-
1. 匿名 2013/11/24(日) 11:50:02
こんにちは。私は30歳の兼業主婦です。
皆さんは学生時代、家の手伝いをしていましたか?
うちは、私が小学四年になった頃から働きに出だしたので、それと同時に兄二人と掃除機がけ、食器洗い、洗濯物を畳む、の家事を分担していました。
高校生になってからは、昼食を弁当にしたい日は自分で作ってと言われたので自分で作っていたし、毎日家族や自分の制服のアイロンがけもしていました。
ある日、テスト期間中で午前中授業だった時、友達に「今日○○行こう~」と聞かれて「あ、洗濯物畳んでから行っていい?」と言うと笑いながら「お前は主婦かっ」とツッコまれました。
その時「あれっ、皆、家の手伝いしないのかな?」と思いました。
私の周りでは母親が専業主婦だったり、祖母が同居していたりすると、手伝いしていた率は低かったです。
今は食洗機や衣類乾燥機もあるから、手伝いなんてさせないんですかね?
皆さんの経験談を聞いてみたいです。+31
-4
-
2. 匿名 2013/11/24(日) 11:51:56
え、手伝いって当たり前じゃない?+102
-8
-
3. 匿名 2013/11/24(日) 11:52:30
お風呂を洗う係でした+57
-1
-
4. 匿名 2013/11/24(日) 11:52:35
してたけど?+57
-9
-
5. 匿名 2013/11/24(日) 11:53:14
しないです。家事がやりたいから主婦になったんでしょ?って思うからです+7
-72
-
6. 匿名 2013/11/24(日) 11:53:56
出典:www.pref.toyama.jp
+18
-6
-
7. 匿名 2013/11/24(日) 11:54:49
母親専業だけど、
その程度は手伝いしてたよ。
高校生なら昼ごはん作るのぐらいは
当たり前かも。
私、お母さんにこき使われてたかも、
とか思ってるの?+60
-6
-
8. 匿名 2013/11/24(日) 11:54:56
お手伝いしてました!
母親は私に手伝ってほしいとか、言わないひとです。
なので自然と自分から手伝ってあげたいという気持ちになってました(*´ω`*)
大人になってから聞いたら、強制するより自分からしたいと思えば自然にするでしょ?
だからやりたいと言ったことはたとえ失敗してもやらせたよ(о´∀`о)って言ってくれました!!+61
-6
-
9. 匿名 2013/11/24(日) 11:54:57
5はおこちゃまだね+33
-6
-
10. 匿名 2013/11/24(日) 11:55:43
お風呂掃除
洗い物
ご飯の手伝い
弟には何もさせない母親がキライでした
義理の母だったから+39
-1
-
11. 匿名 2013/11/24(日) 11:55:45
中学生ですが、家事ほとんど私がやってます!
主に料理ですがホント献立考えるの大変ですね・・・
うちは裕福じゃないので食材も限られてて毎日苦戦してます;_;
+59
-2
-
12. 匿名 2013/11/24(日) 11:56:20
自分のできることはやってたって感じですね。
食器を洗うとか、自分の服はタンスにしまうとか。
毎日、この当番っていうのはお風呂掃除くらいでした。
今、結婚して思えば、もう少し積極的にお手伝いしておけば親孝行だったのにって思います(^_^;)+27
-2
-
13. 匿名 2013/11/24(日) 11:56:45
父がずっと単身赴任で、私は一人っ子だったので、冬の雪かきは必ず私の仕事でした。
日常的なお手伝いは、アイロンがけ・食器洗い・食器拭き・ゴミ捨て・草取り…くらいですかね…。
でも母は、「学生は勉強していればお手伝いが余り出来なくても仕方無い」という考えの人でした。+13
-2
-
14. 匿名 2013/11/24(日) 11:57:47
何だこのトピ(笑)+12
-26
-
15. 匿名 2013/11/24(日) 11:58:10
隣の人妻の洗濯なら手伝ってあげてもいいですね+5
-24
-
16. 匿名 2013/11/24(日) 12:00:10
年齢によって任された仕事はかわったけど、お手伝いはしてましたよ
小さい時は玄関掃除や靴を揃えたり、
大きくなれば、皿洗いやらお風呂洗いやら…
家では 働かざる者食うべからず って感じでした+17
-1
-
17. 匿名 2013/11/24(日) 12:00:23
父子家庭だったこともあり、掃除機がけ、料理、窓拭き、色々してました。
それでも父には負担をかけてたと思う。
もっと手伝っておけば良かったなー。
大人になってから親の苦労がわかるもんだよね。+20
-0
-
18. 匿名 2013/11/24(日) 12:00:35
特別手伝ってとかは言われたことないですが、手伝ってました。
一緒に台所に立ったり、洗濯もの畳んだり、、今考えると母親が一人でした方が早いのに私が手伝うので時間かかっただろうなーと思います。笑
+18
-1
-
19. 匿名 2013/11/24(日) 12:01:15
両親が共働きで
兄弟の中で女1人だけだから
母親のかわりに出来る事は全てやってます(^ ^)
なかなか仲が悪い兄弟で常に苛々するけど
お弁当とかは毎日作ってます。+10
-1
-
20. 匿名 2013/11/24(日) 12:01:25
小さい頃はお小遣い欲しさにいろんなお手伝いしてました!
今は逆にお手伝いして欲しい側です^_^;+15
-0
-
21. 匿名 2013/11/24(日) 12:01:37
トピ主、お母さんを恨んでる感じだね。
家事は学校で教えてくれないから
手伝いしてたほうが、将来楽だと思う。+42
-6
-
22. 匿名 2013/11/24(日) 12:02:21
マイナス覚悟ですがしたことありません。+35
-12
-
23. 匿名 2013/11/24(日) 12:04:54
洗濯畳むのとお風呂そうじやってました+8
-1
-
24. 匿名 2013/11/24(日) 12:05:06
専業主婦の母と、祖母も一緒に住んでいたので、大学で一人暮らしをするまで調理も洗濯もしたコトがなかったです。
はじめは楽しくやっていましたが、すぐに面倒になりましたね。
社会人になってから親の転勤でまた一緒に住むようになり、ちょうど私の激務深夜残業の時期と重なり再び何もしない生活に…(笑)
結婚してから、かな~り苦労しました(^^)
18の娘には、なんでもやらせるようにしています。
というか、私がズボラ主婦なので、自分がお洒落したいのでお風呂も洗うし、自分の服にもせっせとアイロン掛けしたり、彼氏が来る時には居間と自分の部屋を綺麗に片付けてます。
私の母も祖母も完璧に近い主婦だったので、
私がそれと違うのがよかったのかな+8
-2
-
25. 匿名 2013/11/24(日) 12:05:12
働きながら家事やっている人などいくらでもいる。
専業主婦(笑)+3
-19
-
26. 匿名 2013/11/24(日) 12:06:25
毎日、お手伝いはしてました。+8
-0
-
27. 匿名 2013/11/24(日) 12:06:55
両親が共稼ぎ、同居の祖母が亡くなってからは手伝いが増えました。土曜日は祖父の昼ご飯を作るのに急いで学校から帰りました。
高校からは両親と祖父の分も弁当を作ってました。特に苦痛にはならなかったです。弟は7歳年下だったので長女の私が手伝わないと、と思っていました。+5
-0
-
28. 匿名 2013/11/24(日) 12:08:46
5です。この考え方はよくないですね。
反省します。+25
-0
-
29. 匿名 2013/11/24(日) 12:09:25
小さい頃はしていたけれど、
高校以降は「学業が本業」を言い訳に、していませんでした!
今、主婦になり、苦労しています…と同時に母親には毎日心の中で詫びています!+11
-1
-
30. 匿名 2013/11/24(日) 12:13:04
本当は色々手伝いたかったけど 母親が自分で何でもやりたい人だから ほとんど家事したことありません
たま~に夕飯の準備で野菜切ったりするくらいの手伝いしたくらいかな
料理に興味があったから 横でいつも覗いてたけど!+8
-0
-
31. 匿名 2013/11/24(日) 12:14:02
土日や夏休みなんかは、洗濯物の取り入れ・昼食の食器洗いは兄弟で分担してました。
3人兄弟なんで、じゃんけんで1人は休憩できる仕組みでした!
雨の日、洗濯物取り入れるの忘れててよく怒られました(^^;;+5
-0
-
32. 匿名 2013/11/24(日) 12:14:35
トピずれですみません
28さん反省できる心って大事ですよね!
私も結構真面目にコメントして-付くことがあるので、その時は自分の思考に反省して、勉強します。
自分を見つめ直すにもガルちゃんでの評価は役に立ちますよね(*^^*)+15
-2
-
33. 匿名 2013/11/24(日) 12:14:39
なぜか小さい時は手伝おうという気持ちさえなかった。母と祖母が忙しそうにしてなかったからかも。言われたら手伝ってたと思う。高校生になってから自然に手伝おうと思いはじめて今ではよく手伝ってる。+6
-0
-
34. 匿名 2013/11/24(日) 12:15:10
これは、子供時代に、どれだけお手伝いを頑張っていた・苦労していたのかを、褒め合うスレか…+5
-7
-
35. 匿名 2013/11/24(日) 12:16:22
姉妹だと、姉か妹のどちらかがやっている感じ。我が家は姉である自分が、従姉妹は妹が主にやっているみたいでした。
お蔭で一人暮らしにもすぐに対応出来ました(*^_^*)
+7
-0
-
36. 匿名 2013/11/24(日) 12:16:30
私は今でも家に帰ると家の手伝いをしますよ。
+11
-0
-
37. 匿名 2013/11/24(日) 12:17:01
基本、毎日してたよ。
両親が共働きだし、弟とは9つ歳が離れてたから
高校生でバイトしてても、保育園の送り迎えとか炊事・洗濯いろいろしてたなぁ。
今でも高校生になった弟の運動会のお弁当とか、年越しそば・お正月のおせちの用意は私の担当になってる。
こうゆう経験があるから、同棲中の彼氏ともうまくいってるんだと思う。+8
-2
-
38. 匿名 2013/11/24(日) 12:17:29
食器の片付け等してましたが、祖母の「トイレを綺麗にすると可愛い子を生める」という言葉を信じ、小学生の頃から一生懸命トイレ掃除してました。笑
学校や職場のトイレ掃除、お店のトイレも綺麗に使うよう心がけができるので、祖母に感謝してます(^^)+6
-0
-
39. 匿名 2013/11/24(日) 12:20:41
恥ずかしい話、祖母がいたので全く手伝いしませんでした。
年頃になって彼氏ができてさすがに不安になってきて、祖母に教わろうとしましたが、祖母は自分で全部したいようにしないとダメな人だったし仲も悪かったので諦めて家を出ました。
本当に何も出来ないまま家を出たので母にはかなり心配されましたが、あの時家を出て心から良かったと思ってます。
おかげで結婚もできて子どもも出来ました。旦那は義母にしっかり教えられていてとても自立している人なので、改めて手伝いの大事さを感じました。共働きになる予定なので、自分の子どもたちには家事を教えてあげていきたいです。+9
-0
-
40. 匿名 2013/11/24(日) 12:21:46
係りとか当番はなく、頼まれたらやる…くらいだった。
しかも当時は『やらないとうるさいしな』と思ってた。
お母さんごめんなさい。+13
-0
-
41. 匿名 2013/11/24(日) 12:21:52
全くしてませんでした。
成人してからもっとやっておけばと思いました。+12
-0
-
42. 匿名 2013/11/24(日) 12:21:55
お手伝いしてましたよ。
と、言っても洗濯と部屋の掃除くらいかなぁ?たまぁに気が向くとお料理したり洗い物したりしてました。+5
-0
-
43. 匿名 2013/11/24(日) 12:25:00
正直なところ、殆どお手伝いしていませんでした。
友達でお手伝いの話になる時は、少し話を盛っていました苦笑
今は、もっとお手伝いしたかったなぁと思います。+9
-0
-
44. 匿名 2013/11/24(日) 12:29:18
何もしてませんでした。
おかげで彼氏ができたとき、
ご飯の炊き方もわからない、
洗濯機の動かし方もわからない、
料理なんてもっての他。
後悔しまくりました。+12
-1
-
45. 匿名 2013/11/24(日) 12:30:47
うちは手伝いをしたくても、「手伝いよりも勉強をしろ!」というかんじで、やらせてもらえませんでした。勉強、勉強とうるさくいわれた割にはあまり頭が良くならなかったし、手伝いをしたことないので掃除は下手だし、あまり良いことないですね。勉強は大事だけど、手伝いもしなきゃダメだと痛感しています。+8
-1
-
46. 匿名 2013/11/24(日) 12:35:24
してなかった。
小学生の時は中学受験するから塾いってたし他の日は別の習い事してて空いてる時間があったら勉強しといてって感じだった。母も祖母もいたし、勉強で手伝い所ではなかった。高学年になったらほぼ毎日塾いってたし。
受験終わったら自分からするようになった。+5
-1
-
47. 匿名 2013/11/24(日) 12:39:03
全くしませんでした
母が私が手伝おうとすると、邪魔だからと拒否されていましたし、いざ手伝わせてもらうと、失敗ばかりで余計に仕事を増やしていたからです
私も私で、めんどくさがりなので、やらなくてラッキーくらいに考えていました
31歳で嫁に行きましたが、苦労しました+14
-1
-
48. 匿名 2013/11/24(日) 12:40:17
働いてても休みの日家にいたら洗濯物畳んだり、お風呂掃除、ごはん作りは手伝うかな。
これでも一人暮らしの人よりは大分甘えてるし。
でも手伝う人と手伝わない人って二分されそうだね。+4
-0
-
49. 匿名 2013/11/24(日) 12:42:07
子供の頃あまりしてなかったな。母さんスミマセン。成人して家出てからは、実家に帰ったときは必ず手伝ってる。いっしょに家事をしながらおだやかにおしゃべりできるのが楽しい。子供のころももっとこういうふうに一緒に家事しながら話をすればよかったと思う。
実家に住んでる姉は家事を全部母任せで、母が嘆いてる。そのくせ姉は私が実家に帰ると目をつりあげてお隣の国の悪口をまくし立てるんだよね。まず己を正せと言いたいよ。それに姉の娘が姉の真似をそっくりそのまましてるのも心配。+4
-1
-
50. 匿名 2013/11/24(日) 12:42:53
小学校から玄関はきと、お茶碗洗いが私の仕事でした。二つ上の姉は洗濯物たたみとお茶碗片し。卒業して家を出るまで続けました。+3
-0
-
51. 匿名 2013/11/24(日) 12:43:06
毎日してたわけじゃないけど、してました。
風呂掃除は6人で順番に。(兄と末っ子がサボるから母がしてたけど)
お米洗ったり、洗濯畳んだり(でも自分の分だけ)
高校の頃は弁当に詰める作業だけしてました。
+3
-0
-
52. 匿名 2013/11/24(日) 12:44:23
母が家事苦手で、振り向くと洗濯山積み&埃まう家だったので、料理、洗濯、掃除ほぼ全てやってました。共働きだから仕方なかったかな?+3
-0
-
53. 匿名 2013/11/24(日) 12:45:07
小学生の時からなぜか
毎朝玄関掃除と階段の雑巾がけを妹と二人で分担してやらされてました。+1
-0
-
54. 匿名 2013/11/24(日) 12:47:10
お風呂洗うしかしてなかった。
母親は嫌でも将来しないといけないからとあまりさせなかったようです。
18で家を出て一人暮らししたけど、自炊をまともにしたのは旦那と付き合いだしてから。
20で結婚して現在26だけどやればできるもんで料理は好きです(笑)
でも自分で生きてく術を身につけてた方がいいと思うので子供達にはお手伝いをお願いしてます。+5
-0
-
55. 匿名 2013/11/24(日) 13:01:24
家事は子供のころからやってないと すごく勘が悪いというか 大人になって急にやりはじめた奴は要領が悪いし 見ててすぐわかる
女の子のら将来的に少なからずやらなくてはいけないから 子供のころからやっておくべきだ+6
-0
-
56. 匿名 2013/11/24(日) 13:13:04
してたよ。
お箸ならべに始まりお皿洗い、野菜の皮剥きや刻み、お風呂そうじ、色々。
中学受験もしたけど気分転換に率先して料理作ったり。
お茶の淹れ方教えてもらって、普通のお茶もかなり美味しく淹れられます!
おかげで家事も苦にならない。
お手伝いって生きていく上での知恵、
やってもらえる有難さなどがわかって人の事を考えられるようになるし、
私は親に感謝してます。
トピ主さんはもしかして、お母さんにお礼を言われてないのかな?
やって当然っぽい空気があるとか…。
トピ主さんはいってるかもしれないけど、どんどんありがとうを言ってみたらどうかな。
そしたらお母さんも言ってくれるかも。+6
-0
-
57. 匿名 2013/11/24(日) 13:14:37
小学生のときはお手伝いどころか買い物以外の家事全てしてました。たまーに親が手伝ってくれるくらい(笑)
妹を保育所に迎えに行ってご飯食べさせてお風呂入れてずっと面倒も見てました
だからと言って家事の仕方を細かく教えてもらえることはなかったので、家庭科の教科書見ながらやったりしてました(笑)
小さい頃から強制的に家事させて何でもできるようにさせるのもいいけど、やっぱり本人が手伝いたいという意思というか気持ちを尊重させたいし、子どもには子どもの宿題や友達との遊びもあると思うので、自分の子どもにはこんなにさせたくないかなぁ
やり方は教えておいて、もしお手伝いしてくれるならありがとうと感謝したいです+10
-0
-
58. 匿名 2013/11/24(日) 13:24:04
小学1年生から毎年大掃除は風呂とトイレに窓磨き、調味料とか牛乳だけとか買い忘れを自転車で近所のスーパーに買いに行かされるのはしょっちゅう、学校の上履きや自分の靴は自分で洗う(友達は親に洗ってもらってて衝撃をうけた)。小2から食べるの遅いと皿洗いは自分でするはめに、小3から風呂掃除、雨戸を閉める、日曜日(平日は学校があるので祖母が取り込んでた)の洗濯物取り込み畳む、小4から親が仕事遅いときはカレー、シチューやパスタ程度の夕飯は作ってた。高校からは他の家族より朝早く起きてたから洗濯物を干す。田舎で戦時経験してる婆さんいると、嫌でも家事させられると思います。「私の時は6歳で厠を掃除するのは当たり前、女の子が10代になっても○○くらいできないなんて恥ずかしいこと、そんなこともできないなんて結婚してからお姑さんにいびられるわよ、○○ができないなんて世間様に笑われますよ・・・」おかげで手際はよくなりました。でもって絶対専業主婦になるものかと思いました。+2
-1
-
59. 匿名 2013/11/24(日) 13:34:40
子供に家事教えるって時間と気持ちに余裕ないと難しいよ。側について危険がないかヤキモキするし時間が掛かって要領よく出来ないけど口出ししたら、「やらない」ってスネるしね。
自分は、専業だから子供に教える余裕あるけど実母は、忙しいから自分でなんでもやってた。+5
-1
-
60. 匿名 2013/11/24(日) 13:35:07
してました。
してたから一人暮らしになっても困らなかった。
彼氏できても、家庭を持っても、家事が苦痛ではないです。
生きるために必要な事を教えてくれた母に感謝してます。+5
-0
-
61. 匿名 2013/11/24(日) 13:45:09
全く何もしていませんでした(T_T)
一人暮らししてみて、母親の大変さや有り難さに気付きました!
お母さん、苦労かけてごめんなさい(T_T)+4
-0
-
62. 匿名 2013/11/24(日) 13:45:09
大学一年生です
私もトピ主さんと同じで小4の時に
両親共働きになったので
料理、皿洗い、掃除機、2人の妹の面倒
くらいは、今も続けてやっています。
小さいうちから手伝うのは
当たり前だと思います!特に女の子は、自分のためにもなりますし!+5
-0
-
63. 匿名 2013/11/24(日) 14:16:28
手伝うっていうより、朝みんな忙しいなら自分のことは自分でやるし帰って来て誰もいなかったら洗濯物と風呂掃除くらいはやらなきゃね。家族なら普通じゃない?+6
-0
-
64. 匿名 2013/11/24(日) 14:17:07
弟が双子で、2人の分の朝ごはんは私が作ってました。
お手伝いというより、お母さんと家事の分担をしていた感じです。
おかげで料理は一通り作れるようになりました*\(^o^)/*+3
-0
-
65. 匿名 2013/11/24(日) 14:20:57
別にお手伝いして来なくても悪いわけじゃないと思うよ。家のルールがあるし。すごいして来たから偉いってわけでもないけど自分の糧にはなるよね。+8
-0
-
66. 匿名 2013/11/24(日) 14:27:38
掃除、洗濯、食事の準備。主婦じゃないけど毎日やってる
母が祖母の介護で居ない事多いから+1
-0
-
67. 匿名 2013/11/24(日) 14:33:50
両親共働きでした。
結婚前はほとんど母の手伝いはせずに過ごしていましたが、結婚してから働きながらの家事の大変さを実感し、あの頃もっと手伝ってあげれば良かったな、って後悔しました。
だからお手伝い、どんどんしてあげて欲しいです。+4
-0
-
68. 匿名 2013/11/24(日) 14:34:04
親と同じ部屋で寝てた時、自分の布団は自分で敷くよう言われた
面倒くさかったけど、修学旅行の宿泊先で自分たちで布団の準備しなくちゃいけなくて、
毎日(布団敷き)やっといてよかった と思った+2
-0
-
69. 匿名 2013/11/24(日) 14:53:36
いつも勉強する暇が無いくらい親に手伝えと言われていました。父は、何もしないのに、私にだけ何回も手伝えと言ってきました。学生の頃もっと勉強したかったのにな、、、。と今でも思っています。+7
-0
-
70. 匿名 2013/11/24(日) 16:02:46
このトピしてないって言ったらマイナスつけられて、してたって言ったらプラスつけられるだけじゃない?+1
-3
-
71. 匿名 2013/11/24(日) 16:07:15
こういうトピ何気に好きです。思い出して懐かしくなるなあ。
母が働いてる時は学校から帰るとお米研ぐのが仕事でした。メモに「今日は○合ね」って書いてあって。
あとはお風呂掃除とか。
一人暮らししてから家事でわからないことあると母に電話で聞いたりして、もっとお手伝いしとけば良かったと思いました。
+4
-1
-
72. 匿名 2013/11/24(日) 16:08:41
結婚するまで何にもしたことなかったです。結婚してから初めて洗濯したしご飯も初めて炊きました。何も問題なく専業主婦してます。ここを見てたら自分がいかに駄目人間か思い知らされました。娘は手伝いをしたがるのでお風呂掃除や靴洗いをさせています。私に似なくてほんとよかったです。+5
-0
-
73. 匿名 2013/11/24(日) 16:08:50
掃除は小学生の時に母親から頼まれたらやっていたんだけれど、中学生になると洗濯を干したり畳んだり、夕飯のお手伝いや片付けは、自分から積極的にやっていた。
母親が「ありがとう!」と喜んでくれることが嬉しくて。
成人した今では、やっておいて良かったと本当に思う。+2
-0
-
74. 匿名 2013/11/24(日) 16:18:10
8
ほっこりした。いいお母様だね。+2
-0
-
75. 匿名 2013/11/24(日) 17:09:32
訳あって、親戚の家に住んでました。
日替わりで、洗濯物をたたむ係、洗い物、掃除機をする!を12歳から15歳までしていて、当時は、生ゴミの三角コーナーを片付けるのが嫌でした(笑)
当時は、決まりが嫌でしたが、大人になって、ご飯炊けないとか、料理したことないとか、言う人を見たら、やらされていたけど、役に立つなぁと思います。
いいとししたら、何も出来ない!は、可愛くないなぁと。
+4
-0
-
76. 匿名 2013/11/24(日) 18:00:15
小2くらいからしてた。
両親共働きだったし、妹にべったりな母親の気を引きたかったのもあったのかも。
クーラーボックスに登って洗濯物を干したりしてた。
母親に褒めてもらうのが嬉しかった。
高校生になると自分と妹と母の分の弁当を作って7時すぎに家を出て自転車1時間半くらいこいで学校に行ってた。
今思うとめっちゃパワフル。。+5
-0
-
77. 匿名 2013/11/24(日) 20:26:35
手伝おうとしても母親に拒否されてました。
理由はトロいから私がやると。
結婚するとなった時に一転お前は料理出来ないと決めつけられました。
大学から一人暮らしでちゃんと自炊してましたけど?!+0
-0
-
78. 匿名 2013/11/24(日) 20:40:20
トピ主です。
7さん他の方は私が母親を恨んでいた、みたいに書いておりますが逆で、社会に出る前に少しでもやっててよかったと思っています。高校卒業してすぐ、就職して寮に入ったので。
高校に入るまで、あまり周りの手伝い事情を知らなかったので、その友達の言葉を聞いて「あ、やらない人もいるんだな」と思っただけです。
小学~高校の家庭科の調理実習の時に、やたら料理が上手い同級生はその時間は(笑)人気者でした。
私は料理が下手だったので、羨ましく思っていました。
ちなみにうちの息子は三歳ですが、プラ製限定の食器洗い、自分の下着やハンドタオル畳み、柔らかい食材(バナナやソーセージ)を子供用包丁で切る、という事をしてくれます。
男の子だし、もう少ししたら遊びに夢中になって家事は何もしなくなるだろうから、お手伝いしたがる今は時間かかってもさせてあげよう、と思ってさせています。
でも、料理できる男性は現代では珍しくないので、もし料理に興味をもったら、いつか、本人の役に立つと思うので教えてあげたいです。
+4
-0
-
79. 匿名 2013/11/24(日) 21:23:33
全て自分のためにする程度です。
魚のさばき方を教わりついでに夕飯準備だとか、自分がお風呂に入りたいから掃除。
食べたい物を作って、その流れで置いてあった物も一緒に片付ける。自分の衣類畳むついでにみんなの分も
特別、お手伝いや当番っていうのは我が家にはありません+1
-0
-
80. 匿名 2013/11/24(日) 21:33:01
小さいときからたまに手伝ってました。
中学生のときに母が病気で他界したので姉妹で分担して家事をするようになりました。
早めにやってて損はないと思う。
+4
-0
-
81. 匿名 2013/11/24(日) 21:43:07
家族みんなで協力して
手伝いしてます
+3
-0
-
82. 匿名 2013/11/24(日) 22:56:02
四人兄弟の長女ですが、実家が酪農やってて両親は夕方仕事に行ってるので、兄弟四人分の洗濯は毎日してました。
弟三人がまだ体洗えなかった時は、弟のお風呂の面倒も見てました。
夕飯の支度の手伝いも少しやってましたが、口うるさい母が嫌であまり好きじゃありませんでした…。
嫌々やって、さらに怒られてました(^-^;
今なら毎日忙くて切羽詰まっていた母の気持ちが分かるし、もっと先回りして手伝ってあげれば良かったなーと思います。+2
-0
-
83. 匿名 2013/11/24(日) 23:48:00
していました
小学生の頃から家事以外にもとにかく色んなことを教えられました
外の掃除、ゴミ捨てから始まりご飯の支度、洗濯物まで
小学生の通学路に家があったのでゴミ捨てや外掃除している所を在学生に見られるのが恥ずかしかったのを覚えています
妹は家事を全くと言っていいほどやらされずに育ったので、結婚して子供が出来た今もかなり困っているようです(^◇^;)
私は本当に色々なことを教えてもらえて良かったなーと思い両親に感謝しています
息子にもやれることはやらせるつもりです+2
-0
-
84. 匿名 2013/11/25(月) 01:08:25
今日も高校生の息子が作ってくれた
オムライス(形はいまいち)
頂きました。
褒めないけど、最高に嬉しいもんです。(*^^*)+6
-0
-
85. 匿名 2013/11/25(月) 05:25:24
している。現在進行形です。
でも学生なので、自分的には親にやって貰いたいっていうのもあります。学生にしかない楽しみがあるし、それを少しでも満喫したいし。ってのもあるけど、将来の為にと今を我慢してやって行こうと思う。でも、妹にもやってほしいなって思う。長女はいやだな。甘えたい。末っ子になりたい。+0
-0
-
86. 匿名 2013/11/25(月) 09:00:57
うちも共働きだったので、妹と洗濯物取り込み、畳み、ご飯炊くのはやってました。
あとはカレーの時は作るとか。
周りの子もやってましたよ。+0
-0
-
87. 匿名 2013/11/25(月) 11:38:58
母子家庭だったので子供ながらに当然してました。
おかげで自分が旦那と同棲し始めた二十歳前の頃には主婦並の知識がありなにも困らなかったです。
庭いじりが好きで中一の誕生日には高枝切狭をねだったのも今ではいい思い出です(;^ω^)
何もお手伝いをしたことがないと言っていた友人は、
調理実習の際にお米を食器洗い用洗剤で洗おうとしていて驚愕しましたw漫画かとw+0
-0
-
88. 匿名 2013/11/25(月) 17:20:10
トトロでさつきに「お母さんも大変なんだから協力しよって約束したよね!」って一喝されてからするようになりました(´・ω・`)+0
-0
-
89. 里沙 2013/11/25(月) 18:09:01
あたしは、晩ご飯の時家族みんなの箸を並べたり母がカウンターに置いたおかずなどをテーブルに運んだりしていた(^^)/+0
-0
-
90. 匿名 2013/11/26(火) 14:56:53
77さんと似ています。料理は特に作り方にある程度個性が出るものだと思うんですが、私の母はたとえやるのが私であっても、全てを自分の思い通りにしないと気が済まない人でした。「任せる」という事が全くなく、材料の使い方から切り方、味付け、火の通り具合、盛付け方から器に至るまで、母の思惑と少しでも違うとダメ出しが来たり機嫌が悪くなり結局二度手間になるので、母に確認しながらの作業。
しかし母にはそんな自覚がなかったらしく、私の事を「言われないと何もできない子」と思い込んでいたようで、結婚時は77さんと同じ事を言われましたよ。結婚後は自分のやり方で自由にやってますが、特に大きな失敗もないですね。まあ、掃除関係で「こんなところにも汚れがたまるなんて」と驚いたのはありますが、料理に関しては母にもっと学んでおけばよかったと思う事は無いです。+1
-0
-
91. 匿名 2013/12/17(火) 13:59:10
ここって冗談通じない人多いですよね。
正論ばかりに+付けて(笑)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する