-
1. 匿名 2016/04/09(土) 19:36:58
からくりサーカスを語りたいです
かなりの名作なのに周りに知っている人がいなくて
挙げたらきりがないですが皆さんはどの場面が好きですか?
私はアルレッキーノとパンタローネが嬉しそうに出てくるところです
出典:ks.c.yimg.jp
+89
-2
-
2. 匿名 2016/04/09(土) 19:39:25
+5
-29
-
3. 匿名 2016/04/09(土) 19:40:38
+2
-30
-
4. 匿名 2016/04/09(土) 19:41:43
知らん+3
-31
-
5. 匿名 2016/04/09(土) 19:41:44
+3
-27
-
6. 匿名 2016/04/09(土) 19:41:49
からくりサーカス!
大好きな作品です(о´∀`о)
好きな場面は
フランシーヌが
井戸のなかで笑うシーンと
正治とアンジェリーナの
洞窟のシーンです!
+105
-3
-
7. 匿名 2016/04/09(土) 19:42:14
+5
-35
-
8. 匿名 2016/04/09(土) 19:42:54
トピの基準が全くわからん+7
-21
-
9. 匿名 2016/04/09(土) 19:44:08
知ってる人が来るまで>>1さんと>>6さんで盛り上って‼
+4
-13
-
10. 匿名 2016/04/09(土) 19:44:30
読み返したい!
マサルの成長がすごいですよね。
私は自信のないリーゼさんがどんどん才能を開花させるのが好きでした。+71
-1
-
11. 匿名 2016/04/09(土) 19:45:59
名シーンありすぎて困る笑
べろべろばぁは漫画史上最高に泣ける場面だと思う+108
-1
-
12. 匿名 2016/04/09(土) 19:46:42
ゾナハ病。
人を笑顔にさせないといけないんだっけ?
自分も笑顔じゃないといけないんだっけ?
どっちにしてもストレスが多い私にはつらい病気だわ。+50
-1
-
13. 匿名 2016/04/09(土) 19:47:07
残念だけどこのトピ伸びない(T . T)+5
-14
-
14. 匿名 2016/04/09(土) 19:47:17
コロンビーヌがまさるに抱き締められるところ+55
-0
-
15. 匿名 2016/04/09(土) 19:47:34
ストーリーとかキャラとか全然覚えてないけどやたら泣けたことだけは覚えている
それくらい泣ける漫画のイメージが強い+60
-0
-
16. 匿名 2016/04/09(土) 19:48:41
コラン!!
クールでカッコいい人形に惚れていました!
コランのような荒技をリアルで見てみたい!+26
-0
-
17. 匿名 2016/04/09(土) 19:50:29
読んだの数年前だからシーンとかは細かく思い出せないけど、面白かったなぁ!また読もうかな!+40
-0
-
18. 匿名 2016/04/09(土) 19:50:32
私はラストのキャラクター全員が出てくるところが好きだなぁ~
本当に名作ですよね!+55
-0
-
19. 匿名 2016/04/09(土) 19:50:50
小学生のときにサンデーでリアルタイムで読んでました!
メリーゴーラウンドがでた来たときの衝撃は今でも覚えてる‼︎
かなり壮大で作り込まれた話ですよね。
しかもきちんと完結させてるのが本当にすごいと思います。+54
-0
-
20. 匿名 2016/04/09(土) 19:51:44
確か15巻が目が壊れるほど泣けた記憶が・・・
流行り病のフランシーヌが閉じ込められてる納屋に火がつけられるよね?+49
-0
-
21. 匿名 2016/04/09(土) 19:51:52
残されたナルミの左腕のシーンは今でも胸をえぐります。
なかなかマサルとしろがねがナルミと再開できなくて、もどかしかったー!+67
-0
-
22. 匿名 2016/04/09(土) 19:52:18
からくりサーカス読んでてやっぱ藤田さんはすごいなぁと思った+67
-2
-
23. 匿名 2016/04/09(土) 19:54:19
良い作品ですよね!
夫がサンデー買ってたのでリアルタイムで読んでました。
良いシーンあり過ぎて悩ましいけど、幼少期の白銀が厳しく躾けられながら旅をしている話は、厳しい幼少期を過ごした自分と重なって思い入れがあります。
この作者さんなら、きっと白銀を幸せにしてくれる…と思いながら、泣きながら読んでいました。
最後、勝も白銀の事が好きなのに、白銀の事を想ってナルミに譲るところなどは勝の成長を感じましたし、本当の愛ってこういうこと事だよね!と大泣きしました。+45
-1
-
24. 匿名 2016/04/09(土) 19:55:54
絵が苦手な人が多いかも知れないけど、ストーリーは本当に素晴らしいですよね。うしおととら然り、絵を我慢しても一読の価値有りの作者さんです。+81
-0
-
25. 匿名 2016/04/09(土) 19:56:46
ちょっとしかよめてない(当時幼かった私にはグロすぎた)から、また読みたい!!!!
一晩中読みたい!!!+30
-0
-
26. 匿名 2016/04/09(土) 19:56:57
隠れ里?みたいなとこの三姉妹エピソードは蛇足に思えたけど
捨てキャラ作りたくない作者なんだろうな+36
-1
-
27. 匿名 2016/04/09(土) 20:00:13
名前がカタカタばかりで
話が入ってこなかったけど
読み直したいなぁ
まさるが鳴海の片腕持ってたあたり
号泣した+28
-0
-
28. 6です 2016/04/09(土) 20:00:58
本当に名シーンが
多いと思います(T_T)
何度よんでも
飽きない(T_T)
それにしても
貞義様は
一途なのか
なんなのか(笑)
+28
-0
-
29. 匿名 2016/04/09(土) 20:01:45
本当藤田さんは心に訴えかけてくるシーン作るの上手い
ジョージなんて最初何だこいつと思ってたけど
最期のシーンで号泣した+72
-0
-
30. 匿名 2016/04/09(土) 20:02:08
ギイが好きなので、ギイ退場の回は泣いたーー( ´;ω;` )
幸せにおなり…だ+83
-0
-
31. 匿名 2016/04/09(土) 20:03:36
フェイスレスみたいなキャラを作ったのもすごいと思う笑+59
-0
-
32. 匿名 2016/04/09(土) 20:09:12
世間の評価は逆だけど
うしおととらより面白いと思う+58
-1
-
33. 匿名 2016/04/09(土) 20:10:59
からくりサーカス大好きです\(^o^)/
沢山のキャラクターがいましたが中でも阿紫花さんが好きで最期はとても切なかったです。。+44
-0
-
34. 匿名 2016/04/09(土) 20:15:57
ドットーレはいい悪役だったなぁ
ルシールの敵討ちも含めて+25
-0
-
35. 匿名 2016/04/09(土) 20:20:15
最後、しっかり伏線を回収してくれた。
大好きな漫画です。+61
-0
-
36. 匿名 2016/04/09(土) 20:20:56
めっちゃ懐かしい(*ˊૢᵕˋૢ*)
子供の頃に読んでたからあまり記憶にないけど
みんなのよんでたら思い出す(o´罒`o)+9
-0
-
37. 匿名 2016/04/09(土) 20:21:21
わぁ!
先月読み終えたばかりです!!
初めはコメディかなーと思っていましたが、どんどん深いお話になっていきますよね(^^)
わたしもギイさんの最期に感動しました〜
あとアンジェリーナと正二の話もだいすきです!+42
-0
-
38. 匿名 2016/04/09(土) 20:21:23
からくりサーカスはアニメ無理だろうなあ
いつかやっては欲しいんだけど
うしおととら(33巻)でさえ3クールで端折りまくりで
それよりストーリー長いからなぁ+28
-0
-
39. 匿名 2016/04/09(土) 20:21:28
最古の四人が(私の中では三にん)が死んでしまう?命?が終わるところが泣けて泣けて…
あえて、命といいたい!!+48
-0
-
40. 匿名 2016/04/09(土) 20:25:28
リアルタイムでサンデー読んでたけど途中からだからストーリー分からなかった
もう一度読んでみようかな
シロガネのことを、鳴海が忘れてて憎んでるみたいなエピソードを覚えてる+9
-0
-
41. 匿名 2016/04/09(土) 20:25:50
エリ公女のエピソードがすごい好き
アプチャーさんも切なかった+23
-0
-
42. 匿名 2016/04/09(土) 20:27:46
出産シーンをあそこまでがっつりやった少年漫画ってなかなかないんじゃないかな笑+36
-0
-
43. 匿名 2016/04/09(土) 20:32:20
私の中で5本の指に入る漫画です!
とっても深いし、とても練られてますよね。
号泣シーンは沢山ありますが、私はこれです。
敵なのに最後は感情移入してしまうのが藤田さんの上手いところだと思います。+75
-0
-
44. 匿名 2016/04/09(土) 20:33:08
すごく面白い!
伏線回収が凄い綺麗
絵に癖はあるけれど、独特の世界観にはピッタリ
大人でも楽しめると思うなー!
+60
-0
-
45. 匿名 2016/04/09(土) 20:33:33
名前忘れたけどあのやくざ風の人が好きだった+25
-0
-
46. 匿名 2016/04/09(土) 20:34:23
団長の「人生はままならねぇもんだ」
子供の頃はわからなかったけれど、大人になった今はちょっとわかる。+17
-0
-
47. 匿名 2016/04/09(土) 20:35:55
藤田さんの漫画は大人がちゃんと大人をしてるのがいい
紫暮さんといいルシールといい+44
-0
-
48. 匿名 2016/04/09(土) 20:39:25
最後の四人も割と好き
+10
-1
-
49. 匿名 2016/04/09(土) 20:46:00
主人公まさるだよね?鳴海だっけ?
やっぱりまさるが好き+9
-1
-
50. 匿名 2016/04/09(土) 20:47:23
関係ないけど双亡亭壊すべし楽しく読ませてもらってます笑
藤田さんの久々のホラーだからワクワクしてる+8
-0
-
51. 匿名 2016/04/09(土) 20:48:34
ラスト近くで、ナルミとしろがねがやっと想いが通じて抱き合うところはジーンときました。+38
-0
-
52. 匿名 2016/04/09(土) 20:52:15
藤田さんの書く作品って悪役は最後まで
生きられないよね
最初は悪い役であとから人間の
味方になったとしても
最後は必ず死ぬし。
最古の四人だってそうだし
+26
-0
-
53. 匿名 2016/04/09(土) 20:53:56
鳴海のルシール先生回想(?)シーン
『ルシール特製クロケットをこしらえてあげるからさ…』泣ける+40
-0
-
54. 匿名 2016/04/09(土) 20:54:51
>>52
それは藤田さんが言ってるみたいよ
かなりの悪事を働いた者はどんなに良いことしてもそうするらしい+26
-0
-
55. 匿名 2016/04/09(土) 20:54:57
うしおととら読んで面白かったから、からくりサーカス読みたいです。+16
-0
-
56. 匿名 2016/04/09(土) 20:56:55
>>55
読んで損はないと思いますよ
ただうしおととらよりも結構えぐいところがあるから、それが大丈夫なら+19
-0
-
57. 匿名 2016/04/09(土) 20:57:32
54さん
えっ!そうなんですか!
ありがとうございます^^
悪いことは
するもんじゃないですね(笑)+4
-0
-
58. 匿名 2016/04/09(土) 21:01:09
まさかのからくりサーカストピに感激してる…+50
-0
-
59. 匿名 2016/04/09(土) 21:02:27
アルルカァーン!+33
-0
-
60. 匿名 2016/04/09(土) 21:02:29
とりあえず面白い漫画、泣ける漫画と聞かれたらリアルネット問わずこの漫画を答えてる。
トピで先にあげられてると仲間を発見したような感じ。
飽きっぽいから、普段は長編は二十巻くらいまでしか純粋に楽しめないんだけど、この漫画に限ってはもうちょっと読みたかった。
鳴海がしろがねを憎む展開にやきもきしてたら、案外あっさり思い出して拍子抜け。
ギィと鳴海の漫才好きだったなー+22
-0
-
61. 匿名 2016/04/09(土) 21:02:34
勝VSシルベストリは名バトル+25
-1
-
62. 匿名 2016/04/09(土) 21:02:41
+43
-0
-
63. 匿名 2016/04/09(土) 21:04:44
小学生の時に姉が集めてて、読んでみたんだけど、なんか絵のタッチが怖くてトラウマになった。
20過ぎてからからくりサーカスを読んでみたらハマりにハマって藤田先生の作品を読み漁った。
+37
-0
-
64. 匿名 2016/04/09(土) 21:06:49
「勝はエサである。」
が我が家の食卓では度々ネタにされている。
勝はエサってww+26
-0
-
65. 匿名 2016/04/09(土) 21:10:54
>>64
まあ確かに笑
でも勝は正直境遇が可哀想すぎて+9
-0
-
66. 匿名 2016/04/09(土) 21:15:19
まさるが主人公だけど、鳴海もしろがねも主人公だし、もっと言えば白銀、エレオノールとかも主人公でそれぞれの視点で交錯するのがドラマチックでしたね。+42
-0
-
67. 匿名 2016/04/09(土) 21:17:18
終盤のコロンビーヌ
ディアマンティーナを追いつめながらも勝を助けたが為に敗北
「アタシがしてあげたかったのよ」
表情一つ一つが泣ける……
+37
-0
-
68. 匿名 2016/04/09(土) 21:34:02
正直錬金術って聞いたらからくりサーカスが真っ先に出てくる
まあ世間だとハガレンなんだろうけど+29
-0
-
69. 匿名 2016/04/09(土) 21:35:15
+47
-0
-
70. 匿名 2016/04/09(土) 21:35:30
双子?の猛獣使いも凄かった+13
-0
-
71. 匿名 2016/04/09(土) 21:43:21
賢者の石をやわらかい石っていうものにしたのは何故なんだろう+15
-0
-
72. 匿名 2016/04/09(土) 21:48:54
サハラ砂漠のしろがねメンバーみんな好き+5
-0
-
73. 匿名 2016/04/09(土) 22:02:54
ゾナハ病研究所のところはきつかった
この鳴海の顔は忘れられない+30
-0
-
74. 匿名 2016/04/09(土) 22:11:11
時代を越えての伏線回収が素晴らしいですよね!話が壮大すぎる!
新連載も読みたいんですけど、完結してから一気読み方したいような…でもそれって何年後なんだろう…+21
-0
-
75. 匿名 2016/04/09(土) 22:16:28
200年間も振られ続けたラスボスなんて他にいないだろうな笑+26
-0
-
76. 匿名 2016/04/09(土) 22:16:55
ばあちゃんが限りなくカッコよくて、アニメ化ならハリーポッターに出てくるマクゴナガルの声の人がいいなぁとか思ってた。
+12
-0
-
77. 匿名 2016/04/09(土) 22:31:05
なんてタイムリー!!
昨日読み終わったとこです!!
伏線の回収はさすがです(^^)
もう最後の表紙。。この3人が揃ってこんな風に笑えるようになるなんて。表紙も感動しました。
+23
-0
-
78. 匿名 2016/04/09(土) 22:35:51
>>77+36
-0
-
79. 匿名 2016/04/09(土) 22:36:24
明日、CSフジテレビoneで漫道コバヤシの藤田和日郎の会が再放送されるね!
+6
-0
-
80. 匿名 2016/04/09(土) 22:43:51
この2人の絡みも好き+44
-0
-
81. 匿名 2016/04/09(土) 22:45:57
名作ですよね!
フランシーヌの最後、べろべろばあのところは何回みても号泣です。+25
-0
-
82. 匿名 2016/04/09(土) 22:49:44
あしはなとヴィルマ、無事に帰って夫婦になってほしかったなー+21
-0
-
83. 匿名 2016/04/09(土) 22:56:44
トピにみんなが貼ってくれた画像見るだけで当時の感動とか興奮とか思い出して鳥肌が立つ!
個人的にはこのシーンのこのセリフが1番印象に残ってる。+35
-0
-
84. 匿名 2016/04/09(土) 23:00:11
主さん、画像載せてくれてる人ありがとう。
大人になって本買って3日くらいかけて一気に読んで号泣したのに忘れてたシーンが蘇ったわ。
実家に残してるから持ってこようかな。
+8
-0
-
85. 匿名 2016/04/09(土) 23:11:59
このシーンめっちゃ泣いた+30
-0
-
86. 匿名 2016/04/09(土) 23:19:34
大好きな漫画です!
べろべろばぁといいパンタローネといい泣ける場面が多い。
初期から考えるとどんどん壮大になって行ったので途中で「風呂敷広げ過ぎじゃないか?」と思いましたが、最後にざーっと綺麗に伏線を回収してすごくすっきりしました。
+16
-0
-
87. 匿名 2016/04/09(土) 23:25:28
コロンビーヌって名前も可愛かったな
藤田さんの漫画は表情ですごく伝わってくる+40
-0
-
88. 匿名 2016/04/09(土) 23:35:56
リーゼかっこよかった。
大好きな漫画だからトピのびてほしいけど、ガルちゃんじゃ無理かなぁ(T_T)+32
-0
-
89. 匿名 2016/04/10(日) 00:00:25
名作ですよね!!
久しぶりに読み返したくなりました。
トピに貼ってある名シーン見るだけで鳥肌たって目が潤む…+10
-0
-
90. 匿名 2016/04/10(日) 00:03:25
ラストが駈け足な感じで残念だった+7
-0
-
91. 匿名 2016/04/10(日) 00:20:36
エレオノールはギィ先生と旅してた長い髪の方が好き
ショートもかっこいいけどね+9
-0
-
92. 匿名 2016/04/10(日) 00:32:02
>>90
最後の四人がなんかあっさり倒されたのはあれっ?って思った
ハーレクインなんかめっちゃ強い感じだったけど
まああんまり深く考えてもあれだけどさ+8
-0
-
93. 匿名 2016/04/10(日) 01:24:31
愛蔵版?買いました。これは読み返したくなる漫画ですよね。
エレノオールの笑顔が見たかった旧型の最後は泣きました。すごくよく練られた話であそこまで続いたんだから最後まで丁寧に描いてほしかったなぁ。そこだけが残念。+12
-0
-
94. 匿名 2016/04/10(日) 01:25:17
村の人を大玉にして乗ってたシーンはトラウマだわー。+12
-0
-
95. 匿名 2016/04/10(日) 01:30:44
からくりサーカス大好きです!当時しろがねが好きすぎて本気で銀髪にしようか悩んだよ^_^;
鳴海の師匠が強くてカッコよかった!
+10
-0
-
96. 匿名 2016/04/10(日) 04:12:09
惜しむ所は
>>11の所の雑誌掲載の時はカラーだったんだけど、
コミックスもここをカラーにして欲しかった。
たとえ数十円高くしても。+7
-0
-
97. 匿名 2016/04/10(日) 09:08:13
名シーンばかりで ホントにおすすめです!
内容を覚えてるのに読み返すと泣ける!
シルベストリの話 好きです!+7
-0
-
98. 匿名 2016/04/10(日) 09:11:41
仲町サーカスの三人も好きだったよ!銀行強盗捕まえたりとか、最後は協力して人形とも戦えたし!+8
-0
-
99. 匿名 2016/04/10(日) 10:49:34
おお〜持ってるよ!
妊婦の時は時間があったからよく読み返してた。
うしとらもいいけどからくりも面白いよね!どちらも読み応えがすごい。
今思い出したのは、初めて勝があるるかんを操るシーン。シビれた。
あとアルレッキーノとパンタローネの最後のシーン。泣けたね…。
トピ見て読みたくなってきた。明日、子供が学校行ったら読もう…( ^ ^ )/□+8
-0
-
100. 匿名 2016/04/10(日) 11:59:15
終盤の鳴海にイライラしたな思い出。
あれは勝より人気が出過ぎて鳴海を悪く描いたって言われてたけどどうなんでしょうね。+9
-0
-
101. 匿名 2016/04/10(日) 17:19:51
うしおととらよりからくりサーカスをアニメ化してほしい+6
-0
-
102. 匿名 2016/04/10(日) 18:46:08
で、お代はいかほどいただけるんで?+5
-0
-
103. 匿名 2016/04/10(日) 22:33:10
私の往く処はきっとおまえのおる上ではなく下だろうな
ですから…私があなたの往く処へついて往くんですよ あなたはおっしゃたでしょ?私と一緒に永劫の時を歩いてくださるって だから…ね
いいや 違うとるぞ…私はなその永劫が終わってもずーと一緒じゃち言うたんじゃ
うふふ そうでしたね では参りましょうあなた
おう アンジェリーナ
大好きな名シーンです。
ああ…こんな夫婦になりたい(T ^ T)
+5
-0
-
104. 匿名 2016/04/10(日) 22:55:40
今のところ一番好きな漫画だ
特に正二の過去から現代かけてはとても完成されてる
月光条例は好きだけどもう少し盛り上げて欲しかったなぁという印象
あと双亡亭壊すべしはすごい期待してる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する