ガールズちゃんねる

人に上手に甘えられない人!

114コメント2016/03/24(木) 16:29

  • 1. 匿名 2016/03/22(火) 20:50:48 

    私は親や他人に上手く甘えることができません。
    親にもどこに行きたい、何がしたい、これがほしい、話を聞いてほしいなど甘えたことがなく…
    他人にお願いしたいことなど頼めずに全部自分で抱え込んでしまうことが多々あります。
    そういう性格のせいか旅行など予約したり計画するのも全部私…
    甘えまくって生きたいとは思わないけど、上手く甘えられる人が羨ましい!
    上手く甘えられない人、いませんか?

    +268

    -4

  • 2. 匿名 2016/03/22(火) 20:51:42 

    +37

    -71

  • 3. 匿名 2016/03/22(火) 20:51:54 

    甘えられる人に比べると絶対損してるよね…でも親にも甘えたことないから今さら…

    +254

    -1

  • 4. 匿名 2016/03/22(火) 20:52:27 

    甘え方がわからない。

    +278

    -3

  • 5. 匿名 2016/03/22(火) 20:52:42 

    わかりますー!!
    勇気をだして甘えたら甘えたで、なんか失敗するしなあ

    +206

    -3

  • 6. 匿名 2016/03/22(火) 20:52:54 

    長女って甘えられない人多いよね

    末っ子は甘えるのすごく上手い

    羨ましいけど、
    本当にあざとい人もいるから、
    ほどほどに甘えられたらいいよね

    +284

    -22

  • 7. 匿名 2016/03/22(火) 20:53:00 

    甘えられないという考えが甘えです。

    +7

    -81

  • 8. 匿名 2016/03/22(火) 20:53:26 

    末っ子なもんで親や姉妹には甘えますが
    他は無理です

    +47

    -17

  • 9. 匿名 2016/03/22(火) 20:53:44 

    昔から天邪鬼で親にも「いいもん!いらないもん!」って素直になれず。
    上手に甘えられる姉や弟が羨ましかったなー。

    +151

    -1

  • 10. 匿名 2016/03/22(火) 20:54:12 

    >>7
    は?何言ってんの?

    +56

    -9

  • 11. 匿名 2016/03/22(火) 20:54:15 

    余裕がないのに甘えてこられませんか?
    家や職場でそうなのでノイローゼになりそうです
    職場はやめましたが繰り返し同じようなのでしんどいです

    +66

    -2

  • 12. 匿名 2016/03/22(火) 20:54:16 

    自己満足よね

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2016/03/22(火) 20:54:18 

    >>2

    ヤダもーん♡
    人に上手に甘えられない人!

    +19

    -4

  • 14. 匿名 2016/03/22(火) 20:54:19 

    甘えるの下手だけど、甘えるより甘えられたいと思ってます

    +21

    -12

  • 15. 匿名 2016/03/22(火) 20:55:19 

    甘える事が出来なくて、自分で何でもやっていたら、何でもできるようになった自分
    (T . T) ゴキも殺せる(T . T)

    +126

    -6

  • 16. 匿名 2016/03/22(火) 20:55:42 

    本当はイチャイチャしたいのに甘えかたが分からず、照れ隠しかわからんがクールぶってしまい相手がいつも甘えんぼうになり、よしよしってしてしまうんだけど本当は自分もしたい、、、

    +154

    -3

  • 17. 匿名 2016/03/22(火) 20:55:43 

    私は父子家庭育ちで父は子供に無関心だったから
    自分で解決する癖がついていまだに人に甘えられないです。
    それが原因で彼氏にも振られたし、いい加減変わりたい…けど甘えるのは迷惑だよなぁとか思っちゃって変わらず甘えられません…。

    +94

    -1

  • 18. 匿名 2016/03/22(火) 20:55:48 

    甘えようとすると何か挙動不審になる。
    いつもしないことだから緊張するからかな

    +80

    -1

  • 19. 匿名 2016/03/22(火) 20:56:39 

    貧乏だったから、あれ欲しいとか言ったことないなあ\(^_^)/

    +53

    -2

  • 20. 匿名 2016/03/22(火) 20:57:33 

    100%信用できて気を許せる人がいたら甘えられる。

    +65

    -3

  • 21. 匿名 2016/03/22(火) 20:57:45 

    ある程度甘えた方がいいよ
    私も同じような性格で産後に親にもダンナにも気を使い無理をしてその後精神的に壊れてしまった…

    +94

    -2

  • 22. 匿名 2016/03/22(火) 20:58:00 

    彼氏とかに甘えられない。そんなことする自分想像すると気色悪い。

    +139

    -3

  • 23. 匿名 2016/03/22(火) 21:00:25 

    甘えたくても、甘えられない。
    母子家庭だし、5人兄弟で上から2番目だから。

    +11

    -4

  • 24. 匿名 2016/03/22(火) 21:01:36 

    一人っ子だし、父母も仲悪かったし、人 甘えるのも甘えられるのもどういうことなのかよく解らない。

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2016/03/22(火) 21:01:57 

    私は身長174㎝あるから、甘えたらだらしない女という印象を与えてしまいそう。

    小柄な女性は甘えても可愛いから、
    正直羨ましい。

    +78

    -8

  • 26. 匿名 2016/03/22(火) 21:02:04 

    子供の頃上手く甘えられなかったせいか、旦那への甘え方が下手。
    なんか噛んでみたり、急にタックルして抱きついたり…。可愛く甘えてみたい。

    +62

    -6

  • 27. 匿名 2016/03/22(火) 21:02:23 

    甘え方わからない
    甘えたら気持ち悪がられるんじゃないかとか思ってしまってなかなか素直になれないです
    だから人に頼るのも苦手です

    +130

    -1

  • 28. 匿名 2016/03/22(火) 21:02:44 

    末っ子長女だけど甘えられない。(´-ω-`*)
    小さい頃から自分の意見とかもなかなか言えなかったし。
    結婚してから旦那と喧嘩する事が増えて、私が実家に帰った時にお義母さんに、もっと頼りなさい、もっと甘えなさいって言われて本気で泣いた。実母がいないから余計に。それから少しづつだけど、ちゃんと自分の意見言えるようになったと思うし、お義母さんとも本当のお母さんみたいに仲良くなったよ(´・ω・`)
    勇気出してみるの大事!

    +27

    -6

  • 29. 匿名 2016/03/22(火) 21:02:49 

    甘えてほしいって言われるけど、
    申し訳無さで気疲れするから甘えない方が楽。

    期待するとがっかりも大きいし。

    +110

    -2

  • 30. 匿名 2016/03/22(火) 21:04:26 

    親には昔っからなぜか甘えられない。だから、旦那には甘えるようにしてる!けど、長女さが出るから結局甘えられてる。末っ子旦那だし。いらつく甘ちゃん。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2016/03/22(火) 21:05:18 

    3人兄弟の真ん中ですが甘えられません

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2016/03/22(火) 21:06:51 

    彼氏に甘えたいー!…彼氏いたことないけど泣
    人に上手に甘えられない人!

    +19

    -4

  • 33. 匿名 2016/03/22(火) 21:08:10 

    身内に甘えられないので
    (気を使って)
    彼氏に甘えます。
    甘えるって言っても可愛いワガママなど言えるはずもなく、、、膝枕とか黙ってベッタリとくっついて欲求を満たしています。

    +22

    -4

  • 34. 匿名 2016/03/22(火) 21:09:57 

    子供の時に、甘えてるつもりがないのに甘えてると言われ それからは人に頼らず一人でなんでも解決するようになって辛くても甘えられなくなった。頼ったりすると疎まれたり恩着せがましく言ってくる人が身近にいるんだ。大嫌いな人

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2016/03/22(火) 21:10:08 

    まさにタイムリーなトピ!!
    今、旦那に素直に甘えられずケンカになりました(^^;)
    昔から、長女だからちゃんとしなきゃって考えが先行して親に甘えたりした事がありませんでした。だから恋愛においては可愛げの無い女になり、仕事でも面倒な事も率先して引き受けたり、要領の悪い人生を歩んできました。
    素直になる方法が本当にわかりません。

    +79

    -3

  • 36. 匿名 2016/03/22(火) 21:10:42 

    そもそも甘え上手ってどういうことなの?

    +36

    -2

  • 37. 匿名 2016/03/22(火) 21:10:43 

    私も長女です。優しくて頭の良いお兄ちゃんが2人もいる義理の妹とは、合わないなあ(ーー;)
    生まれ変わったらお兄ちゃんが欲しいです(笑)

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2016/03/22(火) 21:12:34 

    甘えられたくないので私も他人には甘えられないなぁ
    好きな人だけには甘えるけど

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2016/03/22(火) 21:13:12 

    はい、はーい。私も甘えられない。
    もう、諦めてます。
    買って欲しいなんて言ったことないし、
    珍しく親の方から『好きな物買いなさい』とお小遣いくれても、遠慮して受け取れない。
    『ありがとう』と素直に受けとる子の方が可愛いんだろうけど…こんな私にしたのは、親だと確信してる。

    +71

    -3

  • 40. 匿名 2016/03/22(火) 21:13:14 

    >>26
    えーなんか十分可愛いと思いますよ^ - ^ 良い意味で、不器用な感じがして、ほっとけない感じがします!

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2016/03/22(火) 21:17:28 

    母と絶縁してるし小さい時から甘えていないのに大人になってなんて余計に難しい。大丈夫?って聞いてもらえても、全然平気と言ってしまうー

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2016/03/22(火) 21:17:44 

    私は人に頼み事するのは気を使うし苦手です。でも1人でできない事って本当にたくさんあってその度に自分が嫌になります。人に迷惑かけずに生きてくなんて無理なのに、甘え上手になりたいです。

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2016/03/22(火) 21:19:13 

    なんかマイナス押してる人いるね

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2016/03/22(火) 21:19:51 

    確かに甘えるってどういう子なの?
    甘やかされてるつもりないけど甘やかされてると言われるけど

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2016/03/22(火) 21:20:27 

    人前で絶対泣けない。
    だから彼とけんかしてもかわいくねえって貶される。
    昔いじめられてから絶対泣くかって誓って鍛えられたらこうなっちゃったんだよ。
    男って結局泣く女は弱いカワイイって思ってるよ。バカだよ。

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2016/03/22(火) 21:21:25 

    私の母は、すごく厳しくて「自分の事は自分で!出来なかったら自分の責任!」が口癖でした。だから小学校の塾弁も自分で作ったし、欲しい物も言えなかった。

    義母が正反対で「私に出来ることがあったら何でも言って!出来る限りするから!!」が口癖。
    最初は甘えられなかったけど「それじゃあ人生疲れちゃうよ。みんなで共有すればラクだよ。」と言われてから少しづつ義母に甘える事が出来ました。
    なんでも褒めてくれて、頑張ってるね!と励ましてくれて、頼めば「大丈夫だよ。何とかするから」と言ってくれて素敵な義母です。
    義母に会えてから甘える事が出来るようになりました。

    +97

    -5

  • 47. 匿名 2016/03/22(火) 21:27:29 

    今更あまえられない。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2016/03/22(火) 21:28:51 

    甘えることは悪だと親に教わったので、何でも自分ですることが最善だと思ってきました。

    甘えることは悪いことではないといわれても、何がどう悪いことではないのかそもそもわかりません。

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2016/03/22(火) 21:28:53 

    >>素敵な人に巡り逢えましたね。羨ましい。

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2016/03/22(火) 21:29:28 

    甘えるどころか頼ることすら出来ない
    強いわけじゃないんだけど

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2016/03/22(火) 21:31:17 

    甘えるとか頼るとか相談するとか出来ない。と言うかやり方がわからない。

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2016/03/22(火) 21:31:55 

    親のせいもあると思う。
    お姉ちゃんなんだからとかって。

    長女の場合が多いのは、初めての子育てで厳しく育てすぎたせいもあるよきっと。

    +40

    -1

  • 53. 匿名 2016/03/22(火) 21:32:00 

    甘えられなくてもいいんでは

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2016/03/22(火) 21:32:13 

    そもそも親に甘えられないから、歴代の彼や旦那にも甘えられない。甘えるって事を思い付かず、友達に『旦那さんに頼めば良かったのに』と突っ込まれ、初めて『はっ、本当だ』と気が付くレベル。

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2016/03/22(火) 21:33:59 

    親にうまく甘えられない。
    自分の体調不良の時に子供達預かってってお願い出来ず悪化。
    旦那に甘えれるときは甘えろよと怒られます。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/22(火) 21:34:52 

    弟持ちの姉は甘え下手な傾向があるって聞いたな

    +15

    -2

  • 57. 匿名 2016/03/22(火) 21:43:13 

    私は甘えるのが上手とよく言われます。
    友達は、性格が逆の、さばさばしたお姉さん系が多いです。
    旦那も一回り上で、面倒見がよいお兄ちゃんって感じです。

    甘えさせてもらえるのは有難いことだけど、甘えられる側は大変な思いもしてるのですね。。。すみません。私もしっかりしなきゃと思いました。。。

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2016/03/22(火) 21:46:38 

    長女だから?
    いつも甘えるの下手で上手くいかない。
    でも私、尽くすの好きみたい、甘えかた分からない。
    私も甘えたいのに。どうしたらいいんだろ。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2016/03/22(火) 21:47:20 

    私も甘えられないしそもそも甘え方が分からない(´・ω・`)

    『人様にご迷惑をかけちゃダメ!!甘えちゃダメ!!何でも1人で出来るようになりなさい!!』ずっとそうやって言われて育って来たし早くに家族を亡くしてからは母と2人暮らしで母が私にどっぷり甘えてるのに私が甘えられる状態じゃない現実…

    昔は上記の事を言ってた母なのに今では…(´Д` )
    私の周りは甘え上手な子ばかりだし親や彼氏・旦那が甘えさせてるから見てると本当に羨ましい_| ̄|○

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2016/03/22(火) 21:48:19 

    私も長女で甘え下手。

    でも、恋人にすら甘えられない自分に
    「可愛げない女だなー」
    と自覚してから、ちょっとずつ甘えられるように訓練した。(笑)
    「瓶の蓋あけてー!」「今日はパスタが食べたいな!」
    とかの、『相手にとって全く負担の無いお願いごと』から...

    普段は自分が甘えられる側だから、相手の手間や負担を考えて、甘えられないんだよね。(^_^;)

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2016/03/22(火) 21:50:41 

    甘えられないし、素直じゃないから
    冷たいねってよく言われる。
    今更直せないし悩み

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2016/03/22(火) 21:51:30 

    長女で甘え下手です。
    夫と子供、みんな甘えてくるので甘える暇がない(笑)
    のでクールに過ごしています。
    甘え上手って人生得していますね。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2016/03/22(火) 21:52:44 

    長女で歳の離れた兄弟有り。父が再婚したので余計に甘えるとか出来なかった。
    高熱出して寝込んだ時も自分で水枕変えたりしてたら新しい母から言えば良いのにと言われたけど自分でやってた。可愛くない子供だったと思うけど、そのまま成長して可愛げのない女になりました。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/22(火) 21:54:15 

    トピ主です〜採用された!
    はい、私も長女です…笑
    妹がいますが妹は甘え上手。
    私は言いたいことも素直に言えない…
    瓶の蓋とか食べたいものとか可愛くていいですね!

    +33

    -2

  • 65. 匿名 2016/03/22(火) 21:57:54 

    昔に比べて最近、雷が多い
    さっきもゴロゴロしてた

    昔から、雷が怖くて嫌いなので
    独りなので 誰にも甘えられなくて半泣き。
    夜中鳴ると起きてしまって
    眠れなくなるくらい恐怖で本気で辛いです

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2016/03/22(火) 22:07:36 

    >>56
    弟持ちの長女です(T-T)
    6学年も下で、小児喘息アトピー持ちの弟だったので親は常に弟の心配してたし、
    弟が生まれてからは常に面倒見て共働きの両親の代わりに家事もしてたし、
    極めつけ…私学の高校生の弟と大学生の頃、2人暮らしすることになり、当時は完全に母でした。

    母にも甘えないよう育てられたので
    大人になってから寂しがり屋なのに甘え下手で、息苦しい有様。甘えたい気持ちはあっても飲み込んでしまい( >_<)今も苦しい…

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2016/03/22(火) 22:08:36 

    他の方も言ってるけど、わたしも旦那に注意されます(^_^;)
    なんでそんなに意固地なの?とか、無理されてもこっちだって嫌だから素直に甘えなよと言われ
    反省して気をつけてます…

    好きでこうなったわけじゃないので、たまに苦しい。親の顔色見て育ってきたせいだと思います。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2016/03/22(火) 22:09:58 

    親が毒で、甘えた経験が無いまま大人になっちゃった。
    無駄に自立した女、出来る女を演じて生きてる感じ。

    本当は自分一人で抱えるのがキツい時もある。
    でも一人で抱え込んでて、時々精神崩壊しちゃうよ。

    +26

    -2

  • 69. 匿名 2016/03/22(火) 22:10:35 

    みんな気付いてないだけで甘えてると思うけどね

    +8

    -9

  • 70. 匿名 2016/03/22(火) 22:17:39 

    猫に甘えていた
    どんな人間よりも親友だった気がする


    でもその猫も寿命で死んで
    抱き付く子もいなくなった・・・
    また猫に甘えたい
    でも飼えない理由があるので我慢してる

    なんか時々淋しくて死にたくなる
    人間にはすごく気を遣うので、誰でもきっと無理

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/22(火) 22:19:17 

    >>69 いいえ。そんな事ないんです。生きていくのに支障をきたす程なんです。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/22(火) 22:21:54 

    それはたぶんコミュ障なのではないでしょうか

    +0

    -6

  • 73. 匿名 2016/03/22(火) 22:22:22 

    母がめんどくさい事は私に頼む。何か決める時は弟の意見を取り入れる。
    弟はちゃっかりしてる。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/22(火) 22:23:41 

    私も長女で幼いころから両親に「お姉ちゃんなんだから~」と言われて
    妹の方に過失があってもいつも我慢を強いられて育ったからか今でも
    人に甘えたり弱みを見せたりすることができません
    となりのトトロを見るといつもサツキに感情移入してしまってメイにイライラしてしまいます・・・

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2016/03/22(火) 22:24:47 

    甘ったれは人に嫌われるから甘えない方がいいんじゃないの?
    旅行の予約とか押し付けられるのは甘え下手とは別の原因だと思うよ。例えばだけど気が弱いとかね。

    +6

    -7

  • 76. 匿名 2016/03/22(火) 22:27:06 

    頼めないから甘えられないって仕事で部下とどうやって関わってるの?
    これ、お願いしますって言えないの?頼める=甘えるとは違う気がする

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2016/03/22(火) 22:27:08 

    >>2
    勝手に貼られてマイナス押されて
    相葉ちゃんが気の毒w

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2016/03/22(火) 22:28:50 

    甘えようとしてるんだけど、
    みんな忙しいと言って甘えさせてくれなかったり、
    自分のがもっと甘えようとしてくる(´・ω・`)

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2016/03/22(火) 22:31:45 

    甘えられないって言ってる人にとって甘えるってどういうことなのかな?
    どうすれば甘えられた!と満足するの?

    +6

    -6

  • 80. 匿名 2016/03/22(火) 22:32:49 

    まさに今、仕事でキャパオーバー気味。
    同期と同じ給料なのに、なんでか負担がデカくなってる。

    第一子だったのに加え、精神的に頼りない母+仕事人間の父+病弱な弟という環境で育ったので
    小学生の頃から家事も勉強も自分でできた。
    だから先生からもお世話係や生徒会の任命されてた。

    心から甘えた経験値が低いので、どう甘えていいのか分からない。
    どう人に振っていいのかわからない。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2016/03/22(火) 22:38:46 

    大人になったら誰もそんなに人に甘えないよ。男とイチャイチャしてれば満たされるし。
    子供の頃甘えられなかったアダルトチルドレンが大人になっても甘えたいと思ってるんじゃないの。

    +4

    -15

  • 82. 匿名 2016/03/22(火) 22:39:16 

    ずっとそう思ってたけど
    ちゃんと周りを見渡せば甘やかされてたんだな
    気付かないで甘えてたんだなって気付いたよ

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2016/03/22(火) 22:42:57 

    小さい時に親に甘えられないとだいたい甘え下手になるよね。あとよく怒る親とか批判的な親だと。毒親だと他人に頼るのが難しくなるね

    +32

    -1

  • 84. 匿名 2016/03/22(火) 22:47:40 

    >>83
    そうです!
    親に何か言いたくても怒鳴られるのを学習したので押し殺してました

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2016/03/22(火) 22:59:29 

    うちの娘だ。。。

    ごめんね。。

    育て方だよね。
    私が悪かったんだと思ってる。
    自由に素直に発言できる環境じゃなかったんだろうな。。

    子育てって本当に難しい。









    +16

    -3

  • 86. 匿名 2016/03/22(火) 23:10:44 

    >>79
    面倒臭い事を、誰かに押し付けるとか。
    母とか弟によくやられた。(^_^;)

    「いい加減にしなさい!自分でやりなさい!」
    と言うと、
    「冷たい...」
    と恨まれる。(~_~;)

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2016/03/22(火) 23:16:41 

    ただの奴隷やん

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2016/03/22(火) 23:32:17 

    私は弟が二人いる長女だけど強がりなんですよね。本心は痛い!強がりで大丈夫!本心は辛い!強がりで大丈夫!本心はやりたくない!強がりでやります!でも仕事で任されたり頼られたりするのは嫌いじゃないです!普段強がってるけどふと見せる弱さとか甘えが好きだって男性もいるはずです。そう思いたい!

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2016/03/22(火) 23:45:52 

    私も長女。
    甘えたり人を上手く頼ったりできなくてたまにしんどくなる。
    子供の頃から親にもそうだからか、その反動で旦那には子供みたいに甘えたり泣いたりしてしまう。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2016/03/23(水) 00:08:17 

    それでしかも甘やかすのが上手ってわけでもないんでしょ?

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2016/03/23(水) 00:34:11 

    全然甘えられない。そんで、ひとりでわんわん泣いたりする。もちろん慰められたりしないから、元気になったかもよくわかんなくて、でも、立ち直ろうとする。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2016/03/23(水) 00:36:21 

    私も長女。確かに甘えるの下手。
    でも家庭内のいざこざがあった頃末っ子の弟が胃潰瘍になったせいで
    自分ばかりが我慢してるんじゃないと考えるようになったよ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/23(水) 01:01:41 

    結局、全部自分でやっちゃうんだよね。

    人に甘えたり頼んだりしたほうが絶対に楽なのに、
    頼んだら悪いしなぁ?と思ったり、お願いするのが億劫になったり、最後は面倒になっちゃって自分でやった方早いや〜なんて。

    損したり、大変な思いをしてきた人生笑。
    でも、それが自分。。

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2016/03/23(水) 01:55:18 

    わかる。私も旦那も甘えられない、人を頼らないタイプ。私が病気した時、義弟に、こういう時こそもっと周りに甘えていいってメールで言われて、ありがたかった。かと言って何も変わらなかったけど、救われました。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/03/23(水) 01:56:49 

    確かに損してるのかな、なんて思ったりもするけど、できないよね。そんな簡単に頼れないよ。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2016/03/23(水) 02:19:23 

    私も甘えベタで特に男の人に甘えるなんてしたことがなかった。肩を寄せて甘えてくるのはいつも男の方から。でも子供ができた時は困った。未だに自分の母親にも1日預けたことがないけど旦那が出張中風邪ひいて子育て無理になった時義母にそういう時はちゃんと甘えなさいと言って預かってくれた。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2016/03/23(水) 05:54:48 

    このトピの長女率www
    そんな私も長女…

    他人に弱みを見せる事に抵抗があります
    さらに声が男並みに低いから甘えるセリフが似合わなすぎる!

    色々諦めてます
    でもたまに「甘え方 コツ」とか検索したりして…泣

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2016/03/23(水) 09:05:00 

    長女は甘えるのへただよね。
    てか甘えかたがわからない。
    私も長女だから分かる。。
    彼氏に甘えていいんだよ!っていわれるけど、甘え方が分からなくてスルー。
    もっと楽に生きたいわ(╥ω╥`)

    +10

    -1

  • 99. 30代ピチピチおじちゃん 2016/03/23(水) 09:31:02 

    おいちゃんに甘えてもいいんだよ(*^^*)
    子猫ちゃんたち❤️

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2016/03/23(水) 09:37:08 

    甘えられないってほんとー?

    自分で気付いてないんじゃない?
    例えば、会社を休むのも同僚や会社に甘えてるし、友達との約束に遅刻するのも友達に甘えてると思うしなー。それすらしたことないなら凄い!

    +3

    -6

  • 101. 匿名 2016/03/23(水) 10:18:22 

    例えば一緒に買い物行っても自分の荷物はどんなにたくさんあっても自分で持つし、なんなら持ってあげちゃう!笑
    リモコンだって誰かの近くにあったら「取ってー!」って頼めばいいけど取りに行く!どんなことも頑張れば自分で出来るから頼らない、甘えない!!!
    今の彼氏に「もっと甘えて」と言われるけどいまいち分からなくて、、
    そもそも甘えることに慣れてないから、今更そんなの無理!だから頼ったり頼んだり物理的には甘えず、精神的な部分で彼氏に甘えるようにしました!
    抱きついたり抱っこせがんだり!笑
    それで十分です(*^^*)

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2016/03/23(水) 10:20:16 

    >>100
    このトピにはそれすら出来ないレベルの人いると思うよ

    そもそも仕事を休むのは労働者の権利だし、友達に迷惑かけたら埋め合わせをするべきだけどね

    個人的には、○○して欲しいとか、○○は嫌だ(○○が良い)とか、自分の願望を身近な人にすら言えないのも「甘えられない」って事だと思う

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2016/03/23(水) 10:25:01 

    ダンナにじぶんから手をつないだり、それ以上のことができない
    自然にできる人羨ましい!
    可愛げが違うよね、、(´-`)

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2016/03/23(水) 10:35:28 

    「自分の事は自分で解決する(ケツを拭く)」
    「使命を全うする」
    「人に迷惑をかけない」
    責任感が強すぎるのかもね。

    何でも自分で解決しようと必死になっているうちに、本当にだいたいの事は自分でできるようになって、ますます誰にも頼らない『可愛いげのない女』に...(笑)

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2016/03/23(水) 10:50:03  ID:99kI6B86Mi 

    3人兄弟の3番目
    親が商売をしていて放任主義自分の事は自分で
    結婚しても夫に甘えられず
    夫から可愛げのない女1人でも生きて行ける人間と言われ夫は甘え上手な女性と不倫、結果離婚しました
    皆さん旦那様彼氏に甘え上手な女性になって下さいね

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/23(水) 13:02:47 

    私もだけど、長女多いですね。
    共感できることばかりです。

    最近気づいたは、甘え下手は相談下手。

    自分が困ってることやしてほしいことは、
    周りに相談するといいのかも。

    あとは素直になることかな。

    少しずつ甘え上手になれるように頑張ってます。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2016/03/23(水) 13:46:30 

    甘え上手ってほんと憧れるな〜
    ワガママで手が掛かる(けどそこが可愛い)って彼氏に言われてみたい!

    彼氏にも友達にも、すごく気を遣うよねと言われる…
    嫌味に見えたり負担に思われたりするんだろうな…とも思う

    程々になりたい…

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2016/03/23(水) 14:01:33 

    甘えるのが苦手な分、甘えられるのも苦手です。
    友人に「どこどこ行きたい」「○○食べたい」とか言われるのは全然嫌じゃないけど、夫の風邪引いて辛いアピールとか、寝起きにキスしてとか、甘えるなー!と思ってしまいます。
    甘えるのが苦手な方は甘えられるのって得意ですか?

    甘えられるのは嫌じゃない ➕
    甘えられるのは嫌 ➖

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2016/03/23(水) 14:06:05 

    末っ子だけど兄貴の方が甘え上手。兄貴の方が可愛がられてたよ。損したくないから甘えれるところ文句言われようが甘えたけど。
    冷めてて、頼みごとしない私をお姉さん扱いしてきて、優しいと思って構ってちゃんタイプの図太い子が何かして欲しいみたいにされるとウザいから距離置く。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/23(水) 14:08:11 

    「もっと甘えて」って言われるのがすごく苦手です。
    もうすぐ二人目出産なのですが、実家は訳あって頼れないためファミサポさんや地域の産後のヘルパーさんなどの制度を利用します。

    義母は「もっと甘えて」「甘えてくれたら嬉しい」と言ってくれますが、もし頼ったら介護を当たり前のように押し付けられるのではないか、以前のようにアポなしで来られるのではないかと恐怖で何も頼んでいません。(一人目の時にやられて不眠になった)
    「ありがとうございます。何かあったら相談させてください」と返していますが、そもそも、なぜあなたを嬉しがらせるために甘えなきゃいけないのか…とすら思うほど捻くれています。
    そんな自分に自己嫌悪だし、素直に甘えられる人が羨ましい。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2016/03/23(水) 14:16:07 

    この前子供とEテレ見てたら、女の子が色々我慢してたら透明になって見えなくなっちゃう…っていうお話やってた。
    本当は外で遊びたいのに、もう一人の子に合わせて家の中で遊びたいって言ったり、貸したマンガ早く返して欲しいのに我慢して「まだいいよ」って言ったり、お魚食べたいのに周りに合わせてカレーが食べたいって言ったり…
    そしたらどんどん薄くなって、皆に「もっと自己主張していいんだ!」って言われて思ったことを言ったらまた見えるようになったっていうお話。

    なんか、兄弟や親や友達、周りに合わせる協調性も大事だけど、自分の意見を言えるってことも大事だよね…。
    子育てって難しいなって思った。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/23(水) 14:42:15 

    >>111さん
    その透明な女の子のお話を読んで
    何故か泣けてきました。
    そして泣いたら少し気持ちが楽になれました。
    書いてくれて、ありがとう。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2016/03/23(水) 15:07:12 

    >>110
    お義母さんは「甘えて」の意味を
    自分の都合で自分の良いように履き違えてそう。

    甘え甘えられる関係は、まず礼儀をないがしろにすることではなく、親しき仲にも礼儀は必要で、
    その上で相手がヘルプ出した時 はじめて甘えさせてあげるものだと思います。
    そこには孫に会いたい自分の都合ではなく、相手が困った時にバックアップできるよう 普段から余裕を持っておくことが、甘えさせる側には必要で大事なことかな?
    でないと必ず、不満が出てくるから。実際、実の娘が風邪引きやすい子で、実母が孫の世話に追われて、その不満を本人は知らず知らず口にしてる女性を知っています。
    実母ですらそうなので、義母ならと考えると…

    私も110さんともし同じ立場なら
    同じように考えるでしょう。
    それは甘え下手とかとは違うと思いますよ。
    甘えられる側が、日々忙しくて時間もお金も余裕がないと、いざ急に風邪とかいう理由で頼まれた時に軽く「いいですよ」と笑顔では言えない。
    それ前提で「無条件つき」でなければ
    結局甘えたとは違い、精神的な負担まで増えると思います。お義母さんに、それが解らないようなら お気持ちだけ頂いて絶対断るべきです。
    お金で解消できる問題は、お金で解決した方が心の負担が減りますよね。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2016/03/24(木) 16:29:30 

    身長デカくて、一人っ子で女子校だった私...
    困ってる時に助けてくれる人にときめきます!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード