-
1. 匿名 2016/04/08(金) 08:34:21
私は今20歳で、将来は歌手になりたくて夢を追いながらバイトして現状はフリーターです。
ですが、専門の友達は今月から社会人になり、大学の友達も段々と就活に取り組む時期に差し掛かっています。
周りがちゃんと社会人になっていくにつれ、自分だけ取り残されていくようで焦りも出てきて、いつ叶うかもわからない夢を諦め何かしら就職したほうがいいのかと凄く悩んでいます。
私と同じように夢に悩んで諦めた方は、どのタイミングで夢を諦めましたか?
また、夢に対する考え方や将来の向き合い方など他にアドバイス等があれば教えてください。
(長くなり申し訳ございません。)+29
-1
-
2. 匿名 2016/04/08(金) 08:36:03
結婚出産したから。
でも今幸せだから後悔はありません。+26
-7
-
3. 匿名 2016/04/08(金) 08:36:15
40才でお嫁さんの夢をあきらめました+28
-2
-
4. 匿名 2016/04/08(金) 08:36:50
女は結婚で1発逆転できるから、夢は諦めなくて良くない?+14
-11
-
5. 匿名 2016/04/08(金) 08:37:25
出典:www.lifehacker.jp
+2
-2
-
6. 匿名 2016/04/08(金) 08:37:26
高校生の時。
美容師になりたくてビラ配りのバイトして
シャンプーの練習や洗いものしてたら
手荒れが凄くて…どうにもならなくて…
諦めました。
次にバイトした接客業を頑張り
社員になり店長になりました。+44
-2
-
7. 匿名 2016/04/08(金) 08:38:15
この頃+4
-8
-
8. 匿名 2016/04/08(金) 08:40:23
旦那と出会って結婚してから。
昔は芸能人になりたいって本気で思ってた。
ならなくて良かったと思ってる。(笑)+24
-4
-
9. 匿名 2016/04/08(金) 08:41:41
+21
-2
-
10. 匿名 2016/04/08(金) 08:43:23
子供の頃の夢はハリウッドスターと結婚することだったけど
さすがに無理だと気づきましたw
今は一般の欧米男性と結婚することが夢!+17
-27
-
11. 匿名 2016/04/08(金) 08:44:10
子供の頃歌うのが好きで
歌手かアイドルになる!
と思ってたが兄に
ブスで音痴だと言われて
あきらめた!+24
-2
-
12. 匿名 2016/04/08(金) 08:45:48
ギリギリやり直し出来る20代のうちは好きなことしてていいんじゃない?結婚して一発逆転狙う方が無謀。私は夢と結婚出産を比べて結婚出産を取ったよ。夢を選んだら大学院まで行って、就職して落ち着いてってなったらどんなに早くても28くらいになっちゃいそうだったから。早くこども欲しかったし、ブスだから年取ったら結婚相手見つかりそうになかったし。+13
-6
-
13. 匿名 2016/04/08(金) 08:46:42
スガシカオさんは28歳でそのとき
サラリーマンしてたけど歌手になったよ
赤川次郎さんも森村誠一さんも
サラリーマンしながら夢を叶えたよ+34
-1
-
14. 匿名 2016/04/08(金) 08:47:25
諦めなきゃいいのに
BEGINのおっさんみたいな人も少なくないし+21
-1
-
15. 匿名 2016/04/08(金) 08:47:45
がるちゃんに、いくら投稿しても赤字にならなくなった時( ̄▽ ̄;)やはり若い子には、理解されない自分に気付き、投稿する回数が減りました(-_-;)+10
-2
-
16. 匿名 2016/04/08(金) 08:48:26
デジカメを買った時
自分の顔や体をこれでもかってくらい撮りまくって、自分はスタイルの悪いブスだと認識した時。
憧れのシャレた生活、シャレた恋愛はすべて諦めました。+8
-0
-
17. 匿名 2016/04/08(金) 08:49:06
とりあえず22歳までと最初に区切りを決め、それまでがむしゃらにやりました!
そのあとは気持ちを入れ替えて就活し社会人やってます。
期限を決めないといつまでも、いつかは叶うかもとダラダラやってしまいそうだったので一応の区切りを22歳と決めました。22歳になったときそのときの状況や気持ちでまた進路を考えるつもりでした。
社会人やって、それでも夢を諦めきれなければまたそっちをやってもいいかなと思ったので就活する道を選びました。+10
-1
-
18. 匿名 2016/04/08(金) 08:50:20
毎日1回、同じトピを申請したけど通らない。
5日目で諦めた。+10
-2
-
19. 匿名 2016/04/08(金) 08:51:46
小学生の頃、何回かリボンに絵が載せられて
私「将来は漫画家になる!」
母「骨格が不自然だし、そんな学校出て職があるわけないじゃないのー!!!!!!」
夢なんて見るもんじゃないんだな…と思った。+15
-1
-
20. 匿名 2016/04/08(金) 08:51:58
27くらいまで必死に頑張ったらとりあえず夢かなった
頑張らせてくれた両親に感謝+14
-3
-
21. 匿名 2016/04/08(金) 08:52:55
バンプのボーカルの人って、
高校も中退して曲作ってたって聞いた
すれすれだよね。
結果的には才能あったからよかったけど、
正直これで人生踏み外しちゃう人も多いよね
+36
-0
-
22. 匿名 2016/04/08(金) 08:53:47
そのように迷うくらいなら、今スパッと諦めて、就職活動に専念されるべきかと思います。
私の場合は逆でした。
就職はしたものの、夢が諦めきれませんでした。
しかしある日、あるオーディションがあり、それに合格すれば夢が叶うのではないかと思い、思い切って受けました。
倍率は60倍でした。
結果合格し、努力の結果、夢が叶いました。
結婚し、子育てに集中したかったので、一旦は引退しましたが、子育てがひと段落した今、また少しずつお仕事を頂いています。
主さん、冒頭諦めた方が?と申しましたが、私のような形もあります。
ここは欲張って一旦就職し、お仕事しながらチャンスを待ってみるのも、良いのではないかと思います。
ちなみに私は、アナウンサー、ナレーター、司会業など含むタレント業です。+10
-3
-
23. 匿名 2016/04/08(金) 08:54:01
シンガーソングライターだよね?
ただ歌うだけの人じゃ今の時代厳しいよね
+7
-2
-
24. 匿名 2016/04/08(金) 08:57:02
夢は全部叶った。
・暖かい家に住む
・温かい食事を1日3回食べる
・好きな服を買って着る
高校生の時、バイト先の先輩にファミレスでドリアをおごってもらった。
生まれて初めて食べた。
こんなおいしいものがこの世にあるのかと思った。
夢は全部叶いました。
今生きてるしたまに笑うし、すげーなと思ってます。+41
-4
-
25. 匿名 2016/04/08(金) 08:57:26
自分の実力を客観的に見れば諦めもつきやすくなる。
本心を言ってくれる身近な人に厳しく意見してもらうとか+7
-1
-
26. 匿名 2016/04/08(金) 08:57:49
音大出ましたが、教員採用試験、音楽教室講師試験、全て惨敗
一般就職しました
お父さん、お母さん、本当にごめんなさい
+15
-1
-
27. 匿名 2016/04/08(金) 09:00:43
知り合いが某芸能事務所に勤務してますが、実力があっても運がないと売れないと話しているのを聞いた事があります。
努力が必ず報われるとは限らない業界ですね。+29
-0
-
28. 匿名 2016/04/08(金) 09:00:44
1が消えた。
何歳であきらめるべき、ではなくて
どこまでどれだけやったか、じゃないかな
ここまでやって無理なら無理と自分が
思えるときがくる
主は、どこまでやったのだろう
シャ乱Qも、何曲かだして売れなくて、
これ最後にして売れなければ地元帰ろう、と
言ってた最後の曲が売れて今に至る+8
-1
-
29. 匿名 2016/04/08(金) 09:01:50
諦める必要ってある?
私は身バレするから言えませんが、一応プロとして定着して活動しています。専門的な勉強を重ねて、血の滲む思いで一歩ずつ努力して。
だから、簡単に夢とか諦めるとか言う人、好きじゃないな。
夢って言ってる時点で叶わない。夢を叶えたいなら小さな目標の積み重ねのはず。
アイドルとかの世界は、単なる運の側面もあるかもしれないけど、本来の目標はもっと現実的なもの。本気で貴方に可能性があるなら、今現在自分がどの程度の実力なのか、わかってるはずだよ。
諦めるって言う前に、本当に努力しましたか?何か今実現に向けて動いていますか?+10
-12
-
30. 匿名 2016/04/08(金) 09:02:26
「運」に気づいてもらえるくらいの「才能」が
自分には無いなと思った時が諦め時だった。
本物のアーティストに接する機会があって
何かを生み出してこの世に送り出して、
それを世界に認めさせる「才能」がある人って
言葉1つの選び方も違ってた。圧倒された。
近くで直視したら目が潰れるくらいの。
そんなものを自分は持ってないと解った。+29
-1
-
31. 匿名 2016/04/08(金) 09:02:37
自分の人生、人様に迷惑をかけなければ何をしてもいい、
夢を追いかけるのに年齢は関係無い。
死ぬ時に後悔しなければ人生の勝ち組です。他人の事は気にしなくていいのですよ、主さん。+8
-0
-
32. 匿名 2016/04/08(金) 09:02:51
運はいるよね
オーディションで、書類が机の下に落ちた子は
それだけでオーディション落とすとかも聞いたことが。+7
-0
-
33. 匿名 2016/04/08(金) 09:04:32
具体的に夢に向かって今どういう行動を起こしていますか?
または、どういう実績があるか
主の実力がわからない以上こういう場ではそういうことが分からないと
無責任に”夢はかなうよ!”とは言えんな
あと何事にも基礎技術は大事、お金を稼ぎたいならなおさら+3
-1
-
34. 匿名 2016/04/08(金) 09:05:55
>>26
教職課程取れただけですごいと思います。
音大でそれを取るには、相当自分の時間を削ったでしょう。
うちの息子は選択することもしませんでしたよ。
絶対無理だからと。
うちの音大生もいわゆる「掛けた金」以上の何かを残せるかは
疑問です。でもいいんです。
子供の夢を応援するだけで「リターン」はもらってます、私は。+19
-0
-
35. 匿名 2016/04/08(金) 09:06:38
旦那の妹が26で歌手になりたいたいと東京で頑張ってます。
26で彼氏もいない、定職に就かずバイトで繋ぐ、イベントに呼ばれたりするみたいだけど無名だから交通費は実費。夢を優先しすぎて生活費までお金が回らなくていまだに仕送りしてるよ。
保険も入ってないし、貯金もない。
夢を追いかけるのは良いけど、こちらにツケが回ってくるのだけは辞めて頂きたいのが本音。
30過ぎて定職もなく、独身で貯金もないってなる前に方向転換した方が良いよ。+25
-1
-
36. 匿名 2016/04/08(金) 09:07:54
大学在学中
私も音楽を志してたんですけど、現実を見ざるを得なくなりました
もう少し現実的なところで、また違う夢を持てばいいと思います+9
-1
-
37. 匿名 2016/04/08(金) 09:08:08
>>29
ありがとうね。+2
-0
-
38. 匿名 2016/04/08(金) 09:12:03
幼い頃に絶対的存在の親に言われちゃうとね…それで私の人生大幅に路線変更+6
-1
-
39. 匿名 2016/04/08(金) 09:13:50
漫画家になりたかった学生時代。
ハタチの頃、自分の経験値があまりに乏しい事に気づいて、ストーリーが全く考えられなくなったから。。+8
-0
-
40. 匿名 2016/04/08(金) 09:17:12
次の体外受精でダメなら諦める!
34歳だけどお金が無い!
旦那をパパにしてあげたいけど難しい!
会計がいつも万〜何十万単位。保険適用にして欲しい+9
-1
-
41. 匿名 2016/04/08(金) 09:17:48
お笑いずっとやりたくて養成所入って
デビューしたけど、全然売れなくて
でもたまあに劇場とか呼ばれて、
お笑い芸人の顔は広まって。
で相変わらず売れなくて結婚して、
子供も産んでパート程度に
お笑いの仕事してる人いる。
めちゃくちゃ売れてるけど、
独り身よりもある意味
勝ち組と思ってしまう+7
-2
-
42. 匿名 2016/04/08(金) 09:21:36
>>35
そういう世界を目指してて26だとある程度結果が出ていないといけない歳ですよね
特に女なら尚更...
大学のサークルの先輩がそんな感じでした
仕送りが貰えるからとわざとギリギリまで留年して音楽やってました
正直親は大変だろうなと思いました+7
-0
-
43. 匿名 2016/04/08(金) 09:23:39
>>1
主さんのコメントを読んだのですが、
今の私と全く同じ状況です。
ここ2年前までは学生の頃の友人達とよくご飯に行ったりもしていましたが、
現在はなるべく会うのを控え、少しでも夢に近づける様に集中しています。
焦りや不安を感じる事もあるのですが、
それは周りの人達も同じだと思っています。
もし自分を奮い立たせる事に疲れてしまったり、もう駄目かもしれないと感じた時は、
今まで自分が関わってきた人達からもらった夢でもあると思うと、こんな事ではまだ諦められないなという気持ちにもなります。
お互いゆっくり楽しく頑張りましょう。+4
-0
-
44. 匿名 2016/04/08(金) 09:24:34
電車の車掌や運転手。
田舎暮らしだから将来は都会の鉄道会社に入る!と意気込んでいたけど、いざ大学で東京に出たら人身事故の多さに血も見れない私には無理だと思った+14
-0
-
45. 匿名 2016/04/08(金) 09:26:48
幼少時の環境悪くて自己評価低く、夢なんて持って無かった。
就職も、取り敢えず嫌な仕事じゃなくて正社員なら何でも良かった。
結婚したい、できれば子供産みたい、それが無理でも幸せになりたいというのが唯一の夢だったかも。
結婚して、子供三人も産んで、夫にも大事にしてもらって、すごく幸せ。
今は子供たちを自立できるよう育てるのが夢。でもそれお母さんの夢なの?違うんじゃない?と子供たちに言われて新たな夢を模索中。
取り敢えずパートの仕事を楽しみながらできるくらい熟練したいかな。+3
-1
-
46. 匿名 2016/04/08(金) 09:41:52
アラフォーワーキングマザーです。
夢はちょっとずつ叶えてきています。
自分の中では年齢制限つくっていません。
一生の目標と思って少しずつです。+9
-0
-
47. 匿名 2016/04/08(金) 09:54:09
二浪しても志望大学に受からなかった時。+8
-0
-
48. 匿名 2016/04/08(金) 09:54:31
>>38こういう親のせいにしちゃう人は自由にされてても何も行動しないタイプだね
虫唾が走る+3
-4
-
49. 匿名 2016/04/08(金) 09:59:02
好きだけじゃ、食べていけないと感じた時。夢を諦めました。+7
-0
-
50. 匿名 2016/04/08(金) 10:02:14
夢だった職業に就くのは、実は簡単な事で、その職業に就いてから続けるのが難しい。+15
-0
-
51. 匿名 2016/04/08(金) 10:26:56
幼い頃から美容師に憧れ、資格を取り、働き出して3年で辞めた。理想と現実の違いと、不規則な生活に疲れてしまいあんなに夢見た職をたった3年で投げ出した。今は結婚して子育てしながら専業主婦。自分はこれで十分!+2
-1
-
52. 匿名 2016/04/08(金) 10:37:56
幼稚園の頃から夢は父みたいな弁護士になること!でした。
テレビにもよく出ていたので、近所のスーパーとかでも「先生、昨日テレビに出ていましたねー!見ましたよ~」とか言われているのを見たり、どこに行ってもみんなに敬われていたから
こんな人になりたい!父の弁護士事務所を継ぐんだ!と
小学生から毎日朝五時起きして勉強して関西で一番頭が良い中学に入りました。学校に入ってからも欠かしませんでした。
それも束の間父は中学三年生のときに他界。
弁護士になるにはロースクールを出なければならなくなり、
父のように大学在学中に司法試験合格も不可能になり、母にばかりお金の面で苦労かける訳にも行かないなあと思うようになりました。
事務所を継ぐのなら顧問先も沢山あり安心感がありましたが、
若手弁護士で年収200万円の方もいらっしゃると知ったりどんどん夢から覚めました。
夢がなくなり今はもうすぐ専業主婦になるところですり+9
-5
-
53. 匿名 2016/04/08(金) 10:48:19
高校受験で志望校を諦めた時
+5
-0
-
54. 匿名 2016/04/08(金) 11:20:15
井の中の蛙だったと思い知らされた時+6
-0
-
55. 匿名 2016/04/08(金) 11:26:18
20代までは好きなことしてていいと思うけどそれでと周り見てると、25過ぎ位から夢を追ってフリーターしてるっていうのが恥ずかしくなってくると思う
主さんは現時点で友達と比べてしまってるんだよね
例えば歌の他に自分は何が好きか、何が得意か
同じ飲食店勤務でも接客がいいか調理がいいか…歌以外の道も考えながら夢を目指してみてはどうですか?+7
-2
-
56. 匿名 2016/04/08(金) 11:28:58
仮に諦めるとしても、今の自分はその夢を無くして生きていけるかどうか覚悟した上で諦めないと、後になってあの頃の自分に戻りたいと後悔する自分に必ず出会います。
後悔する辛さよりも夢に向かう辛さの方がずっと価値があると思っています。+5
-0
-
57. 匿名 2016/04/08(金) 11:31:20
高校卒業後の進路のときです。
本当は行きたい学校があったのですが…高校を私立に行ってしまい両親にお金のことでこれ以上迷惑をかけれないと思いあきらめました。
奨学金を借りてとも思いましたが入学前までのお金は親に頼るしかないので…+4
-0
-
58. 匿名 2016/04/08(金) 11:35:28
高校生で夢を持たなくなった。
兄弟が専門中退した事で同じ道を歩むのではと思われ進路で専門反対され、小さい頃から夢(パン屋、ケーキ屋等)を持っても家族からは「無理だ」と言われ続けた。
今は子供がいるので私が夢無く過ごしていた分、子供の夢を応援したい。+2
-0
-
59. 匿名 2016/04/08(金) 11:37:33
>>29
本当に努力してる?と書いてありますが
努力はしてると思いますよ。
努力の仕方を少し工夫してみたら?とかの言い方の方が良いと思います。
+4
-0
-
60. 匿名 2016/04/08(金) 11:41:45
まず夢が出来た途端、
面倒くさいが口癖の人とは自然と距離置いたな。
後は相談する人を選んだ。+6
-0
-
61. 匿名 2016/04/08(金) 11:45:15
>>29
私だったらあまりこういう言い方されたくない
+4
-1
-
62. 匿名 2016/04/08(金) 11:57:06
学生時代に親が亡くなったので、在学中は一生懸命頑張ろうと思いました。
卒業後、実家から通える会社に就職しましたが、燃え尽き症候群のようでした。+5
-0
-
63. 匿名 2016/04/08(金) 12:05:29
私が18か19歳の頃にバイトしてた店に
俳優を目指しながらバイトしてた男性がいました
彼は26歳?くらいでしたが、しばらくして就職してバイトを辞めました
でも20代後半〜もっと年上で売れた俳優さんとか芸人さんもいますし
人によるというか自分で選択するしかないと思います+7
-0
-
64. 匿名 2016/04/08(金) 12:26:37
去年初めて紅白に出た演歌歌手の三山ひろしは高知のローカル番組に何年も出て下積みを頑張ってやっと花開いたよ。自分がどうしたいかじゃないかな。+5
-0
-
65. 匿名 2016/04/08(金) 13:48:27
歌手になりたかったけど
アイドルが死んだニュースを見てから
芸能界は怖くて汚ない世界に思えて
諦めた。+2
-0
-
66. 匿名 2016/04/08(金) 14:35:26
物心ついたとき
超極貧の家、毒親
夢なんて無理だなと思った。
自分の部屋が欲しいという小さい夢は叶ったよ。+4
-0
-
67. 匿名 2016/04/08(金) 16:06:35
高校の時になりたかった職業の獣医・薬剤師を断念。
結婚が決まった当初は子育てする気満々でしたが家族の心無い言葉のせいで今はすっかり子供が欲しくない。+0
-0
-
68. 匿名 2016/04/08(金) 16:08:39
あたしにも小学生からの夢がある。
いまだ諦めてないよー。
なんなら、ばーさんになってからでも
叶えられてもいいと思うし。
やる気があれば何歳でも夢は叶えられると
思うなぁ。
+0
-0
-
69. 匿名 2016/04/08(金) 22:47:47
結婚するとき諦めた。
若い頃あんな学んで経験してきたことが嘘のように無駄になり、
今じゃしがない主婦。
主婦とゆうくくりに入れられた自分は、学歴も職歴も、なにもかもなくなった。+1
-0
-
70. 匿名 2016/04/08(金) 23:39:46
大学生の時漫画家になりないと思った。
頑張ってみたけど、気付けば26歳、定職にも就かず、貯金はほぼゼロ。
まず就職して収入安定したら再開しようと田舎へ帰り、働き始める。
すると27歳くらいになってて、まともな恋愛したことないと、夢中断。
何個か恋愛し、そのまま結婚、出産。
あれ?な気持ちと、ホッとした気持ちとが入り混じってる。
何やってんだろ…+1
-0
-
71. 匿名 2016/04/23(土) 02:26:49
みなさんありがとう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する