-
1. 匿名 2013/11/30(土) 16:23:40
+13
-1
-
2. 匿名 2013/11/30(土) 16:26:35
魔の時間帯…+45
-0
-
3. 匿名 2013/11/30(土) 16:27:11
このところ、いつもやる気が出ませんが…。+110
-1
-
4. 匿名 2013/11/30(土) 16:27:32
眠くなる時間だわw+76
-0
-
5. 匿名 2013/11/30(土) 16:27:44
そのくらいの時間になると早く帰りたいって思う+95
-0
-
6. 匿名 2013/11/30(土) 16:28:05
確かに眠くなる時間だよね〜+32
-2
-
7. 匿名 2013/11/30(土) 16:28:17
テスト勉強はいつでもやる気がでない+54
-3
-
8. 匿名 2013/11/30(土) 16:28:33
夕方5時くらいが一番やる気でるw+86
-4
-
9. 匿名 2013/11/30(土) 16:28:57
いつでも眠いしやる気でないのは私だけ?+91
-1
-
10. 匿名 2013/11/30(土) 16:30:13
好きな時間に休憩取れる職場に憧れるな~+28
-0
-
11. 匿名 2013/11/30(土) 16:30:38
午後の仕事開始、5分前…。
やる気出てくれないと、困る…( ´△`)
+4
-1
-
12. 匿名 2013/11/30(土) 16:31:14
3時のおやつを食べて一息つけって事か
+62
-1
-
13. 匿名 2013/11/30(土) 16:31:16
あぁ、わかる…
でも最近は寒くて手足が冷えるからか随時集中力が切れるf(^^;+9
-1
-
14. 匿名 2013/11/30(土) 16:31:20
やっぱ2時ぐらいは仕事終わるまでまだまだやから、やる気が起きない(-_-)+22
-0
-
15. 匿名 2013/11/30(土) 16:32:44
心当たりあるw
+14
-0
-
16. 匿名 2013/11/30(土) 16:33:57
会社で仕事中お手洗いに行くだけでもリフレッシュした気分になる+25
-0
-
17. 匿名 2013/11/30(土) 16:34:45
やる気起きないから今からおやつ食べるわ(笑)+5
-0
-
18. 匿名 2013/11/30(土) 16:36:31
うん!確かに、その時間になると今夜のお出かけの事を考えるなぁ。+3
-0
-
19. 匿名 2013/11/30(土) 16:36:50
お昼寝したくなる頃だね+56
-1
-
20. 匿名 2013/11/30(土) 16:38:58
生産性落ちちゃうんだ…+2
-1
-
21. 匿名 2013/11/30(土) 16:40:15
江頭くらいの時間かw
+47
-0
-
22. 匿名 2013/11/30(土) 16:41:25
会社で昼寝できたらいいのにって思う
お昼寝カフェみたいな感じでお昼寝女子急増中!? ― お昼寝カフェ「クースカ」で、ランチしてお昼寝してきた! - えん食べentabe.jp夜遅くまで仕事をしたり、接待で飲み屋を回ったり、男女平等の時代はいいけれど、女性が「男並に」働くのは大変ですよね。寝不足が重ねれば、仕事の効率は下がるし、お肌の調子も悪くなるし、困った悪循環に。仕事の合間に、たったの10分、20分でいいから、「クースカ」とお昼寝をしたい!そしたら仕事のパフォーマンスも、お肌の調子も、一気にアップするのに!そんな女性の悲願に応えてくれる場所がありました!その名も「クースカ(Qusca)」。2012年12月に赤坂にオープンしたクースカは、女性限定のお昼寝カフェ。
+13
-1
-
23. 匿名 2013/11/30(土) 16:42:22
なんか分かる。。。+6
-0
-
24. 匿名 2013/11/30(土) 16:43:31
確かに、体がだるくなってくる時間帯だわ
+6
-0
-
25. 匿名 2013/11/30(土) 16:45:20
うん、そんな感じ(´・ω・`)+5
-0
-
26. ごん 2013/11/30(土) 16:45:27
トイレで、軽く寝る。三分+6
-0
-
27. 匿名 2013/11/30(土) 16:48:54
やべ…常にやる気がナイわ私+10
-0
-
28. 匿名 2013/11/30(土) 16:54:17
3時のおやつとは大切だと、よく分かりますね!
リフレッシュ作用もあり
糖分を摂取しても、脂肪になりにくい時間帯だそうですから。+15
-0
-
29. 匿名 2013/11/30(土) 16:55:44
確かに仕事終わったあとのこととか、夜ご飯とか考えだすわ+8
-0
-
30. 匿名 2013/11/30(土) 17:03:23
+14
-1
-
31. 匿名 2013/11/30(土) 17:03:32
何回も時計見ちゃうけど
全然進んでない…+14
-0
-
32. 匿名 2013/11/30(土) 17:06:36
私の場合、午後はどの時間もヤル気なしです(笑)
昼休み直後の13時~14時は、もっと昼休みほしい~と項垂れ…
14時~15時は眠気との闘い…
15時~16時は、まだこんな時間かよ~と何度も時計を眺め…
16時~17時は終業までソワソワ…
もちろんちゃんと仕事はするけれど、集中力は皆無(笑)+24
-1
-
33. 匿名 2013/11/30(土) 17:12:07
え?1日中やる気ないですよww+20
-0
-
34. 匿名 2013/11/30(土) 17:26:05
煙草をやめてから休憩するにしてもデスクでは落ち着かないし休憩室に行くまでもなく結局ホッと一息つけるときがなくなった。
集中力きれっぱなし。+7
-3
-
35. 匿名 2013/11/30(土) 17:28:00
朝の11時ぐらいまでダラダラ過ごしてしまう。+4
-0
-
36. 匿名 2013/11/30(土) 17:36:15
3時のおやつって理にかなってるんだねー+6
-0
-
37. 匿名 2013/11/30(土) 20:52:06
トカトントン+3
-1
-
38. 匿名 2013/11/30(土) 21:07:44
一番やる気出ないのは、休憩前より、休憩が終わって仕事に戻る時。
+3
-0
-
39. 匿名 2013/11/30(土) 22:58:28
すっごく分かる!
眠いし、なのにお昼後だから対応の電話が多くて本当にしんどい…+3
-1
-
40. 匿名 2013/11/30(土) 23:47:51
あれっまだ3時か〜ってなるな+0
-0
-
41. 匿名 2013/12/01(日) 02:19:11
いつも必死になってる時間だわ。だるいとか言える余裕があっていいなぁ。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
健康サイト「Top Sante」によると、1日のうちで一番仕事の効率が落ちるのは、「14時55分」なのだそう。これは、400人のサラリーマンに、「いちばんモチベーションが低いと感じる時間帯は何時頃か?」というアンケートをとったところ、「14時55分」頃の時間帯に答えが集中しました。この時間になると、コーヒーを飲みに席を立ったり、同僚との私語が増え、仕事にとりかかるのが億劫に感じられるという傾向があることがわかっています。これは「日中に終わらせるべき今の仕事のことよりも、仕事後のことを考える傾向にあるから」というのが主な理由。