ガールズちゃんねる

買い物、いくらから迷いますか?

111コメント2016/03/31(木) 13:43

  • 1. 匿名 2016/03/10(木) 13:19:11 

    結婚1年目の主婦です。

    先日ウィンドウショッピングをしていて
    欲しいなーと思える靴がありました。
    ただ値段が15000円、、
    主婦としてカツカツの生活をしている身で
    15000円の靴を買う勇気が出ず見送りました、、
    独身時代なら迷わず買っていただろうに、、

    皆さんはいくらから買い物を迷いますか?
    洋服に限らず、何でもどうぞ♪

    +74

    -37

  • 2. 匿名 2016/03/10(木) 13:19:40 

    +8

    -44

  • 3. 匿名 2016/03/10(木) 13:20:01 

    +4

    -46

  • 4. 匿名 2016/03/10(木) 13:20:09 

    は?2000円でも迷うけど!

    +326

    -45

  • 5. 匿名 2016/03/10(木) 13:20:16 

    人それぞれ

    +83

    -3

  • 6. 匿名 2016/03/10(木) 13:20:34 

    +13

    -3

  • 7. 匿名 2016/03/10(木) 13:20:39 

    独身なので20000までの衣料品なら迷わず買っちゃいます!

    +54

    -34

  • 8. 匿名 2016/03/10(木) 13:20:43 

    2980円(税別)

    +169

    -11

  • 9. 匿名 2016/03/10(木) 13:20:45 

    300円・・・

    +36

    -12

  • 10. 匿名 2016/03/10(木) 13:20:45 

    肉はグラム300円を超えたらちょっと勇気いる

    +199

    -6

  • 11. 匿名 2016/03/10(木) 13:20:51 

    1日考える(・。・)

    それでも欲しかったら買います☺

    +111

    -1

  • 12. 匿名 2016/03/10(木) 13:20:52 

    しまむらで3000円の服なら高級部類

    +254

    -17

  • 13. 匿名 2016/03/10(木) 13:20:53 

    子供乗せるのに電動自転車欲しいけど子供は1人だし6段変速の自転車で頑張るか迷い中
    ちなみに電動だと13万!

    +42

    -4

  • 14. 匿名 2016/03/10(木) 13:21:08 

    ガル民はケチだから嫌味に取られるかも

    +17

    -9

  • 15. 匿名 2016/03/10(木) 13:21:44 

    ユニクロで3000円以上する物は迷う

    +247

    -9

  • 16. 匿名 2016/03/10(木) 13:21:49 

    ランチ1,000円以上から

    +175

    -13

  • 17. 匿名 2016/03/10(木) 13:22:07 

    靴なら1万以上で悩む
    服なら5000円以上で悩む

    +124

    -16

  • 18. 匿名 2016/03/10(木) 13:22:50 

    トップス 3000円
    パンツ  4000円
    コート  8000円
    靴    5000円

    +45

    -28

  • 19. 匿名 2016/03/10(木) 13:23:09 

    ものによる

    +99

    -1

  • 20. 匿名 2016/03/10(木) 13:23:46 

    子供が欲しいと考えているなら、15000円貯金にまわしたら?子供が出来てから教育費足りないって言って学校無料、教育に手当てを~って言わないでね。今から節約してお金貯めてください。

    +25

    -24

  • 21. 匿名 2016/03/10(木) 13:23:48 

    1000円越えると迷う。
    主婦

    +131

    -9

  • 22. 匿名 2016/03/10(木) 13:23:50 

    ほしい腕時計が14000円が残り一点
    高級時計ではないのに悩み中
    情けない

    +19

    -9

  • 23. 匿名 2016/03/10(木) 13:24:09 

    アラフォーです
    正直1万円以上のものは迷うし即決買いは無理です
    一度帰宅してから着まわしどれぐらい出来るか考えて、バーゲン価格になりそうかネットで情報集めて、たいてい買わないw

    デパートでお買い物するけど、服も靴もバーゲンで50%オフまで行くものが多いから正規価格の時はチラ見か試着で終わりだな

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2016/03/10(木) 13:25:15 

    ニット2980円以上

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2016/03/10(木) 13:25:38 

    値段じゃなくて
    必要かどうか

    +96

    -0

  • 26. 匿名 2016/03/10(木) 13:25:39 

    ものによりますが

    高くて、買うのに躊躇して、
    思い切って買ったものは、
    のちのち大事に使ったりして、
    買って良かったって思ってます。

    失敗もありましたが

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2016/03/10(木) 13:25:44 

    本当に欲しいものなら3万までなら即決。
    ちょっといいな〜ってものなら5千以上なら悩む。

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2016/03/10(木) 13:26:25 

    15000円、わかります!
    ビミョーなとこですねww
    一万以下でもたまにいいのありますからね。
    ほんとは靴に一番お金かけたいんですけど。。。

    +17

    -10

  • 29. 匿名 2016/03/10(木) 13:26:38 

    服も靴も2000円超えると迷う、、
    何故かいつも2000円。
    ケチなんだろうなー。

    +94

    -3

  • 30. 匿名 2016/03/10(木) 13:27:12 

    30歳パート主婦
    自分の物ならパッと買うかどうかは一万円こえるかどうかがボーダーライン
    パート代と相談しながら長く使えるかなど考えて、毎月欲しいもの一つ買うような感じです。

    子供がまだ幼稚園なので、残りのパート代を習い事代に充てたりみんなで回転寿司に行ったりしています。

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2016/03/10(木) 13:27:49 

    お菓子200円から
    ランチ1200円から

    +33

    -4

  • 32. 匿名 2016/03/10(木) 13:27:56 

    店で型番チェックしてネットで最安値探す

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2016/03/10(木) 13:28:00 

    1000円。
    食べ物なら200円
    惣菜さえも高いと思ってしまう

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2016/03/10(木) 13:28:13 

    なくてもどうってことないものなら千円以上は出せない。
    必要なものでも千円以上は勇気いる。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2016/03/10(木) 13:28:35 

    値段に迷うんやない。
    本当にいるのか迷ってるんや。

    +77

    -1

  • 36. 匿名 2016/03/10(木) 13:28:38 

    私100均でも迷うんだけど…
    安いからってパパっと買えない。

    +77

    -6

  • 37. 匿名 2016/03/10(木) 13:29:02 

    靴に大金かけない。

    +13

    -11

  • 38. 匿名 2016/03/10(木) 13:29:55 

    10万円から。

    +7

    -9

  • 39. 匿名 2016/03/10(木) 13:30:07 

    自分の服とかならいくらからでも悩む。
    食料品はいるものだからあまり悩まない。
    安いのしか買わないけどグラム300円とか怖くて手出せない笑

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2016/03/10(木) 13:30:24 

    アイシャドウや口紅は2000円以上だと悩みます。
    でも、ファンデは悩まない。(オバ肌だから)

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2016/03/10(木) 13:31:10 

    >>29

    ごめんなさい。

    2000円以下の気に入った靴ってありますか?

    +68

    -6

  • 42. 匿名 2016/03/10(木) 13:31:29 

    人の足元を見る
    ってよくいいますよね。

    私は5000円の靴をヒールをなおしたりしながら大事に使っていますが、
    サラリーマンの夫には、良い靴を買うようにしています。
    メチャメチャ高いんですが、結局、専門の修理窓口があったり、長く使えているのでコスパは良いようです。

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2016/03/10(木) 13:31:40 

    物によっても違うかも。普段ばきの靴なら5000円ぐらいまで。
    でもデザインなどが気に入って、足にもぴったりだったら10000円ぐらいでも買う。
    Tシャツなら2000円ぐらいまで。
    でも、ファンの人のBlu-ray、17000円でも迷わず買ってしまったし…値段では
    ないかな。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2016/03/10(木) 13:31:54 

    自販機の前で120円と130円のジュースで迷うんだけど、、、。

    +61

    -0

  • 45. 匿名 2016/03/10(木) 13:34:25 

    ちょっとずれてるんですけど
    主人がバッグをプレゼントしてくれるっていってくれて
    そんなの結婚後初めてだからあれもいい、これもいいって迷って2年
    ぐらいたちましたww
    いくらでもいいって言ってくれたけど、なんかできるだけ安くていいの
    探してしまいますw

    +29

    -3

  • 46. 匿名 2016/03/10(木) 13:35:50 

    人気ケーキ店の500円のショートケーキだけでなく、300円のコンビニスイーツでも高いと思ってしまう…

    +83

    -1

  • 47. 匿名 2016/03/10(木) 13:36:16 

    お米なら5キロ2500円以上

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2016/03/10(木) 13:37:23 

    ベーシックアイテムで買いたいと思っていたもの(黒のパンプスとか喪服とか、本真珠のピアスとか)なら、普段から下見して相場を頭に入れておき、このブランドこの品質でこの値段ならお買い得、って時は即決買い

    その他の場合、靴と服は1万円以上だと試着だけさせてもらって帰宅→1~2週間考える
    ランチは一人なら500円、友達と一緒なら1000円以上だとちょっと考える

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2016/03/10(木) 13:38:12 

    しまむらで1000円代の洋服でも迷います。

    +32

    -2

  • 50. 匿名 2016/03/10(木) 13:39:51 

    店による。
    しまむらで1500円以上は高く思えてしまって手が出ない(笑)

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2016/03/10(木) 13:41:32 

    値段だけで迷うなら2千円かなぁ。
    流行りもあるし、何年も何年も着たい履きたいとも思ってないし。
    ただその前に値段がいくらであろうと、今の自分に必要か?と考える。
    同じようなの持ってないか?とか。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2016/03/10(木) 13:44:22 

    100円でも迷うよ

    レタスが300円になったら買わないもん
    毎日消費するものは少しでも高かったら迷うよ
    贅沢品を覚悟して買うなら奮発するけど

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2016/03/10(木) 13:45:08 

    >>41
    なかなか気に入った!っていうのには出会わないですね。
    1足買ったら毎日それを履いて、履き潰してから新品を買うので、何にでも合うような当たり障りのない靴を選んでいますが、正直これでいっか。て感じです(笑)

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2016/03/10(木) 13:47:35 

    財布がくたびれてきたから買いたいんだけど、欲しいのは5万円
    3万なら買ってるんだけど、5万かぁ…と迷いまくってます

    +17

    -2

  • 55. 匿名 2016/03/10(木) 13:47:49 

    100円でも千円でも無駄な物は買いたくないので
    よく考えます。
    が、必要なものなら迷わず高くても買います。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/10(木) 13:49:10 

    高いから迷うのではなく、
    必要ではないから迷う

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2016/03/10(木) 13:53:01 

    ・必要かどうか
    ・誰のものか(主人のものと主婦の私ではグレードが違う)
    ・何につかうか(受験のためか、ただの趣味のためとか)
    ・そのお店が何か(長く使えそうなお店のものかどうかなど)
    ・何のために買うか(誕生日とか試合のための道具とか)

    で、変わってくるので一概には言えません・・・

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2016/03/10(木) 13:53:40 

    >>56それ中身より高いw

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2016/03/10(木) 13:54:57 

    1000を越えてるものはなんでも迷うわ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2016/03/10(木) 13:55:44 

    果物を毎朝、複数種食べるのだけど、最近はじわじわ高い。旦那は美味しくないと食べたがらないし、でも柑橘類で400円以上だと迷っちゃう!

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2016/03/10(木) 13:59:50 

    オリーブオイル1500円超えたら
    購入を迷うわ。

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2016/03/10(木) 14:01:23 

    例えば、大型家電なら1,000円 位 の差なら買っちゃうかもだけど
    食品なら20円 も 違うならちょっと考える

    金額じゃなくて物による

    +17

    -2

  • 63. 匿名 2016/03/10(木) 14:06:44 

    長年使い続けたい物とかなら
    高くても買うかも

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/10(木) 14:07:57 

    3千円以上になると迷うかな
    そういう時は欲しいかどうかじゃなくて
    必要かどうか、を考える事にしてる
    特に「どうしても」「今」必要かを考えると
    大体の物は「今じゃなくてもいい」と止めるようになった

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2016/03/10(木) 14:09:30 

    兼業主婦、子供女の子一人、予備校生。
    化粧品2000円越えると迷う
    下着は1000円までかな
    ジュエリーは20万バッグは50万まで
    好きな物には出す。

    +5

    -6

  • 66. 匿名 2016/03/10(木) 14:16:47 

    結婚してから4000円以上だと高く感じるようになった…
    80%OFFで4000円なら買うかもしれないけど…

    独身時代は3万4万当たり前だったのに、人って変わるもんですね。

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2016/03/10(木) 14:26:48 

    結婚してから10000円以上の靴買ってないなー。
    でもすごく気に入ったならいいんじゃないですか?

    独身の頃も1万位のものはちょこちょこ買ってたけど、2万以上のものは躊躇して買えなくて、今思えばもっと高級なコートとかバッグを買っておけばよかった。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2016/03/10(木) 14:28:24 

    >>41
    意外とありますよ
    探してる時にはなかなか見つからないけど、ぶらりと見て一目惚れして、しかも安いこと多いです。
    案外安くて一目惚れする靴って、お年寄りの多い店や寂れた店だと、あったりします(笑)

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2016/03/10(木) 14:30:41 

    もはや安いお店しか見ないようにしてるから、1000円超えると悩む。そして、結果買わない。自分の為に使うお金なんて ほぼ0円。
    専業主婦。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2016/03/10(木) 14:41:00 

    >>18
    コートは良いもの買いなよ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/10(木) 14:43:55 

    買い物するたび値段関係なく迷ってるw

    品質をとるか、値段をとるかの脳内会議

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/10(木) 14:51:26 

    2,500円以上行くと躊躇します。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/10(木) 15:06:46 

    訳ありiphonケース、定価4600円が900円で30分迷ってきましたf^_^;
    ケチでは無いのですが、凄く気に入った!ってならないと迷いまくりです。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/10(木) 15:18:10 

    今日スイートポテト\398で悩んで買わなかった。給料入ったら絶対買う!
    靴かぁ…その値段で、自分のコーデや履く季節など冷静に考えてみては?

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2016/03/10(木) 15:19:05 

    専業主婦なので自分の靴やバッグで2万越える時は夫に買っても大丈夫か確認する。
    ダメって言われたことはないけど一応聞くって感じ。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2016/03/10(木) 15:29:29 

    パート主婦
    服やバッグは2000円以上で悩む。
    ランチは1200円以上で悩む。
    独身時代に時計やバッグやコートやブランドの高価な買い物をしといて良かったです。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/10(木) 15:47:44 

    ケーキとか、お菓子とかは

    主食じゃないから、

    500円とかは高いと判断するね。

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2016/03/10(木) 15:50:16 

    いくら安くても

    千円の靴とか、アンダー以外の衣類は

    どうせ、すぐダメになるから

    絶対買わない‼︎

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2016/03/10(木) 16:00:40 

    大金持ちになって値段見ずに欲しいもの何でも買いたい。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2016/03/10(木) 16:06:22 

    靴って迷うね。大事だから!
    デザインにも寄るから長く履けそうなら健康の為にも15,000円なら買う。うん、買うようになったよ。
    服より靴は値段に出ちゃう。経験者!

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2016/03/10(木) 16:08:15 

    服や靴は1000円前後なら迷わず購入してます

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2016/03/10(木) 16:29:46 

    独身だし仕事もしてて貯金もそれなりに毎月してるけど、ボーナス貰えるから自分に使えるお金はあるので3万以上。長く使えるものを独身時代に買っておきたいから良いものを少しずつ買ってます。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2016/03/10(木) 16:40:50 

    学生で月収2万なので、3000円から…笑

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2016/03/10(木) 17:22:21 


    独身です

    外食なら、1,000円

    食べ物なら、2,000円

    衣類は、1年に1回

    買うか買わないので

    考えません

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2016/03/10(木) 17:22:29 

    値段で迷ったらそれほど欲しくないということだと思うので買いません。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/10(木) 17:39:18 

    1万5千円はさすがに…
    でもどうしても絶対!夢に出てくる!みたいな物だったら貯金拝借してしまうと思うわ(^_^;)
    あかんな、私。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2016/03/10(木) 17:42:51 

    用途や物によるなと漠然と考えてたけど、必要じゃないから迷う、なるほど確かにそうだ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2016/03/10(木) 17:58:18 

    65円のおかめ納豆か
    88円の雪国納豆かで迷う。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2016/03/10(木) 18:11:23 

    靴と洋服なら8000円かな

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2016/03/10(木) 18:50:14 

    主婦なら15000円は買わないかな。
    毎日履かないだろうし。
    独身で通勤用なら買う。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2016/03/10(木) 19:06:19 

    100均でさえ迷うよ。
    値段ってよりは本当に要るかな?って部分で悩んでる。

    靴は15000円なら気に入ったものは買うかも。
    なかなか合うものに出会えないから。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2016/03/10(木) 19:10:00 

    物による
    靴なら3万以上なら悩む
    ランチなら5000円以上
    ディナーなら1万円以上
    お金持ちになりたい

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2016/03/10(木) 19:41:52 

    しまむら よく出てきますが
    ¥1000で悩むってことは ¥1000以内の服が沢山あるってことですか?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2016/03/10(木) 19:45:03 

    靴だけは、あんまり安いとスニーカーなら平気だけど
    ヒールの靴とかだと足が痛くなって結局お蔵行きになる
    3980円

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2016/03/10(木) 20:19:38 

    コンビニすら高くて
    お菓子となはコスモスいく。
    よって、100円から

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2016/03/10(木) 20:31:18 

    1万5000円の靴…
    普段の趣味的なものだと
    買わない

    例えば入学式などの
    きちんとしたフォーマル用なら
    迷わず買って
    大切な時に使います

    子どもの進学時は
    何かと入り用です

    小学校の入学式も
    ランドセルやら机やら
    家族分の衣装やら

    中学生も制服やら色々
    あると思うので
    困った時に重宝します




    +1

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/10(木) 21:22:41 

    惣菜なら1円でも安いのを選ぶ

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2016/03/10(木) 21:26:49 

    迷ったことないです…
    一番高くて車を買いました。
    さずがに買う前に連絡くらいしてと怒られました…

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2016/03/10(木) 21:53:49 

    >>13
    絶対、電動のほうがいいよ!

    どこにでもスイスイ行けるのだー

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2016/03/10(木) 22:58:51 

    国産豚こま100g105円!まとめ買い!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2016/03/10(木) 23:32:54 

    子供の靴なら値段より足に合ったものとか、
    良いものなら値段気にせず買っちゃうけど
    自分の靴にはお金かけないなー。もったいない。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2016/03/10(木) 23:39:18 

    100均でも迷う時は迷うよ、本当に使うのかとか場所取らないかなとか(笑)。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2016/03/11(金) 02:10:30 

    元々、物欲があまりないので、迷うことはそんなにないですが、もし迷ったら誕生日プレゼントとして主人に相談しています。
    ですが、現在、順調に貯金出来ているので崩したくないなぁと思うと結局買わないことが殆んどです。
    その分、食品は余程のことがない限り迷わず買ってますが、以前ほうれん草が200円越えていた時は流石に戸惑いました笑

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2016/03/11(金) 02:38:52 

    1980円でも迷う

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2016/03/11(金) 07:07:01 

    比較的高い金額にマイナスww

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/11(金) 09:09:52 

    既婚者です。
    3万超える買い物や出費は旦那に相談するかな

    それ以下は自分の判断で買っちゃう。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2016/03/11(金) 12:53:16 

    パートで働いてるけど自分では1.5万円。欲しい香水が1万6千円だったから旦那にホワイトデーにお願いした。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2016/03/11(金) 13:20:19 

    今や自分のものは激安でも迷う。基本自分の物まで買う余裕がない。
    独身時代は好きな物買い放題オシャレ大好き、だったけど、今はユニクロでも迷って買わなかったりする。夫婦共働き、新車ローン完済したけど、まだ家のローンあるし、子ども二人にお金かかるから。
    お金に余裕がある時も、来年の固定資産税用に貯金したり、子どもが大学行く資金に貯金したり。
    そういう予防線張った上でさらにゆとりがあれば自分のもの買うけど、そんなチャンスは滅多にない笑

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/11(金) 15:30:46 

    野口と諭吉には大きな差がある。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/31(木) 13:36:32 

    迷ってる時間働けば良いのでは?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2016/03/31(木) 13:43:24 

    生活用品以外で余ったお金を服飾代にかける。いくらまででどんなものが欲しいか予め決めて買いに行くから迷わない。迷ってるときは買わない。きっと脳が「これ無駄な買い物じゃない?」って言ってるから無駄に迷うんだと思う。迷うのは値段じゃないと思う。

    生活用品はネットで買うようになってからは無駄な買い物が減りました。普通にお店に行って買うと、あれもこれも買いたくなるけど、ネットだといくらってカートに入れたかわかるし、まとめて必要なものだけ買える。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード