-
1. 匿名 2016/04/08(金) 11:15:18
男の子の一人っ子ってどうですか?
一人っ子男子とは結婚したくないですか?
女の子を産んでおいた方が良いですか?
+50
-330
-
2. 匿名 2016/04/08(金) 11:16:24
さいこー!+577
-119
-
3. 匿名 2016/04/08(金) 11:16:24
出典:www.illustya.com
+178
-16
-
4. 匿名 2016/04/08(金) 11:16:45
うちは私が胎盤癒着で死にかけたので、夫婦共にトラウマになって男の子一人です。
本当は女の子も欲しかったけど、こればかりは・・・+907
-22
-
5. 匿名 2016/04/08(金) 11:17:08
姉妹よりマシ
+212
-222
-
6. 匿名 2016/04/08(金) 11:17:21
産んでおいたほうがいいですか?
って、
じゃあ、女の子産まれるまで何人もがんばれ+857
-41
-
7. 匿名 2016/04/08(金) 11:17:25
お嫁さんからすると、兄妹いないならいない方がやりやすいかも+850
-44
-
8. 匿名 2016/04/08(金) 11:17:31
結婚するときですか?
小姑ってほんとにうざいから、それならひとりっ子のほうがいいです!+798
-32
-
9. 匿名 2016/04/08(金) 11:17:53
姉ちゃん欲しかった+24
-63
-
10. 匿名 2016/04/08(金) 11:18:05
どちらでも健康であれば…とは思うけれど。
女の子欲しいママ、多いよね。
+624
-90
-
11. 匿名 2016/04/08(金) 11:18:12
うちは長男13歳、次男1歳なので二人とも1人っ子みたいなもんです
甘えん坊でかわいいです+547
-61
-
12. 匿名 2016/04/08(金) 11:18:12
不愉快なトピですな(´・ω・`)+384
-81
-
13. 匿名 2016/04/08(金) 11:18:19
主がこんな姑になるなら、何人産んでもいや!+378
-10
-
14. 匿名 2016/04/08(金) 11:18:21
+55
-93
-
15. 匿名 2016/04/08(金) 11:18:47 ID:Yg2yc2Pk9u
男の子、女の子の子供がいるけど、男の方が正直、可愛い!
どっちも可愛いには変わらないんだけど、何故だか可愛い!
もう1人で産めるなら男の子がいいな。+525
-254
-
16. 匿名 2016/04/08(金) 11:19:00
女の子を産んでおいたほうが…って
次が女の子かわからないよ?
ひとりか2人かを悩むのはわかるけど…。+629
-15
-
17. 匿名 2016/04/08(金) 11:19:01
理想は男女2人かな。
単純にどっちも育児いたいってだけだけど。
そんなわたしは1人目男でお腹の子は男の子 笑
2人の計画だからこれ以上は望まないけど+262
-39
-
18. 匿名 2016/04/08(金) 11:19:12
別に関係ないよ。
兄弟姉妹たくさんいても、それがネックになることもある。
+345
-10
-
19. 匿名 2016/04/08(金) 11:20:24
+216
-12
-
20. 匿名 2016/04/08(金) 11:21:53
結婚となったら、義理実家含めて個人差じゃない?+116
-5
-
21. 匿名 2016/04/08(金) 11:21:56
女の子産んどいた方がいいかって。
将来介護のために?+382
-27
-
22. 匿名 2016/04/08(金) 11:21:59
うち不妊治療して娘産んで去年子宮摘出したから女の子一人で決定だけど、このトピすごく不愉快
子供は物じゃない
男の子だって女の子だって健康ならどっちだって何人だっていいじゃない+888
-156
-
23. 匿名 2016/04/08(金) 11:22:01
時代によって結婚観も変わるから
今現在、気にしても仕方ない気がする
長男が~長男が~と言っている世代は、子どもが結婚する頃は大分高齢だしね+272
-7
-
24. 匿名 2016/04/08(金) 11:22:18
男の一人っ子は、地雷多い印象。
40過ぎても独身だったりがチラホラ知り合いにいます。
結婚相手として見たら一番先に避ける条件かな。+96
-265
-
25. 匿名 2016/04/08(金) 11:22:20
男の一人っ子と結婚したい人 プラス+115
-208
-
26. 匿名 2016/04/08(金) 11:22:48
性別と一人っ子てセットで悩んでるんですね?
うち、女の子一人っ子でまわりに色々言われるのが嫌ですが。
主が、女の子なら一人っ子でもいいというのなら今までの一人っ子トピと違う感じですね。+157
-12
-
27. 匿名 2016/04/08(金) 11:23:18
>>1
お兄ちゃんが結婚しやすいようにするためにあなたを産んだのよ、と娘に言うつもり?+260
-15
-
28. 匿名 2016/04/08(金) 11:23:24
>>24
マツコとHYDE+20
-20
-
29. 匿名 2016/04/08(金) 11:23:27
結婚したくないかどうかは舅姑によるよね。農家の一人っ子長男とかは絶対結婚したくないけど。うちの旦那は一人っ子だけど、旦那自身義母とは疎遠だからめっちゃ楽。小姑もいないし跡取りの問題もないし遺産争いもなさそうだし。+272
-17
-
30. 匿名 2016/04/08(金) 11:23:44
>>1
産んでおいた方がいいって何その言い方+399
-19
-
31. 匿名 2016/04/08(金) 11:23:58
正直、私は男の子の一人はいやだな。。
だって、親の介護が結構な確率でついてくる。たとえ長男でも、兄弟いた方がまし。
老後は施設に入りますっていってくれる親なら別!+56
-116
-
32. 匿名 2016/04/08(金) 11:24:09
たまーに、4人とか5人兄妹で一番下だけ女だと、あぁ女の子が欲しかったのねぇと明らさまに分かる時がある。+337
-30
-
33. 匿名 2016/04/08(金) 11:24:17
一人っ子長男と結婚しました。
お姑さんも私の事もとても大事にしてくれて働き者の良い夫です(結婚13年目です)。
良姑なので、あの母にしてこの夫なんだと思います。
私も一人っ子長男を産みました。
昨今マザコンが取り沙汰されますが「良いマザコンと悪いマザコン」があると思いますし、女のマザコンも同様だと思います。+562
-17
-
34. 匿名 2016/04/08(金) 11:24:17
結婚相手に姉妹いるかって関係あるの?
娘を産んだ方が良いですかの意味がちょっと分からない+169
-11
-
35. 匿名 2016/04/08(金) 11:24:53
>>1
ちょっと何言ってるかわからない+194
-13
-
36. 匿名 2016/04/08(金) 11:24:54
お金ある人は親の介護しなくていいじゃん、施設に入れられるからいいよね+46
-12
-
37. 匿名 2016/04/08(金) 11:25:06
うるさい姉妹がいる人よりも一人っ子の男性の方が結婚相手としては良いかも…
将来義両親の介護はあるかもしれないけど姉妹が絡むとややこしくなるからね~
+276
-17
-
38. 匿名 2016/04/08(金) 11:25:25
+48
-6
-
39. 匿名 2016/04/08(金) 11:25:34
知り合いの人の子供が一人っ子男子だけど素直でかわいい。高校生になったら私と一緒に遊んでくれないと思いきや気さくにゲームをしてくれるほどいい子です。
+333
-17
-
40. 匿名 2016/04/08(金) 11:26:13
一人っ子って変わってるイメージ+29
-170
-
41. 匿名 2016/04/08(金) 11:26:13
一人っ子の男はろくなのいない+49
-198
-
42. 匿名 2016/04/08(金) 11:26:27
男の子だろうが、女の子だろうが、ひとりっ子でも、兄妹がたくさんいても、結局は育ってきた環境だと思う。+452
-3
-
43. 匿名 2016/04/08(金) 11:26:45
うるさい兄弟いるのり一人っ子の方がいい+151
-24
-
44. 匿名 2016/04/08(金) 11:27:06
うちも男の子ひとりだけど甘えん坊で可愛いよね
逆に女の子が産まれてても同じ気持ちだったと思うよ
+268
-11
-
45. 匿名 2016/04/08(金) 11:27:49
一人っ子の女の子はまともな子多かったけど、一人っ子の男は残念なやつばっかり+36
-155
-
46. 匿名 2016/04/08(金) 11:27:59
>>32
それは思うけど
分かるからどうってことはないよねw+3
-4
-
47. 匿名 2016/04/08(金) 11:28:08 ID:j2vRZsEyM2
自分たちで決めればいいじゃん
ここで聞いて女の子産んだほうがいいって言われたら産むの?
女の子が産まれてくるとは限らないよ
女の子産まれてくるまで出産するの?+144
-10
-
48. 匿名 2016/04/08(金) 11:28:10
ガルちゃん見てもわかるでしょう。
可愛いのは「女の子」の時だけ。
将来のお嫁さんの為にも、煩わしい小姑はいらない。+202
-23
-
49. 匿名 2016/04/08(金) 11:28:26
甘やかされて過保護に育てられたらマザコンのポンコツになるよね。+29
-46
-
50. 匿名 2016/04/08(金) 11:28:27
男の子1人っ子っていいですよ
ほどよく手を放して過干渉にならないようにすれば、優しさも自立心もしっかりもった子になります+325
-28
-
51. 匿名 2016/04/08(金) 11:28:49
産んでおいた方がいいって子供に失礼じゃない??
+89
-3
-
52. 匿名 2016/04/08(金) 11:28:57
自立できるように育ててください+42
-4
-
53. 匿名 2016/04/08(金) 11:29:45
男の一人っ子いいと思う
変な兄弟いるよりぜんぜんいいじゃん+183
-13
-
54. 匿名 2016/04/08(金) 11:29:51
主、がるちゃん歴浅い?
こんな書き方したら批判されるよ。+59
-5
-
55. 匿名 2016/04/08(金) 11:29:54
父が一人っ子の男ですが、子供がいるのに浮気、不倫三昧でした。だから一人っ子の男は本当にクズだと思う+12
-86
-
56. 匿名 2016/04/08(金) 11:30:30
賛否はあるだろうけど友達親子で、ゲームしたりビリヤードしたり仲良くやってますよ
(だいぶ付き合いは悪くなりましたが、部活はあるし)
まだ中一なので、反抗してもたかが知れてるし本当にかわいい+50
-4
-
57. 匿名 2016/04/08(金) 11:30:36
主が仮に親の立場で質問してるんだとしたら、随分幼稚な人だなあという印象。
子供の数や性別とかのデリケートな話題をネタに炎上トピばかり立てるの、もういい加減自重してほしい+37
-5
-
58. 匿名 2016/04/08(金) 11:30:55
今の時代は教育費がかかるからさ、
3人兄弟で親の貯金使い果たしてるより、余裕の一人っ子で財産丸取りのほうが有利だったりもする。
一人っ子の親って「一人っ子だからわがまま」と言われないように、
かなり気を使って心して子育てしてる人多いと思う。
将来も子どもの負担にならないようにと人生設計もぬかりないし。
あまり気にすることないと思うよ。
+229
-11
-
59. 匿名 2016/04/08(金) 11:31:14
一人っ子男子は、超大切に育てられてるよね。
親とガッツリな感じが苦手。
もろ、嫁に行くって感じ。+22
-66
-
60. 匿名 2016/04/08(金) 11:31:38
一人っ子の男はろくなやついないから、二人目さっさと産めよ+15
-92
-
61. 匿名 2016/04/08(金) 11:31:54
旦那が一人っ子です。
小姑が居ないのはメッチャ楽です。
旦那は親と距離を置くタイプなので一人っ子でも全く気にならないのですが、親離れ・子離れ出来ないタイプだったら厄介だったなーと。まぁその点は人それぞれで性別や兄弟の有無は関係ないと思います。
+137
-7
-
62. 匿名 2016/04/08(金) 11:32:15
男の子ひとりだけど将来お嫁さんがきたときに親のことよりお嫁さんのことを優先させてあげられるように育てたい
親は早く死ぬけどお嫁さんとは生涯を共にするからね(笑)
親のせいで息子たちが夫婦喧嘩はしてほしくないし
といってもまだ3才だからまだまだ先のことだよね(笑)
+202
-5
-
63. 匿名 2016/04/08(金) 11:32:16
欲しいならうむ、そうじゃないなら生まない。
私は将来何が正解になるかわかんないから自分がいい方を選びました。+11
-5
-
64. 匿名 2016/04/08(金) 11:32:39
子供って人生イベントでかなり重要なところだと思うけど何で主は投げやりなの?+6
-4
-
65. 匿名 2016/04/08(金) 11:32:41
+12
-9
-
66. 匿名 2016/04/08(金) 11:32:49
1人っ子男子の親です
ハッキリ言って結婚はして欲しくありません
夫と私と息子、三人分の稼ぎで、ずっといい暮らしがしたいです
老後はホームに入れればな、と+16
-122
-
67. 匿名 2016/04/08(金) 11:33:11
娘がいれば安泰とか・・・
私は母と折り合いが悪く、しばらく会ってないし当分会うつもりないです+143
-6
-
68. 匿名 2016/04/08(金) 11:33:18
一人っ子の男性は優しいですよね。周りはそんな感じ。
ただ、結婚するとなると、お母さんが恐そうなイメージがやっぱりあります。+117
-11
-
69. 匿名 2016/04/08(金) 11:33:21
男のくせに親にベタベタに可愛がられてるから悪い人ではないけど、結果としてクズだよ+12
-49
-
70. 匿名 2016/04/08(金) 11:33:27
>>55
それはあなたとお父様がクズなだけでは…wwww+82
-4
-
71. 匿名 2016/04/08(金) 11:33:55
釣りトピなのか?って思うくらい謎なトピ
男の一人っ子が問題なのか、姉妹がいないことが問題なのか
単に女の子が欲しいってだけのはなしなのか?+32
-5
-
72. 匿名 2016/04/08(金) 11:34:24
男の子の一人っ子。
すっごい甘えん坊でひとり遊びがすごく上手。
幼稚園だけど、友達の作り方が分からないらしい・・・。
+37
-30
-
73. 匿名 2016/04/08(金) 11:34:54
煽ってる人、一人いるねwwどうした?+41
-1
-
74. 匿名 2016/04/08(金) 11:35:00
>>55
父親の1例で、一人っ子の男はクズって…?!
ちなみに息子は一人っ子です。+95
-6
-
75. 匿名 2016/04/08(金) 11:36:06
>>66
こういう母親無理!+36
-4
-
76. 匿名 2016/04/08(金) 11:36:44
友達で男の1人っ子いるけど一流大学出て、一流企業行ったよ?兄弟の構成でクズかどうか決まるっておかしくない?+141
-7
-
77. 匿名 2016/04/08(金) 11:37:05
兎に角男が小さい頃から可愛がられて育つと、ダメになる。+9
-35
-
78. 匿名 2016/04/08(金) 11:37:08
三人家族で本当に平和に暮らしています
私と一緒にいる時間が長いので、息子はコミュ力が高く甘え上手で女子の気分に聡い
吹奏楽部の数少ない男子で先輩の女の子にチヤホヤされて終始ご機嫌
……ろくな大人にならなかったりしてww+20
-18
-
79. 匿名 2016/04/08(金) 11:37:10
一人っ子の男の子が、どう思われるかって、そりゃ、その男の子の親次第だよ。
親の子育て次第だと思う。
友達に一人っ子の男の子がいたんだけど、頼りがいがあってみんなのリーダー格で明るくって誰にでも好かれてる子がいました。
その子の家に遊びに行くと、お母さんもすごく明るくてサバサバしてて、みんなに対等にっていうか、すごく良いお母さんに感じた。
一人っ子だから甘やかす親もたくさんいるけど、結構放任突き放し(イイ意味で)の親を持った一人っ子は意外と結構しっかり者がいるしマザコンも少ない気がする。+100
-9
-
80. 匿名 2016/04/08(金) 11:37:32
子供の同級生に一人っ子の男子2人いるけど
どちらも礼儀正しくて文武両道で賢い。
過保護になりかねないのを
親が上手に子育てされたんだろうなと感じるわ。
+111
-3
-
81. 匿名 2016/04/08(金) 11:37:45
1人っ子の嫁とか…
金持ちならいいけど微妙なら負担が全部のしかかるから無理‼︎+18
-22
-
82. 匿名 2016/04/08(金) 11:38:04
>>66
この人の息子さん、母親がこんなふうに思っていることを知っているんだろうか?
いつか、息子に反発されて、疎遠になりませんように…
息子さんには息子の人生があるのにね。+36
-4
-
83. 匿名 2016/04/08(金) 11:38:12
うち不妊治療して娘産んで去年子宮摘出したから女の子一人で決定だけど、このトピすごく不愉快
子供は物じゃない
男の子だって女の子だって健康ならどっちだって何人だっていいじゃない+24
-28
-
84. 匿名 2016/04/08(金) 11:39:06
>>66
自分のことばっかで息子のことは一切考えてないんだね。
+56
-5
-
85. 匿名 2016/04/08(金) 11:39:13
旦那の妹が原因で結婚前から揉め、結果、義理実家と絶縁したうちからしたら妹の必要性こそ理解不能。
兄妹の組み合わせになると妹って大抵甘やかされて我儘し放題だし。
絶縁してスッキリだわ。+55
-5
-
86. 匿名 2016/04/08(金) 11:40:51
一人っ子とかお金がなくて可哀想+2
-52
-
87. 匿名 2016/04/08(金) 11:40:54
妹や姉がいた方が姑は娘を干渉しがち
だから、異性の兄弟いた方が楽な気がする
娘いないと嫁に対して雑に扱われそう
+8
-22
-
88. 匿名 2016/04/08(金) 11:41:00
18歳の息子がいるけど、将来嫁にとられるのかと思うと悲しい。
女の子は永遠母娘で旅行とかもいけるけど、男の子は他人にとられておしまい。
手塩にかけて育ててなんか悔しいですわ・・・。
+26
-53
-
89. 匿名 2016/04/08(金) 11:41:43
>>82
さすがに本音は見せていません
しかし子供を産むことがこの先の日本ではどんどん難しくなること
結婚に関する法律が非常に男性に不利に出来ている事
不景気を生き抜くには他と違う戦略が必要になること
ステロタイプの生き方や見栄にとらわれるのは愚かだということ
等は、折にふれ話しています
作戦がうまくいくといいのですが+5
-22
-
90. 匿名 2016/04/08(金) 11:42:34
長男の結婚の為に第二子を産むの?
デザイナーベビーみたいでかわいそう。+28
-1
-
91. 匿名 2016/04/08(金) 11:43:00
>>52
それ一人っ子関係ないわ。
旦那の弟なんて38歳にもなるのに
実家に引きこもってる。+67
-0
-
92. 匿名 2016/04/08(金) 11:43:05
男の子一人って、女の子の方が正直かわいい+14
-42
-
93. 匿名 2016/04/08(金) 11:43:13
+15
-2
-
94. 匿名 2016/04/08(金) 11:43:39
義父が一人っ子。
ワガママです。
ワガママに育たないようにした方がいい。
我慢とか知らないから。
+17
-33
-
95. 匿名 2016/04/08(金) 11:44:11
>>88
将来うるさい姑になりそうだね、、+18
-0
-
96. 匿名 2016/04/08(金) 11:44:22
女の子産んどけ、みたいな風潮好きじゃない
将来ずっと付き合えるかもしれないけど、
はなから子離れする気ないみたいで、なんか苦手+138
-6
-
97. 匿名 2016/04/08(金) 11:45:38
ちょいちょい出てくる 勝手にしやがれ 画像がツボwww+44
-4
-
98. 匿名 2016/04/08(金) 11:45:44
女の子の方がかわいい+13
-36
-
99. 匿名 2016/04/08(金) 11:46:15
うちも男の子が一人います。
産んでおいたほうが良いかと産める状況なら羨ましい(^o^;)
一度のお産ですっかりトラウマなっちゃって自分も年食ってきたし、もう一人っこでいいかなってなってる(´д`)+53
-2
-
100. 匿名 2016/04/08(金) 11:46:54
ちょっと前までは女の子は家を出るから男の子産まなきゃとか行ってたのにね。こんなに核家族化進んだらどっち産もうが家離れるでしょ。+84
-4
-
101. 匿名 2016/04/08(金) 11:46:57
>>89
子供は親の所有物じゃないし、親の思い通りに行くとは限りませんよね。
まぁ、よそ様のお家のことですから…でも、いろんな考えの人がいるん
だなぁ~と思いました。それにしても、「作戦」って…?!
+30
-2
-
102. 匿名 2016/04/08(金) 11:47:41
我が家の上に住んでる家庭も中学生の男の子一人ですが、本当いい子ですよ。外で会えば挨拶してくれるし、お母さんも素敵な人。
それにねぇ、やたらと女の子が生まれたら安泰とか言われてるけど、そんなことないからね。実家と確執があって離れて暮らしてるケースは女性に多いから。その逆に、実家に依存してるのもそう。すべて育て方次第。+119
-6
-
103. 匿名 2016/04/08(金) 11:47:53
一人っ子の男にどれだけ苦しめられたか。かわいいと思ってるのなんて親だけだよ。一人っ子の娘はきちんと育てられてるけど+9
-49
-
104. 匿名 2016/04/08(金) 11:48:00
いまどき、男のひとりっこ、いくらでもいるんじゃないの?
兄弟姉妹はいればいいってもんじゃない。むしろ、ニートだったりすると厄介だからいない方が無難かもよ。+86
-0
-
105. 匿名 2016/04/08(金) 11:48:02
え?1人っ子でなくてもワガママな人なんてクソほどいるわwwww+124
-4
-
106. 匿名 2016/04/08(金) 11:48:11
夫は一人っ子。
確かに小姑の煩わしさが無いのはありがたいw
大学から親元を離れているからお互い自立して過干渉もない。
嫁からしても寂しくないのかな〜と心配になったので、一度大喧嘩して色々な連絡事項お礼などは全部夫からして貰うようにした。
私に甘えて何でも連絡させるわ実家に帰ってもただただのんびりして話し相手になって欲しい空気にも気づかなかったから。
私が構ってくれなくて寂しいらしいけど、介護の時期がきたらたっぷりお話ししましょうね!と思ってるw
嫁に嫌われないよううまくやってね。+3
-28
-
107. 匿名 2016/04/08(金) 11:49:32
理想の息子ってドラマの主人公はマザコンで一人っ子だったよね!!
大地くんすごいいい子だったなあ!
一概にはいいとか悪いとかいえないよ!+13
-4
-
108. 匿名 2016/04/08(金) 11:50:12
>>103
キツい一人っ子女子もいるよ〜
自覚がなくて人間関係運が無いって思ってるみたい。
良い大人なんだからそろそろ気付かないとね…。+59
-4
-
109. 匿名 2016/04/08(金) 11:50:13
うちの収入だと、大したことないスペックのこども2人になっちゃうから
1人にしてたくさん学費かけました
推薦が多くお得感のある私立高校から私立大学、今年就職しました
大正解でした+23
-6
-
110. 匿名 2016/04/08(金) 11:50:35
嫁に嫌われる姑は一人っ子の親だけじゃねーわ+84
-2
-
111. 匿名 2016/04/08(金) 11:50:37
男ばかり取り沙汰されるけれど
女のマザコンの方がたち悪い。
姑と小姑の関係は母親と息子以上に陰険。+61
-6
-
112. 匿名 2016/04/08(金) 11:50:54
「さてと、女の子でも産んでおくか」
みたいな感覚なの?
まあ、かんばってくださいな。笑+107
-1
-
113. 匿名 2016/04/08(金) 11:51:15
息子がひとりいて、二人目の予定はありません
ちゃんと自立していけるように育てるつもりです
結婚しても、ふたりでがんばってね、という気持ちです
干渉する気はまったくない+74
-4
-
114. 匿名 2016/04/08(金) 11:51:20
一人っ子の男は、いつまでも夢見がちな、馬鹿ばかり。人を傷つけてるという自覚がない八方美人で、騙されやすい人+5
-49
-
115. 匿名 2016/04/08(金) 11:52:03
>>88
嫁が過剰に束縛してるのなら確かにお気の毒に思うけど、息子本人の意思によるものなら仕方ないよ。本人の性格と姑様自身の育て方だから。
男性って不精な人も多いからね。母親に愛情があっても、一緒に旅行なんて面倒臭いと考える人もいるよ。そんなの嫁のせいじゃないし。+4
-5
-
116. 匿名 2016/04/08(金) 11:53:07
勝手にしやがれシリーズは終わり?w+15
-2
-
117. 匿名 2016/04/08(金) 11:53:39
一人っ子
月一千万以上の収入がある
結婚する プラス+92
-6
-
118. 匿名 2016/04/08(金) 11:53:54
私は一人っ子なんですが、私を含め
一人っ子の女性って実母との関係が独特。
ベッタリ依存されて密着してるか、敢えて疎遠にしてるかのどちらかという感じ
性格は自分で言うのも何だけど強いです。
(良く言えばしっかり者)
一人っ子の男性は、一人っ子女性に比べると穏やかな性格の人が多いと思う。+97
-7
-
119. 匿名 2016/04/08(金) 11:54:04
人を傷つけてる自覚なく、みんなを傷つけてる人が多い。男なのに甘やかされて育ったからだね+3
-28
-
120. 匿名 2016/04/08(金) 11:56:11
一人っ子の男は…と決めつけるのって、バカみたい。
人それぞれ、一人っ子だろうと兄弟がいようと、いろんな人がいる。
決めつけてる人って、そんなに多数の一人っ子の男を見ている?
周りの少数で判断していませんか?+89
-3
-
121. 匿名 2016/04/08(金) 11:56:53
一人っ子の男と結婚した嫁が可哀想。息子が可愛いから息子取られたとか言って嫁を馬鹿みたいにいじめてた。+5
-31
-
122. 匿名 2016/04/08(金) 11:57:01
ハッキリ言って1人っ子ってワガママにならないよ
家庭において
大人の人数>子供の人数だから。
兄弟いて結託する子の方が、我が強いです。
個人的に大嫌い。小賢しくてズケズケしてかわいくない。+77
-12
-
123. 匿名 2016/04/08(金) 11:57:51
>>117
月収1千万円!?すげーな。+38
-0
-
124. 匿名 2016/04/08(金) 11:57:59
>>118
私も一人っ子だけどどっちでもないよ、疎遠でもないしベッタリでもない。
ひとくくりに語ってるけど、何人のデータなんでしょうか。
+19
-8
-
125. 匿名 2016/04/08(金) 11:57:59
女の子欲しくて三人産んだ家、全員ニートで恐ろしすぎるんですけどw+102
-4
-
126. 匿名 2016/04/08(金) 11:58:09
「産んでおいたほうがいいい」
この言い方嫌です。
子供は親の老後の保険でも介護要員でもありません。
私に金をせびる両親を見て、自分は絶対こうはなるまいと思う今日この頃です。+80
-0
-
127. 匿名 2016/04/08(金) 11:58:28
+11
-7
-
128. 匿名 2016/04/08(金) 11:59:46
過剰な愛を受けて育ってる人が多いから、歪んでる人が多いよ。話聞いてても、明らかに女に騙されてるのに、自覚がないの。恐ろしいよ+8
-25
-
129. 匿名 2016/04/08(金) 12:01:40
えっとね。
マトモな知能がある親なら
「1人っ子だから甘やかさないように育てよう」って思うんですよね普通。
それをしなかったってことは、バカ親。
仮にバカ親が2人産んでいたとしたら、どっちにしたってバカな子しか育ってないわけ。
お分かりかな?+101
-9
-
130. 匿名 2016/04/08(金) 12:03:19
一人っ子の悪口言うひと本当に嫌い
悪いパターンの一人っ子男子にしか出会って
ないんでしょうね+90
-4
-
131. 匿名 2016/04/08(金) 12:04:01
うち、兄がいるけど
兄は「長男様」で育ってるから並の1人っ子より暴君よwww+95
-0
-
132. 匿名 2016/04/08(金) 12:04:55
母方いとこが一人っ子。
とにかく自由人だよ。
ほんとに自由。+11
-10
-
133. 匿名 2016/04/08(金) 12:06:47
1人っこ男子って可愛らしい性格のひと多いよ!
女子の中にいても愛されキャラみたいなポジションで可愛がられる得なタイプ笑+72
-3
-
134. 匿名 2016/04/08(金) 12:06:53
男の一人っ子は浮気とか不倫が当たり前だと思ってるから、女の子は旦那選びで一人っ子の男は避けといたほうが良いよ。それでも構わないというならよいけど。幸せな家庭ではないよね+3
-37
-
135. 匿名 2016/04/08(金) 12:07:00
>>101
そう。子供はね、親が願えば願うほど逆の方へ行くんです。
+5
-4
-
136. 匿名 2016/04/08(金) 12:07:03
すぐ介護って言うよね
するかもわからないのにさ+40
-3
-
137. 匿名 2016/04/08(金) 12:07:10
子ども複数いて全部ニートや非正規の家の悲壮感凄いよね
家に貯金があれば職業訓練でも婚活でもできるけど
2人分の教育費がかさんでローンもおわってなかったりして
ああいう家って絶望しかないなーって思う+46
-1
-
138. 匿名 2016/04/08(金) 12:09:43
>>134
ステキな一人っ子男性に出会ったことがないのですね。+20
-1
-
139. 匿名 2016/04/08(金) 12:09:44
うちの旦那が一人っ子。
旦那自体は悪い人じゃない、むしろ良い子に育ったと思う。
でも母親がね…すごく難ありで、
ひとことで言うと子離れ出来てない事に苦労してます。
子供が問題じゃないんだと思いますよ。
母親の強すぎる思いが後々問題になって来るんじゃないかと思います。+45
-5
-
140. 匿名 2016/04/08(金) 12:09:53
男なのに甘やかされて育ったやつにろくな奴はいないっつってんだよ!!!!!+2
-24
-
141. 匿名 2016/04/08(金) 12:11:44
男の子の方がかわいいとか、女の子の方がかわいいという価値観がこわい+74
-0
-
142. 匿名 2016/04/08(金) 12:11:46
甘やかされて育ったうちの旦那超人格者だよ~残念!
姑も金持ってるから観劇だなんだ忙しくて、こっちに干渉しない
将来は高級ホームだってさ
貧乏な1人っ子男しか知らないの?+75
-6
-
143. 匿名 2016/04/08(金) 12:11:57
親戚の子は、男の子だけど頭が良くて田舎育ちだからか、同級生がみなきょうだいみたいな感じだし、一人っ子特有の嫌味さもない。
私の周りの子は親も期待してるのか英才教育気味で、どうなのって思うところはある。
英才教育してるお宅とうちの子が同じ習い事で(なので大したレベルではない)、会場でばったり会ったら嫌そうな顔されたこともあるし。
現に東大に入れたとしても、放任主義で育って現役で入る子に会って衝撃受けるんだろうなって思う。
おとなりの3兄弟はそれで東大行ったのがいるんだけどね。
ただ、親戚の子がいずれお嫁さんもらうことになったら小姑みたいなおばちゃん(私)がいたら嫌だろうなぁって思う。大人しくしようっと。
+2
-7
-
144. 匿名 2016/04/08(金) 12:13:22
ある程度かわいがられて育たないと、自己愛のない卑屈でヒガミっぽい性格になっちゃうよ+73
-0
-
145. 匿名 2016/04/08(金) 12:13:27
一人っ子の男って悪い人じゃないけど、クズが多いよ。出来るならやめといた方が良い+3
-33
-
146. 匿名 2016/04/08(金) 12:13:44
娘、息子両方いる友達が
男の子は生まれた時から無条件に目に入れても痛くないくらい愛しい存在、
女の子は目に入れたら痛い(笑)、でも話し相手になるし頼りにはなると言ってた。
私も兄がいるけど、兄なんか母親と思春期からろくに口きいてないのに母の愛の大部分は兄が独占してる。+40
-3
-
147. 匿名 2016/04/08(金) 12:15:06
連投してる方。
あなたが男でいいめを見ることができないのだとしたら
その性格のせいだと思いますよ+38
-3
-
148. 匿名 2016/04/08(金) 12:16:14
萩原流行みたいな顔して嫁以外に女つくりまくってる気持ち悪い一人っ子いたな+3
-11
-
149. 匿名 2016/04/08(金) 12:16:43
男の1人っ子が気持ち悪いとか叩いてる方が性格に難ありだと思うんだけど…。+62
-5
-
150. 匿名 2016/04/08(金) 12:17:24
今どきの人間なんて、我欲の塊。でないと生きていけないじゃん。子の数、性別などなど属性は関係ない。独立心の強い、本当に生き抜ける人間にするしかないよ。男でも女でも。+17
-0
-
151. 匿名 2016/04/08(金) 12:17:57
結婚相手に一人っ子が嫌なんじゃなくて、長男が嫌なのよ‼︎
何人兄弟だろうが長男だけは勘弁(笑)
ただし、親の面倒を他の兄弟が看るっていうなら話は別だけど。+8
-19
-
152. 匿名 2016/04/08(金) 12:18:24
>>1 産んでおいたほうが って… そんな自由自在に?^^;
+34
-0
-
153. 匿名 2016/04/08(金) 12:18:49
イケメンで一人っ子見たことない。大概妹とか、姉がいるじゃん。+3
-32
-
154. 匿名 2016/04/08(金) 12:19:13
素敵な一人っ子の男性に出会ってから幸せです+25
-5
-
155. 匿名 2016/04/08(金) 12:21:06
なんか、どうにかこうにか一人っ子男子を貶めようとしてるやつがいるねw
なんでそんな必死なのw+76
-1
-
156. 匿名 2016/04/08(金) 12:21:36
一人っ子の男って不細工が多くないですか?+5
-52
-
157. 匿名 2016/04/08(金) 12:21:46
一人っ子長男がイヤなのではなく、主のような考えの姑がイヤ。+60
-2
-
158. 匿名 2016/04/08(金) 12:22:06
穏やかでいい表情してるなあって男性はむしろ1人っ子のことも多いけどね
うちは子供が1人っ子ですが情緒が安定しているとはよく言っていただきます
+29
-10
-
159. 匿名 2016/04/08(金) 12:23:12
ゴリラみたいな顔して人間気取ってるタイプが多くないですか+3
-21
-
160. 匿名 2016/04/08(金) 12:23:47
少し昔ならいざ知らず 最近なら男の子の一人っ子なんて珍しくないからそれが原因で結婚がうんぬんってのはあまり無いじゃないですかね?因みにうちの父(65)は一人っ子です。母が結婚の時友人から「小姑とか居なくて羨ましい 」と言われたらしいです。+20
-3
-
161. 匿名 2016/04/08(金) 12:24:47
人によるとしか言えないけど、少なくとも私が今まで出会った一人っ子の人はコミュ力が高くてしっかりした人ばかりでしたよ。+18
-8
-
162. 匿名 2016/04/08(金) 12:25:37
母親の過剰な一人息子好きが気持ち悪い+17
-13
-
163. 匿名 2016/04/08(金) 12:26:06
1人っ子がゴリラだったら、遺伝法則と数の原理で日本はゴリラ大国になるねwwwwww+17
-3
-
164. 匿名 2016/04/08(金) 12:27:03
嫁の立場からしたら
どんなに良い姑さんでも
どんなに優しい彼でも一人っ子とは結婚したくないなぁ…。姉が一人っ子と結婚したけど老いていくにつれ色々あるよ。
看病とかになるとやっぱり姉しかやれる人居ないし。
で、実母も病気になっちゃって
二重苦だけど私と言う女も居るし
義母で大変な姉も実母の方の看病の方がやっぱり親身にやるよね。+8
-19
-
165. 匿名 2016/04/08(金) 12:27:38
「あの人は1人っ子だから……」って歪んだ悪口を親にでも聞かされたのか
へんな思想の人がいますね
私はそういう偏見や色眼鏡は良くないと躾けられた+45
-3
-
166. 匿名 2016/04/08(金) 12:28:13
子供に対して男の子の方が女の子の方がかわいいとかいう発想が親失格+56
-2
-
167. 匿名 2016/04/08(金) 12:31:24
不細工のくせして、夢見がちなタイプが多い。人をダマしたり卑怯なタイプとか+5
-23
-
168. 匿名 2016/04/08(金) 12:31:54
どんな兄弟構成でも、両親仲良くきちんと育てることが大切だね
ここで連投してる人みたいな病的な人間にはしたくないな+40
-1
-
169. 匿名 2016/04/08(金) 12:31:59
当の子供は好きで一人っ子になったんじゃないしね!
もちろん親御さんも!!
私の姉の旦那様は一人っ子だけど優しい人だし+23
-2
-
170. 匿名 2016/04/08(金) 12:34:05
家による。育った環境による。田舎の長男教で育った長男のほうがもしかしたら厄介かも。なんていうか我が強いって言うか。(ひょっとしたら単に性格?)…旦那ですけど+19
-0
-
171. 匿名 2016/04/08(金) 12:35:08
うちは男の子一人っ子だったけど去年妊娠が発覚して女の子出産予定です(^ー゜)
8学年離れてるけど!+6
-18
-
172. 匿名 2016/04/08(金) 12:35:44
どうしてひねくれた人ばかりなの?
主は男の子の一人っ子についてどう思うか聞いてるだけなのに+8
-12
-
173. 匿名 2016/04/08(金) 12:36:06
女の子の方がかわいいと思う+7
-30
-
174. 匿名 2016/04/08(金) 12:37:12
うちは女の子二人男の子一人の三人兄弟。
男の子は結婚したら嫁のものって感覚は強くあるけど、女の子だって遠くに就職や結婚もありうる。
しっかり子離れしとかないとな〜と思ってるよ。
子供の数が多くて良いのは、子供の人間関係広くなる。
そこは親の創意工夫でも何とでもなるけど、ぼっち気味の私は3人産んどいて良かったと思った。老後の世話は期待してない。+21
-1
-
175. 匿名 2016/04/08(金) 12:38:43
168
本当そーゆーことなんだよね!+5
-3
-
176. 匿名 2016/04/08(金) 12:39:13
友達に一人っ子の男いるけど、騙されやすい。騙されてるのに気づいてない。奥さんが色々とそういう馬鹿な旦那を助けてるけど+3
-15
-
177. 匿名 2016/04/08(金) 12:39:19
兄弟の有無よりも、子どもが育っていく環境のほうが大事だと思う。「一人っ子」って言葉もちょっと差別っぽくて嫌い。
犯罪などのニュースを見てるとやっぱり家庭環境って本当に大事なんだなと思う。+44
-1
-
178. 匿名 2016/04/08(金) 12:39:51
30過ぎの息子を
かわいい息子!惚れ惚れしちゃう!と店員の前でも言う姑です
義理姉とは仲良くやってます
やはり義理家族の人柄次第かな+24
-2
-
179. 匿名 2016/04/08(金) 12:39:59
産めるなら生んだら?
うちは病気で一人っ子(娘)だけど、やっぱり一人っ子はかわいそうとか当たり前のように言われるよ。娘にも妹とか欲しかったってずっと言われてる。
+46
-1
-
180. 匿名 2016/04/08(金) 12:42:22
自分勝手に振る舞って、結局は自分が幸せになる方法見つけていくから、器用だよね+3
-8
-
181. 匿名 2016/04/08(金) 12:46:40
友達に一人っ子の男いるけど、奥さんは旦那の鈍感な所に傷ついてる。奥さんは旦那には言ったってわからない人だからと我慢してる。どう考えてもマトモな奥さんの方が振り回されてて可哀想+2
-12
-
182. 匿名 2016/04/08(金) 12:50:28
60代のパートのおばさま方は「娘はとことん親を利用する」と言ってますよ。
曰く、「孫を預けるのに礼も言わない寧ろ親孝行だと思っている、めぼしい食料は自分にくれるものだと思っている、金は出さない」
思い当たるガルちゃん民いるんじゃないの~?
子供は男女問わず可愛いと思いますが、昨今のあまりにも女万歳風潮が嫌です。
女の子は小さい頃に育てやすい割合が高いだけ(コミュニケーション能力が高いから)。
結局将来は親次第。
+109
-7
-
183. 匿名 2016/04/08(金) 12:54:58
男の子一人のお母さんって息子べったりだよね。どこが可愛いんだろうと思うけど+8
-26
-
184. 匿名 2016/04/08(金) 12:56:24
私男の子一人の母親+34
-5
-
185. 匿名 2016/04/08(金) 12:58:07
こういうトピは主は絶対でてこない+6
-2
-
186. 匿名 2016/04/08(金) 13:00:15
>>182
それをそのまま信じてる?
「いつまでも頼られてる、必要にされてる自分」をアピールしたいだけだと思う。
娘にしてみたら、親孝行で頼ってるふりってのもあると思うよ。+3
-16
-
187. 匿名 2016/04/08(金) 13:01:39
犯罪者って兄弟がいる人が断然多い。+17
-11
-
188. 匿名 2016/04/08(金) 13:03:31
後に女の子を産んだら何がどうなると?
+19
-0
-
189. 匿名 2016/04/08(金) 13:12:43
いやいや…産んでおいたほうがって産み分けあるんだかしらないけど絶対女の子が生まれるかわからないよ+17
-1
-
190. 匿名 2016/04/08(金) 13:13:26
息子の友達が一人っ子だけど、とても賢くて明るい性格のお子さんなので
特に悪いイメージはないよ。
息子さんがどう思われるかは、>>1次第なのでは。+28
-2
-
191. 匿名 2016/04/08(金) 13:15:50
>>37
知人は上3人姉で末っ子長男と結婚し、姑や旦那との関係は良好なのにクセがありすぎる小姑達と色々あり悩んでますね
+9
-0
-
192. 匿名 2016/04/08(金) 13:17:08
娘が生んだ孫の方が可愛いって良く言うけど、実母にほぼ全て丸投げってパターンも結構ある
ウチの姉なんて、バツイチ子持ちで出戻りだけど年老いてきた母の事こき使ってるよ。
母は父が亡くなって年金暮らしだったのに、なけなしの金を姉と姪に貢ぎまくってて可哀想になる
そんな母が気の毒で、私も子供たちをあまり預けたくない。
てか実家にも正直あんまり行きたくない
皆ギスギスしてていつも荒んでるし、姪も反抗期迎えて本格的にヤバくなって来てる
自立出来ないって悲惨。+57
-1
-
193. 匿名 2016/04/08(金) 13:17:21
一人っ子男と結婚したけど義母ととっても仲良しですよ。同居でも苦じゃない。兄弟いないから義母はとても可愛がってくれて大切にしてくれますし、私も好きです。兄弟いるとめんどくさい、比べられるってことないし、孫は溺愛されるから嫁としては幸せだと思いますよ。+36
-3
-
194. 匿名 2016/04/08(金) 13:18:34
知り合いの高校生一人息子くんイケメンで、一人っ子だからかマイペースで穏やかで可愛かったな。学校卒業して免許取ったらお母さんのパート迎えに来ていました。+25
-2
-
195. 匿名 2016/04/08(金) 13:18:49
>>192
お母さん可哀想。
なにか言った方がいいんじゃないの?最悪でてってもらうとか。お母さん大丈夫なのか?+25
-0
-
196. 匿名 2016/04/08(金) 13:20:37
長男と一人っ子はないかな+7
-15
-
197. 匿名 2016/04/08(金) 13:25:35
逆に男の子は産みたくない
将来就職するまでしっかり見守らないといけない感じだから。+3
-27
-
198. 匿名 2016/04/08(金) 13:28:27
ひとりっ子って確かに女の子ばかりのイメージだ。
男の子のひとりっ子ってあまりいないイメージだった。+1
-23
-
199. 匿名 2016/04/08(金) 13:29:54
>>197
女の子は見守らなくて良いの?
+13
-3
-
200. 匿名 2016/04/08(金) 13:31:24
自分が三姉妹で楽しかったからきょうだいを作ってあげたいなって思う。
あとは一緒にショッピングに行ってあーだこーだ言いながら可愛いもの巡りをしたいので出来れば女の子が欲しいな+3
-12
-
201. 匿名 2016/04/08(金) 13:32:58
クソ生意気になってくるし 子供はウザイです+2
-17
-
202. 匿名 2016/04/08(金) 13:33:49
友人の旦那さんが一人っ子。
その友人、超がつく美人です。
美人ほどいちいち相手が一人っ子とか気にしないのでは。+18
-11
-
203. 匿名 2016/04/08(金) 13:36:57
結婚のことを考えて、女の子産んでおくの??+9
-4
-
204. 匿名 2016/04/08(金) 13:39:43
>>182
なんか偉そう(笑)+1
-4
-
205. 匿名 2016/04/08(金) 13:39:47
うちのダンナ一人っ子。
でも言われるまでわからなかったし
結婚するのにそこはネックに
ならなかった。
「一人っ子だから○○」とか
言われないように親も厳しく
育てたと思う。
子供の人数や性別関係なく親としての
しつけや関わり方次第。
+41
-2
-
206. 匿名 2016/04/08(金) 13:41:33
自分の今の生活に満足していれば、
男の子がかわいい、女の子でよかった
なんて主張する必要もないししようとも思わない。+24
-1
-
207. 匿名 2016/04/08(金) 13:42:25
なんのために産むの?
なんか書き方が自分の利益?のために産むみたいにきこえる。+21
-0
-
208. 匿名 2016/04/08(金) 13:43:49
2人の男の子がいるけど姉妹がいる家庭に
「男の子は役にたたない」「将来苦労する」
と散々言われる。
「女の子は大きくなってもそばにいてくれる」
だの
「女子は~」「女子は~」と女の子アピールが
ヒドイ
嫁と嫁母が密接すぎて旦那は蔑ろ。
可哀想になる。
将来気を付けさせようと思った。+83
-6
-
209. 匿名 2016/04/08(金) 13:50:20
トピ主さんの質問の主旨が不明だね
一人っ子の男の子が結婚して幸せな家庭を持って欲しいと思い、将来を心配してるのか?
それとも、自分の介護を男がしてくれるのかと心配して、娘を産んでおこうかと思っているのか?+16
-0
-
210. 匿名 2016/04/08(金) 13:55:08
嫁の立場からいうと旦那に兄弟姉妹がいないってある意味羨ましいよ。兄弟姉妹が多いと気を使う人が増える…+34
-2
-
211. 匿名 2016/04/08(金) 14:01:33
>>182
あっ!私の事ですね。+2
-2
-
212. 匿名 2016/04/08(金) 14:04:05
家庭の状況や夫婦の気持ちで子ども考えますよね
人に言われたから2人目、とか女の子も生んどこってさーおかしいと思う+9
-2
-
213. 匿名 2016/04/08(金) 14:05:18
将来のこと(嫁に来てもらえるか)考えてるあたり自己中ですよね+7
-0
-
214. 匿名 2016/04/08(金) 14:10:56
バカな母親のもとに産まれる子は気の毒だなあ+27
-1
-
215. 匿名 2016/04/08(金) 14:11:50
嫁からすりゃ
兄弟いないから楽
小姑いないから楽
嫁同士比べられない
孫同士比べられない+74
-2
-
216. 匿名 2016/04/08(金) 14:12:23
そんなに不快な質問でもないよ。+1
-5
-
217. 匿名 2016/04/08(金) 14:12:43
手間暇かけて、なけなしのお金をたっぷりかけて、スポーツで身体作って…
息子を優しい高学歴イケメンに育てたのはいいが。
専業主婦希望の女性達の格好の餌食となっているらしい。
お人好しのせいで、あざとい女性に騙されそうで心配。
どんな女性と結婚しても、世界のどこへ行ってもいいけど。
義理母と疎遠で楽、なんていう冷たい女性は嫌だな。
+71
-12
-
218. 匿名 2016/04/08(金) 14:18:11
男の子の可愛さ知らない女の子のお母さんのコメント多いね〜
うちは一人っ子男の子で確かに、甘えん坊だし私も過干渉かなぁ?って思ってしまうことある。
だからって一人っ子男の子がダメみたいな言い方されたくない。
あとトピ主の女の子産んでおいた方が…言い方(笑)+58
-6
-
219. 匿名 2016/04/08(金) 14:18:39
>>217
いやな姑になりそう〜気をつけたほうがいいと思う+14
-8
-
220. 匿名 2016/04/08(金) 14:23:11
うちの周りは金持ちの子に限って一人っ子だったりする。持ち物も習い事もしっかりしてる。格差が広がるばかり。頼むからあと二人くらい産んで苦労して欲しいわ!+7
-15
-
221. 匿名 2016/04/08(金) 14:23:33
女の子を介護要因として期待する親が多い事に驚く+96
-1
-
222. 匿名 2016/04/08(金) 14:30:13
トピタイに騙された。男の子の一人っ子について話合うのかと思ってたのに…なんだ主によるただの男の子一人っ子下げのトピか。主よリアルで>>1みたいな質問しちゃ駄目だよ。確実に友達いなくなるよ。+18
-0
-
223. 匿名 2016/04/08(金) 14:35:41
少数精鋭で全力投球。
老後は悠々老人ホームです。
介護要因なんかにさせない。
自由に生きる喜びを親が奪うなんて
絶対に出来ない。+44
-1
-
224. 匿名 2016/04/08(金) 14:36:53
女の子は産まない方がいい
まず産める保証も無いし、そういう考えで欲しいと言ってるなら子どもが気の毒。子どもはよく分かってるからそういう毒親からは離れていく+47
-3
-
225. 匿名 2016/04/08(金) 15:05:44
内孫より外孫の方が可愛いって言うからなぁ。
子供の事でモヤモヤしそう。
姉妹いる人より、一人っ子の方が良い。
出来れば兄がいる次男が良いけど!
+11
-2
-
226. 匿名 2016/04/08(金) 15:06:37
男一人、女一人
性別関係なく大切な宝です。
女の子は一緒に出掛けられて楽しいし、
男の子は、いくつになっても母親を大切にしてくれるかな。
+11
-5
-
227. 匿名 2016/04/08(金) 15:11:23
子供を介護要員で産むのは良くない。
この前知人が子供いた方が老後に役立つと話していてびっくりしました。
子供は巣立っていくものだし、元気で自分の人生を謳歌してほしい。
親は子供のお荷物にならないように老後資金は用意して
ある程度年齢が上がったら身辺整理はしないとね!+45
-1
-
228. 匿名 2016/04/08(金) 15:14:14
しまった。今は専業主婦の時間帯だった!
+6
-6
-
229. 匿名 2016/04/08(金) 15:26:51
>>62
素敵なお母さんですね!
私の姑と旦那に62さんのコメント見せたい!!
私たち夫婦のケンカの原因は9割がでしゃばりな姑のせい。そして私が姑にキレると旦那は絶対姑の肩持つ。疲れるわ~+0
-0
-
230. 匿名 2016/04/08(金) 15:28:33
子供の友達の一人っ子の男の子が何人かいます
賢くで穏やかで運動も勉強もそつなくこなす、そんな子が多いですよ。
ご家庭も余裕がある感じで、お母さまたちも小奇麗
それでいて、わがままにならないようにって厳しく躾されてるし
今の時代、一人っ子男子良いと思います
うるさい小姑いないし、相続でもめない、余裕がある家庭ならご両親が趣味に忙しくて構われない
貧乏で兄弟がたくさんいる人に嫁ぐより、全然いいと思う+60
-0
-
231. 匿名 2016/04/08(金) 15:34:44
一人っ子の男の子本人には何の問題もないと思うけど、母親が地雷であることが多い。
+2
-19
-
232. 匿名 2016/04/08(金) 15:36:51
女の子がいると「私は娘がいるから嫁の世話になんかならないわ。かわいい娘がいるのに赤の他人の嫁がかわいいわけない!」って思う姑さんが多いみたいだし・・・。自分がこんな姑にならないためなら「女の子欲しかったけどね~うちは男の子しかいないから」っていう方が嫁姑関係はうまくいくかなって思う。うちのお姑さんは女の子欲しかったけど男の子ばかりだった方なので私たち嫁をかわいがってくれます。実母は娘の私のことですら無関心・薄情なので弟のお嫁さんいびりもすごいことになりそう(^_^;)
男の子がいいか女の子がいいかはものの考えよう。+23
-3
-
233. 匿名 2016/04/08(金) 15:40:18
>>9
男って姉妹にロマンを抱くけど、あれほど理不尽な生き物はいないよ+9
-0
-
234. 匿名 2016/04/08(金) 15:43:06
夫は五人兄妹だけど誰も介護しない。親は施設に入れっぱなし。息子一人で充分だと思った~(~o~)+23
-0
-
235. 匿名 2016/04/08(金) 15:46:41
将来、孫が出来たら一緒にあそんだりしたい。女の子だからって関係が悪ければ会わせてもらえないよね。
私は実母には全然孫会わせてない、近くに住んでるのに、、。そういうのって自分に返ってくるのかな。時々不安になる。娘にも同じことされるのかなって、、。
介護はしなくていいから、とにかく孫には会わせて欲しい。なんて思うのもワガママなのかなー。男の子でも女でも一緒でしょ!+13
-1
-
236. 匿名 2016/04/08(金) 15:51:32
非難覚悟で書き込みますね。いままで出会った一人っ子男子。1人残らずカス。クズ。+4
-26
-
237. 匿名 2016/04/08(金) 15:54:06
フトゥー+0
-2
-
238. 匿名 2016/04/08(金) 15:54:34
>>236
運悪っ!(笑)
+25
-2
-
239. 匿名 2016/04/08(金) 15:55:15
男の一人っ子です。以上。+11
-2
-
240. 匿名 2016/04/08(金) 15:58:35
女の子かわいがる自信なかったから男の子一人
母も兄ばっかり可愛がって私は家事とか介護要員+24
-4
-
241. 匿名 2016/04/08(金) 15:59:27
うちは女の子1人。
嫁に行ったら誰も残らない。
それはそれで淋しいものですよ。+15
-2
-
242. 匿名 2016/04/08(金) 16:01:39
親によるとしか言えない
このご時世、田舎の○○家の跡取りの一人っ子(親と一生同居)みたいなのは本当に気の毒だと思う
+13
-2
-
243. 匿名 2016/04/08(金) 16:04:30
>>240皆んな気付いてないか認めたくないで
そういう母親めっちゃ多いよね。
+12
-1
-
244. 匿名 2016/04/08(金) 16:05:20
女の子一人っ子育ててる友達が
「もしあの頃に戻れたら絶対子供産まない」って言ってて怖かった。+12
-6
-
245. 匿名 2016/04/08(金) 16:10:32
2歳男児ひとりっ子です。
夫は3人兄弟の真ん中です。
長男は結婚して女の子と男の子1人ずついます。
姑は自分が男の子3人産んで小さいころはいいけど大人にらなったら女の子もいた方がよかったと思うと言ってきます。
姑自身は五人兄妹で兄も弟も姉も妹もいる立場で大人になってあらは姉とよく出かけたりするから楽しいという。
私には兄一人だけど小さいころは遊んだりしたけど大人にらなるとあまり関わらなくなった。
だからか私には女兄弟もいないし女の子を産んだほうがいいと妊娠中から言われた。
男の子を産んだら次は女の子ね。と言う。
ひとりっ子はかわいそうと。
でもこの間男の子と女の子1人ずつじゃひとりっ子のようなものだしとか言ってた。
なんか私を全部否定してる感じがした。
女の子もうんであと2人男女1人ずつ産まないと納得いかないのかな。
聞き流してるけど、経済的余裕もないしアラフォーだしレスだし今いる息子だけを大事に育てていきたいと思ってます。
+34
-0
-
246. 匿名 2016/04/08(金) 16:19:45
>>245
がんばれ!私も田舎に住んでるから周りのおばんとかに色々言われるけど男の子1人だよ!
兄弟がいる人には表面上は、いいねーって言ってるけど、別に思ってない。その分一人っ子だからしてあげられることも多いし、家族仲良く愛情を独り占めさせて楽しんでます!+26
-0
-
247. 匿名 2016/04/08(金) 16:25:47
静かでお上品な子らならいいけど、ぎゃーぎゃーうるさい子が、2人もいたら大変。
私は体力ないし、お母さん!って感じじゃないし、無理です。「今だけだよ」とかもよく言われるけど、今だけでも無理です。だからうちは計画的に一人っ子。男の子1人で、将来どうのとかわかることじゃないし、将来どうは、その子が決めることだし、とりあえず幸せになってくれればと思ってるだけです。
男の子一人っ子だと幸せになれないなんてことはあり得ません。
女の子がいたら面倒みてくれるとか、子供を利用して、自分たちが幸せになろうとするのもおかしいですしね。+32
-2
-
248. 匿名 2016/04/08(金) 16:29:10
>>5
その話はおしまい+3
-0
-
249. 匿名 2016/04/08(金) 16:39:19
>>235
そう思うなら何で実母に会わせに行かないの?
同じことが返ってくるとは限らないけど、自分がそう思ってて近くに住んでるのに会わせないって所は理解出来ない。+3
-6
-
250. 匿名 2016/04/08(金) 16:43:52
男の子ひとりっ子お付き合いしたことがあるけどその彼は親とよく会話して親子仲良かった。マザコンって感じではなくてお互い尊重してて素敵だなと思った。ちゃんと母の日や誕生日も親の趣味の物プレゼントしたりして。
私の兄は母にそっけなくて優しく話しかけたりしないから家庭によってこんなに違うのかと思った。
私を付き合ったらすぐに紹介してくれてみんなで仲良くしてくれた。
私が作ったごはんも毎回ありがとう、うまいって食べてくれてた。
今の旦那は男兄弟だけど親子で会話がなくて、私が何かつくっても無言。
環境なんだと思うけど、ひとりっ子だと親子の絆とか会話が深まる傾向なのかなと思いました。+26
-0
-
251. 匿名 2016/04/08(金) 16:48:06
男の子産んで良い事って
何かある?
+3
-47
-
252. 匿名 2016/04/08(金) 16:49:35
>>251
女の子産んで良いことある?+51
-8
-
253. 匿名 2016/04/08(金) 16:50:25
嫁がきたら他人になる!+6
-11
-
254. 匿名 2016/04/08(金) 16:54:50
女の子は嫁に行ったら
誰も継げない+13
-9
-
255. 匿名 2016/04/08(金) 16:54:56
女の子が良い所、
孫に気楽に会える!+14
-21
-
256. 匿名 2016/04/08(金) 17:05:26
結婚したいかどうかは母親による。
過干渉で息子ラブ、息子は恋人、嫁は敵なら無理。
でもちゃんと距離あるならべつにキニシナイ。+18
-2
-
257. 匿名 2016/04/08(金) 17:06:27
正直にいうと…子供が男の子だけだと可哀想だなと思います。
ごめんなさい(>人<;)+7
-39
-
258. 匿名 2016/04/08(金) 17:06:55
息子(小6)のお友達で一人っ子男子いてるけど、とにかく優しい。最近我が家に弟が産まれて、その子がお祝いにリンゴくれたよ。
お礼しにおうちへ伺ったらお母さんが色々話してくれて、産まれる前々から何か絶対にあげたいって考えてお母さんに相談してたらしく、結果赤ちゃんの栄養になるリンゴになったらしい。
そのまま大きくなったら女子にモテそうだなぁって思った(笑)+58
-2
-
259. 匿名 2016/04/08(金) 17:08:13
兄弟いたらめんどくさいという意見もあるが、
旦那が男3兄弟。
姑の干渉一切なくて楽ですよ。+7
-3
-
260. 匿名 2016/04/08(金) 17:09:18
三浦春馬も一人っ子だよー。+52
-4
-
261. 匿名 2016/04/08(金) 17:15:08
>>252
名前継いでもらいたいなら
なおさら一人っ子じゃだめでしょ!
今の時代、少子化なんだから
嫁の名字になる人も増えるらしいし
名前継いでくれて喜ぶのは、姑くらい。
私達の世代で跡取りができて
喜ぶのは名家に生まれ子だけ笑+3
-11
-
262. 匿名 2016/04/08(金) 17:15:24
将来やれ嫁が、孫がだの
自分の楽しみしか考えてないんだね
手伝いとか本当にいらないから干渉しないで欲しいわ。子どもの重荷になりそうで本当に気の毒
+58
-1
-
263. 匿名 2016/04/08(金) 17:18:35
男の子三人だと
可哀想としか思えない。
一人っ子のがまし。+11
-27
-
264. 匿名 2016/04/08(金) 17:20:42
田中圭も一人っ子だよー+33
-1
-
265. 匿名 2016/04/08(金) 17:21:20
子供産めない人もいるなか、
男の子の一人っ子でも,
生まれて来てくれて感謝。+73
-3
-
266. 匿名 2016/04/08(金) 17:22:10
三浦春馬なら、誰でも
一人っ子歓迎だよね、
ブサイクニートだったら?+12
-5
-
267. 匿名 2016/04/08(金) 17:23:17
私も周りもそんなに仲良い母と娘って居ないけどなんで女の子の方が良いのか不思議だわ+22
-2
-
268. 匿名 2016/04/08(金) 17:23:31
オダギリジョーも一人っ子+39
-1
-
269. 匿名 2016/04/08(金) 17:24:07
>>266
あんたの甲斐性なしの旦那と一緒にすな+5
-4
-
270. 匿名 2016/04/08(金) 17:25:03
>>261
名家じゃないお前が言うな笑。+4
-3
-
271. 匿名 2016/04/08(金) 17:28:00
不妊の私からしたらどっちでもいい。+15
-4
-
272. 匿名 2016/04/08(金) 17:31:29
知り合いで、兄弟5人の方がいるけど
お姑さんが寝たきりになった時、介護の
なすりつけあいで見苦しかった。
一人っ子の方が覚悟ができるかもね
お嫁さんによるけど。+31
-3
-
273. 匿名 2016/04/08(金) 17:35:27
ヒント
男でも、女みたいな性格の子(人)がいる。
女でも、男みたいな性格の子(人)がいる。
主よ。いくら我が子でも、1人の感情を人間。自由にプログラムできるロボットではない。
何を期待しているのか知らないが、主が思うようには育たんよ(笑)
+9
-1
-
274. 匿名 2016/04/08(金) 17:45:12
1才の男の子育ててるけど2人目は授かるかわからないから一人っ子になる可能性も高いけど、
息子、本当にかわいい!
でも将来は素敵な女の人と結婚してずっと幸せに暮らしてほしい。
私は夫と仲良く暮らしたい(^^)
息子はきちんとしつけしていきたいし、適度に子離れもしていこうと思う。
+51
-0
-
275. 匿名 2016/04/08(金) 17:51:13
ガル民って30代メインと思っているんだけれど、未だに女は嫁に行く、介護要員、男は跡継ぎって考えが多いんだね。
一人っ子、二人以上、男の子、女の子、どれでも良いのに。同じ一人っ子男の子でも千差万別だもん。生まれてきた子を幸せに育ててあげればどんな家族構成でも良いよ。主さんも自分で考えてね。+25
-3
-
276. 匿名 2016/04/08(金) 17:58:02
私の兄弟3人だけど、既に介護はしないって皆が言う。一人っ子の息子には絶対に煩わせないように今年から老人ホーム用の積み立て始めた。退職金がっぽり持って速やかに移動するつもりでいる。+8
-2
-
277. 匿名 2016/04/08(金) 18:13:23
一人っ子の親は子供に愛情かけすぎ、ベッタリとかいうけど一人きりの我が子に愛情かけて何が悪いの?
親なら子供可愛くて仕方がないでしょうが。+49
-3
-
278. 匿名 2016/04/08(金) 18:18:31
可愛がり過ぎて豆腐メンタルな子になってしまった+4
-6
-
279. 匿名 2016/04/08(金) 18:21:09
どっちでもいい
男の子でも女の子でも幸せな事に変わりはない+17
-1
-
280. 匿名 2016/04/08(金) 18:22:21
私の父がひとりっ子。そして私もひとりっ子。お母さんにあなたたちひとりっ子はワガママで全部自分の物やと思ってるよね〜と散々言われた。ならなぜ2人3人と産まないのかと腹立ってた。
自分の子供にもひとりっ子は〜うんぬん言われたくないから、2人産んだ。
しかも一姫二太郎だから皆にうらやましがられる。なんだかんだで兄弟つくる楽。外野が何も言わなくなるし。+2
-14
-
281. 匿名 2016/04/08(金) 18:25:06
長男夫婦が親の介護しても
知らん顔の兄弟達が、遺産は平等なんて
バカみたい!それなら一人っ子の方が
遺産もふくめて揉め事はないと思う。+37
-1
-
282. 匿名 2016/04/08(金) 18:41:05
ゆっくり落ち着いて食べる一人っ子の主人とご飯食べてると、私はいかにガサツなのか思い知らされる。比較的丁寧に育てられた人が多いと思います。+12
-1
-
283. 匿名 2016/04/08(金) 18:48:34
義母が女の子欲しくて頑張ってたらしいけど、結局三兄弟。夫は女の子を期待された末っ子。
旦那の一番上の兄夫婦のとこは男子二人、下の兄夫婦のとこは男子一人、うちも男子二人。そして今妊娠初期。
女の子も育ててみたい気もするけど、女の子が生まれるイメージ全くない。
まあでも男の子かわいいよ。+9
-2
-
284. 匿名 2016/04/08(金) 18:53:41
兄弟姉妹と争ってきた人は食べ方激しいよね。
旦那が3人兄弟で、食べ方はもう良い年だから落ち着いてるけど、果物剥くのがめっちゃ速い。剥いてくれるのを待ってたら食べ損ねるだとかで。+2
-1
-
285. 匿名 2016/04/08(金) 18:57:13
TOKIOは2人もひとりっ子がいる一人っ子の芸能人♪ - NAVER まとめmatome.naver.jpジャニーズの一人っ子、ももいろクローバーZの一人っ子、モーニング娘、タレント、歌手の一人っ子、俳優女優の一人っ子を紹介します。
+6
-2
-
286. 匿名 2016/04/08(金) 19:11:03
全部がそうとは思わないけど、女の子の扱いって落差がある気がする。
蝶よ花よと大事にされる子と、母親が男の子ばっかりに目がいって、不満やストレスの捌け口としてサンドバックがわりにしたり、将来の介護のための保険扱いとか。
ダメになるのって、男の子は甘やかしすぎとか、大きくなってくると女親が扱いがわからなくて混乱してるうちに心を閉ざして引き籠りやニートって感じで、女の子は親の情緒不安定に翻弄されて屈折しちゃう気がする。(その間男親は安定の無関心)
そういう場合、自立しても、閉じこもっても男の子に比べると女の子の心の中の方が複雑で、屈折の度合いが高いというか。全くの私見だけど。+16
-3
-
287. 匿名 2016/04/08(金) 19:22:48
迷っているなら産まないほうがいい
こればっかりは迷いはあっちゃいけない
自分の子どもに下の世話させたくないわ…
ましてや息子の嫁に股拭かれるのなんて…
一人なら一人の方がいいよ楽だし早く手離れるし
+12
-4
-
288. 匿名 2016/04/08(金) 19:23:24
うちの夫、一人っ子。
しかも義両親は離婚してるので、義母にとって夫は、息子であり夫でもある。
家を出てるいまでもドアが壊れたとか電気が切れたとか下らない事で呼び出されてるよw
もう今となってはどうでもいいけど。離婚決まったから。+3
-2
-
289. 匿名 2016/04/08(金) 19:29:11
両親に厳しく育てられてる一人っ子は陰で意地悪したり、独占欲がすごく強い+1
-13
-
290. 匿名 2016/04/08(金) 19:40:12
うちの旦那一人っ子(義父も一人っ子) だけど、親戚付き合いなくてほんと楽です。
ありがたや。
ただし、一人っ子男子は、深い愛情を求める傾向にある反面、一人の時間も大事なようなので、取扱注意。+15
-1
-
291. 匿名 2016/04/08(金) 19:41:06
ダウン症の男の子!
ダウン症はみんなおんなじ顔してるから兄弟がたくさんいるみたいなかんじ(笑)+0
-18
-
292. 匿名 2016/04/08(金) 19:47:42
男女>女女>男男>男>女
自分は女で一人っ子、お墓とかの責任とか重くて嫌になる
お兄ちゃんいたらなぁ+7
-5
-
293. 匿名 2016/04/08(金) 19:58:45
男のひとりっ子は母親が溺愛し過ぎるのが問題。
小さいうちはいいよ。
でもやっぱり一人っ子の大人の男は協調性のない我が道を行くタイプが多い傾向にある。
それに加えて息子が30歳を過ぎても母親が溺愛してる関係性が変わらず嫁は相当苦労する羽目になるんだ。
私は一人っ子の男と結婚、離婚を経験して思いました。
兄弟は多い方が人間性が磨かれる。+6
-15
-
294. 匿名 2016/04/08(金) 19:59:04
>>286さん、私もだよ。
蝶にも花にもなったこと無い。
+4
-1
-
295. 匿名 2016/04/08(金) 20:03:41
小さい内なんて皆可愛くて当たり前でしょ。
大人の男で一人っ子で育てられた奴は厄介だよ。
結婚相手には選ばない方がいい。
母親が子離れ出来てないパターンがあまりにも多過ぎる。+5
-17
-
296. 匿名 2016/04/08(金) 20:08:08
>>295
わかります。うちの場合、それに加えて姑の孫に対する執着が酷すぎる。
まるで自分が産んだかのような扱い。
問題があっても夫は母親の味方するし親子関係が気持ち悪い。
真剣に離婚を考えてます。+5
-4
-
297. 匿名 2016/04/08(金) 20:08:55
周りに男の子の1人っ子っていないなあ
女の子の1人っ子だったらいるけど+0
-10
-
298. 匿名 2016/04/08(金) 20:17:43
>>291
あなたどんな人なの?
可哀想な人だね。+6
-1
-
299. 匿名 2016/04/08(金) 20:18:44
>>293
兄弟多くて最悪なママ知ってる
人間性は磨かれません
人によります+16
-2
-
300. 匿名 2016/04/08(金) 20:20:19
マイナス魔がいるけど
どんだけしつこいの?
病気だね+5
-1
-
301. 匿名 2016/04/08(金) 20:24:01
マイナスもあるけど実際母親が子離れ出来てない30過ぎの一人息子は多いよ。
執着心が凄い。
姑問題めんどくさいし結婚相手には向かないと思う。
経験者より+23
-12
-
302. 匿名 2016/04/08(金) 20:28:30
一人っ子の男の子は優しいけどナヨナヨしてる子多い+10
-17
-
303. 匿名 2016/04/08(金) 20:30:15
子供は知らんが周りのひとりっ子を見てるとやっぱりマイペースで協調性ない人が多い
+13
-15
-
304. 匿名 2016/04/08(金) 20:31:36
ワガママでモラハラでマザコンの元彼は一人っ子で母親も息子溺愛しすぎてるタイプだったな+6
-10
-
305. 匿名 2016/04/08(金) 20:32:24
まあまあ
一人っ子じゃなくても親が過干渉な家なんかたくさんあるから。うちの義実家がそうだし
+41
-3
-
306. 匿名 2016/04/08(金) 20:33:43
母親目線ならめちゃめちゃ可愛いだろうな〜お思うけど、自分が彼女や嫁の立場で考えると一人息子はワガママで尽くされる事しか知らないから無理。+11
-8
-
307. 匿名 2016/04/08(金) 20:45:35
>>305
ひとりっ子でワガママなのに加えて親が過干渉だから厄介なんだと思う+6
-5
-
308. 匿名 2016/04/08(金) 20:45:48
男の子の親が集まって盛り上がってる(笑)+4
-15
-
309. 匿名 2016/04/08(金) 20:50:27
ひとりっ子に限らず男しか産んでない母親は子離れ出来ない傾向にあるよね。+12
-23
-
310. 匿名 2016/04/08(金) 20:51:02
ここの男の子ママって、サバサバしてる風で実はめっちゃネチネチ。
+11
-24
-
311. 匿名 2016/04/08(金) 20:53:23
一人息子AB型の夫、やっぱり変わってる。
協調性ない
人の痛みがわからない
母親とはそこまでベッタリじゃないけど結婚するときは義実家が式の段取りに口出してきてウザかった。+10
-5
-
312. 匿名 2016/04/08(金) 20:54:41
一人息子のママさん。将来ちゃんと子離れして、
いちいち息子夫婦の生活に口出さないよう気をつけて下さい。+19
-18
-
313. 匿名 2016/04/08(金) 20:57:19
でも実際、男の子ってお嫁さんによって実家との距離感変わると思う。
みんな旦那さんの実家積極的に帰ってるの?
自分の実家に一人で子供連れて帰ることはあっても、旦那が実家に一人で子供連れて帰るってなかなか無いような…
ちゃんと旦那の実家の事も考えてくれるような嫁に当たればいいけど。+31
-7
-
314. 匿名 2016/04/08(金) 20:57:24
>>309
その通り!
娘がいる親は嫁に出す気持ちがわかるから、嫁いできてくれるお嫁さんにも優しくしてくれる人が多いと思う。
周りの友達見てると男兄弟のみの姑さんは皆バリバリ動くタイプで厳しいみたい。+4
-17
-
315. 匿名 2016/04/08(金) 20:57:46
女の子も男の子も、結婚したら結局家を出るよ。
でも将来子供が大きくなってからも関わりを持ちたいのなら、娘のほうがいいのかな?
買い物や食事、旅行行ったり孫を連れていったり母の日のプレゼントとかするのは娘(嫁)のほうが気がきくし、
私の夫はわざわざ実家に帰るのめんどくさいと言ってるので、義父母は嫁の私にしょっちゅう連絡してくる。
+9
-7
-
316. 匿名 2016/04/08(金) 20:59:59
>>313
なんで嫁が旦那の実家に積極的に帰らないけんの?
旦那も嫁の実家に積極的に行ってくれるならいいけど。+19
-5
-
317. 匿名 2016/04/08(金) 21:00:54
私31で、男の子の一人っ子《8歳
前は、一人っ子で満足してたしてたし
むしろ、いらないと思ってたけど
最近、我が子の為にきょうだい作ってあげた方がいいのかなって、すごく悩む。
今は、いいけど
歳いってから、親の介護とかでこの子1人に任したら可哀想で申し訳ない気がしてならない。
+12
-10
-
318. 匿名 2016/04/08(金) 21:07:44
女の子がいないと…やだなー。私は。
(´・_・`)+9
-27
-
319. 匿名 2016/04/08(金) 21:10:04
女の子を産んでたほうが…っていっても、次が確実に女の子かは分からないし、ね。
まぁ、産んでたほうがいいと思うけど( ̄◇ ̄;)+6
-14
-
320. 匿名 2016/04/08(金) 21:12:44
旦那は一人っ子だけど、小姑がいないってだけでかなり嬉しいし多分楽なんだと思う。
自営業の跡取りだから同居だけど、義両親も優しいし男産めとも言われない。今妊娠中だけど元気であれば十分。どちらでも構わないって言ってくれてる。
子は鎹、授かりものって言うけど本当にその通りだと思うよ。
女の子産んだ方がいいですか?って、主さんは望めばその通り産まれてくると思っているのかな?+25
-2
-
321. 匿名 2016/04/08(金) 21:19:36
別に気にしないけど、ただ、シンママの一人っ子男の子とは結婚はしないなー
そのシンママが看護士とかちゃんと職を持って自立している女性ならいいけど、非正規雇用で女手だけで必死で息子を育ててきました!!って女性の息子ならまず無理。
それは彼女にとっては息子がイコール旦那だから。
嫁ではなく、第二婦人扱いされるのは目にみえている。
非正規雇用なら老後もこっちに被さるだろーし。
普通に両親揃っている一人っ子長男なら全く気にしないけどね。
+16
-8
-
322. 匿名 2016/04/08(金) 21:35:33
第一子男の子妊娠中
切迫早産で6ヶ月の時点で入院生活送ってるから第二子も体質的にこうなると思うとなかなか厳しい...
自分が一人っ子で嫌だったから兄弟作ってあげたいけど悩ましい+10
-1
-
323. 匿名 2016/04/08(金) 21:38:23
一人っ子の男性で、まともな人に出会ったことないです。+6
-25
-
324. 匿名 2016/04/08(金) 21:42:57
結局のところ人数・性別じゃないね!
親の性格と育て方。+42
-0
-
325. 匿名 2016/04/08(金) 21:45:25
年をとるごとに、兄弟姉妹がいることの有り難さを感じます。
親や身内のことを、一人では解決するのは大変です。
産めるのなら、産んであげて下さい。
+19
-8
-
326. 匿名 2016/04/08(金) 21:48:16
ひとりっこってごはん食べるの遅いね+3
-14
-
327. 匿名 2016/04/08(金) 22:01:18
知人は一人目男の子、二人目女の子。
女の子が生まれて、
「とりあえず老後パンツ洗ってもらえる」
って言ったのが衝撃。
女の子はお嫁さんに行くし、介護してもらえるか分からないのに、、+40
-1
-
328. 匿名 2016/04/08(金) 22:16:07
孫と会いたい!嫁はうちに来て欲しいとか欲求が多い人に限って、義実家にあまり行ってなかったりという矛盾
まずは自分が頑張ってそういう事やればいいのに
何でやらないか自分がその立場で一番分かってるくせに将来の嫁や子どもには色々求めるっておかしいよ+22
-0
-
329. 匿名 2016/04/08(金) 22:24:24
なんか毒を吐いてる人達は、自分の立場が悪くならないように、人を陥れようとしてるみたいで悲しくなる。
一人っ子だろうが兄弟だろうが姉妹だろうが
本人が幸せか否かによるのでは?
というと
元も子も無いか。
ここは自己主張を垂れ流す場所だから。+5
-1
-
330. 匿名 2016/04/08(金) 22:29:38
ウチの甥っ子が男の子のひとりっ子…。+0
-8
-
331. 匿名 2016/04/08(金) 22:30:00
小姑って面倒なようだけど、母親にとっては
気兼ねないみたいで超助かる。
不器用な息子ととろい嫁、
うちの出る幕なんてほぼありませーん。アハ
+4
-5
-
332. 匿名 2016/04/08(金) 22:30:04
このタイトル読んだ時
「何がいけないの!?」
とマジ思った
不妊なのを頑張って産んで一生懸命育てました
それで十分だよね
これ以上苦しめないで+23
-3
-
333. 匿名 2016/04/08(金) 22:30:14
嫁に関しては、来てくれた嫁の性格や育ちによるからなんとも言えないよ
一人っ子で親を大切にする息子の嫁がそうとは限らないし、そうかもしれない。
嫁の親の方しか会わせずって嫁もいるから+5
-6
-
334. 匿名 2016/04/08(金) 22:31:02
ひとりっこ息子って、親がもう何が何でも側に置いておかねば
って感じでしがみついてる人が多い。なので結婚相手には一番無理+10
-18
-
335. 匿名 2016/04/08(金) 22:31:31
>>323
類友だけなんじゃ?
+5
-0
-
336. 匿名 2016/04/08(金) 22:33:31
うちの甥は姉がいるけど知的障害があるから
義姉が介護要員で生んだと言ってた
気の毒でたまらないわ
+10
-2
-
337. 匿名 2016/04/08(金) 22:40:22
生まれてきた命に文句つけるな+25
-0
-
338. 匿名 2016/04/08(金) 22:47:29
>>333
なぜ息子しかいない親は嫁に期待するんだw
「来てくれた嫁」って、女性は夫の親を大切にするために結婚するわけでもないのに。
息子にだけ期待してれば?
+8
-9
-
339. 匿名 2016/04/08(金) 22:58:49
子どもは親の所有物でも付属物でもない。
子どもが男でも女でも自分の思い通りになるなんて思ってたら痛い目みる。
まして、子どもの結婚相手にまで注文付けるなんて、図々しい。
自分は義両親にとって理想的な嫁になれるのか?
なれたとしても、それを他人にも押し付けることはできない。
+15
-0
-
340. 匿名 2016/04/08(金) 23:05:50
私は兄いるけど、兄の方が親を大事にしてる。
私は行き来あまりしてないかな+21
-0
-
341. 匿名 2016/04/08(金) 23:08:41
知り合いの一人っ子は
20過ぎてるのに
親の許可ないと遠くまで行けないって
言っててやっぱり違うなーって思った。
+5
-6
-
342. 匿名 2016/04/08(金) 23:22:38
一人っ子男子は最悪。
何も自分でできない。
やってもらって当たり前。
俺のことをみんなが大切にしてくれて当然。ってやつ多いです。
みんながいうように、育った環境によると思うけど一人っ子って生まれた時から全部自分が1番だから、根本は変わんない気がする。+5
-14
-
343. 匿名 2016/04/08(金) 23:25:08
女の子、男の子
一人っ子、兄弟沢山…
一切関係ないと思う。
うちは2人姉妹だけど、私も姉も母親と仲悪いよ。
ランチしたり買い物したりなんてありえない。
女の子産んだから将来安泰とは限らないと思う。
そんな私はもし子供が将来出来るなら
男の子が欲しいでーす。+11
-4
-
344. 匿名 2016/04/08(金) 23:27:43
一人っ子の男児を可愛がってるババアは性格が悪い人が多いから嫌い+5
-16
-
345. 匿名 2016/04/08(金) 23:30:02
女の子の一人っ子は割りとまともなこが多い+2
-24
-
346. 匿名 2016/04/08(金) 23:31:06
男の子の一人っ子はクズばかり+2
-25
-
347. 匿名 2016/04/08(金) 23:33:26
知り合いの一人っ子の男はダメなやつ。甘やかされてるから、社会に通用しないバカが結構いる+2
-12
-
348. 匿名 2016/04/08(金) 23:35:42
知り合いの一人っ子の男はギャンブル依存症、不倫、子供捨てる、そんなやつだった。男のくせに甘やかされてるからだよ+2
-16
-
349. 匿名 2016/04/08(金) 23:37:09
何で一人っ子の男は不細工ばかりなんですか?不細工のくせに、みたいなのばっかだよな?+0
-16
-
350. 匿名 2016/04/08(金) 23:38:28
産むなら男の子。
女の子は未婚化で嫁に貰われず
たいして稼げなく家に居座られたら
老後資金に響くよ。
何よりも近所の目が痛い+18
-3
-
351. 匿名 2016/04/08(金) 23:39:23
男しかいないとか寂しそう。+3
-20
-
352. 匿名 2016/04/08(金) 23:40:28
>>344~>>349は同じ人が投稿しましたね+8
-3
-
353. 匿名 2016/04/08(金) 23:41:43
不細工な男児を可愛がってる不細工なジジイとババアは見苦しいから死ね!+4
-20
-
354. 匿名 2016/04/08(金) 23:42:29
ひとりっ子は育て方が偏りがち
わがままマイペースが多いのは親のせいだよ+5
-17
-
355. 匿名 2016/04/08(金) 23:43:39
男は犯罪者になる確率高い+2
-20
-
356. 匿名 2016/04/08(金) 23:46:03
一人っ子の男はチンパンジーみたいな見た目のやつが多いよな?+2
-18
-
357. 匿名 2016/04/08(金) 23:47:55
一人しか産めないなら産むなよ。子供が可哀想+1
-19
-
358. 匿名 2016/04/08(金) 23:49:38
頭悪いやつも多いから、嫌いなんだよ+1
-15
-
359. 匿名 2016/04/08(金) 23:51:30
何で不細工なババアから三浦春馬みたいなのがうまれることがあるの?夢みたいだな+0
-13
-
360. 匿名 2016/04/09(土) 00:00:31
母親からしてみればもう一人の彼氏+9
-12
-
361. 匿名 2016/04/09(土) 00:06:54
今は女の子の方が人気なのね。
でも男の子は母親から無償の愛が注がれるけど、女の子は見返りが求められてる傾向があるんじゃない?
思春期くらになると相性が悪かったり思い通りに育たないと女の子のお母さんの方が「産まなきゃよかった」「娘の事あんまり好きじゃない」って結構愚痴ってるよ。子供は親の所有物じゃないのになんだかな~。+39
-3
-
362. 匿名 2016/04/09(土) 00:08:08
一人っ子の男性と付き合ったことあるけど、ほんとめんどくさいよ!?
可愛がられて育ったんだろうけど、ポジティブなわりに頼りなくて、女にも慣れてない。
他人と何かを共有することもヘタ。
二度と一人っ子の男性は嫌だな!
ま、個人差はあるだろうけど、私にはトラウマ(ーー;)+8
-14
-
363. 匿名 2016/04/09(土) 00:09:04
息子が一人いますが、友だちが「一人っ子男子とは結婚したくない」と言っていて、「うちの息子一人っ子なんだけど…」と思ったことはあります。+23
-1
-
364. 匿名 2016/04/09(土) 00:26:49
一人っ子男子、いいと思いますよ!
父が一人っ子でした。
確かに介護(といっても施設とのやり取り程度でした)は自動できますが、相続も自動で父が引き継ぐので母は本当に楽そうでしたよ。
これだけで結婚相手を決めるわけにいかないので、私の夫は兄弟のいる長男ですが、一人っ子はマイナス要素じゃないと思います。
兄弟がいても、親のお気に入りの子は結婚後も親の過干渉で悩んでたりするし。+13
-1
-
365. 匿名 2016/04/09(土) 00:39:19
>>72
幼稚園の長男と同じクラスだったお友達、ひとりっ子だけど、すごく人気者だよ。
優しい子だもの、好かれてるの分かる。+16
-0
-
366. 匿名 2016/04/09(土) 00:44:11
>>88
何だ、このフォント貼り付けたような決まり文句は。
もうこれ聞き飽きたわ。
必ずそうなるなんて保証もないし。+5
-0
-
367. 匿名 2016/04/09(土) 00:50:33
もう一人の彼氏、なんて言ってるから嫌がられるんだよね。
+6
-4
-
368. 匿名 2016/04/09(土) 00:54:36
うちの旦那はひとりっ子
マザコンでもなく、義両親も子離れしてるけど、
稼ぎもあるため毎年ゴールデンウィークに義両親を旅行に連れて行く孝行息子です
今年はハワイに行って来ます
私も旦那みたいな男の子がひとり欲しいです+31
-1
-
369. 匿名 2016/04/09(土) 00:55:04
自分を見てると、弟は嫁さんの操り人形の様だし、
でも家庭を大事にしてて何より。
私は×1出戻りだけど、孫娘3人と生活できるようになって
家まで増築してくれて親は嬉しそう。
私も何の気兼ねも無く孝行できるし、6人で旅行も行き放題。
年に1度しか顔ださない嫁に財産がいくとかありえないから
私が面倒も見るし家も貰う手続き済み。
一番平和ですわ。
+3
-15
-
370. 匿名 2016/04/09(土) 00:56:34
>>15
息子が結婚したら変わるみたいよ、周り見てると。
嫁付きで思い通りにならない息子より
気心知れて多少無理いってもOKな娘、らしい。
+3
-8
-
371. 匿名 2016/04/09(土) 00:56:55
>>117
真面目に理想!+1
-0
-
372. 匿名 2016/04/09(土) 01:15:09
>>197
女の子もきちんと就職させないと貧困街道まっしぐらですよ。
結婚できるかも分からない時代だし。
専業主婦なんて夢のまた夢になってるかもしれませんよ。+9
-1
-
373. 匿名 2016/04/09(土) 01:16:02
孫を連れてくるのは嫁の役目みたいに思ってる男側の親多いよね?
だから男の子の一人っ子って嫌がられる傾向にあるんだと思う。
子供が一人で孫もいたら執着すごいし。
娘の場合だと、婿が年に数回しか顔を出さなくても婿に文句は言わないし孫に会いたきゃ娘に言うし。
でも逆になると顔を出さない息子じゃなくて嫁が悪いってなるし、孫に会わせろ攻撃はなぜか嫁に行くから。
ここでも嫁の悪口ばっか言ってる人沢山いるし。
+9
-6
-
374. 匿名 2016/04/09(土) 01:32:00
女の子ひとりですが、常に私の事ライバルと思ってるみたいで大変だったりもする
小さいうちは可愛いけど
うちは男の子欲しいと思っちゃう+15
-1
-
375. 匿名 2016/04/09(土) 01:34:49
>>260
お母さん可愛くて可愛くてたまらないだろうね!+2
-0
-
376. 匿名 2016/04/09(土) 01:40:47
>>283
何が言いたいか分からない。
男の子サゲはトピズレじゃない?笑+2
-0
-
377. 匿名 2016/04/09(土) 01:45:43
>>182
自分とか義姉見てると本当にそう思う。
年取ってまで私は孫の世話までしたくないから、子供に将来の楽しみを期待するより夫と仲良くして老後楽しみたいわ。+11
-0
-
378. 匿名 2016/04/09(土) 01:48:29
>>310
いやいや、さっきからずーっとネチネチと嫌味ばっかり連投してる人、絶対息子いない人でしょ?(^^;;笑笑+9
-0
-
379. 匿名 2016/04/09(土) 01:52:59
>>323
あなた最初からずっと張り付いてる人?
病んでるよね。ちょっと心配なぐらい。
大丈夫??+8
-0
-
380. 匿名 2016/04/09(土) 01:56:15
>>333
まともな躾されてない嫁なら要らないな♪+4
-1
-
381. 匿名 2016/04/09(土) 02:03:02
>>344
要するに嫉妬じゃん
これからの超少子高齢化、未婚非婚、格差社会を生き抜くには、ひとりっ子男子がいいって独身の私でも思うもん
ちなみに彼はひとりっ子で
頼りになるし優しい人
お父さんお母さんも娘みたいに可愛がってくれてる+10
-0
-
382. 匿名 2016/04/09(土) 02:03:20
みんなの嫌いなマザコンになる。
兄弟は必要+0
-7
-
383. 匿名 2016/04/09(土) 02:06:50
>>352
ってか、さっきから病的な人おらん?
ひとりっ子男子を恨んでるのか、男の子のお母さんを恨んでるのか2パターンぐらいでずっと叩いてる。
+13
-0
-
384. 匿名 2016/04/09(土) 02:08:21
別に無理に義実家に嫁行かなくてよくない?
うちの旦那はよく子供連れて帰ってるよ
その間私は一人の自由時間であり難い
母親から離せないなんて乳飲み子くらいのもんでしょ+12
-0
-
385. 匿名 2016/04/09(土) 02:08:52
男児下げでしょ。いつものことだよ。
それかフェミニストか。
どっちも可哀想な感じ。+7
-0
-
386. 匿名 2016/04/09(土) 02:10:00
男女両方生まれるのが一番いいけど
どっちかなら男の子の方がいいなぁ+8
-3
-
387. 匿名 2016/04/09(土) 02:13:58
>>369
本当に幸せ?
なんか先の苦労が簡単に想像できてしまうけど+3
-0
-
388. 匿名 2016/04/09(土) 02:17:32
ひとりっこと付き合っていたけど結婚はしなかったなぁ
今は健康でも親が入院したとすれば兄弟で分担可能な場合もあるけどひとりっこなら全部やらなきゃいけないし、兄弟が遠方で介護をひとりでする場合でも兄弟がいれば金銭的に分担してくれる可能性はある
ひとりっこは可能性がない+6
-2
-
389. 匿名 2016/04/09(土) 02:22:24
女の子のひとりっ子よりはいいと思う。
男の子ならひとりでもたくましく育てればいいと思う。
私はやっぱり心細い。
昨年父が亡くなったけど、分かち合える話し相手が欲しい。
うちの母は若くして私を産んで、健康だったのに子育てが辛かったみたいでひとりっ子だったから、なんだか恨みにも似た気持ちがずっとある。
兄弟欲しかった。
トピずれすいません。+15
-1
-
390. 匿名 2016/04/09(土) 02:30:09
両親の愛情を一身に受けて育った旦那は、すごく思いやりのある性格です。
今、義母は独り身なので、下の子が小学校に入ったら一緒に住むことになっています。
最初旦那に懇願された時は戸惑ったけど、子どもたちもお世話になっているし、私も仕事したいし、何よりすごく出来た義母なので、今はその時を待っています。
旦那をこんなにまっすぐ育ったのは、義母の人柄故だと思ってます。+18
-0
-
391. 匿名 2016/04/09(土) 02:36:08
3歳の男の子がいます。
もう充分だから一人っ子決定だよ!+10
-2
-
392. 匿名 2016/04/09(土) 02:53:15
女の子はコスパ悪いから男の子がいいよ+2
-6
-
393. 匿名 2016/04/09(土) 04:28:02
>>66
なりすましやめてよ。+0
-0
-
394. 匿名 2016/04/09(土) 04:35:24
>>362
私の元カレもそんなんだった。
兄弟いたけど。+0
-1
-
395. 匿名 2016/04/09(土) 04:49:10
一人っ子男子の悪口トピじゃん。
悲しいなあ。
マザコンにならないように気を付けようと思ってるけど偏見がすごすぎて。
まず一人っ子に偏見もつ人も多いからねー。
+14
-0
-
396. 匿名 2016/04/09(土) 05:01:33 ID:R6kkeZOGtJ
産んだほうが良いか悪いか人に聞かなきゃわからないバカは人の子の親になってはいけない+6
-3
-
397. 匿名 2016/04/09(土) 05:47:59
夫が一人っ子です。
婚活してて出会ったので、最初は一人っ子というのが私の中でネックでしたが・・・
掃除は風呂トイレにいたるまで全てやってくれるし、食事の後片付けはもちろんやる。
私が家事をしているときに座っているということができない人で、ごはん作ってても必ずなにかしら手伝っているし、洗濯干し始めたら一緒にやり出すという感じ。
買い物行ったら荷物もちは当然します。
そんな夫を見て育った同じく一人っ子の息子(5歳)も同じようにします。
ごはん作ってたら必ず手伝うし(今のところ半分邪魔ですが・・・)、洗濯干すときも、横で小物をピンチに挟んでくれる(役に立つ)。私と二人で買い物行ったら、会計している間に買い物を袋に入れ、荷物を持ってくれようとする。
お義母さんに感謝していますよ。ちっとも甘やかされていない。
私には弟がいますが、母と姉(私)がやって当たり前と家事は全くしないし、正月とかどんなに忙しくしててもこたつから動かない。女がやって当たり前って考えの母(姑)なんですよね。おまけに私みたいな小姑がいるし、お嫁さんになる人は気の毒だな~
ほんと、育て方によると思う。+18
-0
-
398. 匿名 2016/04/09(土) 06:07:47
397です。
親の介護に関しては、義母は持病があって治療のため何回も入院していましたが(日常生活は問題ない)、洗濯しましょうかとか何か手伝おうとしても全くさせてくれなかった。姉妹が何人も近くに住んでいたので、入院中のことは全て姉妹に頼んでいたようです(歳の離れた妹がやってたよう)。最後は自宅で急に亡くなったので、結局介護は一切しなかったです。義父と夫はもともと仲が悪く、義母が亡くなった後は絶縁状態だったので、こちらも結局かかわっていません。
ただ、親が亡くなったとき、相談する兄弟がいないから後始末とかも全部独りで背負って可哀想でした。
親の兄弟が近くにいたので相談相手がいたのが救い。
それに対して息子の場合、私たち親がいなくなると、親戚といっても私の弟(叔父)だけなので天涯孤独になりかねず、そういう意味で兄弟を作ってあげたかった。
兄弟がいると、仲がよい悪いで変わってくるとしても、少なくともいろいろな責任は分担できますよね。
介護に関しては、これもやっぱり親の考え次第かなと思います。
子どもの世話にはならないと思っているか、嫁が世話して当然と思っているか、娘に世話してもらいたいと思っているか・・・
一人っ子とか関係ないと思う。+7
-0
-
399. 匿名 2016/04/09(土) 06:16:02
一つ、旦那を見てて一人っ子だなー(-_-;)と思ったことは・・・
分け合うという発想がなかったことです。
結婚してすぐのころ、美味しいものを頂いたとき、バクバク一人でほぼ全部食べてしまって唖然・・・
美味しかったからつい食べちゃったって。
自分自身は、二人兄弟で食べていい最大値は半分だったのでまさか残しておいてもらえないとは思わず。
もちろん、食べ物のことですから恨みは大きく、激怒して二度とそんなことはありませんけれど。
このとき、一人っ子って・・・と思いました。全部自分のものなんですね。
ま、男女関係なくですが。+7
-2
-
400. 匿名 2016/04/09(土) 06:19:13
ながながと書いてしまいましたが、そんな私は、女の子が欲しいと思っていたくちです。
女の子も育ててみたかった。違った楽しみがありそうで。+4
-0
-
401. 匿名 2016/04/09(土) 06:23:43
ただ、一人っ子というだけで偏見を持たれる風潮に、朝から熱くなってしまいました。
長文、失礼しました。
男兄弟だとお嫁さんは楽そうですが、優しい子に負担がかかる例もありますよ。
長男が好き放題していたり、嫁が強すぎて嫁の実家に入り浸りで、次男が親の面倒をみている人を二人知っています。+9
-2
-
402. 匿名 2016/04/09(土) 07:28:59
はっきり言ってどっちでもいいやって感じ
女の子でも育てにくい子いるし
女の子でも実家に寄り付かない子いるし
私だけどね
+19
-2
-
403. 匿名 2016/04/09(土) 07:39:51
>>350
こんな母親嫌だ(笑)+3
-1
-
404. 匿名 2016/04/09(土) 07:40:55
>>353
人として言って良い事とそうでない事の区別も付かない人+3
-0
-
405. 匿名 2016/04/09(土) 07:49:14
イメージ的にはお嫁さんに「私、女の子も欲しかったから娘が出来て嬉しいわ〜」なんて言ってくれそう。+5
-4
-
406. 匿名 2016/04/09(土) 08:08:18
男の子一人っ子母です。うちの場合可愛かったのは小さいときだけでした。
反抗期はめちゃくちゃで家の壁は穴だらけ。
結局は結婚して遠方へ。嫁の言いなりでまったく帰ってこない。悲しいです。
お隣さんは女の子一人っ子ですが、孫を連れてしょっちゅう帰って来てて楽しそう。
近いうち近所に家を建てるそうです。
うちは残念なパターンですが…愚痴すみません。
昔はママ!ママ!だったのになぁ
女の子産んでおいたほうが良いですよ。+16
-14
-
407. 匿名 2016/04/09(土) 08:23:38
これまで会った「一人息子を持つ母親」という人が
ほぼ全員お付き合いできないタイプだった。
夫とうまくいってない、夫の親とうまくいってない、
そういうのを全部息子への愛情で代用して
息子と同化しちゃってる人ばっかりだった。
近視眼的にしか息子を見られなくなってて
距離をとってる風を装いながら、
見えないヒモでがんじがらめにしてるような。
自分の夢も希望も未来も夫と分かち合うんじゃなくて
息子に持たせて勝手に期待してるとでもいうかね。
可哀想だな、息子さんと思ってた。
まじめないい子だったのに、高校くらいで潰れていった子は
こういう母親を持つ一人息子さんだったよ。+7
-13
-
408. 匿名 2016/04/09(土) 08:26:56
よく兄弟がいたら可愛いだろうなあとか兄弟がいたら楽しいだろうなあとか
いいように考える親が多いけど、
兄弟がいたら仲がいいわけじゃないから。
世の中には仲が悪い兄弟も沢山いるから。
兄弟間での殺人事件とか実際に起きてるからね。
それから、娘は必ずしも親の面倒見るとも限らないし。
よく、男の子は結婚したり家を出ると、あんまり家に帰ってこなくなるけど
女の子は孫を連れてよく遊ぶにくる、みたいに言われてるけど
男の子でも毎週のように帰ってくる子もいれば(それもそれでどうなの?とは思うけど)
女の子でも全く連絡なし、な子もいるから。
女の子=面倒見てくれて、実家に帰ってくる、みたいな考えはやめな。+21
-4
-
409. 匿名 2016/04/09(土) 08:31:57
将来子どもが絶対結婚して子ども作るって保証も無いのに今から期待する意味が分からない
そんな事より老後子どもに依存しなくていいように趣味探したり貯蓄する方が大事
+22
-1
-
410. 匿名 2016/04/09(土) 08:34:47
男の子にしろ
女の子にしろ
介護要員として期待しちゃダメ。
大人のう〇こって強烈だよ。
プロでも離職率高いのに+19
-1
-
411. 匿名 2016/04/09(土) 08:40:27
姉妹どうしで
べったりしてる人は
ママ友いらなーい
子供は実家
夕食も実家
って人が多い気が。
男の子一人っ子ママは
さっぱりしてる。
+12
-3
-
412. 匿名 2016/04/09(土) 09:20:53
>>407
それうちです。息子ラブ過ぎて、旦那がどうでもよくなり不仲…
だって息子本当に本当にかわいいんだもんー!
優しいいいこです。彼女ができたらどーしよー!
と思ったら最近できたみたいです。⬅なにも話さないからわからない、
息子以外の楽しみがない私はパート探します…+1
-10
-
413. 匿名 2016/04/09(土) 09:28:49
>>380
ちゃんと躾されてる嫁ならちゃんと躾された両親を持つ男の人と結婚するからあんたのとこには来ないよ。安心しな。+6
-0
-
414. 匿名 2016/04/09(土) 09:40:09
結局、男女産んだからって、未来のことはわからないよね。
私自身、女男男の三兄弟だけど、実親とは疎遠。
旦那の両親の方が連絡取ったり、子供達も懐いてる。
介護要員の為に子供産むなんて発想はやめた方がいい。
子供達には負担かけたくない。
旦那と老老介護も厳しいかもしれないけど、がんばりたい。
ほんと安楽死制度って、これから必須だと思うんだけどな。+11
-1
-
415. 匿名 2016/04/09(土) 09:43:18
確かに今結婚しない人も増えてるよね。
うちの子(小学生)の友達のママで、「将来は普通に結婚してくれればいいー」
とか言ってる人いたけど、普通に結婚するのがいかに難しいかわかってないなと思った。
うちの子のお嫁さん(お婿さん)になる人は~とか今から考えてる親っているけど、
結婚出来る、するとは限らないんだけどね。
自分には、「まさか」が起きないと思ってる危機意識の低い親が
多い。+9
-1
-
416. 匿名 2016/04/09(土) 10:01:55
>>380
こんなこと言うあなたは
間違いなく良い人に選ばれません
間違いなくね+2
-1
-
417. 匿名 2016/04/09(土) 10:02:30
>>412
はい自演お疲れ+3
-3
-
418. 匿名 2016/04/09(土) 10:04:32
みんな人の心配より
自分の子供の進学や就職、
学費や結婚のこと考えたら?
一人っ子の親は時間もお金もあるから
しっかり考えてる人が多いよ。
+9
-1
-
419. 匿名 2016/04/09(土) 10:18:08
ちょうどバナー広告が「不妊治療の末に出来た男の子を溺愛しすぎる母親」になってる(笑)
+3
-2
-
420. 匿名 2016/04/09(土) 10:22:35
1人病的な人がいるけど
ひとりっ子ママに旦那でも寝取られたの?
それとも避妊失敗して貧乏大家族?+6
-1
-
421. 匿名 2016/04/09(土) 10:49:16
子どもにとっても親にとっても一番大切なことは、「自立する」こと。
それがお互いにとって一番幸せなことだと思う。
子どもが親にぶらさがったままでも、親が子どもにぶらさがっても、どちらかは楽ができてもどちらかが不幸になる。
親子なのに、自分の幸せのために相手が苦しむなんて、それって、本当の幸せと言えるんですかね?
もし、「うちはそれで幸せ」と思っている人がいたとしても、子どもの結婚相手や、その子ども(孫)にとって幸せかはわからないと思う。
例えば、息子のお嫁さんに不満があると、その子どもにも影響が出ると思うから。
子どもが可愛くてしょうがないって、溺愛している人は、本当は「自分さえ良ければいい」っていう利己主義に堕していないか、自問した方がいい。結果的に自分が愛しているつもりの子どもをスポイルしてしまうと思う。相手の本当の意味での幸せを考えてあげられないのは、それは「愛」とは言わない。+3
-1
-
422. 匿名 2016/04/09(土) 10:51:25
私は女の子欲しかったけど、男の子でも小さい頃は容姿がかわいいから結構満たされるよ。
ただ、洋服とか趣味とかはほんと男子のはかわいくない!!
戦隊モノとかしか興味持たないし。
サンリオとか行くと、こういうの買いたいーと思っても、あ、うち男だったとがっかりする。+5
-4
-
423. 匿名 2016/04/09(土) 11:12:26
自演なのかわからないけど、まだいない、未来の子どもの結婚相手に関してあーだこーだ言ってる人って、よっぽど完璧なお子さんをお育てになったんだなあ、と。
自分の子どももどこかの誰かの結婚相手(になるかもしれない)。相手の親におんなじように思われてるんじゃないのかな?+3
-1
-
424. 匿名 2016/04/09(土) 12:10:47
>>360
といより旦那と彼氏って感じかなー+1
-0
-
425. 匿名 2016/04/09(土) 15:01:32
なんでもいいけど本人がどう思おうか自由だけどそれを口にだしたり他人に要求するのは不快に感じる人がたくさんいるからわざわざ言わなくていいよね。
+1
-1
-
426. 匿名 2016/04/09(土) 15:03:09
わがままな子とマイペースのおとなしい子がいます。+0
-1
-
427. 匿名 2016/04/10(日) 18:13:17
死ぬまで親のことを気にかけてくれたりお世話してくれるのって女の子の気がするから、女の子がいるといいなぁと思います。自分ちがそんな感じなので。でも、望んでも女の子が産まれるとは限らないですよね…
パパやじぃじ達はやっぱり女の子のほうにデッレデレです。すごく微笑ましいです。息子はばぁばが溺愛しています(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する