-
1. 匿名 2016/04/04(月) 20:42:33
どこのメーカーを使っていますか?
家で美味しいコーヒーが飲みたくて購入を考えているところです。参考にさせてください。+12
-2
-
2. 匿名 2016/04/04(月) 20:43:32
デロンギ+53
-6
-
3. 匿名 2016/04/04(月) 20:45:03
サーモス。デザインも最高。+10
-3
-
4. 匿名 2016/04/04(月) 20:46:36
デロンギは見た目もお洒落だけど洗いにくいのが難点。+35
-3
-
5. 匿名 2016/04/04(月) 20:47:00
コメダコーヒー行ってるよ
+5
-21
-
6. 匿名 2016/04/04(月) 20:48:09
タイガー
私はコーヒーメーカーのコーヒーが一番
苦味が少ないので好きです。(あくまで個人の
感想です)+19
-3
-
7. 匿名 2016/04/04(月) 20:48:21
-+4
-2
-
8. 匿名 2016/04/04(月) 20:48:33
cloerってとこの使ってます。
外国製のものです。
私はコーヒー飲まないのでわかりませんが、
主人はドリップとそんなに変わらないって言うし、お手入れは楽です。
定価1万円前後だったと思いますが
ネットのセールで3980円で買いました。
4年経ちますが故障はないです。
参考になれば♪
+9
-7
-
9. 匿名 2016/04/04(月) 20:49:08
ネスカフェのバリスタ使ってます
お手頃価格だし、お手入れも楽ですよ(^_^)+32
-40
-
10. 匿名 2016/04/04(月) 20:49:37
Kalitaの使っています。
Chemexが気になります。
デロンギが実家にあるけどおしゃれです。+8
-3
-
11. 匿名 2016/04/04(月) 20:49:50
これー
コーヒー豆とか売ってる友人に貰ったやつだから間違いないのかな?と思ってる。+32
-11
-
12. 匿名 2016/04/04(月) 20:49:58
ネスプレッソのラティシマ+とハンドドリップを気分で使い分けています+14
-7
-
13. 匿名 2016/04/04(月) 20:52:23
>>11
私もコレ!
レバーが付いていて、マイルド、標準、ストロングと味わいを変えられます。自動オフ機能と、保温もしっかりしていて便利ですね。+10
-7
-
14. 匿名 2016/04/04(月) 20:55:10
SNSにアムウェイがらみの料理やらスイーツやら載せる知人が珍しくコーヒーマシーンを載せてると思ったらやっぱりアムウェイだった↓↓相乗効果で知人もアムウェイもほんとイメージ悪くなってる+6
-18
-
15. 匿名 2016/04/04(月) 20:55:48
一人暮らしなのに使いすぎて1台壊しました(笑)
買うまで仕方ないとハンドドリップで淹れたら、やっぱりそっちの方が美味しくて、以来ハンドドリップ派でした。
でもコーヒーメーカーの方が何かと便利ですよね。
また買おうかなぁ。+23
-5
-
16. 匿名 2016/04/04(月) 20:56:23
これ使っています
10000円くらい
音がうるさいし、洗う部品が多いかな
+18
-6
-
17. 匿名 2016/04/04(月) 20:56:40
<<11
我が家もコレです!
取り外して洗うのも簡単だし、味も好みによって変えられて、魔法瓶機能がしっかりしていて助かります♡
お客様が来ている時も食卓に持って行けて便利!+14
-6
-
18. 匿名 2016/04/04(月) 20:57:00
私もデロンギのコーヒーメーカー使ってます
何杯も入れるには便利だけど、一人でちょっと一杯だけ飲みたい時は、ネスプレッソが便利そうで欲しいなぁと思う!+9
-6
-
19. 匿名 2016/04/04(月) 21:00:18
デロンギのこれです。
これならエスプレッソも落とせて(プロ仕様の16気圧)、 レギュラーコーヒーはメタルのフィルターが付いているので、紙を買わなくていいので楽です。
水を入れたりするために、上にも横にも少しスペースに余裕がある所に置く必要があります。
私のこれは手入れは、さほどいりません。+11
-12
-
20. 匿名 2016/04/04(月) 21:02:28
+49
-7
-
21. 匿名 2016/04/04(月) 21:03:00
以前は使ってたんですがドリップコーヒーが簡単で結構美味しいので今はドリップコーヒーが殆どです
私の場合たまにしか飲まないからこれでいいのだ
+12
-9
-
22. 匿名 2016/04/04(月) 21:04:44
やっぱり日本製が好きです(笑)
ミル付なので曳きたてのコーヒーが飲めて美味しいです!+49
-8
-
23. 匿名 2016/04/04(月) 21:12:20
水の通り道が汚れるし不潔だよ+4
-9
-
24. 匿名 2016/04/04(月) 21:12:36
毎日コーヒーメーカー使ってますが、洗うのが面倒だと使わなくなるので分解して洗いやすいのがいいです。
あと、サーバー(コーヒーがたまるところ)がガラス製なので割れてしまうことがあり、外国製だとサーバーだけで買うなど対応してないところがあるので、やっぱり日本製の方がパーツだけで買うこともできてアフターサービスもいいと思いました。+8
-5
-
25. 匿名 2016/04/04(月) 21:12:56
日本製はデザインがイマイチ。+31
-3
-
26. 匿名 2016/04/04(月) 21:14:22
結局自分でドリップするのが1番おいしい+16
-3
-
27. 匿名 2016/04/04(月) 21:14:37
コージーコーナーはお菓子屋さん+3
-2
-
28. 匿名 2016/04/04(月) 21:14:49
>>21
トピズレなのだ+6
-2
-
29. 匿名 2016/04/04(月) 21:15:48
しばらく使ってなかったら
振ると中の方で(洗えない所)で水の音がしました
気持ち悪くて使ってません
どうにか使えるようになるのかな?+3
-2
-
30. 匿名 2016/04/04(月) 21:30:29
22>うちも象印のコレ使ってます!
これ買ってからコーヒーが更に好きになりました♩
結婚のお祝いでデロンギのもらったけど、豆ひけないし、使い方も難しく洗う箇所も多くて実家に置いたままです…
+5
-1
-
31. 匿名 2016/04/04(月) 21:31:41
ハリオの珈琲王ってやつ+25
-3
-
32. 匿名 2016/04/04(月) 21:37:10
私もコーヒーメーカーほしい(≧ε≦)
それにしてもコレ↓、どう見ても
コーヒーメーカーにしか見えん!
※トル〇オミニ+3
-23
-
33. 匿名 2016/04/04(月) 21:44:32
>>32
掃除機かとおもった+41
-0
-
34. 匿名 2016/04/04(月) 21:46:56
直火式のエスプレッソメーカー(マキネッタ)使ってます。
コレ、IKEAで1000円ちょっと。
もう1年以上使ってます。
一人暮らしだったらこれで十分。+11
-1
-
35. 匿名 2016/04/04(月) 22:09:37
なんてタイムリー!
毎日スタバで買っているけど家で飲みたくて
見た目も雰囲気あるのを探しています。+6
-1
-
36. 匿名 2016/04/04(月) 22:14:47
>>35
もったいなさすぎ
スタバで豆買って家でマイボトルに入れて持ち歩こう
+25
-1
-
37. 匿名 2016/04/04(月) 22:17:02
ドリップ式が美味しいらしいけど
昔ながらのサイフォンが好き+24
-1
-
38. 匿名 2016/04/04(月) 22:17:44
無印の古いタイプの丸いやつ。
値段の割に、ゆっくり落ちるからか美味しいコーヒーが出来る。
見た目も清潔感があるし気に入ってます。+7
-0
-
39. 匿名 2016/04/04(月) 22:17:49
レコルトのソロカフェっての使ってる。
佇まいが可愛らしい。
飲みたいときに一杯分、手入れも楽だよ。+13
-3
-
40. 匿名 2016/04/04(月) 22:26:54
メリタです。
+26
-1
-
41. 匿名 2016/04/04(月) 22:30:20
>>39
あーー!
指が当たってマイナス押しちゃいました
ごめんなさい(;_;)
+3
-3
-
42. 匿名 2016/04/04(月) 22:33:55
>>31
ハリオいいですね!
+8
-2
-
43. 匿名 2016/04/04(月) 22:41:51
サイフォンは熱湯すぎて豆の嫌なエグ味まで出ておいしくない+4
-1
-
44. 匿名 2016/04/04(月) 22:51:46
パナソニックの全自動ミル付きのこれ、使っています。豆も粉も両方出来るし、お手入れも楽で使いやすいです。+19
-4
-
45. 匿名 2016/04/04(月) 22:59:57
死蔵してるけど、フィリップスの使ってた+4
-0
-
46. 匿名 2016/04/04(月) 23:11:14
>>44
我が家もこれ。
最近豆がうまくひけなくなってしまって…同じものを買い直したい+2
-0
-
47. 匿名 2016/04/04(月) 23:18:03
日本製だけど1万しないような安いやつ。昔からあるようなデザインの。+3
-0
-
48. 匿名 2016/04/04(月) 23:19:49
一人暮らしとか、家で一人の時にコーヒー一杯楽しみたいなら、専門店で自分のお気に入りをドリップバッグにして貰う方法もありますよ。
その方が片付けも簡単ですし、自分で淹れる楽しみがあります。
家庭なら、私はサーモスを使ってます。魔法瓶みたいで電源切っても、保温できるのでホット、アイス両方できるので使い勝手がいいように思います。
+5
-1
-
49. 匿名 2016/04/04(月) 23:21:07
>>46
うちもです!
寝ぼけていて、豆を入れる所に間違って水を入れてしまってから調子悪い(T_T)
外して分解掃除できたらいいのに。+0
-1
-
50. 匿名 2016/04/04(月) 23:40:46
>>22
うちも、これです!
毎日使っていますが、挽きたてのコーヒー、美味しいです。
唯一の不満は、出来上がったコーヒーをカップに注ぐ時に、油断するとこぼしてしまうこと。+5
-0
-
51. 匿名 2016/04/04(月) 23:51:09
デロンギのこれ+7
-2
-
52. 匿名 2016/04/05(火) 00:04:06
デロンギとネスプレッソを使っています^ ^
本当はネスプレッソだけにしたいけど、たくさん飲むのでカプセル代が数万かかりデロンギも買いました^^;
デロンギはミルクは使えないドリップするだけのものなので、お手入れは楽です。
オシャレなのでカウンターに置いています♫+1
-1
-
53. 匿名 2016/04/05(火) 00:26:42
>>37
サイフォン式も今アルコールランプの所が電気の湯沸かしになってるのがあります。
でも、お手入れとか面倒くさくて1回使って御蔵入り。
私個人は>>31のハリオの珈琲王一択。
杯数によって蒸らし時間が異なり、手で淹れるのに最も近い感じに仕上がります。
部品を万一壊しても、そこら辺で安価に手に入るのもポイント高いです。
+2
-1
-
54. 匿名 2016/04/05(火) 01:48:36
象印のドリップ式使ってます♡二年間、毎朝毎晩愛用してます!掃除する部分も少ないしオススメです!
サイフォン式も美味しいコーヒーできるみたいなので気になってます(*^^*)掃除も意外に楽だとか!+1
-0
-
55. 匿名 2016/04/05(火) 04:26:24
今は販売していないみたいだけどデロンギのこれ。
抽出したエスプレッソが透けて見えるとこが気に入ってます。+2
-0
-
56. 匿名 2016/04/05(火) 06:59:47
職場でタイガーの使ってるんだけど
そこそこ豆が新しければすごく香りがいいの
ただ、大きいので家のは豆のひけるシロカのにしたら
豆挽いてるのに香りがしない!タイガーのは粉なのに!
今度買うときは絶対タイガーにしようと思っています+2
-1
-
57. 匿名 2016/04/05(火) 08:25:13
>>11
これどこのメーカー?
+1
-0
-
58. 匿名 2016/04/05(火) 09:19:32
象印の全自動のやつ使ってます。
サーバーがステンレスの魔法瓶だから、保温がきくし、割れる心配が無いから良いよ。+1
-0
-
59. 匿名 2016/04/05(火) 09:32:59
注水部分が洗えないので、衛生面を考えると怖くて使えません。
電気ポットや冷蔵庫の製氷部分もそうですが。
コーヒーメーカーはコーヒー臭が勝って、気が付かないことと思われますが、水垢やコーヒー渋がべっとりになるはずです。。。。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する