ガールズちゃんねる

あまりストレスが無い職場の人

101コメント2016/04/19(火) 22:59

  • 1. 匿名 2016/03/31(木) 21:43:56 

    どんな仕事ですか?

    +21

    -1

  • 2. 匿名 2016/03/31(木) 21:44:13 

     
    あまりストレスが無い職場の人

    +4

    -2

  • 3. 匿名 2016/03/31(木) 21:44:34 

    そんな会社ない

    +192

    -15

  • 4. 匿名 2016/03/31(木) 21:44:40 

    自宅警備員

    +181

    -9

  • 5. 匿名 2016/03/31(木) 21:44:45 

    ないでしょ。

    +36

    -10

  • 6. 匿名 2016/03/31(木) 21:44:47 

    仕事というより周りとの人間関係が1番大切だよ

    +326

    -4

  • 7. 匿名 2016/03/31(木) 21:45:20 

    自宅で執筆
    飽きたら好きなところでノート ストレスレスよ

    +92

    -5

  • 8. 匿名 2016/03/31(木) 21:45:43 

    あれば教えてほしい

    +57

    -7

  • 9. 匿名 2016/03/31(木) 21:46:24 

    自営で一人でたまにアルバイトを雇ってるだけなので、
    誰にも怒られないし、
    誰も何も言わないので超気楽です。
    お客さんとはかかわるけど
    そんなにひどいお客はあんまりいない。
    同じ職場の人が嫌いなのが一番ストレスになるんじゃないの。

    +214

    -3

  • 10. 匿名 2016/03/31(木) 21:46:34 

    どんなことにストレス感じるかにもよるからなー
    周りに人がいるだけでストレスって人はどこ行っても悩むよね

    +86

    -0

  • 11. 匿名 2016/03/31(木) 21:46:40 

    数年前はそうだった。人数は少なくて忙しかったけど、人数増えて仕事は楽になった今、ストレスは相当なもの。

    +27

    -2

  • 12. 匿名 2016/03/31(木) 21:46:48 

    芸能関係会社の事務はまったくストレスなかった
    今思えば

    +52

    -3

  • 13. 匿名 2016/03/31(木) 21:47:04 

    ストレスほとんどないよ。
    空調が暑いことくらいかな。
    金融です

    +18

    -9

  • 14. 匿名 2016/03/31(木) 21:47:08 

    家で塗り絵

    +29

    -4

  • 15. 匿名 2016/03/31(木) 21:47:54 

    そんな会社、羨ましい限りです

    +111

    -4

  • 16. 匿名 2016/03/31(木) 21:48:28 

    小さいけど一国一城の主だからストレスフリーやね!\(^-^)/

    +32

    -2

  • 17. 匿名 2016/03/31(木) 21:49:01 

    家族の食事製作、家をきれいに整える等

    +29

    -11

  • 18. 匿名 2016/03/31(木) 21:49:03 

    うちあんまりストレスないわ。そこそこの企業ではあるけど営業所だから全員合わせても6人しかいない。しかも男5女1。
    みんな気を使って残業代わってくれるし、オヤツ食べてても何も言われない。
    40歳のオバチャンに優しい会社です。有り難や。笑

    +227

    -6

  • 19. 匿名 2016/03/31(木) 21:50:19 

    製造パートです。製造も会社によりですが、今いるところは休みたい時に休めるし、何より仕事の内容が複雑ではなく(時給は安いけど)、頭を使いません。
    人間関係では多少いろいろありますが、前のところで懲りたので、今度は何を言われても気にしないことにしよう!と決めてから入ったので、つらくありません。

    +78

    -2

  • 20. 匿名 2016/03/31(木) 21:50:48 

    逆におしえてほしいわ、、、

    +32

    -1

  • 21. 匿名 2016/03/31(木) 21:51:37 

    専業主婦!
    あまりストレスが無い職場の人

    +52

    -34

  • 22. 匿名 2016/03/31(木) 21:52:59 

    自宅でCADオペ
    仕事ないとお金入らないのがストレスだけど
    人間関係のストレスはないし
    まぁ暮せてるからいいやw

    +71

    -1

  • 23. 匿名 2016/03/31(木) 21:55:13 

    ストレスありまくり。
    嫌なことあっても雰囲気が暗くなったりしないように配慮しても、外から受けるストレス半端ない。

    手を当てずにくしゃみしまくる上司
    なにかあるごとにため息つく同僚
    その他書ききれません~

    +29

    -2

  • 24. 匿名 2016/03/31(木) 21:55:22 

    家事手伝いとかどうよ

    +11

    -11

  • 25. 匿名 2016/03/31(木) 21:55:31 

    ストレスほぼ無いよ。
    小さな営業所の事務員です。
    そのかわり給料は月13万でボーナス無しw

    +79

    -5

  • 26. 匿名 2016/03/31(木) 21:56:32 

    専業主婦が一番ストレスあるわ
    給料がもらえないって辛い

    +31

    -39

  • 27. 匿名 2016/03/31(木) 21:57:11 

    在宅フリーランスの個人事業主

    パジャマで仕事してるし、好きなときに昼寝できるよ。
    働いたぶんだけお金になるから、時給に換算すれば、普通に働くより、だいぶよいし。

    +57

    -2

  • 28. 匿名 2016/03/31(木) 21:57:14 

    小さな会社の事務。正社員。残業なし。給料毎年上がる。子持ちに優しい。女子が何名かいるので、合わない人がいるとつらいんだけど雇用条件がよすぎてやめられないー。

    +70

    -5

  • 29. フィブリゾ♂ 2016/03/31(木) 21:57:17  ID:13NtGwcHPG 

    女は自分以外の女がいたらもうストレスだろ
    そういう生き物
    昼休みとか無理に集まって食事してて可哀想だわ

    +147

    -6

  • 30. 匿名 2016/03/31(木) 21:57:29 

    ないよ
    みんな仲良い。
    マスコミ関係です。

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2016/03/31(木) 21:58:18 

    面接の時点でかなりのストレス感じてる私はストレスフリーとは無縁。
    その人の心の在り方でストレスに対する耐性も変わってくるのかも。

    ストレスがないとは、、、無骨な傍若無人なさまをいうのかもね。

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2016/03/31(木) 21:58:43 

    大企業、それより小規模な大企業、今いる零細企業と3つを経験したけど、今の会社が一番ストレスフリー。他の社員たちの顔を見ていてもそんな感じです。人間関係が良いのと業績が順調なこと、あとけっこう福利厚生が良いからかな。勤続年数ながーい人が多いです。
    業種は電気設備工事や建設関係、従業員は40人くらい、そのうちわたし含め女性事務員さんが4人です。

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2016/03/31(木) 21:58:50 

    データ入力、人数は多いけど時短パートでひたすら入力だから皆ほぼ話さないで自分の世界!
    終わったらお疲れ様ですって帰って行く。
    みんな必要最低限の会話しか出来ない状況だから、仲良くなることもないけど気まずくなることもないし

    +172

    -0

  • 34. 匿名 2016/03/31(木) 21:59:06 

    あまり電話の鳴らないコールセンターです!
    昨日は11時間夜勤で対応時間30分でしたw
    あとはすべてネットサーフィン!

    +100

    -3

  • 35. 匿名 2016/03/31(木) 21:59:47 

    地方県庁の事務補助。非正規ですが。

    電話受付、雑用がほとんど。
    人間関係と言うほど親しくなり得ません。本職員との差は歴然としてるので。

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2016/03/31(木) 22:00:02 

    前のバイト先がクソ過ぎて今のバイト先が天国。
    まだ実質4日しか入ってないから仕事に慣れないストレスは多少はあるけど。

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2016/03/31(木) 22:02:11 

    前にも書いたけど、夜間のトラック配送
    工場で出来た品物を積んで、決められた倉庫に降ろすだけ
    運転好きには楽しい仕事だったな
    残念だけどもう、その仕事無くなった

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2016/03/31(木) 22:02:38 

    悩むほど嫌な奴はいないと思うけど『好きでもない』、仕事以外で話したくない。他人のプライベートなんてどうでも良いし、気は使うし、いろいろ聞いてくるしうざったい

    +50

    -1

  • 39. 匿名 2016/03/31(木) 22:03:04 

    ほとんど無いかも。
    事務で稼ぎが良いわけでは無いけど精神的にはとても楽だし、みんな仲がいいので楽しいです(^_^)

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2016/03/31(木) 22:04:09 

    はいはーい!

    ストレス ゼロ(^_^)v
    看護師です

    こんな職場もあるっていうことで。

    +48

    -10

  • 41. 匿名 2016/03/31(木) 22:05:18 

    飲食店で働いています。個人個人の性格が人間関係に表れると思います。
    基本真面目で明るい、他人のフォローを積極的にする、人の悪口を言わない、妬まない。
    いい人ばかりの職場でとても働きやすいです。

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2016/03/31(木) 22:06:39 

    ニート

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2016/03/31(木) 22:08:35 

    小さい会社の事務
    1人になることもあるから楽~

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2016/03/31(木) 22:09:40 

    そんな職場があるならこの目で是非見てみたい

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2016/03/31(木) 22:10:10 

    うちの会社天国すぎる
    工場なんだけど仕事中は各自1つの機械をあてがわれて一人で没頭できるし
    上司にバレなきゃスマホも触れる(バレても笑いながら注意されるくらい)
    主婦層がいなくて、いわゆるゆとり世代ばかりのゆる~い職場だし
    いい意味でマイペースな人達ばかりだから
    お昼休みも会話もないし、節電のために消灯しているおかげで昼寝もはかどる
    たぶん、もう他の職場に行けないかな~

    +94

    -5

  • 46. 匿名 2016/03/31(木) 22:10:32 

    鉄工所で働いています。

    長年接客をしてきたのですが、理不尽なクレーム、入ってはやめていくアルバイト、同僚の仕事押し付け等々があり、懲りました。
    勤務時間も労働基準を余裕で越えており、完全なるブラックでした。(笑)

    今の職場は、ある程度は危険だし、半外仕事なのでつらい時もありますが、無理に笑顔を作らなくていいし、イライラを必死でこらえることもないので、私にとっては楽です。
    周りはオジサンばっかりなので可愛がってもらえます。(笑)
    毎日機械と会話しています。
    それで充分です。

    +32

    -1

  • 47. 匿名 2016/03/31(木) 22:11:10 

    給料良くて、適度に休めて、1人で仕事ができるとこないかしら。。。

    +83

    -0

  • 48. 匿名 2016/03/31(木) 22:11:13 

    ブラックフォーマルで働いています。
    毎日ストレスで吐きそうです。
    なんでこうなったのかしら?
    メンタル強くなりたい。

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2016/03/31(木) 22:14:22 

    エロ画像鑑定でもストレスありますよ。
    見たくもないデブのとか。
    職業というよりはボランティア的趣味?
    趣味を生かした息抜き?ですけど

    +6

    -6

  • 50. 匿名 2016/03/31(木) 22:14:42 

    ストレスまったくありません!
    事務員です
    6人いて女5人男1人です
    お客様きてないときはお菓子食べ放題ネットし放題だし誰も悪口言いません

    時々仕事のミスで先輩怒らせてしまうけど一度怒られたらそのあとはいつも通り接してくれます
    引きずらないのでありがたい

    まだまだやめずに気楽に頑張ります

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2016/03/31(木) 22:18:29 

    どんな仕事にもストレスはつきもの。何も無い会社なんてないよ。でも強いて言うなら自営とか?

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2016/03/31(木) 22:19:27 

    某観光名所で働いてますが凄く働きやすい環境です!立ちっぱなしなので体力が有る限り続けたい(o^^o) 30人程のメンバーだけどもめることなく仲良しです。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2016/03/31(木) 22:21:35 

    ブラックフォーマルで?礼服売り場ってこと?

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/31(木) 22:22:24 

    研究補助の一般職
    新人のころはストレスすごかったけど、7年目だし気が楽。上司は温厚な人ばかりだし職場はメインの建物から少し離れてるから疲れたときはダラダラできる。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2016/03/31(木) 22:23:30 

    専門学校講師です。
    専門分野の講義なので、ストレスないです。

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2016/03/31(木) 22:24:43 

    40代越えると、経験値が増えてストレスにも強くなるよ。

    +27

    -5

  • 57. 匿名 2016/03/31(木) 22:26:42 

    前に食品レジだった時は物凄く嫌だった。その後移動になりデイリーの担当に。
    人前に出るのが嫌だったので、黙って物を運ぶだけで簡単です。重たいですが気楽にやってます。
    ただ時間におわれるのとタダ残業が嫌だな。給料安いし…。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2016/03/31(木) 22:28:40 

    ストレス感じてない人って、自分は好き勝手やってるから?周りはストレス感じてるかもしれません。

    +17

    -9

  • 59. 匿名 2016/03/31(木) 22:29:44 

    居酒屋。本来はストレスあると思うけど、上司のおかげでだいぶ緩和されてます。当たり前だけど残業代も出る。

    上司によるよ。でもその分上司が負担を丸々背負ってる感じ。実際バイトリーダーの大学生はやめさせてもらえないような状態に追い込まれています

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2016/03/31(木) 22:30:06 

    飲食店 休み週1 3時間勤務、自給安い。
    でも、人間関係良好 客層良好 仕事しに行ってるのかダイエットを兼ねた暇潰しに行ってるのか。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2016/03/31(木) 22:30:13 

    若い頃の大手の営業所では
    表向きでも
    ちやほやされてたし
    バブルだったし社内も荒れて
    なかった。福利厚生給料も
    事務で400あったし。

    あの時だけ

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2016/03/31(木) 22:32:22 

    女3人いたらいない人の陰口ばっかり。どうせ私がいない時も言ってるんだろうなって思ってた。
    それでも今までとがんばってきたけど、ストレスが吹き出した。忙しくてグチ言うヒマない位の方が自分には合ってると思いやっと辞める決心つきました

    +20

    -2

  • 63. 匿名 2016/03/31(木) 22:40:03 

    性格によるところが大きいと思う
    ほぼ事務職
    職場健診でストレスチェックやらされたけど
    私はうつ病手前のストレス状態なのに
    向かいの席の人はストレス0
    違いすぎ

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/31(木) 22:50:17 

    土日祝日休み
    有給取りやすい(休まなくていいの?と聞かれる)
    上司が優しい
    お局が存在しない
    残業したらその分早く帰れる日がある
    お菓子も自由に食べられる

    世間ではブラックなイメージの強いSEです
    地味だし華やかさはないけど、その分堅苦しくなくて私には合ってました

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2016/03/31(木) 22:54:54 

    去年まで看護師していました。職場でのストレスハンパなかった~。

    今は全く違う仕事していますが、全く比ベものにならないくらいのストレス量。
    今もほとんど女性の職場だから、人間関係に悩んでて辞めたいって言う人もいるけど、前の職場に比べたらすごく天国です(笑)

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2016/03/31(木) 23:02:40 

    女3人いたらいない人の陰口ばっかり。どうせ私がいない時も言ってるんだろうなって思ってた。
    それでも今までとがんばってきたけど、ストレスが吹き出した。忙しくてグチ言うヒマない位の方が自分には合ってると思いやっと辞める決心つきました

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2016/03/31(木) 23:04:29 

    専業主婦です。毎日が仕事ですが、ストレスフリーです

    +13

    -11

  • 68. 匿名 2016/03/31(木) 23:09:42 

    契約社員だけど百貨店のレジは個人的にストレスなかった。(ミスをしなければ)

    スーパーのレジと違って接するのはショップの店員さんとだけだし、コスメフロアは美人さん多くて目の保養になる。ミセス系は急かしてくる意地悪なおばさん店員もいたけど、慣れれば問題なかった!制服なのも楽かな〜。

    ブラック企業の正社員時代で耐性がついているのかも 笑

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2016/03/31(木) 23:20:13 

    転職3社目にしてかなりストレスの少ない会社に巡り会いました!
    直属の上司は社長っていうくらい小さな会社ですが、会話もあまりなく昼休憩のタイミングも1人ずつバラバラ。
    ウェブショップの制作を任されてるんですが、超マイペースで出来るので毎日のびのび仕事させてもらってます。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2016/03/31(木) 23:21:16 

    >>7

    ストレスレス→ストレスフリー

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2016/03/31(木) 23:38:04 

    小さい不動産屋さん
    ノルマなし

    80代70代60代そして私30代の4人しかいないので失敗しても大目にみてくれる

    食べ物や仕事で着れるような服プレゼントしてくれたり良くしてくれる

    何より家から数分なので通勤がラク

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/31(木) 23:45:45 

    私もノンストレス!
    ありがたい!ありがとう!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/31(木) 23:46:53 

    通勤5分だから辞められん。
    地元は超田舎で小学校まで片道徒歩1時間
    山3つ越えて通ってた。中学はもっと遠かった。地獄だった。部活終わって家に帰るのが20時とか。
    車や電車に乗れる社会人万歳。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/31(木) 23:51:13 

    小さい規模で和気藹々ともいかない
    まるで田舎の親戚と居るみたいで干渉される苦痛もある
    選挙の時には頼まれたり私情が絡んでくる

    ドライに割り切ってくれればいい




    +2

    -0

  • 75. 匿名 2016/04/01(金) 01:00:51 

    仕事が忙し過ぎて、残業だらけだったから
    飲み会とか会社のイベントほとんどなくて
    嫌がらせしてる暇なんかあるか!
    仕事しろ!

    という職人仕事の時は、人間関係のストレスゼロで
    めちゃくちゃ仕事に専念できて楽しかったけど
    気がついたら体壊してた・・・

    体壊して辞めたら、世の中デジタル化で
    もうその職人仕事無くなっちゃたけどね。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/01(金) 01:01:06 

    うらやましすぎる。
    数字数字、勉強勉強、なのに安い給料の営業。
    お客さんは当たり厳しいし。
    転職する勇気ない。大手銀行です。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2016/04/01(金) 01:02:56 

    >>34人生の勝ち組

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2016/04/01(金) 01:05:37 

    工場が楽です
    ひたすら同じ作業で人間関係も悪くない

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2016/04/01(金) 01:56:22 

    人間関係のストレスはない。
    人格者の中からさらに選ばれた人たちが出向みたいな形で、尚且つ定期的に人の入れ替えがあるので
    変なしがらみや派閥もなく、しかも皆仕事熱心。
    私は人格者でも何でもない、異動もない事務だけど。
    電話も皆奪い合うように取って「くそー負けたわ!」とかゲーム的になってるし、
    何か困ってると必ず近くにいる誰かが声を掛けてくれたりと本当に良い職場だと思う。
    業務のストレスはあるけど。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2016/04/01(金) 02:12:08 

    事務、一番楽

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2016/04/01(金) 02:23:23 

    派遣で大手のホワイト企業ばかり勤めてから、正社員で入った個人経営の会社では、人の性格がまるで違って驚いた。
    社長がまず酒好き女好きで社員に手を出す、先輩社員は無能を隠すために自分のミスを新人のせいにして上司に報告、その上司は他の会社に勤めた経験も無いので雰囲気で物事を判断する。
    初めの頃はストレスでキレそうになってたけど、耐えて仕事で成果を出してから、無能な先輩方はだんだんといなくなりようやく平穏な環境になりつつある。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/01(金) 02:30:02 

    二ヵ所の職場行ってたけど
    どちらも事務でストレスがなく、一つめの職場は逆に毎日楽しくて楽しくて仕方なかったよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/01(金) 03:22:22 

    ここの皆さんうらやましい。今の職場がクソすぎて早くやめたい

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/01(金) 04:58:10 

    大企業と超零細企業、どっちも8:2ぐらいの割合で女性が多い職場を経験したけど、圧倒的に大企業の方が人間関係良くてストレスフリー。
    待遇がしっかりしてるからか、みんな心に余裕があるし、育ちがいい人が多かった。

    零細はとんでもなくギスギスしてるし、バツだらけの性格破綻ババァとか企業に相手されない奴ばっかだからカオスすぎた。小学生みたいなイジメが起きてた。

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2016/04/01(金) 05:19:00 

    公務員の職場が民間委託されて
    そこで働いています。
    民間委託されるくらいですので
    ぶっちゃけ楽です。
    利益を出さなくて良いので
    プレッシャーなし。
    有給100%消化出来ます。
    65歳まで働けます。
    逆にガツガツして輪を乱す人は辞めさせられます。
    給料は安いですがこんな良い職場に入れて良かったです。

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2016/04/01(金) 06:59:43 

    工場作業員

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2016/04/01(金) 07:06:28 

    システムエンジニアです。
    男性が八割以上なので女性からの目がないし、女性は理系の男脳が多いので嫌な感じがないです。

    あとは本人のストレス耐性ですかね。
    わたしは上司や先輩からもお墨付きのストレス耐性高いらしい、かつ、向いてるので楽しく仕事してます。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2016/04/01(金) 08:15:19 

    IT系の仕事で残業は多いし、求められてるレベルも高いですがストレスは少ないです

    なぜなら、人間関係がうまくいってるから
    人間関係がダメならストレスは計り知れないですよね。。

    +1

    -0

  • 89. 86 2016/04/01(金) 08:19:02 

    >>87
    私もSEで女性は少なく、今の仕事が合ってるからかも。

    たしかに仕事が自分に合っていれば、何があっても耐えられますよね。それと男性が多いのは働きやすいですね。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2016/04/01(金) 08:54:43 

    >>40
    どんな病院で何科ですか??
    よければ教えてください!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2016/04/01(金) 10:28:48 

    やっぱり仕事内容より人間関係だと思う
    私が働いてる所は家族でやってるとこで、私だけ部外者

    最初入る時は不安だらけだったけど、皆優しい人たちなので今のところストレスフリー

    レアケースだとは思いますが…

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2016/04/01(金) 10:39:38 

    建設業界の営業事務(嘱託)です。

    嫌な部長はいますけど、人間関係は悪くないし
    仕事もかなりヒマな時が多いです。

    しかし、手取り12万で上がらず、休み少ない、産休なしです。

    結婚してから、お金に困ってますが
    今まで最悪な職場だったので転職する気はありません。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2016/04/01(金) 12:40:32 

    おじいちゃん弁護士がいる事務所で働いています。
    唯一のストレスが何度も銀行に行かされること。
    「あぁ!これもだ!またお願い!」と。

    それ以外はのほほんとしています

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2016/04/01(金) 15:52:51 

    訪問介護です。
    直行直帰で行って、好きな時間だけ働けばいい。
    完全に出来高なので、やった分しか収入になりませんが、逆に気楽です。
    ご利用者さんに「ありがとう」と言われると本当に嬉しくなります。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2016/04/01(金) 17:31:58 

    事務職やってるけどストレスまったくない。
    前職は美容部員。ストレスやばかった笑

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2016/04/01(金) 18:10:25 

    元看護師。現保健師
    前の職場ストレスが多すぎて今は何にも感じません。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2016/04/01(金) 22:06:15 

    現在育休中ですが産前に働いてた職場は全くストレスなかったです‼︎正社員事務で私入れて4人。みなさん子持ちの正社員でした‼︎みなさん年上だったからか可愛がられ失敗もフォローしてくれて本当に性格が良い先輩達でした。
    育休あけたらまさかの勤務地異動…悪い噂ばかりの顔見知り程度の人達と新たな人間関係を築くと思うと憂鬱です( ; ; )

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2016/04/02(土) 09:31:46 

    酷いとこいたあとの仕事ってこんなことくらいじゃなんでもないって思うようになるよね
    前職ブラック過ぎて鬱になるくらいだったけど
    今の職場、仕事忙しいくらいで、人間関係が天国すぎて安月給だけど離れるに離れられない(泣)

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2016/04/03(日) 17:37:30 

    あまり忙しくないスーパーの生鮮部でパートしてます。
    わたしは30代ですが、一緒に働いてる人は50〜60代のおばちゃんばかり。
    とにかく皆、私を自分の娘のように可愛がってくれて、とても働きやすいです!
    以前は雑貨屋で、10代〜20代のゆとりと働いてて、若い子に負けじと流行をチェックしたり、洋服にお金かけたり大変でした。何よりずっと笑顔で接客しなきゃいけないのが辛かったです。今はもくもくとバックヤードで作業できる環境が最高にストレスフリーです!たまにならお客様とお話しするのも楽しいし。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2016/04/04(月) 16:50:48 

    良いな〜
    うちは嫌な人がいて人が入ってもすぐ辞めます

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2016/04/19(火) 22:59:42 

    フリーで仕事してます。会社勤めの頃より断然ストレスはありません。嫌な仕事は受けなければ良いし、忙しくても自分で進んでやっているので人にやらされてる感は無いですね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード