-
1. 匿名 2016/03/30(水) 23:54:08
最近、刺繍をしてみたいなーと思っています
独学でするか、友達作りも兼ねて教室に行くか悩んでいます
何かオススメありますかー?+52
-6
-
2. 匿名 2016/03/30(水) 23:55:25
クロスステッチは簡単だよ+134
-1
-
3. 匿名 2016/03/30(水) 23:55:57
名前ちょんちょんちょんってやるのしかした事ない(´・ω・`)+7
-5
-
4. 匿名 2016/03/30(水) 23:55:58
クロスステッチは簡単で綺麗なのでお勧めですね+78
-4
-
5. 匿名 2016/03/30(水) 23:56:13
出典:www.konna.jp
+16
-11
-
8. 匿名 2016/03/30(水) 23:57:01
+129
-4
-
9. 匿名 2016/03/30(水) 23:57:22
やってたけど、時間かかりすぎて面倒になった。
初心者は、手芸店に売ってるキットから始めてみるといいと思います。
私は、クロスステッチよりフランス刺繍がおすすめです。+94
-2
-
10. 匿名 2016/03/30(水) 23:57:36
刺繍キットとか企画して作る仕事していたけど、実は刺繍したことない。+16
-12
-
13. 匿名 2016/03/31(木) 00:00:21
刺青やん+16
-39
-
14. 匿名 2016/03/31(木) 00:00:33
刺青と間違えてる馬鹿がいる
”ししゅう”ですからw+157
-5
-
16. 匿名 2016/03/31(木) 00:01:17
以下いれずみコメは通報で+77
-3
-
17. 匿名 2016/03/31(木) 00:01:24
刺青の間違えか...?と思ったら本当に刺繍で安心した(笑)
無心になって集中できて良いですよね+64
-2
-
19. 匿名 2016/03/31(木) 00:01:49
>>14
いや、わざとやろ。+28
-3
-
20. 匿名 2016/03/31(木) 00:01:52
刺青じゃねぇ
刺繍だってばさ+60
-3
-
21. 匿名 2016/03/31(木) 00:02:11
刺繍好きだから楽しみに開いたら
何なのこれ
+60
-4
-
22. 匿名 2016/03/31(木) 00:02:28
クロスステッチのキットは、
最初に思ったよりも時間がかかります。
難しくはないけど、刺すところの多い柄だと挫折するかも。
簡単なのからやるといいと思う。+26
-2
-
23. 匿名 2016/03/31(木) 00:02:37
私もちょっとしたいと思ってた~
ハンカチにワンポイントから始めようかな+95
-0
-
24. 匿名 2016/03/31(木) 00:03:09
へんなタトゥーの画像が連投される予感ww+3
-16
-
25. 匿名 2016/03/31(木) 00:04:13
+117
-3
-
26. 匿名 2016/03/31(木) 00:04:19
>>6 何処かの部族の方かなw+0
-10
-
27. 匿名 2016/03/31(木) 00:04:19
画像荒らし多いよね+17
-1
-
28. 匿名 2016/03/31(木) 00:04:37
自分のイニシャルとか刺繍してみたい!+122
-0
-
29. 匿名 2016/03/31(木) 00:06:21
きれい♡+172
-1
-
30. 匿名 2016/03/31(木) 00:06:45
+83
-1
-
31. 匿名 2016/03/31(木) 00:07:11
>>26
エグザイル系部族とかじゃないの?+2
-14
-
32. 匿名 2016/03/31(木) 00:08:24
母親が師範持ってる。家中が刺繍だらけで、デザインはハッキリ言ってダサい。
でも、展示即売会でビックリするほどの高値で売れててちょっと見直した(笑)+148
-2
-
33. 匿名 2016/03/31(木) 00:10:21
ハマる
でも気が向いたときにやってたら
いい気分転換になるよ+21
-1
-
34. 匿名 2016/03/31(木) 00:13:35
こういうの真似しようか目論見中(^-^)+63
-5
-
35. 匿名 2016/03/31(木) 00:15:16
大図まことさんのクロスステッチの本がかわいくておすすめです(^-^)
+26
-1
-
36. 匿名 2016/03/31(木) 00:15:31
橋本不二子さんのが好きでよく作ってます。
額に入れて飾ってます(о´∀`о)
+9
-1
-
37. 匿名 2016/03/31(木) 00:16:22
元々フェルトで色々作ってたけど、ひょんなことからクロスステッチにはまった
何がいいって、面倒な玉結びも玉止めも要らないこと。
それに子供ちいさいから、好きなときに切り上げられるのがすごく助かる!
はまりすぎてとうとう自分で図案おこしはじめたよ…
+74
-2
-
38. 匿名 2016/03/31(木) 00:16:59
>>5
糸通し機、これ、本当に便利!
母の日のプレゼントにおすすめ!+20
-1
-
39. 匿名 2016/03/31(木) 00:19:36
子供の頃、母に教わってやってました。
刺繍の本のイラストをトレペで布に写して、
木枠で布を張りながらひとはりひとはり。
母は几帳面なので、糸のよじれを直しながら縫うのよーなんて教えてくれてたことを思い出します。
売ったりプレゼントするなら習った方がいいですが、趣味として楽しむなら独学でもそれなりに
作品の形になりますよー。+58
-1
-
40. 匿名 2016/03/31(木) 00:20:43
クロスステッチから始めてはいかがですか?
簡単だし、アマゾンとかで買えるかわいいの(キット)いっぱいあっていいですよ♪
+20
-2
-
41. 匿名 2016/03/31(木) 00:21:10
私はクロスステッチよりアウトラインステッチの方が簡単な気がするよ~+33
-1
-
42. 匿名 2016/03/31(木) 00:21:15
布に書けて、水で消えるペンが売ってるので、自由に好きな文字や絵を書いて、その上に好きな色の糸で、テキトーに埋めて刺繍するだけで、かわいくなりますよー。+26
-1
-
43. 匿名 2016/03/31(木) 00:26:44
刺繍の本を眺めるのは大好きだけど玉止めも玉結びもできない不器用さなので諦めてます。。+5
-0
-
44. 匿名 2016/03/31(木) 00:26:47
貫抜き便利。刺繍以外でも使う+5
-0
-
45. 匿名 2016/03/31(木) 00:28:03
+84
-2
-
47. 匿名 2016/03/31(木) 00:43:19
トピ主です
まさかこんなに早く採用されるとは思わずびっくりです!笑
まずはキットを買ってやってみます!
たくさんの情報ありがとうございます+54
-0
-
48. 匿名 2016/03/31(木) 00:57:35
>>46
早く漢字が読める様になると良いですね。頑張ってください。+27
-1
-
49. 匿名 2016/03/31(木) 00:59:39
フランス刺繍
スウェーデン刺繍
こぎん刺繍
クロスステッチ刺繍
etc…
私立女子高の特別科目で色々な経験をしました。懐かしいな〜+54
-3
-
50. 匿名 2016/03/31(木) 01:06:45
>>49
私も同じく、私立の被服科に、高校&短大に行ってたので、超懐かしいです‼️私は、日本刺繍を、もう一度したいなぁ♥️+12
-4
-
51. 匿名 2016/03/31(木) 01:19:05
船が好きな旦那のプレゼントに作ったクロスステッチのクッション+9
-0
-
52. 匿名 2016/03/31(木) 01:27:39
刺青かと思った
+2
-16
-
53. 匿名 2016/03/31(木) 01:31:35
アシェットの週刊クロスステッチはオススメしない。
13号まで購読してもサンプラー完成しない…+42
-1
-
54. 匿名 2016/03/31(木) 01:34:59
何も考えたくないときに、無心になれるかな〜と思ってクロスステッチ始めた。
出来上がると満足感あるけど、刺繍する数を間違えたり、場所間違えるとほどいてやり直しは地獄。
くっそー!!てそのまま辞めたくなることが度々…+21
-0
-
55. 匿名 2016/03/31(木) 01:43:23
+65
-1
-
56. 匿名 2016/03/31(木) 01:44:02
リボン刺繍、立体感と華やかさ、難易度中でお勧めですよ♪( ´▽`)+16
-0
-
57. 匿名 2016/03/31(木) 01:44:15
↑51です+9
-0
-
58. 匿名 2016/03/31(木) 01:46:40
>>57
55のクッション、51のです
初めて写真、貼って、うまくできなくてすみません+29
-0
-
59. 匿名 2016/03/31(木) 01:48:51
日本刺繍に憧れるけど、ガサツな私には無理だと思ってあきらめてます。
今、刺し子やっていますが、チクチクしていると無心になれて、癒されます。+19
-1
-
60. 匿名 2016/03/31(木) 01:54:15
下田直子さんの刺繍に憧れて、バッグ作ってました。また、時間かけて刺したいなー♡集中出来るよね。色合わせとか、考えて楽しいよ。主も楽しんでね。+11
-1
-
61. 匿名 2016/03/31(木) 01:58:18
嫌がらせは通報で+12
-3
-
62. 匿名 2016/03/31(木) 02:00:30
昔、刺し子とクロスステッチやったけど結局最後まで完成させていないなー
あれどこ行ったんだろう+6
-1
-
63. 匿名 2016/03/31(木) 02:11:08
まだまだ未熟ものですが、私は樋口愉美子さんの刺繍が好きです!
好みもあると思うので、本屋さんや図書館などで好みの作家さんを見つけるとやる気が出るかもしれません!
刺繍糸が増えるのがなんだか嬉しい^ ^
+82
-0
-
64. 匿名 2016/03/31(木) 03:03:27
石井寛子さんの刺繍図案が大好きです。
かわいいから全て作りたくなります。
+5
-1
-
65. 匿名 2016/03/31(木) 04:07:30
私も主さんと全く同じで、一昨日、刺繍デビューしたばかり。
中学の家庭科学習以来だけど、3時間くらいで思ったよりいいのができたよ。
annasさんの図案かわいいです。
Youtubeでイメトレしてから、小さめな「プチ刺繍」本からしてみたよ。
ピーターラビットやスヌーピーを刺してみたい。youtube まとめ : annasの刺しゅう教室annas.exblog.jp動画でわかる刺繍教室~Q&A~ 今まで、たくさんの質問に答えてきました。 見やすいようにまとめましたので、どうぞご覧ください。 ...
+41
-0
-
66. 匿名 2016/03/31(木) 04:38:32
>>53
アシエットのクロスステッチは90号までの予定で3つのサンプラーだから多分1つ完成させるのに30号必要
私は好きですよ
価格的にちょいと高めだとは思うけどマガジンの図案が可愛いし糸の色の豊富さが面白い
少しずつ完成させて達成感が味わえる
+8
-1
-
67. 匿名 2016/03/31(木) 06:09:58
>>35
刺繍の本って、可愛らしい女の子向けな本ばかりだけど(まぁ当たり前だけど)
大図さんのは、男の子が好きそうな図案がたくさん載っていて子供のグッズとかにおすすめですよね(*^^*)+11
-1
-
68. 匿名 2016/03/31(木) 07:38:40
あー好き。
ミシンできないけど、刺繍は楽しい!+5
-0
-
69. 匿名 2016/03/31(木) 07:57:49
むかーし、フランス行った時に刺繍専門店に通って、図案とかキット、糸を買って帰ったなぁ。
みなさま、刺繍道具入れは何を使ってらっしゃいますか?
私は鳩サブレーの缶に入れてます。+29
-0
-
70. 匿名 2016/03/31(木) 07:58:40
>>63
わたしも樋口さんの作品好きです
なかなか作る時間がないけど、眺めてるだけでも満足+6
-0
-
71. 匿名 2016/03/31(木) 08:00:24
刺繍糸が少ないので、これです。+17
-0
-
72. 匿名 2016/03/31(木) 08:45:01
何か小さい安いクロスステッチの刺繍かったけど、
安物だからかマス目がいくら数えても合わなかったりマス目の大きさがマチマチだったり布が一部だけ伸びてきたり…結局作れなかった。。。
また挑戦したいけど、ちょっと躊躇してる+2
-3
-
73. 匿名 2016/03/31(木) 08:54:30
オートクチュール刺繍〔リュネビル〕を
されている方いますか?
とても素敵な刺繍です。
でも独学は無理なので
習いたいと思っているのですが
なかなか踏み出せません。+2
-0
-
74. 匿名 2016/03/31(木) 09:11:38
福音館書店の『ざっそうの名前』という絵本(長尾 玲子 作)は絵の部分が全部刺繍です。見たことがあるけど名前はわからない草が綺麗に刺繍してあって凄い!+4
-0
-
75. 匿名 2016/03/31(木) 09:19:30
>>69 百均で買ったケースとジッパーポリに収納してます!+3
-0
-
76. 匿名 2016/03/31(木) 09:22:48
画像付け忘れました+23
-0
-
77. 匿名 2016/03/31(木) 09:59:41
最初は小さいクロスステッチとか
単色刺繍とかを刺してみたらどうでしょう?
いきなり大物にいってやりきれないと意欲ががくっと下がるので。
ハンカチにワンポイントでも完成すれば達成感が出て次へつながると思うよ。
専用布でなくてもギンガムチェックのマスを使うと綺麗に刺せるよ!
クラシカルなのも素敵だけど、
最近の作家なら大図まことさんがおすすめです。+11
-0
-
78. 匿名 2016/03/31(木) 10:03:46
用具や糸は100均とか絶対ダメだよ〜
ぜんぜん違うから。
私は糸の収納方法はこういうのです。
一目でわかるし場所とらない。+38
-1
-
79. 匿名 2016/03/31(木) 10:42:26
私は今ミュシャって画家さんの図案だけを買って刺してる。めっちゃ大作だけど出来上がったときの達成感は半端ない。
面倒なのはDMCの刺繍糸が手芸店で売ってないって所かな。大作だからすぐになくなるし注文忘れがあると悲惨。
+9
-0
-
80. 匿名 2016/03/31(木) 10:49:28
刺繍の本はすぐ廃盤になるそうなので、気に入ったら買った方がいいみたい。+11
-0
-
81. 匿名 2016/03/31(木) 10:56:04
65だけど、これ作ったよ。楽しいです!+2
-0
-
82. 匿名 2016/03/31(木) 11:25:01
+33
-0
-
83. 匿名 2016/03/31(木) 11:33:38
ネットでときどき青木和子さんの花刺繍キットを買ってる。
細かいとこまで可愛くて…♡
お高いけど、図案が印刷されてる方が初心者にはやりやすいし、
下手だけどそれなりに綺麗に仕上がるよ♪+9
-0
-
84. 匿名 2016/03/31(木) 11:34:47
ミモザ可愛いですね(^-^)+23
-0
-
85. 匿名 2016/03/31(木) 11:42:09
鬱病の治りかけたころ、何一つできなくて寝たきりのとき、母がキットを買ってくれた。
刺繍をしている時は無心になって嫌なことや苦しいことを忘れられました。
それから刺繍が楽しくなって、引きこもりだったのが手芸屋にいったり友達にプレゼントしたり、
メキメキ回復していきました。
刺繍の癒やし効果、凄いよ。
作業療法的な感じだと思う。
私は大げさだけど刺繍に救われたから。+52
-0
-
86. 匿名 2016/03/31(木) 12:56:22
今ちょうどハマってま〜す!
フェリシモの刺繍キットから始まって、今は青木和子さんのお花の刺繍にハマりまくりです(*^^*)
クロスステッチやキルトステッチ、フランス刺繍など色々な技法?があるので、自分の好きなやつが見つかると良いですね♡
+11
-0
-
87. 匿名 2016/03/31(木) 13:18:31
ホビーラホビーレの刺繍キットもオススメですよ*\(^o^)/*+6
-0
-
88. 匿名 2016/03/31(木) 13:21:34
アウトラインステッチが、裏側の方が目がきれいにそろう。
サテンステッチ、ただ糸を並べるだけなのにガタガタになる。
コツをご存知の方教えてください!+4
-0
-
89. 匿名 2016/03/31(木) 14:14:08
学生の時に刺繍習いませんでした
やりたいので本を買って読めばできるようになるのかな
フランス刺繍とか様々なんですね+2
-0
-
90. 匿名 2016/03/31(木) 15:51:46
まったくの初心者ですが
最初は何を買えばいいですか?+8
-0
-
91. 匿名 2016/03/31(木) 16:11:41
>>90
とりあえず気に入った絵柄のキットを買ったらいいよ。必要材料は揃ってるからすぐに始められる。慣れてきたら図案集、布、刺繍糸って揃えていけばいいと思う。+9
-1
-
92. 匿名 2016/03/31(木) 17:41:24
>>91
ありがとうございます!
手芸屋さん行ってみます
楽しみだな
+6
-0
-
93. 匿名 2016/03/31(木) 18:02:22
ホビーラホビーレ好きだけど
お値段が高い〜!
いっぱい欲しいけどたまにしか買えない。+10
-0
-
94. 匿名 2016/03/31(木) 20:56:53
わたしもホビーラホビーレ!青木和子さんのとか素敵。
最初は刺繍のキットを買ってたのに、店内でほかの手芸にも興味が出ていろいろ買ってしまい、
すべて完成させる時間がないです。+8
-0
-
95. 匿名 2016/03/31(木) 23:22:25
全くの初心者で、クロスステッチすらできない(イマイチ仕組みが理解できない)のに、フェリシモで日本刺繍のボタンブローチを作ってます。
不器用すぎて斜めに刺すことが出来ない…。
でも、完成すると感動!!
コレを機に刺繍を出来るようになりたいです。+2
-0
-
96. 匿名 2016/03/31(木) 23:58:44 ID:VJuTKRmvm8
ハンガリー刺繍が大好きです(^^)
色鮮やかでぷっくり刺繍されていて可愛いです!
写真貼れないのが残念…
本を買って独学で刺繍しています!+3
-0
-
97. 匿名 2016/04/01(金) 00:14:23
刺繍楽しいですよね。小五の時に家庭科でスウェーデン刺繍をしてから、フランス刺繍、クロスステッチと楽しんでます。まだまだいろいろな技法を学びたいです。+2
-0
-
98. 匿名 2016/04/01(金) 00:16:44
フェリシモの手芸カタログ「クチュリエ」の初心者キットはどうですか?+3
-0
-
99. 匿名 2016/04/01(金) 00:17:28
ステッチイデーを見ると胸が踊りますよね。
年に二回しか発刊されないのが本当に残念。+3
-0
-
100. 匿名 2016/04/01(金) 00:40:18
【画像】芸術的な刺繍の世界girlschannel.net【画像】芸術的な刺繍の世界国内外の伝統的な歴史ある刺繍や、ハイブランドのオートクチュールに施されたビーズ刺繍など、細かな細工を眺めるのがとても好きです。不器用ながら自分で刺繍するのも楽しくて、夢中になってしまいます。 絵画のようなものや温もりの...
初心者でもプロや上手い方の作品をたくさん見ることも、上達する力に一役買ってくれますよね。+2
-0
-
101. 匿名 2016/04/01(金) 02:19:06
刺繍のきっかけは学ランの裏地の方もいますか?+1
-0
-
102. 匿名 2016/04/01(金) 02:21:08
そんな人いるの?ここにはいなそうだけど。+6
-0
-
103. 匿名 2016/04/01(金) 22:01:46
>>102
地方住まいなので、日曜にそのまたどこかのローカルの番組だと思うんですがテレビ番組でやってました。
刺繍の達人特集(後継者不足の特集だったかも?)みたいなのをやってて、達人のおじいさんが旗に鳥(鳳凰?)を縫ってて、学ランの注文も今ではなくなりましたよって話してたんです。
ぐぐったんですがソース見つけられませんでした。ごめんなさい。
学ランは彼女がいる人は彼女の手製なのかなと記憶にあるんですよー。
ワクワクしたんです。+0
-0
-
104. 匿名 2016/04/02(土) 01:32:09
クロスステッチ+0
-0
-
105. 匿名 2016/04/03(日) 05:38:00
>>103
都心寄りで育ったけど
時代的に、ヤンキーが多いときで、
学ランの裏に刺繍してる人は何人かいたけど、近所に 指定外の学ランを売る店があって(短ラン、長ラン等)、そこで刺繍もしてたんだと思います
彼女が刺繍するってのは、聞いたことないな。彼らの学ランの刺繍って、職人技だよ。中学生ができるものではなさそうだよ。
私はヤンキーじゃなかったから、知らないだけかもしれないけど。
+0
-0
-
106. 匿名 2016/04/09(土) 20:24:05
刺繍すきだけどやりすぎて腱鞘炎になり、治らない。よくなったと思いやるとまたいたみだす
どうにかならないかなぁ
もどかしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する