-
1. 匿名 2016/03/13(日) 23:13:37
私は"ご当地の物を食す"ことを心がけています。旅行中にチェーン店は絶対行きません!+353
-10
-
2. 匿名 2016/03/13(日) 23:14:10
顔ハメパネルがあったら撮影する+244
-10
-
3. 匿名 2016/03/13(日) 23:14:18
歩きやすい靴+482
-2
-
4. 匿名 2016/03/13(日) 23:14:44
羽目を外しすぎない。+163
-3
-
5. 匿名 2016/03/13(日) 23:14:45
時間を有効に使えるように効率良く観光地巡るようにする。+178
-8
-
6. 匿名 2016/03/13(日) 23:14:45
コンビニに寄って、ご当地ならではの商品を見つけるの好き。+224
-5
-
7. 匿名 2016/03/13(日) 23:15:21
可能な限り、温泉に入りまくる。寝坊だけは避ける。+171
-8
-
8. 匿名 2016/03/13(日) 23:15:23
一応正露丸持っていく。+116
-6
-
9. 匿名 2016/03/13(日) 23:15:30
寝ること+133
-4
-
10. 匿名 2016/03/13(日) 23:15:31
貴重品は肌身離さず!+269
-0
-
11. 匿名 2016/03/13(日) 23:15:33
2げと+4
-47
-
12. 匿名 2016/03/13(日) 23:15:41
源泉かけながしの温泉でなきゃ入らない。
塩素循環は肌にあわない。+76
-4
-
13. 匿名 2016/03/13(日) 23:15:46
時間を有効に使う+67
-2
-
14. 匿名 2016/03/13(日) 23:15:55
写真ばかり撮ってないで、目や耳でその土地を感じる。+276
-5
-
15. 匿名 2016/03/13(日) 23:15:56
>>11
遅っ‼︎+88
-1
-
16. 匿名 2016/03/13(日) 23:16:04
財布の紐が、ゆるくなりすぎないように気をつけてる
+179
-1
-
17. 匿名 2016/03/13(日) 23:16:12
喧嘩をしない+209
-1
-
18. 匿名 2016/03/13(日) 23:16:15 ID:kUB2suEE77
できるだけ荷物を少なくする。+230
-1
-
19. 匿名 2016/03/13(日) 23:16:28
履き慣れていても必ず足が疲れてくるので、靴のインナークッションを100均で買って、疲れたら使います。+79
-2
-
20. 匿名 2016/03/13(日) 23:16:59
細かい計画を立てずブラブラする時間を作る+123
-4
-
21. 匿名 2016/03/13(日) 23:17:05
>>11
遅すぎてもはやかわいい(笑)+40
-27
-
22. 匿名 2016/03/13(日) 23:17:22
キャリーバッグの中は常に綺麗にすること!
…行きは綺麗に詰めるのに、それでもなんだか帰ってきた時はグチャグチャになってる気がする。+72
-5
-
23. 匿名 2016/03/13(日) 23:17:27
落し物、忘れ物をしないように気をつける。+93
-1
-
24. 匿名 2016/03/13(日) 23:17:27
リョコウチュウシンガケテイルって読めた~疲れ目(´`:)+99
-11
-
25. 匿名 2016/03/13(日) 23:17:37
観光雑誌をふる活用して、気になる所は徹底的に行きまくる!
歩きが自然と多くなる為、パンツスタイルの使い慣れたヒールのない靴、後は両手を使える状態にしておく(o´∀`)b+62
-3
-
26. 匿名 2016/03/13(日) 23:17:55
いつもより贅沢を!
小銭にこだわらない+149
-5
-
27. 匿名 2016/03/13(日) 23:18:02
食べ過ぎ、飲み過ぎ、ダラダラしすぎに気をつけてる+26
-2
-
28. 匿名 2016/03/13(日) 23:18:02
>>11
バーカ+6
-37
-
29. 匿名 2016/03/13(日) 23:18:04
お土産用のエコバッグを持っていく+98
-2
-
30. 匿名 2016/03/13(日) 23:18:33
ケチケチしない。
ご当地の食べ物はできる限り食べる。+172
-0
-
31. 匿名 2016/03/13(日) 23:18:48
一緒に行った人にイライラしない!+170
-0
-
32. 匿名 2016/03/13(日) 23:19:01
こまめにトイレに行く。
前にやってしまったことがあって・・・+90
-2
-
33. 匿名 2016/03/13(日) 23:19:08
失くしたら困るジュエリーは持っていかない。
動きやすい服装。
荷物はなるだけ少なめに。
+157
-0
-
34. 匿名 2016/03/13(日) 23:20:01
トピタイ見て旅行心中かと思って真っ先に船越英一郎的断崖絶壁を想像した。+114
-1
-
35. 匿名 2016/03/13(日) 23:20:07
旅の恥はかき捨てにならない様に気をつける+56
-2
-
36. 匿名 2016/03/13(日) 23:20:17
お金の貸し借りなるべくしない。
したとしても、なるべく早く返すし、返してもらう。+65
-0
-
37. 匿名 2016/03/13(日) 23:20:25
京都で歩き過ぎて、急に股関節やられた。
無理は禁物。+71
-1
-
38. 匿名 2016/03/13(日) 23:20:29
欲しいと思った物は買う。帰ってから後悔することが多々ある。+128
-2
-
39. 匿名 2016/03/13(日) 23:20:33
旅行先の建物とか風景使いながら、こういう遠近法を使った写真を撮って遊ぶ+90
-9
-
40. 匿名 2016/03/13(日) 23:20:35
ご当地のチェーン店は行ってみたいな。
+79
-0
-
41. 匿名 2016/03/13(日) 23:20:53
ご当地の名産を把握してから行く
+42
-0
-
42. 匿名 2016/03/13(日) 23:21:16
>>11
次のトピで頑張るんだ!
あきらめたら
そこで終了だよ
_ __
/ミヾ//彡\
/彡 ̄二 ̄ ̄ミヽ
/彡 _≧_≦_ ミ|
rト==| ・ 八 ・ |==|ヘ
`|Y  ̄(_) ̄ Y|
ヒ| (从从) |ノ
∧ ≡ ∧
/| \ ヽ__ / /\
/ ヽ \__/ / |
`| ヽ ∧_∧ / |
> V / | V <
\ V+18
-14
-
43. 匿名 2016/03/13(日) 23:21:30
コンタクトケア用品を忘れず持っていく+35
-2
-
44. 匿名 2016/03/13(日) 23:22:20
張り切りすぎないことかな。
のんびり過ごすのも、旅行のひとつだと思う。+115
-1
-
45. 匿名 2016/03/13(日) 23:22:59
体調を崩したらアウトなので、いざという時のために、風邪薬・鎮痛剤・胃薬・整腸剤など、薬を一式持って行く。+115
-1
-
46. 匿名 2016/03/13(日) 23:23:04
忘れ物がないか必ず居た場所を振り返る+88
-0
-
47. 匿名 2016/03/13(日) 23:23:19
両手が空くように斜めがけのバッグも持っていく+104
-1
-
48. 匿名 2016/03/13(日) 23:23:22
仕事のことは忘れる!
仕事の話はしない!+47
-0
-
49. 匿名 2016/03/13(日) 23:23:54
よく歩く旅行の時は湿布を持っていく+30
-0
-
50. 匿名 2016/03/13(日) 23:24:40
無駄金を使いすぎない。+17
-0
-
51. 匿名 2016/03/13(日) 23:24:56
お金をかけずに遊べるプランを考えてみる
でもディナーは豪華にしてみたりと使う金額にメリハリを持たせてみたりする+32
-0
-
52. 匿名 2016/03/13(日) 23:25:15
保険証+25
-1
-
53. 匿名 2016/03/13(日) 23:25:32
布団やベッドは多少きれいにして部屋を出る。
+51
-0
-
54. 匿名 2016/03/13(日) 23:25:33
喧嘩しないように
+28
-0
-
55. 匿名 2016/03/13(日) 23:26:11
>>37
京都在住ですが、旅行に来た知人が御所から清水寺まで歩いたと言っていて、地元の人じゃ絶対しない距離でびっくりしました!+15
-1
-
56. 匿名 2016/03/13(日) 23:26:27
コメントがみんな真面目かっ‼+6
-17
-
57. 匿名 2016/03/13(日) 23:27:16
寝不足に注意!
はしゃいで不規則になると、次の日、疲れやすくなるしイライラして険悪になりがち。はやく宿に帰りたくなっちゃって旅行の意味がなくなる!+46
-0
-
58. 匿名 2016/03/13(日) 23:29:00 ID:VEdh53HOmV
スマホの充電管理気をつける。
大事な旅行で写メ撮れなかったらなんだか悲しい。+44
-1
-
59. 匿名 2016/03/13(日) 23:29:11
主 私は時と場合により外食チェーン店行きますよ 遠く離れた土地だと 私は福岡ですが ラーメンとか醤油とかは口に合わないし 無理して現地のものより 安心して食べられるチェーン店行きますよ。でもなるべくは その土地発祥のチェーン店に 京都行った時は王将 名古屋はコメダ珈琲大分は ジョイフルとかね。なるべく現地の名物料理を食べますが+11
-20
-
60. 匿名 2016/03/13(日) 23:29:25
朝のバイキングは、取り過ぎない+68
-0
-
61. 匿名 2016/03/13(日) 23:29:35
行く場所にもよるけど、日本人の親切心を捨てる!
良いことしたばっかりに詐欺に遭いそうなので…
+16
-2
-
62. 匿名 2016/03/13(日) 23:30:13
旅行中はとにかく常時お腹いっぱい状態だから、次の目的地が歩いて
30分以内ぐらいで行ける所は歩いて移動するようにしています(^^)v+27
-0
-
63. 匿名 2016/03/13(日) 23:31:55 ID:dq2IyK9ESe
空港で働いています。
信じられないと思いますが
出国審査を終えたあとでパスポートを紛失する人がかなりいます。
管理がなってないしもう唖然としてしまいます。
+63
-1
-
64. 匿名 2016/03/13(日) 23:32:03
一日の終わりにその日どこを観光まわったのか、メモる。
帰国して写真みたときどこの写真かわからなくなるからね、、+15
-0
-
65. 匿名 2016/03/13(日) 23:32:31
最近はわざわざ旅行先の下らない写真、例えば足元の花とかを撮るようになってきた。もうすぐ春なんだなあと思う。+17
-0
-
66. 匿名 2016/03/13(日) 23:33:39
なるべく荷物を少なく 洗える物はホテルで洗濯する。
ホテルは そこの土地の一番良いホテルの一番安いプランで泊まる
+8
-7
-
67. 匿名 2016/03/13(日) 23:33:43
ご当地のお酒は、一応飲んでみる+18
-1
-
68. 匿名 2016/03/13(日) 23:33:54
欲しいやりたいと思ったことは手に入れる!次にいつ来れるかわからないから、せっかくの旅だから勿体無いと思うことが勿体無い+41
-0
-
69. 匿名 2016/03/13(日) 23:34:03
目に留まったものたくさん写真に撮りまくる!
後からなんでこんなの?って思うけどそれがまた面白いし旅行中の些細な出来事を思い出して楽しい気持ちがよみがえる。フィルムカメラと違ってデジカメだから出来る良さだと思う。+32
-0
-
70. 匿名 2016/03/13(日) 23:34:13
ガソリンは満タンで+13
-0
-
71. 匿名 2016/03/13(日) 23:34:23
お金は多めに持っていく。
友人にお土産代貸してと言われてびっくりしたけど、自分も結構ギリギリだった。
気が大きくなって、カードあるからいいやって、現金ないと困る場所結構ある。+67
-0
-
72. 匿名 2016/03/13(日) 23:34:47
化粧は落とす+8
-0
-
73. 匿名 2016/03/13(日) 23:35:09
私も全国にチェーン展開している飲食店には行かないけれど、
その旅行先の地域にしか展開していないチェーン店には行き
ます。北陸旅行ならば「8番らーめん」とか・・・(o^^o)+27
-3
-
74. 匿名 2016/03/13(日) 23:35:22
Sじフック←荷物をひっかけるのに便利。と、
窓ガラスにはるタイプの日よけシート←自分の部分だけペッタンできるから
カーテンいらずで便利
この子たちは、本当にいい仕事しますよ。+27
-5
-
75. 匿名 2016/03/13(日) 23:35:59
冒険とは言っても、生物(なまもの)には気をつける+24
-0
-
76. 匿名 2016/03/13(日) 23:36:35
飲める&手を洗える水とトイレはあれば念のために入っておくこと。
これで大変な思いしたので+20
-0
-
77. 匿名 2016/03/13(日) 23:37:15
レンタカー借りて 現地を走る時は 事前にユーチューブで 走行する予定の道路を 映像で見る 必ずあるので そうすると 初めての道路でも 事前に道路状況が わかって運転しやすい。+19
-0
-
78. 匿名 2016/03/13(日) 23:37:41
女同士ならレイプとか強盗
+25
-3
-
79. 匿名 2016/03/13(日) 23:37:57
何があっても、自己責任+17
-1
-
80. 匿名 2016/03/13(日) 23:39:28
場所によるけど
水
ボッタクリ
スリ
強姦
貴金属やパスポートの忘れ物
後は買い物しすぎない事+27
-0
-
81. 匿名 2016/03/13(日) 23:40:15
物をなくさない。ホテルや現地のレストランで忘れ物をしないようにしてる。
一度チェックアウト後で比較的早く現地で買ったアクセサリ忘れたのに気づき電話したけど『ないです』言われ、モヤッとした。
チェックアウト前には袋に入ったアクセサリあったし、その後はレンタカーしか乗ってない。友達もレンタカー会社の人も一緒にレンタカーの中をくまなく探したけどないし、ホテルじゃなきゃ車乗る寸前に落ちたしか考えられないけど、
ホテルの誰かが盗んだ疑惑が頭から離れない。
最後の最後でブチ壊しにならない為にもなくさない、忘れないようにしてる。
+26
-10
-
82. 匿名 2016/03/13(日) 23:41:24
観光客ってすぐわかるから、キャピキャピしない事
話しかけられてヘラヘラしない事+28
-1
-
83. 匿名 2016/03/13(日) 23:41:49
現地の一般の方と同じような行動をとる(海外)。すると、見えてくるものがある。「地球市民」などは幻に過ぎない。世界には厳格な国境があり、そして世界は民族単位で動いていることを知った。+20
-4
-
84. 匿名 2016/03/13(日) 23:42:24
レンタカー借りて 進路に自信無い時は まぁカーナビありますが 地元の車の後をついて行く そうすると オービスや ネズミ捕りもわかって非常に良い まぁ北海道ですが+15
-1
-
85. 匿名 2016/03/13(日) 23:43:23
野菜を食べます
お通じ命+28
-1
-
86. 匿名 2016/03/13(日) 23:44:09
忘れ物がそこに残ってるって、海外ならありえないと思った方が正解。チェックアウトしたてのベッドメイクされる前ならまだしも、ハウスキーピング後はあきらめた方がいい+43
-0
-
87. 匿名 2016/03/13(日) 23:44:36
海外旅行(2泊から3拍のアジア近場)って保険は必要ですかね?
危険なところにはいかないようにしてますが。+14
-1
-
88. 匿名 2016/03/13(日) 23:47:51
かいがいだと宗教、法律、マナーは色々だから、良く調べていく事。+21
-1
-
89. 匿名 2016/03/13(日) 23:47:59
気を抜かず、ハメを外さず変な所へは行かない、変な時間に出歩かないってのは心がけてる
あとは、好きな物食べて目一杯楽しむ!+15
-1
-
90. 匿名 2016/03/13(日) 23:49:25
あっちもこっちもと欲張って時間を気にした行動をしない。つまらないと思った場所はすぐに立ち去り、素敵だと思えば気が済むまでそこにいる。行きそびれた場所は、また次の機会に。
最近はノープランでホテルだけ決めて現地に行って、現地の人のオススメを聞いてそこに行くという旅がたのしい。+22
-0
-
91. 匿名 2016/03/13(日) 23:51:45
>>87
一応短期の旅行保険つけといた方がいいよー!
私、カンボジアからの帰りに天候のせいで飛行機は乗れたけど、遅延して乗り継ぎ出来ずに途中の乗換の駅付近のホテルで一泊する事になったんだけど、帰ってきてホテル代とか請求できるか確認したら出来たから!
近場でも万が一があるからね、念の為って大事!+29
-0
-
92. 匿名 2016/03/13(日) 23:53:54
外出時のトイレ
汚い確率高い
それからトイレで用足ししてる時でもハンドバッグは離さない+20
-0
-
93. 匿名 2016/03/13(日) 23:55:29
いろんなものを食べたいけど、もともとそんな大食いじゃないから、食べる配分よく考える。+17
-0
-
94. 匿名 2016/03/13(日) 23:57:13
レンタカー借りて満タン返しのときは 借りる予定の営業所の近くにガソリンスタンド グーグルマップで 調べとく+6
-0
-
95. 匿名 2016/03/13(日) 23:57:33
高確率で便秘になるので、水分を多くとったり食事をちょっとだけ気をつけたりします。+15
-0
-
96. 匿名 2016/03/13(日) 23:58:44
夏場は天気の急変に注意している。+1
-2
-
97. 匿名 2016/03/14(月) 00:02:36
飛行機で 海外国内問わず 大事なものが 機内持ち込みのバックに。そうしないと カバンだけ 何処かに一人旅しますよ。困るよ(⌒▽⌒)+22
-0
-
98. 匿名 2016/03/14(月) 00:07:19
国内旅行なら 千円札を 多めに持っていく。万札は邪魔 それと電子マネーを活用すると 小銭ジャラジャラが 防げる。最近は 交通系とWAON持ってると 使える所が増えた+19
-3
-
99. 匿名 2016/03/14(月) 00:07:30
友達同士の旅行の時は、ちゃんと話しの輪に入ってないと
この後ごはんとか、お茶するとか決まったのに、
聞いてなくて、その前に腹いっぱいになってることがある
私だけかな?気をつけよ〜と思う(T_T)
+4
-16
-
100. 匿名 2016/03/14(月) 00:11:17
レンタカー借りても背後のトランクに 荷物は 入れない 忘れる可能性あり 営業所の人も 確認するけど 完全じゃないし 後からわかって取りきてと言われても 既に遠方に ということもあるからね。+9
-1
-
101. 匿名 2016/03/14(月) 00:14:38
3人旅で、ツインルームプラス簡易ベッドだった時に、ひとりが「簡易ベッドでいいよ!」と言ったので甘えて2泊、その人が簡易ベッドに。
別の旅行で簡易ベッドで寝てみたらすごく寝心地悪くて、あの時は申し訳なかったなーと思った。じゃんけんでもして、公平にしようと思った。+44
-0
-
102. 匿名 2016/03/14(月) 00:17:43
みんなの体調に気を配る。+16
-0
-
103. 匿名 2016/03/14(月) 00:18:21
マイナスかもだけど、海外旅行では、なるべく現地の物を食べて楽しむ!インスタント味噌汁とか持っていかない。
だけど、イギリスは飯マズで参った~(-_-;)+10
-10
-
104. 匿名 2016/03/14(月) 00:21:47
海外だと治安良くても常に「ここは外国…日本ではない…」と言い聞かせてます。
当たり前の事だけど 3日目ぐらいから慣れてしまってつい外国って事を忘れてしまうので。
トラブルに巻き込まれないためには重要な事ですね。+25
-1
-
105. 匿名 2016/03/14(月) 00:23:48
お金の貸し借りなるべくしない。
したとしても、なるべく早く返すし、返してもらう。+8
-1
-
106. 匿名 2016/03/14(月) 00:44:13
海外旅行が主ですが、もちろん国内でも
「お金で買える安全は買え」
挑戦したい気持ちはわかるけど、
自己で守れる範囲のご旅行が一番です
+32
-0
-
107. 匿名 2016/03/14(月) 00:52:40
日傘は案外重いし人の邪魔になるので、
つば広の布製帽子とサングラスで日よけします
(^_^)v+18
-1
-
108. 匿名 2016/03/14(月) 00:53:12
どれだけ現実から逃避するか+10
-0
-
109. 匿名 2016/03/14(月) 01:07:48
誰にもついていかない+5
-1
-
110. 匿名 2016/03/14(月) 01:08:26
私だけかも しれないけどね メガネでもコンタクトでも 予備のメガネを 必ず持っていく。
それと履く靴を 旅行の前に 必ず底とか 紐を チェックする シャレならないよ旅行中靴底が取れたとか 私じゃ無いけど いたよ。+23
-2
-
111. 匿名 2016/03/14(月) 01:14:30
歩きやすい靴+11
-0
-
112. 匿名 2016/03/14(月) 01:34:35
セカセカせずにゆとりを持って行動
あまり細かく計画を練らない
そういや前にしゃべくり7見てたら
嵐の櫻井だったかな?1分1秒まできっちりスケジュール決めて行動するんだって!
いくら休みが少なくてもさ、それはちょっと…ねぇ+24
-0
-
113. 匿名 2016/03/14(月) 01:35:48
食べ歩きが好きで、観光地でも地元の人が食べに行くお店を探す時は
分かり辛い場所に行く事が多くなるので、必ずペンとメモ帳を持って行きます
スマホでも良いんだけど、相手に渡して書いてもらったり
その場でメモをちぎって渡して見せたりする事もあるので、何かと便利です+17
-1
-
114. 匿名 2016/03/14(月) 01:42:16
お金取られないようにすることかな。
あと、お腹弱いから、 正露丸 お財布に入れてる。
粒のまま (糖衣)
キッタネー+7
-11
-
115. 匿名 2016/03/14(月) 01:59:20
同じ部屋に泊まる際の
お風呂、ドライヤー、コテ、の順番かな。
いつも行く友達とは 友達はコテ・私はドライヤーを持参して貸借りをしてる。
朝同じタイミングで化粧しだすとコテ使うタイミングがかぶるから、
私は先に髪の毛セットしてから化粧するようにしてる。
本当は先に化粧したいけど持ってきてもらってるから我慢!(笑)+7
-5
-
116. 匿名 2016/03/14(月) 02:12:07
旅館の仲井さんには愛想良くしましょう。荷物を運んで貰ったら「ありがとう」のひとことを絶対忘れず言うこと。
こっちは客だからって横暴な態度は絶対ダメ!+23
-1
-
117. 匿名 2016/03/14(月) 02:14:50
海外旅行で日本人同士すれ違うと見ないようにする人いるけど、そういうことはしたくない。
別につるもうとも思わないけど挨拶されたら返すし困ってたら普通に助けたい。お金は貸さない。+18
-0
-
118. 匿名 2016/03/14(月) 02:16:01
>>116
それ旅行中心がけることじゃない(笑)普段からですね+9
-0
-
119. 匿名 2016/03/14(月) 02:19:42
日焼けに気をつける
いつもより多めに塗る+17
-0
-
120. 匿名 2016/03/14(月) 02:50:36
>>87
必要です。海外で病気や怪我で病院に行った場合の医療費
日本から家族が迎えに来る渡航費
万が一、亡くなった場合の帰りのフライトの費用
最悪、○千万円かかりますから。
そのくらいの旅行日程なら保険料は数千円でしょう。
+19
-1
-
121. 匿名 2016/03/14(月) 03:10:28
必ず生きて家に帰ること。+35
-0
-
122. 匿名 2016/03/14(月) 03:48:27
海外ならチップの相場を調べてく
お金は分けて持ち財布はいいの持ってかない+17
-0
-
123. 匿名 2016/03/14(月) 05:09:49
連れに内緒で、旅行のしおりを作成する(*´-`) 勿論その通りに行動しないでいいけど、しおりをつくってる間に色んな事詳しくなるから結果 効率的に旅行を満喫出来たりする。そんな私はB型ですw+18
-0
-
124. 匿名 2016/03/14(月) 05:11:09
地球の歩き方などのガイド本を往来で開かない。
あれ持って歩くとすごく目立つ。ボッタクリやスリのかっこうのターゲット。
日本人は特に危機意識が薄いので、イージーターゲットになりやすい。
どうしても利用するときは、ホテルか観光案内所で無料のマップをもらって、ブックカバーにするといいです。
+12
-1
-
125. 匿名 2016/03/14(月) 06:49:35
旅行から戻ったばかりです。
撮影が目的ですから荷物が多いのは仕方ないのですけど、
使わなかった物をリストアップして荷物を減らすようにしてます。
今回困ったのはナプキンが途中で切れたこと。
山のなかでしたから、
入手できたときはほっとしました。+15
-0
-
126. 匿名 2016/03/14(月) 06:59:38
喧嘩にならないように旦那にめっちゃ気を使う。
結果、私はあまり楽しめず疲れるだけのことが多い。+18
-2
-
127. 匿名 2016/03/14(月) 07:12:13
旅館で仲居さんにチップって渡してますか?国内旅行。
独身の頃は気にしなかったけど、所帯持つようになってからはちょっと気になって。
渡すプラス
渡さないマイナス+9
-26
-
128. 匿名 2016/03/14(月) 07:28:42
>>127さん
私は渡します。2千円。
喜んでくれてコッチもうれしい(≧ε≦)♪+5
-9
-
129. 匿名 2016/03/14(月) 07:32:15
部屋をキレイにして帰る。
ベッドのシーツもぴんっ!にチャレンジしてる がさすがにプロみたいには無理だな+11
-1
-
130. 匿名 2016/03/14(月) 07:37:08
帰ったらすぐ、お風呂に入って寝られるようにスタンバイしてから旅行に行っています。+21
-0
-
131. 匿名 2016/03/14(月) 07:38:22
頭痛薬、胃薬持ってく。活躍したことあるよー
+20
-0
-
132. 匿名 2016/03/14(月) 07:59:06
Suicaに前もって多目にチャージしておく。使える店が増えたから意外と役立つ。+19
-0
-
133. 匿名 2016/03/14(月) 09:14:14
海外だったらタクシー料金の相場を把握しておく。
タクシーは治安いい国でもボッタクリが多い。+0
-0
-
134. 匿名 2016/03/14(月) 09:20:56
一人旅が好きなのですが、
海外に行くときは夜は外でお酒を飲まない事。+11
-0
-
135. 匿名 2016/03/14(月) 09:25:13
体の調子が悪いときは多少割高でも
日本食を選ぶ。
若いときは海外に来てわざわざ日本食なんてー、
って一切食べなかったけど、食べ慣れたもので落ち着く。+22
-0
-
136. 匿名 2016/03/14(月) 09:30:47
アメリカ以外は日本と電圧違うからアダプター持参。最悪ホテルで借りるけど貸してくれないところも多し。
買い物品やハンドバッグはトランクに。危ないところは信号待ちでも強盗に襲われる。
普段飲んでる薬以外に胃腸薬とか便秘薬持参。 季節、場所によるけど虫除け虫刺され薬等
着いたら現地の救急車と警察と大使館の番号控えておく
シャンプーコンディショナーと部屋で履く使い捨てスリッパ
除菌ウエットティッシュ
顔パック
犯罪に巻き込まれないように気を引き締めて行動する
マナーを守る
+5
-1
-
137. 匿名 2016/03/14(月) 09:51:05
旅先でスーパーを覗くのが好きです
ここでしか見かけない物を見るのが楽しい+28
-0
-
138. 匿名 2016/03/14(月) 10:20:09
胃腸が弱いから 胃薬は毎食後必ず飲み 暴飲暴食はなるべく避ける。でもご当地物は食べたいよね〜+8
-0
-
139. 匿名 2016/03/14(月) 10:23:01
宿泊したホテル 旅館を出るとき お茶葉 又はティバッグを
紙に包んで捨て 急須をゆすいで 持参したスーパーの袋に
部屋のゴミを ひとまとめにしておく
脱いだ浴衣帯も 一箇所に 布団枕も ザッと直して
濡れてるタオルをまとめて スリッパを隅に揃えて 忘れ物を確認して
部屋を出る
「 ○○ちゃんも好きだね〜 」 旦那がいつも呆れる
心がけというより性分なのか+8
-7
-
140. 匿名 2016/03/14(月) 10:30:52
パスポート財布には細心の注意で行動
だから夜は思いっきり爆睡出来る+6
-0
-
141. 匿名 2016/03/14(月) 10:34:09
食べた物の写真を撮る。たびたび後悔しているので。+1
-2
-
142. 匿名 2016/03/14(月) 10:55:38
海外には小分けのお醤油を持っていく+4
-0
-
143. 匿名 2016/03/14(月) 11:00:00
体調管理!
食べ過ぎ・飲み過ぎ・寝不足は禁物
特に海外だと食べ慣れないものには注意
当たり前のことなんだけど旅先では気分が高揚してるから本当に気をつけて
一泊ならともかく長旅で初日からこれをやらかすとホント最悪
昔初めてのバリ旅行でずっと胃がシクシクしてつらかった……+9
-0
-
144. 匿名 2016/03/14(月) 11:07:03
>>139
そこまでしなくてもいいんじゃ・・・+15
-1
-
145. 匿名 2016/03/14(月) 11:15:03
海外旅行にはビオフェルミンと太田胃散を必ず持って行く!
夫も私も胃腸が弱いから…+5
-0
-
146. 匿名 2016/03/14(月) 11:23:13
私は旅なれてるほうだと思います。
海外旅行の場合、高級店以外では綺麗な格好をしない。
ちょっとボロい服着て出歩く。
顔だけだと、どこのアジア人かわからないが
服装が綺麗なのは日本人って認識らしい。
悲しいことに、日本人ばかりを狙ってる悪いやつたくさんいます。オシャレも大事だけど
安全第一です。
+23
-2
-
147. 匿名 2016/03/14(月) 11:28:38
観光名所行ったり、ご当地のものを調べてから行く
観光客を満喫する!お上りさん最高!
暮らすように旅する、とかかっこいいかもしれないけど損してると思う+3
-1
-
148. 匿名 2016/03/14(月) 12:22:05
あまりケチケチしない!
私もご当地ものとかを値段気にせず食べ歩きしたいから、同じように特に食に関してケチケチしてない人と旅行行くように心掛けてます。+7
-0
-
149. 匿名 2016/03/14(月) 12:35:56
>>146
私は普段からカジュアルな服装なんで海外でもおしゃれなんかしていないんだけど、絶対日本人に見られるんだよね。
旦那は1人だとタイ人とか韓国人に間違われる事があるらしい。
何が違うんだろう…+8
-0
-
150. 匿名 2016/03/14(月) 13:04:56
旅行中はスケジュールがびっしりで朝早く出発するのと、彼氏がせっかちなのとで、
メイクや着替え等の準備を早く済ませるようにしています。
まつ毛エクステも旅行前だけはします。+3
-0
-
151. 匿名 2016/03/14(月) 15:02:26
よく東南アジア諸国に行きます。
現地のことは事前に本やネットでしっかり下調べ。
大体の地理と宗教上のタブー、物価、治安は必須。
どの交通機関が安全で便利かを知っておくとよい。
タクシーはボラれることが多いので、どのタクシー会社が比較的良心的か、なども。
日本で両替していくのは必要最低限のみ。
日本円は千円札で持っていき、足りなくなるごとに少額ずつ現地通貨に両替する。
歩きやすい靴と動きやすい服。オシャレしたい気持ちはわかるが、観光客とわかる服装はボラれたりやたら話しかけられたりして危険。
洗濯事情で現地の人は白はあまり着ていないことがあるので、白は避ける。
また、日傘や日除け手袋は日本人だとバレバレなので、日焼け止めと帽子の方が無難。
基本はジーンズ、Tシャツ、スニーカー。
常備薬はもちろん風邪薬、頭痛薬、胃腸薬は必ず持っていく。
どんなに日程が短くても海外旅行保険は必ず入る。
安くて美味しいローカルグルメを食べる。
その際、客の多い店、ドリンクの氷をきちんと業者から買っている店を選ぶ。
(業者が作っている氷は穴が空いている。穴が空いていない氷はその店が作っていてお腹を壊すことがあるので注意)+13
-2
-
152. 匿名 2016/03/14(月) 15:06:50
海外に1人で行くので、貴重品の管理やお金の扱い、身の安全を気をつけます。+7
-0
-
153. 匿名 2016/03/14(月) 15:09:54
節約は忘れ、思いっきり遊ぶ!+5
-1
-
154. 匿名 2016/03/14(月) 15:10:18
ご当地のものを食べる
でも食べ過ぎない(よく胃腸をこわす)
適度な緊張感
寝れるときは寝る
後悔しないよう欲しいと思った物は買う!!
+5
-0
-
155. 匿名 2016/03/14(月) 15:51:53
文句は言わない
だらだらしない
人任せにしない
ほんと、人任せにする人ってずるいよね+10
-0
-
156. 匿名 2016/03/14(月) 17:05:34
旅行先ではケチらない!+8
-1
-
157. 匿名 2016/03/14(月) 17:48:00
海外旅行で、無くなったり盗難に遭って泣くような物は
そもそも持っていかない
普段使ってる財布も置いてって
雑誌付録の布ポーチにドルと日本円とカード一枚
18歳の頃からそうしてる+6
-0
-
158. 匿名 2016/03/14(月) 19:21:22
お土産選びに時間をとらない。
+0
-1
-
159. 匿名 2016/03/14(月) 20:08:01
>>151
現地の人からすると、どんな格好をしようと旅行者、非在住者は一目でわかりますよ。おしゃれしないじゃなくて、TPOにあった服装をすればよいだけ。
両替は何度もするなら最初から1万円札でした方がレートが良い場合がほとんど。小額紙幣はレート悪です。
氷は、気にしてもあまり意味ないです。氷よりもどんな店かによります。いくら穴あき氷でも、汲み置きのタライで食器を洗っているような屋台だったらアウト。+5
-0
-
160. 匿名 2016/03/14(月) 23:21:45
少額ずつ両替は手数料も時間ももったいないよ。+4
-0
-
161. 匿名 2016/03/15(火) 11:02:14
なるべく現金で支払う。
カードだと調子に乗って次々と買ってしまうから!+1
-0
-
162. 匿名 2016/03/15(火) 11:04:22
しんどい顔はしない。 一緒に行った人までテンション下がるから。+2
-0
-
163. 匿名 2016/03/15(火) 11:06:35
キレイな景色、面白い建物など、写真を撮っておく。旅館や帰りの電車で友達と見返したりできるから。+0
-0
-
164. 匿名 2016/03/17(木) 20:26:23
沖縄女性に人気なトランジットカフェ | 沖縄PRガールズprg.okinawa沖縄女性に人気なトランジットカフェのご紹介!旅行でおきなわに来られる方が合いましたら特にオススメのカフェになております!海の前にあり潮風にあたりながら現実から一歩二歩遠ざけてくれるような心安らぐ、そしてどこか贅沢なカフェ、デートには最適なロ...
沖縄来たら心がけとけよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する