ガールズちゃんねる

看護師あるある

1259コメント2016/05/05(木) 16:19

  • 1001. 匿名 2016/04/09(土) 21:50:15 

    患者に八つ当たりとかやめてくれ

    +13

    -8

  • 1002. 匿名 2016/04/09(土) 21:51:12 

    気が強い
    派手な服が多く。特に露出が多い。

    +14

    -13

  • 1003. 匿名 2016/04/09(土) 21:52:07 

    夜勤中、緊急入院がない事をひたすら願う

    +26

    -2

  • 1004. 匿名 2016/04/09(土) 21:52:08 

    え?事務や介護士なんて資格いらんし底辺じゃん?(笑)医療人じゃないし!
    何で看護士たちと張り合ってるの?
    真性のバカだよ…

    +16

    -20

  • 1005. 匿名 2016/04/09(土) 21:52:31 

    生保の患者は態度が大きい人が多い。看護師をお手伝いか何かと勘違いしてる。

    +38

    -7

  • 1006. 匿名 2016/04/09(土) 21:53:38 

    友達が看護師だけど、すごーく気が強い。
    男遊び派手…。
    対抗意識強い。

    +18

    -13

  • 1007. 匿名 2016/04/09(土) 21:56:17 

    今日は落ち着いていたねと言葉にした途端に
    入院があったり患者さんが急変したり状況が荒れだす。

    +31

    -2

  • 1008. 匿名 2016/04/09(土) 21:57:32 

    私服が年相応でない人が多い。

    +13

    -5

  • 1009. 匿名 2016/04/09(土) 21:57:40 

    電子カルテだし、ペーパーレスの時代なのに、うちの病院入院時の書類スクリーニングとか同意書、計画書、説明書・・軽く20枚くらいあるんだけど。さばくのが地獄。

    +23

    -1

  • 1010. 匿名 2016/04/09(土) 21:58:18 

    お酒飲める人が多い気がする。

    +9

    -6

  • 1011. 匿名 2016/04/09(土) 21:58:23 

    厳しい人が多そう

    +6

    -5

  • 1012. 匿名 2016/04/09(土) 21:58:40 

    現役ナースです。
    看護師あるあるということなので・・・
    ・狭窄音すごい患者さんに限って吸引拒否、ぜんぜん引けない患者さんが吸ってアピールしてくる
    ・経管栄養始めた途端に、患者さんが「う●こ出た・・・」
    ・患者さんに布団を掛けなおそうとして、落屑がファサーと舞う。息を止める看護師
    ・BSの時、針1でお願いっていう患者さんの指先固くて採血量足りなくてもう一回になる
    ・夜勤でステらないでって思ってしまう。ごめんなさい。
    ・朝の下膳から配薬の時が疲労のピーク
    他の看護師さんもお願いします!

    +38

    -5

  • 1013. 匿名 2016/04/09(土) 22:01:13 

    >>1012
    でも、結局夜勤の朝方にステルベン多いですよね。

    +29

    -1

  • 1014. 匿名 2016/04/09(土) 22:03:10 

    看護師の人で見下すな!って言ってる人もいるけど、結局介護士を見下していたり、医療事務を見下していたりするコメントもチラホラ。
    見下すなって言うなら他の職業を見下してはいけないと思う。
    もしかして看護師は見下してはいけないけど、他職種は見下していいって思ってないよね?

    +26

    -6

  • 1015. 匿名 2016/04/09(土) 22:03:17 

    介護しはウ○コ

    +6

    -11

  • 1016. 匿名 2016/04/09(土) 22:03:42 

    患者さんに女中さんと呼ばれるので、心の中で金ヅルさんと呼んでいます。もっとドロドロしたことを言うなら、さっさと退院しろと思うんですが、笑顔で対応すればヘラヘラするなと言われ、真顔でやっていれば無愛想とクレームがつくし…お面でも被りたいと思う10年目…

    +6

    -6

  • 1017. 匿名 2016/04/09(土) 22:04:09 

    看護師は、確かに他に比べると、勉強が苦手で偏差値が低いかも。
    でも、看護師の素質がある人イコール勉強が出来る人じゃなくて、人間としてのスキルがあるかの気がする。

    +21

    -8

  • 1018. 匿名 2016/04/09(土) 22:04:47 

    入院した小さな病院で
    助産師資格も持ってる看護師さんは女神のような対応だった。
    陰で患者の悪口、やる気のない老婆看護師1。
    かなり病んで暗くすぎな若い看護師さん1。
    他、大半はフツーに優しい、良い看護師さんでした。

    +9

    -0

  • 1019. 匿名 2016/04/09(土) 22:06:09 

    >>1014

    院内全ての職種がそれぞれ役割が違うし必要です。
    私は看護師ですが、自分も含めて他の看護師も他の職種を見下している人は見たことないです。

    職業下げしてるのはただの成り済ましでしょうね。

    +12

    -3

  • 1020. 匿名 2016/04/09(土) 22:07:35 

    働いてる病院が合わなければ転職しても困らないし
    給料も経験が加味される。
    ありがたい。

    +9

    -2

  • 1021. 匿名 2016/04/09(土) 22:08:17 

    認知症でも攻撃的な認知症、同じこと繰り返して言うけど歌を歌ったり可愛らしい認知症の患者さんがいる。
    攻撃的な認知症の患者さんと関わったあとに穏やかな認知症の患者さんに癒される。

    +12

    -0

  • 1022. 匿名 2016/04/09(土) 22:08:30 

    >>1017
    頭の良さはほんとピンキリだよね…。
    国立出身はやはり偏差値高いし頭良い。
    認定看護師や専門看護師とかもお馬鹿ではなれないイメージ。

    +11

    -7

  • 1023. 匿名 2016/04/09(土) 22:08:36 

    昔いた病院ではよその介護型病院からの依頼でCVポートやPEG造設やってたんだけど、その患者を連れてくる看護師が来る人来る人みんな年齢に見合わない小学生みたいな髪型だったりまん丸ピンクチークに青シャドウというへんてこメークだった。
    そんなだからドクターもスタッフもその病院を化け物病院と呼んでいた。

    +8

    -3

  • 1024. 匿名 2016/04/09(土) 22:08:46 

    >>968
    私は事務系だけど、看護師さんや保育士さんみたいな忙しくて大変な職はムリだわ
    定年までやれる方なんてほんとにすごいと思う
    私のような、休み(有休)も取りやすい環境でほぼ定時にあがれる職もいいよ

    +6

    -3

  • 1025. 匿名 2016/04/09(土) 22:09:04 

    一度は働いたけど辛くなって辞めて
    海外フラーとして
    また働ける

    資格取って良かった❗

    +13

    -5

  • 1026. 匿名 2016/04/09(土) 22:09:14 

    大学の実習で会った看護師免許持ってる人が「こんなこと言っていいか分かんないけど、看護師国家試験は誰でも受かる。特に勉強しなくても大丈夫」って言ってた
    その人は免許持ってるだけで看護師じゃないけど

    +20

    -2

  • 1027. 匿名 2016/04/09(土) 22:09:32 

    長年看護師をしてる人はやっぱり気がキツい。芯が強い人もいるけど物の言い方がキツい。

    +9

    -3

  • 1028. 匿名 2016/04/09(土) 22:10:28 

    彼氏と会えないから元カノと浮気される

    +7

    -1

  • 1029. 匿名 2016/04/09(土) 22:11:34 

    気が強くないとやってけない仕事

    +16

    -1

  • 1030. 匿名 2016/04/09(土) 22:12:28 

    >>1024
    辞めたら仕事の保障がない事務より看護師の方がいいよ。

    働きやすさ考えれば病院じゃなくても企業でも治験の会社でも勤められるし
    有休、定時上がりの職場もあるんだよ

    +11

    -3

  • 1031. 匿名 2016/04/09(土) 22:12:31 

    給料は地域格差凄い。
    新卒時代(東京)手取り28万準深で月四回100床以下のちっさい病院
    今(長野)手取り19万夜勤なし。やってることは一緒なのに。。。と言うか今の方が経験年数あるのにいつまでたっても給料増えない。早く東京帰りたい。いる地域は夜勤して23くらいとナースのお仕事紹介の担当者に言われた

    +5

    -2

  • 1032. 匿名 2016/04/09(土) 22:12:35 

    友達に看護助手?介護士?やり始めた子がいるけど、なぜか急に医療人気取りで見下してくるようになった…。直前までヤンキーの風○上がりなのに。
    あれじゃぁ、看護師さんに嫌われるのも仕方ないんだろうなと思う。

    +9

    -3

  • 1033. 匿名 2016/04/09(土) 22:14:10 

    >>982
    敬悟使えない人は大抵仕事も雑だ。
    患者に対しても雑。

    +3

    -2

  • 1034. 匿名 2016/04/09(土) 22:14:15 

    友達の看護師はーとか語ってる人さぁ、結局あなたもその友達のレベルってことでしょ。私の周りは喫煙率もかなり低いし、男遊びなんて余裕ある子いませんけど?むしろわたしの友達に普段友達づらして看護師の悪口ここに書かれてたらひくわ。

    +9

    -7

  • 1035. 匿名 2016/04/09(土) 22:14:58 

    言い方がきついのは、5W1Hをはっきり伝えないと、取返しのつかない事故になるようなことばかりだから。
    イノバンいっちゃいますか~?BPいくつからでしたかねぇ?時間何ミリでしたっけ~?なんて会話している間に患者さん死んでしまいますから。

    +11

    -2

  • 1036. 匿名 2016/04/09(土) 22:15:17 

    ダメ男とヒモと付き合ってる看護師は私の周りではいないけど…。

    +4

    -3

  • 1037. 匿名 2016/04/09(土) 22:17:44 

    同窓会の時、看護師の2人が対抗心むき出しで怖かった。
    旦那の職業は?
    マンション買った?
    あなたの今の職業は?

    負けたくないらしい。

    +6

    -5

  • 1038. 匿名 2016/04/09(土) 22:17:55 

    >>79
    確かに、治療するのは医者です。が、病棟で異常の早期発見に努めているのは主に、看護師です。

    患者様それぞれの個性を知るからこそ、異常を発見してドクターコールが出来る。ドクターの奴隷という人もいますが、そう思う人にとってはそうなんでしょう。受け止め方次第ですから。でも、看護師は、勉強と経験を積んで、正常と異常を見極める頭脳があるから、ドクターへ報告出来るんです。

    治療してもらえれば良いのなら、医者に治療してもらって、その他の様々な治療後の管理は、ご自分でやるということですから、看護師の手を煩わせないようなので、素晴らしいですね。79さんが治療を受ける時が楽しみですね。


    +24

    -2

  • 1039. 匿名 2016/04/09(土) 22:18:41 

    >>993
    OLを馬鹿にしてるよ!
    そういうとこが気が強くて性格悪いって言われるんだよ!

    +5

    -8

  • 1040. 匿名 2016/04/09(土) 22:19:14 

    帰宅してからの入浴中、自然と一日の反省会してしまう。
    時々、ハッ!!大丈夫かな、ちゃんとしたかなみたいなこと思い出して焦る。
    最悪 病棟に電話して確認してもらう。

    +24

    -2

  • 1041. 匿名 2016/04/09(土) 22:20:16 

    1038です。
    >>179です。間違えてスミマセン

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2016/04/09(土) 22:20:20 

    食事中にオムツ、うんこの話。

    +7

    -1

  • 1043. 匿名 2016/04/09(土) 22:21:10 

    もうさ、どんだけ前のに反論してるのよ。
    だから気が強いって言われるんだよ。

    +7

    -3

  • 1044. 匿名 2016/04/09(土) 22:21:24 

    頭が良ければ医学部入れただろうに、って言ってる人。
    医学と看護学は似て異なるものですよ。

    +26

    -1

  • 1045. 匿名 2016/04/09(土) 22:23:09 

    >>1037
    私看護師だけど、人様の家庭事情なんて興味ないから一々聞かないし、張り合ったこともない…

    +5

    -4

  • 1046. 匿名 2016/04/09(土) 22:24:13 

    偏差値とか医者との違いとかもうお腹いっぱいです。あるあるどうぞ~

    +16

    -2

  • 1047. 匿名 2016/04/09(土) 22:25:09 

    専門卒の看護師は底辺だよね
    格好も頭もDQNしかいない
    男にもだらしないしね

    +8

    -19

  • 1048. 匿名 2016/04/09(土) 22:26:06 

    患者さんに寄り添いすぎて普段でも方言しか出てこない。標準語が話せなくて、ひどくババくさい。
    見た目以上に口調が婆さんよりになってしまった。

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2016/04/09(土) 22:26:28 

    >>1043
    こんなところにずっと張り付いて職業下げしている方が気が強いし、性格歪んでいるのでは?

    ここは`看護師が´語るトピです。
    トピ違いの方は退場してください。

    +7

    -2

  • 1050. 匿名 2016/04/09(土) 22:27:33 

    >>1047

    事実無根! 通報しました。

    +7

    -1

  • 1051. 匿名 2016/04/09(土) 22:27:40 

    >>1039
    負け犬の遠吠え?

    +1

    -4

  • 1052. 匿名 2016/04/09(土) 22:27:48 

    偏差値30台の専門卒の看護師とかどうかと思うよ
    本当馬鹿ばかりだし

    +11

    -10

  • 1053. 匿名 2016/04/09(土) 22:29:33 

    >>1047
    2行目と3行目は自分のことでしょ?

    +4

    -1

  • 1054. 匿名 2016/04/09(土) 22:29:44 

    底辺と呼ばれるコース(准看→高看)で准看取るまでは看護助手やってて、助手さんたちはよく休憩中に「看護婦(年配の人だからそう呼んでるらしい)なんてあんな仕事、誰でもできるわ!簡単じゃろ!私らは資格ないから安い給料で働かされてー」というような会話をベテラン助手さんからされたけど、そりゃ仕事ができる看護師さん見てたら簡単にやってるように見えるんでしょう。
    そうなるまでもそれからも大変なんですよ…助手さん。

    +23

    -2

  • 1055. 匿名 2016/04/09(土) 22:30:09 

    >>1049
    張り付いてませんし、看護師です。
    反論してる人もしつこいと思って書き込みました。

    +3

    -3

  • 1056. 匿名 2016/04/09(土) 22:30:16 

    准看護師の学校って偏差値30台だよねー

    +3

    -8

  • 1057. 匿名 2016/04/09(土) 22:30:50 

    まてまて、看護師さんをバカに出来るとか意味分からんよ。
    社会に出たら偏差値なんかより大事な事が沢山あるでしょう?
    命と向き合う仕事してるんだから気が強くても当たり前だし!
    私には到底出来ない仕事だよ。
    それにたまに出てるけど、介護士さんだって本当に大変な凄い仕事だと思う。
    最近事件多いけど、ちゃんとやってる人の方が多いんだし。
    命に直接関わる仕事の人達の事、尊敬してる。
    そして感謝してるよ。

    +17

    -6

  • 1058. 匿名 2016/04/09(土) 22:31:26 

    事実無根とかw
    マジな話だから同じ病院の看護師のお話w

    +4

    -1

  • 1059. 匿名 2016/04/09(土) 22:32:01 

    看護師って本当に気が強いねえw
    そして負けず嫌いだねw反論も好きだねえw

    看護師は偉い!すごいよ!さすがだよ!
    看護師が一番です!

    w

    +13

    -15

  • 1060. 匿名 2016/04/09(土) 22:32:14 

    >>1056
    准看だから頭悪いって言われるのが嫌で
    進学コース行かずに国立の看護大学に入り直したよ。

    +6

    -2

  • 1061. 匿名 2016/04/09(土) 22:33:04 

    >>971
    私もそう思う。
    うちの病院全館禁煙だし、飲み会でもたばこ吸う看護師ほとんどいないし、友達も喫煙者少ない

    +17

    -3

  • 1062. 匿名 2016/04/09(土) 22:33:24 

    ww使う人のレベルが分かる。だから、周りの看護師も底辺なんだろうね。類は友を呼ぶ

    +8

    -5

  • 1063. 匿名 2016/04/09(土) 22:35:37 

    私の周りの頭のいい人は看護師の資格持ってても現場では働いてないわ。

    +8

    -7

  • 1064. 匿名 2016/04/09(土) 22:36:00 

    看護師あるあるかなぁ?
    同期でも先輩でもやたら看護に熱い人がいる。
    独自の看護論を持っていてそれを語る。
    周りにいたら鬱陶しいけど、自分が患者側なら、自分みたいな看護師ではなく、そういう人に看護してもらいたいと思うのも事実。

    +14

    -3

  • 1065. 匿名 2016/04/09(土) 22:36:09 

    看護師下げはどうかと思うが反論して必死に煽ってるのも馬鹿っぽいのは確か

    +9

    -3

  • 1066. 匿名 2016/04/09(土) 22:36:42 

    看護師には感謝してるけど看護師にはなりたくないわ
    きつい仕事は私にはムリ!頭だけ使ってればいい仕事が合ってるから…
    現役看護師の皆さん、頑張ってください、やめないでね、いずれお世話になりますから…

    +8

    -10

  • 1067. 匿名 2016/04/09(土) 22:38:04 

    ここで一生懸命看護師さんを叩いている人のコメ見ると本当に頭の悪さが滲み出ていますね。

    端から見ても叩いてる人の方がお馬鹿で人として底辺で哀れですね。
    自分の子どもにはこんな歪んだメンヘラにはなってほしくないなと思います。

    看護師の皆様、いつもお疲れ様ですm(__)m

    +11

    -6

  • 1068. 匿名 2016/04/09(土) 22:38:11 

    看護師してると汚物に対しても何も感じなくなる。
    手に少々付いても、動じない。
    ただ患者さんがステるのは慣れない。何年経っても悲しい。
    泣かないけど。

    +7

    -7

  • 1069. 匿名 2016/04/09(土) 22:38:14 

    前に雑談トピで、子育てとかしてると看護師の仕事くらい出来そうな気がするってコメントされたことある。
    きっとがるちゃんの多くの主婦が同じように思っているんじゃない⁉︎

    +10

    -3

  • 1070. 匿名 2016/04/09(土) 22:38:51 

    この論争が残念あるあるだな。

    なんと言われようと看護師でごはん食べられて、色々辛いことあってもそれなりに楽しく仕事して、尊敬できる同僚や上司がいたら幸せなことだわ。

    +14

    -3

  • 1071. 匿名 2016/04/09(土) 22:38:54 

    頭使って高給貰える仕事に就ける人は3kの看護師にはならないから

    +5

    -7

  • 1072. 匿名 2016/04/09(土) 22:39:42 

    >>77この話よく見るけど、小さいころ入院していた人はみんなナースステーションに行くのが恒例なの?

    +2

    -4

  • 1073. 匿名 2016/04/09(土) 22:39:53 

    親友が看護師
    誰かと新しく知りあったりしても職業言いたがらない
    健康相談されるから嫌なんだって

    +15

    -2

  • 1074. 匿名 2016/04/09(土) 22:40:44 

    >>1047 この間看護協会でこんな話が出た。大卒は理論しっかりしてるから研究やプランたては上手だけど実質2〜3年は新人さん。
    専門卒はなんというかカラーが違う。たたき上げと言ってはなんだけど‥
    あと離職率は大卒ナースは高い、あと臨床じゃなくて机上に鞍替えする人も。
    専門卒は早くから腹をくくってるのか根性あるって‥わたし底辺だけど25年努めてる。

    +14

    -3

  • 1075. 匿名 2016/04/09(土) 22:41:13 

    >>1065
    反論ではない。
    勘違いが多すぎだから、看護師たちが本当のことを書いてるだけ。

    +7

    -4

  • 1076. 匿名 2016/04/09(土) 22:41:14 

    >>1048
    分かる!
    地方の病院で高齢者が多いから、標準語で話しかけても聞き返されて結局方言じゃないと話が通じない‼︎
    でもたまに、方言丸出しで話しかけたらお上品な標準語で返されたりして恥ずかしにたくなる…。

    +7

    -0

  • 1077. 匿名 2016/04/09(土) 22:41:39 

    オペ室ナースなんだけど、、、
    手術に慣れすぎて患者さんの一大事という事を忘れそうになる。
    乳房全摘出とかすごく簡単なんだよね。
    (手技はそりゃ難しいんだろうけど単調)
    だから看護師としては楽と思ってしまう。
    患者さんがおっぱい失う場なのに。
    たまに手術室でも泣いてしまう患者さんがい、ハッと思い出す。
    ちゃんと患者さんの立場に立てる看護師でいたい。

    +27

    -4

  • 1078. 匿名 2016/04/09(土) 22:42:10 

    >>1066

    失礼な笑

    看護師だって頭くらい使ってるわ!

    +12

    -5

  • 1079. 匿名 2016/04/09(土) 22:42:44 

    私30歳ですが、秋に社会人枠の看護学校受けます。
    狭き門で今猛勉強中です。
    看護師さんにはお産のときも
    息子が入院したときも本当にお世話になりました。
    入試と実習の恐怖はありますが、謙虚な姿勢で頑張り、皆さんの仲間入りしたいです。
    色々参考になるトピで感謝しています。

    +10

    -8

  • 1080. 匿名 2016/04/09(土) 22:43:23 

    >>1069
    介護が長いとプチナースみたいな家族もいるから何とも言えないけど、子供や親の介護するのと、看護は違うんだけどね…

    +17

    -2

  • 1081. 匿名 2016/04/09(土) 22:44:07 

    まぁ、いくら何を言おうが看護師下げしている人たちの方が色んな意味で負けてるしね~(笑)

    自分素人ですが、どう転んでも看護師さんの方が上だしレベル高いよ。

    +9

    -4

  • 1082. 匿名 2016/04/09(土) 22:44:34 

    看護師だけど、なんだかんだ、ストレスは溜まるけど、
    看護師という仕事は好きだよ。
    患者さんと関わることは楽しいし、いつもありがとうの言葉でまた頑張ろうと思える。
    病態から患者さんを見ていくのも楽しい。
    なってよかったなと思える仕事。
    (普段は愚痴だらけです。)

    +16

    -4

  • 1083. 匿名 2016/04/09(土) 22:46:15 

    >>1072 行く。夜眠れなくて暗い室内が怖いから。小児喘息で3歳~小学3年くらいまで年半分入院してました。
    看護師は(優しいお姉さん)ってかんじにおもってた。

    +4

    -2

  • 1084. 匿名 2016/04/09(土) 22:46:17 

    看護師に限らずだけど、バランス感覚が大切だよね。色んな立場から物事を考えられる人。

    叩きあってもしょうがないよ。

    +7

    -1

  • 1085. 匿名 2016/04/09(土) 22:47:05 

    >>1071
    頭も体力も必要です。
    頭を使わなくて良いなら貴女もなれますよ。

    +7

    -2

  • 1086. 匿名 2016/04/09(土) 22:48:16 

    >>1075
    じゃあむかついたら必死に煽ってるに変更

    +2

    -1

  • 1087. 匿名 2016/04/09(土) 22:48:21 

    看護師の彼女を持つ男友達いわく「看護師はたまってるのか、すっごくエロい」らしい
    どうしてだろ? 日頃のストレスがそうさせるのかな

    +7

    -15

  • 1088. 匿名 2016/04/09(土) 22:48:23 

    看護師です。新人の頃は患者さんに誠心誠意尽くしてました。ある患者さんとの思い出です。
    足の手術をしてリハビリが辛いと拒否的だった方でした。新米の私はただ一生懸命励まして、元気になってほしいという気持ちでした。
    その方がリハビリ病棟へ移動になり、しばらくして杖をついて歩いて私を訪ねてきてくだり、自分が身につけていた長寿のお守りを頂きました。「通勤気をつけて。」と自動車免許を取ったばかりの私を気遣ってくださったのです。
    私のために歩いてきてくださった事が何より嬉しくて、辛い時は思い出して、今も看護師頑張ってます!
    あの頃の一生懸命だった自分が懐かしく、あの頃のような初心を忘れてはいけないなと思います。

    +15

    -2

  • 1089. 匿名 2016/04/09(土) 22:48:24 

    入院したとき看護婦さんを夜ナースコール間違えて押してしまってすみませんって謝ったら、いいわよ〜!今日はもう大変よ〜ってベッドに腰掛けてちょっと世間話しました
    初めての入院だったから不安だったけどあの世間話で気が紛れました
    すぐ呼ばれていってしまいましたが笑

    色んな患者さん相手に大変だろうな〜って尊敬してます
    あの時はお世話になりました
    看護師の皆さんこれからも頑張って下さい!

    +15

    -3

  • 1090. 匿名 2016/04/09(土) 22:48:25 

    私は少し、おっぱいが大きいので
    おじさんにじろじろ見られた

    +4

    -7

  • 1091. 匿名 2016/04/09(土) 22:48:39 

    >>1081
    そうそう!看護師が一番だよ!

    +1

    -10

  • 1092. 匿名 2016/04/09(土) 22:48:43 

    看護師嫌
    病院いくと看護師セットでくるけど、先生と医療事務でまわんじゃない?
    案内してるだけじゃん。
    注射だって先生してるし。なんでいんの?って感じ

    +5

    -21

  • 1093. 匿名 2016/04/09(土) 22:49:03 

    気が強い
    ブライドが高い

    学歴もないくせに何故かプライド高く、めんどくさい
    看護師なんて雑用係りなのに医者とかと仕事してるから勘違いしてる

    +7

    -18

  • 1094. 匿名 2016/04/09(土) 22:49:21 

    >>58そーゆー人が看護っちゃんになっても使えないんじゃないかな〜
    せめて、看護っちゃんになりたいなら20代までにして欲しいなぁ〜。

    +3

    -9

  • 1095. 匿名 2016/04/09(土) 22:49:46 

    看護大学と専門学校はカラーが違うよね。
    理念とか目的がそもそも違うから、専門学校は専門職業人の育成だから現場に則した教育なのかもね。

    +7

    -4

  • 1096. 匿名 2016/04/09(土) 22:50:02 

    気が強くないとやってられないよ。
    命のやり取りだからしっかりしなくちゃって毎日言い聞かせてる。

    +8

    -6

  • 1097. 匿名 2016/04/09(土) 22:50:02 

    そうそうそうww看護師一番!
    シングルなっても夜勤やれば給料いいしね(*^^*)
    自分の子供はグレるけど,

    +5

    -11

  • 1098. 匿名 2016/04/09(土) 22:50:08 

    専門学校出れば誰でも出来る仕事ってイメージしかない

    +8

    -9

  • 1099. 匿名 2016/04/09(土) 22:50:14 

    >>1074

    大卒と専門卒ってそんなに違いますか?
    その違いを気にしてるのって専門卒の人ばかりですよね。

    大学が増えて、看護学が学問として確立してきて社会的地位も上がってきたのに、そういう専門学校信者みたいなおばさんが多いから、いつまで経っても看護師は馬鹿にされるんだよ。
    そしてそんなおばさんが使えないとか大卒叩きするから、離職率高いんだよ。

    せっかく大学出たのに専門卒の同僚にそんなこと言われてまでその職場にいたくないわ。

    +6

    -7

  • 1100. 匿名 2016/04/09(土) 22:50:36 

    命のやり取り?医者?

    +3

    -5

  • 1101. 匿名 2016/04/09(土) 22:51:07 

    >>1073
    正しくそうです。
    私も色々相談されるの嫌なので、自らは看護師とは言いません。
    命に関わる仕事なので簡単には「私は看護師です」とは言えないです。

    +8

    -2

  • 1102. 匿名 2016/04/09(土) 22:51:09 


    看護師の人に昨日自慢された。

    「ドクターは時給1万円で民間の医院にバイトに行く」と。

    しかし、十分に稼いでいる人は「バイト」等しないだろうと思うが?

    +4

    -13

  • 1103. 匿名 2016/04/09(土) 22:51:19 

    現場に居ない看護師ってなまけ者??産業医のとこにいる看護師ってなんなのー

    +3

    -12

  • 1104. 匿名 2016/04/09(土) 22:52:14 

    ビ○チ。
    患者と連絡先交換して合コン。
    患者と友達2人に手出してた人がいた。
    裏の顔恐ろしい…

    +6

    -11

  • 1105. 匿名 2016/04/09(土) 22:52:52 

    >>1092
    ばかー!!!!
    何言ってるんだよ!!!ぜっっったいまわらないよ!!!ばか!!!
    何から説明していいのかわからない。

    +13

    -3

  • 1106. 匿名 2016/04/09(土) 22:53:26 

    一番最初の注射は親の敵だと思えって習う

    +3

    -11

  • 1107. 匿名 2016/04/09(土) 22:53:36 

    >>1087
    馬鹿だなー男はこういうふうにいいたがるんだよ!ナースとやった、CAとやった、モデルとやった!一種のステータスでしょ。しかもそんなペラペラ喋る馬鹿男と絡んでるなんてよっぽどあなたのお里が知れてるわ

    +11

    -6

  • 1108. 匿名 2016/04/09(土) 22:53:44 

    娘の同級生のお母さん不倫して離婚したよ。

    あのさ、看護師ってなにが大変なの?
    病棟回って点滴かえたりオムツかえたりでしょ?

    そこらの居酒屋スタッフの方が忙しそうだけど!

    +11

    -32

  • 1109. 匿名 2016/04/09(土) 22:54:09 

    >>1074
    私も大卒ナースですが1年で離職して保健師やってます。
    大卒資格も保健師も助産師も持ってるし看護師にこだわらなくていいから
    辛かったら辞めやすい

    +9

    -3

  • 1110. 匿名 2016/04/09(土) 22:54:17 

    タメ口

    +6

    -3

  • 1111. 匿名 2016/04/09(土) 22:54:23 

    >>1098
    続けるのが大変なんだよ、、、、
    肌も荒れるは疲れるは汚いは。
    大変なんだよ。
    いつかお世話になる日が来たらちゃんと見てね。

    +9

    -2

  • 1112. 匿名 2016/04/09(土) 22:54:42 

    はーい
    看護師さんはえらいねーー
    気が強いねー

    ニーハオ

    +9

    -13

  • 1113. 匿名 2016/04/09(土) 22:55:35 

    >>1105なんでまわらない?バカ呼ばわりするぐらいなんだから説明してよ。
    クリニックなんて医療事務と先生しか働いてるようにみえない。

    +4

    -11

  • 1114. 匿名 2016/04/09(土) 22:56:07 

    ダメンズに引っかかる

    +8

    -4

  • 1115. 匿名 2016/04/09(土) 22:56:07  ID:1i7ZChgUYg 

    辞めたいけど辞められない。

    +9

    -2

  • 1116. 匿名 2016/04/09(土) 22:56:30 

    看護師あるある

    なのに
    看護師叩きだらけなのはなぜ?
    全部通報していいの?
    同業者とあるある話したかったのに不愉快すぎるんだけど。

    +24

    -7

  • 1117. 匿名 2016/04/09(土) 22:56:30 

    看護師はえらいえらいえろいよw

    +7

    -9

  • 1118. 匿名 2016/04/09(土) 22:57:04 

    看護師が一番だよね!

    +2

    -8

  • 1119. 匿名 2016/04/09(土) 22:57:15 

    イケメン患者の剃毛取り合いバトル

    +2

    -16

  • 1120. 匿名 2016/04/09(土) 22:57:31 

    >>1116看護師はね荒れるんだよ
    トピけしたら?

    +3

    -0

  • 1121. 匿名 2016/04/09(土) 22:57:53 

    夜勤でモグモグ

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2016/04/09(土) 22:58:02 

    派手で私生活はシモがダラシナイ

    +3

    -6

  • 1123. 匿名 2016/04/09(土) 22:58:16 

    看護師の友人がお母さんをがんで亡くされたけど闘病中がすごく辛そうだった
    もちろん同じ状況だったら誰でも辛いんだろうけど
    なまじ知識や経験がある分、病状がよくわかってしんどいんじゃないかなと思う

    +8

    -2

  • 1124. 匿名 2016/04/09(土) 22:58:18 

    看護師が一番偉いんだよ、わかった?

    +2

    -14

  • 1125. 匿名 2016/04/09(土) 22:58:23 

    叩きが発生するのも職業下げが現れるのも全然関係ない話するやつが出てくるのも看護師トピだけではないから仕方ない

    +8

    -2

  • 1126. 匿名 2016/04/09(土) 22:58:43 

    もちろんひとくくりにする事や偏見はよくないとは思うけど。
    でもさ、新卒の大学卒と専門卒の違い感じるよ。

    +3

    -5

  • 1127. 匿名 2016/04/09(土) 22:58:54 

    >>1108
    病棟ナースです。
    読んで泣けた。
    看護師でもない人から、そんな事言われたくない。
    薬1つにしても誤薬できないし、薬品つめたり、投薬したり、それを何人も点滴管理しなきゃいけない、その間に記録かいて、患者さん身の周りの世話して、医師に指示書出してもらったり、てんてこまいになってるうちに業務終わるよ。
    本当に激務なんだよ。
    その言い方酷いよ、、、
    てか何でここにいるの?書き込んでるの?何も知らないならただ人を傷つけるだけだから出て行って欲しい。

    +27

    -6

  • 1128. 匿名 2016/04/09(土) 22:59:19 

    夫は私が看護師で喜んでる。
    この仕事は家族の理解がないとできない。夜勤バイトの時はお風呂まで沸かしてくれてあるよ‥
    夫は医療系の会社員で1200くらいで私は700くらい。49まではダブルで頑張る予定‥。
    50なったら日勤は引退するとおもって頑張ってる。

    +5

    -3

  • 1129. 匿名 2016/04/09(土) 22:59:52 

    たしかにクリニックには、医者と看護師風の白衣来た助手しかいないとこあるよね。
    スタンダードプリコーションや清潔操作も知らない素人が、裏で注射の準備とかやってるんだろうな。
    怖いわ。そんなクリニック絶対行きたくない。
    ちなみに知ってるところは、素人の助手が薬分包してる。
    医療関係じゃない人はそういうところでも平気なんだねー。

    +9

    -4

  • 1130. 匿名 2016/04/09(土) 22:59:55 

    >>1107
    お里が知れる笑
    BBA認定されるよ笑

    +3

    -8

  • 1131. 匿名 2016/04/09(土) 23:00:38 

    看護師さんをバカだバカだって言ってる人が、ちらほら居ますが、そんなバカに将来お世話になるかもしれないという事を忘れてはいけない。

    と、一般人が言ってみる。

    +17

    -4

  • 1132. 匿名 2016/04/09(土) 23:01:02 

    気が強いんじゃなくて、気持ちが強いんだよ。
    なにがあっても動じない強い気持ちで働いてるだけ。患者を助けるために。
    気強いと言われるとこわいになるからやだな。
    悲しいな。

    +21

    -8

  • 1133. 匿名 2016/04/09(土) 23:01:05 

    >>1103
    そここそ新人ではなれないし
    健康な人を相手にするから現場より誤魔化し利かない
    病院みたいにスタッフたくさんいないし

    +4

    -3

  • 1134. 匿名 2016/04/09(土) 23:02:37 

    何言われても、悪い印象持たれてても、私は患者さんを助けるためにこれからも頑張る。

    +10

    -2

  • 1135. 匿名 2016/04/09(土) 23:02:38 

    >1107
    私のほうがよっぽどお里が知れてるって・・・
    私は、看護師はお里が知れてるなんて一度も言って無いんだけどなぁ

    すっごいストレス抱えてそうですね・・・

    +4

    -5

  • 1136. 匿名 2016/04/09(土) 23:02:47 

    >>1112

    薬中か!?
    精神科へ行ってこいよー

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2016/04/09(土) 23:03:47 

    >>487
    449ですが、誤解を生む書き方でしたね。
    私が言いたかったのは、夫にもし何かあった場合でも1馬力で養っていけるということです。
    たとえば夫が失業したら、病気になったら、死別したら、そんな時でもすぐに仕事が見つけられて、それなりのお給料がいただける。
    決して夫を馬鹿にしているわけではありませんので、悪しからず。

    +8

    -1

  • 1138. 匿名 2016/04/09(土) 23:04:50 

    はっきり言ってよくやるよって思う
    きついよね?きつい仕事だってよく聞く
    失敗も絶対に許されないし
    夜勤もあるんだよね?ない職場もあるだろうけど
    早死にしそうだし、人のお世話するために自分の命削るんだもんね
    私は絶対に看護師はやりたくないな
    だから看護師の皆さんには頑張ってほしいし、これから看護師を目指す人も頑張ってと思うよ

    +6

    -4

  • 1139. 匿名 2016/04/09(土) 23:04:56 

    想像で物言って看護師下げてる人多いね

    +8

    -2

  • 1140. 匿名 2016/04/09(土) 23:05:25 

    >>1108

    貴方のような方に理解のない方が馬鹿にしてきて大変なんだよ。

    働いたこともない人にそんな事言われながらも、誰かがしなければならない仕事だから黙々とこなしてるんだよ。

    誰も必要としてない仕事だったら辞めてるわ。
    看護師不足は国レベルで問題になってるけど、必要性を想像できないの?

    +9

    -1

  • 1141. 匿名 2016/04/09(土) 23:06:50 

    そもそも、患者の一番の変化に気づくために一番近くで寄り添うのが看護師。
    患者さんの少しの異変も見落とさず、頭の中でドクターコールしたほうがいいかも判断しなきゃいけない。
    自分の観察やケアで患者さんの命が左右される。
    そんな中で働いてますよ。

    +13

    -1

  • 1142. 匿名 2016/04/09(土) 23:06:50 

    >>1102
    それが自慢?
    医師はよくバイトしてますよ。
    常勤医でも自分の休診日は他院のバイトに行ってます。
    そんなに稼いでどうすんだ?体大丈夫か?と思いますが、子供の教育費とかかかるからなのかなあ
    あるいは開業資金か。

    +7

    -0

  • 1143. 匿名 2016/04/09(土) 23:08:00 

    どうせこんなとこでしか威張れない人は、大した仕事してないかナマポでしょ?
    社会で相手にされないからここで構って貰いたいんだよ。
    看護師さんの皆さん、世間では地位もありますし尊敬されていますよ。
    サゲに必死な一部の馬鹿ながるちゃん民なんて目くそ鼻くそですよ!!

    +13

    -4

  • 1144. 匿名 2016/04/09(土) 23:11:57 

    >>1127
    心ない人の言葉を気にしちゃダメだよ。
    感謝してる人や認めてる人もたくさんいる。
    東日本大震災の時に援助にも順番があったじゃない。
    まず救助・次に医療・食糧と物資の支援・インフレ整備・色々あって芸能人の復興支援が一番最後だったかな?
    その時某芸能人が言っていたけど
    「歌ったり励ましたり、自分たちにできることは緊急時には本当に必要なことじゃない、現場が落ち着いて基盤ができてからじゃないと何もできない」って。
    健康で当たり前の日常だとあまり気にしないけど、何かあった時にあなたちがいないと本当に困る人たちがたくさんいるよ。
    あなたたちはそれだけ価値がある仕事をしているんだから自信を持ってね。
    私は看護師ではないけれど、友人が看護師で実現はしなかったけど震災当時現地での活動に志願した人で彼女のことを尊敬している。

    +11

    -0

  • 1145. 匿名 2016/04/09(土) 23:12:17 

    私の母は、約10年前に出会った看護師さんに本当に支えられたから、今でも「○○さんには、本当にお世話になった。あんなに立派な人は居ない」って言ってるよ?
    何年経っても、そうやって言ってもらえるって凄い仕事だと思う。
    看護師さん、大変だと思うけど頑張ってください。

    +14

    -2

  • 1146. 匿名 2016/04/09(土) 23:15:08 

    かまってちゃんは患者さんだよね?
    薬ちゃんと飲んでるのかな‥心配。
    あ、パーソナリティさんやボーダーちゃんは自覚症状ないんだった(;´∀`)

    +8

    -3

  • 1147. 匿名 2016/04/09(土) 23:15:12 

    >>1138
    この仕事してたら、ただ長生きするだけよりも、命削って何か夢中になれることに出会えることの方が
    生きて輝けるって思えることもあるんだよ。
    人の生き際、死に際を見せていただけるからこそ、患者さんからいろんなことを学べるこの仕事に誇りを持ってます。

    +9

    -0

  • 1148. 匿名 2016/04/09(土) 23:15:27 

    >>1135
    むきになりすぎでしょ(笑)

    +3

    -1

  • 1149. 匿名 2016/04/09(土) 23:16:53 

    現役だけど有効に使える国家資格の中では看護学校さえ行けば難易度めっちゃ低いし給与もそこそこで転職も楽勝で就職も病院だけじゃなくいくつもあるのにこんなに人手不足なんだろう

    +2

    -6

  • 1150. 匿名 2016/04/09(土) 23:18:30 

    他人のための人生を看護師みんなで真剣に考えて、どうしてあげたらその人がいいのか行動する。
    その人が少しでもいい変化がでたら、泣いて喜ぶ。
    ほんとに今思い出すだけでも涙が出てくる。
    貴重な経験できる看護師の仕事が私は大好き。
    自分の命削って、人の命をみてるけど、惜しまないくらいその分素敵なことがある。

    +7

    -1

  • 1151. 匿名 2016/04/09(土) 23:20:26 

    みんながみんなここでいいコメントしてるような看護師だったらいいのにね〜

    +5

    -0

  • 1152. 匿名 2016/04/09(土) 23:21:33 

    お里が知れてるって久々聞いたわ

    +4

    -6

  • 1153. 匿名 2016/04/09(土) 23:22:38 

    医師の奴隷

    +5

    -10

  • 1154. 匿名 2016/04/09(土) 23:23:08 

    >>1077
    私もオペ室 慣れてくるよね。
    そして忘れるんだよな。
    昨日右下肢切断の人いて術前から泣いてたのに
    なにも感じなかった。
    後、新しい事頭に入れるので精一杯。

    +5

    -5

  • 1155. 匿名 2016/04/09(土) 23:23:08 

    >>1127
    看護師の仕事が点滴やオムツの交換で居酒屋より楽そうという、想像力のない人の言葉で傷つく必要なし。
    >>1108は自分でその短絡的な頭の悪さを晒してて私は逆に1108を可愛そうな人に感じたよ。

    +5

    -4

  • 1156. 匿名 2016/04/09(土) 23:24:40 

    >>1022
    普通の学部は偏差値60以下は偏差値高いとか頭良い扱いされないんだよ

    +9

    -5

  • 1157. 匿名 2016/04/09(土) 23:25:06 

    二交代の夜勤‥
    朝の申し送り眠くなることある。私は八時半ごろがピーク。
    車で家まで30分かかるんだけど、あと10分てとこのコンビニとかスーパー駐車場で爆睡することある。

    +6

    -0

  • 1158. 匿名 2016/04/09(土) 23:26:25 

    看護師さんて、こういう場でも言い返さないと気が済まない性格なんだね…
    ほっときゃいいじゃんよ
    それと、ちらほらと年収晒してる看護師の方、生々しくて嫌だ…

    +10

    -13

  • 1159. 匿名 2016/04/09(土) 23:27:20 

    お里が知れてる…笑ったw

    +3

    -5

  • 1160. 匿名 2016/04/09(土) 23:28:41 

    ちょっと切ないあるある
    ・PS4、寝たきり、嚥下できない患者さんに家族がPEG希望
    ・80-90歳台の患者さん、食べられなくなったと入院してきて点滴いって浮腫んで亡くなる。在宅だったらキレイに亡くなってたんじゃないかなぁ。
    ・予後数日の患者さん、本当にしんどそうだけど家族の希望で昇圧剤ガンガンいくこと

    +14

    -0

  • 1161. 匿名 2016/04/09(土) 23:29:32 

    >>1148
    んー?別に
    ただ怖いなーって思った

    +0

    -0

  • 1162. 匿名 2016/04/09(土) 23:32:10 

    DNRがもっと浸透すればいいのに。
    前にいた病院は、やけに延命したがる医者が多くてもやもや。
    どうせなら最期くらい綺麗でいたいと私は思う。

    +14

    -1

  • 1163. 匿名 2016/04/09(土) 23:33:36 

    私は4月から小児病棟勤務。
    内科からだからすごい体力消耗する。

    +8

    -0

  • 1164. 匿名 2016/04/09(土) 23:34:06 

    まぁ何言われても資格持ってれば勝ち

    +8

    -6

  • 1165. 匿名 2016/04/09(土) 23:38:22 

    点滴はソリタ 

    +6

    -2

  • 1166. 匿名 2016/04/09(土) 23:39:53 

    お里が知れてる…笑ったw

    +4

    -5

  • 1167. 匿名 2016/04/09(土) 23:39:59 

    看護師さんて、こういう場でも言い返さないと気が済まない性格なんだね…
    ほっときゃいいじゃんよ
    それと、ちらほらと年収晒してる看護師の方、生々しくて嫌だ…

    +7

    -8

  • 1168. 匿名 2016/04/09(土) 23:41:04 

    夜勤明けは本当に底なしの食欲。
    若い頃ケーキ、ワンホール食べた事がある…。
    誕生日の時に祝う位の(笑)

    そして体が凄く臭い…と思う。皆さんすまぬ。

    あと、自分の娘にはさせたくない。
    色んな事が辛すぎて。

    +19

    -0

  • 1169. 匿名 2016/04/09(土) 23:42:33 

    >>1160
    人間自力で食べられなくなったら終わりなんだなとつくづく思う。
    栄養摂取ならPEGでも点滴でも出来るんだけどさ。

    +14

    -0

  • 1170. 匿名 2016/04/09(土) 23:42:58 

    最近気づいたらジェネリックに変更になっていることが多くて混乱する。
    いろんな薬を覚えてる薬剤師さんを尊敬する。

    +13

    -1

  • 1171. 匿名 2016/04/09(土) 23:43:12 

    お里が知れてるの人わかったから!(笑)よっほど悔しかったのはわかったから何回も同じ投稿凄い執着心感じるわ(笑)
    ここは看護師あるあるのトピだから

    +6

    -1

  • 1172. 匿名 2016/04/09(土) 23:43:43 

    >>1165
    これで元気になるならひとまず安心

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2016/04/09(土) 23:46:04 

    >>1171多分その看護師とやった男友達にふられたんじゃない?

    +4

    -1

  • 1174. 匿名 2016/04/09(土) 23:47:04 

    >>1168
    私は夜勤明けは食べられない。とりあえず風呂と
    睡眠。
    がっつり寝てからごはんとおやつ

    +5

    -0

  • 1175. 匿名 2016/04/09(土) 23:47:34 

    けっこうこのトピ看護師らしいと思う。
    意に反する事にムキニ?冷静に?反論してしまう人。優しい人。熱い人。疲れてる人。そんな人達だよね(笑)

    +4

    -1

  • 1176. 匿名 2016/04/09(土) 23:47:46 

    変な人はスルーしましょー
    ジェネリックの名前長すぎて魔法みたいですよねー

    +12

    -2

  • 1177. 匿名 2016/04/09(土) 23:48:13 

    >>1108
    通報

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2016/04/09(土) 23:48:46 

    なんだかなぁ・・・なあるある
    ・「うちの母、自分からなかなか言えない性格なんです!」と仰る娘さん。(いや、あなたのお母さま、結構言ってこられますけど)
    ・配薬インシデントは発見者がインシデントレポートを書く
    ・患者さん「早くお迎え来ないかしら」(急性期病院なので全力で治療、看護している私たち・・・)

    +9

    -2

  • 1179. 匿名 2016/04/09(土) 23:49:56 

    >>1153
    どっちかというと患者の奴隷
    でもそれは構わないよ。

    +9

    -2

  • 1180. 匿名 2016/04/09(土) 23:51:00 

    本当に足が臭い!!
    何か良い方法ないですか。
    消臭スプレーでは間に合わない…
    夜勤なんかは自分の足元から匂ってくる。

    +8

    -2

  • 1181. 匿名 2016/04/09(土) 23:51:47 

    看護師バカにしてる人の職業気になる

    +13

    -5

  • 1182. 匿名 2016/04/09(土) 23:53:04 

    夜勤明けに精神科に行く。もちろん違う病院の

    +5

    -1

  • 1183. 匿名 2016/04/09(土) 23:53:45 

    ケアを手伝ってくださる家族さんは神!
    家族愛を感じます。

    +11

    -2

  • 1184. 匿名 2016/04/09(土) 23:55:11 

    私は夜勤あけパチンコ行く

    +3

    -4

  • 1185. 匿名 2016/04/09(土) 23:55:43 

    >>1180
    看護師関係ないじゃんw
    エイトフォーの足スプレーじゃダメなの?

    +4

    -1

  • 1186. 匿名 2016/04/09(土) 23:56:04 

    >>1098
    じゃあやってみれば?

    +4

    -1

  • 1187. 匿名 2016/04/09(土) 23:56:51 

    >>1184
    私は吉牛 

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2016/04/09(土) 23:58:02 

    ナースのお仕事がムカつき過ぎて見られない。

    +11

    -2

  • 1189. 匿名 2016/04/09(土) 23:58:50 

    家族から絶縁されてる孤独な患者、結構いるなあ

    +12

    -1

  • 1190. 匿名 2016/04/10(日) 00:02:48 

    >>1185
    あ、そっか(笑)看護師関係ないか(笑)
    エイトフォー効くのかな、、

    +5

    -1

  • 1191. 匿名 2016/04/10(日) 00:03:23 

    なぜか吸引排泄急変が重なる同時多発テロのような明け方

    +8

    -0

  • 1192. 匿名 2016/04/10(日) 00:05:31 

    >>1180
    どうやったら自分の鼻まで足の匂いが到達するほど強烈になるのかが気になる。

    +6

    -0

  • 1193. 匿名 2016/04/10(日) 00:06:29 

    春は新人と組まされる夜勤が恐怖。何事もないことを祈るばかり。

    +13

    -0

  • 1194. 匿名 2016/04/10(日) 00:09:52 

    >>1192
    あ…こりゃ完全に自分の足の臭いだな…という体動時に嗅ぐわさる感じ…?(笑)

    +4

    -1

  • 1195. 匿名 2016/04/10(日) 00:11:42 

    親戚が集まると健康相談をされる。
    年寄り→血圧
    子供→発育
    病院で聞けよ!

    +12

    -2

  • 1196. 匿名 2016/04/10(日) 00:12:47 

    >>1194
    夜中に声だして笑った(笑)

    +4

    -2

  • 1197. 匿名 2016/04/10(日) 00:14:27 

    夜勤明けは野生化していて物欲が抑えられない。

    +3

    -1

  • 1198. 匿名 2016/04/10(日) 00:15:56 

    職場に一人veryとか意識高い系のナースがいる。
    ブランドコテコテな。

    何だか疲れる~

    +5

    -3

  • 1199. 匿名 2016/04/10(日) 00:16:42 

    点滴の前に「私ねえ、血管がすごく細いのよー」
    と自己申告してくる人がいる。

    +9

    -1

  • 1200. 匿名 2016/04/10(日) 00:18:56 

    >>955
    ➕➖が拮抗してて面白い
    私は同意です

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2016/04/10(日) 00:19:48 

    プリセプターやりたくない

    +16

    -0

  • 1202. 匿名 2016/04/10(日) 00:22:04 

    夜中に襲うガスっ腹。
    思い切り出しきりたいが、そうはいかない…。
    自分との戦いも朝まで続く。。

    +15

    -0

  • 1203. 匿名 2016/04/10(日) 00:25:51 

    2日目の夜勤の朝4時以降がめちゃくちゃ眠い。

    +18

    -1

  • 1204. 匿名 2016/04/10(日) 00:27:43 

    クリニックナースの髪型が気になる。大きな病院はやたらと身だしなみに厳しいから。

    +18

    -1

  • 1205. 匿名 2016/04/10(日) 00:29:28 

    病気の自分が病気の患者を看護するという矛盾…

    看護師は気力体力大事。

    +14

    -8

  • 1206. 匿名 2016/04/10(日) 00:37:13 

    >>1102 参考

    >>1142

    バイトしてる事が自慢じゃ無くて。  時給1万円が自慢らしい。

    ドクターの時給は、風俗嬢並だと。

    +2

    -3

  • 1207. 匿名 2016/04/10(日) 00:38:19 

    >>1202
    私はナースステーションで普通にしています(笑)
    人数は少ないからバレないし、自然現象なので…(笑)

    +10

    -3

  • 1208. 匿名 2016/04/10(日) 00:42:16 

    2勤交替の夜勤は仮眠休憩のときより、朝の4時以降に睡魔がくる。

    朝方の点滴、経管栄養、BS、採血と一番バタバタする時間なのに…。

    +14

    -3

  • 1209. 匿名 2016/04/10(日) 00:43:13 

    あるある!
    看護協会強制加入

    +22

    -2

  • 1210. 匿名 2016/04/10(日) 00:44:25 

    パートはじめると時給高くて扶養におさまらない

    +17

    -2

  • 1211. 匿名 2016/04/10(日) 00:45:01 

    先の先まで考えて動かないと時間がすぐ無くなる。
    予期せぬ事が起きたときや計画とズレたときに、また優先順位をその都度立て直すのが大変。

    体力よりも頭使う

    +17

    -1

  • 1212. 匿名 2016/04/10(日) 00:48:54 

    私は看護師資格で、他事業に勤めてます
    病院、施設以外にもいろいろ仕事があります。全ての経験が次の仕事に生かされて、とても充実!
    40過ぎても仕事が選べて、国家資格のありがたさをしみじみ感じてます

    +19

    -5

  • 1213. 匿名 2016/04/10(日) 00:50:17 

    >>1129
    看護師がいるクリニックでも今後自分がかかるのはやめておこうと思うところがある。
    レントゲンを看護師が撮るとことか。
    転職期間中に派遣で行ったクリニックでも、点滴つめるシリンジは患者ごとや薬剤ごとじゃなく、薬剤の色(!)だけで使い分けでそれを一日中使ってたりとか…(こっそり新品に取り替えたけど)
    なんでそんなところまでケチる?ってとこまでケチって清潔不潔とか安全性とか後回しみたい。
    内部に入ってみないとわからないことって怖い。

    +9

    -2

  • 1214. 匿名 2016/04/10(日) 00:53:41 

    不謹慎かもだけど自分はどんな最期を迎えるのだろう、
    どんな患者になるんだろうと考える時がある。

    +18

    -1

  • 1215. 匿名 2016/04/10(日) 00:53:49 

    手元に幾らあったら辞める?
    結婚したら正職?パート?引退?
    知り合いとか周りの人何歳までやってる?

    +5

    -0

  • 1216. 匿名 2016/04/10(日) 01:02:28 

    >>1154
    そうそう、覚える事が大変で患者さんの気持ちが後回しになっちゃうよね
    それは直さなきゃと思う。
    下肢や上肢切断、私は慣れないな、、、
    取れた脚や腕の処理も嫌だし、ドレープ外して患者さんが覚醒する時が嫌だ。悲しくなるし、辛くなる、、、

    +8

    -1

  • 1217. 匿名 2016/04/10(日) 01:07:10 

    内科なのでアンプタとかひぇーって感じです。
    外科のみなさん、処置とか手早くて素敵です!

    +6

    -2

  • 1218. 匿名 2016/04/10(日) 01:14:41 

    看護師あるある

    患者さんのありがとうに癒される

    勤務表はずっと眺めていられる
    眺めても変わんないのに。
    誰に申し送るのか、メンバーは?当直医は自分の病棟の科か?
    いい月はベストセラー、微妙な月は駄作など
    皆好き放題言っている。

    ルート確保がしにくい患者さんに限って
    ここに入れてと指定される。
    最終的には医師にCVカテを頼む。

    飲み会で騒ぎすぎて
    出禁になる。笑

    +16

    -3

  • 1219. 匿名 2016/04/10(日) 01:16:53 

    >>1218
    最後のだけは無いなあ

    +5

    -3

  • 1220. 匿名 2016/04/10(日) 01:38:30 

    看護師あるある

    患者さんのありがとうに癒される

    勤務表はずっと眺めていられる
    眺めても変わんないのに。
    誰に申し送るのか、メンバーは?当直医は自分の病棟の科か?
    いい月はベストセラー、微妙な月は駄作など
    皆好き放題言っている。

    ルート確保がしにくい患者さんに限って
    ここに入れてと指定される。
    最終的には医師にCVカテを頼む。

    飲み会で騒ぎすぎて
    出禁になる。笑

    +3

    -6

  • 1221. 匿名 2016/04/10(日) 01:51:57 

    >>1215

    7~9千万円じゃ無いでしょうか・・・

    4~5千万だと家一軒でお終いだし。

    +3

    -1

  • 1222. 匿名 2016/04/10(日) 04:12:13 

    >>1066
    頭悪そう(笑)

    +7

    -3

  • 1223. 匿名 2016/04/10(日) 05:28:16 

    看護師は尊敬のその字も


    されてないという現実









    よーくる反省すること!


    接客業

    +8

    -13

  • 1224. 匿名 2016/04/10(日) 05:30:59 

    そもそもな諸悪の根源、バカが看護師になるの、いい加減やめてほしい
    問題はそこだね。


    難易度あげろや!!!

    看護師が高卒に毛が生えた程度のアホばかり

    現実

    +11

    -9

  • 1225. 匿名 2016/04/10(日) 05:36:22 

    高卒程度にIバカで.Q低く、そもそも偏差値が低く頭の回転が悪いやつら。そんなカスどもがが医療の現場を腐らせてる。

    医者の憂鬱がわかるわ。



    ジジババしか病院へ行きたがらない現実の
    その理由が看護婦のバカ度にある。

    +5

    -13

  • 1226. 匿名 2016/04/10(日) 06:19:36 

    >>1223
    看護師に何かされたのかしら
    仮に同じ年齢の接客業と看護師が同じ合コンに行ったとしたら
    あんたのような性格じゃ男に相手にされないよ。

    ひがみお疲れ様‼

    +14

    -3

  • 1227. 匿名 2016/04/10(日) 06:23:00 

    >>1225
    看護師無くして下さいの投書でも、デモでもしたら?
    頭の異常さに気づけるから。

    ここでの発言は読まれても世間はあなたの相手なんてしないだろうね。

    +12

    -1

  • 1228. 匿名 2016/04/10(日) 06:24:29 

    >>1223
    尊敬されたくて働いてる訳じゃないからいいよ

    +15

    -2

  • 1229. 匿名 2016/04/10(日) 06:47:36 

    >>1223
    意味不明。文面みても、あなた頭悪そう。

    +10

    -3

  • 1230. 匿名 2016/04/10(日) 06:51:45 

    >>1223
    マンションとか借りるにしても接客業ならよほどじゃないと借りられないでしょ。
    看護師は社会的な信用もあるしすぐ借りられる。

    そこまで看護師の事言えるってどんな接客業してるのか気になるけど
    大したことないってことだけはわかった。

    +16

    -2

  • 1231. 匿名 2016/04/10(日) 06:54:29 

    看護師って尊敬も見下しもしない。仕事っぷりをみて人それぞれ。
    ただこんなとこで自慢したりここにいる人にむきになってる人がいるんだと思うとがっかり。。

    +4

    -8

  • 1232. 匿名 2016/04/10(日) 06:55:53 

    >>1225
    そんなに看護師が嫌いなら人間ドックも病院も行かなくていいんじゃない。

    医者の憂鬱がわかるって実際に聞いたのかな?
    医者も大変だし看護師がいなくなってほしいなんて発言する人はいないよ。

    それよりそんな発言するあなたの方が社会から必要とされてないんじゃないかなー

    +10

    -0

  • 1233. 匿名 2016/04/10(日) 06:58:13 

    正看と準看、ヘルパーの見分けがつかない病院が多くて困る。

    +5

    -2

  • 1234. 匿名 2016/04/10(日) 06:58:27 

    助産師も楽しいよ

    +9

    -2

  • 1235. 匿名 2016/04/10(日) 07:00:16 

    質のいい素晴らしい看護師さん、病院の患者の声に教えてあげましょう。
    ろくでもないのも言ってやったほうがいいね、

    +2

    -1

  • 1236. 匿名 2016/04/10(日) 07:03:01 

    >>1235
    そういうやつはたいがい自分の都合のいい情報しか信じないのが腹立たしい

    +5

    -0

  • 1237. 匿名 2016/04/10(日) 08:10:41 

    >>1223
    何を反省すれば良いのかわからん。

    +3

    -2

  • 1238. 匿名 2016/04/10(日) 08:19:07 

    准看護師あるあるもヨカですか?
    高等看護学校進学を条件に就職したのに、進学支援を来年から取り止める事になったとか。騙された感否めず、新卒なのに転職活動on。

    +6

    -0

  • 1239. 匿名 2016/04/10(日) 08:38:01 

    >>1238
    なんで最初から准看だったの?
    そっちの方が気になるけど

    +4

    -3

  • 1240. 匿名 2016/04/10(日) 09:03:49 

    こんなとこで年収晒して自慢?してる看護師はみっともない。
    みんなそれなりに稼いでますよ!
    やはり世間知らず。

    +3

    -4

  • 1241. 匿名 2016/04/10(日) 09:12:37 

    >>1240
    あなたはいくら稼いでるの?

    +4

    -1

  • 1242. 匿名 2016/04/10(日) 11:07:34 

    必ずある特定の人がいると仕事が忙しくなるとかがある。
    だから今日の夜勤メンバー何とかさんと何とかさんなので荒れると思いますーとかそういうのが飛び交う。
    ちなみに私が夜勤のときは荒れる。。。

    +4

    -1

  • 1243. 匿名 2016/04/10(日) 11:16:55 

    >>1242
    今は夜勤やってないけど、私の当直日には必ずステる患者さんがいたのでみんな組むの私と嫌がってた(^_^;)

    +4

    -1

  • 1244. 匿名 2016/04/10(日) 11:26:16 

    そう 患者を掻き回す看護師がいるんだなーこれが…。
    要注意人物。

    +4

    -1

  • 1245. 匿名 2016/04/10(日) 11:49:42 

    >>1230
    マンションを買うナースさんも多いですよね

    +8

    -0

  • 1246. 匿名 2016/04/10(日) 12:08:56 

    自分の足の匂いが気になるNsさん
    Nsシューズが臭いのでは?
    抗菌・防臭効果のあるシューズがおススメです。
    あと、匂いが気になったら交換。(3000円ぐらいのを履いては捨てしている)

    +3

    -1

  • 1247. 匿名 2016/04/10(日) 12:18:39 

    >>1246
    私は百均で中敷き買って定期的に取り替えてる
    キャンドゥに花柄とか水玉のあるよ
    仕事終わったら靴用脱臭除湿剤入れてる

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2016/04/10(日) 12:55:31 

    >>1246

    足の臭いナースです(笑)
    この間抗菌消臭のシューズに交換しました。
    しかしながら漂うんですよね…自分の足から(笑)
    塗り薬や足浴試してるんですけども。
    私の足裏がもう…(笑)

    +7

    -0

  • 1249. 匿名 2016/04/10(日) 12:57:26 

    >>1247

    あ、それ試してみます。
    中敷きと脱臭剤。

    追加追加っと。(笑)

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2016/04/10(日) 13:49:13 

    >>1239

    シングルマザーなので働きながらじゃないと学校出れないんです。
    高看は奨学金制度のある病院から出してもらう・・・予定でしたのに(涙)

    +6

    -1

  • 1251. 匿名 2016/04/10(日) 14:35:53 

    >>1250さんの足の脱臭がうまくいきますように and  就活がうまくいきますように・・・(-人-)
    住んでいる都道府県の看護協会ってそういう相談にのってくれないんですかね・・・。

    +2

    -0

  • 1252. 匿名 2016/04/10(日) 19:03:45 

    >>1251

    あー、そういえば何処にも相談してませんでした。週明けにでも問い合わせしてみます。何かアドバイス貰えそうですね!

    +2

    -0

  • 1253. 匿名 2016/04/11(月) 00:37:44 

    しつこく叩いてる人は結局僻み

    アラフォー引きこもりとかですか?

    +4

    -2

  • 1254. 匿名 2016/04/11(月) 01:49:25 

    看護系の大学院に通ってる子がウチの職場でバイトしてるんですけど、雑用仕事をわざとやらないは、その癖他のバイトにはこき使いまくるは、接客態度でクレームもらいまくるはで、めっちゃ性悪です。

    嫌い過ぎて、逆に好き放題させてしまっています。
    どうでもいい子なので、早く就職して痛い目にあえば良いのに、と皆で話ています。

    その子しか知らないから偏見だけど、やっぱり看護系の方は強い人が多いのかな?と思ってしまいました。

    +4

    -3

  • 1255. 匿名 2016/04/11(月) 02:02:37 

    1254です。
    この子が嫌になり過ぎて、看護系の方達を悪く言ってしまい反省しています。

    皆様、お仕事頑張って下さい。

    +0

    -4

  • 1256. 匿名 2016/04/11(月) 20:11:02 

    >>1255

    看護で括るのでは無く、その教育機関ですよ。
    実績の無い大学も看護学部を乱立させているので、実習現場でも学生の質の低下に驚愕してます。逆に専門学校はとても厳しくなっています。

    +1

    -1

  • 1257. 匿名 2016/04/11(月) 23:24:40 

    >>477
    あなたドクターじゃないのにわかるんだーwww

    +2

    -1

  • 1258. 匿名 2016/04/14(木) 19:34:27 

    ただの偏見書いてるやついるし笑

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2016/05/05(木) 16:19:02 

    昨日読んだ漫画におっぱいを揉まれるシーンがあった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード