ガールズちゃんねる

学生時代、美術部だった方!

99コメント2016/04/11(月) 22:02

  • 1. 匿名 2016/04/10(日) 17:54:31 

    現美術部ですが、皆さんの美術部の
    あるあるや思い出などを聞きたいです!
    色々語りましょうーo(^▽^)o
    学生時代、美術部だった方!

    +38

    -0

  • 2. 匿名 2016/04/10(日) 17:56:20 

    はい!美術部でした!

    +136

    -1

  • 3. 匿名 2016/04/10(日) 17:56:23 

    高文連のお泊まりは先輩方とスケブ交換して楽しかったなぁ

    +6

    -2

  • 4. 匿名 2016/04/10(日) 17:56:32 

    中学の時に美術部でしたー
    でも美術3だった
    美術部のくせに3取るなよとからかわられた

    +85

    -2

  • 5. 匿名 2016/04/10(日) 17:56:35 

    あまり会話がない

    気楽で良かったなぁ

    +42

    -1

  • 6. 匿名 2016/04/10(日) 17:56:39 

    友達が美術部員だったけど半分くらいは幽霊部員だと言ってました

    +83

    -3

  • 7. 匿名 2016/04/10(日) 17:58:14 

    文化祭で美術部の作品を見るのが楽しみでした!

    +52

    -1

  • 8. 匿名 2016/04/10(日) 17:58:27 

    つまり陰キャラね


    あ、私もです

    +50

    -26

  • 9. 匿名 2016/04/10(日) 17:58:47 

    幽霊も参加できるのかしら?

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2016/04/10(日) 17:58:56 

    美術部だったけど消去法で美術部選んだ子が多かった
    うちの中学の文化部は美術部と吹奏楽部の2つしかなくて、吹奏楽部なら美術部の方が楽だから

    +75

    -2

  • 11. 匿名 2016/04/10(日) 17:59:10 

    運動部に入ったけどついていけない子がやめて、入試のとき書けるようにとりあえず入って幽霊部員になるのが美術部。部費100円だったし部活に来なくても文句言われないし。

    +38

    -1

  • 12. 匿名 2016/04/10(日) 17:59:19 

    茶髪で超遊び人の先輩が、天才的なタッチで超上手い絵を描いていた。

    +115

    -3

  • 13. 匿名 2016/04/10(日) 17:59:40 

    アニメオタクの集まりでした。
    アニメに興味が無い私は、幽霊部員でした。

    +68

    -3

  • 14. 匿名 2016/04/10(日) 17:59:50 

    一点透視と静物画がめちゃくちゃ上達しました!

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2016/04/10(日) 18:00:02 

    幽霊部員ばっかりで卒業アルバムの部活動写真にだけ出てくるヤツ多数

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2016/04/10(日) 18:00:12 

    体育会系のノリが全くわからず
    学生時代何部だったの?とよく聞かれる
    中 高 とも 美術部です に
    あ~~
    いーじゃん 美術部だって!
    先生も穏やか 先輩と仲良しだったし 楽しかった!

    +60

    -2

  • 17. 匿名 2016/04/10(日) 18:00:39 

    先生全く来なくて美術室がただの部員の溜まり場になってた。
    放課後美術室で落書きとか折り紙して遊んでた♪

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2016/04/10(日) 18:01:04 

    美術部あるある。
    顧問の先生がだいぶ芸術家肌でクセがある。

    +100

    -0

  • 19. 匿名 2016/04/10(日) 18:01:14 

    デッサンに使う(消しゴム代わり)から、と言って給食の残りの食パン貰って、食べながらデッサンしてた(^。^;)

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2016/04/10(日) 18:04:08 

    突然顧問が体育会系の人に変わって行かなくなった。
    それまでは、木彫とか切り絵とかしてたのに、絵が苦手な私に絵を強制してきたから。

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2016/04/10(日) 18:04:26 

    ほぼ幽霊部員でした。
    夏休みには一泊二日のスケッチ旅行という
    名のお遊び旅行があったのでそこだけ参加してました(^_^;)アニメ好きな先輩達は
    文化祭の時に同人誌とか作ってましたね。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2016/04/10(日) 18:04:36 

    運動できないから仕方なく美術部に入った子が多かった。
    もちろん私もです!

    +34

    -3

  • 23. 匿名 2016/04/10(日) 18:04:50 

    俺の元カノが美術部で俺の似顔絵書いてくれたなぁ。

    ブサイクに書かれて、怒って別れたけど今思えばそっくりだったわ。ごめん。才能ないって言っちゃって。

    +16

    -27

  • 24. 匿名 2016/04/10(日) 18:05:17 

    美術部は個人プレーで楽だったな〜

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2016/04/10(日) 18:05:45 

    はい。中学時代美術部でした。
    入ってみたら一癖も二癖もある腐女子、オタクの集まりでした(笑)
    同級生の美術部のメンバーと全く話が合わず何度辞めたいと思ったことか…。
    まぁ、結局、3年間部活動に行きましたけどね。

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2016/04/10(日) 18:06:07 

    娘が美術部員です

    体操服にやたらと絵の具をつけてきます
    最初は気をつけなさいと言いましたが
    日々増えていきます。
    最近ではその体操服を見ると
    美術部員の勲章のような気がしてきました

    まあ、不器用なだけだと思いますが。

    +66

    -2

  • 27. 匿名 2016/04/10(日) 18:07:53 

    ちょっと貸してみなさいと言って生徒から筆を渡された顧問がほとんど画き上げてしまう。

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2016/04/10(日) 18:09:18 

    美術部はデブスが入る部活だと思われてる。
    美人やイケメンが美術部にいると「え?あの人美術部なの!?」てビックリされてた。

    +17

    -19

  • 29. 匿名 2016/04/10(日) 18:09:27 

    顧問の教師が可愛い子ばっかりひいきしていちゃいちゃしだしたから気持ち悪くてやめた。
    付き合ってたらしい。

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2016/04/10(日) 18:10:03 

    絵を描くのは好きだけど美術部入るのは嫌だった。
    独特の雰囲気あるよね。

    +15

    -6

  • 31. 匿名 2016/04/10(日) 18:11:29 

    部長でした。
    でも何もしてない帰宅部の集まり

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2016/04/10(日) 18:12:05 

    マンガばっかり描いてました

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2016/04/10(日) 18:12:22 

    何で美術部にしたの?
    て聞くと殆どの人が
    楽だから
    て答えてた。
    悲しー
    他の部活に比べて圧倒的に日数も少ないからね

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2016/04/10(日) 18:13:04 

    幽霊部員だったやつが、
    まさか美大に入るなんて…

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2016/04/10(日) 18:16:10 

    はーい\(^o^)/
    中学の時。

    学校で評判の可愛い先輩ばっかで、上下関係も緩くて楽しかった❤️
    のんびり絵を描いてました( ̄▽ ̄)

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2016/04/10(日) 18:16:19 

    幽霊部員だったけど(笑)
    ぷらっと来てデッサンだけしてた(´・ω・`)
    学校の行事で何らかのイベントがある時はかならずイラストを頼まれて嫌だったな。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2016/04/10(日) 18:23:53 

    絵に集中すると無音になる
    あの感覚が好きです

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2016/04/10(日) 18:25:32 

    中学美術部、高校は美術部工芸部門陶芸専攻でした。
    高校は芸術コースで運動部並みに上下関係厳しかったですw

    高校は結構有名です。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2016/04/10(日) 18:27:28 

    >>23
    男は帰れ

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2016/04/10(日) 18:29:19 

    中学高校と美術部
    大学は美大でした
    今現在は夢だったデザイナー職に就ています
    学費や画材代など、援助してくれた親に本当に感謝です

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2016/04/10(日) 18:29:20 

    あるあるじゃないのですが、ボンタン単短ラン、リーゼントで固めた不良の先輩がいて煙草くわえながら風景画やらいろんな作品描いてたんだけどその絵がほぼ毎回金賞。てか絵を描いてるときだけ穏やかで教え方も上手かった!ある日は喧嘩したのか傷だらけとか。その仲間たちは鼻で笑っていたけどみんな見てたな~

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2016/04/10(日) 18:29:34 

    油絵楽しかったな

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2016/04/10(日) 18:30:57 

    なにげにビッチが多いイメージ

    +2

    -17

  • 44. 匿名 2016/04/10(日) 18:31:21 

    サボり部って言われてました。
    主な仕事は文化祭、体育会の看板描いたり。
    絵を描く事はほとんどなかった。

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2016/04/10(日) 18:32:43 

    美術部だからといって上手いとは限らない(笑)

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2016/04/10(日) 18:34:01 

    中学入ったら
    美術部なくて
    入学早々、友達誘って起ち上げた
    5人だったので、美術同好会w
    なぜか美術の先生に顧問を頼んだんだけれど
    渋々顧問になってくれて
    ほとんど出てきてくれなかった
    たまーに出てきたら、石膏デッサンして終わり

    美術部といえど、アニメ好きの腐女子の集まりだったので普段はひたすらアニメ雑誌をみて
    模写したり、セルを買ってきてセル画を描いていた
    秘密裏に、セル画を売って部費にしていたという
    涙ぐましい中学生でした

    そんな私の娘も小学生から美術部で
    今は、美術系の高校生ですw

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2016/04/10(日) 18:34:44 

    文化祭
    体育祭以外
    出番なし

    他は好きに絵を書いてるだけ

    帰宅部みたいな感じ

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2016/04/10(日) 18:37:46 

    中学の頃美部でした!
    バスケから美部に入ったけど、腐女子の先輩ばかり笑
    知識だけつきました(´・ω・`)笑
    あとは同級生とよくサボって学校の周り(運動部が走ってる所)を散歩してました笑

    作品作らなくても怒られなかったし、なつかしー

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2016/04/10(日) 18:40:25 

    入ったらほんとにオタクの人ばっかりで
    アニメ、マンガ、ボカロとか全然知らなかったのにかなり覚えらさった!好きではないけど!

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2016/04/10(日) 18:43:25 

    >>26
    うちも娘が美術部です。わかります!その気持ち!オタクとか暗いとか言われがちだけど本人たちが楽しいならそれが1番!みんな仲良しみたいです!

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2016/04/10(日) 18:45:10 

    今はわからないけど、私が中学生の時は(15年くらい前)
    ヤンキーで部活やりたくない人か、地味な人が入るって感じでした。
    私は油絵が描きたくて入ったけど、美術部だって言うと、
    え?なんで?って顔されたり、笑われたりしました。
    でも高校に入ったら、個性的でオシャレな子とか、ファッション好きな子も入ってたよ(*^^*)

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2016/04/10(日) 18:45:20 

    高校生の時、美術部でした。
    でもほとんどサボってたので、絵は2枚しか描いてない(笑)

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2016/04/10(日) 18:50:07 

    (^∇^)はい‼️美術部

    腕に自信あり
    化粧めっちゃ上手いよ♫

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2016/04/10(日) 18:51:23 

    中学の時美術部でした★部長もやってましたよ〜☆
    絵を描くのが好きなので大好きでした( ´﹀` )
    賞もたくさんいただいて懐かしい思い出です☆

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2016/04/10(日) 18:58:17 

    中学高校と美術部でした!
    絵描くのは元々好きでした。
    中学のときは顧問が来ることもそんなになく先輩方も緩めの方で部活遅く行っても怒られないし早く帰っても問題ないし同級生たちと雑談したり窓から見える運動部を眺めたりオマケに宿題もやって先の先まで予習したり(帰宅してから宿題やらずに済んだ)結構自由でした!
    夏休みは行く回数も少なくて部員で美術館行ったり遠足みたいで楽しかったー!笑

    そのノリで高校も美術にした。
    週二回の部活さえも行かなくなり顧問に怒られて辞めて帰宅部にww

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2016/04/10(日) 19:00:55 

    「美術部っぽい」はだいたい当たる。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2016/04/10(日) 19:27:48 

    絵が好きで小学生の時から絵を習っていたから中学は美術部入ったけどあんまり真面目じゃなかったなぁ。
    友だちと喋ったり遊んだり。
    学外でデッサン習ってたから高校では美術部に入らなかったけど真面目にやってたら違う道にいってたのかなー。
    今でも絵を見たり描いたりするのは好きです。
    ただ私には創造性が皆無(笑)
    写実画しか描けない。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2016/04/10(日) 19:41:26 

    なんとなく美術部って人多いんだねw

    私は絵が好きで
    本気の美術部でした^^
    初めて油彩描いたり、
    文化祭では部員総出で大きなステンドグラスを作ったり
    ポスターを書いたり、楽しかった。

    絵が好きな私は、美術部があってよかった。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2016/04/10(日) 19:42:44 

    私の通っていた中学校は文化系の部活は音楽部と美術部の2つしかなかった。
    部活動対抗リレーでは文化系の部活の対抗心からか音楽部と美術部はお互いライバルだった(笑)

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2016/04/10(日) 19:43:17 

    美術部ってアニメや漫画好きな人が結構多くて
    マイナーなジャンルの色んな作品を教えてもらったなあ(半ば押し付けられたのもあるけど)
    先輩に勧められた「GA 芸術科アートデザインクラス」って漫画が
    当時の部活の雰囲気や空気やバカ騒ぎのノリがすごくそっくりで
    今でも読むと懐かしい気持ちになる。
    GA 芸術科アートデザインクラス 1限:粘土 / きゆづきさとこ - ニコニコ静画 (マンガ)
    GA 芸術科アートデザインクラス 1限:粘土 / きゆづきさとこ - ニコニコ静画 (マンガ)seiga.nicovideo.jp

    ニコニコ静画は、「イラスト」や「マンガ」を投稿したり、「電子書籍」にコメントを付けたりして楽しむことができるサイトです。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2016/04/10(日) 19:46:22 

    中学美術部でした!
    友達からも羨ましがられるくらい
    揉め事もなく、仲良しでした(^^)
    お菓子食べたり寝たりして
    ほぼ絵は書かなかったです...笑

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2016/04/10(日) 19:55:04 

    高校生になりました
    入ろうと思います(^-^)!
    今まで美術部に入ってましたが、性格合う子多かったので今年も友達できるといいな

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2016/04/10(日) 19:56:20 

    中学の時美術部でした。
    あまり真面目に活動してなかったです。なぜか創作ダンスに夢中で、よくみんなで振り付けを考えてました。
    美術室の下が校長室だったのを忘れて夢中で踊っていたら、うるさかったらしく、校長が飛んで来てめちゃくちゃ怒られました。
    体育祭の学級旗や文化祭の看板、劇の大道具作り、修学旅行のしおりや文集の表紙など、色々活躍しましたがどうにも油絵が嫌いで高校ではもう入らなかったです…。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2016/04/10(日) 20:01:55 

    昔だから、真剣に油絵描いていた。石膏像のメディチ、マルス辺りは目を閉じても描けるレベル。で女子美卒業しました。まだ昔だから東高円寺の校舎ね。懐かしいなぁ〜最近の美術部はアニメ作品ばかりなんだよね、

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2016/04/10(日) 20:03:42 

    美術部で適当にあんまり絵描かずに鬼ごっこしたなぁ中学生の時
    それで 先生に直された絵を見て、絵が好きになって今は沢山描いてイラストが趣味です。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2016/04/10(日) 20:24:07 

    運動部と違って先輩後輩が和気あいあいとしてた。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2016/04/10(日) 20:34:46 

    デッサンのしっかりした美しい風景とか、魅力的な人物像を描きたくて美術部に入っても、アニメや漫画のキャラクター描いてる人ばっかりで馴染めなかった…

    幽霊部員でしたが、絵に対する情熱は一番あったと思う!!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2016/04/10(日) 20:48:08 

    ファッション系の専門を目指していたので一番近いかなと美術部に入りました。もともと絵画教室行っていた事もあり良くも悪くも普通の毎日でしたね。
    一つ驚いたのは受験する美大に合わせたデッサンの傾向があるという事。もともと美術で受験は予定していなかったので、顧問に無理やり言われて参加した予備校の体験で知りました。

    もちろんその通りに描けば受かるわけじゃないでしょうけど、なんかつまらないなぁと思ったのが正直なところ。でも自分もファッションで進学して色々見聞きしてどこも似たり寄ったりだと現実を知りました。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2016/04/10(日) 20:51:22 

    美術科のある学校だったので、美術漬けな日々でした。先輩との関係や過密なスケジュールまで運動部そのものでした。さすがに走り込みとかは無いけどね。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2016/04/10(日) 20:54:58 

    画材、三年間分を思うとお金がかかった

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2016/04/10(日) 20:57:08 

    暗いイメージがあった
    運動系の部活を眩しく見えた

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2016/04/10(日) 20:57:18 

    絵が下手なのに、運動が嫌いだからと美術部へ。

    絵が下手なのに、美術はずっと5だった!
    下手な絵の独特の雰囲気が先生の好みだったらしい。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2016/04/10(日) 21:00:07 

    中高美術部で、美大に進学しました。
    あの頃は熱中できるモノと、居場所があって毎日楽しかった・・・( ̄▽ ̄)
    今は某化粧品メーカーで美容部員してます。お客様の顔にメイクしたりしていると、なんだかんだ描いたり塗ったりするの好きなんだなあと自分で思います(o^^o)

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2016/04/10(日) 21:02:40 

    高校の時が美術部
    友達と運動系はもういーや!ってだけで(笑)
    ワイワイ楽しかったな
    1回だけ県の賞を貰ったよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2016/04/10(日) 21:39:53 

    美大志望の子達はみんな強制的に美術部だったけど、美大予備校が忙しくて活動なんてしてなかったなー。ただ、部室を溜まり場にしてただけ。
    超居心地のいい部室だった〜。
    アニメオタクは漫画研究会があったので、そっちに入ってたし。幽霊部員の上をいく、幽霊部だった。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/10(日) 21:41:01 

    中学の時、美術部でした。
    今も、絵を描くのは好きです。
    子供の好きなアニメキャラばっかり描いてますが…

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2016/04/10(日) 21:54:31 

    メンタル面では運動部以上に鍛えられた

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2016/04/10(日) 21:57:24 

    美術部は楽そ〜

    とか思われがちだけど、平日は毎日部活。夏・冬休みも休みは無し。クーラーも無いから夏はみんなTシャツ塩だらけにして汗だくで絵を描いていた
    時々誰かが絵の陰で倒れているけれど、誰も気づかない(笑)

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2016/04/10(日) 21:59:05 

    のこぎりや釘打ちのスキルがやたら身についた

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2016/04/10(日) 22:08:00 

    食パンの別の使い道を学んだ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2016/04/10(日) 22:17:01 

    美術の道に進みたかったけど家族に反対されて進みませんでした。部活は大丈夫だったので美術部に入り、とても楽しい3年間を過ごしました。美術系に進学の人達がデッサンやってたのが羨ましかったな…
    今は理系の職についていますが、趣味でまだ絵を描いています。
    美術系に進んだら別の人生があったのかなーと時々考えています。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/10(日) 22:18:13 

    部活時間中ボーッとグラウンドを見てばかりいました!
    運動部とは違う私のポヨーンとした青春でーす、でも、イイ思い出!

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/10(日) 22:33:06  ID:4FvvPhSluD 

    正直油絵苦手でした…。

    なんか漫研みたいでしたな

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2016/04/10(日) 22:41:39 

    周りはオタクばっかでイラストの交換とかして、漫画描いて、、そんな私もその一員で(>_<)
    今は自分で言うのもちょっとなんですが、人気者集団にいるので黒歴史、、

    +1

    -4

  • 85. 匿名 2016/04/10(日) 22:47:03 

    制服に絵の具がついて
    やたら汚なかったww

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2016/04/10(日) 22:55:42 

    夏休みは秋の体育祭で飾る巨大パネル制作
    普段はひっそり活動してるけど体育祭と文化祭は美術部が活躍できる場面があって気持ちも盛り上がる

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2016/04/10(日) 22:59:34 

    油絵の牛骨、石膏のアグリッパの胸像スケッチ

    上手く描くの難しかったけど描きごたえあった

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2016/04/10(日) 23:02:51 

    後輩たちがコスプレしてコミケで同人誌販売してるぐらいオタク道を極めていた
    写真とか色々見せてくれて
    引退しても外で声かけてくれたり抱きついてきたり人懐っこい可愛い後輩たちでした元気かなぁ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2016/04/10(日) 23:03:09 

    絵を描いたり、漫画や本持ち寄って読んだり。
    先生が厳しくなくて、毎日楽しかった。
    でも、先生変わってた笑
    中学の時は強制で運動部入らされて、スポーツ向いてないけど、先生と先輩に怒られて部活が嫌で学校行きたくないくらいだったのに、
    高校美術部で友達と沢山話せて良い思い出。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2016/04/10(日) 23:05:47 

    父、姉と美術部で強制されたわけでもなく絵が好きで中学で入部→高校でも入部
    自分には才能がないと思ってたから美大は目指さず就職したけど楽しい部活動だった♪

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2016/04/10(日) 23:11:05 

    確かに!私の所も先生変わり者でした
    一人目は厳しい迫力美人のモディリアーニ風の絵を描く女性の先生、恐れられてたけど褒められるとその分とっても嬉しかった
    二人目は真面目そうにみえて適当で放任主義の初老の男性の先生、抽象的でセザンヌ風の色調の絵

    ギャップがありすぎだけど良い刺激になり楽しく過ごせたのは先生達のおかげです(^^)d

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2016/04/10(日) 23:19:14 

    廃材集めて作品作ったりコラージュしたり、トーテムポール作ったり、七宝焼きでハートのペンダント作ったり…絵画に版画に工芸、色々表現できて画材も探せば豊富にあって全然!退屈しなかった☆あ~絵が大好き!描きたくなったよ
    トピ主さん素敵なトピたててくれて有難う
    m(__)m

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2016/04/10(日) 23:25:10 

    中1の時、担任が美術の先生で部員が少ないからと勧誘された、2から3に上げてくれるってゆうし道具はタダだし油絵楽しみました!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2016/04/11(月) 00:19:26 

    うちも美術部という名の帰宅部でした。
    部員沢山いたけど毎日来てるのは5人くらいで内3人はアニメオタクで漫画読んでるだけでした。
    顧問も来ないし、沢山ある部費を自由に使っていいと言われたのでイラストレーター目指してる部長と私で喜んで使わせてもらってました。楽しかったなぁ〜。
    よく油絵描いてました。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/04/11(月) 00:49:24 

    同級生が男子部員3人、女子部員3人で
    和気あいあいとしてた!
    卒業のときには男子部員の子が
    粘土で6人の似顔絵フィギュアを作ってくれて
    あまりの出来に感動した!
    あのころ楽しかったなぁ…

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2016/04/11(月) 12:09:14 

    中学の時美術部でした
    本気で絵が好きなオタクっぽい人、運動部辞めて適当に入ってきた人、帰宅部がよかったけどなくて一番楽そうという理由で入った人(自分)がいました。
    顧問もちょっとしか来ないしみんな遊んでたな〜。一応名目?として油絵を一年くらいかけてぐだくだ描いてました。笑

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2016/04/11(月) 13:19:33 

    美術部で出来た友達に
    知らなかった漫画、音楽、チェス、
    同人誌の世界などなど色んなコトを教えてもらえて世界が拡がった!

    いまだに絵を観に行くのが好きだし

    その頃知った漫画家さんはベテラン大御所になってて、イイ出会いと時間をもらったなぁ〜

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2016/04/11(月) 17:22:02 

    バスケ部で疲労骨折してやめて美術部はいりました。
    美術部で先輩にいじめられてトイレにこもらされました。部活に来るなと言われました。でも先生の前では今までどおりでいろと言われました。

    10年後Facebookで当時の主犯をみつけ「あんたは忘れただろうけど、私は忘れたことない。あの時の私にあやまれ。あんたは子供いるみたいだけど子供があんたみたいにいじめをするようなグズにならないことを祈ります」みたいなメッセージ送ってスッキリしました。

    まさか美術部でいじめにあうとは思わなかったです。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2016/04/11(月) 22:02:01 

    自分以外、学年皆幽霊だった。
    そのうちの一人がめちゃめちゃ上手くて
    ポスターなんかで、私より上の賞とったりしてたし、某有名美大に受かったみたい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード