-
1. 匿名 2016/03/15(火) 15:35:55
<ある>
■安いから
・安くておいしいので時々彼氏と行っていた
・値段も安いし、速く食べられるし、そこそこおいしいから
■手軽に食べられるから
・おなかが空いていてパッと安く手軽に済ませたかったから
・家族で手軽に夕飯を済ませるため
<ない>
■入る勇気がない
・一人では入りにくい
・男の人しかいなくて躊躇してしまうから
■機会がない
・行ってみたいとは思うけど、なかなか機会がない
+53
-3
-
2. 匿名 2016/03/15(火) 15:36:48
私にもそんな時代がありました…遠い目+182
-2
-
3. 匿名 2016/03/15(火) 15:37:00
家族やデートの外食で牛丼屋に入りたくない+41
-55
-
4. 匿名 2016/03/15(火) 15:37:17
実際入ってみるとなんてことないよねw+218
-5
-
5. 匿名 2016/03/15(火) 15:37:19
1人じゃ無理+73
-71
-
6. 匿名 2016/03/15(火) 15:37:26
味が濃い+36
-19
-
7. 匿名 2016/03/15(火) 15:37:46
逆に歳行ってからの方が行かないわー+84
-4
-
8. 匿名 2016/03/15(火) 15:37:55
1人で仕事帰りに普通に寄ってたなぁ、+96
-3
-
9. 匿名 2016/03/15(火) 15:37:58
小学4年のおちびが一人で行けたんだから問題ない+14
-26
-
10. 匿名 2016/03/15(火) 15:38:07
1人で行ったことないけど、普通に行ける+65
-3
-
11. 匿名 2016/03/15(火) 15:38:08
フードコート内だと利用しやすい+110
-4
-
12. 匿名 2016/03/15(火) 15:38:19
1人は無理、、
+28
-29
-
13. 匿名 2016/03/15(火) 15:38:26
すき家はいったことあるけど吉野家はないなあ+31
-11
-
14. 匿名 2016/03/15(火) 15:38:36
容赦なく1人で入ってますごめんなさい+148
-8
-
15. 匿名 2016/03/15(火) 15:38:37
冗談とか釣りとかじゃなくて、
私も行った事ない。
けどお母さんが買ってきてくれて食べた事はある。+99
-8
-
16. 匿名 2016/03/15(火) 15:38:37
高いから無理
インスタントのやつチンするしかない+9
-17
-
17. 匿名 2016/03/15(火) 15:38:40
脂身の多い肉と玉ねぎ嫌いだから牛丼屋行くどころか牛丼自体食べた事ない+14
-9
-
18. 匿名 2016/03/15(火) 15:38:49
テイクアウトなら結構多いと思う
+110
-2
-
19. 匿名 2016/03/15(火) 15:39:02
1回も入ったことない子ってのも逆に珍しい
なかなかのお嬢様だと思うわ
+92
-26
-
20. 匿名 2016/03/15(火) 15:39:15
牛丼が一番1人で入りやすいと思ってた。+27
-5
-
21. 匿名 2016/03/15(火) 15:39:19
一度だけ吉野家に行ったことがあるけど、あまりのまずさにびっくりした。それ以降一度も行ってない。+17
-29
-
22. 匿名 2016/03/15(火) 15:39:38
結婚して家族と行くようになるまで行ったことなかった+44
-2
-
23. 匿名 2016/03/15(火) 15:39:39
脂身嫌いな人はダメかも+29
-1
-
24. 匿名 2016/03/15(火) 15:39:45
+28
-54
-
25. 匿名 2016/03/15(火) 15:40:01
1人では入れないのでテイクアウトします。
+36
-3
-
26. 匿名 2016/03/15(火) 15:40:04
自分で作ってみたいな
牛丼+11
-1
-
27. 匿名 2016/03/15(火) 15:40:16
だったらコンピニ行くなー+18
-3
-
28. 匿名 2016/03/15(火) 15:40:16
注文の仕方がわからない。つゆだくとか。+13
-6
-
29. 匿名 2016/03/15(火) 15:40:24
ファミレスより1人で入りやすいかも+18
-5
-
30. 匿名 2016/03/15(火) 15:40:29
牛丼食べたくなった!!
+83
-3
-
31. 匿名 2016/03/15(火) 15:40:51
先日、勇気を振り絞って一人でお店に入りました!
すき家が会社のすぐ隣にあって、どうしても食べたくて制服着たまんまで(笑)
やっぱり恥ずかしかったです(笑)+32
-15
-
32. 匿名 2016/03/15(火) 15:40:59
牛丼自体を食べたことがないままアラフォー突入しましたわ
田舎なんですき家吉野家出来たの10年位前なんですわ+6
-2
-
33. 匿名 2016/03/15(火) 15:41:23
一人で全然気にせず入ってたわw+65
-1
-
34. 匿名 2016/03/15(火) 15:42:03
テイクアウトなら入れるけど
食べるとなると男性メインで
違った意味で敷居が高い+37
-4
-
35. 匿名 2016/03/15(火) 15:42:10
大学生の時、バイト先の近くにあったから、お腹いっぱい食べたい時行ってたよ。
食べ終わった後ゆっくりする感じじゃないところだけは欠点だけど、1人でも気にせず行ってた。
慣れる。+9
-0
-
36. 匿名 2016/03/15(火) 15:42:21
一人で来てるのは男性がやっぱり多い気がするけど、その中に混じって、一人で食べます。最近は、スプーンが置いてあるから嬉しい+29
-1
-
37. 匿名 2016/03/15(火) 15:42:38
牛丼もラーメンも一人じゃ絶対無理なので彼氏に連れてってと頼んでるところ
おしゃれなお店リクエストするより牛丼屋の方が反応がいい(笑)+32
-5
-
38. 匿名 2016/03/15(火) 15:42:48
男って一人で普通に食べてる人多いよね
ちょっと憧れる+50
-5
-
39. 匿名 2016/03/15(火) 15:43:20
紅一点+11
-1
-
40. 匿名 2016/03/15(火) 15:43:34
私も2回くらいしか行ったことないなぁ。
大学生の時なんて1回もない。
旦那と子ども産まれる前に2回くらい行ったけど、それくらい!
リピートするほど行きたい感じでもないし、なんかの帰りとかに、最近になって時間ない時にドライブスルーとか利用てみようかなーと思ったことはある。+7
-0
-
41. 匿名 2016/03/15(火) 15:44:48
吉野家、なか卯に1回ずつ行ったきり
+9
-0
-
42. 匿名 2016/03/15(火) 15:45:08
なか卯一択。
関西だけなのかな?+10
-3
-
43. 匿名 2016/03/15(火) 15:45:18
安くて美味しいのに、ユーチューバーにおもちゃにされるから可哀想だと思う。
大食い動画とか。
学生やヤンキーのたまり場になってると入りにくい。
+19
-1
-
44. 匿名 2016/03/15(火) 15:45:31
テイクアウトならしたことある
美味しくて好き\(^o^)/
後は、高校生の頃女友達と昼帰りの日に食べたりした!
+10
-0
-
45. 匿名 2016/03/15(火) 15:45:31
これ前からちょいちょい聞くけど、よく分からない
どこいらへんが入れないのかさっぱり分からない+28
-8
-
46. 匿名 2016/03/15(火) 15:45:41
学生のときは複数人で入れるファミレスとかファーストフード店にいってたので、
たしかに入ったことはなかったな。
一人だとご飯食べて帰るっていう概念もなかった。+7
-1
-
47. 匿名 2016/03/15(火) 15:45:56
わたし18歳で1人ラーメン屋もデビューしたよっ
1人暮らしすれば、牛丼屋もファミレスも一人で行かざるを得ないよっ+56
-3
-
48. 匿名 2016/03/15(火) 15:46:02
10年以上前にテイクアウト1回したことあるだけ!思ってた味と違った。あまじょっぱい感じで甘い方が勝ってるイメージだったけど しょっぱい方が勝ってた。+6
-1
-
49. 匿名 2016/03/15(火) 15:46:06
社会人になるまで牛丼屋行ったことなかった
同僚に言ったら驚かれて、連れて行ってもらった(笑)
1人で外食するの平気だけど、牛丼、ラーメン、焼肉は1人で行ったことない+14
-0
-
50. 匿名 2016/03/15(火) 15:46:16
>>26
吉野家牛丼 レシピ
でググるといろいろ出てくるよ!
意外と近い味になる。
吉牛感出したかったらお肉かな…薄切りバラ肉。
脂身多めみたいなのだと、グッと近付く!
でも、吉牛で買う方が安上がりなんだよねw
私もテイクアウトのみ。
おばちゃんたけど、吉牛おひとり様は出来ないなぁ…。
+10
-1
-
51. 匿名 2016/03/15(火) 15:46:18
オバサンと言われる歳ですが、今まで牛丼屋へ行ったことがないです。
自分で作ったことはあるけれど、あまり好きじゃないので、たぶん、このまま
一生行かないかも。お寿司屋さんなら一人でも行くけれど。+11
-2
-
52. 匿名 2016/03/15(火) 15:46:19
え、全然1人で入れるんだけど(笑)
味噌汁ついてくるから松屋はよく行くよ。
+14
-1
-
53. 匿名 2016/03/15(火) 15:46:33
入れないというより、なんか行かないだけ
ラーメン屋は1人でも入るし+16
-2
-
54. 匿名 2016/03/15(火) 15:46:35
一人で入ったことない。旦那と一緒に行って持ち帰りします。たまに食べたくなる。+7
-0
-
55. 匿名 2016/03/15(火) 15:46:36
40代主婦ですが、行ったことありません。
ママ友の中にはラーメン屋さんも行ったことない方いますよ(*_*)+15
-2
-
56. 匿名 2016/03/15(火) 15:47:52
人目が気になるとか自意識過剰だよボケナス+13
-10
-
57. 匿名 2016/03/15(火) 15:48:03
一人回転寿司と一人焼き肉はしたことない
そんな感じなのかな+8
-1
-
58. 匿名 2016/03/15(火) 15:48:07
前職の会社のビルにすき家が入っていて、同じビルで働く女性が1人で利用していることも多かったので私もたまに行っていました。
プライベートで1人で食事をする時に牛丼屋さんには行きにくいです...。別に誰も私のことなんか気にしてないってわかってますが(^◇^;)+10
-1
-
59. 匿名 2016/03/15(火) 15:49:21
その前に牛丼が好きではない
by.現役女子大生+18
-10
-
60. 匿名 2016/03/15(火) 15:49:32
仕事が終電帰宅になるとよく行く
+4
-0
-
61. 匿名 2016/03/15(火) 15:49:46
前牛丼が食べたくて友達誘って行ったら
スーツ着たおじさんばっかで萎えた+9
-4
-
62. 匿名 2016/03/15(火) 15:49:51
吉野屋の鍋,好きだなー一人で行って食べるよ。+5
-0
-
63. 匿名 2016/03/15(火) 15:50:01
3、4年くらい前に、映画『箱入り息子の恋』を観た後に、無性に吉野家の牛丼が食べたくなった。
夏帆みたいな美人が一人で牛丼食べてたら色んな意味で絵になるなあ。+5
-1
-
64. 匿名 2016/03/15(火) 15:50:45
私が中学生の頃、華原朋美が吉野家が好きで汁をいっぱい入れてもらうの。って話をしてて、つゆだくって言うんだよ。と教えてもらってて…ってテレビやったから華原朋美の影響で行ってる若い子沢山いたよー!+13
-0
-
65. 匿名 2016/03/15(火) 15:51:15
仕事帰り夜中に1人で食べに行ったりテイクアウトでお世話になりました。+5
-0
-
66. 匿名 2016/03/15(火) 15:51:30
そういえば牛丼屋はないなあ。てんやはよく一人で入る。+5
-1
-
67. 匿名 2016/03/15(火) 15:51:58
とゆうか、
牛丼屋いったことなーい
なんて、女々しい子きらい
+10
-14
-
68. 匿名 2016/03/15(火) 15:52:02
『by』なんて使うのは現役女子大生の年齢じゃない。+31
-3
-
69. 匿名 2016/03/15(火) 15:52:04
パン派だから行かない・・+1
-1
-
70. 匿名 2016/03/15(火) 15:52:25
バーガー系 座席がテーブルだと1人では入りにくい
ファミレス 同上
回転寿司 1人余裕
ラーメン 1人余裕+6
-0
-
71. 匿名 2016/03/15(火) 15:52:50
一人は無理とか…
そんな可愛い事を言ってる時期が私にもありました。+10
-0
-
72. たかひろ 2016/03/15(火) 15:53:40 ID:hRUceFvOPX
平均的ガルちゃん女子+21
-9
-
73. 匿名 2016/03/15(火) 15:53:41
牛丼子の二の舞になりたくない+3
-0
-
74. 匿名 2016/03/15(火) 15:55:28
行けないとか謎+6
-6
-
75. 匿名 2016/03/15(火) 15:55:56
へー女が吉野家行けないの意外
朝スーツのおっさんばっかの電車で女子大生がミニスカで1時間揺られてるのに+6
-2
-
76. 匿名 2016/03/15(火) 15:56:29
昔、ソウルの吉野家に一人で入った時はジロジロ見られました。
台北ではチラ見もされなかったな。
文化の違い?+6
-3
-
77. 匿名 2016/03/15(火) 15:56:41
部活の帰りにジャージで一人で「なか卯」に寄ってた。
イケメンのお兄さんがバイトしてて
目が離せなかった。
でも、中のお姉さんとイイ感じだったので
すぐ目を離せたw+9
-0
-
78. 匿名 2016/03/15(火) 15:57:58
牛丼に行ったことないくらいでお嬢様はないかな
私ボンビー家庭だったけど牛丼行ったことない
色々会話してみて牛丼屋どころかファミレス、マックにも行ったことないという子がモノホンのお嬢様と思うわよオホホホ+10
-1
-
79. 匿名 2016/03/15(火) 15:58:22
自分で作った方が早い+6
-3
-
80. 匿名 2016/03/15(火) 15:58:49
>>64
アタマの大盛りのつゆだく がお薦めだよ~!
ご飯の量は普通だけど牛が多め。+0
-0
-
81. 匿名 2016/03/15(火) 15:58:52
中学生の時に一人で店の中に入った事あるけど客がおっさんと男子学生ばかりで女の人が一人もいないから心細くなってすぐに出た。
今は一人で食べてる女性客も多いし平気だけど。+4
-2
-
82. 匿名 2016/03/15(火) 15:58:54
1人じゃ絶対入る勇気ない。女友達か彼氏となら入れる+7
-3
-
83. 匿名 2016/03/15(火) 15:59:32
>>52
プレス機でつぶしたい
はじめのうちはどうせやらないと思って強気なんだろうなあ
最後の本気だとわかったときの命乞いが聞きたくてたまらん+0
-3
-
84. 匿名 2016/03/15(火) 16:00:07
うん10年前ですが、そういう話になって、男の子達に連れてってもらいました。楽しかったなー。
その後第2弾として、まだ一般的じゃなかった回転寿司も連れてってもらった。
今ならどこへだって入れちゃうのにね。
可愛かったのね〜。今の子たちは平気何かと思ってた。なんかほっこりする。+6
-0
-
85. 匿名 2016/03/15(火) 16:02:32
牛丼はもちろん有楽町の客がほぼサラリーマンの立ち食い蕎麦も普通に入る
長居するとこじゃないから全く気にならない+5
-0
-
86. 匿名 2016/03/15(火) 16:02:40
>>78
コンビニをお忘れよ、オホホホホ+4
-0
-
87. 匿名 2016/03/15(火) 16:03:17
飲食店で働いてると平気になるよね
+3
-1
-
88. 匿名 2016/03/15(火) 16:03:55
牛丼メガ盛りを一人で食べられてこそ
ガルちゃん民+3
-1
-
89. 匿名 2016/03/15(火) 16:06:20
>>72
素で質問しますが、そういう画像を貼る人の顔はどういう顔してるんですか?
美人や可愛い顔の人が、わざわざそういう画像を貼り付けてるとは思えないんですよ。
あ、自己紹介なんですか?それとも性別さえ違うんですか?+14
-1
-
90. 匿名 2016/03/15(火) 16:06:43
競馬場の吉牛は大盛一択。
でも、量は並よりちょい多いくらい。
あれは酷いな~と思った。
+1
-0
-
91. 匿名 2016/03/15(火) 16:07:01
夜の焼肉屋と居酒屋以外は余裕+1
-0
-
92. 匿名 2016/03/15(火) 16:09:44
入れないというより、中年のおっさんとかとカウンター越しに向き合うシステムが嫌で入らない!コの字型の造りを改善したら女性も入りやすいんじゃないかと+6
-1
-
93. 匿名 2016/03/15(火) 16:14:26
>>52さんごめんなさい
>>83は間違い投稿です+1
-0
-
94. 匿名 2016/03/15(火) 16:16:56
先入観だけで物事を決めちゃってる証拠だよねー
こういう勘違いする人が世の中をおかしくしちゃう+2
-0
-
95. 匿名 2016/03/15(火) 16:17:06
なんてことないのに。一人暮らししてから何でも一人で店入れるようになったよ。+2
-0
-
96. 匿名 2016/03/15(火) 16:18:20
一回いったけど、期待したほどの味じやなかった。+1
-1
-
97. 匿名 2016/03/15(火) 16:22:19
姉がバイトしてたから家族で数回行ったことあった。
独身の頃デートでは行かなかったな~。
結婚してから夫とはたまに行くようになったけど。安くて美味しいよね♪+1
-0
-
98. 匿名 2016/03/15(火) 16:24:26
やっぱり1人で店内で食べるのは抵抗があるのでテイクアウトばっかりです!
+2
-0
-
99. 匿名 2016/03/15(火) 16:31:35
美味しいけど
1人で食べようと
思ったことないなー+0
-1
-
100. 匿名 2016/03/15(火) 16:31:53
+1
-3
-
101. 匿名 2016/03/15(火) 16:36:03
松屋はハンバーグを食べるところ
吉野家は牛鍋を食べるところ
なか卯は親子丼を食べるところ
すき家は用が無いところ+4
-3
-
102. 匿名 2016/03/15(火) 16:37:54
>>93なんの誤爆?+0
-1
-
103. 匿名 2016/03/15(火) 16:40:32
営業の出先でお昼を食べる所がすきやしかなくて、そこの牛丼を食べたけど、肉は妙な臭いがするし、それを隠す為か生姜の味が強くて全部食べられなかった。
吉野家のはまだ食べてないけどどうなんだろう?
+1
-4
-
104. 匿名 2016/03/15(火) 16:42:06
1人でも平気で行っちゃう。
でも1人で行けないと困るものではないからねw+7
-2
-
105. 匿名 2016/03/15(火) 16:43:26
>>103
すき家はエサだから…+2
-4
-
106. 匿名 2016/03/15(火) 16:44:21
吉野家駅前、駅中にあるところ、
ギャルの時溜まってたw
普通に食べて出てたけど。懐かしい+2
-0
-
107. 匿名 2016/03/15(火) 16:46:38
>>103
吉野家はすき家より味濃いよ。
好みの問題かな…私は吉野家の方が好き。
+3
-1
-
108. 匿名 2016/03/15(火) 16:48:18
吉野家が好きだけど
すき家のほうが一人で入りやすい。
ひさしぶりに牛丼食べたいな。+5
-0
-
109. 匿名 2016/03/15(火) 16:49:48
テイクアウトで買ってきてもらったことはあるけど店内に入ったことはないって子多そう+5
-1
-
110. 匿名 2016/03/15(火) 16:50:02
大学の前にすき家があったから、昼ごはんの定番だったけどなぁ。+3
-0
-
111. 匿名 2016/03/15(火) 16:52:01
一人で外食よくします。
一人で牛丼だって、焼肉やラーメンも行くし。
カウンターの寿司なんてわざと旦那が飲み会でいない日に行く。
美味しい物を好きなだけ食べれるし、代金も一人分で経済的
旅行は一人だと高くなるから旦那と行く。
一人行動の方が楽だし安いし良い。
つまり牛丼に限らず、一人行動が出来ない女子大生が3割って事でしょ。+15
-0
-
112. 匿名 2016/03/15(火) 16:52:48
私は牛丼食べる時は吉野家しかいかないグルメです
トッピングする時はすき家行きます+3
-3
-
113. 匿名 2016/03/15(火) 16:52:59
ラーメン屋さんも小綺麗な所だったら一人で入れるけどラーメン次郎みたいなところだと無理なのと似てるかも
あと丼ものだからあまり好きじゃない+5
-0
-
114. 匿名 2016/03/15(火) 16:53:35
吉野家の牛丼は醤油辛い。
すき家の方がいいな。+0
-1
-
115. 匿名 2016/03/15(火) 17:00:18
1人でごはん食べるってなったときに
牛丼屋を選ばないってのもある気がする。
もっと違うもの食べたいなって思っちゃう笑+8
-0
-
116. 匿名 2016/03/15(火) 17:03:38
例えば駅前で一人ご飯のシチュエーションで、選択肢にドトール、マック、吉牛とあっても吉牛は選ばないな
カフェだと居心地もいいし、ご飯の他にデザートや珈琲もあるし+5
-0
-
117. 匿名 2016/03/15(火) 17:07:11
ブスとかデブとかババアの人は気にしないだろうけど、私は見た目がスタイリッシュなので絶対無理
女を捨てたくない
ちなみに23歳です+3
-13
-
118. 匿名 2016/03/15(火) 17:13:43
入ったことない
子供のころ町内会で出された吉野家の牛丼が不味すぎてずっと印象に残ってる
あんな犬の餌にもならないような物、美味しいと思える人はある意味幸せなのかも+3
-8
-
119. 名無しの権兵衛 2016/03/15(火) 17:20:35
私は1人で外食すること自体は平気なので1人で行きますが、牛丼店とカレー店は男性客が圧倒的に多くて、女1人だとどうしても物珍しげな視線を向けられることがあって落ち着いて食べられないので、お持ち帰りにします。
お店の側も手慣れたもので、最近は食券を自販機で買う時にお召し上がりかお持ち帰りかを選べるようになっているチェーン店もありますよ。
食べて帰りたいなら、松屋は女性客の割合が比較的高く、女性を意識したと思われるメニューもいろいろとあるので入りやすいのではないでしょうか。+2
-0
-
120. 匿名 2016/03/15(火) 17:41:28
ばかみたいですけど一人で入れない、ドト~ルまでです+3
-0
-
121. 匿名 2016/03/15(火) 17:59:28
先入観だけで物事を決めちゃってる証拠だよねー
こういう勘違いする人が世の中をおかしくしちゃう+7
-0
-
122. 匿名 2016/03/15(火) 18:12:26
女子大生の時から1人で牛丼屋行ってましたよ。
アラサーですが、ラーメン、居酒屋、barなら1人で行きます。出張多いので、1人で色々入れないと出先で楽しめないんですよね。
生活に支障ないなら、問題ないんじゃないですか。+10
-0
-
123. 匿名 2016/03/15(火) 18:15:58
食べたいと思わない+1
-3
-
124. 匿名 2016/03/15(火) 18:18:28
行ったことない。食べたことはある。+1
-1
-
125. 匿名 2016/03/15(火) 18:27:40
牛丼屋もそうだけど、回転寿司も人ひとりで行ったことがないです。+2
-2
-
126. 匿名 2016/03/15(火) 18:33:56
スタイリッシュな人が、食べてたら、逆にかっこいいかも。男前な感じで。かっこよくないか、、、+2
-4
-
127. 匿名 2016/03/15(火) 18:36:47
学生の頃吉野家でバイトしてたけど、一人で来る女の子普通にいたよ。まあ男の人のほうが多いけど、女の子一人だからって何とも思ったことないよ。私も安くパパッと食べたいとき利用するし。テーブル少ないから、あんまりぞろぞろ来られてもそっちのほうが嫌かな+8
-0
-
128. 匿名 2016/03/15(火) 19:06:53
数年前、クリスマスイヴに一人で豚丼と豚汁食べたよ吉野家で+6
-0
-
129. 匿名 2016/03/15(火) 19:43:02
牛丼、まずい。+2
-8
-
130. 匿名 2016/03/15(火) 19:46:23
>>128
すてきな彼氏が見つかりますように+3
-3
-
131. 匿名 2016/03/15(火) 21:23:20
基本的に店内に男の人しかいないんじゃない?って飲食店は全部無理w
吉野家は相方に行ってみたいと言って一緒に入店した以外は利用した事はない。+1
-3
-
132. 匿名 2016/03/15(火) 21:33:47
普通にラーメン、牛丼、ファミレスとか大学生だけどよく一人で行ってる
彼氏にはそういうところが好きって言われてる
昔は女の子が行くイメージのカフェやスイーツショップにも今じゃ男一人で来てる人結構いるし
そんな気にしたことないわ+5
-1
-
133. 匿名 2016/03/15(火) 21:50:35
なぜ入れないのかがさっぱりわからない+6
-2
-
134. 匿名 2016/03/15(火) 21:53:44
男ですが、牛丼屋、ラーメンを一緒にいける女性は、相当 評価高いです。
私は上場企業の役持ちなので、世間で中の上くらいの給料はもらってますが、
そういう女性を見ると「あ、一緒にやっていけそうかな」って思うから。
それが今の嫁です。
+5
-5
-
135. 匿名 2016/03/15(火) 22:10:55
33歳だけど私も入ったことない。機会がなかったよ。+3
-1
-
136. 匿名 2016/03/15(火) 23:21:18
こういうのは慣れればどうってことない
はじめが肝心+2
-0
-
137. 匿名 2016/03/15(火) 23:43:10
大学生のときバイトしてたので松屋派!
松屋は食券なので、初めての人は大体男女問わず券売機の前でまごつく。
吉野家とかすき家はオーダーするので、何となく入りにくい。+0
-0
-
138. 匿名 2016/03/15(火) 23:54:11
就活の時に、面接や企業説明会の間の短時間にご飯食べないといけなくて、デビューした。
同じような女の人たくさんいたし余裕。+6
-0
-
139. 匿名 2016/03/16(水) 00:01:33
自意識過剰!+4
-0
-
140. 匿名 2016/03/16(水) 00:56:07
今だに入ったこともないし、食べたこともないよ。結婚するまでは近所に店舗がない程田舎だったし、基本外食は親が嫌がったから。
結婚した時には牛肉が胃にもたれるようになっちゃってて機会を失ったままです。+0
-2
-
141. 匿名 2016/03/16(水) 02:28:33
入る勇気がない人って自意識過剰だと思うなー
誰もあんたのことなんか見てないと言いたい
ジャンクフード食べたくないから行かないならわかるけど+5
-0
-
142. 匿名 2016/03/16(水) 04:40:01
牛丼屋に限らず、女の人が一人で食事してるとこ一回も見たことないんだけど
都内が多いのかな。+0
-2
-
143. 匿名 2016/03/16(水) 07:08:41
恥ずかしい意味がよく分からない。男は女が牛丼屋に入ってきても別に何とも思ってないし。女性客をとるために店員さんは比較的女性の方が採用されやすいみたいだし。+3
-0
-
144. 匿名 2016/03/16(水) 07:24:27
女性が牛丼屋に入ってきても物珍しい目で男性は見たりすることはないですよ。そう思ってるだけで実際はそんな目で見てません。何故なら前にもあるように何とも思わないから。男って他人のやることに基本的あまり興味ないから。女性は意識しすぎなくていいと思います。+4
-0
-
145. 匿名 2016/03/16(水) 08:00:35
よくここで何処でもお一人様行けますとか書いてるやつ絶対嘘だね♪急に牛丼になるとお一人様無理とか
牛丼も1人で行けないやつはお一人様無理だから…
+1
-0
-
146. 匿名 2016/03/16(水) 11:13:59
私全然平気ですよ。最近女一人飯チラホラ見かけるかな+2
-0
-
147. 匿名 2016/03/16(水) 12:12:36
すき家で牛丼を頼む人の舌が信じられない。
牧草の臭いがプンプンするオージービーフで食べられたものじゃない。
牛丼屋チェーンでなら、米国産のバラ肉を使ってる吉野家の方が格段にうまい。
+2
-1
-
148. 匿名 2016/03/16(水) 13:47:46
1度入ってしまったらなんてことない。
一人焼き肉には挑戦する勇気はない。
…自分の好きな焼き加減とタイミングで心ゆくまでお肉を…
やってみたいぞ!+0
-2
-
149. 匿名 2016/03/16(水) 14:27:32
現役女子大生ですが、バイトの休憩時間によく行ってた。すごい時は週3で行ってたw
しかも同じ店舗w
だからこういう記事を読むと逆に何で1人で行けないんだろうと思う+1
-0
-
150. 匿名 2016/03/16(水) 14:32:36
牛丼屋は行ったことないな
そこまで安くないし脂っこそうだしそれならパン屋で2、3個パン買って食べる+1
-1
-
151. 匿名 2016/03/16(水) 15:22:01
ない。ラーメン屋も一人で入れない。
牛丼屋のごはんを食べたことが人生で一度もない。+0
-1
-
152. 匿名 2016/03/17(木) 09:10:41
>>147
穀物の何が勝ってるのかわからん。
アメリカは大して放牧してないよ。+0
-0
-
153. 匿名 2016/03/17(木) 09:13:56
牛肉を煮た時の臭いが嫌いで長いこと入ったことがありませんでしたが(焼肉より独特の臭いがする)、最近食べれるようになって入るようになりました。
お店もまぁきれいだし、早メシだからフットワークも軽くなるし、メニューもいろいろあるし、さっとコメを食べたい時には本当に便利。
+0
-0
-
154. 匿名 2016/03/17(木) 10:58:24
兄弟がいない、姉妹の家庭で、ラーメン屋も牛丼屋も入ったことないって人が結構いた。
+0
-0
-
155. 匿名 2016/03/17(木) 17:12:16
>>152
餌や放牧、どっちが勝っているかではなく、味の問題でしょう。
あとは加工方法。
オージービーフなら軟化剤を使って柔らかく加工しているはず。
食べても味の違いが判らないなら好きなほうを食べたらいい。+0
-0
-
156. 匿名 2016/03/24(木) 14:57:11
ラーメン屋、牛丼屋、王将までなら平気
焼肉、居酒屋はしたことない。というより勇気でない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
どんな街にも一つは見かける牛丼チェーン店ですが、早くて安くておいしいことで男性から圧倒的に支持を得ていますよね。反対に女性にとっては1人では少し入りづらいという側面も……。そこで今回は女子大生のみなさんに、牛丼屋に行ったことがあるかを聞いてみました。 Q.これまでに牛丼屋に行ったことはありますか? ・ある……71.5% ・ない……28.4% 牛丼屋デビューをしている女性は、7割以上いらっしゃいました。いまや国民食といっても過言ではないかもしれませんね。それでは、それぞれの理由を見ていきましょう。