ガールズちゃんねる

母親になってからのデート

155コメント2016/04/13(水) 10:59

  • 1. 匿名 2016/04/12(火) 09:51:20 

    子供が産まれてからの夫婦2人きりのデートはどうしていますか?
    子供を実家に預けて?
    ある程度大きくなるまでは我慢?
    保育園に預けてデートしているという方もいて(某芸能人も先日遊園地に行っていました)
    もちろん各家庭のあり方があるので、正解というのはないと思いますが
    参考にさせて下さい。

    +61

    -36

  • 2. 匿名 2016/04/12(火) 09:52:57 

    母親になってからのデート

    +39

    -4

  • 3. 匿名 2016/04/12(火) 09:53:09 

    +47

    -7

  • 4. 匿名 2016/04/12(火) 09:53:21 

    はっΣ(゚ロ゚;)
    覗いちゃいけないトピだった

    +54

    -24

  • 5. 匿名 2016/04/12(火) 09:53:35 

    嫌がる子供を預けてまでデートしない方がいいと思うけどたまにはいいと思います

    +188

    -14

  • 6. 匿名 2016/04/12(火) 09:53:40 

    あなたは女である前に『母親』なんですよ?
    厳しい事言いますが、デートなんか行く暇あったらもっと母親の自覚もったらどうですか?
    母親になりたくてもなれない人だって大勢いるというのに…

    +26

    -421

  • 7. 匿名 2016/04/12(火) 09:53:44 

    我慢しなはれ

    +22

    -201

  • 8. 匿名 2016/04/12(火) 09:53:49 

    姑が子供見ててあげるからたまにはデートしといでって言ってくれるんだけど、上の子がかーなーりーヤンチャで姑をナメきってて言うこと聞かないので、行くに行けない…(T_T)
    デート服は買ってあるんだけどね…

    +141

    -9

  • 9. 匿名 2016/04/12(火) 09:53:57 

    そんなんしてないなー
    預けるの不安‥

    +23

    -38

  • 10. 匿名 2016/04/12(火) 09:54:53 

    両親に預けて、二時間とか短時間だけどデート!
    批判は有りそうだけど、たまに旦那と二人での時間も大事!

    +357

    -12

  • 11. 匿名 2016/04/12(火) 09:54:54 

    子どもが1人の時は、実家に預けてちょくちょくデートしてました。
    2人目産まれてからは全く無いです。

    しばらくお預け(*^^*)

    +124

    -12

  • 12. 匿名 2016/04/12(火) 09:54:59 

    忙しくてそんな暇はないです

    +38

    -21

  • 13. 匿名 2016/04/12(火) 09:55:00 

    子供と一緒の家族のお出かけで夫婦2人っきりなんて子供が気になって楽しめない。

    +141

    -29

  • 14. 匿名 2016/04/12(火) 09:55:24 

    デートなんてしない。
    したくもない。
    子供が気になって楽しめないし。

    +119

    -39

  • 15. 匿名 2016/04/12(火) 09:55:46 

    子供が出来てからは旦那と二人きりのデートはしたことないです
    出かける時は子供と一緒ですね

    +88

    -17

  • 16. 匿名 2016/04/12(火) 09:56:01 

    芸能人のくだり、書かなくていいっしょ(笑)

    +53

    -15

  • 17. 匿名 2016/04/12(火) 09:56:14 

    >>6

    旦那に
    「嫁が女じゃなくて母親になった」
    とか言われて浮気されないようにね

    子供だって両親仲いいことは嬉しいと思うし、子供出来ない人もいるのに〜とかは意味分からん

    +208

    -13

  • 18. 匿名 2016/04/12(火) 09:56:29 

    子供より大事なものはありませんのでしません。

    +12

    -69

  • 19. 匿名 2016/04/12(火) 09:56:38 

    1度だけ一泊二日で結婚記念日に旅行に行ったけどそれ以外はない

    +28

    -17

  • 20. 匿名 2016/04/12(火) 09:56:55 

    3~4ヵ月に1回5歳と2歳の子供を実家もしくは義実家に預けてデートします。

    だいたいお昼前から夕方まで
    ゆっくりお昼食べてお茶して買い物して良い気分転換になります

    +125

    -7

  • 21. 匿名 2016/04/12(火) 09:57:11 

    子どもが祖父母の家へ泊まりに行った時に飲みに行きます
    最近忙しくてそんな時間が取れないけど

    +81

    -1

  • 22. 匿名 2016/04/12(火) 09:57:24 

    そもそも旦那とデートしたいと思えない…
    ラブラブなご夫婦羨ましいです!

    +78

    -14

  • 23. 匿名 2016/04/12(火) 09:57:24 


    ガルちゃん民は旦那の事ATMとしか見てない奴が多いからここで聞いても意味ないよ。

    +86

    -14

  • 24. 匿名 2016/04/12(火) 09:57:25 

    たまには良いと思う。

    預けられる子供と預かってくれる側の負担を考えたらあまりそんな気は起きないと思うけど。

    +76

    -12

  • 25. 匿名 2016/04/12(火) 09:57:36 

    >>17
    たぶん釣りだと思うよ。

    +8

    -5

  • 26. 匿名 2016/04/12(火) 09:57:38 

    あまりにも子供が小さかったら、かわいそうだから実家に預けてまで夫婦デートはしなかった
    小さいからこそ連れてったよ

    小学生になって友達と遊んでる方が楽しくなってきてから夫婦で出掛けたけど、学校行ってる間とかの短い時間(>_<)

    +39

    -7

  • 27. 匿名 2016/04/12(火) 09:57:43 

    たとえ2人でいっても子供が気になるし、なんだかんだ揃ってないと楽しくないなぁ

    +14

    -12

  • 28. 匿名 2016/04/12(火) 09:57:44 

    デート行く余裕があるなら子供と遊んであげたら?
    あなたのデートのためにどこかに追いやられる子供の気持ちになりなよ

    +5

    -72

  • 29. 匿名 2016/04/12(火) 09:57:49 

    旦那と仲悪くてデート出来ないからって僻んでマイナスするのやめたら?
    そんな性格だから旦那とうまくいかないんだよ

    +172

    -14

  • 30. 匿名 2016/04/12(火) 09:57:50 

    別に母親だからデートしちゃだめってことはないと思う。
    子供にとって、母親は女である前に母親のって言うのはあたりまえ。それを踏まえて両親がデートしたりと仲がいいなら、結果的に子供にプラスになるんじゃないかな?

    +161

    -5

  • 31. 匿名 2016/04/12(火) 09:57:52 

    デートしたいから預けるってことはしないな。
    子供を連れていけない用事の時だけ母親にお願いする。

    +13

    -10

  • 32. 匿名 2016/04/12(火) 09:57:56 

    わたしは姉に預けてデートしてます
    代わりに姉の子も預かる
    安心して預けられる人がいるなら預けて行ってもいいと思う

    +152

    -1

  • 33. 匿名 2016/04/12(火) 09:58:07 

    >>6
    女である前に1人の人間だから、たまには息抜きが必要だと思うよ

    +96

    -6

  • 34. 匿名 2016/04/12(火) 09:58:11 

    子なしなので実際どうなるかわかりませんが、親が気を利かせてくれたら素直に甘えてたまには夫婦2人で出掛けたいなぁ。

    +29

    -3

  • 35. 匿名 2016/04/12(火) 09:58:44 

    実家預けれる家庭を羨ましくて、皆叩くんだろ。
    親子関係も大切だけど、夫婦関係も良好にしたいだけなのに

    +129

    -4

  • 36. 匿名 2016/04/12(火) 09:59:02 

    子どもを預けてまで夫婦で出かけたいなんて1度も思ったことない。

    +12

    -28

  • 37. 匿名 2016/04/12(火) 09:59:07  ID:4NbFXvHW5G 

    仮面夫婦のうちには
    覗いても意味のないトピでした。

    +26

    -5

  • 38. 匿名 2016/04/12(火) 09:59:56 

    トピ画がおかしいと思いまーす!

    +1

    -6

  • 39. 匿名 2016/04/12(火) 10:00:12 

    煽りコメ乙

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2016/04/12(火) 10:00:39 

    >>18
    コメントズレてるって気づきません???

    +6

    -5

  • 41. 匿名 2016/04/12(火) 10:01:12 


    女である前に母親ってwww
    たまにオンナになることがそんなにいけないこと?

    たまにはデートしてもいいじゃないの?
    私は月に3回ほどしてます(∩´∀`∩)
    義理の親と子供でお買い物行ったりしているそうです。

    +103

    -11

  • 42. 匿名 2016/04/12(火) 10:01:53 

    マイナスがすごい◟( ˘•ω•˘ )◞

    +23

    -4

  • 43. 匿名 2016/04/12(火) 10:02:20 

    兄夫婦にお願いして半日だけ、デート気分で月一買い物へ出かけます。
    母親にも気分転換は必要。
    そして今度はうちで子供を預かって兄夫婦がデートへ出かけます。

    +67

    -1

  • 44. 匿名 2016/04/12(火) 10:02:34 

    厳しい人多すぎない?
    別にデートしたって良いじゃん
    自分の夫婦関係が冷え切ってるからってトピ主にあたるなよ

    まぁ私は夫婦仲が悪い訳でもないけど、子供を他所に預けてまで何て考えられないから行かないけど

    +90

    -12

  • 45. 匿名 2016/04/12(火) 10:02:57 

    子供置いてまでデートしたいと思わない!
    って書いてる人は、自分はなんて素晴らしい母親なのかしら!って感じ?

    +123

    -12

  • 46. 匿名 2016/04/12(火) 10:03:07 

    2時間も預けるとじいちゃんばあちゃんが疲弊してしまうので、
    いつも家族でお出かけしてる。夫婦だけでデートなんて一度もない。
    夫も子供が可愛くて仕方ないようなので、我が家はこれでいいと思う。

    +16

    -8

  • 47. 匿名 2016/04/12(火) 10:03:19 

    小さいときもしてたし子供が中学高校生にもなったら普通に留守番も出来るし結婚記念日には旅行、お泊まりしたり出掛けることもありますよ?セックス問題とか自宅ではしにくいですもん。子供は勘が鋭いですし見られたくも聞かれたくもないから。そんなことママ友とかに言う訳じゃないですし。

    +68

    -5

  • 48. 匿名 2016/04/12(火) 10:03:25 

    >>28

    子供いらっしゃる人?
    どこかに追いやるって(笑)
    どんな人に預けてるの?

    +36

    -4

  • 49. 匿名 2016/04/12(火) 10:03:35 

    彼氏・彼女じゃなく・父親・母親です。人に預けてまではデートなんてしたくないかな。子育てが終わって二人でマックでも行って下さい。マックで見るお年寄りの二人見かけたら気持ちがほのぼのします(*^^*)

    +4

    -56

  • 50. 匿名 2016/04/12(火) 10:03:42 

    自分の親に預けてならたまーにデートしたい!
    義理親に預けるのは無理だけど( ˙-˙ )
    夫婦関係も良くしておかないと家庭の雰囲気が悪くなるし
    私がそう思うだけかもしれないけど私が大人になって親が楽しそうにふたりで出掛けてる姿見ると、すごく微笑ましいし、安心する!

    +44

    -3

  • 51. 匿名 2016/04/12(火) 10:03:53 

    ウルトラの母がツインテールふうなのに今頃気付いて笑った。

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2016/04/12(火) 10:04:20 

    >>42
    きっといろんな事が上手くいっていんだろうね。

    +8

    -4

  • 53. 匿名 2016/04/12(火) 10:05:38 

    義両親と同居してます(二世帯住宅)
    結婚記念日は預けて、夕食を食べに行ったりしてます
    同居してなかったら預けにくいかも
    義両親は孫とのたまの夕食が嬉しいみたいです

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2016/04/12(火) 10:05:40 

    子供だってじじばばと出かけたいだろうし、じじばばも孫を独り占め?したいときがあるらしいから、そんなときはお願いしてデートします!
    こんなに夫婦のデートが批判されるとは思わなかったよ

    +63

    -4

  • 55. 匿名 2016/04/12(火) 10:06:22 

    今度同居の姑に頼んで行ってきます!

    普段パーカーにデニム、スニーカーばっかりだけど、この日のためにかわいいスカートとヒールの靴買いました(*^^*)
    5年ぶりのデート楽しみです♡

    +60

    -5

  • 56. 匿名 2016/04/12(火) 10:06:31 

    >>6
    まぁデートに行くというのはある意味「『母親』でもあり『女』でもある」を証明してる訳だから、
    絶対的に母親としか見れない小さい子供にとっちゃ、あまり見たくない親の一面になっちゃう可能性はある
    ただまあ、母親も人間さね、完璧にはいかないよ

    +2

    -14

  • 57. 匿名 2016/04/12(火) 10:06:39 

    芸能人を基準に考えちゃいけないと思う。

    子供を置いて出かけたい?全く思ったことないからびっくりした。
    家族でいろんなところに行きたい、おすすめどこですか?の間違いではなくて?

    +4

    -34

  • 58. 匿名 2016/04/12(火) 10:07:31 

    >>49
    マックで見るお年寄りより、手をつないで公園デートしてるお年寄りの方が素敵。

    +35

    -3

  • 59. 匿名 2016/04/12(火) 10:07:43 

    二世帯住宅で同居だけど、義母に預けるのは気が引けてできませんでしたね。
    もう子ども大きいので、逆に一緒にお出かけして欲しくて寂しいです。
    夫婦のお出かけ飽きました。

    +4

    -11

  • 60. 匿名 2016/04/12(火) 10:07:46 

    実親とは絶縁、義親に預けるのは不安(見てないと勝手に食べさせたり口にちゅーしたりするから)
    たまにはデートしたいなと思うけど、やっぱり子供が気になって楽しめないと思う(>_<)
    安心して預けられる人がいる方が本当に羨ましい(>_<)

    +15

    -5

  • 61. 匿名 2016/04/12(火) 10:08:09 

    実家に預けてデートできる環境にあるなら行っていいじゃん。
    新生児の赤ちゃん預けて頻繁に行くのはどうかと思うけど。
    たまに行くぐらい何が駄目のかサッパリ分からない。

    +61

    -2

  • 62. 匿名 2016/04/12(火) 10:08:35 

    たまに夫婦でデートしますよー!映画行ったり、子連れでは行けないようなお店でランチしたり。
    近くに子供たちを預けられる人がいないので、1年に2度ほど実家に帰った時ぐらいですが…
    主人とはもう10年の付き合いなのでラブラブ感はないですが、やっぱり今でも夫婦二人の時間も大切だと思ってます。

    +32

    -4

  • 63. 匿名 2016/04/12(火) 10:08:54 

    うちのお父さんお母さん記念日にはでーと行ってるよ。同級生に両親不仲の人いるけど、分かっちゃうよね~仲良しな夫婦の方が良くない?私みたいに父、母に相談されて一緒にデート服選びに行ったりする仲って少数なのかな?

    +34

    -3

  • 64. 匿名 2016/04/12(火) 10:09:03 

    私は両方の実家に預けてよくデートしてましたよー。
    子どもも親も喜ぶし、何が悪いのかわかりません。。

    預けられる環境があるならいいと思いますよ!

    今はもう子どもも手が離れてますが、
    夫婦仲は変わらず仲がいいし、今でも
    よくデートしますよ。

    +48

    -3

  • 65. 匿名 2016/04/12(火) 10:09:10 

    子供との絆も大事だけど、夫婦の絆も大事
    両方うまくいってこそ家族がまとまる
    母親でもあり女でもあるしね!
    父親でもあり男でもあるじゃん!

    デートって表現だからみんな突っかかってくるけど、たまには「息抜き」も必要だと思う
    しょっちゅうはダメだよ!(笑)

    突っかかってくる人は、結婚してないか子供いない人 それか、余裕のない人
    気にしなくていいよー
    こういう事は、先輩お母さんの経験を参考にした方が為になります

    +26

    -3

  • 66. 匿名 2016/04/12(火) 10:09:31 

    >>45いや、ただ単に預ける事に賛成出来ないって素直に言ってるだけじゃないですか?ほんまに文字で伝えるのは、難しいですねm(__)m

    +4

    -4

  • 67. 匿名 2016/04/12(火) 10:09:34 

    子どもいると外食しにくいからたまに親に預けて食事や飲みに行く
    でも年に2.3回

    子どもは4歳になり
    二人で行ってきていいよー!と
    言ってくれるようになった
    子どもも両親が仲良くしてる姿を見て嫌な気持ちにはならないと思う
    行かせてもらった分また優しく楽しく過ごせるから私は必要と思う

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2016/04/12(火) 10:09:58 

    両実家が近いから子供が小さい時は預かってもらって2人で食事とか行ってた
    たまにだけど結婚記念日とかね

    今は子供も大きくなったからいつでも2人で出掛けられる
    休みが合ったら映画とか温泉とか行ったり
    手とか繋いでけっこういいもんだよ
    やっぱり不倫するより夫婦で仲良く楽しんだ方がいい

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2016/04/12(火) 10:10:08 

    親なんだから!母親なんだからー!とかどんだけ考え古いんだろ。
    安心して預けられる人がいるのならいいじゃんたまには。
    毎日子供ほったらかしてるわけじゃあるまいし。
    普段きちんと子育てしてるから、たまのデートがとても楽しいし息抜きにもなる。
    文句言う人って安心して預けられる人がいなかったり夫婦関係が悪い人?僻みにしか聞こえん。

    +59

    -3

  • 70. 匿名 2016/04/12(火) 10:11:00 

    夫婦二人でなんてありえないって人は、二人目作るときどうしてんのか気になる
    子供が同じ家にいてもし見られたらと思うとそんなことできないから
    トピズレすいません

    +8

    -5

  • 71. 匿名 2016/04/12(火) 10:11:21 

    デートに行く金があるなら
    家族で遊びに行きたいなー

    +6

    -10

  • 72. 匿名 2016/04/12(火) 10:11:44 

    預けられる人がいて羨ましい(;_;)

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2016/04/12(火) 10:12:29 

    そりゃ新生児しょっちゅう預けたりはしてないけどほどよくお出掛けしてました。したくない人はしなきゃいいだけで環境が整ってる人はいいとおもうけど。

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2016/04/12(火) 10:14:01 

    安全に預けられる信頼出来る人がいればいいんじゃないかな?
    じいちゃんばあちゃん(信頼出来る人)とだけ過ごす時間に慣れる事も必要だと思うんだけど。

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2016/04/12(火) 10:14:51 

    主さん、僻みコメは気にしないで、信頼できるご両親とかに預けてたまには行っといで。

    親が仲良しだということは、結果的に子供の幸せに繋がるんだよ。
    いくら子供に全力注いでたって、仮面夫婦になんてなったらそれこそ子供が悲しむよ。

    +42

    -1

  • 76. 匿名 2016/04/12(火) 10:15:15 

    じぃじばぁばに駐車場でひかれて…とか事件があると辛くて、私は心配で無理でしたね…ここぞとばかりに甘やかすタイプなので。

    +3

    -14

  • 77. 匿名 2016/04/12(火) 10:15:25 

    うちは子供を預けて夫婦でデート、というのをしたことがないけど
    している人を批判する気なんて起きないよ。そんなの人それぞれじゃない。
    「考えたこともない」「びっくりしました」っていうのも嫌みったらしいと思う。
    子供の安全が確保されているなら、たまの息抜きぐらいいいじゃん。

    +34

    -2

  • 78. 匿名 2016/04/12(火) 10:16:45 

    そうそう
    親が不仲より、仲が良い方が子供の為にも良い
    息抜きでデートしてきて、家庭の雰囲気が明るくなるなら良い

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2016/04/12(火) 10:16:58 

    親になったらデートはダメってすごい偏った事言うな~
    まぁ人それぞれ考え方あると思う
    私は子ども保育園に預けたら平日仕事が休みの主人に合わせてパート休んでデート行くけどね
    主人と二人でデートしてたって他人は子どもいるとか知らないし赤の他人がどう思っていようと関係ないかな。

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2016/04/12(火) 10:17:03 

    >>71
    同感
    母親なんだから遊びに行くな!とは言わないけど、
    わざわざ無理してまで子供と離れて遊ぶより、家族で子供と一緒に遊んだ方が絶対良いと思う

    預ける人見つけて予定空けて子供に言って…
    そこまで労力をかけてまで行く事なのかな?
    その一苦労でもっと家族で楽しめる事があると思うけど

    +3

    -24

  • 81. 匿名 2016/04/12(火) 10:17:42 

    >>63
    すっごくいいと思う!
    うちは両親仲悪かったからうらやましい!

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/12(火) 10:18:45 

    >>6
    シンママならね。

    普通の夫婦ならデートもOKだし、当たり前。
    子供も両親が仲が良いのが一番。

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2016/04/12(火) 10:19:21 

    子供は親の事よく見ていますよー
    仮面夫婦とかも絶対子供はわかっています。
    仲良しな両親が子供には一番です。
    両親が仲良くて嫌な子供はいないはず!

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/12(火) 10:20:56 

    アメリカでは普通の事ですよね
    赤の他人のベビーシッターに預けて、親は週末出かけるっていう
    日本のお国柄として、女は母になったらそういう事をしないのが美しい
    って昔ながらの考えがどこかに残ってる気がする

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/12(火) 10:21:22 

    実家が県外なので、子どもが生まれてからのデートは幼稚園に預け始めてから。
    結婚記念日とかに有給取ってくれてランチに行ったりしてます。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2016/04/12(火) 10:22:55 

    >>6>>55
    どっちの方が幸せそう??

    親が幸せじゃないのに子供を幸せにできるのかね?

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2016/04/12(火) 10:25:05 

    >>80

    毎日毎日毎日家族で遊んでますから…
    1日くらい夫婦でいることがそんなに悪なの?
    どんな倫理観なんだ…

    +38

    -0

  • 88. 匿名 2016/04/12(火) 10:27:46 

    >>80
    夫婦で出掛ける人は、普段の休日は家族と一緒に楽しく過ごしてるし一緒に遊んでるでしょ。

    それに実家に預けるのに労力使う?
    だいたい実家や義実家に預ける人は近隣に住んでる人達だと思うよ。
    それに計画立てて予定空けて子供に言って…というのが労力なら家族で出掛けるのも労力になるんじゃない?


    +19

    -1

  • 89. 匿名 2016/04/12(火) 10:28:08 

    母親はデートなんかするもんじゃないって言う人いますが…
    将来、子供は巣立っていくんですよ?
    必ず夫婦だけの時ってやってくる
    その時に夫婦関係が上手くいってなかったら、残りの長い人生辛くないですか?
    子供がいなくなったから、さぁ今度は夫婦水入らず!
    そんな上手くいかないと思う

    +39

    -0

  • 90. 匿名 2016/04/12(火) 10:29:05 

    うわっこんなトピたたかれまくりますよ。いいんですか????????

    じゃ書きますね。私は子どもの担任の先生と月1土曜日デートしています。人のいない公園で私のお弁当を食べてくださいます。その後は、車でラブホです。2時間きっちり濃密に愛し合います。すごいオルガが来ます。夕方には、お母さんに戻ります。

    +3

    -27

  • 91. 匿名 2016/04/12(火) 10:31:21 

    子供も5歳だし、ばばとお留守番の練習しながら快く見送ってくれるよ!
    いっちょ前なことしたい年頃になってきたし、ママいなくても待ってられるよ!と

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2016/04/12(火) 10:32:23 

    >>90
    気持ち悪いから自分で不倫トピ立ててそっちで書き込んで下さい。

    +24

    -2

  • 93. 匿名 2016/04/12(火) 10:33:35 

    >>90
    敢えて釣られる

    ここは不倫トピじゃないよ、おばさん!!!

    +11

    -3

  • 94. 匿名 2016/04/12(火) 10:33:52 

    >>90

    釣りだろうけど
    旦那とのデートの話なw
    浮気相手とじゃなくてw

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2016/04/12(火) 10:33:52 

    母親がデート?
    はしたない!!
    って思う人もいるんですね…
    ごめんなさい
    今時、古くさいと思ってしまいました

    世の中の人が全員同じ考えになる訳はないです
    家庭それぞれで良いと思います

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2016/04/12(火) 10:34:01 

    厳しい意見が続いてますが、デートって書き方がまずかったんじゃない?

    久しぶりに夫婦で飲みに行ったり、静かなレストランで食事とか、たまにはしたいなって思うけどどうしてますか?ってことならね。
    実家にお願いできるならしても良いでしょ。
    実家でも食事に行ってくる時間ぐらいなら、孫を独り占めできて楽しいかもしれないし。

    旦那さんが平日休みの人とか、基本親が休みの日は子供もお休みしてると思うけど、
    ごくたまに通常通り幼稚園に預けて、買い物したり食事したりしても良いと思うよ。

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2016/04/12(火) 10:34:59 

    しますよ!でも週末の夜8時位から…私は子供達をたくさん遊ばせて疲れはてる一歩前の夕方から実家に!お迎えは次の日の昼間!
    子供いると飲みに行ったりできないから月に一回はデートしてますよ(^^)v上の子は祖父母宅のお泊まりが嬉しいのか次のデートいつ?って聞いてきますし。おしゃれな店とかじゃなく、串カツとかの時もありますが毎月楽しみです(*^ー^)ノ♪

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2016/04/12(火) 10:36:09 

    >>89

    子供子供子供!でやってて、いきなり夫婦二人になったら何喋っていいかわかんなくなると思うわ。
    普段から関係性を築いておくのが大事よ本当に。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2016/04/12(火) 10:36:33 

    >>6
    極端だなー。息つまりそう。

    私は母親も妻も女性もほどほどに楽しんでるけどな。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2016/04/12(火) 10:40:05 

    >>86
    ぜーーったい55さん!!!
    幸せそうだしかわいい(^^)

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2016/04/12(火) 10:42:34 

    子どもがお祖父ちゃんお祖母ちゃんになついてたら、預けてデートしていいんじゃない?

    パパとママがラブラブって子ども側から見ても嬉しよ。と両親が離婚してしまった子どもの立場になると思う。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2016/04/12(火) 10:43:39 

    両親も人間だしギスギスな暗い家庭より「出掛けてくる~」とニコニコ父の車に乗り込む母が可愛く見えるんだけどwいつも親頑張ってくれてるし出掛けるくらいどうってことない。むしろ家静かで解放された感じwむしろ出掛けない親たちってどうやってストレス発散してるの?親と子ぶつかるときもあるだろうしお互いに発散しないと溜まる一方だよ

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2016/04/12(火) 10:43:52 

    授乳終わってからは、プロポーズされたレストランで年に一回、プロポーズ記念日、入籍日、挙式日のどれか都合のいい日を選んでにディナーします!近所なので2時間半程度かな?
    その日だけは実家にお願いして。もちろん子供の体調に不安などあればキャンセルして延期(^ ^)
    子供も祖父母好きみたいで、普段共働きの父母もたまに孫の世話任されて嬉しそう 笑
    そして次の休みには子供の行きたい場所(たいてい動物園)に連れて行くというのが夫婦の決まり。

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2016/04/12(火) 10:44:45 

    >>92の書き込みに賛成の方挙手願います\(^^)

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2016/04/12(火) 10:45:04 

    かわいいワンピース買ったとき、
    「わ~ママかわいい!今度デートしようね!」
    って5歳の息子に言われて、
    「うん〜行く行く!
    パパとのデートのときもこのワンピースで行こうかな?」
    って言ったら
    「うん!パパもきっとかわいいって言ってくれるよ!僕ばあちゃんとお留守番してる!」
    って言われて幸せだった。
    デートはまだ行ってないけど。笑

    +42

    -3

  • 106. 匿名 2016/04/12(火) 10:47:32 

    旦那とデートしても何も面白くない(笑)
    むしろ子供がいないと間が持たないわー!

    楽しんで旦那とデートしてる人が羨ましいよ~!!

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2016/04/12(火) 10:50:06 

    うちの母親は仮面夫婦でなおかつ「母親は子供と夫の用事以外で出掛けてはならない」って考えの人だったからすごい窮屈そうで嫌だったなあ。そんな親を見てきたせいか結婚願望全くないし。
    仲良くデートできる夫婦関係、素敵だと思いますよ。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2016/04/12(火) 10:50:45 

    >>18
    コメントズレてるって気づきません???

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2016/04/12(火) 10:51:17 

    あなたは芸能人ではありません。一般のブサイクは母親です。

    +0

    -10

  • 110. 匿名 2016/04/12(火) 10:53:12 

    夫婦仲悪い両親の子供は結婚願望なくなるよね。
    結婚しても幸せじゃなさそうなんだもん。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2016/04/12(火) 10:56:25 

    反省してますが子供の前で夫婦喧嘩してしまった時、
    小1の息子に、たまには2人で美味しいもん食べてきなっ!って言われました 笑
    どこで覚えたんだろ…笑

    その言葉に夫婦仲直り。
    残念ながらその時は近くに祖父母も居ないから、夜に1人にはできないよ!笑

    お言葉に甘えて帰省時に2人で居酒屋行かせてもらいました 笑

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2016/04/12(火) 10:57:19 

    デートじゃないけど。

    小学生の子供達が土曜の午前中スポーツ系の習い事してます。
    専門家が指導してくれるので基本親の付き添いは必要ありません。
    グラウンドまで送ったら、夫婦で買い物に行きます。
    ゆっくり買い物できて本当に助かる。

    家電製品や家具、食器を選んだりする時、じっくり選べる。
    寸法見て置き場所やどっちにするか旦那と相談したり、食器とキッチン用品の専門店でじっくり見比べたり。
    これまでは、家具を選びに行っても子供達があちこち座ってみたり、無駄に引き出し開け閉めしてみたり、ベッドに寝てみたいと言ったり、必要ない二段ベッド物色したり。
    キッチン用品を見に行っても、トングをパカパカしてみたり、コーヒーカップやワイングラスを触ろうとしたり、土鍋の蓋を開けようとしてヒヤヒヤしたり、食器にぶつかりそうになったり。

    私の躾がなってないのは分かるんだけど、まぁゆっくり見られなかったから。
    午前中3時間ぐらいのことだけど。習い事はそんなつもりで始めたんじゃないんだけど、思いがけない時間をもらって助かってるよ。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2016/04/12(火) 11:00:03 

    子供が保育園で、たまたま親2人が休みで旦那と出かけたけど、本当に子供の事以外喋る事がなかった‥結局同じ場所に行って自由行動っていうw

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2016/04/12(火) 11:12:00 

    某芸能人と自分達を同率に語るところがスゴいね

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2016/04/12(火) 11:14:43 

    実家が遠いから帰省の時には預けて二人で買い物や食事、映画に行きました。
    親も姑も孫が可愛くてしょうがないので、迷惑どころかむしろ親孝行になってる感じでした。
    子供も、親以外の誰かと接する時間って必要だと思うよ。
    是非、素敵なデートを楽しんできてね。
    うちは末っ子が中学生になったので、もう子供は付いてこなくなりました。
    子供との時間も大切に…あっという間ですよ!

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2016/04/12(火) 11:15:38 

    子供が生まれて自分の時間が全くなくなって、食事もゆっくりできなかった。
    1人目の育児に手一杯で、ごくたまにファミレス行っても、子供のお世話ばかりで運ばれてきた食事もあたたかいうちに食べることもできなかった。

    ある時、実家に預けて久しぶりに旦那と二人で外食した。
    メニューを選んでいたら、「あ、これ○○君も食べられたかも。これも少しなら食べられたかも。このデザートフルーツいっぱいで、○○君にも食べさせたかった。あ、そろそろ眠くなって泣いてるかも。おむつ大丈夫かな…心配!早く帰ろう!」ってなって、旦那に呆れられた。

    +7

    -3

  • 117. 匿名 2016/04/12(火) 11:16:40 

    芸能人じゃなければ夫婦でデートしたらダメなの?

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2016/04/12(火) 11:20:16 

    結婚記念日に毎年デートしますよ。
    ジジババは孫を待ちかねてます(笑)子供達はジジババに玩具買ってもらったり、外食したりと全員が嬉しいことだから、他人にどうこう言われたくないね。
    「子供置いていくなんてー」って、近所のお節介おばさんみたい。

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2016/04/12(火) 11:20:42 

    主さん、デートって、言いにくいんだけどそれはつまり、子供がいちゃいけないつまり「デート」はどうする?って事ですか。

    +2

    -4

  • 120. 匿名 2016/04/12(火) 11:26:08 

    >>119

    落ち着け

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2016/04/12(火) 11:30:39 

    デートしたくなる、静かに過ごしたくなる。
    子供が双子だから大変でしょ、預かるよって託児を催促されてたから、
    どーぞどーぞ!と預けてた。
    実家は近いから月2,3回くらい。二人でゆっくりスーパーいけるだけでも楽だった。
    義実家は首都圏、車で2時間くらい、年に2回くらい預けて都会デートさせてもらった。
    義母は保育士、義父は教員だから子供の扱いに慣れてて、頼りがいがあった。
    まわりの助け借りなきゃ潰れてたと思う。
    子供が幼稚園入ってからは、平日昼間に夫とたまにデートしてる。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2016/04/12(火) 11:35:42 

    保育園の一時預かりとかファミサポ使ってもいいと思うよ。

    両親仲良くデートする事は当然あってしかるべきだし
    子供も両親が仲良くすると嬉しいと思うけど。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2016/04/12(火) 11:38:28 

    芸能人と肩並べて考えちゃいけないって。
    子育てのこととか芸能人がいろんな情報発信する時代になったけど、あれと自分を比べたら苦しくなると思うよ。
    時間の使い方とかも特別で、自由業というか一般人とは違うわけだし。

    保育園に預けて夫婦で出かけるって、そのまま受け止めれば共働きなわけだけど。
    例えば夫婦で平日休み取ったとしたら、それはその家庭の休日になるんだから、そうしたら子供と出かけませんか?
    その分、日曜出勤をするとしたら、子供の側から見たらパパママと出かけたのはいつのことになるの?

    それが、数か月に1回とかの話なら分かるような気もするけど、結婚前にデートしてたみたいに結婚後も変わらず過ごせるかと言ったら、それは両親とも親になりきれてない様な気がします。

    ごくたまに実家の力も借りながら、夫婦の時間も持つようにしてというなら素敵だと思います。
    小学高学年にもなれば友達と遊びに行ったりするし、いっぱい時間できますよ。

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2016/04/12(火) 12:25:47 

    1歳半になって初めて旦那と二人きりでご飯行きました。
    それまでは私が子どもと離れるのがそわそわして、デートなんて気にならなかった。
    2時間弱だったけど、ゆっくりご飯も食べられたし楽しかったですよ( ˆoˆ )

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2016/04/12(火) 12:35:35 

    デートしてる人いいなぁ〜〜。義実家に預けても子供嫌がらないけど、旦那にそういう発想は無いみたい。デートなんてしてないなぁ。今度言ってみようかなぁ。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2016/04/12(火) 12:56:21 

    子どもが巣立った後の時期の練習だと思って

    デートって大袈裟じゃ無いけどさ、
    大人二人で落ち着いて会話するためにやっぱり
    外に出るの必要なのよね

    そうやって、2人の時間ナシてずーっといって
    子どもが自立してから、急にどうすんの?
    (^-^)

    日本人真面目すぎやな

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2016/04/12(火) 12:58:14 

    夫婦の時間無し、無しでもいって



    離婚された日には


    子どもにとってもいい迷惑w

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2016/04/12(火) 13:04:58 

    私ではなく両親の話ですが私が子供時代祖父母の家も遠かったので2人でデートしてた事は無かったです。
    弟が中学卒業してから毎週どこかに行ったり年1で旅行には行ってるので子供の手が離れてからでもいいかと思います。

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2016/04/12(火) 13:09:32 

    子供が産まれて12年ちょっと、末っ子が6歳半になった頃、近所のシネコンに行くことを提案したら夫しか乗ってこなかったので2人で映画を見ました。
    これが親になって初めての2人のデート。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2016/04/12(火) 13:22:06 

    >>47
    ババアのセックス事情なんて興味ねぇから喋んな。
    昼間から気持ちわりーんだよクソババア

    +0

    -14

  • 131. 匿名 2016/04/12(火) 13:24:08 

    デートではないかもしれないけど…
    ついこの前の休日
    中学生の娘は友達と遊ぶと外出
    小学生の息子は、家でおじいちゃんと遊ぶと言って留守番
    たまたま夫が休みだったので、2人でスーパーに行きました
    食材を買った後、自販機で飲み物を買って昔のスピッツの曲を聴きながら家までのドライブ
    1時間もなかったですが、なんとなく新鮮な気持ちでした
    下の子が少し前まで幼児だったので、こんな風に2人でパッと出かけるという事があまりなかったので
    ちょっとした事だけど、こういう時間も大事だなと思いました

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2016/04/12(火) 13:29:55 

    母親 デート 
    この2つの言葉が結びつかない
    普通にお出かけって言えばよくない?

    +1

    -14

  • 133. 匿名 2016/04/12(火) 13:32:53 

    旦那より友達と遊びたいわ

    +2

    -7

  • 134. 匿名 2016/04/12(火) 13:39:31 

    うち来週義実家に息子1歳を預けて半日デート?リフレッシュ?近くのスパに行く予定だよー
    姑さんが孫ラブだから2人で出かけておいでよ〜って言ってくれてるから甘えます。笑

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2016/04/12(火) 13:51:12 

    子どもが祖父母宅に行ってる時や、学校の間にデートする
    ショッピングセンターだったり、ランチで待ち合わせたりしてる
    今度、2人で日帰り温泉に行こうと思ってるよ
    なかなかいいもんなんだけど、子どもがいると帰りの時間は気にしないといけないよね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2016/04/12(火) 13:52:48 

    >>128
    あなた学生?
    自分がお母さんの立場になったとき同じこと言えるかな?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2016/04/12(火) 13:56:48 

    子供が小さくてもそれが出来るならしてた方が夫婦で仲良くいられるような気がする

    私は結婚してデートしたことないまま10年たって、二人きりで出かかけるなんて考えられない。
    嫌いではないけど子供無しだと会話も無さそうだし楽しくなさそうと思う(笑)

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2016/04/12(火) 15:53:54 

    まだ子供いないけど、たまには子供預けて記念日などお洒落してデートする夫婦と、母親がデートなんて!って固定観念でがんじがらめにして子供子供子供!になって旦那そっちのけの仮面夫婦だったら前者に憧れるなぁ。
    後者みたいな夫婦だったら子供いらないな…って思う。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2016/04/12(火) 16:28:12 

    子供が三人いるので
    親にもなかなか頼めないので
    旦那とデート行けるなら
    どこに行きたい?とか
    やりとりしてます。

    現実的にまだまだ無理なので
    毎回老後にそこにデート行こうね!
    みたいなオチになります。泣

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2016/04/12(火) 17:04:31 

    1歳8ケ月の娘が一人いるけど、デートするよりは娘を連れて公園なりどこかへ遊びに連れてって欲しい。その間に私は家事したりゆっくりしたい。

    もしくは二人でお留守番してほしい。私は一人で買い物に行きたい。今はとにかくじっとせず暴れまくる月齢だから、なかなかお店でゆっくり商品が見れない(T ^ T)

    要は一人になりたいかな。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2016/04/12(火) 17:42:32 

    叩いてる人は、旦那と仲悪くてデートできないか子どもを産んだことがない人なんだろうね(笑)

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2016/04/12(火) 18:09:42 

    結構、デー卜したい方がいて、びっくり(º ロ º )

    うちは会話もないし、行きたいとこもないし、時間の無駄。

    お一人様で、出かけた方が楽しい。

    +1

    -4

  • 143. 匿名 2016/04/12(火) 18:12:24 

    たまになら良いと思うけど、私はしたことない

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2016/04/12(火) 18:44:00 

    今はまだ小さいし保育園児だけどデートする暇あるなら仕事して稼ぎたいのが正直な気持ち。

    旦那と二人でデートするなら子供を間に挟んで手繋いでみんなで出かけたい!!

    不定休でお互い休みあわないからそもそもデートなんてしないけど。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2016/04/12(火) 19:37:56 

    >>141
    独身子無しだけど夫婦デート素敵だと思うよ。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2016/04/12(火) 20:26:21 

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2016/04/12(火) 20:42:35 

    やんちゃ盛りの幼児2人いますが、
    実家で早めに寝かせつけてその後食事に行きます。
    寝てるので親に負担もかからずこっちも安心して行けます。
    やっぱり夫婦2人の時間はたまには大事ですね。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2016/04/12(火) 21:07:46 

    旦那と久々に2人っきりになってお互い何喋っていいかわからなくてよそよそしかったけど、2人の時間を少しもっただけでなんだか旦那が優しくなったきがする。
    でもこどもが帰ってきてからもまったりムードのままで居られると寝るまでの作業がはかどらないんだけどね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2016/04/12(火) 21:44:06 

    子供が学校とかいってる時間ならたまにはいいと思う。
    知人の3人のシンママなんて子供親に預けて男とデートしてるよ。
    それに比べたら夫婦のデートなんて微笑ましいもんだ。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2016/04/12(火) 21:57:33 

    うちは実家の親が毎週末子供達を迎えに来るので居酒屋行ったり映画見に行ったりしてます♪

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2016/04/12(火) 22:45:03 

    浜田省吾

    星の指輪?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2016/04/13(水) 00:12:07 

    小学生と幼稚園児がいます。
    小学校は土曜授業が月1であるので下の子が小学生になったらその日はデートの日にしたいと思ってます。遠くに行かなくとも駅前のカフェでお茶だけでもいいなぁ。
    あと時々夫が休日出勤の代休を平日に取って幼稚園お迎え前にランチ行っています。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2016/04/13(水) 07:15:54 

    そ、それをデートと呼ぶのか・・

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2016/04/13(水) 08:42:01 

    春休み、夏休み、冬休みの長期休みの時、子供がおばあちゃん家に泊まりにいくからその時は旦那と外食したり買い物したりします。
    会話は子供の話しとかになっちゃうし洋服とか見てても自然と子供服見てたりしちゃうけどゆっくりのんびり出来るので楽しいです。
    手なんか繋いじゃったりして(*´∀`)笑

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2016/04/13(水) 10:59:06 

    たまには行きたいなあと思うけど娘がまだ お出掛けは自分も一緒と思っているみたい だから二人きりのデートは娘の成長を見てからかなあ ちなみに5年生です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード