-
1. 匿名 2016/04/01(金) 22:17:38
電動自転車に興味があるのですが、どんな感じですか?おすすめなど教えてください!+30
-2
-
2. 匿名 2016/04/01(金) 22:18:12
私も欲しいと思ってたところ+60
-0
-
3. 匿名 2016/04/01(金) 22:18:18
+18
-1
-
4. 匿名 2016/04/01(金) 22:18:41
高いけどいいですよー!
坂道が多い地域に住んでいるので電動乗ってる人多いです。
引くには重いですが走るのは快適!+151
-0
-
5. 匿名 2016/04/01(金) 22:18:56
乗ってます。本当に快適です!もう普通の自転車には戻れない!+169
-2
-
6. 匿名 2016/04/01(金) 22:19:21
踏み込むのが軽すぎてはじめはビビりました。慣れたら普通の自転車に乗れなくなっちゃう!+159
-0
-
7. 匿名 2016/04/01(金) 22:20:20
ワタシモ デンドージテンシャ ホシイデス+18
-4
-
8. 匿名 2016/04/01(金) 22:20:25
ラクチン(^^)
坂道もスーイスイ。
もう普通の自転車には戻れません!
ただ自転車の重量が重たい。+150
-1
-
9. 匿名 2016/04/01(金) 22:20:39
運転は確かに楽ちんだけど
自転車から降りて方向移動はしんどい
と申してる年配母は
購入後、2~3か月くらいのって
また新たにママチャリを購入したようです。+22
-14
-
10. 匿名 2016/04/01(金) 22:20:44
・長距離
・坂道多い
ところは必須!!!高校生でも乗ってます。乗りごこちは実際に乗ってみて確かめたほうがいいです。+81
-0
-
11. 匿名 2016/04/01(金) 22:20:55
普通の自転車で通勤してて、膝を傷めて電動に買い替えました
10万ちょいしたけど膝の負担も軽減されたし、坂の多い街に住んでいるので本当に重宝。
最近のは結構オシャレだし迷うなら買っても良いと思います+82
-2
-
12. 匿名 2016/04/01(金) 22:21:07
免許いるよね+2
-55
-
13. 匿名 2016/04/01(金) 22:21:46
段々安くなってきたよね。今の自転車が盗まれたら買おうかと思っとります!+27
-6
-
14. 匿名 2016/04/01(金) 22:21:49
21万円でした。原付きより高い!w+27
-33
-
15. 匿名 2016/04/01(金) 22:23:31
そこまで楽じゃないけどメーカーが悪いの?ブリジストンなんだけど。あまり普通の自転車と変わらない気がしてます。あとマンションなので充電めんどくさい。+9
-20
-
16. 匿名 2016/04/01(金) 22:26:28
坂が多かったり、子供とか載せるなら電動自転車だねー
それ以外なら細いタイヤのクロスバイクがおすすめよ+45
-3
-
17. 匿名 2016/04/01(金) 22:27:02
マツコデラックスは15万の自転車を購入した翌日に盗まれた。
それからは自転車乗ってないとのことです。+15
-3
-
18. 匿名 2016/04/01(金) 22:27:42
ブリジストンのハイディー2買いました☆
2歳の子供を後ろに乗せてますが、子供も喜んでます。
もし、2人目が出来た時は前にチャイルドシート付けれて、更に前かごも使えるので良いです。
170センチあるので、丁度良いです!+45
-5
-
19. 匿名 2016/04/01(金) 22:28:07
慣れないと最初漕いだだけだビューンと行くからビビるw
自分はペーパーで自転車しか乗らないから電チャリが楽でいい
お子さんいるなら便利だよ
パナソニックで15万くらいの乗ってます+59
-2
-
20. 匿名 2016/04/01(金) 22:28:37
前後に子供を乗せるので電動です!
高かったけど重宝してます◎+27
-0
-
21. 匿名 2016/04/01(金) 22:29:02
電池切れが気になって行きたい所に行けない時がある+27
-5
-
22. 匿名 2016/04/01(金) 22:29:30
通勤で片道20分かかるからパナソニックの買った
すっごい楽!
もう普通の自転車乗れない+34
-2
-
23. 匿名 2016/04/01(金) 22:30:02
10年前に祖母も持っていましたが、その頃のとは馬力も性能も格段にアップしてます!
試乗したときは、あまりのアシスト力に旦那もわたしも、おおおーーー!!!と叫んでしまいました(笑)
以外と段差があったりするんですが、本当にスイスイです!
気になる方は是非試乗されてみてください!+24
-2
-
24. 匿名 2016/04/01(金) 22:31:49
買ったものの結局ほとんど車移動で3〜4回しか乗ってない。もうすぐ2年だし乗ってないのにバッテリーがヤバそうかも?+7
-2
-
25. 匿名 2016/04/01(金) 22:32:30
楽過ぎて、全く運動にはならない。足腰弱りそう。+25
-2
-
26. 匿名 2016/04/01(金) 22:34:11
Bikke乗ってます
いつも3歳児を乗せてますが、快適ですよ~
もっと早く買えば良かった+19
-1
-
27. 匿名 2016/04/01(金) 22:35:49
めっちゃ楽だけど、途中でバッテリー切れたら重すぎて地獄( ̄▽ ̄;)
バッテリー古くなると充電すぐ切れるし、バッテリー交換は3万くらいするので、もうちょい安くなったらなぁ~
でも電動歴5年で、もう普通の自転車には戻れません。+54
-2
-
28. 匿名 2016/04/01(金) 22:35:51
これは本当に買ってよかった!
引越して慣れない土地で車もなくて引きこもってたけど、世界が広がった^_^
ほんとにどこでも自転車で行っちゃってる。
たまに普通の自転車にのると、一輪車乗ってるのかと思う位、乗り心地か違う。+47
-0
-
29. 匿名 2016/04/01(金) 22:37:24
子乗せのママチャリだけじゃなくて、通勤通学向け、スポーツタイプ色々増えてますよ。
主さんはママチャリを探してるのですか?+10
-0
-
30. 匿名 2016/04/01(金) 22:38:00
オススメのメーカーや型番ありますか?+4
-0
-
31. 匿名 2016/04/01(金) 22:39:21
スベった時に宙に浮くから気を付けて+6
-2
-
32. 匿名 2016/04/01(金) 22:43:30
久々に普通の自転車に乗ったら、ブレーキかかってるのかと思ったくらい軽い。
子供も乗せるから走り出しによろけなくて安全です。+8
-1
-
33. 匿名 2016/04/01(金) 22:44:11
男子高校生が立ち漕ぎで登るハードな坂道を、すいすいと座ったまま追い越せるくらい楽です
運転も楽だから5キロくらいは余裕で移動できるし、買ってよかったものナンバーワンかも
+38
-3
-
34. 匿名 2016/04/01(金) 22:44:25
>>13
盗まれる前提なんですかっ+8
-0
-
35. 匿名 2016/04/01(金) 22:44:59
子供乗せるようになったら欲しいなぁと思ってます
2人乗せるとさすがに平坦な道でも辛そう+5
-1
-
36. 匿名 2016/04/01(金) 22:45:03
免許いるよね
とかアホなコメントするような子供もガルちゃんやってんのかー。。。+20
-1
-
37. 匿名 2016/04/01(金) 22:46:29
坂道が多くて、前後に子どもがいるから電動は本当にありがたいんだけど、何しろ重い!
ちょっと向き変えるとかが相当きついし、バランス崩して倒れそうなときも、起こすのが大変。
たまにペダルに足をぶつけたりすると、自転車が重くてビクともしないから激痛です。
でも手放せないけど。+27
-0
-
38. 匿名 2016/04/01(金) 22:49:35
>>9
分かる!デカイし重いから少しの方向転換も気を遣う!
私も子どもいなかったら普通の自転車乗ってるな+14
-0
-
39. 匿名 2016/04/01(金) 22:49:59
YAMAHAのPAS パールミント買いました!電動はやっばり高くて悩みましたけど、思い切って買って大正解でしたよ!+12
-2
-
40. 匿名 2016/04/01(金) 22:50:06
今年まで年子を前後に乗せてました!
走り出す時も楽です!
しかし車体➕こどもの体重が重くて停める時など、バランス崩さないように必死です!+19
-0
-
41. 匿名 2016/04/01(金) 22:59:38
この間、ドンキで4万くらいで売ってたの、本気で欲しいと思った。
子どもが高校進学する時には通学自転車に電動アシスト付き自転車を買ってあげたいです。
坂道多い地域なので…志望校に入れたらですけど。+7
-3
-
42. 匿名 2016/04/01(金) 23:00:08
ハイディー2が、でかでかと書いてあるのが恥ずかしくて違うのにした。+9
-11
-
43. 匿名 2016/04/01(金) 23:03:06
>>41
えっ4万?
安すぎるけど型落ちとか無名なメーカーかな?
+20
-2
-
44. 匿名 2016/04/01(金) 23:06:13
>>43
無名なメーカーかもしれません。
でも見た目はベージュで可愛い感じでした。
すぐ壊れるくらいならやっぱり知名度のあるメーカーの方がいいんでしょうけどね、10万はするものだと思っていたので、4万はかなり惹かれました。+22
-1
-
45. 匿名 2016/04/01(金) 23:06:37
田舎から都会に引っ越して思いきって車を手放して電動自転車にしました、物凄く楽でもう手放せません。
あと、人によるのかな?私はそんなに重いと感じませんでした+14
-0
-
46. 匿名 2016/04/01(金) 23:08:16
あまり安い電動自転車はバッテリーの用量少ないしオススメできないよー+39
-2
-
47. 匿名 2016/04/01(金) 23:09:23
主流は、ブリジストン、YAMAHA、パナソニックらしい。ブリジストンはタイヤがしっかりしてる分、値段が高かったような。YAMAHAとパナソニックは乗り比べしたけどあまり変わらなかった。でもYAMAHAの方がサドルが柔らかくてフィットしたのでこちらにした。pas kiss miniっていうやつ。あとタイヤが細くて大きいのと太くて小さいのも乗り比べ。子供を乗せるので安定感を重視して、小さくて太いタイヤの方を選んだよ。その分たくさん漕がないとね汗+10
-1
-
48. 匿名 2016/04/01(金) 23:11:16
有名メーカーの物はどこのを買っても間違いないと思うけど、たまに安く売ってる電動ってどうなんだろう!
旦那にもう一台欲しいけど10万は、やはり高いから安いの買ってみようかなーと思ってるんだけど。
コストコの電動も安かったなぁ。どうなんだろう。+5
-0
-
49. 匿名 2016/04/01(金) 23:11:30
自転車屋さんに電動自転車って盗難されやすいですかって聞いたら、なくはないけど重たいからあまり盗まれたって聞かないねって言ってた。うん。ほんとに重い。+35
-0
-
50. 匿名 2016/04/01(金) 23:13:03
何年くらいでバッテリー交換になるんですか?
バッテリー高そうだから買うのを躊躇ってしまう。+8
-0
-
51. 匿名 2016/04/01(金) 23:13:14
ブリジストンとYAMAHAは共同開発?で、モーターなど電気部分は同じなんですよ。+19
-1
-
52. 匿名 2016/04/01(金) 23:21:20
私はハイディ2乗れるかな?っと思い、店頭に行きほぼ購入する気持ちでいたら旦那が『サドルのとんがり具合が失敗した時にダイレクトに痔に当たったら死ぬよ』っと忠告されて怖くなりPanasonicのギュットアニーズにしました。子ども乗せが抜群にしやすいし165センチありますが低さも気になりません。買って良かった❗+8
-0
-
53. 匿名 2016/04/01(金) 23:21:49
小さい電動自転車を見つけて、これに子乗せのリア?椅子をつければいいと思ったんだけど。
子乗せ対応になってない自転車に子どもを乗せて事故っても保険が降りないのでやめましょう、と店員さんに言われました。
電動のママチャリは大きくて、うちのマンションの駐輪場には置けないので買えずにいます。+9
-0
-
54. 匿名 2016/04/01(金) 23:23:11
自転車に10万は高いな。
5万まででほしい+14
-4
-
55. 匿名 2016/04/01(金) 23:23:16
電動自転車は盗まれにくいらしいですね!
鍵かけるとハンドルもロックされるし動かしにくいのかな?
+15
-0
-
56. 匿名 2016/04/01(金) 23:25:45
>>53です
持ってる人のトピなのにコメントしてすみません。+6
-0
-
57. 匿名 2016/04/01(金) 23:28:25
バッテリーの部分だけ盗むやついるから気をつけてね。+9
-1
-
58. 匿名 2016/04/01(金) 23:28:47
PanasonicのAgirl乗ってます!+1
-0
-
59. 匿名 2016/04/01(金) 23:33:52
電動自転車持ってる妬みで、
わざと倒してそのままにするキチママいるから、
気をつけてね。
あれ見てゾッとするよ。いくら羨ましいからって、やってはいけないよ。+28
-0
-
60. 匿名 2016/04/01(金) 23:47:51
私も最近買いました。
主さんはママチャリで電動ですかね。
小さな違いがありますが、性能は大体同じで後は好みです。
ブリヂストンのハイディーはタイヤが前後に大きく、スタイリッシュな形で雑誌にも取り上げられていて、お洒落なママさんという感じ。
タイヤは20インチの小さいものの方が安定感があり、リアチャイルドシートの高さが低くなるので子供を乗せたり降ろしたりする時に楽みたいです。
今の主流は20インチです。
ただ、ママの身長が165センチ超えるなら26インチが私はおすすめです。前輪が22で後輪が26インチだったかな?
身体が大きい人はタイヤが小さいと、ハンドルに足が当たったり窮屈に感じると思います。
26インチだと普通の自転車と乗り心地が変わらないので違和感なく使えます。ただ色のバリエーションは少ないかも。
フロントのチャイルドシートは前カゴの後ろについているものと、タイヤの上についているものがあります。
タイヤの上にチャイルドシートがある場合、カゴがないので後ろに別で取り付ける必要がありますが、子供を乗せた時に安定感があります。
前カゴの後ろにチャイルドシートがある場合、がに股乗りになりやすく、安定感があまりありません。ただ前後にチャイルドシートを付けてもカゴが使えるのがメリット。
パナソニックは電池が強いです。
走行距離がヤマハに比べて全体的に少し長い。
ただ近所を乗るのであれば、あまら気にしなくて良いかも。
また自転車を止めたときに、自動でハンドルがロックされます。
ヤマハはブリヂストンのタイヤを使っています。
もともと最初に電動アシスト付自転車を発売したのはヤマハです。
ヤマハはサドルロックが手動になります。
他にも小さな違いがあるので確認してみてください。
とりあえず、試乗して
●タイヤの大きさ
●チャイルドシートの位置
この2つを先に決めると自分に合う自転車がわかってくると思います。
色もカタログと実物では違うので実物を見た方が良いです。
長文失礼しました。
+31
-2
-
61. 匿名 2016/04/01(金) 23:50:23
電動に乗っていてすごく妬まれた。
パート先で電動乗りが私だけで「電動さん」と呼び名を付けられたり。会話でも「あなたは電動だから楽でしょ…」など四六時中いわれた。
電動貯金して頑張って買ったんだ裕福じゃないぞ、ほっとけよー!!+51
-1
-
62. 匿名 2016/04/01(金) 23:53:02
>>59
きっと生活苦なんだよ そんな人は。
哀れだよね+24
-1
-
63. 匿名 2016/04/02(土) 00:13:32
整備士の資格持ってる人の店で買ったら、自転車保険一年で千円で入れた。しかもこの千円で修理点検してくれるそうで、実質保険というより修理点検に千円払ってることになる。
車の免許や火災保険に自転車の保険含まれてたりするらしいから、それを利用出来る人は利用したらいいけど。
昔から地元にあるような自転車屋さんで、大分値引きしてくれた(母が社交的なので)
+3
-1
-
64. 匿名 2016/04/02(土) 00:23:26
>>63
私が電動買いたいその日初めての客だったので(朝の11時頃行った)安くしてあげるって言ってもらえた。坂が多い町だから、電動売れない日はなくて一日三台くらい売れるそうだけど。
朝なら客少ないから説明ゆっくりしてもらえるし、朝(オープンして少したったくらい)行くのオススメ。+2
-1
-
65. 匿名 2016/04/02(土) 00:31:33
>>64
カード払いだとカード会社とのアレコレで値引き出来ないそうで、現金一括だったけど。
9万数千円くらいになった。他で買うと11万以上だからありがたかった。ちなみにPanasonic。+3
-0
-
66. 匿名 2016/04/02(土) 00:39:18
風の強い日は自転車が進まない、とママ友に言われて、そういえば風の影響はあまり考えたことがなかったな~と思った。もう普通の自転車には戻れない体だった。+5
-0
-
67. 匿名 2016/04/02(土) 01:31:31
20インチの電動は太ってる人が乗ると違和感半端ない
小柄かスレンダーじゃないと見た目におかしい+7
-2
-
68. 匿名 2016/04/02(土) 02:02:04
近所の自転車屋さんで買うか、せめて、一番近い自転車屋さんがどこのメーカーを取り扱ってるか確認してからの購入をオススメします。
以前出先でカギが壊れ、近くの自転車屋さんに見てもらったら部品交換と言われ、「でもうちはヤマハ取り扱ってない」と断られました。
あと、私はヤマハのpass kiss miniというタイヤが小さい3人乗りのタイプなんですが、タイヤが太いのでタイヤをはめるタイプの駐輪場に置けない時があります。
前にタイヤが取れなくなり駐輪場の管理会社に電話して助けを求めたことがあります(笑)
以上2点が欠点で、後はサイコーです‼+4
-0
-
69. 匿名 2016/04/02(土) 02:08:39
ブリヂストンの子供乗せHYDEE Ⅱを最近購入。bikkeがカワイイと思ってたけど身長172cmあるので断念。+6
-0
-
70. 匿名 2016/04/02(土) 04:01:00
>>53さん
うちもマンションですが、同じように電動は置けなくて、でも管理人さんに相談するしたら、特別に置けるように配慮してくれましたよ!
+5
-3
-
71. 匿名 2016/04/02(土) 05:55:57
最近最近ハイディ2買った。
チャイルドシート×2、カゴなどなどで20万くらい。
走行は快適だけど、車体重い。+6
-0
-
72. 匿名 2016/04/02(土) 06:12:40
>>1
ここの意見参考にしつつ、YAMAHAなどの正規取扱意味店では試乗させてくれるから、まずは自分で試してみるのがいちばんだよ。ママチャリにするのか、そうでなくて自分の通勤用なのか、毎日乗る距離などによってタイプもいろいろだからカタログ見たり正規取扱店の人に聞くといいよ。
+2
-0
-
73. 匿名 2016/04/02(土) 06:16:21
>>59
そんなことする人見たことない。てか、管理人がいる駐輪場かロックされる駐輪場しかうちの地域には存在しない。
+5
-0
-
74. 匿名 2016/04/02(土) 06:25:21
規制前の電アシに乗ったことがあるけど
今の電アシの比じゃない
原付の走り出し
怖い
規制されて逆によかった
+4
-0
-
75. 匿名 2016/04/02(土) 07:51:18
春から年長と年少の子供を乗せられる電動自転車が欲しいと思ってるんだけど、前乗せ用のシートじゃ年少の子供はキツイですか?
15kgはあります+0
-0
-
76. 匿名 2016/04/02(土) 09:02:48
ヤマハのパスを買いました。
子供の保育園まで坂道が多いですが、スイスイ進みます。
重い物を買った時も負担を感じません。+1
-0
-
77. 匿名 2016/04/02(土) 09:10:16
駅近で車なしの坂道だらけの激細道。
電動チャリ3台持っています。
(私、娘ふたり通学用)
ない生活考えられない
+2
-1
-
78. 匿名 2016/04/02(土) 10:28:01
昔、バラエティー番組で自転車愛好家芸能人がキツい坂をどこまで登れるか競争している横を
電アシ子供乗せママチャリがスイスイ抜いて行く場面があった
あれを見て買おうと思った
+3
-1
-
79. 匿名 2016/04/02(土) 10:49:06
>>67
私も昔、巨漢の方が好んでバイクのモンキーや軽自動車、小柄な男性がデカイ四駆乗るのを不思議でしたが今は私がデブ20インチです。
スミマセン。がんばって痩せようとはしているんです+0
-0
-
80. 匿名 2016/04/02(土) 10:56:59
電動アシスト自転車に乗る人は家でダラダラしたり太ってるイメージ+0
-15
-
81. 匿名 2016/04/02(土) 11:01:01
徐行しずらい。
車体重いし荷物や子供乗せてるとバランスとりにくい。
でもすごくラクだよ!+0
-0
-
82. 匿名 2016/04/02(土) 12:04:44
車手放すことを考えた時に、荷物を運ぶことと通勤の両立を考えたら、電動1択だった。
自転車専門店で、通勤ルートとその途中にある坂のこと相談したら、これ位のバッテリーで、後はメーカーによって充電時間が長いか短いか、持ちはこれ位・パワーがあるのはここのって説明されて、パナソニックに決めた。
超快適‼︎買ってよかった‼︎+2
-0
-
83. 匿名 2016/04/02(土) 12:19:30
一度乗ったら、止められない。+2
-0
-
84. 匿名 2016/04/02(土) 17:36:01
電動自転車で妬まれるとは知らなかった!
これに1番驚いた(・_・;
ビッケやパナソニックのサイト見てきました。デザインがかわいいですね。
坂道多いので、電動自転車欲しい!
みなさんのコメント参考になります。+3
-0
-
85. 匿名 2016/04/02(土) 18:23:56
最近通勤用にヤマハの電動自転車を買いました
坂道が多いところなのでかなり楽です
+1
-0
-
86. 匿名 2016/04/02(土) 19:17:20
電動だと妬まれるの?原付より安いのに(^_^;)
うちの地域だと坂道が多いので普通の自転車の方が少いくらいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する