-
1. 匿名 2016/03/10(木) 10:58:59
出典:img04.ti-da.net
義理チョコのお返し「がっかり」 ホワイトデー意識調査 - 西日本新聞www.nishinippon.co.jp義理チョコのお返しに、女性のほぼ半数が「がっかり…」。14日のホワイトデーを前に、阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)が実施した意識調査で、こんな結果が出た。相手に喜ばれようと予算はかけるものの、必ずしも女性の心をつかんでいるとは言えないようで、百貨店の担当者は「品物選びをしっかり考えて」と呼び掛けている。「がっかりした」と回答した女性は45%で、具体的には「かわいくないキャラクターのカップ。いつ使うの?」「いかにも安物のセンスのないスカーフ。もらっても困る」「下着をもらって正直引いた」など戸惑いの声が聞かれた。
+11
-132
-
2. 匿名 2016/03/10(木) 11:00:04
いやいや、義理に期待しすぎだよ。+833
-12
-
3. 匿名 2016/03/10(木) 11:00:16
返してもらえるだけでいい+739
-7
-
4. 匿名 2016/03/10(木) 11:00:21
ホワイトデーは期待しないであげてるけど・・・。+445
-9
-
5. 匿名 2016/03/10(木) 11:00:33
もうバレンタインもホワイトデーもやめてほしい+784
-5
-
6. 匿名 2016/03/10(木) 11:00:43
劣化したもの寄越しといて倍に返せなんて図々しい+512
-15
-
7. 匿名 2016/03/10(木) 11:00:46
期待する方が悪い+358
-7
-
8. 匿名 2016/03/10(木) 11:00:47
あ、今日ちょうど旦那が貰ってきたお返しにお菓子焼こうと思ってたとこ。+22
-122
-
9. 匿名 2016/03/10(木) 11:00:50
ゴディバがホワイトデーにも参戦しようとCMしてるよね。+402
-2
-
10. 匿名 2016/03/10(木) 11:01:12
自分はギリなのにお返し期待するなんて根本が間違えてる
恩着せがましい+616
-11
-
11. 匿名 2016/03/10(木) 11:01:24
下着は確かに引くかもw
でも基本的にお返しには期待しないからな
貰えるだけいいと思ってる+277
-6
-
12. 匿名 2016/03/10(木) 11:01:26
欲しくもないのに義理チョコ渡されて高価なお返しを期待される男性陣がちょっと気の毒…
若手男性9割「義理チョコは不要」「むしろやめてほしい」girlschannel.net若手男性9割「義理チョコは不要」「むしろやめてほしい」●バレンタインデーの義理チョコの存在、どう思っている?(単数回答) 無いとさみしい 10% 無くても構わない 53% むしろやめてほしい 37% ※アンケート対象:25歳から34歳までの男性社会人200人 ...
+639
-6
-
13. 匿名 2016/03/10(木) 11:01:31
お返しを貰えるだけありがたいと思えないのかな+275
-2
-
14. 匿名 2016/03/10(木) 11:01:44
下着は引くわwww+198
-2
-
15. 匿名 2016/03/10(木) 11:01:55
返してくれた気持ちも考えないと、がめつい女って思われるよね。+170
-2
-
16. 匿名 2016/03/10(木) 11:02:05
旦那か彼氏だけで十分+228
-6
-
17. 匿名 2016/03/10(木) 11:02:07
義理なのに?って思ったけど
確かに職場の先輩、チョコレートばらまいてて、お返し期待してた。笑+107
-23
-
18. 匿名 2016/03/10(木) 11:02:13
近所のスーパーもバレンタインのときと比べて各の落ちるチョコレートしか置いてない。
ホテルチョコない。+140
-4
-
19. 匿名 2016/03/10(木) 11:02:14
関西人は図々しい生き物…+24
-62
-
20. 匿名 2016/03/10(木) 11:02:24
だったら義理チョコやめて‼︎‼︎
既婚者は奥さんも大変なんです‼︎+489
-16
-
21. 匿名 2016/03/10(木) 11:02:37
柄が嫌でもカップなら使えると思うんだけどなぁ。+18
-28
-
22. 匿名 2016/03/10(木) 11:02:44
百貨店側も煽るなよ!+188
-2
-
23. 匿名 2016/03/10(木) 11:02:56
バレンタインも本当に好きな人だけにあげればいい
既婚者にまでギリ配って何考えてるんだかー
旦那が貰ったチョコのお返しを考えなきゃいけない…毎年ほんとやだ。+365
-7
-
24. 匿名 2016/03/10(木) 11:02:58
必ずしも義理チョコに相手が満足してるとは限らない。あえてホワイトデーにがっかりするものをあげることで、来年からは義理チョコもいらないぞという宣告と受け取ればよし。+189
-2
-
25. 匿名 2016/03/10(木) 11:03:06
ゴディバが高級だと勘違いしてる
それこそがチョコの王様だと言い張る田舎もんのあの子…+78
-45
-
26. 匿名 2016/03/10(木) 11:03:11
義理チョコのお返しなんか いらない+73
-9
-
27. 匿名 2016/03/10(木) 11:03:15
義理チョコで何を期待してるんやw
厚かましいなw
お返し貰えるだけでも、有難いと思いなさい。+153
-6
-
28. 匿名 2016/03/10(木) 11:03:24
自分は義理チョコなのに相手には倍を求めるってwwwwww
どんだけ地震あるのwwwwww
+148
-9
-
29. 匿名 2016/03/10(木) 11:03:28
煽り商法やで!!+45
-2
-
30. 匿名 2016/03/10(木) 11:03:28
義理なのにお返しにガッカリするって厚かましいよ。
旦那がもらってきたりするけど、お返し買わなきゃいけないからくれなくていいよ。+187
-10
-
31. 匿名 2016/03/10(木) 11:03:46
下着のお返しはないわー
キムタクですらちょっと…なのに一般人がやったら下手したら変態にしか見えないからwSMAP木村拓哉が陰で“パンティー王”と呼ばれるワケgirlschannel.netSMAP木村拓哉が陰で“パンティー王”と呼ばれるワケ 「最初はお決まりで、バレンタインデーのお返しとして始めたそうです。でも定番のマシュマロやキャンディーじゃ、ありきたりでつまらないって思ったらしい。そこで考えたのが下着。しかも、普通の女性なら絶対には...
+93
-1
-
32. 匿名 2016/03/10(木) 11:04:06
下着は逆に値段的には高いんじゃ(笑)
でも義理風情でお返しに期待してさらに文句をいうなんて図々しいよね。
そういうところが独身男性を遠ざけてるんじゃないかと思う。
顔顔!不満がもろバレよー!みたいな。+34
-5
-
33. 匿名 2016/03/10(木) 11:04:52
会社の女性みんなで会費出して男性社員に渡すって伝統なんだけど、ホワイトデーなんて何もないよ
なんでどうでもいい社員たちに給料天引きされなきゃならねーんだ?どうかしてるぜ!+123
-4
-
34. 匿名 2016/03/10(木) 11:04:59
ホワイトデーいいなあ♡これで白人だったらまっしろしろで最高だったのにぁ♡+3
-25
-
35. 匿名 2016/03/10(木) 11:05:12
>百貨店の担当者は「品物選びをしっかり考えて」
そりゃデパートとしてはお高い物が売れた方がうれしいもんね(笑)+177
-1
-
36. 匿名 2016/03/10(木) 11:05:18
>>8
手作りはいやかも。
旦那は手作りでもらってきたの?それならお返しも手作りでいいかもしれないけど。
+94
-4
-
37. 匿名 2016/03/10(木) 11:05:24
義理で嫌々あげてた人が居たけど、一度も返して貰った事が無い。
嫌々あげてたけど、お返しが無いのはそれはそれで微妙にむかつく。
そういうのって気持ちが大事じゃん?
だからもうあげるのやめました。てか、そんなだからその歳で独身なんだよ!
+25
-25
-
38. 匿名 2016/03/10(木) 11:05:43
職場の男性陣から女性へのお返しが、駄菓子屋で普通に売ってるマシュマロ一袋ずつだった。ホワイトデー→マシュマロ!って思ったんだろうけど、買ってきた男性のセンスの悪さは後まで語り伝えられた。+42
-34
-
39. 匿名 2016/03/10(木) 11:05:49
毎年この話題出るよね。もう飽きたよ+24
-7
-
40. 匿名 2016/03/10(木) 11:05:51
バレンタイン実況トピがすごくほっこりしてニヤニヤしたからホワイトデー実況トピも楽しみにしてるんだけど、ガッカリコメで溢れるのかな?(笑)+10
-1
-
41. 匿名 2016/03/10(木) 11:06:03
ホワイトデーのホワイトってなんだろ。
今まで考えたことがなかった。+53
-1
-
42. 匿名 2016/03/10(木) 11:07:00
父親のお返しを百貨店で買いに行ってるけど、300円のチョコの人と1000円のチョコくれた人を同じお返しにするのもなーと悩むし、かと言って値段変えたら色々面倒だなと思う・・・・+128
-0
-
43. 匿名 2016/03/10(木) 11:07:04
そろそろホワイトデーだね、って旦那に言ったら、私と娘にお返しあげるね、何がいいか考えといて!と言った。
いや、仕事で貰ったお返し買ってこようか?って聞いたら、ポカーンとした顔て、忘れてた!と。
あとでイオンで買ってくる。+101
-6
-
44. 匿名 2016/03/10(木) 11:07:12
>>28
自信でお願いします+12
-1
-
45. 匿名 2016/03/10(木) 11:07:39
お返しほしくてあげてるわけじゃない。
だからがっかりとかしない。お返しくれたら、あげた事覚えててくれた事に感謝しちゃうけどな。+65
-3
-
46. 匿名 2016/03/10(木) 11:07:58
旦那の義理チョコ返し買いに西武いったら割とゴディバ売れてた
みんな大変だよ
ゴディバなんかちょっとしかない割に高いしゲンナリ(−_−;)
+80
-2
-
47. 匿名 2016/03/10(木) 11:08:04
今まで一番気が利くなぁってもらった義理チョコのお返しは、社食の回数券。+143
-1
-
48. 匿名 2016/03/10(木) 11:08:05
職場で、何人かでお金を集めて義理チョコを渡される旦那たち男性陣が、男性でお金を集めてまとめてお返しをしてるらしい(笑)
女性たちで分けられるデパート菓子ね。
ちょっとは色をつけてるらしいけど。
個別に買うよりいいお菓子を買えてるみたいだし、いいんじゃない?だって。
しかも独身の新人くんに準備させるらしい。
よくできてる仕組み(笑)+150
-3
-
49. 匿名 2016/03/10(木) 11:09:07
そもそも勝手に配って期待するのが間違い。+107
-4
-
50. 匿名 2016/03/10(木) 11:09:32
>>36
昼過ぎから料理教室やるの、今日はみんなでお菓子焼くから。+7
-16
-
51. 匿名 2016/03/10(木) 11:09:43
1.5倍~3倍にして返してくれる人が約6割もいるんだから女性としてはありがたいことだわ
いただけることに感謝するのはいいけど、お返しが気に入らないとか文句を言うのはなんだかな~
だって義理チョコって基本大したコストもかけずにばらまいてるだけだよね+48
-1
-
52. 匿名 2016/03/10(木) 11:09:53
先週GODIVAに行ったら
奥さんと2人で紙袋3袋分
チョコを買ってる男性がいた。
きっとホワイトデーのお返しだと
思うけど奥さんも大変だなーと思った+86
-1
-
53. 匿名 2016/03/10(木) 11:10:01
義理にガッカリってどういうことw
義理チョコって粗品のタオルと同じだよ+57
-0
-
54. 匿名 2016/03/10(木) 11:10:06
旦那がもらってくるけど生チョコ3粒とか、マフィン一つ、とか お返しは私が買うけどめちゃくちゃ困る。。安いのでも350円くらいはするので 高いのも含めて毎年7000円くらい飛んでいく。今年はかなり少なかったからありがたい。+54
-1
-
55. 匿名 2016/03/10(木) 11:10:11
義理チョコ職場男1人だから所長にあげたけど、義理にお返し期待する?クッキーだけでいいわ。私も高いものあげてないし。+9
-0
-
56. 匿名 2016/03/10(木) 11:10:26
勝手に送りつけたものでしょ?w
いいじゃんお祝い事みたいに
半返しでさ!ww
+45
-2
-
57. 匿名 2016/03/10(木) 11:11:26
バレンタインもホワイトデーもいらない
製菓業界のカモネギなだけじゃん+49
-1
-
58. 匿名 2016/03/10(木) 11:11:29
お返し目当てであげるバレンタインならあげなくていいよ~
返してくれるだけいいじゃん。+9
-0
-
59. 匿名 2016/03/10(木) 11:12:14
でももらう側としたら食べ物がいいよね〜+9
-1
-
60. 匿名 2016/03/10(木) 11:12:47
うちの旦那、結婚してから今まで、会社で貰った分に返したことないよ。
私や子供が作ったものには毎年お返ししてくれるけど。
+10
-16
-
61. 匿名 2016/03/10(木) 11:13:08
ガル民には一枚80円のズロースで十分+8
-6
-
62. 匿名 2016/03/10(木) 11:13:13
まさか、お返しは◯倍返しとか、期待してる女が
いるわけ⁉︎義理チョコにしても、大したもの上げて
ないだろうに…。+46
-0
-
63. 匿名 2016/03/10(木) 11:13:15
>>56勝手に期待して義理チョコでもくれっていう既婚者もいるからなあ。奥さんに見栄張りたいんだなあと思って、ある意味かわいいおっさんだなと思ってるwww+6
-3
-
64. 匿名 2016/03/10(木) 11:13:21
友チョコのお返しも迷うよね
同性同士だから余計にセンス悪いとか思われたくないし…友チョコのお返し何あげる?girlschannel.net友チョコのお返し何あげる?今日出勤したら、同僚の女性から友チョコを貰いました! 私は準備してなかったので、期待してなかったのにチョコを貰えた男子の気持ちが分かりました(笑) 女同士でも嬉しいものですね! そこでホワイトデーにお返しを贈ろうと思う...
+18
-0
-
65. 匿名 2016/03/10(木) 11:13:30
知らない男性や全くタイプではない男性から
告白されたり好意をもたれたら迷惑なように
同じような女性から言われたりされる男性も
迷惑だし面倒だと思いますよ。+22
-0
-
66. 匿名 2016/03/10(木) 11:13:34
パンツなんかある意味セクハラじゃね?+14
-0
-
67. 匿名 2016/03/10(木) 11:13:44
夫がバレンタインデーに紙袋に駄菓子を100円くらいのつめたものをもらってきた。
子供のおやつか!バカにするな。と腹がたった。
お返し納豆1パックでいいかな。+88
-6
-
68. 匿名 2016/03/10(木) 11:14:22
職場でバレンタインしたがるお局をなんとかしたい。やりたきゃ一人でやればいいのに、毎年断れない空気を作って他の女性社員やバイトからチョコ代を一人500円徴収しやがる。
バイトにとっての500円て大きいのに。
お返ししないと何言われるか分からんと、毎年怯えてホワイトデーのお菓子を用意する男性陣も気の毒だし、職場にこういうこと持ち込むやつ何とかしてほしい。+66
-0
-
69. 匿名 2016/03/10(木) 11:14:59
うちの上司はめちゃくちゃグルメだからいつもかなり美味しいものと直筆の手紙返してくれる。今年は病気になられて買いに行けないからってめちゃくちゃ高級店のお食事券下さいました♡+14
-11
-
70. 匿名 2016/03/10(木) 11:15:25
不満あるなら自分で買えばいいのに。義理に何を求めてんだよ+24
-0
-
71. 匿名 2016/03/10(木) 11:15:50
夫の職場の女性社員達が毎年手作りでくれる
チョコマフィンやらチョコクッキーやら・・・
トリュフに至っては生クリームが痛んだのか袋を開けたら酸っぱいにおいで腐ってるとすぐにわかった
結局食べられないものにもお返しを用意しなければならないので
毎年大変なのにそれをガッカリとか思われてたら凹むわぁ
どうかチョコは大好きな人だけにあげて下さい
お願いします+76
-0
-
72. 匿名 2016/03/10(木) 11:16:22
+43
-0
-
73. 匿名 2016/03/10(木) 11:16:45
数年前、旦那が会社の同僚(既婚)から1000円くらいの義理チョコをもらってきた。
そこそこの値段のチョコをいただいてしまったので、お返しに悩んで、
結局、ジャンポールエヴァン、ピエールエルメ、ピエールマルコリーニ、サダハルアオキ・・・と王道へ足を運び、4個で4000円くらいのチョコを購入しましたよ・・
1個1000円て・・自分でも食べたことないってば。+24
-5
-
74. 匿名 2016/03/10(木) 11:17:05
下着あまり持ってないから下着、欲しいです(笑)白❗彼に一応言ってみようかな(笑)しかもデかパン白❗(笑)+4
-9
-
75. 匿名 2016/03/10(木) 11:17:05
うちの会社はバレンタインも出張や旅行のお土産も禁止です+67
-1
-
76. 匿名 2016/03/10(木) 11:17:57
旦那の職場にひとり空気の読めないおばさんがいて、女性陣全員からの義理チョコとは別に、個人的に男性全員にお菓子配ってきた。
個人的にもらったものだから個人的にお返ししないといけなくて、旦那も怒ってたよ。
バレンタインなんてイベントほんとになくなればいいのに。
+59
-0
-
77. 匿名 2016/03/10(木) 11:18:19
義理、本命に関係なく、そもそもホワイトデーのお返しに女性はそんなに期待してるの?
なんかこういう記事っていつも大袈裟な気がする。
ほんわか楽しむイベントが、なんかめんどくせぇーてなっちゃうよ。+13
-1
-
78. 匿名 2016/03/10(木) 11:20:18
>>52
ゴディバで大量買いなんて大変な人もいるもんだね。
でもたぶんそれ、女性相手の仕事をしてる人で経費で落とせるとかそういうんじゃないかな。
得意先を訪問するタイプの宝石商とか。
顧客に可愛らしくて知名度の高いチョコを送って
高いものを買ってもらうための投資用だとおもうよー。+29
-1
-
79. 匿名 2016/03/10(木) 11:20:45
何なの?この女は昔のようにバレンタインデーに
男にやたらとチョコはあげなくていいと言いながら
お返しがショボいとかの声は。+20
-2
-
80. 匿名 2016/03/10(木) 11:20:50
お返しは倍 ※ただし美人に限る
ってことでしょ。
人間はみんなイケメンや美人に甘い。+6
-5
-
81. 匿名 2016/03/10(木) 11:22:10
夫がパートのおばちゃんたち数十人からとチョコ2箱貰ってきたんだけど
お返し、一人づつにしなくてもいいよね?
個包装になってるクッキーとかの詰め合わせにして事務所に置いて勝手に持っていってもらう形式でいいよね?
+96
-1
-
82. 匿名 2016/03/10(木) 11:22:37
そもそも、義理チョコなんて習慣 やめたらいいねん
そしたら、みんなハッピー+60
-0
-
83. 匿名 2016/03/10(木) 11:23:03
こういうお返しで得をしようとしてる人って
根本的に相手を金づるとしか思えないんだろなーと思う。
男性がおごるのもプレゼントするのも
愛情あってのことなのにね。
他人で愛されてもない関係で得をさせてもらおうとするその 根性が浅ましい。+18
-0
-
84. 匿名 2016/03/10(木) 11:24:11
これ貰いたい+20
-1
-
85. 匿名 2016/03/10(木) 11:25:06
>>69
なんて素敵な上司♡
そこにしびれるあこがれるぅ♡+9
-6
-
86. 匿名 2016/03/10(木) 11:25:16
ヨックモックがいい+17
-2
-
87. 匿名 2016/03/10(木) 11:26:01
>>81
二箱なら、まとめてお返しするにしても二箱にしたほうがいいよ。人数確認して。
それと、全員に「お返しこれだからねー!」って
朝礼でいうとか、メモつけるとか
お金を出した人全員が貰えるような気遣いを
しないとへんなトラブルが起こるかもしれないから気を付けてね。もらってない!みたいな人が出ると面倒だから。+38
-1
-
88. 匿名 2016/03/10(木) 11:27:26
お返し期待するならバレンタインで義理渡す時に品物指定したらいい
私は職場でお返しはチョコでお願いしまーす(笑)ってお歳暮みたく配ってた。
女1人だったし去年何が欲しいか探られたから正直に言っといたよ
毎年恒例の行事だし考えるの面倒だろうし私もチョコもらって嬉しかった♪
まーバレンタインやめりゃいいんだけど会社から禁止令出ない限り中々やめづらい^^;+9
-6
-
89. 匿名 2016/03/10(木) 11:27:38
男女比7:3の会社の女性たちでカンパして男性たちにあげたチョコ数種類。男性たちから何か返ってくるのかなぁ。男性の方が多いんだからそこんとこ考えてほしい。何もなかったら…。+3
-8
-
90. 匿名 2016/03/10(木) 11:27:47
女性も欲得づくでプレゼントしないでよ。
+23
-0
-
91. 匿名 2016/03/10(木) 11:27:55
なんか前に、お返しいらないと思って、部活同じ人にあげたら、けっこう高めのが返ってきて、お前のに比べたらめっちゃすごいやろ、渡しすぎくらいや、女子って得やなーて言われながら、渡されて、めっちゃ嫌な思いしたことある、
そんなこと思ってるなら渡さないでほしいと思った。
それからバレンタインデーと、ホワイトデーが近づくと、思い出して胃がキリキリする(´;ω;`)
+13
-4
-
92. 匿名 2016/03/10(木) 11:28:13
純粋な気持ちで日頃お世話になっている人に渡している女性も沢山いるから、こんな記事とか出ると嫌だなぁ。
+32
-2
-
93. 匿名 2016/03/10(木) 11:28:27
貰えるだけいいじゃない?
感謝感謝+21
-0
-
94. 匿名 2016/03/10(木) 11:29:13
貰えるなら何でもありがたいです!!
感謝の心忘れずに!!+19
-1
-
95. 匿名 2016/03/10(木) 11:29:16
お馬鹿だね
お返しを期待したいなら「日頃のお礼」とかでちゃんとしたチョコを挙げれば
お返しもちゃんとした物になるよ+27
-0
-
96. 匿名 2016/03/10(木) 11:30:51
好きな子にお返しするならいいだろうけど
好きでもない女性に義理チョコ押しつけられて
倍返し期待されるとか罰ゲームだよ+23
-0
-
97. 匿名 2016/03/10(木) 11:32:43
>>81お局に、これ皆さんでどうぞって渡すように言えばいいんでない?したらしたっぱの女子社員がみんなに渡すと思うので。
+3
-0
-
98. 匿名 2016/03/10(木) 11:32:45
義理のお返しにがっかりとか、ド厚かましくないか。+23
-0
-
99. 匿名 2016/03/10(木) 11:33:41
夫が会社で300〜500円くらいの義理チョコを貰ってくる。ホワイトデー用に1000円くらいの焼き菓子をお返しに選ぶんだけど、10個買ったら1万超え、デパートに行く時間を作って、去年と被らないようにと選ぶのも面倒。既婚者への義理チョコは廃止して欲しいよ。奥さんが大変。+64
-1
-
100. 匿名 2016/03/10(木) 11:34:03
>>87
アドバイスありがとう
毎年のことだからそのような感じで渡してるんだけど
中には、それが気にくわない人もいるみたいで
ちゃんとしたお返しを人数分用意しないと非常識かなと心配になったんだよね...+4
-0
-
101. 匿名 2016/03/10(木) 11:34:16
>>95
いやー、でもちゃんとしたものを旦那が貰ってきたら、ちょっと警戒しちゃうかも。
「日頃のお礼」なんて言葉通りにうけとっていいものか迷うし。
同等かちょっと上くらいのお菓子でいいなら、
あくまでもバレンタイン色のないチョコ菓子にして欲しい。+2
-2
-
102. 匿名 2016/03/10(木) 11:35:09
既にそうなってる所もあると思うけど義理チョコ廃止した方がいいんじゃない?会社や学校
本命で渡したい人達だけ個別に渡してさ
バレンタインやホワイトデーのノリが嫌な人もいるし付き合いでそんな出費したくない人もいるだろう、巻き込まれる人が気の毒+22
-0
-
103. 匿名 2016/03/10(木) 11:35:46
>>82
菓子業界がアンハッピー
また何かくだらないイベントを流行らそうとするよ。+5
-0
-
104. 匿名 2016/03/10(木) 11:37:24
奥さんも旦那さんが義理チョコ貰ってきたらお返し気を遣うよね、真面目な人ほど「ヘタに安物返したら夫の株が下がるかも」とか「ケチって思われたらどうしよう」って考えると思うし+48
-0
-
105. 匿名 2016/03/10(木) 11:39:10
男性からお義理返しの相談された時にDiorのマキシマイザー、シャネルのコットンを勧めるのだけど実際受け取り手はどうなんだろうか+7
-24
-
106. 匿名 2016/03/10(木) 11:39:11
会社の義理チョコなんかもはや業務の一環だもんねー
集金したり買い出ししたり本当に面倒くさい!
男性陣もきっと同じこと思ってる+20
-0
-
107. 匿名 2016/03/10(木) 11:40:38
義理返しをしつこく求める
ここにいるようなババアになりたくない。+9
-2
-
108. 匿名 2016/03/10(木) 11:40:50
大人数で一個とか本当に迷惑でしかない
お返しする方の身にもなってほしい+45
-1
-
109. 匿名 2016/03/10(木) 11:44:32
>>105
高くない?どっちかってこと?
もらえたら嬉しいことはうれしいけど、
この男性が独身なら、やめた方がいいと思う。
女が知恵を貸してるというか、女慣れしてるというか、そういう女がいる空気がとても強く感じるから。
既婚者だとすれば、ちょっと色っぽいチョイスだから微妙かなぁ。
貰って嬉しいことは嬉しいんだけど…+1
-2
-
110. 匿名 2016/03/10(木) 11:45:11 ID:ZOH7Ggserd
バレンタインほんとに嫌。既婚者の夫も頂いてくるので、お返し選びに悩みます。今年も六花亭に15個頼みました。+13
-0
-
111. 匿名 2016/03/10(木) 11:47:56
義理チョコへのお返しなんて、
そのメーカーで出してる同価格帯のお菓子で十分。+18
-0
-
112. 匿名 2016/03/10(木) 11:48:16
そのうち逆ギリチョコとか出てきそうだから、義理にはお返しは無しでいい。
煽り商法はもうやめて。+6
-1
-
113. 匿名 2016/03/10(木) 11:52:18
義理チョコなのにお返し期待しすぎ。
そんなにいいチョコ渡してないんでしょ?
既婚はバレンタインもホワイトデーも迷惑。+13
-1
-
114. 匿名 2016/03/10(木) 11:52:46
毎年女子社員からみなさんへ〜でまとめてバレンタイン渡すけど、お返しはひとりひとりに丁寧に返してくれる。
申し訳ないな〜って思う。ありがたくいただくけど(笑)+8
-11
-
115. 匿名 2016/03/10(木) 11:53:32
とにかく義理の慣習はなくなって欲しい。
意味がわからない。
あげない人が増えれば、それがスタンダードにはなりそうなんだけどねぇ。+18
-0
-
116. 匿名 2016/03/10(木) 11:54:28
夫が会社でもらってくる義理チョコ。
「普段お世話になっています」の意味も込めているので、
そこそこのいいチョコレートがほとんどだった。
(デパ地下で買った、箱入りの、よく知られたメーカーのもの)
まだ、手作りならばいい、それだけ労力をかけているのだから。
その努力は買いましょう。(食べないけどね)
中には、大袋入りの安いチョコ菓子を数個づつ、ラッピング袋に入れ替えただけ、
というのもあった。
こちらは一応、40代管理職。
「バカにしているの?」「嫌がらせ?」
「お返し狙い?」「お金がないの?」
というレベルだった。
(しかも送った相手は、まだ若い20代の子で、友チョコ感覚なのかと思ったら、
30代40代の独身女性と聞いて、またまたびっくり)
そういう人たちにも、お返しはしなければならない。
こういう人たちこそ、何を贈っても、
「がっかり~~」
とか言うんだろうな、と思った。
自分がバレンタインデーに贈ったチョコの内容は顧みずにね。+28
-3
-
117. 匿名 2016/03/10(木) 11:57:54
>>72
ホワイトチョコを
期間限定で出せばいいのに+5
-0
-
118. 匿名 2016/03/10(木) 12:00:53
>>116
こちらも大袋入りのお菓子をちょっとボリュームを増してラッピングして返してやれば?(笑)
ほんとムカつくね。
義理だからこんなんで充分!とかいってるかと思うと。+22
-0
-
119. 匿名 2016/03/10(木) 12:03:32
夫の選ぶけどあえて同等の菓子にする。
あーめんどくさい。
+26
-0
-
120. 匿名 2016/03/10(木) 12:03:34
一方的にあげといてお返しに期待するって滑稽だね
さすがにこれは男性に同情する+21
-0
-
121. 匿名 2016/03/10(木) 12:03:38
旦那のホワイトデーのお返し私が買いに行かないといけないけど、面倒くさいしその分のお金他に使わせてって感じやし、ほんとにやめてほしい
義理チョコ廃止してほしい
本命はいいと思うけど
とりあえず既婚者に渡すな、迷惑+36
-0
-
122. 匿名 2016/03/10(木) 12:04:26
「かわいくないキャラクターのカップ。いつ使うの?」「いかにも安物のセンスのないスカーフ。もらっても困る」「下着をもらって正直引いた」
これでガッカリしない人がいるのかと逆に問いたい
食べ物のお礼に物ってののないわ、義理でしょ?義理のお返しでマグや身に付けるものとかガッカリというか怖いよ+4
-7
-
123. 匿名 2016/03/10(木) 12:05:54
職場の男たちもしっかりせい、と思う
ちょっと上の立場の人が
「うちは虚礼廃止だからね~
ボクたちにお金使わないで
美味しいもの食べなね」
と、明るく言えば済むこと
女からチョコレートもらう瞬間が
うれしくて
お返しはりきるやつがいるから
悪循環になってみんなが巻き込まれる
愛されてもらっているわけじゃねーんだぞ
目を覚ませw+15
-9
-
124. 匿名 2016/03/10(木) 12:06:15
夫がパートさんバイトさん総勢30人から一箱
個人で5箱チョコ貰ってきたけど
総勢30人とか人数分のお返し無理だよ
個人のはちゃんと用意するけど
30人のは個包装の詰め合わせで十分だよね+50
-0
-
125. 匿名 2016/03/10(木) 12:08:01
>>105
私は義理の相手から貰ったらなんか引く。+5
-0
-
126. 匿名 2016/03/10(木) 12:08:21
何回かシャネルのコットン貰ったけど
あれ全然嬉しくない
セレクトした奥さんのドヤ顔が浮かぶし+19
-13
-
127. 匿名 2016/03/10(木) 12:11:17
うーん…有名ブランドのコットンは貰うと嬉しいけど、ホワイトデーに男から貰うのはちょっと嫌かも。
女性から貰うのは普通に嬉しいんだけど。+17
-2
-
128. 匿名 2016/03/10(木) 12:11:52
>>123
全国に広まって欲しい
+5
-2
-
129. 匿名 2016/03/10(木) 12:12:08
>>109
シャネルのコットンは1000円だから+クッキー とかでそんな高価ではないかな
それをさりげなくしてた男性は秘書からのアドバイスだけども、確かに女性の入れ知恵臭がするわねw
レスありがとう勉強になった+10
-1
-
130. 匿名 2016/03/10(木) 12:17:22
「義理チョコの予算を、公共の福祉に寄付させていただきました!」
というカードを配るだけのほうが、
ずっとスマートでかっこいいと思うけど。+10
-5
-
131. 匿名 2016/03/10(木) 12:19:00
自分は義理でわたしておいて
相手には義理以上の物返せとか
どこのヤクザ?
何ももらえなくてもいいくらいで配ればいいじゃん義理チョコなんてさ
見返り要求するとか狂ってるわ+25
-0
-
132. 匿名 2016/03/10(木) 12:19:12
ホントバレンタイン制度は会社で禁止にしてほしい。
夫がもらってくるヤツ、クソみたいなものばっかりなんですけど。。特に手作りしてくる人。安く済ませたいのは分かるけど美味しくもないし要らない!
クソみたいのにお返ししなくちゃいけない男性可哀想。
数がかさむと金額もそれなりになるし。。憂鬱。+32
-1
-
133. 匿名 2016/03/10(木) 12:20:47
義理のお返しに期待するなんて図々しいと思うー。+8
-1
-
134. 匿名 2016/03/10(木) 12:21:32
旦那の会社はバレンタイン禁止になったのに、何故がおばさんが一人で男性社員にバレンタイン配ってるみたい。
お返しもちゃっかり受け取る!男性社員一同でそのおばさん一人の為にホワイトデー考えなきゃだし迷惑!+21
-0
-
135. 匿名 2016/03/10(木) 12:23:06
自分がよこした物以上の価値のお返しが目的でチョコ配るっていう姿がどれほど醜いかまで気が回らないのか、恥も外聞も無い物乞いメンタルなのか
こんなのが許されるなら、受け取り拒否するか、チョコをもらったその場でチョコのお代を支払う無礼も許してあげればいい+6
-0
-
136. 匿名 2016/03/10(木) 12:26:23
毎年チロルチョコ3個を男性社員に配ってるおばさんがいる
あれは男性社員が可哀想すぎるよ
+27
-0
-
137. 匿名 2016/03/10(木) 12:28:41
>>131
何ももらえなくてもいいくらいで配ればいいじゃん義理チョコなんてさ
妻ですが、もらったからにはお返しを考えなければならないので、配らないでください。+15
-1
-
138. 匿名 2016/03/10(木) 12:31:28
そもそも、百貨店などの品揃えの問題だと思う バレンタインの時はかなり充実してるけどホワイトデーはショボい、商品見ても欲しいと思える物が無い
もしホワイトデーの商品と同じ物をバレンタインにもらったらガッカリすると思う+7
-1
-
139. 匿名 2016/03/10(木) 12:37:18
下着は嫌だな。
『百貨店の担当者は「品物選びをしっかり考えて」と呼び掛けている』
は余計なお世話だよ、お前は何処から目線なんだよ。+20
-1
-
140. 匿名 2016/03/10(木) 12:37:25
私個人としてはブルボンとか不二家のお菓子でいいよ。スーパーで売ってる298円とかちょっと高めの値段設定やつ嬉しい(それでも図々しいだろうか)。
義理なんてカジュアルなやり取りじゃないの?変に気を使ったやつとか逆に困るし。
そもそもそういうバレンタイン・ホワイトデーの義理とかいらない。
青春!って感じの若い子達がきゃっきゃしてるのが可愛いんであって。
+12
-0
-
141. 匿名 2016/03/10(木) 12:42:33
会社でパート事務やってるけど
見てて面白いのは
ホワイトデーのお返しに陰でもんく言ってる女性社員ほど仕事ができない・・・
+26
-0
-
142. 匿名 2016/03/10(木) 12:51:22
新入社員のときの先輩「この会社義理チョコしてないから。本命はご自由に」
輝いて見えた。
+27
-1
-
143. 匿名 2016/03/10(木) 12:59:37
デパートもホワイトデー用に気合い入れて仕入れてるから売りたくて必死だよね
お返ししなきゃ非常識みたいな風潮あるし、スーツ姿の男性がお菓子売り場でウロウロしてると大変だなぁと気の毒に思うわ+10
-0
-
144. 匿名 2016/03/10(木) 13:01:40
何さまですか?お返しあるだけ良いじゃない社交辞令だろうチンカス女共+3
-1
-
145. 匿名 2016/03/10(木) 13:02:54
奥さんがいる人のお返しはまともなことが多い。私はタオルハンカチが嬉しいな。+8
-7
-
146. 匿名 2016/03/10(木) 13:04:35
厚顔無恥って言葉がぴったり+4
-0
-
147. 匿名 2016/03/10(木) 13:04:55
旦那が職場の子2人からそれぞれ1000円位のと500円位の貰ってきた
これのお返しって同じのがいいのかな?
違うの上げたら駄目かな、、、+5
-1
-
148. 匿名 2016/03/10(木) 13:09:03
会社で部長やっている旦那の奥さんから聞いた話だけど、
毎年旦那はバレンタインでチョコもらいまくって帰ってくるんだと。
それで奥さんが「他の男性職員もこんなにもらうものなの?」って
聞くと、「いや、全然。上の人間だけだよこぞってもらうのわ(苦笑)」って
言ってたと。女ってほんと計算高い生き物だなと思った。
だから倍返し以上の物を望んでいるんでしょうね。うわ~さむいさむい。+24
-0
-
149. 匿名 2016/03/10(木) 13:11:36
>>144
チンじゃなくマンね。+1
-0
-
150. 匿名 2016/03/10(木) 13:13:22
義理チョコでも
ホワイトデーって強制的にお返しさせる日だよね。
ひどいね。+11
-0
-
151. 匿名 2016/03/10(木) 13:19:20
>>108
ファミリーパックでいいよ。
みんなでどうぞって。
文句があれば来年義理チョコくれないから。+13
-0
-
152. 匿名 2016/03/10(木) 13:21:28
「エビをあげて鯛が返ってこなかった!」
いや鯛が欲しいなら自分で買いなよ
エビのコストで鯛をゲットしたいんだろうけど卑しいからやめなよと思う
遠回しに人の財布をアテにする人サイテー+19
-0
-
153. 匿名 2016/03/10(木) 13:35:04
それるけど
出張行く人にお土産ねだってる人いるよね。
あつかましくて震えるよ。+16
-0
-
154. 匿名 2016/03/10(木) 14:06:00
>>142
良い職場だー!と感心してたらマイナスに触っちゃったの。ごめんね。
本命はご自由に がまたイイよね!+8
-0
-
155. 匿名 2016/03/10(木) 14:19:31
男の子の母です 義理なら 正直何を求めているのかわからないので、返す気もないですが たてまえ一番やすいのを買います。好きな子からもらったのは、本人が真剣に悩んで買っていましたよ 義理はムダです+16
-3
-
156. 匿名 2016/03/10(木) 14:24:23
職場でお局がどうしてもやりたがる。土日と重なったならしなければ済むのに、何が何でも女性陣からお金徴収してやる。
腹が立つのは、役職に応じてあげるものの価格を差別すること。
安物もらった新入社員の男性も同額徴収されてお返しさせられてるの見るとほんとバカバカしい。+9
-0
-
157. 匿名 2016/03/10(木) 14:39:18
>>155
お母さん、
「何を求めてるかわからない」「返す気もない」「買います」
いやいや、息子と自分を同化しすぎてて気持ち悪いよ。
もう少し距離を・・・+13
-2
-
158. 匿名 2016/03/10(木) 14:41:33
何を贅沢言ってるんだろうねまったく。
と言いつつ、気の利いたお返しだとその人への評価は上がってしまう。
人間だもの+5
-2
-
159. 匿名 2016/03/10(木) 15:03:11
やっぱり日本の男は女性の扱いが下手くそだよね。結婚相手としては金のために妥協できるけど恋愛対象としては日本の男は底辺、レディーファーストできる白人と入れ替えてほしいわ+4
-3
-
160. 匿名 2016/03/10(木) 15:06:15
義理なんだから期待すんなよ…図々しい+9
-0
-
161. 匿名 2016/03/10(木) 15:23:31
夫のお返しを買いに行きました。
頂いた金額の倍返しを目安に買いましたが、一番高そうな人に合わせて同じ物を買いました。小さいチョコ一つくれた人にも。
量より質で選んだけど、不満な人いるかもなぁ…
+7
-1
-
162. 匿名 2016/03/10(木) 15:37:06
お返しいらんからこの風習が廃れて欲しい。
正直彼氏でさえチョコ選ぶのめんどくさい
+21
-0
-
163. 匿名 2016/03/10(木) 15:53:40
本当、あげる方ももらう方も嫌がってんだから、上司がに無しにしようって言ってほしいけど。
その上司は欲しがってるんだよね。今の世代が上司になるまで、続くと思うとぞっとする。
そもそも世代の問題じゃなくて、上司になる年齢になると欲しくなるのかな。残念だわ。+8
-0
-
164. 匿名 2016/03/10(木) 16:12:23
女から見てもチョコ1つで高価なブランド品のお返しが貰えると思ってる脳内わいてる女はひくわ!
バレンタインなんてなくなっていいと思う、くだらない。+10
-1
-
165. 匿名 2016/03/10(木) 16:17:53
旦那が仕事先で60人の女性バイトの方たちから共同で1000円のチョコレートを貰ってきました。
変なものや安っぽいもので返すのもなんか気が引けるし...地味な出費になります。
安く済ませても6000円くらい...+8
-0
-
166. 匿名 2016/03/10(木) 16:48:52
>>165
60人で1000円て一人20円にもならない。
何これ嫌がらせ!
代表者に皆さんでってファミリーパック5袋くらいで1500円でいいと思う。+22
-0
-
167. 匿名 2016/03/10(木) 16:56:05
旦那が
お返しを買いに行く係で
一人3000円予算で
何かアイデアありませんか〜?
わたしハンドクリームとお菓子くらいしか
思いつかなくて
お知恵を貸してください
+3
-0
-
168. 匿名 2016/03/10(木) 16:59:11
倍返しなんていらないから、同額のチョコがほしかったな~。どうせ義理なんだし。
使わない小さなポーチとか本当にいらなかった。同じようなのが実家のタンスにゴロゴロ入ってる。消えものが一番。
+10
-3
-
169. 匿名 2016/03/10(木) 17:17:56
義理にお返しいらないよ。+7
-0
-
170. 匿名 2016/03/10(木) 17:20:02
これ百貨店の策略でしょ?なんで義理チョコのお返しまで口だしてんの?+7
-1
-
171. 匿名 2016/03/10(木) 17:22:39
バレンタインなんかやるなって思う。+4
-0
-
172. 匿名 2016/03/10(木) 17:33:01
他人に期待していることだけで
ムダだよ
下心ミエミエ+2
-1
-
173. 匿名 2016/03/10(木) 17:37:30
ウチのフロアは50人ちょっと、男女比3:2くらい。
バレンタインはキットカットとか、ブラックサンダーの大袋を女性全員から、
男性からはカントリーマァムとか、ホームパイの大袋を男性全員からって決まってる。
一人負担100円くらい。一番若手の社員が近所のドンキに買いに行って配るルール。
何年か前にいた女性社員が「高いのはお互いに大変だから」って言って習慣化させたらしい。
その女性に本当に感謝。+29
-0
-
174. 匿名 2016/03/10(木) 17:43:33
女は男に見返りなくプレゼント出来ない生き物なんだな+6
-0
-
175. 匿名 2016/03/10(木) 18:03:26
独身の男性に配るならまだしも、既婚の男性に配られると、奥さんの仕事が増えるからやめて欲しい、、、
だが、どうせ返すなら、妻としては、旦那の株があがってほしいから、少しいいものを持たせたい。
私からしてみれば、ホワイトデーのお返し選びは
旦那が鼻毛やら耳毛の手入れを怠らないようにチェックしたり、
体臭や口臭がくさくないかチェックしたり、
そういうのと同じジャンルです。
でも、本音ではちょっと迷惑だな、、私が欲しいよ、、って思いながらいつも選ぶ。+10
-0
-
176. 匿名 2016/03/10(木) 18:15:35
義理だろうが本命だろうがホワイトデーは倍返しが当然よん+0
-8
-
177. 匿名 2016/03/10(木) 18:15:44
彼氏にあげたの手作りのチョコだし、ホワイトデーは別に何もいらない。
気を遣って物をお返ししてもらっても悪いし、彼がもしお返しを考えてるなら一緒に
ごはんとかでいいや(^^)+3
-0
-
178. 匿名 2016/03/10(木) 18:25:57
うちもお返し用意したけどどの位の金額の物貰ってるか分からないから適当に見繕ってきた。
面倒だから終わらせてくれないかな。。。
+7
-0
-
179. 匿名 2016/03/10(木) 18:45:00
>>105
うわあ…すでにシャネルコットン用意済み
です。もうさ、ネタがつきたんだよねえ。
あ、既婚です♪ま、当日夫に持たせるわ!
おっさんだから女性も気にしないかと。+2
-3
-
180. 匿名 2016/03/10(木) 18:49:17
去年職場では
女性陣全員からお金集めて
男性陣にチョコあげたけど、
(イオンで買える500円のチョコ。笑)
お返しは
大阪のとある百貨店でしか買えない高級ポッキー2箱ずつでした!
めちゃくちゃ感動しました笑+2
-0
-
181. 匿名 2016/03/10(木) 18:52:08
勝手にあげといて図々しすぎ。+3
-0
-
182. 匿名 2016/03/10(木) 18:58:37
いつも旦那の会社の女の子から義理をもらうんだけど、お返しに私が買うから本当こまる。
なるべくもらったより同等か以上にするからくれなくていいわ。+6
-0
-
183. 匿名 2016/03/10(木) 19:38:22
会社の催し物で会った夫と同じ部の女子社員に
「私甘い物が苦手でホワイトーデーのお返しは甘くないものが良いですぅ♪」と言われました
去年のお返しにデパートで買ったクッキーをあげてたんです
それに対する言葉だったらしいです
だから
「苦手な物をあげてしまいごめんなさいね~
またお気に召さない物を差し上げてしまったら申し訳ないので
次のバレンタインにはチョコはいりませんよ~」と返しました
ひとつ重荷が消えましたー
+26
-1
-
184. 匿名 2016/03/10(木) 20:22:24
お返し困るって奥さんが多いけど、旦那が貰ってきてるものなんだからほっといたらいいんじゃない?
奥さんは関係ないじゃん+2
-12
-
185. 匿名 2016/03/10(木) 20:46:25
ちなみに彼氏からのホワイトデーだと
お返し期待しますか?+1
-0
-
186. 匿名 2016/03/10(木) 20:52:20
適当にバラまいた義理に
どんだけ期待するのよw
厚かましー+5
-0
-
187. 匿名 2016/03/10(木) 20:57:38
贈り物といいつつそれ以上の(金額の)見返りを要求してるってことだよね
単なるたかりじゃん+5
-0
-
188. 匿名 2016/03/10(木) 20:57:46
夫の職場のパートさんたちへのお返しに、六花亭のストロベリーチョコホワイト用意したけど、やっぱりちょっと安かったかなぁ…?+0
-2
-
189. 匿名 2016/03/10(木) 21:17:39
ってゆーか男って損してるよね。バレンタインにチョコ貰ってお返しでジュエリーとか返してさ。私、ジュエリーショップで働いてるけどホワイトデーのお返しで今のシーズン良く買いにきてるし、よっぽどいいモノ貰ったのか?と思ってみてます。やっぱり好きな子から貰ったしお返し見えはりたいのかな?+6
-0
-
190. 匿名 2016/03/10(木) 21:22:52
まだ今週末なにするか連絡もないし、彼氏からのお返しは期待できなさそう。
ちょっといいランチとか行きたかったかも+3
-0
-
191. 匿名 2016/03/10(木) 21:28:34
バレンタインの日、旦那がお返しはゴディバで!って言われたって笑いながらチョコ持って帰ってきたけど、
妻の、立場からすると迷惑。笑えない冗談だわ。買いに行くの私だし!まじで腹立つ
渡す方はそこまでかんがえてないんだろうね〜こども小さくてお返し買いに行くの大変だし、口に合わないものもらってもこまる
+13
-0
-
192. 匿名 2016/03/10(木) 21:37:54
義理チョコにお返しを求める女がゲスい
なんでこんなに若い子って欲深いというか
貧乏臭いの?+13
-0
-
193. 匿名 2016/03/10(木) 21:42:39
旦那さんが義理チョコもらってお返しがしんどいひとは
不義理を承知でお返ししなかったらいいんだよ
来年からチョコこなくなるから楽になる
ほんと、義理の安物ばらまいといてお返し求めるとか
厚かましい!+8
-0
-
194. 匿名 2016/03/10(木) 21:44:07
奥様たち怒ってますね笑
私たちもバレンタインは並んでチョコ買いにいってるんですが?
ホワイトデー期待してますね!+1
-11
-
195. 匿名 2016/03/10(木) 21:46:22
おーい!来年から職場チョコは禁止ですよー!守れなかったら罰金な!+9
-1
-
196. 匿名 2016/03/10(木) 21:48:48
安物のバラマキは失礼です
バレンタインは家庭で文句大会
ホワイトデーは職場で文句大会
+7
-0
-
197. 匿名 2016/03/10(木) 21:50:26
ホントお返しめんどくさい!
でも お返ししなかった事で旦那が何か言われてもかわいそうだし…。
うちはいつもコーヒーとクッキーの消えものセットを
ラッピングの可愛いお店で買う様にしてる。
好みじゃなくても家族や友達にあげられるかなと思って。
いただけるだけ感謝!って言う気持ちを持ちたい…。
+4
-1
-
198. 匿名 2016/03/10(木) 21:51:03
同級生から、バレンタインデーであげてないのにホワイトデーでもらったことあるんですが他にそういうことあった方いますか?+3
-0
-
199. 匿名 2016/03/10(木) 22:01:03
コーヒーは好みがあるからな〜やっぱゴディバでよろしく!+0
-6
-
200. 匿名 2016/03/10(木) 22:02:35
彼氏が貰ってきたちょこマズすぎ笑
これは同じの返して気づいてもらわないと+3
-1
-
201. 匿名 2016/03/10(木) 22:14:06
自分で袋詰めしたお菓子の詰め合わせ、旦那がもらってきたけどはっきり言って迷惑
貧乏臭いし、賞味期限わからないし、お返しにも困るからいらない+10
-1
-
202. 匿名 2016/03/10(木) 22:20:21
義理チョコといえば、私としては、義父へのチョコです。
お返し、きっと毎年色々考えてくれてると思うけど…私は、キットカットのパーティパックとかでいい…。言えないけど…。+6
-0
-
203. 匿名 2016/03/10(木) 22:32:09
今年はバレンタインデーひとり廃止した。
職場の平均年齢が高いせいか誰も気がつかず。
課長が饅頭くれたぐらい。+5
-0
-
204. 匿名 2016/03/10(木) 22:51:18
>>41
ホワイトデーのホワイトは、飴=砂糖=白(ホワイト)ってことらしいです(^^)
ニュースでやってた!+4
-1
-
205. 匿名 2016/03/10(木) 23:10:07
うるせぇーよ!
既婚者(嫁の立場)の心の声でした。+7
-2
-
206. 匿名 2016/03/10(木) 23:29:57
うちも毎年父が大量にチョコを貰ってきて、母がお返しを買いに行っていて大変そうでしたが、ある年社長さんが「お互い大変だから今年からチョコは無しで!!!」ときっぱり言ってくれ、なくなりました。
チョコばらまいて、お返しもらって…は学生で終わりで良いと思います。+10
-0
-
207. 匿名 2016/03/10(木) 23:53:26
いっそうホワイトデー無くして他の国みたくバレンタインと一体化すりゃいいのに+5
-1
-
208. 匿名 2016/03/11(金) 00:04:19
本命ならまだしも義理って女性はただ単に自己満で作るor買って渡しただけの物でそこに感謝とかそもそも何もないくせにお返し貰えるの当たり前♪倍なの当たり前♪ってやっぱ図々しいね(^_^;)
義理と言っても本当に感謝の気持ちがあるならお返しは気にしないはず。ありがとうを倍のありがとうで返してなんて考えないのでは。
男性も義理で倍にお返し嫌なら義理のお返しはスーパーのホワイトデーコーナーにあるお菓子の商品でも渡せば来年からはお返し目当てで貰うことはなくなるよw
+7
-0
-
209. 匿名 2016/03/11(金) 00:18:47
会社ではカルディのお買い得パックみたいなチョコを配ったので、全く期待していない。
いったい誰にどんなチョコをあげたらお返しを期待できるのか。+9
-0
-
210. 匿名 2016/03/11(金) 00:22:10
我が家のヤクルトさんから貰ったカレンダー、バレンタインデーは表記あるのに、ホワイトデーの表記が無いねんけどどゆこと⁉︎+1
-0
-
211. 匿名 2016/03/11(金) 00:22:39
ばら撒き義理チョコにお返しはいらんやろ
+7
-0
-
212. 匿名 2016/03/11(金) 00:24:29
廃止の会社もあるんだ
いいな!羨ましい+9
-0
-
213. 匿名 2016/03/11(金) 00:54:45
自分でお返しも買えないような旦那を持つと大変だね
+2
-5
-
214. 匿名 2016/03/11(金) 01:05:21
チョコ貰えなきゃ貰えないで少し寂しいとか言うくせにお返し面倒くさいとかややこしいわ
職場は廃止でいいよ
本命は好きにしたらええ
奥様達毎年お疲れ様です!+6
-2
-
215. 匿名 2016/03/11(金) 01:54:30
こういう鬱陶しい女を取り上げる記事嫌い。+8
-0
-
216. 匿名 2016/03/11(金) 02:25:57
義理でしかもお菓子のチョコ渡しといて何を期待しているのか。子供に飴あげるからついておいでってのに似てる。+1
-1
-
217. 匿名 2016/03/11(金) 02:51:47
女性の半数が「がっかり」
百貨店「品物選びをしっかり考えて」
女から見てもクソウザすぎ+9
-0
-
218. 匿名 2016/03/11(金) 03:03:16
1年しか働けない職場で伝統なのか義理チョコ渡しがあって女3人で35人程の男性に自腹でチョコ渡しました。
お返しは新入社員が選んだ足マッサージ機…。しかも片足しか出来ない。ケーキと悩んだらしいけど、素直に食べ物にしておけばいいのに!!
ごめんなさい、すぐ売りました。
もう配るのも時間の無駄だし、お返しも時間さいて悩んで欲しくないから義理チョコ配るの辞めればいい!!
いい大人が義理チョコごとき貰って喜ぶな。+2
-3
-
219. 匿名 2016/03/11(金) 03:04:30
>>217
百貨店がものを売りたいがために、こういう扇情的な「報告」を
するのが鬱陶しいよね。人からものを頂いて気に入らないとか
何様だよと思うよ普通に。女としてこういう記事にうんざり。+6
-1
-
220. 匿名 2016/03/11(金) 03:54:06
去年、ホワイトデーに謎の喧嘩して彼氏からお返しもらえなかった。+3
-0
-
221. 匿名 2016/03/11(金) 04:18:06
義理チョコ渡してお返しくれそうな人には敢えてあげない
お返し考えさせてしまうの悪いしそれだったら返す日がないホワイトデーにあげようと思う+3
-3
-
222. 匿名 2016/03/11(金) 08:14:02
ファミリーパック的なものの交換会ならいい
お互いに小腹も満たされ財布にも優しい
それ以外の義理は迷惑だよね
忙しいのにそれなりのお店にわざわざ行って選ぶとか誰もやりたくないよ(可愛いこの分は別)
記事にある下着のお返しは怖いねw+3
-0
-
223. 匿名 2016/03/11(金) 08:14:31
BDに後輩に義理あげたら、WDに他のスタッフにもらったチョコをお返しにもらった(・・;)
私もBDに一緒にもらったから知ってたけど、セコいし失礼。+4
-4
-
224. 匿名 2016/03/11(金) 08:58:27
既婚者に渡しても結果買うのは奥さんなわけで
奥さん=女はシビアだから期待しても意味無いよ。私もどれだけ高そうに見えて安いの買えるかめっちゃ探したもん。ゴディバなんか私が欲しいわ!+7
-0
-
225. 匿名 2016/03/11(金) 09:04:52
勝手にチョコを渡されて、無理やりお返しを強制する。NHKみたいだ。+6
-0
-
226. 匿名 2016/03/11(金) 09:09:25
駄菓子屋にありそうな小さいチョコを4つくらい(高く見積もっても20円)透明の袋に詰めて配るお局がいたけど、お返し不要であげてるのかと思ったら違うからビックリ
100円プリンやポッキー返されてキレてたけど、5倍返しだし律儀に返す人に感心したレベル
一体何を求めてたんだろう…強欲過ぎて引く
結局お返しがもらえなくなりやめたけどね
+7
-0
-
227. 匿名 2016/03/11(金) 09:17:06
>>9
ゴディバはもう参戦してるよ!
俺も今年はゴディバ返しだもん。
やはり3倍返しだな。+1
-3
-
228. 匿名 2016/03/11(金) 09:49:37
お小遣い制のお父さんは本当に大変だよ。
ウチの会社はバレンタインもホワイトデーも禁止だけど、
>>173さんくらいの負担が丁度いいんじゃないかなって思う。+0
-0
-
229. 匿名 2016/03/11(金) 09:52:09
贅沢言うな。お返しを期待してるんじゃねえ!+1
-0
-
230. 匿名 2016/03/11(金) 10:20:54
義理チョコもらう時は照れてるだけじゃない?喜んでねえよ
+0
-0
-
231. 匿名 2016/03/11(金) 10:45:43
金くれ+0
-0
-
232. 匿名 2016/03/11(金) 11:32:56
夫の会社。
バレンタインデーはやらない暗黙の了解があったのに
今年、ひとりの女性が空気を読まず、部署の男性全員にチョコを1粒ずつ配って…。
当然男性陣は、引いていたらしい(しかも美味しくなかったとか)。。。
ひとりずつお返しするのめんどくさいってことで
部署全員からってことで1つだけお返しすることになったらしいのだが
いちばん下っ端な夫の妻(わたし)が、品物選びを任されました…。
やはりこういうのも倍返し必要ですか?
本当にこういうのめんどうくさいので、社会人は義理チョコやめたほうがいいと思います(>_<)+0
-0
-
233. 匿名 2016/03/12(土) 19:21:33
好きな人に義理だと思うが高級チョコレート貰ってしまった。義理と紛らわしいから
そんないいチョコレート申し訳ない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する