ガールズちゃんねる

高校の学食あるある

88コメント2016/04/14(木) 02:19

  • 1. 匿名 2016/04/11(月) 19:06:30 

    高校の学食堂がなかったので憧れました!

    好きな人の前の席になって食事、とか。
    カレーうどんは、はねるから皆敬遠する、とか。

    あるある話教えて下さい〜(*^o^*)❤︎

    +20

    -13

  • 2. 匿名 2016/04/11(月) 19:07:14 

    学食じゃなかった

    +96

    -9

  • 3. 匿名 2016/04/11(月) 19:07:31 

    女子高だったから男いない

    +46

    -6

  • 4. 匿名 2016/04/11(月) 19:07:34 

    だいたいどのグループがどこに座るかは暗黙の了解的に決まってる。

    +104

    -2

  • 5. 匿名 2016/04/11(月) 19:07:43 

    先輩達が多くて1年生の時はなかなか行きづらい^_^;

    +142

    -3

  • 6. 匿名 2016/04/11(月) 19:07:43 

    ある程度座る所が決まっていた。

    +35

    -3

  • 7. 匿名 2016/04/11(月) 19:08:10 

    たまに学食のことを「がくしょ」と略す人がいる。

    一文字くらい言えよって思う。

    +29

    -7

  • 8. 匿名 2016/04/11(月) 19:08:39 

    オムライスを買いたくて並んでいたら私の前でまさかの売り切れ

    +72

    -1

  • 9. 匿名 2016/04/11(月) 19:09:12 

    食券かけてテストとかで競う

    +29

    -2

  • 10. 匿名 2016/04/11(月) 19:09:18 

    ラーメンが不味い

    +18

    -7

  • 11. 匿名 2016/04/11(月) 19:09:19 

    焼きそばパンかコロッケパンのローテーションでした

    +17

    -3

  • 12. 匿名 2016/04/11(月) 19:09:39 

    購買部&近所のパン屋のオバチャンが売りに来てたくらい

    女子校だから、昼休みはえげつない程のパンの奪い合い!

    +68

    -1

  • 13. 匿名 2016/04/11(月) 19:10:06 

    運動部の1年は学食使用禁止っていう部活内の謎ルールがあることも。

    +17

    -5

  • 14. 匿名 2016/04/11(月) 19:10:07 

    高校の学食あるある

    +10

    -25

  • 15. 匿名 2016/04/11(月) 19:10:16 

    男の子は行きやすいけど、
    女の子は行きづらい。

    +38

    -5

  • 16. 匿名 2016/04/11(月) 19:10:48 

    ラーメンお待ち、と学食のおばちゃんの親指がスープにつっこんである。
    おばちゃん、指!と指摘すると、大丈夫、熱くないからねーと言われた。

    +61

    -6

  • 17. 匿名 2016/04/11(月) 19:10:52 

    学食なかったから、クラスごとでまとめて弁当注文(弁注)だったり個人で買いに行ったり

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2016/04/11(月) 19:10:59 

    高校は売店だけだな…。
    大学はあったけど。
    ラーメンは普通だったけど安かったしそれなりに美味かったなぁ。

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2016/04/11(月) 19:11:01 

    うどんを頼んだらたまに蕎麦が1本入ってることがある。

    うどんもそばも同じお湯で茹でてるから蕎麦アレルギーの子は学食のうどん食べれないって言ってた。

    +73

    -0

  • 20. 匿名 2016/04/11(月) 19:11:02 

    とりマヨ丼

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2016/04/11(月) 19:11:14 

    「いつもの」で通じる先生がいると噂になってた

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2016/04/11(月) 19:11:41 

    後ろのドアからこっそりフライング

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2016/04/11(月) 19:11:43 

    日替わりランチがあった

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2016/04/11(月) 19:12:20 

    タイタニックブームの人がいるねw

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2016/04/11(月) 19:13:21 

    からあげなどの単品系を頼むと、オマケで多めに入れてくれる!

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2016/04/11(月) 19:13:34 

    さっきからタイタニックなに?

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2016/04/11(月) 19:13:55 

    券売機壊す奴(わたし)

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2016/04/11(月) 19:14:12 

    安くて美味しい

    ラーメン290円とか

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2016/04/11(月) 19:14:17 

    イケイケグループの人達が陣取ってて食べに行きづらかった、、、

    +63

    -0

  • 30. 匿名 2016/04/11(月) 19:14:23 

    学食いく人だいたい決まってたからなんとなく席が決まってる

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2016/04/11(月) 19:14:49 

    ウチの学食のカレーうどん
    普通の かけうどんに
    カレーライスのカレーをかけるだけだった…。

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2016/04/11(月) 19:14:52 

    うどんとカレーしかなかったよ。
    弁当組が多かった、女子は特に。うどんだけ一回食べたことがある。

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2016/04/11(月) 19:15:05 

    とにかく安い

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2016/04/11(月) 19:15:30 

    学食のおばちゃんが料理ができるとメガホン使って番号呼んでた。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2016/04/11(月) 19:16:28 

    学食じゃないけど地元の美味しいパン屋の売店があった。
    美味しくて高校の三年間で6キロ太ったー!

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2016/04/11(月) 19:17:36 

    素うどん180円だった!

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2016/04/11(月) 19:19:24 

    タイタニック通報。

    +5

    -4

  • 38. 匿名 2016/04/11(月) 19:21:12 

    親からもらった学食代けちって頭脳パンでかまん。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2016/04/11(月) 19:23:23 

    お昼休みのチャイムがなった途端に教室を飛び出て、3分くらいすると満面の笑みで唐揚げ弁当かかえて帰ってくる奴

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2016/04/11(月) 19:26:45 

    ハンバーグカレーが230円で弁当ない日はずっと食べてた!

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2016/04/11(月) 19:27:03 

    蕎麦やうどん…特に美味しかったわけじゃないのに、今でも時々食べたくなる。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2016/04/11(月) 19:27:27 

    うどんが美味しかったなぁ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2016/04/11(月) 19:27:27 

    高校で学食ってよくあるの?
    大学ならわかるけど

    +8

    -10

  • 44. 匿名 2016/04/11(月) 19:28:24 

    私立の女子高校です。
    学食ありました。

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2016/04/11(月) 19:29:49 

    日替わり定食が人気のメニューの時は二限目の休み時間あたりから食券買いに行っていた。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2016/04/11(月) 19:30:14 

    小腹が減ると、授業と授業の合間にお稲荷さんを買いに走った
    @30円

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2016/04/11(月) 19:34:05 

    >>43
    公立だけどあったよ
    学食フロアの隅にパンの販売所もあった

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2016/04/11(月) 19:34:39 

    学食で食べれるのは2.3年生で、一年生は横の売店でパンやジュースを買うまでしか許されない暗黙のルールがあった。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2016/04/11(月) 19:38:06 

    食堂をカフェテリアとよぶ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2016/04/11(月) 19:38:06 

    高校の学食で働いてます。
    来る子はいつも一緒です!
    「この子はラーメンにネギいれない子だな」なんて、顔見たらすぐわかっちゃう……

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2016/04/11(月) 19:38:38 

    全メニューを制覇したくて毎日通った。
    休み時間や放課後に買う白身魚フライも好きでコッソリ食べてた。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2016/04/11(月) 19:39:44 

    ドリア風ごはん

    その正体は、クリームシチューがけごはん

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2016/04/11(月) 19:41:13 

    マラソン大会の参加賞が何故かうどん券だった。でも食費浮くので有り難く頂いた。
    苦労のあとのうどんは美味。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2016/04/11(月) 19:46:02 

    厳しい部活(運動部系)の一年生は、
    部則で食堂使用禁止だった。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2016/04/11(月) 19:55:13 

    時々、先生と相席になってしまう。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2016/04/11(月) 19:57:32 

    カウンターの近くは野球部が陣取ってる

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2016/04/11(月) 20:00:56 

    うちの学校には学食はない!笑
    ある人たちが羨ましい(。-_-。)

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2016/04/11(月) 20:03:29 

    なつかしい!
    かっこいい2〜3年の先輩を見られるのは学食だったな〜。
    うちの学食はみんな争奪戦で並んだりなんてしないからわざと先輩の後ろについたりしてたな〜〜(笑)

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2016/04/11(月) 20:06:07 

    足の早い男子に人気の食券頼んでた

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2016/04/11(月) 20:08:36 

    カツ丼、ピザまん争奪戦だった。
    4時間目終了チャイムと共に猛ダッシュ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2016/04/11(月) 20:12:42 

    高校に学食あるところあるんだって思っているド田舎の公立出身
    学食=大学ってイメージ

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2016/04/11(月) 20:14:18 

    タイタニックとディカプリオ関連の人暇なの?
    うざいよ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2016/04/11(月) 20:14:52 

    購買しかなった。。学食うらやましい。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2016/04/11(月) 20:19:56 

    大阪だからから高校の学食にたこ焼きがあった。
    昼休みの終わり頃に行くとおまけで多めに入れてくれた。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2016/04/11(月) 20:28:17 

    揚げ出し豆腐が美味しかった!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2016/04/11(月) 20:30:24 

    食堂で働くおばちゃんが同級生のお母さんだった。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2016/04/11(月) 20:33:43 

    1年生でも親がお偉いさんとか兄や姉が一目置かれている子だと
    先輩にまじって普通に座っていた。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2016/04/11(月) 20:39:18 

    毎日弁当だったけど、1回だけ食べた。
    唐揚げうどんにカレーがついた運動部男子向けメニュー、430円。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2016/04/11(月) 20:52:35 

    賑やかなグループが多くて、大人しいグループの私はすごく行きにくかった。3年間で2回しか行けなかった。もっと行っとけばよかったな

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2016/04/11(月) 20:57:52 

    高校の学食あるある

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2016/04/11(月) 21:02:25 

    限定数しか販売されない味噌ラーメンがあって、食べると決めてる日は朝早く行って食券買いに行ってた

    学食は1年はちょっと入りづらいし男がいっぱいいたイメージだな~

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2016/04/11(月) 21:08:44 

    イケてるグループが占領
    大体はみんな弁当。
    文化祭の時に活躍する

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2016/04/11(月) 21:11:17 

    昼休みの終わり近くだと、メニューがカレーとうどんしか残ってなかった…。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2016/04/11(月) 22:51:46 

    3年生(ギャル系)が我が物顔で入室。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2016/04/11(月) 22:52:00 

    >>47
    いや、そりゃあるところはあるだろうけど
    一般的によくあるのかってことを聞いてる。
    トピタイ高校限定だから
    まぁでもトピの伸びの悪さから見てそこまで多くはないんだろうなと思った

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/11(月) 23:10:31 

    定時制があったから学食あったよ。

    基本、昼休みの早い時間帯は上級生。
    上級生が食べ終わったら下級生が行くって感じだったかな。

    カレーが残ってたら、半カレー(110円)とか弁当食べた後に学食行ってた。
    食べ盛りだったあの頃(  ̄▽ ̄)

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2016/04/11(月) 23:14:18 

    まったく無関係で附属などでもないのに、高校の隣に某大学があった。
    私が通っていた高校は私服だったし、その大学の学食に通ってました。
    一年生のころはドキドキでしたが、大人になったみたいな気持ちでした。
    もうあのドキドキは味わえないなぁ。、

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2016/04/11(月) 23:49:24 

    運動部一年は学食禁止なんて意味がわかんない。
    運動部は、ただでさえ体操着やユニフォームの洗濯でお母さんが大変なのにお弁当作りまでしなきゃならないでしょ?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2016/04/12(火) 03:12:55 

    お金なくていつもそばかうどんばっかりだった。
    たまに食べる生姜焼き定食は御馳走だった。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2016/04/12(火) 04:01:54 

    弁当ばっかりな高校だったけど
    学食は朝食券買う方式だった
    あまり食べる人少なかったんだろうな

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2016/04/12(火) 08:12:00 

    ラーメンがまずくて美味しい。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/12(火) 08:48:17 

    ラーメンは「麺かためで!」って頼まないと、出来たてものびてる。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/12(火) 09:15:06 

    運動部で朝練あった日は、2時間目終わりで早弁、昼休みに食堂ダッシュしてたな(笑)公立で共学だけど

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/12(火) 11:23:34 

    私立で運動部が強くて寮生が多い学校だったからかな?
    小学校みたいに2時間目の後に中休み(20分くらいの長い休み時間)があった。その時間にもう学食も開いてて食べてた記憶が…
    朝練とかしてるからお腹空くのかな? もちろん昼も普通に食べる^^;

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/12(火) 13:53:46 

    〉16
    それ昔上司にラーメン屋であった話としてそのまんま聞いた事が…

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2016/04/12(火) 14:54:04 

    高校の学食で"いつもの"といって通じる。
    唐揚げ定食。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2016/04/12(火) 19:40:15 

    私の学校は週に一度ビュッフェがあるんだけど「ビュッフェ」のはずなのに先生がお代わりさせてくれない。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2016/04/14(木) 02:19:45 

    カフェ感覚な食堂なら良いけど昼食時の小一時間で大人数が食堂に来るからくつろげない。
    結構穴場の時間帯として放課後。自習を兼ねて何人かの生徒が食堂で勉強する。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード