-
1. 匿名 2016/04/04(月) 15:56:02
皆さん様々な家族トラブルがあると思うのですが、そんな問題が解決したかたはいらっしゃいますでしょうか?
私は姉が鬱?のようで更に人格障害?で金融で借金をかかえ身内のお金を盗んだりして働かず、ずっとニートです。
ここ5年解決することはなく永遠と負の連鎖状態で八方ふさがり…。
こんな状態から脱出した!というかたの話が聞きたいです。よろしくお願いいたします(>_<)+58
-4
-
2. 匿名 2016/04/04(月) 15:57:30
警察+7
-4
-
3. 匿名 2016/04/04(月) 15:59:35
逃げるが勝ち+28
-4
-
4. 匿名 2016/04/04(月) 15:59:39
母の鬱がよくなりました+51
-0
-
5. 匿名 2016/04/04(月) 15:59:50
>>1
えっ
病院は?+26
-0
-
6. 匿名 2016/04/04(月) 16:00:18
姉妹の縁を切るべき
そんな姉に関わってたら、あなたまで結婚できなくなるよ+71
-4
-
7. 匿名 2016/04/04(月) 16:00:21
出典:tanteiwatch.com
+36
-1
-
8. 匿名 2016/04/04(月) 16:00:42
すっきりしたわ~
+68
-4
-
9. 匿名 2016/04/04(月) 16:00:55
>>1
ちょっと前頭葉に問題が発生してる感じがします。
脳外科に行ったほうがいいと思います。+28
-3
-
10. 匿名 2016/04/04(月) 16:00:57
入院させるが双方のため。
〇〇を信じるなってあの張り紙みたいなことになるよ。+39
-0
-
11. 匿名 2016/04/04(月) 16:01:16
もう環境が変わらないと解決しないと思う
うちは親が亡くなってやっと引きこもりニートの兄が働くようになったよ+63
-1
-
12. 匿名 2016/04/04(月) 16:05:31
我が家は借金まではいかないけど、精神患者の家族が居ると金銭面での問題が出るのは確か+25
-0
-
13. 匿名 2016/04/04(月) 16:06:33
難しい問題だよね
でも「主」希望を持って頑張ってね
いい方向にいくように祈っています。+26
-1
-
14. 匿名 2016/04/04(月) 16:06:43
借金病の義兄と関わりたくなくて、世間体第一の姑に離婚するって話したら夫の実家と関わらなくても良くなった。 夫のにも借金してたし…ありえへん!!+29
-4
-
15. 匿名 2016/04/04(月) 16:07:56
お金があれば、大抵のことは何とか解決するんだけどねえ。
借金となると、どうにも。+21
-0
-
16. 匿名 2016/04/04(月) 16:09:03
お姉さん、ニートなのに金融機関で借りられたの?+36
-1
-
17. 匿名 2016/04/04(月) 16:10:11
お姉さんを精神科へ受診させてはどうですか?
それか地域の保健所で毎月決まった曜日と時間に無料の精神科受診があり、見立ててもらえます。
保健所に詳細問い合わせた方が良いですが、場合によっては先生が自宅に往診してくれたり、本人が拒否したら家族だけの受診もOKみたいです。
後は状病気の態により、後見人制度の利用して、借金をしても本人の判断能力の低下により無効にすることもできるかもです(場合にもよりますが)
借金は市町村の無料法律相談や法テラスっていうところが公的な機関だったと思います。
お姉さんが作った借金なら、お姉さんに責任取ってもらって自己破産してもらってはどうかな?って思います。
その状態では働くのも難しいですし。
いずれは家族や主さんが共倒れになります。
でも借金しているお姉さんはケロッとしています。そういう人って周りが助けてくれるって無自覚に分かってるからタチが悪いんです。
いつも振り回されるのは家族とか周りですから。主さん無理せずにお体に気を付けてください。+27
-0
-
18. 匿名 2016/04/04(月) 16:10:24
いいな。うちは妹のボーダーは患ってもう10年くらいになるかな。
浮き沈みも激しくて調子よくなってきたかなと思ったらもう反動がすごい。
それに伴って母親も眠れなくなるから心配。
26歳になってやっと、社会に出られないなら結婚したらいいと思ってたけど、毎日倹約しながら買い物行ってメニュー考える大変さに気付いて、社会に出るのも地獄。結婚して家庭に収まるのも地獄。したいことがあったら、お金はかかる。その為には他のことを我慢しなければならない大変さに気付いて絶望したらしい。
他の人の「当たり前」が自分にとっては地獄なんだって。
解決‥する日はくるのだろうか。+32
-1
-
19. 匿名 2016/04/04(月) 16:12:12
借金、盗みしてまで何にお金使ってんの?+10
-0
-
20. 匿名 2016/04/04(月) 16:13:52
身内のトラブルって
法律がそうだから仕方ない部分もあるけど
本当に警察役にたたないよね。+13
-1
-
21. 匿名 2016/04/04(月) 16:14:21
解決した人がいるなら羨ましい。
うちは一家が一人残らず死なないと解決しない。+30
-1
-
22. 匿名 2016/04/04(月) 16:14:38
兄が鬱ニートで実家の酒タバコやり放題、歯は何年も磨かないからほとんどない、母を奴隷のように扱う、どなる、暴れる・・・
どうしようもありません。
ここにもうひとり姉が出戻り同居することになり、事態は最悪となりました。
私に替帰る家はありません。。。。+54
-4
-
23. 匿名 2016/04/04(月) 16:14:42
同居(だった)義理姉40代の話ですが・・・
親からお金をむしり取っても足りず兄弟たちのお金を盗みパチンコ三昧、もうお金は出せないと言われるとなぜか周りのせいにして病んで鬱、親に病院にも連れて行ってもらえず放置され14年がたち、その間に悪化して精神病、仕方なく病院に連れて行くが医者も驚くレベルの状態で強制入院、検査が終われば退院させられるがこんなのが家に戻って来ても迷惑なのでそのまま施設へ(収入は生活保護)、たまに面会に行くが毎回毎回金の要求・・・なので家族も面会に行く気がなくなり疎遠に。平和です。+22
-1
-
24. 匿名 2016/04/04(月) 16:15:25
うちも 姉がそんな感じ。
もう10年近い…
私は結婚あきらめたよ
言い方悪いけど 身体障害より精神障害の方が厄介だと思う。人も離れていくし 受け入れてくれる職場もないし 希望を持っても辛くなるだけ…
良くなったって話じゃなくてごめんね…+46
-0
-
25. 匿名 2016/04/04(月) 16:16:18
家族が死滅するか、絶縁するかしかない。
うちの場合です+16
-1
-
26. 匿名 2016/04/04(月) 16:17:15
>>20
警察は民事不介入だからね...。+8
-0
-
27. 匿名 2016/04/04(月) 16:23:08
主は学生さん?一緒にすんでるのかな+3
-1
-
28. 匿名 2016/04/04(月) 16:27:36
借金て変にローン組まされてたら消費者相談センターみたいなところに相談してみてはどうかな?何の為の借金なの?+4
-0
-
29. 匿名 2016/04/04(月) 16:28:46
酷い性格の義母&義父との、二世帯同居を解消。遠方に引っ越したので楽になった。
今は、穏やかな毎日を送っています。+13
-1
-
30. 匿名 2016/04/04(月) 16:36:06
夫の両親が数千万単位の借金持ち
弁護士費用を援助しても、返済に使う
家の修繕費用を援助しても、返済に使う
義母から涙ながらの電話がかかってくると「母が可哀想」というマザコンスイッチが入る夫
今後金銭的な援助は一切しない!と私が宣言して夫も渋々従っているけど、
マザコン義弟たちが援助しているので、相変わらず借金問題は片付いていない。
義弟たちが借金の尻拭いをしているのを見て、
夫が「僕だけ援助しないなんてつらい」とめそめそするのがうっとおしい。
若いうちに家族を見限らないと、一生苦しめられますよ。
「家族を助けず自分だけ幸せになっていいのか」という罪の意識に苛まれても、
とにかく逃げること!
あなたが動かないから脱出できないんですよ?
あなたは幸せになっていいんですよ!
+17
-2
-
31. 匿名 2016/04/04(月) 16:36:22
>>20
うちはこの間弟が暴れて警察沙汰になったんだけど、おまわりさん物凄く親身になってくれたよ。
大きな事件が起こってからじゃ遅いからって。
どうしても病院に連れていく事が困難だったら相談してみるといいかもよ。
+9
-0
-
32. 匿名 2016/04/04(月) 16:54:42
>>1
主さん多分お姉さんは統合失調症かもしれません。精神科へ受診してからの対応が良いと思いますが、私の知り合いも主さんのお姉さんと同じ感じでした。
精神的におかしくても借金をする能力はあります。
そこには知恵が回るのです。そして、金融機関は特に悪徳なところはそういう人に慣れてるのでホイホイお金貸しますよ。
皆さんの意見参考にして早めに解決しないとしんどいと思います。+11
-0
-
33. 匿名 2016/04/04(月) 16:55:28
身内に鬱がいるとつらいですよね。
家もいますが、季節の変わり目とかにちょっとおかしくなりますよね。
以前はお金遣いも荒く、買い物依存症気味で貯金もありませんでした。
最近は年齢のせいかだんだん世の中がわかるようになったみたいで
少し落ち着いてきました。
+10
-0
-
34. 匿名 2016/04/04(月) 17:36:12
>>23
済みません、私のところも同じ感じで親が精神科に入院しているのですが、施設の入所ってどんなのがありますか?
私も幼少時から親の借金や奇行、お金の無心、暴言・暴力などでトラウマがあり、縁が切りたいのですが、こんな親に帰って来られても私が発狂します。
親には少額の年金があるのみで生活保護を受けて、施設に入ってもらいたいと常々思ってました。
後、どうやって生活保護を受けたのか経緯も知りたいです。
このことでずっと悩んできて自殺を考えたことは数えきれません。お願いします。+5
-0
-
35. 匿名 2016/04/04(月) 17:40:13
双極性障害の夫。鬱の診断から変わって五年。
季節の変わり目は要観察ですが、だいぶ落ち着いてきた…
というより
私が受け入れられるようになったのかな。
>>33さん
ご様子からして双極性障害の可能性も頭のすみに…。
本人は鬱は認めるけど、躁は認めたがらない患者さんも多いようですが。+5
-0
-
36. 匿名 2016/04/04(月) 17:46:51
主です。アドバイスくださった皆さま本当にありがとうございます!
詳しいことがあまり言えなくて恐縮ですが、姉は現在実家に住んでいません。逃げるように出て行きました。ですが働いていない、またはすぐに辞めてしまうこともありお金が工面できず身内から盗むようです。
盗んだり借金したお金は何に使っているか分かりません。問いただすとだんまりなのです汗
離れることができればそうしたい。それは皆がそういう気持ちです。ですが、どこにいっても付きまとってしまうのが家族なんだと思います。色々調べましたが戸籍でも縁は切ることができないそうで、なんとか問題を解決できないものかと検討中です…。
病院へな受診しているのですが、どうやら本人は根っからの嘘つきのようです。見てくれにみんな騙されたりしてしまうんでしょう…。
ですが、ご意見とても参考になります!
長くなりましたが本当にありがとうございました!+11
-1
-
37. 匿名 2016/04/04(月) 17:53:57
結婚して自分の家庭作って頑張っても
親の問題はずっとついてまわって疲れ果てました。
逃げられない状況の人もたくさんいると
思います。
自分の人生奪われる恐ろしさは経験した人でないとわからないですよね。
親が高齢になったので介護保険の相談をしてひとりで抱えこまないように、と
医者にアドバイスされました。+11
-1
-
38. 匿名 2016/04/04(月) 18:08:42
>>1
お姉さんが別居なら先ずは実家の鍵を交換して、お姉さんが入れないようにしたらどうですか?
後、通帳やハンコ、キャッシュカード、クレジットカード、保険証やパスポートなどお金関係や金融機関でお金借りるときに利用できるものは、お姉さんが知らないところに隠すとかするのはどうでしょうか?
後、鍵を換えても石やバットで窓を割って入る人もいるので、お姉さんだけ市役所で分籍の手続きして、家族だけで引っ越ししたら、転居先は分からないかもされません。
+8
-0
-
39. 匿名 2016/04/04(月) 18:28:25
主です
実家の鍵は父が変えたくないようです。変えても一緒だ。と強気なことを言いますが、それをすることによって姉を拒否しているアピールを姉に気付かれるのが嫌なんだと思います。やはり自分の
娘です。かわいくないわけないし、どこがで姉を信じているんでしょう…こんな優柔不断で優しすぎるから姉は未だに大人になれず子供なんでしょうね…。+8
-2
-
40. 匿名 2016/04/04(月) 18:48:21
>>35さん
33です。
双極性障害、調べてみます。ありがとう。
仕事が長続きせず、トラブルメーカーで妄想癖があるようです。
一時期パニック障害もありました。
周りの人を巻き込むのでその時は大変でした。
+2
-1
-
41. 匿名 2016/04/04(月) 19:09:55
>>1
38です。
主さんお父さん優しい人ですね。でも、お姉さんは多分ずっと変わりません。
私の身近にいる人がそうでした。長いこと、いつかは変わるって何となく信じてました。それこそ5年どころの話じゃありません。
でも、色々借金とか面倒事が増えていく内、家族に被害が被り続け、結局我慢の結果、家族は壊れました。
でも迷惑を掛けた本人は他人事なのです。トラブル起こしても、それを処理するのは周りがして当たり前という感じでこたえてないんです。
何かあれば家族に任せれば良いという感じです。
主さんのお父さんは良識があり、素晴らしい人だとは思いますが、いつかは限界が来ます。
なかには我慢しすぎて、病気になって亡くなる人もいます。でも迷惑掛けた当人は生きてて、いまだに他人事なのです。
主さんの家族が後悔したり、残念な結果にならないことだけお祈りしています。
+11
-0
-
42. 匿名 2016/04/04(月) 19:33:35
うちも身内に泥棒がいるから貸金庫借りたなあ。
+5
-0
-
43. 匿名 2016/04/04(月) 21:58:41
私は結婚したら父親に親子の縁切られたな。
17で自立して、専門の時に上京して1人暮らししてパチ屋でバイトしながら生活費も学費も自分でやりくりして、実習期間だけ収入が減っちゃうからそこだけ父親にお金出してもらってたんだけど、金返せって言いだして。。
親が離婚した時に父親に学資保険が入っているはずなんだけどなんのことやら…
そもそも子どもが学校行くためのお金出して金返せってどういう事だよ。
少しずつ気持ちで仕送りしようと思ってたけどやめたやめた。孫にも合わせてないわ。
旦那にいい父だよって紹介した私が恥ずかしい。結納金返せ。
解決はできないね。+6
-0
-
44. 匿名 2016/04/04(月) 22:16:00
主様
「わが家の母はビョウーキです/中村ユキ」を、読まれてみても良いかもしれません。
漫画家の娘さんから、糖質のお母さまを見たお話ですが、
両親は離婚、母親が返せない借金を繰り返すのを見て、
高校生の作者が、禁治産者の、三歩手前ぐらいの、借金をできなくする手続きを
していたくだりを思い出しました。
お姉さまを包丁を持ち出したり暴力的な行為は恐らくないようですが、
このままカギを替えずに出はいり自由にしていたら
お金を盗んだ、レベルでは・・・
お姉さまは中途半端に、知能?(はっきり申し上げるとずる賢さ)は中の上以上に
おありのようですから、父上様を説得してカギを替える、
あなた様自信は、今後かかわらなようにする、等なさったほうが良いのではないかと
老婆心ながら思いました。
お気に障ったらごめんなさい。
+4
-0
-
45. 匿名 2016/04/05(火) 05:34:32
旦那のやましい事があったり、モラハラがあったりなので、今日家庭裁判所で相談してきます。
旦那のほうは離婚するのは、納得いかないみたいなのでとりあえず夫婦調整という、これから先夫婦としてくらしていくにあたって約束事をきちんと裁判所で決めてきたいと思ってます。+0
-2
-
46. 匿名 2016/04/05(火) 09:01:02 ID:8rHkIdsxyT
すっきりして、心配事が減った+2
-0
-
47. 匿名 2016/04/05(火) 17:01:47
>>34
返答が遅れて申し訳ありません、23です。
まず病院に連れて行こうにも普通に連れて行けるレベルの病状じゃなかったので(拒否し暴れ狂う)、市役所に相談すると保健婦さんが何度も自宅まで来てくれて相談にのって下さり受け入れてくれる病院を探してくれました。一通り検査が終われば退院させられてしまうので、退院後に入所する施設も保健婦さんが候補をいくつか探してくれて、家族で見学に行き決めました。義理姉はたまたまよく合う薬が見つかったので精神は落ち着き意思表示ができるまでには復活したのですが、普通に働けるようになるかというと一生無理とのことで『軽度の障害を持つお年寄りがスタッフの助けを借りながらある程度自由に暮らせるアパート型小規模施設(ケアハウスのような感じ)』に入所しました。義理姉はまだ40代なのでお年寄りではないのですが、なぜかそこへ入ることができました。1人暮らしは到底無理だけど重度障害者まではいかないし・・・というレベルで重度障害者施設は断られました。病院に入院中に保健婦さんのアドバイスで生活保護の申請も進めました。申請すると市役所から『本当に義理姉に金銭的援助できないのか』という主旨の文書が届きましたが、義理両親は年金暮らし、義理兄は15年ニート、主人は会社員(安月給)で私は専業主婦で乳児1人育児中なので『援助なんて到底無理』との主旨を記載して送り返したら生活保護が受けられました。義理姉は生活保護で暮らさせていただいている身分でありながら、金を出せ、少ない、何か買って来いなどと文句を垂れており、こんな人間に皆様の血税が流れていることが腹立たしいし情けないです。私はまだ嫁の立場(他人)なのでまだいいですが、34さんは実の親御さんとのことで自殺まで考えられて本当にお辛い思いをされてることと思い、勝手ながらすごく心配です・・・。返答が遅くなってしまったのでもうこのトピ見てないかな?義理姉の事例が少しでも34さんの役に立てたらいいなと思い、長々とコメントしてしまいました。+3
-0
-
48. 匿名 2016/04/05(火) 22:41:15
>>47
34です。
色々と詳しい情報を教えて頂いて本当に有り難うございました。
凄く参考になりました。今後、どうなっていくか分かりませんがアドバイスを参考にして頑張っていきたいと思います。
+2
-0
-
49. 匿名 2016/04/07(木) 11:54:10
私の姉も鬱と言われて身内からお金とるし、メールでの言葉の攻撃がひどかった。あまりにも色々と酷すぎたので夫と子供連れて夜逃げ状態で逃げました。実家とは音信不通にして役所とかでも住所とかバレないようにしています。
親には一年たって連絡しましたが、親(とくに母親)が姉と同類なのでこちらからは連絡してません。姉とは戸籍上は縁は切れないけど会うことは二度と無いと思います。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する