-
1. 匿名 2016/04/06(水) 10:48:13
僕ちょっとトイレ!
蘭姉ちゃん先に帰ってて。+1397
-7
-
2. 匿名 2016/04/06(水) 10:48:38
犯人が全身タイツ+1340
-8
-
3. 匿名 2016/04/06(水) 10:48:43
あれれ?+1158
-7
-
4. 匿名 2016/04/06(水) 10:48:50
行く先々で殺人事件+1104
-6
-
5. 匿名 2016/04/06(水) 10:48:59
あゆみが何かと足手まとい+1081
-13
-
6. 匿名 2016/04/06(水) 10:49:05
+273
-108
-
7. 匿名 2016/04/06(水) 10:49:13
コナン達が小人のように小さい!+1022
-6
-
8. 匿名 2016/04/06(水) 10:49:13
博士がジャムおじさんと時々かぶって見えてしまう+803
-18
-
9. 匿名 2016/04/06(水) 10:49:15
あれれ~+647
-10
-
10. 匿名 2016/04/06(水) 10:49:36
コナンと友達になれば助かる
金田一だったら仲良くても割とあっさりやられる+1122
-4
-
11. 匿名 2016/04/06(水) 10:49:36
せやかて工藤+1107
-9
-
12. 匿名 2016/04/06(水) 10:49:42
ペロッ、これは!+511
-12
-
13. 匿名 2016/04/06(水) 10:50:05
警察が子供の誘導に簡単に引っかかり事件の内容を子供にペラペラ話してしまう+1235
-4
-
14. 匿名 2016/04/06(水) 10:50:19
見えてる!見えてる!
と突っ込みたくなる+739
-6
-
15. 匿名 2016/04/06(水) 10:50:24
こんなの子供に見せていいのだろうかと
時々考える+571
-14
-
16. 匿名 2016/04/06(水) 10:50:26
>>6
舐めすぎ(笑)+353
-8
-
17. 匿名 2016/04/06(水) 10:50:31
B'zの歌多い+675
-2
-
18. 匿名 2016/04/06(水) 10:50:42
コナンの足が細い+619
-3
-
19. 匿名 2016/04/06(水) 10:50:43
実は蘭は心のどこかで気づいている+833
-10
-
20. 匿名 2016/04/06(水) 10:50:52
らあぁぁぁぁあん!!!!!!!+741
-8
-
21. 匿名 2016/04/06(水) 10:50:55
なんやて工藤!!
+645
-8
-
22. 匿名 2016/04/06(水) 10:50:56
コナンのスーパーキックで犯人は死なない+674
-7
-
23. 匿名 2016/04/06(水) 10:51:05
小学1年生の行動範囲の広さ+985
-4
-
24. 匿名 2016/04/06(水) 10:51:07
映画は推理より爆発がメイン+912
-2
-
25. 匿名 2016/04/06(水) 10:51:23
蘭の髪型は凶器です+778
-11
-
26. 匿名 2016/04/06(水) 10:51:29
・・・って小五郎のおじさんが言ってた。 とごまかしがち+934
-2
-
27. 匿名 2016/04/06(水) 10:51:35
ぶりっ子小学生+383
-6
-
28. 匿名 2016/04/06(水) 10:51:46
ハイパースケボー+322
-3
-
29. 匿名 2016/04/06(水) 10:52:00
らあああああああん!!!!+378
-2
-
30. 匿名 2016/04/06(水) 10:52:04
この地球上の誰よりも+322
-7
-
31. 匿名 2016/04/06(水) 10:52:13
跳躍力が半端ない+350
-5
-
32. 匿名 2016/04/06(水) 10:52:32
こいつは真っ先に殺されるなってキャラが分かりやすい+607
-6
-
33. 匿名 2016/04/06(水) 10:52:37
一学年上がるまでに、数えきれない死体。+724
-5
-
34. 匿名 2016/04/06(水) 10:52:54
ツンデレ哀ちゃん+389
-6
-
35. 匿名 2016/04/06(水) 10:52:59
テレビでいつもやってるコナンかと馬鹿にしてなんとなく漫画本を読み始めるはいいが、いざ読み始めると面白くて止まらなくなる+397
-15
-
36. 匿名 2016/04/06(水) 10:53:00
運命のルーレット回しがち+557
-9
-
37. 匿名 2016/04/06(水) 10:53:06
映画に出てくるエキストラ的な子供がめちゃくちゃ棒読み。+884
-3
-
38. 匿名 2016/04/06(水) 10:53:29
目立ち過ぎなのにほとんどがコナンのことをただの小学生だと思ってる。+576
-4
-
39. 匿名 2016/04/06(水) 10:53:30
少年探偵団の保護者が酷い。
独身のおじさんに子供を丸投げ。+743
-7
-
41. 匿名 2016/04/06(水) 10:53:51
犯人の全身タイツが子供の頃のちょっとしたトラウマ
+617
-7
-
42. 匿名 2016/04/06(水) 10:53:54
君がいればが流れると無敵なコナン
+282
-8
-
43. 匿名 2016/04/06(水) 10:54:02
犯人が真っ黒な時と実際の体型が全然違う
真っ黒な時→スリム
実際→小柄、デブ+838
-1
-
44. 匿名 2016/04/06(水) 10:54:07
特殊メイクが凄すぎる!
+269
-2
-
45. 匿名 2016/04/06(水) 10:54:28
バーロー!!+473
-1
-
46. 匿名 2016/04/06(水) 10:54:35
バーロ+199
-3
-
47. 匿名 2016/04/06(水) 10:54:37
おれ、実はメガネの萌えなんだ♪+302
-23
-
48. 匿名 2016/04/06(水) 10:54:47
カンフースター「ランネー・チャン」
元軍人をボコボコにしたり、北朝鮮の工作員とタイマン張るヒロイン+503
-3
-
49. 匿名 2016/04/06(水) 10:55:00
げんたは食べ過ぎ。あと、小学生だとしても知能が...+394
-4
-
50. 匿名 2016/04/06(水) 10:55:22
捜査一課大忙し+201
-2
-
51. 匿名 2016/04/06(水) 10:56:10
行く所行く所で殺人事件+160
-1
-
52. 匿名 2016/04/06(水) 10:56:24
蘭のカンフーアクション+224
-4
-
53. 匿名 2016/04/06(水) 10:56:34
コナンを含む子供が明らかに頭を支えきれないくらい細い+268
-4
-
54. 匿名 2016/04/06(水) 10:56:37
光彦のですます言葉+274
-0
-
55. 匿名 2016/04/06(水) 10:56:46
主はアニマックスを観ているな+103
-6
-
56. 匿名 2016/04/06(水) 10:57:09
小五郎の声は古谷徹の方が良かった+189
-71
-
57. 匿名 2016/04/06(水) 10:57:18
多分一番強いのは蘭。
1mの距離で放たれた銃弾をかわせる動体視力。+388
-2
-
58. 匿名 2016/04/06(水) 10:57:20
やたら探偵バッヂ落とす+261
-1
-
59. 匿名 2016/04/06(水) 10:57:58
>>56
神谷明でしょ+299
-4
-
60. 匿名 2016/04/06(水) 10:58:12
コナンは同じ携帯を2つ持ってる(1つは新一のもう1つはコナンの)+176
-0
-
61. 匿名 2016/04/06(水) 10:58:21
映画限定だか、
蘭の「新一…。」
結構ウンザリしてます。+403
-18
-
62. 匿名 2016/04/06(水) 10:58:42
今まで自殺した犯人は一人だけ+276
-1
-
63. 匿名 2016/04/06(水) 10:58:51
そのこは超お嬢様+316
-4
-
64. 匿名 2016/04/06(水) 10:59:01
光彦が黒ずくめのボス候補に何故か入ってる+310
-5
-
65. 匿名 2016/04/06(水) 10:59:19
黒ずくめの髪長い男の人は意外と天然。 がるちゃんで知った。+98
-8
-
66. 匿名 2016/04/06(水) 10:59:25
小五郎に針刺して眠らせる時、不意打ちに打つくせに、小五郎は大の字とかにドーンと倒れないで、上手い具合に下向き加減に着席+341
-3
-
67. 匿名 2016/04/06(水) 10:59:32
人が死にすぎて米花町の人口推移が気になる+369
-4
-
68. 匿名 2016/04/06(水) 10:59:58
充彦の頭脳が小学生じゃない+261
-5
-
69. 匿名 2016/04/06(水) 11:00:02
米花町は呪われている+264
-3
-
70. 匿名 2016/04/06(水) 11:00:38
リアルでコナンみたいな殺人現場に口出しする子供がいたら大問題+288
-1
-
71. 匿名 2016/04/06(水) 11:00:45
なんやて工藤!せやけど工藤! おい工藤!どないしてん工藤!せやかて工藤!ところで工藤!ひさしぶりやな工藤! どこいくねん工藤!おう工藤!せや工藤!なあ工藤!こら工藤!待て工藤! あかんて工藤!乗れ工藤!元気か工藤!大丈夫か工藤!ほれ工藤!工藤や工藤!!+665
-5
-
72. 匿名 2016/04/06(水) 11:00:59
蘭は北朝鮮の工作員と互角だったけど、結局海に落とされたじゃん
強いけど、結局ピンチに陥る蘭
ヒロインの宿命+223
-2
-
73. 匿名 2016/04/06(水) 11:01:05
赤井さんのニット帽が気になる+181
-1
-
74. 匿名 2016/04/06(水) 11:01:14
せやかて工藤!+83
-4
-
75. 匿名 2016/04/06(水) 11:01:20
>>6何でトピ画ペロッやないの?+13
-5
-
76. 匿名 2016/04/06(水) 11:01:25
今ちょうどアニマックスで見てます。笑+63
-0
-
77. 匿名 2016/04/06(水) 11:01:33
+162
-1
-
78. 匿名 2016/04/06(水) 11:01:41
新…一?
らーーーーん!
あれれ〜?+133
-0
-
79. 匿名 2016/04/06(水) 11:01:57
ジンの銀髪?金髪?ロングは悪目立ちするだろう+249
-2
-
80. 匿名 2016/04/06(水) 11:02:04
何気に何度か蘭の裸を見ているラッキースケベ体質のコナン
+261
-3
-
81. 匿名 2016/04/06(水) 11:02:39
>>61
確かにウンザリだが、薬飲むか蘭が思い出すかしない限り出てこられないキャラだからしゃーない+126
-5
-
82. 匿名 2016/04/06(水) 11:02:41
>>72
いやアレ縄に足取られなかったらいけたやろ+111
-6
-
83. 匿名 2016/04/06(水) 11:04:01
蘭は勇敢に敵と闘うけど、結構負けるから、結局コナンの仕事が増える+233
-3
-
84. 匿名 2016/04/06(水) 11:04:08
たいていのことはハワイで親父に教わってる+456
-2
-
85. 匿名 2016/04/06(水) 11:04:22
>>71
めっちゃ笑ったw+131
-5
-
86. 匿名 2016/04/06(水) 11:04:35
>>75
gifだとトピ画にならないと推理してみた+40
-2
-
87. 匿名 2016/04/06(水) 11:05:12
親子の再会など、たまに感動する+212
-2
-
88. 匿名 2016/04/06(水) 11:05:21
映画でのコナンくんのスケボーアクションが凄すぎる+268
-2
-
89. 匿名 2016/04/06(水) 11:05:24
子供が小さすぎ大人が大きすぎる。+218
-1
-
90. 匿名 2016/04/06(水) 11:06:06
コナンの言葉のチョイスがたまにワイルド
バーロー(バカヤロウ)
+225
-3
-
91. 匿名 2016/04/06(水) 11:06:25
原作だとスケボーの活用が割と少ない+109
-3
-
92. 匿名 2016/04/06(水) 11:06:27
>>80
逆に蘭にPB見られてる方が多そう+14
-5
-
93. 匿名 2016/04/06(水) 11:07:04
アガサ博士天才すぎ
子供たち預かって旅行...代金誰もち?!+331
-0
-
94. 匿名 2016/04/06(水) 11:08:17
>>1
あっ、ちょっと…コナンくーん!?
…もう、しょうがないなぁ…+218
-2
-
95. 匿名 2016/04/06(水) 11:08:21
コナンの正体が蘭ちゃんにバレそう→新一に変装したキッド登場+227
-4
-
96. 匿名 2016/04/06(水) 11:08:44
作者いわく「コナン(新一)は泣かない」
映画は除く+118
-3
-
97. 匿名 2016/04/06(水) 11:10:10
一年で何人死んでるの、この街…と思ったら負け。+200
-4
-
98. 匿名 2016/04/06(水) 11:10:52
鈴木財閥のお金の浪費具合が心配になる+212
-1
-
99. 匿名 2016/04/06(水) 11:11:08
らぁぁぁぁぁぁぁん!!!!
かずはぁぁぁぁぁぁ!!!!
何話に一度か恋人が危険な目に遭う+255
-2
-
100. 匿名 2016/04/06(水) 11:11:52
米花町の治安の悪さ+190
-2
-
101. 匿名 2016/04/06(水) 11:11:57
私が合わない親ならコナンくんと遊ぶのやめさせる。危ないもん。+61
-15
-
102. 匿名 2016/04/06(水) 11:12:29
一番切ないのは、実は哀ちゃんの恋心+332
-2
-
103. 匿名 2016/04/06(水) 11:12:51
もう、長すぎて毎日事件起きてる計算になるんじゃない?
+148
-0
-
104. 匿名 2016/04/06(水) 11:13:21
今時こんなウブな高校生いないって。+163
-4
-
105. 匿名 2016/04/06(水) 11:13:42
俺の和葉に何晒しとんじゃー!!+198
-0
-
106. 匿名 2016/04/06(水) 11:14:39
小五郎の後ろ姿+312
-10
-
107. 匿名 2016/04/06(水) 11:15:08
事件現場、遺体があっても小学生、
しかも、1年生を現場に入られがち。+163
-1
-
108. 匿名 2016/04/06(水) 11:15:23
作中での死者数(病死・自殺・事故死含む)
原作(82巻まで)→502名
アニオリ(726話まで)→373名
劇場版(第17作まで)→73名
トータルで948名+284
-1
-
109. 匿名 2016/04/06(水) 11:16:33
読者、視聴者の大半は黒の組織の相関図分からなくなってきてる+263
-2
-
110. 匿名 2016/04/06(水) 11:16:42
そうでおまんがな+100
-6
-
111. 匿名 2016/04/06(水) 11:16:49
担当したJKをちゃっかり嫁にするロリコン目暮
+222
-1
-
112. 匿名 2016/04/06(水) 11:17:07
コナンが「美人」と明言する相手はだいたい30才以上+184
-4
-
113. 匿名 2016/04/06(水) 11:17:14
ネクストコナンズヒントが思い出せない+328
-0
-
114. 匿名 2016/04/06(水) 11:17:37
「毛利小五郎と申します。」
「あなたがあの有名な?!」
…なんでそんな有名なのに顔知られてないんだよw+437
-1
-
115. 匿名 2016/04/06(水) 11:17:49
警察が少年探偵団に普通に死体見せすぎ+169
-2
-
116. 匿名 2016/04/06(水) 11:17:50
アガサ博士(52歳)+144
-1
-
117. 匿名 2016/04/06(水) 11:18:44
劇場版のサブタイトルがダサい+77
-29
-
118. 匿名 2016/04/06(水) 11:19:02
劇場版のゲストタレント声優いらね
+219
-1
-
119. 匿名 2016/04/06(水) 11:19:18
コナンと金田一が生き続けていたら殺人事件が頻発し過ぎて四半世紀足らずで日本が滅亡しそうだ+152
-1
-
120. 匿名 2016/04/06(水) 11:19:22
〜って新一兄ちゃんが言ってたよ+254
-0
-
121. 匿名 2016/04/06(水) 11:19:27
近年急に話が遡る。+98
-3
-
122. 匿名 2016/04/06(水) 11:19:37
小学生にしては語彙が豊富で滑舌がよい+141
-2
-
123. 匿名 2016/04/06(水) 11:19:37
阿笠 博士(あがさ ひろし)
本名だったのか+200
-1
-
124. 匿名 2016/04/06(水) 11:20:17
毛利小五郎が37歳だと知った時の衝撃ったら。
蘭はかなり若い時にできた子なんだね。+293
-0
-
125. 匿名 2016/04/06(水) 11:20:52
蘭のパンツはいつも白+114
-0
-
126. 匿名 2016/04/06(水) 11:20:55
>>106
確かに
こうなって無いとおかしいw+48
-3
-
127. 匿名 2016/04/06(水) 11:22:59
ガーネットクロウ
倉木麻衣
B’z+136
-0
-
128. 匿名 2016/04/06(水) 11:24:18
>>127
シークレットマイハー↑↑+74
-5
-
129. 匿名 2016/04/06(水) 11:24:31
何気に平次・和葉カップルの方が人気がある+180
-7
-
130. 匿名 2016/04/06(水) 11:24:48
映画で爆発しがち+111
-3
-
131. 匿名 2016/04/06(水) 11:27:22
ジョディとかいうFBIのおばさんのメガネの丸い部分気になる+348
-3
-
132. 匿名 2016/04/06(水) 11:27:24
コナンくん!
(よく、らんがいう)
+29
-11
-
133. 匿名 2016/04/06(水) 11:27:46
黒の組織に無能と有能スパイが多すぎてジン様が可哀想。+111
-1
-
134. 匿名 2016/04/06(水) 11:29:10
赤い血は決して流れない
+97
-1
-
135. 匿名 2016/04/06(水) 11:29:24
そろそろ毛利のおっちゃんの身体が限界。
麻酔薬使いすぎて、手術するようなケガや病気に
なった時に麻酔医が苦労しそう。+224
-3
-
136. 匿名 2016/04/06(水) 11:30:18
小学生の頃にコナンを見てお酒の名前をちょっと知った+131
-0
-
137. 匿名 2016/04/06(水) 11:30:22
ジョディ先生のやり過ぎなカタコト日本語+149
-2
-
138. 匿名 2016/04/06(水) 11:30:49
>>126
ほぼ毎週だからね……
+30
-0
-
139. 匿名 2016/04/06(水) 11:33:08
とりあえず黒ずくめの奴らの正体を知りたい。
頑なに話が進まないくせに殺人だけは進捗が
早い+157
-0
-
140. 匿名 2016/04/06(水) 11:33:36
コナンが変声器を使って解決するとこ初期の頃は隠れてたが最近は堂々としてる感じ
立ち位置おかしいだろってなる+200
-3
-
141. 匿名 2016/04/06(水) 11:34:33
今の小中学生は鈴木園子の名前の元ネタになった人知らないだろうな〜+148
-2
-
142. 匿名 2016/04/06(水) 11:36:10
うー、全然蘭と、親一の恋愛事情が進まない(泣)+30
-10
-
143. 匿名 2016/04/06(水) 11:36:25
>>135
麻酔は耐性つくからコナンは徐々に麻酔を
強力にするか、種類を変えて眠らせないと
あの眠りこけ方にはならないって麻酔の医者が
2ちゃんに書いてたよ、、
+155
-1
-
144. 匿名 2016/04/06(水) 11:36:52
それなりの体重はあるだろう小学1年生のコナンを、片手で軽々と持ち上げる(吊し上げる)小五郎の腕力の凄さ+138
-0
-
145. 匿名 2016/04/06(水) 11:37:21
>>91初期は多かった気がする+8
-0
-
146. 匿名 2016/04/06(水) 11:37:31
もろたで工藤!!+98
-3
-
147. 匿名 2016/04/06(水) 11:37:59
犯行時の真っ黒犯人は、めっさ悪そうにニヤついてるけど
犯人がバレて自供してる様子を見る限り、少なくともニヤついて殺める様な人柄じゃない。+195
-1
-
148. 匿名 2016/04/06(水) 11:38:39
黒の組織のメンバーの格好が目立ち過ぎる。そして皆、日本語を話す。
いつの間にか色んなカップルが出来ている。
ゲンタの「うな重食いてぇ」。
映画版だと「新一〜〜‼︎」「ラ〜〜ン‼︎」と叫ぶシーンがある。
+97
-1
-
149. 匿名 2016/04/06(水) 11:41:31
寂しがる蘭に対していきなりメガネを光らせて
「新一兄ちゃん、言ってたよ…」と言ってフォローする
コナン、お前は伝書鳩か+259
-0
-
150. 匿名 2016/04/06(水) 11:41:48
誰かの別荘いくと事件
電話線切られてる‥!
橋が落とされてる‥!+174
-0
-
151. 匿名 2016/04/06(水) 11:42:32
最近隠れ方にやる気が見られない。+289
-0
-
152. 匿名 2016/04/06(水) 11:43:12
バーロー
流行りません+39
-1
-
153. 匿名 2016/04/06(水) 11:43:19
ピアノ線+91
-0
-
154. 匿名 2016/04/06(水) 11:43:53
京極さんが人間を超えている+156
-1
-
155. 匿名 2016/04/06(水) 11:44:53
ジョディから溢れる大人の色気
+98
-2
-
156. 匿名 2016/04/06(水) 11:46:00
蘭は新一と幼馴染だからコナンの年齢ぐらいの新一の顔を知ってるはずなのにメガネ一つで騙されてる。+254
-1
-
157. 匿名 2016/04/06(水) 11:46:31
喫茶店ポアロに行きたい+113
-1
-
158. 匿名 2016/04/06(水) 11:47:25
平次「なんやて工藤!!」
蘭「えっ、工藤…?!」
平次「あああーえぇっとーーく、クドイ!!このガキがあまりにしつこいから、お前クドイわぁて言うたんや!」
コナン「ヒヤヒヤ」
蘭「そうなんだ…」
蘭単純すぎw+250
-0
-
159. 匿名 2016/04/06(水) 11:47:47
>>108
やばすぎて笑うしかない。+53
-1
-
160. 匿名 2016/04/06(水) 11:49:23
コナン、二つ折り携帯からスマホに機種変してる+178
-0
-
161. 匿名 2016/04/06(水) 11:49:45
小五郎と妃先生は離婚した元夫婦だがいい夫婦だと思う!
じゃなかったら蘭はあんな素直で純粋な子にならない。+31
-39
-
162. 匿名 2016/04/06(水) 11:49:57
鑑識「コラッ、子供はあっちにいってなさい!」
コナン「はーい……あっ見て見ておじさん、ここに変な○○があるよ」
鑑識「んん?どれどれ」
みたいな流れ
+226
-1
-
163. 匿名 2016/04/06(水) 11:51:05
登場人物は、黒目と白目の割合が2通りしかない。+177
-1
-
164. 匿名 2016/04/06(水) 11:52:34
B'zのきょくがopテーマになった時だけなぜか曲のpvが流れる
+134
-3
-
165. 匿名 2016/04/06(水) 11:54:15
割と左利き多い。+61
-0
-
166. 匿名 2016/04/06(水) 11:54:28
映画の犯人は大体ゲスト俳優
それがまた下手な人が多くて気になって仕方がない+117
-3
-
167. 匿名 2016/04/06(水) 11:54:56
白鳥警部の下の名は任三郎+71
-0
-
168. 匿名 2016/04/06(水) 11:55:43
バーローでお馴染みw+162
-1
-
169. 匿名 2016/04/06(水) 11:58:14
黒幕はアガサ博士説とか光彦もコナン同様薬で小さくされた説とか割と好き+110
-0
-
170. 匿名 2016/04/06(水) 11:59:29
>>156
今気付いたw
蘭は昔の記憶ないのか!+42
-1
-
171. 匿名 2016/04/06(水) 12:00:15
>>151
丸見えですやん+53
-0
-
172. 匿名 2016/04/06(水) 12:00:16
>>6
青酸カリ!+24
-0
-
173. 匿名 2016/04/06(水) 12:01:19
まぁ普通は人間が薬で幼児化するなんて考えないから、新一=コナンと気づかなくても何らおかしくない。+103
-1
-
174. 匿名 2016/04/06(水) 12:01:58
工藤やなくて、くどいやくどい+36
-1
-
175. 匿名 2016/04/06(水) 12:03:33
金田一とコラボした結果
総死者14名+150
-1
-
176. 匿名 2016/04/06(水) 12:05:58
そのこに誘われて出掛けると必ず事件が起きる。
お嬢様なわりに周辺は悪いヤツばかり。
成金なの?+103
-1
-
177. 匿名 2016/04/06(水) 12:07:03
映画恒例
博士の寒いダジャレクイズ
+68
-0
-
178. 匿名 2016/04/06(水) 12:07:29
髪型変わらなさ過ぎw+180
-2
-
179. 匿名 2016/04/06(水) 12:08:19
工藤夫婦の親バカぶりが異常
老人に化けて家借りてコナンストーカーするやつ笑ったわ+211
-0
-
180. 匿名 2016/04/06(水) 12:08:45
園子はいつもヘアバンドしてる+58
-3
-
181. 匿名 2016/04/06(水) 12:09:37
工藤優作の若い頃がイケメンすぎる+188
-1
-
182. 匿名 2016/04/06(水) 12:10:36
もうコナンは元に戻れないと思ってる。
最終回は悪の組織自滅エンド
これからも事件を解決しながら蘭を
見守るコナン。
+98
-9
-
183. 匿名 2016/04/06(水) 12:11:13
>>175死にすぎ(笑)+48
-2
-
184. 匿名 2016/04/06(水) 12:17:30
赤井さんが生きてるのがゾッとした!
+38
-7
-
185. 匿名 2016/04/06(水) 12:18:36
コナンの両親生きてるんだ、、
なんか勝手に死んだと思ってた。+5
-33
-
186. 匿名 2016/04/06(水) 12:19:57
FBIが無能過ぎ
黒の組織にあっさり騙され、1人の少年に助けて貰われ…
そういや、こないだジョディ先生、黒タイツになってたな
+115
-2
-
187. 匿名 2016/04/06(水) 12:20:19
>>172
結構不用意に舐めたり匂いかいだりするよねw
+29
-3
-
188. 匿名 2016/04/06(水) 12:20:31
光彦たちの親は放任
事件に巻き込まれても
警察にも迎えに来ない
アガサにまかせっきり+161
-2
-
189. 匿名 2016/04/06(水) 12:21:37
>>175
これは死なない方が困難+17
-2
-
190. 匿名 2016/04/06(水) 12:25:00
>>188
光彦の両親は確か教師と大学教授だったはずなので忙しくて放置してるんだと脳内補完してる。+94
-1
-
191. 匿名 2016/04/06(水) 12:25:07
初期のジンとウォッカの小物感。
あと黒の組織は結構隙が多い。
CIA、FBI、公安の潜入を許している。+97
-1
-
192. 匿名 2016/04/06(水) 12:27:56
殺人動機がショボいこともある+79
-1
-
193. 匿名 2016/04/06(水) 12:30:11
妃英理さんはメシマズ嫁+99
-0
-
194. 匿名 2016/04/06(水) 12:30:58
もう、強引でもご都合主義でもいいから全ての謎を解いてスッキリさせて欲しい。
青山剛昌先生は、お体はどうなのだろうか。
日テレはまだまだ儲けたいのかもしれないが、もういい加減にしたらどうか。
サザエさんでさえテクノロジーや社会通念との齟齬が苦しいってのに、コナンは半年かそこらの間の出来事として成立しない事象が起きてるように思う。
どんだけパラレルワールドを行ったり来たりしてるんだ。+112
-7
-
195. 匿名 2016/04/06(水) 12:31:14
ニューヨークで事件が起こった話があったけど、
あの時はCSI:NYとコラボするのが自然な流れだと思った。+21
-2
-
196. 匿名 2016/04/06(水) 12:31:43
>>188
全員がネグレクト状態w+89
-0
-
197. 匿名 2016/04/06(水) 12:33:46
歩美には女の子の友人がいないのかと密かに心配する。
哀ちゃんはマトモな子供じゃないし友達ぽくない。+156
-1
-
198. 匿名 2016/04/06(水) 12:38:51
くだらない理由で殺人を犯す犯人がいる+68
-1
-
199. 匿名 2016/04/06(水) 12:41:31
蘭のツノが年々鋭くなってる+70
-0
-
200. 匿名 2016/04/06(水) 12:45:03
光彦が灰原を見事に助ける
+140
-2
-
201. 匿名 2016/04/06(水) 12:46:52
赤井さんが何気に器用。
銃の腕前が超一流で、格闘技も強くて(世良談)、頭もキレて、料理もできる(沖矢の姿の時に阿笠博士のところに料理を持っていく描写がある)。
ハッキングしている描写もあったかな・・・。
なんでもできるイメージw+122
-3
-
202. 匿名 2016/04/06(水) 12:51:51
テレビアニメのオリジナルストーリーにたまに出てくるキテレツすぎるトリック。
+178
-1
-
203. 匿名 2016/04/06(水) 12:52:11
コナン(新一)が高校生にしては万能過ぎる。+129
-1
-
204. 匿名 2016/04/06(水) 12:55:31
青酸カリとか舐めるのに平気そう+48
-7
-
205. 匿名 2016/04/06(水) 12:56:37
犯人の声は大体良い声優使ってる
美声か、演技力のある声優
蘭と闘った北朝鮮の工作員、声だけは異常にかっこよかったな
声優調べたら「龍が如く」の桐生さんの声の人だった+84
-3
-
206. 匿名 2016/04/06(水) 12:59:23
蘭、コナン、新一の髪型がゴツ過ぎ+25
-5
-
207. 匿名 2016/04/06(水) 13:00:29
コナンがいっつもどこかしら爪が甘い+61
-1
-
208. 匿名 2016/04/06(水) 13:08:21
>>205
声は黒田崇矢さんですからね、そりゃあかっこいいですよ、声は。+22
-2
-
209. 匿名 2016/04/06(水) 13:15:40
最近の劇場版はゲスト声優のお陰ですぐ犯人わかって残念。+69
-1
-
210. 匿名 2016/04/06(水) 13:19:57
びっくりした!!タイムリーすぎる!
もしガルちゃんでコナンあるあるトピが立ったらこれ書こうと昨日のお風呂上がりに思ってたとこ!!
ちなみにそのあるあるは
・コナントピが立つと「せやかて工藤」と書く人がいる
でした。しょーもなくてすみません笑+156
-4
-
211. 匿名 2016/04/06(水) 13:20:50
蘭の空手が物理的にありえない
反作用を受けない超人ランネー・チャン+53
-1
-
212. 匿名 2016/04/06(水) 13:21:15
小学生5人が死体をしょっちゅう見てる。+103
-2
-
213. 匿名 2016/04/06(水) 13:22:09
作者って幼馴染み萌なのかな?
+69
-2
-
214. 匿名 2016/04/06(水) 13:25:45
灰原さんの台詞が中2くさかったりおやじくさかったりする笑
佐藤刑事と高木刑事に乳くりあってる暇があったら~とか言ってた
乳くりあうって…苦笑
実生活で聞いたことないし+132
-4
-
215. 匿名 2016/04/06(水) 13:27:47
変装できる人多すぎて…何がなんだか分からない
+28
-2
-
216. 匿名 2016/04/06(水) 13:28:50
博士の発明品や、変装術使えば完全犯罪余裕+53
-1
-
217. 匿名 2016/04/06(水) 13:33:08
ベルモットの真意が謎
コナンや蘭をかばったり哀ちゃんを死んだことにしたり+144
-3
-
218. 匿名 2016/04/06(水) 13:34:40
行く先々で「あの有名な眠りの小五郎?!」と言われるくらい知名度があるはずなのに探偵事務所はいつも閑古鳥が鳴いてる
+185
-0
-
219. 匿名 2016/04/06(水) 13:35:53
歩美が足手まとい、事を大きくする+48
-2
-
220. 匿名 2016/04/06(水) 13:39:57
もうそろそろ、コナンの正体わかったそう(笑)+10
-6
-
221. 匿名 2016/04/06(水) 13:45:19
哀ちゃんてキャラ変わったよね+147
-1
-
222. 匿名 2016/04/06(水) 13:48:12
「らぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!」
「信じてるよ…新一」
劇場版の予告は大体こんな(笑)+138
-1
-
223. 匿名 2016/04/06(水) 13:48:31
北朝鮮なの?+12
-1
-
224. 匿名 2016/04/06(水) 13:52:25
50代の金持ち独男性が女子小学生と二人きりで住んでる。
しかも、血縁関係にない。
現実なら自動相談所が大騒ぎ。+186
-3
-
225. 匿名 2016/04/06(水) 13:54:22
ラムもどっかの組織の潜入者だったりして。+9
-4
-
226. 匿名 2016/04/06(水) 13:56:57
ベルモット
クリス・ビンヤード
シャロン・ビンヤード
あたりの設定がよくわからなくなる
+74
-4
-
227. 匿名 2016/04/06(水) 13:58:18
>>226
同一人物なんだよね?
人物相関図がほしいです+57
-1
-
228. 匿名 2016/04/06(水) 14:00:35
映画だとコナンくん法律違反しすぎ、道路交通法違反、器物損壊とか数え切れない。+70
-2
-
229. 匿名 2016/04/06(水) 14:01:19
60歳くらいの設定だったはずなのに芦屋の空襲時(70年前)には書生をしてたことになってる
じいちゃん本当は何歳?+64
-1
-
230. 匿名 2016/04/06(水) 14:10:06
>>228
電波法 バッチ
不法侵入
不正アクセス禁止法
戸籍法
道交法 スケボー
薬事法 麻酔針+64
-4
-
231. 匿名 2016/04/06(水) 14:19:56
>>230
ソッコー少年院行きだね!+60
-1
-
232. 匿名 2016/04/06(水) 14:31:00
>>230
過剰防衛もありそう
殺す気満々にしかみえないシュートがたまにある!+70
-1
-
233. 匿名 2016/04/06(水) 14:36:17
しん‥いち‥?+32
-1
-
234. 匿名 2016/04/06(水) 14:55:11
新一と蘭より、コナンと灰原の関係が好き。
なんかあの距離感がいい(笑)+139
-14
-
235. 匿名 2016/04/06(水) 15:05:11
阿笠博士の発明が何気に凄い。
伸縮するベルトとかバックルから出てくるボールとか。
筋力倍増?シューズも凄い。
ノーベル賞取れると思う。+102
-1
-
236. 匿名 2016/04/06(水) 15:06:33
青山先生
「蘭はハッピーエンドに決まってるよ」
「新蘭のエピソードまだまだ描くよ」
(^_^)+27
-4
-
237. 匿名 2016/04/06(水) 15:09:07
蘭のパンチラ想像して鼻血出すような男とお似合いとか言われる哀ちゃんって一体・・・(−_−;)
+43
-4
-
238. 匿名 2016/04/06(水) 15:13:10
>>217
ベルモットは実は、黒の組織に恨みがあるんだと思っている。親とか兄弟があの方に殺されてる?
だから、コナンの事や灰原さんの事秘密にしてる。
+47
-3
-
239. 匿名 2016/04/06(水) 15:16:29
高木警部は小学生相手に喋り過ぎる
大事な情報ペラペラ
現実なら警察にいたらいけない人+123
-2
-
240. 匿名 2016/04/06(水) 15:21:32
「どういうことだね毛利くん?」
あなたも仕事しろよ+160
-2
-
241. 匿名 2016/04/06(水) 15:22:22
コナンはアガサ博士をコキ使う
ただのお隣さんなのに
少年探偵団をキャンプや何やと親並みに
連れて行くアガサ博士はお人好し+103
-1
-
242. 匿名 2016/04/06(水) 15:22:33
って、テレビてやってたよ!
って、新一にいちゃんが言ってたよ!
って、小五郎のおじさんが言ってたよ!
周り、素直に信じる+132
-3
-
243. 匿名 2016/04/06(水) 15:27:03
関西の高校生探偵(服部?)
いつもドヤ感満載の推理説明
何かモヤモヤする+9
-20
-
244. 匿名 2016/04/06(水) 15:28:02
せやかて工藤が、「あほ」って言い過ぎ+17
-9
-
245. 匿名 2016/04/06(水) 15:28:23
コナンは灰原の事を「可愛くねー」って言ってるけど灰原が逆に領域外の妹や歩美ちゃんみたいな性格だったらそれはそれでシュールだと思う。
世良と領域外の妹は見た目が似通っているから家族でも通りそうだけど灰原と阿笠博士はちょっと違和感が。+18
-3
-
246. 匿名 2016/04/06(水) 15:29:32
幼馴染みのカップル
蘭の両親までも幼馴染み+88
-1
-
247. 匿名 2016/04/06(水) 15:43:11
蘭「あそこのファミレスならコナンくんが好きなお子様ランチあるから」
コナン「うんっ!」
時々頭脳も子供じゃねーの?って反応する+73
-0
-
248. 匿名 2016/04/06(水) 15:50:34
高 木 渉+34
-0
-
249. 匿名 2016/04/06(水) 15:51:29
高木刑事と佐藤刑事のラブロマンスはいらない。+57
-33
-
250. 匿名 2016/04/06(水) 15:58:22
少年探偵団がひたすらウザい。
首つっこみすぎ。
あと、小学生を見知らぬオッサン(アガサ博士)とキャンプ行かせたり、旅行行かせたり、常識的な親ならしない。
ありえなさすぎてドン引きする。+63
-3
-
251. 匿名 2016/04/06(水) 15:58:39
足をネジかなんかで固定してんのかな⁇
+98
-1
-
252. 匿名 2016/04/06(水) 15:59:26
>>247
それは、母親ゆずりの演技力って設定でしたよ?
哀ちゃんに言われてた。+25
-1
-
253. 匿名 2016/04/06(水) 16:04:00
+88
-4
-
254. 匿名 2016/04/06(水) 16:05:24
年とってないなら1日に何回事件あるんだよって言うね笑+47
-1
-
255. 匿名 2016/04/06(水) 16:06:42
赤井の妹、世良はもう一人の兄、棋士の羽田名人が有名な棋士だと知らない設定。
それについて、作者は世良が新聞を読まないと語ってるけど、映画で世良が新聞を熟読してる描写があって笑った。+50
-0
-
256. 匿名 2016/04/06(水) 16:08:03
>>253
世良の前に出したボクっ子の女の子が評判良かったけど犯人だったから世良をボクっ子にしたらしい。+44
-1
-
257. 匿名 2016/04/06(水) 16:11:03
領域外の妹って薬で小さくなったお母さんかなと深読みする。+29
-0
-
258. 匿名 2016/04/06(水) 16:20:49
>>161
離婚してない。
別居中w+56
-0
-
259. 匿名 2016/04/06(水) 16:31:01
>>156
幼い頃の顔は覚えてないが、メガネ取ると新一にソックリ→まさか新一?→新一の母にコナンは遠い親戚→蘭、納得。
エピソードありましたよ。+83
-0
-
260. 匿名 2016/04/06(水) 16:34:10
佐藤と高木が知らないうちに子供出来てる!?な関係になってる…おいおい。+24
-2
-
261. 匿名 2016/04/06(水) 16:35:55
青山剛昌と高山みなみが元夫婦+103
-0
-
262. 匿名 2016/04/06(水) 16:37:35
絶対誰か、ガキが捕まる!足手まといになる+28
-0
-
263. 匿名 2016/04/06(水) 16:50:28
まぁまぁ金遣いが荒い+20
-2
-
264. 匿名 2016/04/06(水) 16:59:48
トリックが巧妙すぎ。
犯人はだいたい一般人なのによく思いつくなー。+69
-0
-
265. 匿名 2016/04/06(水) 17:10:03
いろんな刑事、警部、FBIでてくるけど
コナン君が居なかったらこの人たち自力で解決できてたんだろうか…
めっちゃ時間かかりそう+77
-0
-
266. 匿名 2016/04/06(水) 17:11:30
蘭はいつも「もしかして…し、新一…?」ってところまではいくのに
「まさか…。まさかね☆」って自己解決+97
-0
-
267. 匿名 2016/04/06(水) 17:17:05
呪われているのかと思うぐらい行く先々で殺人事件+28
-0
-
268. 匿名 2016/04/06(水) 17:17:41
結構無理やりなトリック+28
-4
-
269. 匿名 2016/04/06(水) 17:23:25
空手が上手ってレベルじゃない戦闘スキルのらんねーちゃんがちょいちょい無力な女の子になる+69
-0
-
270. 匿名 2016/04/06(水) 17:29:50
小学一年生相手に「もしかして…新…一…?」ってなる蘭もやばい+100
-1
-
271. 匿名 2016/04/06(水) 17:31:40
殺された側も十分悪い+28
-1
-
272. 匿名 2016/04/06(水) 17:38:49
マイナーだけど
長野県警、事件あるたび容疑者になりすぎ説
事件がほとんど刑事の身内や知り合い絡み説+50
-1
-
273. 匿名 2016/04/06(水) 17:42:03
>>197
コナンになる前の新一にも友達がいない
そのこは蘭の友達だし+65
-2
-
274. 匿名 2016/04/06(水) 17:46:13
せやかて工藤+10
-2
-
275. 匿名 2016/04/06(水) 17:47:49
>>267
まともな人間だったら精神病んで引きこもりになるよね+20
-1
-
276. 匿名 2016/04/06(水) 17:53:54
黒の組織の服装が即通報もの
組織は年がら年中冬服なので夏出られないとか…+35
-0
-
277. 匿名 2016/04/06(水) 18:03:57
コダック!!+7
-1
-
278. 匿名 2016/04/06(水) 18:13:52
ジンが一番無能+30
-0
-
279. 匿名 2016/04/06(水) 18:17:55
とんでもない思い違いをしてしまいすぎ+26
-0
-
280. 匿名 2016/04/06(水) 18:24:09
半年?1年以内?で公衆電話→携帯電話→スマホへと進化する凄まじいテクノロジーの成長。
四季が作中の時間軸では軽く1ヶ月以内に回る。+60
-0
-
281. 匿名 2016/04/06(水) 18:28:13
よくもまぁそんな事真顔で言えるよなってくらいコナン(新一)の決め台詞が臭い+78
-0
-
282. 匿名 2016/04/06(水) 18:29:08
動機がだいたいくだらなすぎる理由+26
-2
-
283. 匿名 2016/04/06(水) 18:30:25
なんやかんやいって新一が出てくるとテンション上がる+59
-1
-
284. 匿名 2016/04/06(水) 18:38:20
あがさ博士はどうやって生活していっているのだろうか
すごい豪邸だけど
+72
-0
-
285. 匿名 2016/04/06(水) 18:39:11
黒の組織は、自分のとこで作った薬で、新一が小さくなったことに、そろそろ気づくべき。+82
-0
-
286. 匿名 2016/04/06(水) 18:41:38
工藤新一と怪盗キッドの見分けがつかない。
+68
-2
-
287. 匿名 2016/04/06(水) 18:43:30
伏線を作りすぎて、青山先生も収集つかなくなってるに1票。
最後は、黒の組織の招待も明かされないまま終わりそう。+46
-4
-
288. 匿名 2016/04/06(水) 18:53:10
>>188
1回だけ出てきたのよ、最初の1回だけね 笑+92
-0
-
289. 匿名 2016/04/06(水) 18:56:11
ジェットコースターが大好きなジン+106
-0
-
290. 匿名 2016/04/06(水) 18:57:43
警察大嫌いなジン+78
-0
-
291. 匿名 2016/04/06(水) 19:05:22
ジンとウォッカって源太と光彦ににている。まさかコナンのようにクスリを飲んで・・・+54
-4
-
292. 匿名 2016/04/06(水) 19:15:56
20周年なのに連載当時から今日まで小学一年生
確かコナンの年齢辺りからコナンを見ていて学年が上がり、今年新一と同い年です+26
-0
-
293. 匿名 2016/04/06(水) 19:19:31
コナン君の幼少期の声がめちゃ可愛い
天国へのカウントダウンで時空間を無視するクライマックス
園子の好きな人の最強感+20
-0
-
294. 匿名 2016/04/06(水) 19:26:11
蘭はコナンの正体に気付かなかったら幼馴染みの癖に鈍感すぎと文句言われるし、
正体を疑ったら疑ったで小学生相手によく考えたらヤバイと文句言われるしで災難だなあ(笑)
でも何度別人とはぐらかされても疑ってんだから、心の奥底では新一だと思ってんだろうね、多分
+45
-1
-
295. 匿名 2016/04/06(水) 19:32:31
映画の宣伝に出てくる着ぐるみコナンは完全に無邪気な子どもの別キャラ+17
-1
-
296. 匿名 2016/04/06(水) 19:33:33
の、だん!!!!!!!
っていうタイトルコール+3
-29
-
297. 匿名 2016/04/06(水) 19:34:30
そういや、ここしばらく世良マスミを見てないな…
トピずれゴンメゴンメ(人>ωб*)+13
-0
-
298. 匿名 2016/04/06(水) 19:34:40
蘭ねえちゃんちょっとそこどいてっていう時があるw
ヒロインだから仕方ないんやけど・・・+23
-1
-
299. 匿名 2016/04/06(水) 19:37:38
映画は見る(*^▽^*)+9
-0
-
300. 匿名 2016/04/06(水) 19:46:26
映画の時必ず
らーんっ
って言う+24
-0
-
301. 匿名 2016/04/06(水) 19:53:38
黒の組織系の話しはつまらない+13
-32
-
302. 匿名 2016/04/06(水) 19:54:11
コナンは事件を呼ぶ+20
-0
-
303. 匿名 2016/04/06(水) 20:00:17
俺の和葉に何晒しとんのじゃ!
+71
-1
-
304. 匿名 2016/04/06(水) 20:01:31
コナンは殺人事件しか解決できない。+17
-5
-
305. 匿名 2016/04/06(水) 20:02:37
FBIが赤井以外無能すぎる笑
黒の組織もスパイだらけで無能だけど、こんなに隙があるんならコナン早く正体暴いてくれよ!+56
-1
-
306. 匿名 2016/04/06(水) 20:05:19
映画での少年探偵団がウザい+30
-1
-
307. 匿名 2016/04/06(水) 20:05:38
来年の映画は平次と和葉の話になりそうよ
青山先生が今年の年賀状にそう書いてた+30
-1
-
308. 匿名 2016/04/06(水) 20:05:46
ジンと灰原は肉体関係。+15
-10
-
309. 匿名 2016/04/06(水) 20:05:52
映画版は毎回、蘭ねーちゃんが
新一、、、。
ってなるけど、コナンが助ける+19
-0
-
310. 匿名 2016/04/06(水) 20:06:43
変成器での電話の初めは大抵「よお、蘭!」+56
-1
-
311. 匿名 2016/04/06(水) 20:07:05
映画での進一と欄のやりとりがウザい
結局欄にバレないし+13
-11
-
312. 匿名 2016/04/06(水) 20:09:25
読者側あるあるだけど、
好きなタイプの話で、
新一派、服部派、キッド派の3つに分かれる。
ちなみに私はキッド派(笑)+62
-3
-
313. 匿名 2016/04/06(水) 20:09:37
まじめに見てても、事件が解決してもトリックを理解できないときがある。
+58
-0
-
314. 匿名 2016/04/06(水) 20:11:20
キャラクターがセレブ!
新一は作家と女優の子供だし、
鈴木財閥は出てくるし、
殺される被害者もセレブ多い!+65
-0
-
315. 匿名 2016/04/06(水) 20:11:24
たまにテレビで見てて寝ちゃうw+9
-3
-
316. 匿名 2016/04/06(水) 20:12:57
どっちかと言うと、新一は蘭より藍ちゃんとくっついて欲しい。
天才同士、かなりお似合いかと。
後、少年探偵団かなり嫌いです。
さっさと家に帰れーー!親はそんな遅くまで外出してて心配しないの?とか突っ込みたくなる。+36
-21
-
317. 匿名 2016/04/06(水) 20:14:20
小さい頃、新一みたいに17歳になれば色々事件が解けるんだと思って見てたけど、
アラサーになっても解けない現実(笑)+77
-0
-
318. 匿名 2016/04/06(水) 20:16:04
たまにテレビで昔の再放送してて耳大きいって思うw+51
-0
-
319. 匿名 2016/04/06(水) 20:16:12
普段テレビに出ないのに、映画になると冒頭で新一の声が流れる+16
-1
-
320. 匿名 2016/04/06(水) 20:17:14
新一のかっこのつけ方が昭和+89
-1
-
321. 匿名 2016/04/06(水) 20:20:25
ホント、いい加減に最終話にして欲しい。
黒の組織とか、その後とか色々気になるのに全く話が進まない。
+33
-5
-
322. 匿名 2016/04/06(水) 20:37:42
三角関係や不倫と結構、ドロドロしている。+26
-0
-
323. 匿名 2016/04/06(水) 20:42:48
世界一受けたい授業に出てくる、コナン人形がこわい+64
-0
-
324. 匿名 2016/04/06(水) 20:43:41
髪型、髪の色、目の色は違うけど、基本はジ○リみたいにみんな同じ顔+11
-2
-
325. 匿名 2016/04/06(水) 20:44:35
コナンの正体、蘭と小五郎と目暮警部は分かってるっぽい+7
-8
-
326. 匿名 2016/04/06(水) 20:45:25
露骨に黒の組織っぽい怪しい人物は、たいてい味方。
数え切れないほどの死体を見てきたくせに、
毎回悲鳴をあげる蘭や少年探偵団。
そしてあるあるじゃないが、最初の事件につっこみたい。
走行中のジェットコースターでトンネル出てきたら首吹っ飛んでたら、
まず疑うべきは「殺人事件」ではなく「トンネル内での事故」だろ。+51
-1
-
327. 匿名 2016/04/06(水) 20:48:57
コナンの身体能力の高さ
笑+92
-2
-
328. 匿名 2016/04/06(水) 20:58:25
黒の組織のボスがなかなか明らかにされない。今回の映画も出てくるの側近やし(−_−;)引っ張りすぎ。+24
-1
-
329. 匿名 2016/04/06(水) 21:01:25
バーロー+9
-2
-
330. 匿名 2016/04/06(水) 21:08:17
平次と和葉の大阪弁がコテコテ過ぎる 笑
by大阪人+63
-0
-
331. 匿名 2016/04/06(水) 21:10:52
黒タイツの犯人も汗をかく+76
-1
-
332. 匿名 2016/04/06(水) 21:15:56
足が棒のように細い+27
-0
-
333. 匿名 2016/04/06(水) 21:17:17
もしコナン時間が1年なら、1日3死体以上と遭遇しないといけないということ+24
-0
-
334. 匿名 2016/04/06(水) 21:19:22
高木の口の軽さ…+56
-0
-
335. 匿名 2016/04/06(水) 21:21:36
映画は爆発爆発そこらじゅうドンドン+20
-0
-
336. 匿名 2016/04/06(水) 21:24:45
コナンの心の声が結構黒い+47
-0
-
337. 匿名 2016/04/06(水) 21:35:24
結ばれる幼馴染+20
-1
-
338. 匿名 2016/04/06(水) 21:35:51
黒の組織のスパイの多さよ+26
-0
-
339. 匿名 2016/04/06(水) 21:36:27
映画で危険な目に遭う蘭+21
-0
-
340. 匿名 2016/04/06(水) 21:38:13
新一も園子も平次も和葉もお金持ちのおぼっちゃまお嬢様
蘭だけ貧乏+84
-6
-
341. 匿名 2016/04/06(水) 21:40:14
決め台詞が倒置法。+15
-1
-
342. 匿名 2016/04/06(水) 21:44:52
らんねえちゃ。。らん!!!+21
-1
-
343. 匿名 2016/04/06(水) 21:45:42
コナンの一日が知りたい。
学校行ってる時間少なくない?
+29
-0
-
344. 匿名 2016/04/06(水) 21:58:21
実は薬で体が小さくなっているが
その効果は1年しか持たず
普通に戻れるのであった+32
-1
-
345. 匿名 2016/04/06(水) 21:58:27
黒の組織の話が難しくてわからない。
カタカナの名前が多すぎる。ばーぼん。+22
-2
-
346. 匿名 2016/04/06(水) 22:08:59
博士のクイズが難しい+26
-0
-
347. 匿名 2016/04/06(水) 22:09:48
怪盗キッドさまぁ~♡+19
-1
-
348. 匿名 2016/04/06(水) 22:11:02
映画は、蘭助けて終わる
+22
-1
-
349. 匿名 2016/04/06(水) 22:18:42
園子が金持ち過ぎる
ベルツリータワー貸切や豪邸にすぐ入れる+51
-0
-
350. 匿名 2016/04/06(水) 22:19:32
ヨボヨボのおばあちゃんが犯人でも
犯人不明の時はスタイル抜群の黒タイツ+31
-0
-
351. 匿名 2016/04/06(水) 22:20:03
殺人の動機がくだらなすぎる+30
-0
-
352. 匿名 2016/04/06(水) 22:39:16
大人がアホ過ぎる。+21
-0
-
353. 匿名 2016/04/06(水) 22:47:34
(俺はとんでもない勘違いをしていた…!)と気付きだす。+39
-0
-
354. 匿名 2016/04/06(水) 22:57:58
コナン君事件に巻き込まれすぎ+22
-0
-
355. 匿名 2016/04/06(水) 22:58:35
もう何十年も黒の組織…。飽きた。+25
-2
-
356. 匿名 2016/04/06(水) 23:03:14
なぜか裸のシェリーを想像するむっつりスケベのジン
+52
-0
-
357. 匿名 2016/04/06(水) 23:07:28
コナンがスケボーに乗る度に絶対その他で交通事故とかケガ人が出てるはず。+26
-0
-
358. 匿名 2016/04/06(水) 23:07:53
(死体の周りをクンクン)
「アーモンド臭、、青酸カリっ!!?」+54
-0
-
359. 匿名 2016/04/06(水) 23:09:08
黒の組織で有能なのは、裏切り者かスパイ+22
-0
-
360. 匿名 2016/04/06(水) 23:25:23
結末を知らないでこの世を去る人もいるかもしれないので
できるだけ早く終わってほしい+82
-0
-
361. 匿名 2016/04/06(水) 23:26:56
ゲン太が「うな重うな重」うるさい+52
-0
-
362. 匿名 2016/04/06(水) 23:28:31
それも可能となりまんがな+17
-1
-
363. 匿名 2016/04/06(水) 23:33:06
>>67ハイド町もじゃなかった?+9
-0
-
364. 匿名 2016/04/06(水) 23:34:49
>>128倉木麻衣ちゃん馬鹿にしないで+9
-2
-
365. 匿名 2016/04/06(水) 23:38:42
>>186ジョディ先生が黒タイツってどこで?+4
-0
-
366. 匿名 2016/04/06(水) 23:43:21
毛利探偵事務所‥
収入はどれくらいなのだろうかと気になる
解決するたび高額な報酬を貰ってるのだろうか‥
今は有名だがコナンが来る前とか大変だったんじゃないかな+46
-0
-
367. 匿名 2016/04/06(水) 23:45:28
>>327
NARUTOかよ+1
-1
-
368. 匿名 2016/04/06(水) 23:48:35
ウォッカが怪しい‥+5
-0
-
369. 匿名 2016/04/06(水) 23:54:34
蘭が古くさい+11
-1
-
370. 匿名 2016/04/06(水) 23:56:42
デッサンおかしい。(笑)+10
-1
-
371. 匿名 2016/04/06(水) 23:58:24
コナン「ちょっと待てよ!?」+8
-0
-
372. 匿名 2016/04/07(木) 00:00:57
+6
-17
-
373. 匿名 2016/04/07(木) 00:04:51
小五郎を蝶ネクタイ型変声機で腹話術してるのが誰にもバレない。+27
-0
-
374. 匿名 2016/04/07(木) 00:19:56
>>326
最初はみんな事故を疑ってたけど、新一だけがイヤ違う
ってなったんじゃないっけ+1
-2
-
375. 匿名 2016/04/07(木) 00:35:09
平次の肌が黒すぎる+22
-0
-
376. 匿名 2016/04/07(木) 00:35:59
バーロォ..+9
-0
-
377. 匿名 2016/04/07(木) 00:36:15
ほんまか!?工藤!!+17
-1
-
378. 匿名 2016/04/07(木) 00:50:14
映画冒頭での俺は高校生探偵、工藤新一+17
-1
-
379. 匿名 2016/04/07(木) 00:52:46
コナンのまわりが超金持ちやら発明家やら名探偵やら
伝説の女優やら最強の格闘家やら変幻自在の怪盗やら
もう天才、超人レベルのもの凄い人だらけw+50
-1
-
380. 匿名 2016/04/07(木) 00:55:14
>>365
たぶんですが、再放送で、キールの家を見張ってた時だと思います。+3
-0
-
381. 匿名 2016/04/07(木) 00:57:43
幼なじみが多すぎる。+20
-0
-
382. 匿名 2016/04/07(木) 00:59:44
平次:な、なーっコ、コ、コナンくん?!汗
コナン:うーーーん!+11
-0
-
383. 匿名 2016/04/07(木) 01:00:59
蘭の服のセンスがたまに古い、ダサい
でもそこがまたいい(*^^*)+23
-3
-
384. 匿名 2016/04/07(木) 01:02:40
小林先生初めて見た時、
佐藤刑事に似てるなんて全くわからなかった(;_;)
まさかそこで繋がるとは!
みなさん気付いてました?+22
-1
-
385. 匿名 2016/04/07(木) 01:03:33
お願い疲れた 先生そろそろクライマックスを……
私はもう34才になったよ
先生そろそろクライマックスを……+63
-1
-
386. 匿名 2016/04/07(木) 01:03:48
ジョディは、意外とポンコツ+18
-1
-
387. 匿名 2016/04/07(木) 01:14:45
映画の時だけやたら爆発する、+19
-0
-
388. 匿名 2016/04/07(木) 01:17:22
蘭ちゃん、めっちゃナイスバディ+20
-3
-
389. 匿名 2016/04/07(木) 01:21:32
高木刑事によるとコナンくんは事件の現場にいあわせる皆勤賞らしいよ!+19
-0
-
390. 匿名 2016/04/07(木) 01:23:07
元太と高木刑事の声優が同じ+28
-0
-
391. 匿名 2016/04/07(木) 01:25:05
すいません、全然関係ないけど
新一と蘭ちゃんの子供早くみたい♡
それで続編作ってほしい(*^^*)+10
-13
-
392. 匿名 2016/04/07(木) 01:26:12
推理中、周りの不自然な会話でトリックに気付く
光彦「ハハハ、元太くんったら○○ですよ〜
●●じゃあるまいし…」
歩美「まるで◎◎さんみたいだね!」
コナン「◎◎…。!!そういうことだったのか…!!」+60
-0
-
393. 匿名 2016/04/07(木) 01:26:50
ってテレビで言ってたー
記憶力半端ない+21
-0
-
394. 匿名 2016/04/07(木) 01:28:19
千葉刑事、昔もっと太っていたような…+21
-1
-
395. 匿名 2016/04/07(木) 01:36:22
毎回眠らされるおっちゃん
実はおっちゃん寝てなくて寝たふりして全てわかってたりしてとかたまに思う。+16
-1
-
396. 匿名 2016/04/07(木) 01:46:14
少年探偵団…ネグレクト。放置子たち。+16
-0
-
397. 匿名 2016/04/07(木) 01:55:51
蘭より哀ちゃんと引っ付いてほしい+15
-8
-
398. 匿名 2016/04/07(木) 01:59:20
ちっ、くそっ、しゃーねーな
+0
-0
-
399. 匿名 2016/04/07(木) 02:00:17
和葉が平次が自分のこと好きってことに
未だ気づかず。+10
-2
-
400. 匿名 2016/04/07(木) 02:04:51
高木刑事はコナンに何かと調べさせられていて、もはや部下状態+31
-1
-
401. 匿名 2016/04/07(木) 02:06:37
コナン、主に関東の警察に知り合い多すぎ+24
-0
-
402. 匿名 2016/04/07(木) 02:12:21
アニメを見たときに、後編だったとき
ガッカリする。
前編みて、後編見れなかったとき気になる。+48
-0
-
403. 匿名 2016/04/07(木) 02:13:03
キーバタンッ!
CM前?の扉が閉まる音+40
-1
-
404. 匿名 2016/04/07(木) 02:41:09
意外に高木刑事と佐藤刑事の
小学生並の恋模様を忘れた頃に
挟む+37
-0
-
405. 匿名 2016/04/07(木) 03:03:04
いつも故障するビートル
だいたい山奥でエンスト、パンクのローテーション
車買い替えをおすすめします+42
-1
-
406. 匿名 2016/04/07(木) 03:31:01
早く終わらしてくれ+8
-3
-
407. 匿名 2016/04/07(木) 03:37:56
1日に2.5人死んで、おまけにそれに遭遇するってすごいな+14
-0
-
408. 匿名 2016/04/07(木) 04:25:41
アガサ博士の名前はヒロシ
黄色いビートルのナンバーは163ですw+15
-1
-
409. 匿名 2016/04/07(木) 04:28:08
>>408
間違えました。
164ですw+14
-0
-
410. 匿名 2016/04/07(木) 05:57:16
警察関係者、親の七光りに異常に弱い人多すぎ問題
「なんだあのガキは…」
↓
「な、何!?あの服部平蔵大阪府警本部長のご子息ぅ!!???」
↓
「そういうこっちゃ、せやからオッサンは黙ってみときw」
+35
-0
-
411. 匿名 2016/04/07(木) 06:33:38
バカね
→灰原さん+20
-0
-
412. 匿名 2016/04/07(木) 07:01:49
バーーーローーー+8
-0
-
413. 匿名 2016/04/07(木) 07:10:33
コナンが小五郎や佐藤警部補にヒント出すのと同じように
園子や少年探偵団がコナンにヒント出してる
あいつらひょっとして…+18
-0
-
414. 匿名 2016/04/07(木) 07:19:16
君は一体…何者なんだ?
江戸川コナン、探偵さ+24
-0
-
415. 匿名 2016/04/07(木) 07:24:17
眠りの小五郎が謎解き始める時に、コナンが物陰に隠れても誰一人疑問を持たない。
大の大人が文句も言わず、1小学生に従うのに誰もコナンが名探偵だと気付かない。+20
-0
-
416. 匿名 2016/04/07(木) 07:33:50
バーローは作者の口癖
+7
-0
-
417. 匿名 2016/04/07(木) 07:35:04
小五郎「くうぉら゛!!」
コナン「うあ!」+11
-0
-
418. 匿名 2016/04/07(木) 07:45:01
平次「あーほー」
コナン「バーロー」
小五郎「ぶぁーか!」
灰原「バカね」
+29
-0
-
419. 匿名 2016/04/07(木) 07:46:15
麻酔されまくりで
小五郎の肝臓ヤバイ+16
-0
-
420. 匿名 2016/04/07(木) 07:46:19
警察から小学生への情報漏洩+14
-0
-
421. 匿名 2016/04/07(木) 07:50:11
先週久々にテレビで見たら再放送をしていました。
原作に追いついちゃったのてましょうか?)+6
-1
-
422. 匿名 2016/04/07(木) 09:21:31
>>47
映画公開にそなえてですよ+5
-1
-
423. 匿名 2016/04/07(木) 09:22:47
>>421
映画公開にそなえてですよ+7
-1
-
424. 匿名 2016/04/07(木) 09:42:47
少年探偵団の親なにしてんの?(笑)
年中あちこち子供だけで、出掛けてる
小1が殺人事件見すぎ+10
-0
-
425. 匿名 2016/04/07(木) 09:47:35
もう一度終わりにしてー
小学校入った時から見てて既にアラサーになるんだけど?
引っ張り過ぎて結末かけなくなったの?作者
+10
-1
-
426. 匿名 2016/04/07(木) 10:21:11
>>292私はヨーコちゃん(22)を追い越しちゃったよ+12
-0
-
427. 匿名 2016/04/07(木) 10:21:52
このトピほっこりする
マイナスも少ないし(^o^)+10
-0
-
428. 匿名 2016/04/07(木) 10:28:56
リアルタイムで一話から読んでる人で
これまでもこれからも欠かさず読んでる人はいない
・・・いたらすごい+7
-2
-
429. 匿名 2016/04/07(木) 10:33:35
アニメが始まるときテッテッテレッテーて始まる+6
-0
-
430. 匿名 2016/04/07(木) 10:34:19
>>428いると思う+10
-0
-
431. 匿名 2016/04/07(木) 10:35:26
下の広告のコラボ腕時計欲しい!+2
-0
-
432. 匿名 2016/04/07(木) 10:41:19
バーロー
オメー
オメーら
〜しちまったんだからよ
〜だぜ
コナンてか新一の話し方って寒いよなと思うときがあるww+13
-0
-
433. 匿名 2016/04/07(木) 10:42:24
バーローッ+3
-0
-
434. 匿名 2016/04/07(木) 10:43:33
おおっ432さんとかぶった!!
使う人いないですよね、、、+2
-0
-
435. 匿名 2016/04/07(木) 10:45:26
映画終盤は毎回といっていいほど新一のキザすぎる台詞
原作がああだから仕方ないけど正直いらない+5
-0
-
436. 匿名 2016/04/07(木) 10:46:28
>>413
笑ったwwwww+2
-0
-
437. 匿名 2016/04/07(木) 10:46:59
映画で「黒の組織と対決!」と書いてても 結局対決してくれないし 決着も付かない
でも 映画は見ちゃう+16
-0
-
438. 匿名 2016/04/07(木) 10:47:46
>>434
しかもバーロォとかバーロッとか色んなバリエーションありますよねwwww+5
-0
-
439. 匿名 2016/04/07(木) 10:47:49
322さん!確かに!このシチュエーション
子供わかるかな?とか、子供に見せたくないなという設定があるある+3
-0
-
440. 匿名 2016/04/07(木) 10:48:45
久しぶりに1話見たら
黒づくめの冷酷な男2人がジェットコースターに乗っていた
シュールだね
+24
-0
-
441. 匿名 2016/04/07(木) 10:49:03
>>416
だいぶ痛い作者なんですね笑
まぁ蘭が自分の理想の女の子って時点で
痛いけど。。+9
-1
-
442. 匿名 2016/04/07(木) 10:50:05
>>440
ww+4
-0
-
443. 匿名 2016/04/07(木) 10:52:44
映画が監督によって
面白さが全然違う
初代から中盤くらいまでは良作ぞろい
最近のだとイージス艦のやつは
ミステリーがなかなか良くてリアルで
大人に人気みたいですね。+5
-1
-
444. 匿名 2016/04/07(木) 10:54:09
真犯人は実は全部コナン
犯人をでっちあげるために探偵のふりをしている+2
-6
-
445. 匿名 2016/04/07(木) 10:55:54
>>444
おもしろくない+12
-0
-
446. 匿名 2016/04/07(木) 12:17:29
昔、金田一と同時期にハマッてたけど、コナンは殺人の動機としてはしょうもないものが多い。+11
-0
-
447. 匿名 2016/04/07(木) 13:02:46
>>191
お次はインターポールかな+4
-0
-
448. 匿名 2016/04/07(木) 13:04:28
ベルモットとジョディ先生がスタイル抜群+8
-0
-
449. 匿名 2016/04/07(木) 13:45:19
犯人を自殺させるのは殺人者と同じというポリシーをコナンが持ってるのが良い。
一人だけ自殺させてしまった犯人をコナンが自分の罪のように覚えてることも。
金田一などは、何人も自殺させてる。+5
-5
-
450. 匿名 2016/04/07(木) 15:45:53
>>307再来年は少年探偵団に活躍して欲しい+1
-1
-
451. 匿名 2016/04/07(木) 15:52:16
蘭と世良ちゃん対決して欲しい+5
-0
-
452. 匿名 2016/04/07(木) 15:53:26
ベルモットは最終的にコナン側につきそう+25
-0
-
453. 匿名 2016/04/07(木) 18:31:28
少年探偵団というのが、今となってはすごく「昭和」だわ。
実は「どらえもん」と同じ構成なんだよね。
どらえもん、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃん。
コナン、源太、光男、あゆみちゃん。
のび太がいないけど。
ちびまる子ちゃんもコナンも、サザエさん並みのご長寿番組になったね。
視聴者は飽きたら離れればいいけど、声優さんはいいかげん飽き飽きしないのかとずっと思ってる。+4
-0
-
454. 明智 2016/04/07(木) 19:33:03
今年、コナンの映画見る人ー+25
-0
-
455. 匿名 2016/04/07(木) 20:34:55
何気に上戸彩が出演してたり、鈴木えみが出演したり
あるあるじゃないけど知らないこと多い+2
-0
-
456. 匿名 2016/04/07(木) 20:42:43
気が向いた時にネットでコナン見てる
アニメ今やっと445話。
あと約半分。。。+7
-1
-
457. 匿名 2016/04/07(木) 22:24:24
>>453
「実は」っていうか藤子フォーマットは基本形で踏襲されやすいんだよ
特に小学館系だと思いっきり「それで子供の心完全に掴んできた」って実績あるからね
ドラえもん、キテレツ、オバケのQ太郎だけに留まらず
金持ち(もしくは頭脳タイプ)、力自慢(もしくは乱暴者)、ヒロイン、そして主人公って構成は
過不足無く冒険を継続できる構成だから
よくよく見るとこの構成のパーティの漫画は多い
ただまぁ、青山先生は0から1作るのが凄く苦手な漫画家というか
後追いとか換骨奪胎で成功してるから模倣したのはまぁ…w+5
-0
-
458. 匿名 2016/04/07(木) 23:24:12
現実だと、絶対に佐藤美和子刑事より宮本由美婦警の方がモテる!!笑+11
-1
-
459. 匿名 2016/04/08(金) 01:28:25
うな重何杯食えるかな~+3
-0
-
460. 匿名 2016/04/08(金) 01:29:36
コナンで変装してる人は大抵マスクつけたり風邪気味の設定+4
-0
-
461. 匿名 2016/04/08(金) 04:25:13
>>453+博士+1
-0
-
462. 匿名 2016/04/08(金) 04:27:44
まさか!
そうか!そういうことだったんだ!+4
-0
-
463. 匿名 2016/04/08(金) 06:39:39
>>461
博士はドラえもんだった…はっ!?+2
-0
-
464. 匿名 2016/04/08(金) 08:53:45
>>463コナンがのび太枠+2
-0
-
465. 匿名 2016/04/08(金) 15:07:57
見てるとほんと面白い
あるあるって思うw+2
-1
-
466. 匿名 2016/04/09(土) 17:02:00
映画は小五郎のおっちゃんがたまーにかっこよく描かれる。+3
-0
-
467. 匿名 2016/04/10(日) 18:40:19
歩美 灰原+0
-9
-
468. 匿名 2016/04/16(土) 19:10:20
コナントピに
平次の「オレの~」を必ず画像付きでコメントを投稿する人+1
-0
-
469. 匿名 2016/04/20(水) 19:58:43
蘭の事が大嫌いな人達ってよくコナン見続けられるなぁと思う。自分を苦しめるのが好きなドM体質なのかな⁈+2
-1
-
470. 匿名 2016/04/20(水) 20:40:34
光彦が、小1にしては賢い。+0
-0
-
471. 匿名 2016/05/05(木) 13:34:15
京極さんの妹が園子ではなく蘭をお兄ちゃんの彼女だと勘違いして都大会優勝者が彼女だなんてお兄ちゃんやるう〜♪って喜ぶんだけど園子が本当の彼女だと知りちょっとがっかりする話を個人的には見てみたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する