ガールズちゃんねる

給食と親が作ったご飯どっちがおいしかった?

201コメント2016/04/05(火) 08:49

  • 1. 匿名 2016/04/04(月) 00:22:44 

    わたしは給食がまずくて嫌で母のご飯の方が
    断然おいしかったのですが、旦那に聞くと
    義母のご飯がまずいとは言わないけど、給食
    の方がおいしかったと返ってきました。

    みなさんはどちらですか?

    +266

    -16

  • 2. 匿名 2016/04/04(月) 00:23:27 

    おかあさん!

    +675

    -23

  • 3. 匿名 2016/04/04(月) 00:23:33 

    私も親のご飯

    +527

    -22

  • 4. 匿名 2016/04/04(月) 00:23:40 

    親!!!

    +433

    -26

  • 5. 匿名 2016/04/04(月) 00:24:04 

    給食!

    +507

    -99

  • 6. 匿名 2016/04/04(月) 00:24:05 

    おばあちゃん

    +181

    -38

  • 7. 匿名 2016/04/04(月) 00:24:17 

    +195

    -30

  • 8. 匿名 2016/04/04(月) 00:24:36 

    給食の方が美味しかった。

    焼きそばとかオイスターソースべちょべちょにするような母だったので…

    +306

    -47

  • 9. 匿名 2016/04/04(月) 00:24:36 

    +20

    -253

  • 10. 匿名 2016/04/04(月) 00:24:59 

    基本的には親だけど

    揚げコッペやABCスープは親には作れないからね~(^O^)

    +317

    -23

  • 11. 匿名 2016/04/04(月) 00:25:03 

    給食です。メシマズ母でした。

    +229

    -27

  • 12. 匿名 2016/04/04(月) 00:25:03 

    どっちも!ってのはだめ?

    +230

    -15

  • 13. 匿名 2016/04/04(月) 00:25:10 

    断然、親

    +155

    -13

  • 14. 匿名 2016/04/04(月) 00:25:12 

    肉の脂身が大嫌いだったから、給食が苦痛だった。

    +140

    -14

  • 15. 匿名 2016/04/04(月) 00:25:12 

    給食を食べていた時は給食の味が大好きだった!ただ大人になったらお母さんの味が一番だと気付きました。

    +170

    -9

  • 16. 匿名 2016/04/04(月) 00:25:18 

    親が作ったほう
    デザートが出たときは給食(笑)

    +81

    -9

  • 17. 匿名 2016/04/04(月) 00:25:22 

    給食と親が作ったご飯どっちがおいしかった?

    +21

    -96

  • 18. 匿名 2016/04/04(月) 00:25:39 

    お母さんも給食の先生もありがとう

    +307

    -9

  • 19. 匿名 2016/04/04(月) 00:26:20 

    給食のカレー美味しかったな

    +160

    -15

  • 20. 匿名 2016/04/04(月) 00:26:31 

    断然親。
    別に親は料理上手なわけじゃないけど給食ほとんど不味かった。
    あげパンとわかめご飯は好きだったけど。

    +131

    -11

  • 21. 匿名 2016/04/04(月) 00:26:48 

    普通にどっちも美味しいなぁ。
    給食もワカメご飯とかソフト麺とか大好きだったわ。

    +155

    -3

  • 22. 匿名 2016/04/04(月) 00:26:50 

    給食の揚げパン美味しかったなあ
    でも、ご飯と牛乳の組み合わせは納得出来ない

    +91

    -16

  • 23. 匿名 2016/04/04(月) 00:26:53 

    家の母は未知の味
    給食は安定の味でした

    +108

    -9

  • 24. 匿名 2016/04/04(月) 00:26:55 

    うちのご飯
    給食はなんか甘ったるかったり、塩っぱかったり、もしくは出汁が効いてないような薄ぼんやりした味ばかりだった
    大量だから仕方ないけどね

    +14

    -5

  • 25. 匿名 2016/04/04(月) 00:27:04 

    私も給食。料理が下手な母親でしたので。

    +115

    -5

  • 26. 匿名 2016/04/04(月) 00:27:06 

    親は料理嫌いで出来にムラがあったから給食は安定した味でありがたかったな。

    +69

    -2

  • 27. 匿名 2016/04/04(月) 00:27:24 

    どっちも!
    子供は給食おいしくないらしい

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2016/04/04(月) 00:27:27 

    給食。親の作ってたのは貧乏食。お陰でスリム体型でした。

    +15

    -3

  • 29. 匿名 2016/04/04(月) 00:28:13 

    給食と親が作ったご飯どっちがおいしかった?

    +41

    -12

  • 30. 匿名 2016/04/04(月) 00:28:26 

    給食では親が作らない料理が食べられたから大好きだった!だから給食の方が美味しく感じた。チキン南蛮とか、きな粉パンとか。

    +95

    -2

  • 31. 匿名 2016/04/04(月) 00:28:59 

    母親の料理がおいしくないって人が多いことにびっくり(⊙︎ロ⊙︎)

    +140

    -17

  • 32. 匿名 2016/04/04(月) 00:29:04 

    うーん…甲乙つけがたいです。

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2016/04/04(月) 00:29:08 

    給食です!
    私の通ってた学校の給食はとても美味しかったので(*^◯^*)
    揚げパンが特に好きでした!
    給食と親が作ったご飯どっちがおいしかった?

    +123

    -6

  • 34. 匿名 2016/04/04(月) 00:29:13 

    好き嫌いが多かったので、給食が嫌いでした。
    大人になって、何でも食べられるようになった今、
    給食が懐かしいです。

    +14

    -2

  • 35. 匿名 2016/04/04(月) 00:29:17 

    家ではご飯に牛乳はありえないのに、牛乳はOKだったなー

    +38

    -2

  • 36. 匿名 2016/04/04(月) 00:29:20 

    >>10
    ABCスープって何( ゚ω゚;)??

    +176

    -11

  • 37. 匿名 2016/04/04(月) 00:29:26 

    メニューによる

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2016/04/04(月) 00:30:21 

    ABCスープはマカロニが英語の形をしたスープだよ

    +119

    -4

  • 39. 匿名 2016/04/04(月) 00:30:26 

    管理栄養士さんがいたので、給食!

    +13

    -8

  • 40. 匿名 2016/04/04(月) 00:30:30 

    親のごはんが一番だったけど
    給食にしかない好きなメニューは
    リクエストして作ってもらったなー!

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2016/04/04(月) 00:30:31 

    やっぱり親かな
    給食はメニューによるね

    +31

    -2

  • 42. 匿名 2016/04/04(月) 00:30:44 

    お母さんだな!
    給食は好きなメニューや家で出ないメニューもあったけど、ほとんど嫌いで食べられなかった。

    +22

    -6

  • 43. 匿名 2016/04/04(月) 00:31:04 

    親かなー

    でもフルーツ入りのヨーグルトとかは楽しみだった!

    +33

    -5

  • 44. 匿名 2016/04/04(月) 00:31:45 

    >>36
    ABCマカロニ入ってるスープだと思います

    +10

    -3

  • 45. 匿名 2016/04/04(月) 00:31:56 

    小さい時から共働きでおばあちゃんがいつも作ってくれてました
    ありがとう( ^-^)_旦~

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2016/04/04(月) 00:32:19 

    給食。料理のセンスない親だったから

    +61

    -2

  • 47. 匿名 2016/04/04(月) 00:32:22 

    どっちかというと親
    だけど給食も好きだったけどね

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2016/04/04(月) 00:32:40 

    給食はとてもおいしかったけど小学生の頃は体が小さくて、食べるのが遅かったため偏食だと勘違いされ、責められて一時期嫌いになった。
    もちろん母の料理もすきでした。本当に感謝してる。

    +27

    -4

  • 49. 匿名 2016/04/04(月) 00:33:37 

    親の方が美味しかった。
    お母さんの作る炊き込み御飯サイコー

    +23

    -3

  • 50. 匿名 2016/04/04(月) 00:33:45 

    母は料理上手ではなかったけど
    給食よりはずっとマシだった
    給食って地域によって違うらしいの
    ガルちゃんで知ったくらい
    給食は不味くて当たり前と思ってた

    +35

    -2

  • 51. 匿名 2016/04/04(月) 00:33:48 



    プロだったので。
    当たり前ですね

    +7

    -12

  • 52. 匿名 2016/04/04(月) 00:34:24 

    給食です
    皿うどんがイカやエビがたくさん入ってて美味しかったな(≧∇≦)
    給食と親が作ったご飯どっちがおいしかった?

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2016/04/04(月) 00:34:38 

    揚げパン、みんな好きだから言いにくいけど、すごく苦手でした
    大き過ぎて口に入らないし、先割れスプーンだと刺さらないし、手で持つとギトギトベタベタ…
    とにかく食べにくくて一人ブルーでした

    あれ、もう少し小さければ良かったのに‼と未だに苦い思い出です

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2016/04/04(月) 00:34:53 

    親のご飯が美味しい!
    でも給食のあれ食べたいって思うことはあるかなぁ。

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2016/04/04(月) 00:35:54 

    給食!
    大人になった今も、お金払ってでもまた食べたい。

    +38

    -3

  • 56. 匿名 2016/04/04(月) 00:36:47 

    >>36
    こうゆーの

    +22

    -9

  • 57. 匿名 2016/04/04(月) 00:37:10 

    どっちも美味しかったー!それぞれの美味しさで、毎日楽しみだったし良かったなぁ~

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2016/04/04(月) 00:37:17 

    親!
    って答えれてありがたい

    でも給食も美味しかった

    +7

    -5

  • 59. 匿名 2016/04/04(月) 00:37:18 

    お母さんが作った料理だな
    給食って味噌汁一つにしても何にしても独特の味がして苦手だった

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2016/04/04(月) 00:38:17 

    どっちも不味かった。
    いちばん美味しかったのは親が買ってきたデパ地下やスーパーのお惣菜。

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2016/04/04(月) 00:38:38 

    給食!
    給食のおからドーナツまた食べたいなー!
    給食と親が作ったご飯どっちがおいしかった?

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2016/04/04(月) 00:39:15 

    何よりもご飯が好きだったので、
    給食のまずいパンや麺の日がとにかく苦痛だった。
    ご飯もびちゃびちゃな日があるし。

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2016/04/04(月) 00:39:30 

    お母さん!!!

    私は40歳です。
    今はおいしいのかな?

    私の通っていた学校の給食センターは、まずかった、、、カチカチのコッペパンと、マジックの味がする人工的な味と見た目のオムレツという名の黄色い物体、えたいの知れない臭いを放つロールキャベツ。

    まずくて食べられないと、先生から怒りの言葉。

    大嫌い。

    好き、嫌いではなく、「まずい、おいしい」は子供でもわかると思うんだ、、、

    小中で9年間、苦痛でした。

    40歳おばちゃん、給食のパンが嫌いで、今でもパンを食べません。

    +14

    -6

  • 64. 匿名 2016/04/04(月) 00:42:07 

    おいしい給食だった人、うらやましい!
    時代かな、給食おいしくなかった。
    ほとんど毎日、食パン(トーストしてない)に固まった袋入りマーガリン。嫌いだったー。

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2016/04/04(月) 00:42:17 

    給食です(*^◯^*)
    給食の鯖の味噌煮は柔らかくて甘辛くて美味しかった!
    給食と親が作ったご飯どっちがおいしかった?

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2016/04/04(月) 00:43:12 

    うーーーん、母親が作った食事と
    給食は比べられないなあ。
    あくまでも「学校給食」って子供ながらに
    カテゴリー訳していた気がするし…

    でも、家で出なかったデザートは
    楽しみでしたね(^^)
    今となってはパサパサのコッペパンすら
    懐かしいですよ。

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2016/04/04(月) 00:45:35 

    給食かな。
    ツナご飯が大好きだった。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2016/04/04(月) 00:46:42 

    学校の給食室でおかず作ってたからできたてだし4時間目にはいい匂いがして毎日美味しく食べてました
    我が家のご飯も美味しいんだけど祖父母と同居でほぼ和食しか出なかったから給食のメニューが物珍しくて嬉しかった

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2016/04/04(月) 00:48:40 

    給食の方が美味しかったです!
    春になると小さくて可愛いいちごタルトが出てました!また食べたいなー(*^_^*)
    給食と親が作ったご飯どっちがおいしかった?

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2016/04/04(月) 00:50:00 

    給食はあげパン以外はまずくて苦手だった

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2016/04/04(月) 00:50:19 

    給食!
    私の親は毒親だったので毎晩冷食のお好み焼きかスパゲッティの繰り返しだった。
    なので給食は本当に有り難かった。

    +30

    -1

  • 72. 匿名 2016/04/04(月) 00:51:39 

    どっちも好きだけど、給食だと嫌いなものもちゃんと食べれてた

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2016/04/04(月) 00:52:16 

    母親だよ。
    もう亡くなったけど、母親が作ったミートソースとか(ケチャップが多かったけど)ラーメンのスープ…ちゃんと、教えてもらえば良かったと、ズーッと後悔してる。
    なんとか思い出して作るけど、ヤッパリ違うんだよね。

    +11

    -5

  • 74. 匿名 2016/04/04(月) 00:53:37 

    親のもおいしいけど
    給食のうどんは家庭では出せないおいしい味だった
    ナポリタンもちくぜん煮も美味しかった!
    また食べたいなあ。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2016/04/04(月) 00:55:30 

    給食

    学校に給食室があって、毎日給食のおばさんたち(そう呼んでました)が、作ってくれていたので、温かくて美味しいものばかりでした。

    母のお弁当も美味しかったけど、冷たくなったご飯が苦手だったから…。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/04(月) 00:55:43 

    母のご飯

    ほんと、パンすら乾燥してて不味い学校だった
    麺類も、ただの真空パックのうどんをそのまま汁にぶち込むものなので、味は薄いし冷たいし
    焼きそばも冷めてるし水っぽく、まだ屋台の方が美味しいくらいだった
    残しはしなかったけど、"成長期の腹ペコという最大の調味料"(笑)を持ってしても、9年苦痛だった

    美味しい給食の学校が羨ましかったな…

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2016/04/04(月) 00:56:40 

    基本的には親の方が美味しかったけど、
    カレーうどん
    きな粉パン
    そぼろ?
    は家で出なかったし、この3つは大好きな給食の献立でした

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2016/04/04(月) 00:58:31 

    好き嫌い無かったから両方美味しかったよ!
    給食も母の料理も今はもう食べられないから
    懐かしいいな♪

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2016/04/04(月) 00:59:06 

    もちろん親です。
    でもソフト麺が大好きだったのでそのメニューの日はテンション上がりまくっていました。

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2016/04/04(月) 00:59:15 

    母!って言える人羨ましい。

    +28

    -1

  • 81. 匿名 2016/04/04(月) 01:02:13 

    メニューによるけどネチョっとしたナポリタンや焼きそばでも給食だから美味しく感じたのかもしれない。家庭であんな焼きそば出たらすぐ残しそう…

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/04(月) 01:03:17 

    ご飯ものは給食のが好きな味だった

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/04(月) 01:04:53 

    チーズがチーズって感じのチーズで美味しかったな

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/04(月) 01:04:57 

    給食の方が一度に出る品数が多かった…。だけどたまのお弁当の日も楽しみでした

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/04(月) 01:09:57 

    断然給食。給食があった時には、栄養バランスのとれた食事ができた。
    中学に入ってお弁当になったら母親のやる気なしのお弁当で、悲惨な昼食になり栄養失調気味になった。

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2016/04/04(月) 01:11:54 

    うちの公立小学校ちなみに大田区、東京都で一番美味しいって言われてた。
    ほんと美味しかった!
    しかも今思えば豪華!
    くじらのステーキ!とか
    コロッケにゆで卵入ってたり、
    揚げパンの時は二種類。
    だから一個はビニールに入れて持ち帰ってた。


    +4

    -2

  • 87. 匿名 2016/04/04(月) 01:12:33 

    わかめご飯ときな粉パンは給食!
    他は母親

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2016/04/04(月) 01:14:04 

    給食はみんなと食べなきゃいけないから味はよかったけどね
    家のご飯のが美味しい

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2016/04/04(月) 01:14:15 

    母親のレパートリーが乏し過ぎて断然給食。朝晩、肉ばっか食べさせられてた軍隊にでも入れるつもりだったのかな?

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2016/04/04(月) 01:14:15 

    今の公立小学校の給食は、驚いた。
    あまりにもまずそうでかわいそう。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2016/04/04(月) 01:15:54 

    給食。

    料理始めてから長年家で食欲が湧かなかった理由がわかった。
    うちの母とんでもない味覚音痴…
    悪いけど最近は仕事終わり勝手に作られてる夕食が恐怖

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2016/04/04(月) 01:16:33 

    給食に必ずデザートもあったし、
    フルーツポンチ、ヨーグルトなどなど
    やっぱり給食!

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2016/04/04(月) 01:17:21 

    おなかすいた

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2016/04/04(月) 01:19:16 

    母の料理があまり思い出せない。
    給食の方が楽しみだった。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2016/04/04(月) 01:20:45 

    給食のない幼稚園、学校だったので今でも給食食べてみたい。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2016/04/04(月) 01:28:48 

    比べた事などない位、
    母のご飯の方が美味しかった!
    給食の揚げパンは、好きだったけど。。。

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2016/04/04(月) 01:31:26 

    どっちでも無い(T . T)

    私の故郷の地域は給食が無くお弁当でしたが、母はあまりお弁当を作ってくれなかったので毎朝、商店でパンを買って登校してました。4年生頃から自分でお弁当を作って持って行ってましたが、今思い出しても、ろくな物入れて無いしお弁当箱の蓋を開ける楽しみも無いし、給食だったら良かったな〜とつくづく思う。

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2016/04/04(月) 01:39:01 

    小2の息子にどっちが美味しいか聞いてみたい!!

    とは言え最近の給食って結構メニューが凝ってる気がします

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2016/04/04(月) 01:40:47 

    給食です!

    マズイと言って残してるクラスメイトとがいましたが理解できませんでした

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2016/04/04(月) 01:43:17 

    炊き込みご飯は給食の方が薄味で鶏肉も入ってて美味しかった
    と、言うか母が作ったのはお焦げが多くて鶏肉が入ってない変わりに味付けを濃くして誤魔化してたから(母は鶏肉が苦手)

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2016/04/04(月) 01:43:54 

    お母さんの御飯の記憶があまりない
    給食の記憶はかなりある
    ミートソースのソフト麺美味しかったなぁ

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2016/04/04(月) 01:44:14 

    もちのろん親だよ!!!

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2016/04/04(月) 01:46:21 

    揚げじゃがいものそぼろ煮ってやつは当時どんぶり一杯に食べてみたかったくらい大好きだったな

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2016/04/04(月) 01:49:06 

    給食も美味しかったけどやっぱり母やおばあちゃんの料理が一番です
    あとたまに作る父の料理も最高です

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2016/04/04(月) 01:49:39 

    給食は素材の味を活かしすぎてて子供の口には合わなかった
    スープ類以外は冷めてたしね

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2016/04/04(月) 01:50:07 

    断然お母さんの料理( 〃▽〃)

    給食まずかった。
    ソフト麺とか酢の物とか唐揚げ(生臭い)
    本当まずかった。
    残すの禁止が地獄だった。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2016/04/04(月) 01:56:14 

    美味しいってゆーか、給食の方が安全だった。
    うちは汚屋敷だったからゴキがいたり、腐った食材が使われていたから給食は安心して食べられた。
    昔、家のごはんで、ほうれん草のお味噌汁にカブトムシの幼虫が入っていて吐いた。

    +6

    -7

  • 108. 匿名 2016/04/04(月) 02:00:57 

    クラムチャウダーとかお洒落?なものは母は作らなかったので学校で出るとき、朝からワクワクしてた!でも、基本的には母の料理が好きだった。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2016/04/04(月) 02:20:51 

    俄然給食

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2016/04/04(月) 02:35:30 

    給食!
    出来立てですぐ温かいうちに食べれるから!

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2016/04/04(月) 02:36:07 

    給食なんか大っ嫌い

    +7

    -8

  • 112. 匿名 2016/04/04(月) 02:47:55 

    給食センターで作ってる給食は美味しくないことが多いけど、学校に給食室があるところは基本的に美味しい

    +25

    -5

  • 113. 匿名 2016/04/04(月) 02:48:46 

    断然おふくろの味派だけど、給食は栄養士さんがメニュー決めてるから圧倒的にレパートリーが豊富でステキ

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2016/04/04(月) 02:50:21 

    最近の給食はひと昔前?と違って美味しいしなんかオシャレと女子大生の娘が言ってます

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2016/04/04(月) 02:52:54 

    私の通ってた学校の給食は県内で美味しいって有名で先生達もうちの地区に赴任になったら喜ぶって聞いたけど私の口には合わなくて給食がかなり苦痛だった…
    母親も特別料理が上手ってわけじゃなかったけど

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2016/04/04(月) 03:10:18 

    学校の栄養士(栄養教諭)です。出汁も鶏ガラ、カツオ、豚骨、煮干、昆布などを使用しています。冷凍食品はゼロです。私は子供の頃、給食に良い思い出が無かったので、美味しい給食を作るために調理師免許を取り極めようと思っています。お陰様で、評判を聞きつけ本校を選んでくれる方もいます。調理師さんは大変だと言いますが子供のためにスタイルを変えるつもりはありません。頑張っているんだけど、非常勤職員でボーナス無いし、給料も激安です(笑)

    +30

    -3

  • 117. 匿名 2016/04/04(月) 03:15:02 

    親が料理下手どころか、全く作らないでいつも買ってきて一人で食べるっていう家庭で育ったので
    温かくて栄養バランスが良くて 皆で食べる給食が有難かった。酷い時はご飯すら無い日もあって、パンを持って帰ったりしてたなー。先生が「持って帰っていいよ!」って優しかった。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2016/04/04(月) 04:02:31 

    母親だなー。お弁当の卵焼きや揚げ物は忙しいせいかよく焦げていたけど、料理はかなり上手いと思う。父親もたまにしか作らないけど、美味しい。
    うちの母親は料理上手だと思うけど、私は多分可もなく不可もなくって感じ。大雑把なので同じ料理でも日によって味が違うかも。それでも、子どもたちは「ママのゴハンが一番好き」って言ってくれるから、やっぱり母親の味って、そういうものなのかなー?


    +7

    -1

  • 119. 匿名 2016/04/04(月) 04:04:51 

    高校生です。
    母の料理も好きですが、私は給食ですね!
    今でも好きなメニューを自分で作ってみようかと思ったりしてます(^-^)
    卵と菜の花の和え物とカボチャのコロッケが大好きでした。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2016/04/04(月) 04:15:37 

    給食→激まず 母親→おいしくはない

    です

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2016/04/04(月) 04:27:18 

    時代にもよるよね。自分が子どもの頃も給食美味しかったけど、いま子どもの給食試食会行くと、本当に美味しい。でも、母親の料理が一番好きです。

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2016/04/04(月) 04:32:58 

    給食!
    毎日給食の時間が楽しみでした

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2016/04/04(月) 04:36:23 

    ソフト麺が人気だったけど
    私はミートソースにうどんみたいな麺の
    組み合わせが好きになれなかった
    蒸れてるとネチョネチョで水っぽい味するし
    給食と親が作ったご飯どっちがおいしかった?

    +12

    -10

  • 124. 匿名 2016/04/04(月) 04:53:51 

    絶対母親‼️
    ぱっさぱさのコッペパン、味噌汁、牛乳、鯨肉?その他。そんなメニューで食が進む訳ない。栄養バランスさえ取れてば味覚、見た目なんてどうでもいいのか。母親が料理大好きでいつも子供たちん喜ばせようと色々作ってくれたから、余計そうおもうのかも。

    +8

    -3

  • 125. 匿名 2016/04/04(月) 04:58:17 

    給食は残飯と相違ない。
    牛乳とか牛の体液だし、しかも水混ぜたみたいにうっすい。
    二日に一回はオェーって感じだったと思う。
    どうバレないように捨てるか、残すかに全神経を使っていた。

    +3

    -10

  • 126. 匿名 2016/04/04(月) 05:07:57 

    給食は給食で美味しかったし、
    母の料理は絶品でした。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2016/04/04(月) 05:10:04  ID:nyTdS8oISp 

    母です。
    給食は教員だったから嫌です。

    +0

    -5

  • 128. 匿名 2016/04/04(月) 05:41:54 

    親が作るご飯〜
    今はあんまり作ってくれないけど、やっぱり親が作るご飯が何よりも美味しい!

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2016/04/04(月) 05:58:10 

    給食。
    母親は料理が苦手だったと思う。家族に文句言われながらもお弁当も作ってくれてたから今は感謝してる。
    自分も作る側になったら大変だとわかったし、やっぱり私も料理に自信ない。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2016/04/04(月) 05:59:04 

    親!!

    給食は何がアウトかって、白米がまずかった
    あと、「なぜそれとそれを合わすのか!?」っていう不可解なメニューが時々出る

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2016/04/04(月) 06:20:27 

    絶対に母や祖母の料理が美味しかった…というか、あんなマズい給食が好きって言えちゃう人の育ちを疑うわ。どんだけ食費に金かけてもらえなかったんだよ。可哀想に。

    +5

    -12

  • 132. 匿名 2016/04/04(月) 06:30:13 

    母親って言える人は幸せだよ。
    ウチの母親は食事にご飯とおかずは缶詰出すような家だったから断然給食派。
    デザートにアイスクリームやエクレアとか12月にはケーキ出たよ。

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/04(月) 06:50:51 

    断然給食。
    親は炊事が嫌いだったし味の組み合わせが下手くそで変。
    祖父が作るごはんは美味しかった。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2016/04/04(月) 06:51:20 

    断然給食。
    母の料理は飲み込むのが困難なレベルのマズさだったので小学校低学年までは給食が命綱だった。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2016/04/04(月) 06:56:07 

    今、私の料理と子供の学校の給食だったら給食の方が美味しいかも。。。
    栄養士さんが熱心な方なのか、ひとつの料理にたくさんの食材を使っていて、どれも薄味なのにちゃんと出汁が効いてて本当に美味しかった(試食会に参加しました)。
    家でも野菜を多めにとか、味のバリエーションを多く、とか気をつけるようにはしてるけどなんせ素人なので限界がある。
    新年度から栄養士さんが代わってしまうので残念。新しい人もきちんとした方だといいなあ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2016/04/04(月) 07:13:58 

    断然母親!
    うちも料理上手な方ではなかったけど
    給食を管理してる人…なのかな?センスが絶望的でとりあえず栄養あるやつだけ煮とけ炒めとけみたいなグッチャグチャのゲロみたいな見た目の料理だったちなみに激マズ
    裕福ではなかったけどアレはマズすぎて食えりゃなんでもいいみたいな男の子がガツガツ食べてて変なのって思った

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2016/04/04(月) 07:16:02 

    親の作ったのはカレー以外大人向けだったので
    給食の方が好きでした。

    今はよその家庭がつくるものより
    口が合ってます。

    もしその当時の給食食べたら
    あまり口に合わないとおもってます。。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2016/04/04(月) 07:25:50 

    母親はいつも寝ていて朝ごはん食べて学校へ行ったことがなかった
    午前中はお腹がグーグーいってたから、給食はがっついてたと思う
    嫌いなものなんて何もなかったし、とにかく美味しかった
    弁当持ちになった中学は悲惨だった、自分で詰めるからご飯と魚肉ソーセージだけ。。とか
    せめて食材を買っておいてくれればと何度思った事か

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2016/04/04(月) 07:33:33 

    共働きで手抜き料理ばかりで手作りハンバーグすら食べた事がなくて、ずっと母親に、「手作りハンバーグが食べたい」と言っていて、やっと作ってくれたハンバーグが激マズで、マルシンハンバーグの方が美味しかったので、もう作らなくていいと言った、悲しい青春時代… それでも、そんな貴重なマルシンハンバーグですら、殆どお弁当に入れてもらえなく質素なお弁当だった青春時代…
    もちろん、給食の方が美味しかったです。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2016/04/04(月) 07:36:20 

    私はありがたいことに小中と給食は美味しい学校でした。
    給食の献立を机に貼ってる人がいたくらい。
    毎日楽しみでした。
    同じ市内でも給食が不味い学校と美味しい学校があるみたいでしたね

    親は…飯マズとまではいかないけど料理が得意ではなくレパートリーが少なかった。お惣菜も多かったので母の味って言われても特にこれってメニューをあげられない

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2016/04/04(月) 07:47:54 

    給食かな!バリエーション色々だし。

    子供の頃は、親の作る料理が基本になるから「ご飯はこんなもの」と思って普通に食べていたけど…大人になって外で色んな料理を食べる様になったら、どれも美味しくて衝撃受けたよ。見た目もキレイ!

    母の作る料理は、すごくマズイとわかった。今じゃ、母の料理は食べられない。
    味濃いしドロドロだし。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2016/04/04(月) 07:48:35 

    絶対お母さんの料理!
    給食は、揚げ物は油だらけだし出来立てじゃないのがあんまり好きじゃなかった。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2016/04/04(月) 07:49:41 

    今でも実家帰ると普段よりかなり食べちゃう!なんなら毎日お母さんのご飯食べたい笑
    私の学校の給食は酷かったんだけど学校によるみたいですね。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2016/04/04(月) 07:51:00 

    給食のきな粉たっぷりの揚げパンは今でも給食のが1番美味しかったと思う
    でもそれ以外は苦手だったなぁー

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2016/04/04(月) 07:54:18 

    給食すごく美味しかった。大好きだったな。

    >>139
    わかります!同じでした。
    ウチも共稼ぎだったから、親がずっといなくて放ったらかしで料理も惣菜やデリバリー、手抜き料理ばっか。
    たまに手料理作って貰うと激マズ。
    私はレトルトの中華丼が大好きだったな。

    弁当は母に作って欲しくなくて中学からずっと自分で作っていた。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2016/04/04(月) 08:08:46 

    今思うとよく食べれたなあ…ってぐらい給食がまずかった…
    心を殺して食べてました
    かといって母親のもそこまでおいしくなかった…

    その反動か、社会人になったら料理教室通って特技が料理です。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2016/04/04(月) 08:09:45 

    給食が美味しかった。

    私の時代も美味しかったけど、今の給食もなかなか美味しいよ!
    息子の通う学校給食はシャレてるなー、と思う。カチャトゥーラとかパエリア、ブイヤベース、スンドゥブ?、○○のパイチーズグリルとか…
    海外のメニューが色々出てビックリしたよ!私の時代なんて地粉うどんとか、味噌汁、焼き魚だったのに…

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2016/04/04(月) 08:36:52 

    給食!
    家は麦が多すぎな麦ご飯だったので、白米を食べられて本当に嬉しかった。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2016/04/04(月) 08:39:00 

    給食。家のご飯と言っている人はきっとお母さんが料理上手だったんだよね。うらやましい…

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2016/04/04(月) 08:53:32 

    お母さんの料理が好きでしたが、唯一給食の時楽しみだったのがミートソーススパゲッティ!
    ミートソースが甘くてとてもおいしかったです。
    家のミートソーススパゲッティは甘くないのが衝撃でしたが、給食のは子供用に甘くしてあったそうです…

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2016/04/04(月) 08:59:19 

    どっちも美味しかったな。
    母が作らないようなメニューが給食で出てきたりしたのは美味しかったし、給食で出ないメニューで母の得意料理とかあったし。
    給食も母の料理もどっちも美味しかったことは幸せだったんだなぁとここ見て思った。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2016/04/04(月) 09:15:07 

    給食おいしかった
    母親は作れば料理上手だけど
    小学高年から夜仕事になって
    中学からお弁当で作ってもらえなかった
    朝も起きないしパンかじっていつも飢えてた

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2016/04/04(月) 09:17:09 

    私の母は管理栄養士なので
    給食のご飯を「これへんな味!」
    全く食べませんでした.....
    今は小2になった娘を持つ母です
    時代は変わってこの前、保護者会で
    給食を見学するのがあったのですが

    「毎日おいしい給食をありがとうございます」

    子供達の深いお辞儀にハッとしました
    そして、親子で給食を食べたんですが
    ものすごくおいしかったです

    あの時はごめんなさい....

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2016/04/04(月) 09:40:42 

    どっちも美味しかったけど、給食の方がバリエーションが多いから好きだった!美味しい給食で有りがたかったです。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2016/04/04(月) 09:50:09 

    余裕で親だけど、私の地域は町に給食センターがあったから常に温かいもの食べれたし給食もおいしかったよ。

    思い出の給食の味は、揚げパンとカレー味のイカのフライ
    すごく印象に残ってるのは揚げささみのレモン煮

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2016/04/04(月) 09:56:28 

    お母さんに申しわけないけど給食w

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2016/04/04(月) 10:01:56 

    たびたび、すみません。116の栄養士です。最近では、米もブランド米(うちはコシヒカリ)パンは国産小麦(市販の3倍の価格)を使用しています。ぜひ、お子さんの試食会に行って見てください!ただセンターは微妙かも。大人になっても、良い意味でも悪い意味でも、こんなに記憶に残る給食って大切なものですね。明日からまた精進します。(今日は1日だけ春休みです。)

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2016/04/04(月) 10:24:42 

    両方かな

    給食はハズレなしの美味しさで好きだった。

    母は働いていたので凝った料理はあまり作らなかったけど、
    コロッケは必ず手作り、出汁はちゃんととる、
    時々新聞の切抜きを見ながら新作に挑戦する、などしていて
    一緒に作って食べるのが楽しかったし、美味しかった。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2016/04/04(月) 10:28:09 

    メニューによる。

    家でたべたことないようなメニューだと珍しいし美味しく感じた。

    でも、母のごはんがやっぱり好きてした。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2016/04/04(月) 10:35:01 

    どっちも美味しかったです。というか、食べ物をまずいと思うことないんです(ー ー;)バカ舌とも言われます(笑)

    幼稚園のときの給食は、近所の美味しいと評判のお惣菜屋さんが作ってくれていました。親も忙しいときはそこのお惣菜買ってきてました。そこのコロッケとほうれん草の白和えは、わたしの中のお袋の味です(笑)

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2016/04/04(月) 10:42:09 

    給食が美味しかったわけではなく、母親の料理が壊滅的だったので給食のほうがマシだった。
    母親はおかゆ作るのにご飯をお湯でふやかしただけなので、病気で休むのも嫌だった。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2016/04/04(月) 10:49:49 

    給食です。
    母は料理下手すぎた。
    父の弁当に缶詰めを缶ごと入れた武勇伝あり。

    次元が違う、すごい母。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2016/04/04(月) 11:18:20 

    ちまきとロールキャベツは給食のせいで大人になった今も食べられない
    ちゃんとしたお店で食べたら美味しいことはわかってるけど食べる勇気がでない

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2016/04/04(月) 11:19:37 

    両方美味しかった。
    でもお母さんかな。
    でもポークビーンズとかは給食でしか食べれなかったし好きでした。
    給食と親が作ったご飯どっちがおいしかった?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2016/04/04(月) 11:33:05 

    断然給食。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2016/04/04(月) 11:57:48 

    ソフト麺系の給食の時は断然給食。母は麺類=手抜きなのでインスタントとか市販のパスタソース温めるだけとかだったから。
    あとは中華丼と鶏肉のレモン和えは給食でしか食べられなかったから給食で出ると小躍りしたw
    和食とか郷土料理はやっぱり食べ慣れた母の方が美味しく感じたけれどね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2016/04/04(月) 12:18:37 

    カレーだけは給食!笑

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2016/04/04(月) 12:24:15 

    給食って、めちゃくちゃ美味しいわけじゃないのに、無性に食べたくなる時ない?

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2016/04/04(月) 12:47:31 

    イオン系列店で買った鶏の照り焼きばかりが夕飯に並んでいたので、断然給食です。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2016/04/04(月) 12:58:15 

    母の仕事が忙しかったから殆ど既製品か一品物
    一から手作りされてバランスのいい給食が栄養源だった

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2016/04/04(月) 13:03:25 

    断然母の料理。
    母は料理上手だったので、何を出されても美味しく食べれました。
    あと給食はごはんがべとべとなので嫌でした。

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2016/04/04(月) 13:37:16 

    うちの母は給食のおばさんだったので、給食メニューを家でも作ってくれて美味しかった❗

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2016/04/04(月) 14:15:02 

    >>168
    あるある。私は自炊するようになっていくつか再現したメニューあるよ。上手く再現出来た時はテンションあがるw

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2016/04/04(月) 14:28:10 

    献立によるな。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2016/04/04(月) 14:40:08 

    >>116
    あなたのような方ばかりなら嬉しいのに(笑)

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2016/04/04(月) 14:55:51 

    親の方が美味しい料理もあったけど、給食も基本的に美味しくてまずくないし、レパートリーも沢山あるから給食かな

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2016/04/04(月) 15:04:56 

    ぶっちぎりでお母さんのご飯。

    中高のお弁当も大好きだった。大学時代も社会人の時もたまにお弁当作ってくれた。子持ちの今は遊びに来る時お弁当作ってきてくれる。

    子供は私のご飯の方を喜んで食べてくれるけど、私は今でも自分のご飯よりお母さんの作ってくれるご飯が好き。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2016/04/04(月) 15:35:38 

    母親です。
    でも、揚げ物を一切してくれなかったので、唐揚げとか揚げ物のときはテンション上がって「給食最高〜!」って言いながら食べてました。笑

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2016/04/04(月) 15:39:30 

    お母さんの料理です。

    給食はご飯から美味しくなかった。米の種類の差
    どんなメニューにも牛乳がつくのも嫌でした。
    量も多くて残さないように教育されていた時代だったので少食で食べるのが苦痛でした

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2016/04/04(月) 16:57:53 

    どっちも美味しかった!!
    楽しみだったのは、やっぱり給食かな。家じゃ出ないメニューとかあったし。
    給食懐かしい♪

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2016/04/04(月) 17:14:51 

    給食もおいしかったので両方かな
    多分給食当たりの地域だったと思う

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2016/04/04(月) 17:57:50 

    小学校が給食だったので、お昼が近くなると給食室からプーンと料理を作るいい匂いが漂ってきて、お腹すいた~と思っていた。懐かしく今でも思い出す。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2016/04/04(月) 18:50:18 

    親かな?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2016/04/04(月) 19:05:37 

    どっちもおいしくなかったよ
    給食は、先生がこれは残してもいいですって言うぐらいひどいメニューのときがあった
    母は祖母に家事を一切教わらなかったメシマズ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2016/04/04(月) 19:35:00 

    家のもすきだけど、給食は万人受けな味付けで美味しいものだったから給食!しかも学校で作ってくれてた!もう二度と食べられないのが悲しい

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2016/04/04(月) 19:38:41 

    >>祖父母と同居でほぼ和食しか出なかったから給食のメニューが物珍しくて嬉しかった

    全く同じ。でも、ものによって、カレーとか茶碗蒸し、寄せ鍋、鉄板焼は家でも美味しかった。

    給食は、パンがいつも食パン2枚で、食べられないので一枚持って帰ってた。
    マーガリンは今は絶対食べないけど、当時は毎日給食に出てた。何も知らずに毎回パンに塗ってたけど、
    よくマーガリンなんて子供に毎日食べさせたなって怒りが沸く。
    おかずはどれも美味しかった。冷凍ミカンとか不思議なものもたまに出た。
    ご飯は週2日だった。今では給食の内容はあんまり覚えてないけど、煮物が多かったように思う。
    高野豆腐と卵の煮物とか味噌汁。

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2016/04/04(月) 20:38:31 

    母が父のおつまみしか作らず、子どものおかずはスーパーの惣菜だったから、とてもまずかった。
    と言うか、冷めてた。
    給食はまだ、暖かかった。おいしかった。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2016/04/04(月) 21:30:54 

    どちらも! 甲乙つけがたいのです。
    オカンのご飯もすごく美味しかったし、給食もすごく美味しかったです。

    今は年を重ねてきているので、実家に帰るとお惣菜率が高いですが、それでも私の好物だけは必ず作ってくれます。オカン、ほんまありがとう!!!

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2016/04/04(月) 22:12:30 

    給食の方が美味しかった

    私が義務教育の頃は、母が健康食に凝りすぎててあんまり美味しいご飯が出てこなかった…

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2016/04/04(月) 22:19:39 

    給食は不味くて不味くてほとんど食べられなかった。美味しいって言ってる人が信じられなかった。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2016/04/04(月) 22:20:47 

    じいちゃんのつくるオヤジ臭いごはんが大好きだった

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2016/04/04(月) 22:25:28 

    お母さん!
    でも高校、そして社会人になって感じたけどバランスよく温かい給食が食べれるって幸せだったなー
    たまに食べたくなる献立とかあるもん

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2016/04/04(月) 23:02:09 

    給食の味噌汁やスープが好きで毎日おかわりしてた!みんなは美味しくないって言ってたけど…

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2016/04/04(月) 23:07:00 

    給食だな〜(*^_^*)
    お母さんの料理がおいしくなかったわけじゃなくて、給食が美味しすぎた!

    美味しいって有名だったから、転任してきた先生たちが「給食が美味しいと聞いてますので、楽しみです」みたいなことよく言ってたw
    学校の横に給食センターがあったから、温かいうちに食べることができたなぁ(*^_^*)

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2016/04/04(月) 23:12:04 

    親が作ったご飯
    自分の好みに合ってる
    てか、調教されてるから

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2016/04/04(月) 23:31:09 

    給食好きだった。中学からお弁当になって、毎日の冷たいお昼ご飯が、お母さんには申し訳ないけど嫌だった。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2016/04/04(月) 23:38:17 

    給食はすごく美味しかったけど、母のお弁当の日はすごくうれしかった。
    「わーい、お母さんが私のために作ってくれたお弁当!」って。
    母はすごく忙しいひとだったからありがたみも倍増でした。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2016/04/04(月) 23:49:48 

    揚げパン出た事なかった 、、、
    1度でいいから食べてみたい

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2016/04/04(月) 23:53:40 

    私も親だなぁ。
    たまに給食メニューと夕飯がかぶってたけど。でもそれは、私が給食の献立のプリントをすぐなくしてしまうから…。
    でも、断然親のが美味かったなぁ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2016/04/05(火) 00:44:46 

    わかめご飯、梅ちぎりご飯は好きだった

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2016/04/05(火) 08:49:07 

    どちらも選べない。
    大人になった今は給食だな~!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード