
105. 匿名 2016/04/13(水) 09:30:51
アスパラ買いに行くー。
4本くらいで250円くらいで高いから、売れ残って古い感じなの。
悲しい。新鮮なの食べたい。育てるか?+14
-0
-
106. 匿名 2016/04/13(水) 09:49:20
アスパラ大好き!
このトピ見て早速根っこ探してみるー
茹でてマヨが一番好きですが…
カジキをスティック状に切って同じくらいのサイズにアスパラも切る。
一緒に炒めて塩コショウ、焼肉のタレ。
( ゚Д゚)ウマー+7
-0
-
107. 匿名 2016/04/13(水) 10:05:16
みなさんのアスパラガスへの愛が深くて感動しております♪私も大好きです(*´ω`*)
札幌に住んでいますが、先週あたりから地物のアスパラをよく見かけるようになりました。
葉物野菜とは違って加熱しても大きさが変わらないところが良くてお弁当によく入れます♪
シャウエッセン×アスパラ、きのこ類×アスパラ、魚肉ソーセージ×アスパラ、魚介×アスパラ・・・
組み合わせは無限大ですよねw
私はオイスターソースで炒めるのが好きです♪
+10
-0
-
108. 匿名 2016/04/13(水) 10:05:41
飲むアスパラガス
小松菜+バナナでグリーンスムージー!!
+9
-1
-
109. 匿名 2016/04/13(水) 10:11:38
ぬか漬けにしてもウマウマ。+8
-0
-
110. 匿名 2016/04/13(水) 10:11:51
>>77
太いアスパラこそ筋がないんですよー。
太い方が断然美味しい。+10
-0
-
111. 匿名 2016/04/13(水) 10:22:33
>>76
兵庫県民ですが、生のホワイトアスパラ見たことありますよ〜
イオンとかコープさんでみかけました(^-^)+6
-0
-
112. 匿名 2016/04/13(水) 10:23:32
私もアスパラ作ってる。
数年経つとめちゃくちゃたくさん採れるようになりますよ。そして太い!!
家庭菜園できる人はアスパラおすすめです。
BBQでも大人気です。+9
-0
-
113. 匿名 2016/04/13(水) 10:26:58
スティックセニョールも好き?+15
-0
-
114. 匿名 2016/04/13(水) 10:34:00
実家はアスパラ栽培して食べ放題だったなぁ。むしろ飽きて放置すると花咲いちゃう。
今思うともったいなーい!
網焼きが好きです!
塩だけで…♡+8
-0
-
115. 匿名 2016/04/13(水) 10:36:05
新じゃがを2〜3ミリにスライスしてアスパラと炒めて塩胡椒!
母の得意料理!と言い張ってた超簡単炒めですw
素材が美味しい時期はシンプルでもこんなに美味しい!
嫁いで、物足りないかな?と思ってベーコン入れたこともあったけど入れないほうが美味しかったな。+7
-0
-
116. 匿名 2016/04/13(水) 11:12:05
>>18 わかる!!!
汚い話で申し訳ないけど、尿か独特の臭いがして
病気なんかな?って調べたら、アスパラ食べた後、翌朝とか限定でした。
家族にも、アスパラ食べたらおしっこの臭い変わるから!って言い続けてるんだけど、誰も相手にしてくれない。+6
-0
-
117. 匿名 2016/04/13(水) 11:25:11
このトピには尿の匂いの変化分かる人が多い!
好きこそ物の上手なれ、、
ってことかな(^◇^;)+7
-0
-
118. 匿名 2016/04/13(水) 12:22:44
>>110そうなんですか?!初めて知りました+1
-0
-
119. 匿名 2016/04/13(水) 12:45:08
ホワイトアスパラガスの缶詰め、サンドイッチに使うと美味しいですよ!
アスパラ大好き!!+3
-0
-
120. 匿名 2016/04/13(水) 13:47:25
主です。
沢山コメントありがとうございます!
スジがあるやつはガッカリですが何であんなに美味しいんでしょう(ლ˘╰╯˘).。.:*
彩りも添えてくれていいですよね!
安売りの時しか買わないので滅多に食べられませんが…
自分で育てるという手もあったのですね!
挑戦してみようかなぁ。+5
-0
-
121. 匿名 2016/04/13(水) 13:58:20
家で育てて、取れたて食べたら物凄く旨い!と聞いてます。
朝、起きたらにょきっ!と生えているのをポキッと追ってレンジでチンして食べる!も~最高(^^)vと近所の人が言ってました。
庭がないのであこがれです。
1度植えたら何年か収穫できるらしいですね。
+2
-0
-
122. 匿名 2016/04/13(水) 14:01:46
>>116
そうです。アスパラギン酸が尿に出てくるので特有の匂いがします。
白いアスパラガスたべた時のほうがはっきりします。+1
-0
-
123. 匿名 2016/04/13(水) 14:25:03
こどもの日もアスパラガス!!+3
-0
-
124. 匿名 2016/04/13(水) 16:39:15
アスパラ育てる人増えそうだね!
私も今度のお休み、アスパラの根っこ探してくるっ+6
-0
-
125. 匿名 2016/04/13(水) 17:22:00
アスパラ大好き♡
紫のアスパラなんてあるんですね!
初めて知りました。食べてみたーい‼︎
アスパラご飯も気になる!
子供がアスパラ嫌いだけど、明日作ってみよう。+1
-0
-
126. 匿名 2016/04/13(水) 18:16:03
アスパラ栽培しようと思ってる方。
アスパラ植える場所決めたら、周りに植える野菜も気をつけるか離してくださいね。
こんなになっちゃう時期があります。+2
-0
-
127. 匿名 2016/04/13(水) 20:23:21
アスパラ明太
1.アスパラはピーラーで全体的に皮をむいて湯がく
2.明太子とマヨネーズでのばす
3.上記1に2をかける
色合いもきれいでとても簡単♪
+1
-0
-
128. 匿名 2016/04/13(水) 20:44:19
居ても立ってもいられなくて、今日ホームセンターで苗(根)を買ってきて植えました!既に小さいホワイトアスパラが付いていました(^^)。楽しみ♡
主さん皆さん、ありがとうございます\(^_^)/
+8
-0
-
129. 匿名 2016/04/13(水) 22:30:00
みんなでアスパラガス育てよー!!!+7
-0
-
130. 匿名 2016/04/14(木) 13:09:30
アスパラをハウスで作ってます
今は親木を育てている時期なのであまりとれないです。が、
夏はすごい量生えるので伸びる前に収穫するのに一日中ハウスで汗水たらしてます。
真夏のハウスの温度はすごいです。命削ってやってます
でもアスパラ好きな人たちの話を聞けて嬉しかったです!今年の夏も頑張れそうです!ありがとうございました。
ちなみに九州ですが紫アスパラも少し育ててます
流通するまえに珍しくて美味しいので知り合いや出荷場のおばちゃんたちよ手中におさまるんですよね。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する