-
1. 匿名 2016/03/08(火) 16:11:07
出典:www.nishinippon.co.jp
経済苦で高校中退5千人超 授業料無償化5年、支援に課題 - 西日本新聞www.nishinippon.co.jp高校授業料無償化が始まった2010年度から5年間に、経済的理由で高校中退を余儀なくされた生徒が全国で5385人、九州で少なくとも754人に上ることが、西日本新聞のまとめで分かった。
経済苦で学びたくても学べない子が多数おり、授業料免除や現行の奨学給付金制度では、親の所得格差が子の教育格差を生む「貧困の連鎖」を断ち切れていないことが浮き彫りになった。
中略
高校では、授業料以外に教材費や修学旅行費の積み立て、通学費なども必要。教育費以前に、家計を支えるために働かざるを得ないケースもあるという。
複数の自治体の担当者は「『経済的理由』でなくても、貧困が要因となって『学業不振』などに分類される事例も多い」と話した。
14年度から高校授業料無償化制度に所得制限が導入され、同時に低所得層の私立高生への就学支援金は加算。返済不要で使途を限定せず、授業料以外の修学旅行費や教材費などに充てられる高校生等奨学給付金制度も始まったが、なお課題は多い。
■実態はもっと多い
教育格差を解消するには、授業料以外の諸費用を含めた「完全無償化」が望まれる。
+84
-58
-
2. 匿名 2016/03/08(火) 16:12:30
ほんとかな~
それだけが理由ではないような気もする
+760
-28
-
3. 匿名 2016/03/08(火) 16:12:51
経済的理由で辞めなきゃいけないなんて
子供にとっては辛いだろうね
+617
-10
-
4. 匿名 2016/03/08(火) 16:13:17
子どもなんて産むべきじゃない+74
-128
-
5. 匿名 2016/03/08(火) 16:13:20
政治家の高過ぎる給料をこちらに回せば良し!+879
-31
-
6. 匿名 2016/03/08(火) 16:13:22
義務教育は無償化にして下さい。+614
-106
-
7. 匿名 2016/03/08(火) 16:13:57
なんで私立行くんだよ+642
-56
-
8. 匿名 2016/03/08(火) 16:14:04
>>6
高校は義務教育ではない+741
-12
-
9. 匿名 2016/03/08(火) 16:14:22
これだけずっと高校無償化言われてるのに、なんで動かないのかが不思議
+448
-59
-
10. 匿名 2016/03/08(火) 16:14:28
朝鮮学校には日本の税金つかわないでね+920
-15
-
11. 匿名 2016/03/08(火) 16:14:47
勉強関係は日本の未来にも関わってくることだから無性にするべき+247
-33
-
12. 匿名 2016/03/08(火) 16:14:53
友達で家計を支えながら定時制に通ってた子がいたけど、体力的にキツくて大変そうだった
親にお金がないからって、高校進学も反対されたりするのはキツイよね
通信制高校ならそんなにお金がかからないけど、貧困な家庭ほどそういう情報には疎かったりする+495
-11
-
13. 匿名 2016/03/08(火) 16:14:54
お金の心配なく子供に学ばせてあげられる世の中になってほしいけど
これは親の責任でもあると思う
ダメ親が増えてるってことだよね
+528
-17
-
14. 匿名 2016/03/08(火) 16:15:24
無償化してても経済的事情ってどういう施策をすればいいの?
無償化してるのに経済的事情って他に理由があると思うんたけどなぁ。+375
-9
-
15. 匿名 2016/03/08(火) 16:15:41
ガルちゃんでも安易に学歴差別する人がいるけどそういう人は自分がいかに恵まれてるという事の自覚がない+418
-26
-
16. 匿名 2016/03/08(火) 16:15:42
授業料が無償化されても他にかかる費用はばかにならないのが現状だもん
当然払えない人は出てくるだろう
犠牲になるのはいつも子供だね
やるせないな
+339
-15
-
17. 匿名 2016/03/08(火) 16:15:50
親が貧困だと子供が苦労する+383
-4
-
18. 匿名 2016/03/08(火) 16:16:23
どれくらいの所得で言ってるのか分からないと何とも言えないな
親がめっちゃ贅沢してて、子供が怠惰な家庭に限って
こういうこと言い出しそうだし+295
-10
-
19. 匿名 2016/03/08(火) 16:16:35
高校卒業できない人、大学卒業してる人…
格差が広がるばっかりだね+289
-8
-
20. 匿名 2016/03/08(火) 16:16:41
私の親も私自身も、
頑張って働くのは、子供により良い環境を与えてあげたいというのが、モチベーションの1つなのに、貧困家庭の親は何やってるの?+201
-44
-
21. 匿名 2016/03/08(火) 16:16:49
高校ならバイトするか猛勉強して奨学金あるじゃん+267
-53
-
22. 匿名 2016/03/08(火) 16:17:15
お金ないのに子供を産むのが純粋に疑問です
+337
-36
-
23. 匿名 2016/03/08(火) 16:17:23
貧困家庭は子供作るな。社会のお荷物増やしてるだけ。以上。+266
-95
-
24. 匿名 2016/03/08(火) 16:17:46
朝鮮学校や在日特権の為に使ってる予算を、本当に困っている未来ある日本人のために使って!!!
政府はホンキで在日排除に尽力するべきだわ!!+422
-12
-
25. 匿名 2016/03/08(火) 16:18:11
貧乏子沢山で、長男長女は中卒や高卒で家庭を支えてくれてます
とかいう親は
貧困家庭とか貧苦とかいうより、ただの馬鹿野郎だと思う
+561
-6
-
26. 匿名 2016/03/08(火) 16:18:27
別の理由だと思うよ 昔は もっと貧しかったけどね それでも行ってたよ 定時制高校通いながら昼間働いてとか 高校は出ないと 人生まずそこでアウト+245
-10
-
27. 匿名 2016/03/08(火) 16:18:53
こんなことで援助するなら、
その家庭のお金の使い道を徹底的に管理して欲しいけどね。
親はパチンコ行ったり、お酒飲んだり、煙草吸ったりしてんじゃないの?+338
-4
-
28. 匿名 2016/03/08(火) 16:19:09
高校だけは卒業しなきゃ(´;ω;`)
貧困は子どもうんじゃだめだよ+218
-14
-
29. 匿名 2016/03/08(火) 16:19:25
+276
-14
-
30. 匿名 2016/03/08(火) 16:19:44
>>24
在日消えたら 今の抗争も無くなりそうだしね。
平和になりそう。+256
-13
-
31. 匿名 2016/03/08(火) 16:19:50
義務教育無償化にしてくれたらその期間で学費貯めるから2人目産める+20
-30
-
32. 匿名 2016/03/08(火) 16:19:56
この手の記事はもう鵜呑みにしない。
絶対に他にも理由があったり、子どものためにお金使わず他に回してるパターンもあるはずなのにそこはノータッチだもん。
お金なくても学びたくて、働きながら定時制行ってる人だっているんだから、なんでも国のせいにするなよ。
それに、遊ぶことばっかり考えててろくに勉強しないアホな子なんて無償化にしてまで高校行かす意味あるの?+357
-12
-
33. 匿名 2016/03/08(火) 16:20:00
昔はおしんじゃないけど親のために子供が働いてた
それに比べればまだ制度があるだけましだよ
+42
-12
-
34. 匿名 2016/03/08(火) 16:20:02
実際経済的にが原因で中退する人はそう多くないよ
自分の堕落が原因で中退だとしても親の都合で~って言うし+201
-12
-
35. 匿名 2016/03/08(火) 16:20:04
私の知り合い、ほぼ捨て子状態で1年の最初の頃はテストも赤点だったけど高校の先生の支援で福祉の手を借りて、必死に勉強して学年でもトップレベルになって学費免除?みたいな制度で国公立大学行ったよ。+214
-4
-
36. 匿名 2016/03/08(火) 16:20:17
うちの子供は私立なので授業料は一部免除でその他の学費が年間40万くらいです。
修学旅行は10万程、制服などの購入費もいるし、もう少し安い学校に行ってほしかったけど、子供の希望校なので仕方ないです。+31
-42
-
37. 匿名 2016/03/08(火) 16:20:18
朝鮮学校ももちろん訳分からないけど、問題はそこだけじゃない
+63
-1
-
38. 匿名 2016/03/08(火) 16:20:21
学校は行けなくてもスマホは皆持ってるよね
矛盾してないか
+372
-10
-
39. 匿名 2016/03/08(火) 16:20:22
あの…裕福な家庭は、楽してお金稼いでるとでも思ってます?
と言いたくなるね。こういうニュース読む度に。
+356
-17
-
40. 匿名 2016/03/08(火) 16:20:37
経済苦ってことにしてるただの馬鹿もいるかもしれないよね+130
-7
-
41. 匿名 2016/03/08(火) 16:20:38
知り合いにそういう家族がいるけど
貧困とか、家族に大きい問題があると
本当に学校なんてどーでも良くなるみたいだね
勉強どころじゃない心の闇が深い
お陰で三兄弟みんな高校中退
+173
-1
-
42. 匿名 2016/03/08(火) 16:21:12
子供に学ぶ意思があればなんとでもなるんじゃないの
経済的なことを理由にして逃げてるだけかも
+50
-17
-
43. 匿名 2016/03/08(火) 16:21:20
>>21
その年齢でそれだけのモチベーション持続するのは大変そう...奨学金返済するの大変らしいし
まぁ簡単なことではないけど自分の志次第だよね+42
-4
-
44. 匿名 2016/03/08(火) 16:21:39
周りが軽い気持ちで「産めばお金は何とかなるよ!」って言ったのを鵜呑みにしちゃった結果かなぁ…。+205
-10
-
45. 匿名 2016/03/08(火) 16:21:54
頭の悪い大学潰して支援なくせばいい。+213
-7
-
46. 匿名 2016/03/08(火) 16:22:45
これは経済的な理由で辞めていくからクレクレではないでしょ。
+19
-9
-
47. 匿名 2016/03/08(火) 16:22:59
貧困は産むなとか言ってる人いるけど将来少子化になって困るのは自分たちじゃない?
産んでくれるだけありがたいけどな+25
-50
-
48. 匿名 2016/03/08(火) 16:23:05
勉強頑張れば国立大行ったり奨学金貰ったりできるって言うけど国立大受かる人って塾行ってる人多いしそれなりの所得がある家なら奨学金なしで大学行けるからやっぱり格差があると思う+162
-10
-
49. 匿名 2016/03/08(火) 16:23:15
親が子供守らない家もある。+114
-1
-
50. 匿名 2016/03/08(火) 16:24:00
本当に頑張ってる子は何があっても辞めないよでいいように本人も努力するし、まわりもフォローするよ。
辞めてく子は、大概面倒くさいとか朝起きれないとかで不登校だったり授業にも出ず、出席日数も成績もヤバくて進級できないパターンが多いよ。+178
-13
-
51. 匿名 2016/03/08(火) 16:24:07
高校すら卒業させてあげられない親は、やっぱり親自身も底辺というか、国から受けた援助も自分の娯楽に使ってしまうような人間なんだと思う。
だって公立高校無償化になって随分楽になってるはずだもん。
学ぶ気があるのに学べない子は可哀想だね。
+119
-3
-
52. 匿名 2016/03/08(火) 16:24:16
授業料以外の諸費用が払えないんじゃなくて、
そもそも学校に行っている時間に働いて
家にお金を入れてほしいって言う親なんじゃないかな?
諸費用だったらバイトである程度まかなえるからね。+63
-2
-
53. 匿名 2016/03/08(火) 16:24:17
本当に経済的にって人っている?
経済的にだけじゃなくて馬鹿だったりするでしょ
馬鹿じゃなくて経済的に泣く泣くなら中退じゃなくて転校にするし+68
-9
-
54. 匿名 2016/03/08(火) 16:25:26
親がアホだと子供が詰む
子供に家計を頼るなよ。経済的、精神的虐待だろこれ。隔離しろ+92
-2
-
55. 匿名 2016/03/08(火) 16:26:23
アホ大学は確かに潰して欲しいね。
アホが22歳まで学生である必要が無いし、
国の助成金も無駄だから。
高卒いっぱい増やして、それが「普通」になれば問題無しだね。+126
-3
-
56. 匿名 2016/03/08(火) 16:26:43
本当に貧困だけが理由かな?
学業がついていけなくなっていたり、
違う事に夢中になったり…。
貧困と言っている家庭の子供や親が
スマホ持っていたりしているのは
ちょっと違う気がする。+119
-6
-
57. 匿名 2016/03/08(火) 16:26:52
うちの中学や高校の同級生だと経済的より違う理由で高校辞めた人の方が多かったけどね。学校の先生も何度も訪問して中退させないように努力していたけど、結局辞めてヤンキーみたいになってる人が多かった。+40
-4
-
58. 匿名 2016/03/08(火) 16:27:12
日本って年寄りには超優しいけど、子供には厳しい。+85
-15
-
59. 匿名 2016/03/08(火) 16:27:28
やっぱり、親が貧乏でまだ愛情があればいいけど
子供に目が行き届いてないような家庭は
イジメに合いやすいんだよ
臭いとか言われて壮絶なイジメにあったと言っていた
そういう事も原因で中退する子も多いと思う
+53
-3
-
60. 匿名 2016/03/08(火) 16:27:32
親は何故、子供の為に頑張らないんだろう?
甘やかすだけだから、援助なんて反対です。
貧困は自己責任。+31
-17
-
61. 匿名 2016/03/08(火) 16:27:33
うちは貧乏家庭だったから
兄は高校から奨学金に頼って大人になってからずっと返してる。
私は定時制高校働きながら通った。
今は事業料は無償の時代なのに…平等に教育を受けるのはいつの時代も難しいんだね。+46
-4
-
62. 匿名 2016/03/08(火) 16:29:09
公立高校なんて授業料無償化の恩恵でほとんどお金かからないよ。
こんなお金も捻出できないような家庭ってなんなの?
子供産まないほうがいいですよ!+105
-9
-
63. 匿名 2016/03/08(火) 16:29:27
子供に罪はないと言うけど、置かれた環境を受け入れて自分の力できりひらくしかないよ
日本は民主主義だからね、貧乏でも勉強したいならそれなりの努力が必要+26
-7
-
64. 匿名 2016/03/08(火) 16:30:04
大学中退ならわかるけど高校なら経済的な問題じゃないと思う。公立学校の諸費用すら予測出来ない
子供を無計画に複数産んでしまった基礎学力の無い親の適当な子育てのせいだと思う。
学校の授業についてもいけない程のバカなんだよ子供が。お金の問題じゃないよ。
親自体が相当な低脳なんだと思う。小学中学の勉強をおろそかにしてたツケ。
+61
-8
-
65. 匿名 2016/03/08(火) 16:30:13
私は親に中卒で働けって言われたのを反抗して単願で受かって、奨学金受けてバイトしながら家にもお金入れてたよ。
今は高校無償化っていう良い制度あるのに、でも高校中退って経済的な問題だけではない気がするよ。+81
-4
-
66. 匿名 2016/03/08(火) 16:30:51
16歳なら子供もバイト出来るじゃん
学校終わったらバイトしなよ。+66
-8
-
67. 匿名 2016/03/08(火) 16:30:56
高校の学費が借金になる日本ておかしいよね+27
-11
-
68. 匿名 2016/03/08(火) 16:31:23
うちの夫は、電気やガスが止められたり
借金の取り立てに震えながら居留守を使うような貧困家庭に育ったけど、
奨学金と新聞配達のアルバイトで公立高校を卒業したよ。
授業料無償化だけじゃまだ足りない!って言われてもねえ。
+89
-5
-
69. 匿名 2016/03/08(火) 16:31:26
頭が悪い子は高校いかなくていいって意見もあるけどもともと発達障害や
学習障害がある子は別として
劣悪な環境で勉強もみてもらえなくて、親に働き手として育てられてる子もいるよ。
そういう子は高校くらいはいっといた方がいいと思う。
将来、毒親が死んでからも中卒じゃ働き口もないし、結婚もできなくなる。
時間がかかっても通信制や定時にいくこともできないのかな
+53
-4
-
70. 匿名 2016/03/08(火) 16:31:39
現在高校2年生です。
経済的な理由で2年から通信制に転校しアルバイトを始めましたが、アルバイトの方が忙しくて、単位を調整し19歳で卒業予定となりました。
私はまだ中退という選択肢はありませんが、そういった選択をせざる負えない気持ちも分かります。
またガルちゃんではよくある貧困家庭は子供を作るな、などというコメントを見ると自分は生まれなきゃよかったのかと悲しくなりますね。
本当のことだとは思うんですけど。+94
-8
-
71. 匿名 2016/03/08(火) 16:31:43
中退の理由で一番マイナスイメージがつきにいのが経済苦
その他理由だと怠け、馴染めなかった、着いていけなかった、いじめ
これを人に言えるわけないじゃん+42
-3
-
72. 匿名 2016/03/08(火) 16:31:50
いやいや、単に学校イヤで辞めてるのも入ってるでしょ。
お金がない上に勉強しないで私学に行くとか、ありえない。で、国から援助って?
なんか最近さ、貧乏ネタ多くない?
もう選挙活動始まってるの?野党さん?
+44
-9
-
73. 匿名 2016/03/08(火) 16:32:15
産めや増やせやでカスばっかり増えても負担が増えるだけ。将来的に稼ぎ頭にはならないよ。現に中退が増えればその子はいつか生活保護受給者になる可能性が高いからね。+58
-4
-
74. 匿名 2016/03/08(火) 16:33:30
島出身だと島に高校がなくて寮に入る事になるんだけどね、寮の費用は高いよ。+35
-3
-
75. 匿名 2016/03/08(火) 16:33:42
公立高校は3年間で50万円もかからないよ?
教科書、制服、修学旅行、その他で。
経済的理由で辞めるって考えられないわ。+21
-11
-
76. 匿名 2016/03/08(火) 16:34:01
大学に関しては社会が問題。
能力うんぬん大学か高卒かで変わってくる。
金を積めば大学に入れる所もある
しね。+19
-3
-
77. 匿名 2016/03/08(火) 16:34:45
経済的理由って言うのは半分は建前の理由だと思うよ。
日本は凄く恵まれてるよ、報道が偏ってる。
日本は低所得でも子供には色々なチャンスがある。
通信制や定時制、NHK学園などでも高卒資格取れるし 母子家庭とかは自治体によって
住居や奨学金や仕事斡旋や色々ある。
両親が病気で働けないとかは別として、両親がパートででもきちんと働いていたら子供公立や通信
定時制の高校くらい絶対に行かせられる。
両親の祖父母はいないの?年数万の学費くらい頭下げて借りられないの?
因みに私も高校中退で大検取ったよ。+32
-12
-
78. 匿名 2016/03/08(火) 16:34:55
うちの近所に卒業までに半分が中退するバカ高校があるんだけど
親はお金が無いと言より
お金に余裕がないのに
パチンコ好き新車好き
ブランド好きネイル好き
飲み会好きディズニー好き
貯金て何?今が楽しければいいじゃん
学校嫌なら辞めちゃえばいいよ
学歴なんてなくてもうちのパパは立派でしょ♪みたいなタイプだよ+115
-1
-
79. 匿名 2016/03/08(火) 16:35:41
親だったらせめて高校は卒業させたいよね。+56
-0
-
80. 匿名 2016/03/08(火) 16:35:55
>>46
間違ってプラス押しちゃった。マイナスです。+3
-3
-
81. 匿名 2016/03/08(火) 16:35:55
別トピの「9万円の制服代が払えない」とかもだけど
こんなのに手当を出すのは、
健康なのに働かない生活保護と同じく無駄使いじゃないの?
+60
-6
-
82. 匿名 2016/03/08(火) 16:36:05
叩かれまくってる大阪は確か私学無償化だったはずだけど+12
-0
-
83. 匿名 2016/03/08(火) 16:36:24
>>67
同感
日本情けない。先進国とはもう言えない。+10
-8
-
84. 匿名 2016/03/08(火) 16:36:57
>>63
民主主義の国々の中では異質だよ。+6
-3
-
85. 匿名 2016/03/08(火) 16:37:10
高校に無償の寮あればいいのにね
奨学金も自己管理。親のブランド物に使われる例を見たことがあるので思います。
+8
-7
-
86. 匿名 2016/03/08(火) 16:37:16
>>70
卒業予定なんですね。通信での学習は大変ですよね。がんばったんだね。
ガルチャンでの(貧困家庭で子供産むな)は子供の人数が多いとか、親がネグレクトや経済観念が無い人
たちへの書き込みだと思うよ。
子供に対してそんな親じゃかわいそうだって意味で書いてる人もいるから気にしない方がいいよ。
+91
-1
-
87. 匿名 2016/03/08(火) 16:37:51
私の所もお金なかったけど高校から奨学金もらったりアルバイトしたらなんとかなったから言わせてもらうけど
だいたいお金無くて文句言う人はやる気ない人たちだよね。
やる気と勉強もしっかりすればこの国はちゃんと助けてくれるよ。+41
-7
-
88. 匿名 2016/03/08(火) 16:39:21
高校の授業料が払えないとか
親に計画性がなく無駄な浪費をしてるにきまってる+33
-3
-
89. 匿名 2016/03/08(火) 16:39:44
自由はないけれど医療費・教育費ゼロのキューバ。
自由があって医療費と教育費を自分で稼がなくてはいけない日本。
私は日本のほうがいい。+49
-7
-
90. 匿名 2016/03/08(火) 16:40:36
ビッグダディだって高校行かせてるよー
そう考えたらあの人エライな!+20
-14
-
91. 匿名 2016/03/08(火) 16:40:57
じゃあそういう子は国が保護をするので親は手を出さないでください
+4
-2
-
92. 匿名 2016/03/08(火) 16:41:54
>>83
高校の学費だけで先進国かどうか決めるの?w+8
-8
-
93. 匿名 2016/03/08(火) 16:42:28
「子供が不幸になるだろうなあ」って環境なら子供を作らないことだね。+38
-4
-
94. 匿名 2016/03/08(火) 16:42:42
実際にこういう問題を取り上げていかないと後々、差が出てくると思うよ。
少子高齢化で働き手が減って負担が増えていくのに。
学生の可能性を広げる為にバッサリ切らないで議論をする必要はあると思うけど。+17
-0
-
95. 匿名 2016/03/08(火) 16:43:03
私立高校のとき親がリストラ二人出て裕福だったのに中退していたよ+13
-0
-
96. 匿名 2016/03/08(火) 16:43:25
子供1人 3000万
「いやいや さすがにそんなにかからないでしょ??」と疑って、計算してみたら、確かに3000万近くかかる。教育費、被服費、食費、生活費、部活代、習い事代もろもろ足していくとね。
子供が小さいうちはあまりお金がかからないから、気づかない人が多いみたい。でも中学生以降ほんとうにかかるらしいから、みんな貯めよう!!+48
-1
-
97. 匿名 2016/03/08(火) 16:43:26
たぶん親が卒業させる気がないんじゃないの?私立と言っても高校なんだからさ。+11
-3
-
98. 匿名 2016/03/08(火) 16:44:04
>>70
子どもには罪はないよ。
もし親がいっときの快楽(妊娠、買い物、ギャンブルなど)のために色んなことを我慢自制出来ずに生きてきたのだとしたら、子どもは被害者だと思う。+26
-2
-
99. 匿名 2016/03/08(火) 16:44:37
健康のなまけ者な親をカバーするのは国の仕事ではない
+42
-4
-
100. 匿名 2016/03/08(火) 16:45:01
公立高校は無償化タダで良いでしょう。
先生の給料は税金で支払っているんだから少なくして
有給もたっぷり取ってるし+25
-13
-
101. 匿名 2016/03/08(火) 16:45:24
制服のトピでも思ったけど、なんか二極化してるね。きちんと考えて貯めている家庭は、毎年子どものために100万とか貯金を積み上げてるってきいたよ。+43
-3
-
102. 匿名 2016/03/08(火) 16:45:31
大企業に勤めても安心できない時代だからな。いつ自分がどん底に落ちるか分からない。やっぱ貯金って大切。+33
-0
-
103. 匿名 2016/03/08(火) 16:45:55
まずなんで?という疑問。
お酒やタバコ、外食や遊び、スマホなどなど
学業に使うお金を後回しにした結果、じゃないことを祈ります。+27
-2
-
104. 匿名 2016/03/08(火) 16:46:16
日本人を攫う人攫いテロ国家の学校を日本国内に建てさせるのも補助金出すのも意味不明+15
-3
-
105. 匿名 2016/03/08(火) 16:46:30
ものすごく酷い親もいるからね…子供にご飯を食べさせないで
子供を道具みたいに働かせて、一生懸命子供が働いたバイト代をギャンブルに使うやつ
親や家庭環境で人生決まっちゃうのは切ない
+60
-2
-
106. 匿名 2016/03/08(火) 16:47:38
おっけー!じゃあ子供が卒業できるように親に仕事を紹介すればいいのかな?
子供のためならドナドナ状態でも3年くらい我慢できるでしょ+35
-0
-
107. 匿名 2016/03/08(火) 16:48:05
子どもも悪いって意見があるけど、子どもは、親が授業料を滞納していることを知らず、突然退学を言い渡されることもある。
親がお金を遊興費に使って、滞納しているケース。
普通の暮らしをしていて、まさか授業料滞納しているとは思わないと思う。+50
-2
-
108. 匿名 2016/03/08(火) 16:48:22
親が頑張ってるのに火の車を見て、これ以上迷惑かけられないと思って中退する子は何割ほどだろうか。
貧困家庭ほど髪の毛は染めるわタバコは吸うわパチンコするわスマホ持ってるわ、って気がするのは気のせいかな。+53
-4
-
109. 匿名 2016/03/08(火) 16:48:46
まるで経済的な格差が広がってるような言い方だけど
計画性のないバカ親が増えただけなんだよね
バカにつける薬はないし
バカに与える税金もない+35
-7
-
110. 匿名 2016/03/08(火) 16:49:16
自分の基準では無意味だよ。
どういう事情かも分からないし、
色んな面から見ないとね。+10
-1
-
111. 匿名 2016/03/08(火) 16:49:38
私は親に頼れなかったから、バイトして夜学に通ってました。
本当に学校に行きたい子はそういう選択も必要でしょ。
+41
-3
-
112. 匿名 2016/03/08(火) 16:50:03
公立高校なんて今だってタダみたいなもんじゃん。+20
-11
-
113. 匿名 2016/03/08(火) 16:50:56
地域によっても違いがあるのは、噴火などで被災して、親の農業などに影響がでて…など理由があるのでは?
+19
-1
-
114. 匿名 2016/03/08(火) 16:51:01
私も苦労して育ったから貧乏人は子供を持つなと当然のように思う
でもさ、途中から予期せぬ何らかの事情で貧乏になる場合もあるから
自業自得とは言わないであげて欲しいや+57
-4
-
115. 匿名 2016/03/08(火) 16:51:55
高校までは義務教育にしてほしいね
それか無償か半額とか・・・+9
-17
-
116. 匿名 2016/03/08(火) 16:52:19
>>70
私は高校のとき、イジメにあってたけど、奨学金受けてバイトしながらも、親から何度も高校中退しろと殴られたけど諦めず、専門学校まで頑張って行ったよ。
今は貧乏でも資格を取って、人並みの生活を送りたいってハングリー精神で頑張った。時間は掛かっても良い。何か手に職をつけれる資格を手に入れれば良いよ。子供は自分が責任を持って大事に育てていくって覚悟があれば貧乏とか関係ないよ。頑張れ!
+47
-3
-
117. 匿名 2016/03/08(火) 16:52:25
臭いものには蓋をしろかな。
表面を良く見せて中身は無いのは変わらない。
+0
-4
-
118. 匿名 2016/03/08(火) 16:52:43
制服のトピで、中学生の入学時に9万くらいの出費が高い高い!と言っている人がいて驚いた。
子ども産んだら、その子のために毎年貯蓄していくのがふつうでは?
ビジネス誌には、子供1人なら年間最低75万は貯蓄するのがベターと書いてたよ。
二人いたら150万だけど、150万には届かなくても50万くらいは貯蓄できるでしょ?
年間50万×12年間だと、600万くらいは子供のために貯蓄できてないと。
その600万の中から、9万を出せばいいだけの話なのに。
みんなそんなに貯蓄していないの?+47
-12
-
119. 匿名 2016/03/08(火) 16:53:13
テレビで先日見たけど、世界で二番目に学費が高い日本ということは、やっぱりそれなりに国にもおかしな面があるんじゃないの?
+48
-3
-
120. 匿名 2016/03/08(火) 16:53:21
子どもの奨学金使い込む馬鹿親もいるからね。
そういうの逮捕できるようにしてほしい。
高校までは卒業しないとキツいよね……。
私の周り、1度高校辞めちゃった人も通信とかに編入して高卒資格とってる。
そうしないと選択肢なくなっちゃうもん。+33
-2
-
121. 匿名 2016/03/08(火) 16:53:23
>>92
そうだよ!だって先進国のほとんどはタダだよ。知らなかった?+12
-3
-
122. 匿名 2016/03/08(火) 16:53:27
偏差値が低い高校ほど、中退率が高いのは今や常識らしいね。偏差値と高校中退率 - 旧聞since2009koikoi2011.blog.fc2.com偏差値と高校中退率 - 旧聞since2009旧聞since2009全記事一覧RSSUploadAdmin偏差値と高校中退率 「偏差値の低い高校ほど中退率が高い」。福岡県内にある私立短大の教授が、県内の公立高校110校の中退者数をもとに、こんな研究結果を明らかにしたのは1991年7月のこと...
+28
-2
-
123. 匿名 2016/03/08(火) 16:54:00
まずアルバイト禁止と言う校則を撤廃しなよ。+62
-5
-
124. 匿名 2016/03/08(火) 16:54:07
貧乏貧乏って言いながら、カラーリングしてスマホしてるデブって何なんだろうって思う。+46
-5
-
125. 匿名 2016/03/08(火) 16:54:30
今度、子供が高校に入学するというのにパチンコ行ったりアマゾンで買い物しまくってたウチのバカ亭主。公立だからって甘くみてたらしく、制服代、教材費、交通費などの内訳を細かく書いて見せてやったら青ざめて一切パチンコ、アマゾンやってない。でも、恐らくもう少ししたら再びやり始めると思うけど、自分の娯楽が第一のこんな親父を持った子供が不憫でならないわ!+28
-4
-
126. 匿名 2016/03/08(火) 16:54:52
よその国に援助しなくていいから、日本の子供を大事にしてよね!+37
-2
-
127. 匿名 2016/03/08(火) 16:55:13
よく分からないけど高校も大学も特待で入れば学費ほぼかからないよね
+6
-7
-
128. 匿名 2016/03/08(火) 16:56:19
友達は真面目で成績も良かったけど、高校生の時にお母さんが倒れて亡くなり、お母さんの代わりに家事をして収入が減った分バイトもして、結局大学は諦めて警察官になったよ。
国立大も余裕で行けるくらいだったのに。
家にお金入れて弟は大学に行かせてたけどね。
全員を授業料免除にしてばらまくのではなくて、事情があって勉強を諦めざるを得ない子供を全面的にフォローできないものかな。
勉強する意欲を測るためにある程度の試験と条件は課して。
授業中に寝て予習もテスト勉強もしないような子供の授業料を無料にしても意味ないし。+55
-2
-
129. 匿名 2016/03/08(火) 16:56:33
>>114
貧乏人は子供を持つな ではなく
子供を持ったら責任を持て ってこと
病気などにかかって親の義務が果たせない場合は仕方がないし保障を受けるべき
私が批判するのは無駄使いをして子供に苦労をかける親
+61
-1
-
130. 匿名 2016/03/08(火) 16:56:49
子供1人3000万なら、3人だと9000万だよね?
うち、破たんまっしぐらなんだけど、、、
※ 田舎、共働き
大学はとうてい無理だから、せめて高校は子供三人無事に卒業させよう!!+27
-3
-
131. 匿名 2016/03/08(火) 16:58:32
学費が払えず中退しました。
勉強が好きだったし、貧乏な暮らしからいつか抜け出せることを願って卒業のために必死にバイトして払ってましたが、働ける時間すべて費やしても追いつかなかったです。
学費が払えないことが数か月続いて、停学になってしまったこともありました。
子供は親を選べないし、家も選べない。
こういう記事を目にすると辛いですね。
+48
-0
-
132. 匿名 2016/03/08(火) 16:58:38
高校の学費は安くなったが、家計は苦しいまま
で、働ける年なんだから働けよーが貧乏人の家庭
貧乏から抜け出すには勉強しか無いんだがなー+21
-1
-
133. 匿名 2016/03/08(火) 16:59:06
中卒でも実家が自営業とかお金持ちならいいけど
貧しい家庭環境で親戚も頼れないような人は高卒資格要るよ
学歴云々ではなくてバイトでさえ、高卒が条件になってるんだから
今の若い人達は高校くらいでといた方がいい
貧乏でも学ぶ機会はあるよ+26
-1
-
134. 匿名 2016/03/08(火) 16:59:23
子供を育てるお金ないのに産むからだよ。+11
-7
-
135. 匿名 2016/03/08(火) 17:00:01
>>127
私私立高校特待で受かったけど授業料が免除なだけで施設費はとられた。偶然公立受かったから公立行ったけど私立はなんだかんだお金かかると思う+24
-0
-
136. 匿名 2016/03/08(火) 17:00:44
他人の子供の学費に税金使われてるとかうんざりだわ+15
-6
-
137. 匿名 2016/03/08(火) 17:00:45
九州だけの話されても知らん
なんで九州に特に多いのか教えてくれ
島からの寮生活?確かにそれはお金がかかるだろうけども
なにかしらもっと頑張れたんじゃない?とも思うよ+5
-3
-
138. 匿名 2016/03/08(火) 17:01:06
完全無償化は無理でしょ。
修学旅行の積み立て毎月1万徴収されて合計10万円旅行会社に払うもん。こんなの税金で払えるわけないし、今後を考えても払って欲しくない。
家庭の事情で行けないのは可哀想だけど仕方ない。+35
-1
-
139. 匿名 2016/03/08(火) 17:01:33
地域によるのかも知れないけど
私の地元では成績のいい子ほど公立へ。そうでもない子は私立。
努力して公立行けよと言うのは簡単だけど
家庭の事情によって勉強どころじゃないって子もいる
そういう子は私立行くしかないっていう悪循環+25
-1
-
140. 匿名 2016/03/08(火) 17:01:42
子供が都立に合格したからって途端に海外旅行にいく家族いるよね。+9
-3
-
141. 匿名 2016/03/08(火) 17:02:47
アメリカの大統領選挙とかみてると、どの先進国も抱えてる問題は大体同じなんだなと思うけど
日本はそれが顕著な感じがする
一番少子高齢化なのに一番対策が進んでないみたいな
外圧とか周りの影響がないとぎりぎりまで自発的には変わらないタイプなのかな
+18
-0
-
142. 匿名 2016/03/08(火) 17:03:15
外国人の生保を止めろ、それで色々まかなえるだろ。
そもそも憲法違反だろう?
解釈論とか意味不明な事何時まで続ける気よ。
法律に解釈論なんていらないのよ。
+36
-1
-
143. 匿名 2016/03/08(火) 17:03:54
左翼が必死にマイナス押してるけれど本当の「貧困家庭」は今の日本に少ないよ。
働けない人と働かない人は違う。
養育費も貰わず仕事掛け持ちして必死に子供大学入れたシングルマザーいっぱいいるじゃん。
こんな恵まれた国に育って日本死ねとかそういったkz多すぎ。+32
-10
-
144. 匿名 2016/03/08(火) 17:04:13
ただはダメだよ+16
-3
-
145. 匿名 2016/03/08(火) 17:05:54
批判は毎度、毎度だけど偏った考えの「こうだ!」ってだけじゃ建設的ではないし先が無いんだよ。
端から見れば、自己責任だ!と否定で終わりで無意味。+6
-0
-
146. 匿名 2016/03/08(火) 17:06:45
お金だけの問題じゃないと思う。
そもそも貧困家庭は中卒でも立派な人がいるしょ!とか、勉強する環境に無かったりひどい時は勉強してる子供をバカにしたりするからね。
そんな中で育つ。高校卒業しても就職しか道がないのはわかってるし、将来に希望なんてないし、あぁこのままずっと底辺這いつくばってくんだなって察するから、やる気なくなっちゃうんだよ。
面談とかされてもどうせ自分が入れるレベルの低賃金の会社に就職しますしか言えないし、勉強頑張ったところで成績良くたって進学できないことは決まってるようなもんだから、負組になるって決まってるのに頑張れる子の方が正直すごいよ。奨学金があるじゃないとか言っても、そもそも借金でしょとか言われて保証人にすらなってくれない親とか、バイト代も生活費に搾取されるとかそういう親残念だけどいっぱいいるからね。
そういう親のもとに生まれた時点で人生終わり。非行に走ったり犯罪者にならないだけマシなレベル。+49
-1
-
147. 匿名 2016/03/08(火) 17:07:08
学ぶ努力をしてる人ならこんなことにはならないよ
中卒で働いてる人達と友達だけど中卒だから詰んでるってことでもない
親がバカ過ぎて息子もバカで中卒ってパターンが多いけどね
何が一番の足枷かって親だよ、学歴よりバカな親がいるってのが一番の足枷+46
-1
-
148. 匿名 2016/03/08(火) 17:07:08
うちは貧乏だけど親がお金の心配は要らないしか言わないからそれを信じて私大行ったけど学費が払えず中退。私の場合は完全に自己責任だけど貧乏な親は見栄張らずある程度子供にお金の話をした方がいいと思う。+28
-3
-
149. 匿名 2016/03/08(火) 17:07:09
中卒が増えたって別にええ+9
-3
-
150. 匿名 2016/03/08(火) 17:07:33
137
「子供が島外の高校に進学するとき、下宿生活・寮生活をさせて仕送りをしてやれるほど、与那国島の住民は豊かではないのです。
仕方がないから、子供の高校進学を機に一家まるごと島を出て、石垣島などに引っ越してしまうわけです」
与那国島の話だけど島の人たちも頑張ってるんだよ。+9
-0
-
151. 匿名 2016/03/08(火) 17:07:51
この世の中にはとんでもない親がいるんですよ+11
-2
-
152. 匿名 2016/03/08(火) 17:08:09
いきなり>>2が下衆くてひいた
本当に貧困で中退した人に失礼+13
-5
-
153. 匿名 2016/03/08(火) 17:09:14
うちもギリギリで卒業したから本当に生活苦で中退なら支援に賛成。お金があるのに素行が悪くて退学になるのは自業自得。+29
-1
-
154. 匿名 2016/03/08(火) 17:09:31
ガルちゃん見てても思うけど
結婚したり子供作る気でいるのに
自分のことを第一で考えている人が多いのがすごく気になってた。
結婚とか子育てとかお金のいつものトピの話だけど
荒らしだけではないプラスマイナスの数だしコメントも多いから気になってる。
荒らしが騒いでるだけならいいけどそうじゃないなら
いくらネット上で「自分本位で良いという意見」が多くても
実際はこうやって子供が大変なことになるんだってことをわかって欲しい。+20
-3
-
155. 匿名 2016/03/08(火) 17:09:47
貧しいのには色んな原因がある。母子家庭だとか、兄弟が多くて家計がくるしいとか
でも親が悪くても、そういう家庭に産まれた子供にまで責任を求めても意味ない
高校行きたい卒業したいって思ってる子供が卒業できるように、学校以外でも相談支援を受けられる
場所があってもいいと思う
若い時に諦めて高校卒業出来なかった人にも、通信や定時制で学べるチャンスがあればな…+30
-1
-
156. 匿名 2016/03/08(火) 17:10:40
貧富の差はあるのが当たり前だよ
裕福なみんなと一緒に遊ぶための学校生活なら我慢するしかない
+16
-2
-
157. 匿名 2016/03/08(火) 17:11:28
>>143
貧困の問題を政府でも取り上げられてるじゃん。
まだまだマシと言い続けて落ちていくパターンだわ。
+5
-5
-
158. 匿名 2016/03/08(火) 17:11:37
何でもかんでも貧困を自業自得にするのは良くないと思う
人の数だけ事情があるから
特に子供自体には何の責任もないケースは多い
そういう子には支援も必要+27
-2
-
159. 匿名 2016/03/08(火) 17:12:01
いやいやいや〜
貧困だけが理由じゃない。
学校側は何か隠してますね。+12
-5
-
160. 匿名 2016/03/08(火) 17:13:10
なんでも国に頼ろうとするのは良くない!
あと高校中退した人達はお金が問題じゃなくて
学校に毎日通うのが嫌になったとか妊娠したとかだったよ。+23
-2
-
161. 匿名 2016/03/08(火) 17:14:14
話飛ぶかもだけど、パチンコつぶしたらどお?
貧困家庭の親がよく行ってるようじゃない。お金増やそうと夢見て。
たばこやお酒なら限度があるけど、パチンコじゃ1日10万負けることもあるでしょ。
幼い子供が車内で亡くなったり放置子問題もなくなるし。
パチンコがあっていいことなんて1つもないと思うから。+76
-1
-
162. 匿名 2016/03/08(火) 17:14:21
>>139
地方は公立高校に行くために塾に行かせるから、そこでまず差が出る。
公立に行けるのは半分強かな?
公立に落ちたら私立行きで、バカ私立に行ったら大学もFラン私大しか行けないって言うね…。
底辺層は中卒も結構いるよ。
+16
-1
-
163. 匿名 2016/03/08(火) 17:14:29
そんなにかかる?!小学校でもよく修学旅行積立が無理とかあるけど給食費合わせて1万くらいでしょ?!なんで?!+1
-6
-
164. 匿名 2016/03/08(火) 17:14:56
有名私立に子供3人通わせていた奥様のご主人が不慮の事故で亡くなって、嫁ぎ先にいられなくなって泣く泣くお引越し、転校ということもありました。
ご主人が難病にかかって…という家庭もあったし、洪水で建てたばかりの家が流されて、職場も当面復興できず…人間いつどうなるかわからないもんですね。
+39
-1
-
165. 匿名 2016/03/08(火) 17:16:16
高校への授業料は支払えなくてもスマホの料金は払ってたりして。+30
-2
-
166. 匿名 2016/03/08(火) 17:16:21
その家庭の家計簿的なものにテコ入れしていいの?
お金は欲しい、でも人に家庭の経済状況に口を出されるのは嫌だ
それはただのワガママだよ+19
-2
-
167. 匿名 2016/03/08(火) 17:17:01
>>78
こー言う奴らが年取って生活保護受給するんだよね。
頭くるわ。+11
-3
-
168. 匿名 2016/03/08(火) 17:17:35
タダにしたらいいのにね。
格差や貧困は国の責任です。
生活保護受給者には手厚く。
労働していいる貧困家庭には希薄であるような気がします。
年金も同じく勝ち組はいっぱい貰えるが国民年金のみの人は雀の涙
正直、働かないで生活保護受けた方がいいんじゃねぇて思ってしまう。+5
-18
-
169. 匿名 2016/03/08(火) 17:18:45
貧困の家庭の親の一部には、社会資源の利用法も知らない人がいるよ
本当に苦しかったら、一時的にでも援助を受けてもいいと思う+13
-1
-
170. 匿名 2016/03/08(火) 17:19:46
>>164
うちの姉夫婦もそんな感じですね
それまでかなり良い給料をもらってたんですが、事故に巻き込まれ
大ケガの後遺症がたたり、給料が1/3にカットになってしまいました。
(仕事はふつうの仕事じゃなくて、身体を使う仕事だったため)
それからが地獄で、夫婦で働いてなんとか食いつないでたけど
ローンなど借金だらけになり転落人生ですね
家庭がボロボロで子供にまったく手がかけられなくなり、高校辞めました
「貧乏」をひとくくりにするけど、いろんな事情が世の中にはある
+39
-0
-
171. 匿名 2016/03/08(火) 17:20:49
厳しい事言うようだけど、何で貧困と学力に因果関係があるのかよく分からない。
うちの両親世代。日本はまだまだ今よりずっと貧乏だったけど、塾なんか行かずに大学出てるし
親戚のおじさんなんかは母子家庭だけど、某最高学府出てるよ。
自分や、今のそこら辺の大学出よりよっぽど基礎学力高い。+5
-12
-
172. 匿名 2016/03/08(火) 17:21:38
馬鹿親がいっぱいいるのも事実だけどほんとに経済苦の人まで一緒くたにすべきじゃない+24
-1
-
173. 匿名 2016/03/08(火) 17:22:30
>>143
母子家庭で元夫が養育費払ってくれない家庭や片親が亡くなって生活苦に陥って
四苦八苦してる人もいるのも事実だよ。
親がおかしくて虐待と意識せず子供から進学の機会を奪ってる場合もあるから
貧困家庭がないとはいいきれない。
格差社会が広がって貧しいことは恥ずかしい、学校や社会でいじめられたくないから
貧乏を隠そうとして表面を取り繕ってる家庭もある。
+22
-2
-
174. 匿名 2016/03/08(火) 17:23:34
もしかして日本て貧乏な国なの+5
-2
-
175. 匿名 2016/03/08(火) 17:24:57
>>78に同意
貯金できない人ってタバコ、パチンコ好きな人多いし学歴なんてなくても幸せって子供を洗脳+20
-2
-
176. 匿名 2016/03/08(火) 17:24:57
同級生で勉強は学年トップクラスなのに親が毒親で親元離れるために高校は全寮制の働きながら勉強できるようなとこ行った人いた。
それでも将来的には大卒の人より給料少ないんだろうね+12
-0
-
177. 匿名 2016/03/08(火) 17:25:14
親も子供の事を考えずに簡単に離婚とかするから高校すら出してやれなくなる。
+6
-1
-
178. 匿名 2016/03/08(火) 17:25:55
外国人留学生への返還不要な生活費の援助や給付型奨学金制度(うち八割が中韓の留学生)中国人留学生の非課税制度をやめて、日本人の学生への奨学金へ回せば?+25
-0
-
179. 匿名 2016/03/08(火) 17:26:02
>>171
あなたの両親が学生だった時と今の大学生の国立大学の学費、そして平均賃金を調べてからコメントしなさい。+20
-1
-
180. 匿名 2016/03/08(火) 17:26:15
パチンコ潰したらパチンコ業界で働いてる人達の子供が経済苦になるけど+7
-12
-
181. 匿名 2016/03/08(火) 17:26:24
貧乏人なら高校行かせなくていいなんて昭和じゃないんだから
親がお金かからない高校探すくらいしてやればいいのに+16
-0
-
182. 匿名 2016/03/08(火) 17:29:40
シャープでリストラ候補らしい?家庭いるらしいです。今の娘の高校。
夜で働こうかなと言い出して止めました。私立だし授業料高い。援助したいけど我が家もカツカツ。
+15
-0
-
183. 匿名 2016/03/08(火) 17:30:17
純粋に経済的理由は少数派だと思う。
家庭環境から、勉強の重要性も
学べなくて、安易に中退してしまう
そんな子が多いと思う。
本当に学びたい子には
いろんな救いの手があるはず。
+13
-1
-
184. 匿名 2016/03/08(火) 17:30:51
>>171
昔は本人の努力でどうにかなることが多かったんだよ
今はそれがいいとは思わないけど親が情報もお金も集められないと本人だけの努力だけではものすごく難しい
学校の受験の内容も昔とは違うし学校の先生の質も全く違う
+17
-0
-
185. 匿名 2016/03/08(火) 17:32:19
貧乏じゃなくても親の収入で習い事諦めたりしてるよ
バイオリンやりたくてもハープやりたくても金しだいw
子供の夢も環境しだいだったりする+27
-0
-
186. 匿名 2016/03/08(火) 17:32:33
確かに生活困窮家庭の子が高校進学は大変だけど
一昔前の人より高校の選択肢が増えたから(通信とか)
親の意識が高くて本人の頑張りがあれば、何とか進めると思う
一番可哀想なのは意識の低い毒親の子+27
-1
-
187. 匿名 2016/03/08(火) 17:32:41
「大学は必須か?」
これはガルチャンでも話題になるけど、「高校は必須か?」はさすがに誰も思わないよね。
子供の大学資金をためるために、私はパート掛け持ちしていますよ!
やろうと思えばお金増やせるはずだよ!+26
-1
-
188. 匿名 2016/03/08(火) 17:32:56
働きながら学ぶ全寮制の高校
陸上自衛隊高等工科学校しか思い付かない
腐ってるけど実力あればエリート+10
-1
-
189. 匿名 2016/03/08(火) 17:33:28
パチンコの売り上げは朝鮮に流れてますけど+17
-2
-
190. 匿名 2016/03/08(火) 17:34:46
>>171
必ずしも因果関係があるとは限らないけど東大生の親の平均年収が高いのは事実
それに国立大にすら行けない程貧しい家庭もあると思う+17
-0
-
191. 匿名 2016/03/08(火) 17:35:07
こういっては偏見とか言われるかもしれないけど、片親(特に母子家庭で生活保護受給)の場合親が精神疾患患っててそもそも学校とか勉強の前に日常生活も介護に近いような、親から目が離せなくて家事やらを強いられてる子結構いるよ。
マイナスされるかもしれないけど。私もそうだった。弟の同級生の女の子も同じ環境だったし、私の三十人程度しかいないクラスメイトにも二人いた。。
統失とかだと100人に一人とか言われてるし、みんな口には出さないけどそういう辛い環境に置かれてる子田舎の私の周りでさえこんだけいたんだからたくさんいるはず。。
親がそういう場合、児童相談所に行ったほうがマシかもとか、でもその場合学校も転校になるわけでひとりぼっちになるのは可哀想だったり、小学〜中学くらいでも子供がすでに病み始めてたりもするし。どんな支援してもらえればいいのか本人たちもわからないし、正解がないから難しいと思う。保護受給できてるだけで本当に申し訳ない、生きててごめんなさいって意識で子供時代過ごしてたし。。+21
-1
-
192. 匿名 2016/03/08(火) 17:35:21
援助する価値がある子なら、どんな境遇でも貧乏でも勉強してるのが現実+20
-2
-
193. 匿名 2016/03/08(火) 17:37:47
都合のいい時だけ、海外の例を持ち出して、
ドイツは小学生卒業の時点で、進学するか職業訓練校へ行くか選択して素晴らしい!と
画一的な日本の教育制度の見直しを訴えるのに。どうしてこの場合には、義務教育終了後も一律に高校進学が当たり前の横並びは批判しないの?+17
-1
-
194. 匿名 2016/03/08(火) 17:38:06
貧困の悪循環だね。+7
-0
-
195. 匿名 2016/03/08(火) 17:39:54
>>188
176ですがちゃんと調べたら全寮制ではなかったです。すみません+3
-1
-
196. 匿名 2016/03/08(火) 17:40:23
>>22
産んだ時とずっと同じ経済状態とは限らんよ。+18
-0
-
197. 匿名 2016/03/08(火) 17:40:31
貧困の連鎖を断ち切るのは大変だよ+8
-0
-
198. 匿名 2016/03/08(火) 17:42:11
>>180
パチンコで貧乏になってる人より圧倒的に少ないしパチンコ業界で働ける(健康な)人は他にも仕事はあるよ。それにパチンコ屋で働いてる人もパチンコするみたいだしね。やっぱり廃止できたらいいと思う。昨日、中学の制服やかばんが9万で高いってトピあったけどパチンコ行かなきゃ買える家あるだろうなと思った。+23
-2
-
199. 匿名 2016/03/08(火) 17:42:43
実家がお金持ちなら人生のだいたいの問題は解決する
+9
-1
-
200. 匿名 2016/03/08(火) 17:42:55
>>86さん
>>98さん
>>116さん
70です。
ありがとうございます。
都立の通信制なので、友達などは作りにくいですが、修学旅行などの諸費用がかからず、前よりは経済的に楽になりました。
1年卒業が遅れる分、1年分の学費を多く稼げるので進学も視野に入れ勉強とバイト頑張ります。
貧困家庭は子供を産むななどの言葉は気にしないようにしたいと思います。
ありがとうございます。
+18
-1
-
201. 匿名 2016/03/08(火) 17:43:41
ホリエモンは教科書きちんと読んでれば東大受かるって言ってるじゃん。何で塾が必要なの?+8
-18
-
202. 匿名 2016/03/08(火) 17:45:19
親は新品の服を着て出来合いの総菜をつかってはいないだろうな?+7
-3
-
203. 匿名 2016/03/08(火) 17:46:09
>>201
中学の期末でも今は時事や応用問題が出るから教科書だけじゃダメよ~+13
-1
-
204. 匿名 2016/03/08(火) 17:46:38
>>4
子どもの存在を否定しないでください。+5
-0
-
205. 匿名 2016/03/08(火) 17:47:28
>>201
あなたやあなたの周りの人はそれで東大受かったの?+14
-0
-
206. 匿名 2016/03/08(火) 17:47:58
中学の制服が高いって
文句つけてる親も似たような
親なんだろうね。
急に中学入ったり高校入ったり
するわけじゃなし
それまで蓄えることできたでしょうよ。
それもせずに
制服高いだの
授業料高いだの
体操服高いだの
修学旅行積み立て高いだの
って。
恨むなら自分の甲斐性の無さを
恨んで下さいな。
+36
-8
-
207. 匿名 2016/03/08(火) 17:48:46
>>201
それは地頭が良い人だから…
+14
-1
-
208. 匿名 2016/03/08(火) 17:49:13
私も貧乏だけど貧乏だと感じないくらいの生活を送らせてもらって感謝してる。私が生まれたから、両親はパチンコを止めて、父はタバコお酒やめてくれたからね。これだけで何万円も浮いたし、仕事も掛け持ちもしてた。+18
-1
-
209. 匿名 2016/03/08(火) 17:50:10
パチンコやって金ないやつは公共ギャンブルでも金なくすと思うんだが
根本的な解決になってないと思うよ+6
-0
-
210. 匿名 2016/03/08(火) 17:51:57
偏差値30~40の人まで高校行く必要あるんだろうか?+29
-4
-
211. 匿名 2016/03/08(火) 17:52:59
親が貧乏でも子供には罪はないよ
やる気がないとか勉強よりも働いて自立したい子はともかく
高校卒業資格があれば体調崩したり、仕事を失った時助かる
+8
-0
-
212. 匿名 2016/03/08(火) 17:53:42
>>210
あるでしょ。高卒ならまだ仕事あるけど中卒はなかなかないよ。+28
-0
-
213. 匿名 2016/03/08(火) 17:55:06
これね、金がないのが悪いんじゃなくて、無知なのが悪いんだよね
+25
-2
-
214. 匿名 2016/03/08(火) 17:55:56
>>107
私立は知らないけど
公立高校は所得で授業料免除でしょ。
+8
-1
-
215. 匿名 2016/03/08(火) 17:56:29
毒親だといくら支援してもかわらないと思う。
そしてある程度の学力の条件もつけていいと思う。+8
-1
-
216. 匿名 2016/03/08(火) 17:58:37
>>193
職業教育の選択肢を増やしていくのはいいことだと思う
この場合は公教育支出と私教育支出の割合の問題だと思う+1
-0
-
217. 匿名 2016/03/08(火) 18:03:23
>>209
ロトとか宝くじ?そういう人もいるだろうけどそっちならまだ自制できると思う。遊んでる(ゲーム感覚な)部分がないから。パチンコってギャンブル好きというより依存症が多いよ。年中無休で気軽にフラッと立ち寄れて誰でもできるのがよくない。+6
-1
-
218. 匿名 2016/03/08(火) 18:05:29
>>123
アルバイト禁止なのは
進学校だけだよ。
進学校でも家庭の事情だと
許可されるのがほとんど。
今の話題になってるのは
下位ランクの高校だと思うよ。
+18
-0
-
219. 匿名 2016/03/08(火) 18:07:48
公立は無償化。
しっかり勉強したい子は+奨学金も考慮。
私立は無償化反対。
偏差値40程度の高校のために大阪市内に引っ越した未婚母とかいるし。
その私立無償化分の財源出してると思うと反吐がでる。+21
-3
-
220. 匿名 2016/03/08(火) 18:07:59
競馬、競輪、オート、競艇
これは1分で何万も負けられるからね+3
-0
-
221. 匿名 2016/03/08(火) 18:08:16
親の安定した収入の見通しが立つから、子供産んだり学資保険入ったりするわけでしょ?
これって年功序列の日本型経営の会社が多かった昭和の方が、ある程度良かったって事じゃないの。
でも一方で、年配者を無慈悲にリストラして、欧米型のいつ首切られるか分からない、能力至上主義の会社を平成入ってずっと礼賛してきたわけだ。大いなる矛盾。+19
-0
-
222. 匿名 2016/03/08(火) 18:11:57
お金ないとか、言って生活保護もらってコンビニでおかし沢山買ってて腹立った。てめえのお菓子のお金買うために税金払ってんじゃねーよ!給食費も何にも払わなくていいわと か言ってたし。そんなことだから高校行かせられないんだよって言いたくなる人が周りにいます。+23
-1
-
223. 匿名 2016/03/08(火) 18:14:09
子どもを養育するのは義務なんだから、通いたがっている高校を中退しなきゃならないような家庭の家計診断でもしたらどうでしょう。
またお金をばら撒くだけでなく、根本な見直しが必要。家計診断にも無駄な税金が使われるけどさ。+8
-0
-
224. 匿名 2016/03/08(火) 18:17:02
公立高校なら、子どもがバイトすれば学費その他の費用も賄える。+6
-1
-
225. 匿名 2016/03/08(火) 18:18:15
いくら子供に勉強の意欲があってバイトしてても子供の力だけで高校と大学卒業は厳しいと思う。不満かもしれないけど意欲がある子にはそれに見合った援助があっていいと思う。+4
-2
-
226. 匿名 2016/03/08(火) 18:21:35
頑張っていたのに倒産したとか本当に真面目に一生懸命に、生きてきた人たちの家庭はどうにかしてあげたいけれど、昔遊んでいて職に就けなかったとか考えなしに生きている人たちに税金を使って欲しくない。
こっちは、暑かろうが冷房も我慢して、買いたいものも我慢して、子どもたちの学費の学費をしているんだから。+19
-1
-
227. 匿名 2016/03/08(火) 18:21:41
公立で金取ってる先進国は日本だけ+3
-2
-
228. 匿名 2016/03/08(火) 18:22:21
>>207
実際国公立の入試なんて教科書の内容しか出題されないよ
ホリエモンが言うことは正しい+6
-7
-
229. 匿名 2016/03/08(火) 18:23:40
>>200
これはこういう道もあるという情報提供です。准看護師の専門学校ならば働きながら学べ、給料が貰えます。二年で卒業し、准看の試験受かったら、今度は正看護師になるための専門学校があり、これも働きながら二年で卒業ができ、国家試験に合格すれば、晴れて正看護師として勤務できます。
更に保健師の専門学校へも進学することもできるし、その専門学校で単位が取れれば、養護教諭第二種が取れます。
看護師の資格あれば、助産師への専門学校へ行き、助産師の資格を取ることもできるでしょう。
別の資格で、介護保険施設ならば、ヘルパー2級を取っていれば三年勤務すれば、介護福祉士の国家試験を受ける権利があり、介護福祉士など五年の実務経験があればケアマネジャーって試験も受けれます。
上記は資格があれば、常に仕事がある業界です。でも、他にも資格は沢山あるので、200さんが納得できる資格が取れたり、良い職場に恵まれればと思います。+8
-1
-
230. 匿名 2016/03/08(火) 18:25:26
親の責任でしょ+9
-1
-
231. 匿名 2016/03/08(火) 18:26:20
短大の同級生も女の子だけど入学金や授業料など全部ガソリンスタンド等で働いて自分で払っていると言ってたな+5
-0
-
232. 匿名 2016/03/08(火) 18:27:46
各都道府県に公共の寮を作ればどうですか。
そして、経済的に大変だけれど学校に通いたい子どもたちはそこから通い、勉強、バイトに専念する。
寮代は食費、光熱費などで月4,5万。バイト代でまかなえるレベル。
ただし、定期テストで一定以上の水準に達しなければ寮を出される。
そして、寮に入れるのも一定水準以上の成績を収めた者だけ。
頑張っている親は自分のせいで子どもを中退させたくないから送り出すだろうし、ダメ親の子どもは親がダメなせいでその後の人生を諦めなくて済む。ダメ親から離れられるという利点も。+18
-0
-
233. 匿名 2016/03/08(火) 18:28:07
私、借金がある家だったから通学費やらなんやらかかるお金全て必死にバイトして卒業したよ。
しかも私立。どうしてもその高校でしたい事があったから。
公立通ってて、貧困=通えない=国のせい。
この発想になる人たまにいるけど、理解不能。
+20
-1
-
234. 匿名 2016/03/08(火) 18:33:17
これでぐだぐだ言う親なんていらん
子供に悪影響だから引き離してやった方が子供のためだね+4
-1
-
235. 匿名 2016/03/08(火) 18:37:43
>>228
そりゃ数学の公式なら教科書に
載ってるでしょうね。
それを、如何に使いこなすかを
問われるのが入試では?
+9
-0
-
236. 匿名 2016/03/08(火) 18:40:40
年功序列も終身雇用も崩壊しつつあるから、10年後にリストラされて路頭に迷う家庭であふれそうな予感。
これからの日本ってデンジャラス。。。+12
-0
-
237. 匿名 2016/03/08(火) 18:46:07
無償化羨ましい
親があてにならないからインターンがある専修選んで、働きながら勉強したよ
朝鮮学校の無償化は納得いかない+17
-0
-
238. 匿名 2016/03/08(火) 18:55:10
片親で兄弟がいるからバイトして授業中ずっと寝てる子いる。+6
-1
-
239. 匿名 2016/03/08(火) 18:59:47
>>7
公立が落ちて滑り止めが私立の場合じゃないの?+3
-0
-
240. 匿名 2016/03/08(火) 19:01:22
YouTuberの、みきぽんだかしょこたんだかあんぽんたんだか、あの子も高校いくつか行った挙句、今はヒキニートでしょ。
あぁいう社会不適合者多そう。特に日本は女に甘い国だし。+1
-2
-
241. 匿名 2016/03/08(火) 19:08:16
いくら無償化といっても制服や体操服など、修学旅行の積立金や教科書代って高いですよ。修学旅行先が外国なら尚更です。親は大変です。学校も考えて欲しいものです。+10
-2
-
242. 匿名 2016/03/08(火) 19:16:18
子供の貧困だとか,無戸籍の子だとか
子に罪はないので支援すべきだと思うけど
それなら親の制裁もしてほしいよ
だらしないもん勝ちなんておかしいよ
必死で頑張ってちゃんと税金おさめてる私たちが
バカを見るなんて納得できない
+22
-1
-
243. 匿名 2016/03/08(火) 19:18:29
Fラン大出身者で周りに奨学金借りてる人がいたけど、せっかく奨学金借りて大学に進学出来たとしても、結局基礎学力がないから途中で脱落して辞めちゃったりしてるし、それならまだしも、奨学金で余裕になったせいか遊び呆けて単位落としちゃってる人もいるし、本当に貧困家庭に教育の支援が必要かどうか微妙だと思う。
そんな事にお金ばらまくなら、勉強出来なくても生きていけるような事業を展開した方が良いと思う。+6
-1
-
244. 匿名 2016/03/08(火) 19:20:54
>>241
制服や体操着が高いのは分かるけど、修学旅行は無理に行かなくても良いんじゃないの?
教科書だって先輩のを貰うとか、もっとやり方があると思うよ+4
-1
-
245. 匿名 2016/03/08(火) 19:22:17
親はパチンコ入り浸りで家に貯金なんかなかった+5
-1
-
246. 匿名 2016/03/08(火) 19:22:49
わたし昔勉強嫌いでバカ私立に行ったけど、合わなくて中退した。学校からは、あなたの今後のために経済的事情にしなさい、と言われたよ。その後、高校くらいでないとやばいと思って通信制行って卒業した。
親には本当に迷惑かけた…。今は非正規で働いてるけど、社員にバカにされても文句言えないと思ってる。反動で勉強好きになって、資格マニアになりつつある。トピズレ失礼しました。+10
-1
-
247. 匿名 2016/03/08(火) 19:29:43
光熱費すら滞納しているのに周りから「二人目は?」と言われて悩んでる…って人がいた。
子どもの将来考えないのかな。+8
-0
-
248. 匿名 2016/03/08(火) 19:41:08
値段は高すぎるとは思わない。
でも公立中の制服なんてだっさい上に機能性もいいとは思わないんだよね。
シルエットはもっさいし、ブレザーなんてジャストサイズでも肩幅あまりまくり、セーラーも分厚くて重くて動きづらいし。
白シャツにスカート・ズボンプラスカーデやベストで色柄指定くらいの簡易的な制服でいいんじゃないの?靴下や鞄や靴も色指定で。
9万円が高いというか、そこまでかけてダサくて動きにくい制服を着させる意味がわからない。+5
-2
-
249. 匿名 2016/03/08(火) 19:43:22
調査の対象をもっと絞ってほしい。
公立の高校に限定して調査すべき。公立という選択肢もあったはず。
私立校に通わせていて、退学せざるを得なくなっても、日本は通信制、定時制などいろいろ制度がある。
小学校から全て公立学校にお世話になり、大人になった自分として思うことは、たくさんの税金で教育を受けてこれたんだということ。
当たり前のように、学べる環境だったことを本当に幸せに思います。
公立の学校を経済苦で退学することがあるのからそこを詳しく知りたいです。+5
-0
-
250. 匿名 2016/03/08(火) 19:44:45
>>224
でもバイトしてたらいい大学に行くのは難しい。
だから進学校ではバイト禁止です。
実際勉強で忙しくてバイトなんてする暇ないです。
塾は行かなくてもいい大学に行けるけど、勉強時間を確保できなければ難しいです。+5
-1
-
251. 匿名 2016/03/08(火) 19:46:15
>>218
私の学校は進学校じゃなかったけど、許してもらえなかった。絵に描いたような貧乏でも許してもらえなくて、みんな一応申告はするけど許可もらえないだろうなって感じだった。+4
-0
-
252. 匿名 2016/03/08(火) 19:49:47
授業料無償の前に、独身気分抜けてない親が子供を育てている事の方が問題かも。
子供がいるのに飲み会やパチンコするお金があるなら、子供の教育費に回してお金を貯めるはず。一人大学行くまでにいくらかかるかわかるはずが、教育資金準備に出遅れたり無関心な親が増えているんだと思います。この状況で税金上げて授業料無償にするとダメ親が増え続け、税金は上がるばかり。+22
-1
-
253. 匿名 2016/03/08(火) 19:51:53
高校生当時635円の時給で、テストとかで出れない時も少なくても4〜5万稼いでた。
長期休みの時には10万こえてたよ。
うちは貧乏寄りだったけど、学校経費は全て払ってくれてたからそのお金は携帯代とお小遣いと服代と貯金してた。
それでも、学力丁度で入った高校で上の方の成績だったし、夜遊びもした。
ハングリー精神が足りないんだよ。今の親も子も。
+13
-10
-
254. 匿名 2016/03/08(火) 19:56:01
「お金はどうにかなるからもう一人産みなよ」
っと言った実母は生活保護受給者。
同じ事を言った義母は国民年金受給。
説得力無さ過ぎ。+30
-3
-
255. 匿名 2016/03/08(火) 19:58:16
高校行っても行かなくても同じみたいなバカもいるから。
大学行って掛け算習うとかもいるし
経済苦だけじゃない 絶対。
それに 私は定時制で働きながら学校行ったし
資格も取ったけど 意欲さえあれば 勉強はできるからね。
散財したり 怠け者が 含まれてることも考慮しないとね。
働きながらだと大変だけど でも 絶対頑張るって思ってたし
勉強も自分のためだから 嫌だと思わなかったよ。
努力しない奴ほど 周りのせいにしたがるんだよ。
税金使って クズ高校に行かせる必要ないしね。+19
-1
-
256. 匿名 2016/03/08(火) 19:58:34
>>50
ほんとそう思う
自分の中学の友人2人東大だけど
2人ともスーパー勤めのシングルマザー家庭だった
努力してたよ 何事にも。
なんの努力もしないやつらっているじゃん?単純に宿題とかしないで当然みたいなやつら。そんなの税金かけてまで高校行かさなくていいと思うわ
努力してから権利を主張してほしい
+20
-1
-
257. 匿名 2016/03/08(火) 20:00:46
公立高校は完全学費は無償化
私立高校は今の制度の拡大という形でやってほしいね。
+5
-2
-
258. 匿名 2016/03/08(火) 20:04:02
日本は学費高すぎるよ+14
-6
-
259. 匿名 2016/03/08(火) 20:04:22
>>155
通信制って普通に年配の人とかもいると思うけど。
NHK学園なんか学びは何歳からでもでき様々な年代の人が学ぶ学校って売りにしてたと思うよ。
+18
-0
-
260. 匿名 2016/03/08(火) 20:11:39
産めばなんとかなるは、赤ちゃんの時だけ。大きくなるにつれて、なんとかならなくなる。そのしわ寄せは、子供だったり、国批判。親なら自分の足元をしっかり見るべきです。
+28
-1
-
261. 匿名 2016/03/08(火) 20:14:04
かなりの貧乏だったけど奨学金借りてバイト禁止だけどなんとか許可貰ってバイトしながら卒業しました。
制服はお下がりだったし修学旅行は行ってません。
何でもかんでも貧乏のせいにしてるけどする事したの?貧乏のせいにして被害者意識が強すぎると思う+20
-2
-
262. 匿名 2016/03/08(火) 20:30:22
9. 2016/03/08(火) 16:14:22 [通報]
これだけずっと高校無償化言われてるのに、なんで動かないのかが不思議
不思議も何も学校の事情知ってます?
もう何年も前から公立高校は無償化になってますよ。
なのに貧困貧困って、普通にバイトしてやってけるし、
塾行かなくてもGマーチや駅弁なら
学校の授業でいけるでしょ?
大学だって貸与だけど奨学金あるし、
本人がその気なら大学は行けると思うよ。
ただ必要以上に政府を叩きたいだけ?
+24
-3
-
263. 匿名 2016/03/08(火) 20:32:14
私の知り合いは中学卒業してから
家庭を助ける為に働いてたみたいだけど
途中でやはり高校出ようと思ったらしく
夜の仕事しながら定時制通ってたよ。
両立がなかなか厳しくて何回か留年しちゃってたけど最近卒業できたみたい。
結果、自分の意志の問題じゃないかな??+18
-0
-
264. 匿名 2016/03/08(火) 20:32:41
>>250
バイトしまくって塾も行かなかった私が通りますよ
第一志望の国立大受かって、授業料も全額免除してもらった!
もちろん進学校だったが、教師に見つからなきゃバイトしてもバレないよ。
逆にバイトくらいで勉強できなくなるんなら大学なんて諦めたほうがいいと思う+13
-2
-
265. 匿名 2016/03/08(火) 20:43:56
家は授業料払ってるんだけど・・・ギリギリの年収で
。
贅沢してるわけじゃないのに
いつも損してる気がする+13
-0
-
266. 匿名 2016/03/08(火) 20:46:40
家庭の事情で子供が学校に行けなくなってしまうのは可哀想だけど…
そういう家庭って何故か最新の家電があったり、ゲーム機全種類とかあったりする。
親は酒・タバコなどの嗜好品にお金かけてたりするし…お金や将来の後先考えていないだらしない家庭が多いのも事実。
あまり子供の保証ばかりに目が行き過ぎると、ダメ親の思うツボだと思う。+16
-1
-
267. 匿名 2016/03/08(火) 20:48:44
>>252
そのとおり!!
甘える親が増えるだけ
ちょっと前まで無償じゃなかったんだよ
それでも皆やってきた
+20
-1
-
268. 匿名 2016/03/08(火) 20:57:03
>>258
アメリカのデータ、同じ指標の2013年版見たら
円換算後で州立は83万5千円、私立は342万3千円でしたけど。+8
-0
-
269. 匿名 2016/03/08(火) 20:57:31
大学まで出してもらって就職できないからってひきこもるだけの人もいるけどね。+12
-0
-
270. 匿名 2016/03/08(火) 21:03:07
同窓会とかでカンパをするような基金を作って
担任が申請、校長が承認すれば
そこからお金をとかできないのかな?+1
-5
-
271. 匿名 2016/03/08(火) 21:12:09
またしても福岡だよね?w
地元の人なら分かると思うが、こういう層は貧しいのは貧しいけどそれが一番の問題じゃないんだよ
支援なんか要らないよ
パチ煙草酒等に使われるだけ
親がおかしくて子どもも染まってるから気の毒だけどもうマトモな人じゃないんだよ
うちも超貧乏だったから奨学金もらいながら高校行って余りを貯めて受験費用と大学の入学金にした
お金がなくても何とか出来るはず
本当に泣く泣くやめたのはごく一部だと思うよ+14
-3
-
272. 匿名 2016/03/08(火) 21:27:04
児童手当が月額1万円 15歳まで支給。
これを別口座に貯めておけば 計180万円。
ここから制服代や公立の学費くらい賄えます。
きっと、そういうお金の管理能力が問題なんだろうね。+30
-0
-
273. 匿名 2016/03/08(火) 21:32:29
学ぶ事に価値を見いだせない人が沢山混じってるから放置でOK
なんちゃって893になるのが目標なんだから叶えさせてあげるべき
自称可哀想な人=悪質なナマケモノタカり屋が増えすぎ+7
-2
-
274. 匿名 2016/03/08(火) 21:44:00
親とその兄弟が短大、大学に行ったので、贅沢はしなくても大学受験して上の学校には行くものだと思っていた。
でも、世間にはそういう考えが一般的ではないと知った。
高校3年間で社会に出る訓練をさせる訳でもないのに、うちの子は高卒でいいよ、って話も聞くし。
上の世代を一生懸命勉強させた、祖父母に感謝します。
+5
-0
-
275. 匿名 2016/03/08(火) 21:49:13
お金がないからキツイけど定時制で頑張ろう、と言う気持ちもないんじゃないかな
お金がないと言いながら普段の生活は普通に送れてるから甘えちゃってると言うか
精神的に底辺層な人はそういう傾向があると思う+15
-3
-
276. 匿名 2016/03/08(火) 21:56:06
昔は、壊滅的に勉強出来ない子は、職業訓練校に行った。
しってる子は和裁と洋裁を身につけて、結婚してお母さんになった。
中学卒で進路の選択が高校しか無くなっていて、何となく残念。+17
-0
-
277. 匿名 2016/03/08(火) 22:26:14
無償化した事によって、貧困で勉強できなかった子が出来るようになるのはいい事だと思う。
だけど、高校中退する子達はお金だけの問題じゃない子たちが多い。
私は、高校から奨学金借りて行ってたけど親が毒親で誰のせいで食わしてもらってるんだって日々言われ暴力受けてたから親と会いたくないし家に帰りたくないしでバイトばっかりしてた。結局高校中退し17歳から家にお金入れる生活、18歳で親にお金貸して踏み倒されたり散々だった。
19で家を出て専門学校に行って今は普通に仕事してる。+8
-1
-
278. 匿名 2016/03/08(火) 22:27:02
先日、子供の高校の合格者入学説明会に行って来ました。
朝鮮、韓国の方には月1万円の補助金が給付されるそうです。
何故?
おかしくないですか?
公立高校ですが、他の国籍の方もいらっしゃっるのに、朝鮮と韓国の方だけが1万円も給付はおかし過ぎます!+30
-1
-
279. 匿名 2016/03/08(火) 22:42:12
貧しい家庭=かわいそう、とは違うケースが増えてる。
親の怠慢が原因なら、むしろ払わせたい+14
-1
-
280. 匿名 2016/03/08(火) 22:44:34
子ども手当ても使いこんじゃってるんだろうね、お金管理能力ゼロを助けたくない+9
-1
-
281. 匿名 2016/03/08(火) 22:51:16
教育に投資しない国に未来は無いと思ってるので、高校までは私立でも所得に応じて授業料軽減措置をするべき。
大学だって私立の理系は授業料高すぎ。+4
-4
-
282. 匿名 2016/03/08(火) 22:53:50
私、ここの人らにバカにされる高卒……
実家、子供四人いて且つ貧乏……
高校も奨学金でいった
でも、うちの糞の毒親
ちょっと反抗したら
すぐに高校辞めさせるって始まって
うざかった
お前の金で学校いってないと言いたかった
自分は酒、女、借金、DVで最悪な父親
いまでも大嫌い
主旨ずれてすまんが
こんな親もいるはず
+16
-1
-
283. 匿名 2016/03/08(火) 23:00:22
経済苦の世帯はシングルマザー、共働きだけど夫婦共低収入の人達ですか?
例えば、旦那さんが400万稼いでくれたら貯金は出来ないかもしれないけどそれで生活をして、奥さんが年間100万稼げば学費を払えますよね?子供が二人以上いるから厳しいのかな?
+9
-1
-
284. 匿名 2016/03/08(火) 23:16:35
共働きの為、無償化対象から外れて高校の授業料払ってます。
税金を納め、健康保険料、年金全て払い高校無償化も対象外。子どもが小さい頃所得で医療費も払ってきました。
確かに共働きなので収入はあります。
でも楽してるわけではない、朝から夕方まで働き子供にも寂しい想いもさせてきました。
中間層は夫婦で働き納めるべきものも納めて補助はなし。1番損をしている気がします。
むやみに貧困の一言で片付けて欲しくないですね。+15
-3
-
285. 匿名 2016/03/08(火) 23:20:18
修学旅行なしで。+7
-2
-
286. 匿名 2016/03/08(火) 23:43:21
オリンピックで一時的に一部分だけ潤うより、
子供たちの学業にお金を掛けた方が将来的に日本のためになる。
政治家は体のいい事をツラツラと言っているけど、
今後の日本のことより私腹を肥やすことしか考えていないように思う。+3
-1
-
287. 匿名 2016/03/08(火) 23:51:30
高校に行けないレベルって、親が子供のバイト代を搾取するレベルだと思うし、そんな親を放置してたらどれだけ対策しても親に搾取されるだけだと思う。
難しい問題だよ…+15
-2
-
288. 匿名 2016/03/08(火) 23:53:05
>>258 アメリカもイギリスももっと高いよ。二年かよって休学して働いたりする人がほとんどだよ。+5
-1
-
289. 匿名 2016/03/08(火) 23:53:16
父が亡くなり母子家庭に育ちました。子ども2人を大学に行かせるお金はなく
姉の私が高卒で働き、弟は大学へ行きました。
いつ自分が貧困家庭になるかなんてわからないんだよ。+6
-0
-
290. 匿名 2016/03/08(火) 23:54:33
修学旅行、沖縄に決まったあとファビョッてた人いたなぁ。
毎月一万の集金くらいバイトしろよって思ったわ。+5
-1
-
291. 匿名 2016/03/08(火) 23:58:17
経済苦で高校中退は気の毒だけど、そういう人に制服代や高校進学費用与えても親が勝手に酒代とかに使い込みそう。
根本が解決しないと意味ない。+10
-1
-
292. 匿名 2016/03/09(水) 00:01:32
でき婚→シンママの話
だいたいそういうことでしょう?
中学以上からお金が〜って
子育て舐め腐ってるとしか思えない
声あげればお金もらえると思ってるんだよ
+8
-5
-
293. 匿名 2016/03/09(水) 00:12:28
私、
自力で卒業したよ。
バイトしながら…。
中退した理由にしてるんじゃなくて?
で、その後 自力で看護師にもなったよ。
+12
-5
-
294. 匿名 2016/03/09(水) 00:22:19
親が苦しそうなの見て、先生に修学旅行で通常→短期留学するところを国内組に混ざりたいと相談したら、
先生は「せっかくの機会なんだから」とか「今しかできない体験だから」とか言ってなかなか理解してくれなかった。許可もらってバイトでなんとか補ったけど、その間は勉強できないからテストも成績も落ちるし、
そこまでさせて留学させる学校の方針に不信を持ったなぁ。+6
-1
-
295. 匿名 2016/03/09(水) 00:48:37
うちも貧しくて高校から奨学金
大学は+バイトで何とか卒業
うちもかなりの毒親だったけど、同級生の家はもっと酷かった
その子は母子家庭で、自分と同じく高校から奨学金だったけど親が全部使い込んで暫くしてから泣く泣く高校辞めたよ
自分よりも成績良かったから確実に国立大行けたのに
今どうしてるかな
こういう人たちに支援するなら親の身辺調査して、困ってる家庭のみにすべき
親がダメだけど子どもが優秀なら引き離してほしい+6
-1
-
296. 匿名 2016/03/09(水) 01:09:11
家もって、いい車もって、見栄張るのが優先の親増えてない?子供の学費に回せばいい話。
見栄をキープしたいが為に高校無償化まで課題にするのはおかしい。
義務教育ではないし、255の言う通り。
高校卒業が必要なら働きながらでも学校に行けるのに、高校まで無償化にしてしまえば辞めても無料だし子供本人は辞めた事を考える事もなく、とりあえず、もう1回高校行っておくか程度。
考える力も低下する。高校で中退したら、子供に考えさせてどうサポートするかが親じゃない?
高校無償化は親がラクして、生活水準下げたくない、お酒飲んで友達とはしゃぎたい。
国が保証してくれるならラッキー。税金増えるのは嫌だから老人いらない無責任発言になってる親が増えているのが今後の問題課題。
高校無償化は課題ではない。+8
-0
-
297. 匿名 2016/03/09(水) 01:11:32
公立は無償化になっただけ良いじゃない。
私の時はそんな制度なかったわ。
でも高校行くのOKしたのは親なんだし、途中で経済的理由が出来てしまってどうにもならなくなったのなら申し訳ないけどそれは辞めるしかないよね。。
+15
-1
-
298. 匿名 2016/03/09(水) 01:25:55
高校無償化もだし、
大学も給付金出して欲しい。
先進国で 日本は遅れてるよね。
教育にお金を使わないと
国が滅びてしまう。+6
-11
-
299. 匿名 2016/03/09(水) 01:40:32
やりくり下手な親どうにかならない?
高校無償化までされたら、国民の税金上がる。
やりくり上手にやって高校くらい行かせなよ。
なんでもかんでも税金あてにしないで欲しい。+7
-1
-
300. 匿名 2016/03/09(水) 01:44:24
遊び呆けてきたつけで貧困だとしたら、こんな不公平はない
やるなら、すべての家庭でしてほしい
そのかわり、消費にまわすから
+5
-1
-
301. 匿名 2016/03/09(水) 01:50:39
高校って義務教育じゃないのに公立高校授業料無料になっただけでもありがたいと思わなきゃ+29
-1
-
302. 匿名 2016/03/09(水) 01:54:03
バカがぽんぽん生むからね。。。+14
-4
-
303. 匿名 2016/03/09(水) 02:04:55
頭の悪い高校と大学は無くせば良い 。
どうせ通えない人間は頭悪いし生活レベルも低い。+19
-7
-
304. 匿名 2016/03/09(水) 03:34:52
私の父親はたらしがない人で借金が沢山あり、ガスや電気、水道まで頻繁に止められる家で育ちました。
小学生のときに両親が離婚しましたが、母親もだらしがなく仕事も続かないのでかなり貧乏で、祖母がお金を20万円くらい出してくれ高校には進学できたのですが、私がバイトをいくらしても親に使い込まれ、次第に私に甘えるようになり私が高校1年のときには全く働かなくなってしまいました。
支払いの分にとっておいたお金も遊びに使ってしまうので、水道が止まりお風呂に1ヶ月はいれなくて深夜の公園で頭や顔を洗ったりしてました。
2年に進学するときにとっておいたお金も隠しておいたのに見つけだされ、すべて使い込まれいて支払い期限に間に合わず退学を選びました。
それから母親とは絶縁し、いい職場に恵まれて幸せな結婚もできましたが、同じような人がいると思うと心が痛いです。
でも、真面目に生きていれば必ず報われるし本人の努力次第だから無償化とかはちょっと違うと思います。+20
-1
-
305. 匿名 2016/03/09(水) 03:38:06
暖かい地域だと何かあんの+2
-0
-
306. 匿名 2016/03/09(水) 03:46:48
調べてみたらひどいね
所得隠して非課税世帯ということにすると、PTAとか雑費補助、学童、幼稚園などはほぼ無料
医療費も2~7割り
臨時の15000円おこづかい
手当てすごくもらえる
ずるい人が得する、貧乏なふりするわけだ+26
-2
-
307. 匿名 2016/03/09(水) 03:48:21
犯罪者と貧乏に甘い国日本は滅びる
本当にやめてほしい+17
-2
-
308. 匿名 2016/03/09(水) 03:50:51
純粋に困ってる子どもに使われてるなら、親を選べないし仕方ない
でも、助成金で浮いた金はバカ親の懐に入ってる
徹底的に身辺調べた上での補助金にしないと、バカが増殖するだけだよ+15
-1
-
309. 匿名 2016/03/09(水) 03:52:28
自業自得の低所得家庭にお金払うなら、頑張っている普通レベルの家庭にも同じように払うべき
そこで余ったら、消費に使ってもらえば経済はまわる+8
-2
-
310. 匿名 2016/03/09(水) 04:11:02
小学生の子持ちです。周り見ているといい服着せたり塾や習い事にお金かけたりと皆お金持ってるなーと思ってたんだけど地域差?学校は普通の公立です。+8
-0
-
311. 匿名 2016/03/09(水) 05:18:10
私も貧困家庭だったなって思う。
高一の春からすぐバイトさせられて、
いくら稼いでもケータイ代以外
学費と言う名目で親に取られて。
兄弟もっと小さかったし。
もちろん、進学反対されて就職した。
+9
-1
-
312. 匿名 2016/03/09(水) 05:21:08
22で論破されてるだろ
冷たいように聞こえるかもしれないけど、無責任に子供を産むな。
配偶者との死別、離婚、自身、配偶者が病気になったとき・・・諸々に対処できるようにしておかなきゃ産む資格なし。
子育てって本当に本当に本当大変なんですよ。
人一人の命がとれだけ尊いか。+15
-2
-
313. 匿名 2016/03/09(水) 05:36:05
>>312子供には罪はないからね。+6
-1
-
314. 匿名 2016/03/09(水) 06:50:05
頑張っても貧困過ぎて、という家庭は僅かしかいないと思う
何故か私立に行ってるとかもう論外でしょ
親になっちゃいけない人がポンポン産んでるのは何とか出来ないものかな
子どもは可哀想だけど、その親がいるかぎりどんな支援も無駄にすると思うから助けない方がいい+15
-3
-
315. 匿名 2016/03/09(水) 06:55:24
ズルいケースには税金使ってほしくない+7
-0
-
316. 匿名 2016/03/09(水) 07:36:10
公立高校授業料無料にしても中退しちゃうんでしょ
昔は授業料有料だったけど中退する人ほとんどいなかったよ
この記事に書いてあるように本当に経済的な理由だけで中退してるとは思えないんだけど+17
-3
-
317. 匿名 2016/03/09(水) 07:41:52
>>308
もういっそのこと学校関係の補助金は親じゃなくて学校に払うべきでしょう。(代理受領)+5
-0
-
318. 匿名 2016/03/09(水) 07:43:17
記事に「教育費以前に、家計を支えるために働かざるを得ないケースもあるという」って書いてあるけど、そういう家庭にはいくら完全無償化しても意味無いよね
+8
-1
-
319. 匿名 2016/03/09(水) 07:57:45
公立高等学校授業料無償制・高等学校等就学支援金制度(旧制度)
↓
高等学校等就学支援金制度になったのね+0
-0
-
320. 匿名 2016/03/09(水) 08:09:20
知り合い夫婦の旦那さん、年収700万だけど、知人に年収近い額の借金の名義貸しをしている。奥さんに内緒で借金(ギャンブルや遊びのため)もあるみたい。お子さんが今3歳でさほどお金がかからない時期だから危機感もなさそうだけど、お子さん苦労しそうで気の毒。
+5
-0
-
321. 匿名 2016/03/09(水) 08:14:46
高校無償にするなら一部の人じゃない?
家や車や財産あるのにその人達まで無償にするのはどうかと思う。売る財産があるんだから、高校に行かせる事が出来るじゃない?
ただ、やりくり出来なくて子供の教育負担のせいにしてるだけなのに、この人達のせいで税金上がっているなら許せないんだけど!!
教育の保険もあるし、洗濯機とか15万するの買ったりしてない?テレビはデカイ最新のとか、車は外車や高級車とか2台あるとか。
家庭見直しが出来る段階で無償にするのは大問題。+8
-1
-
322. 匿名 2016/03/09(水) 08:26:05
母子家庭で、ヤンキーが経済的理由もあり中卒で就職した。本人も勉強嫌いで進学するつもりなかったみたいだけど。
アラサーで同窓会であったけど、めっちゃまともに仕事続けて普通に暮らしてた。
経済的理由だろうがなんだろうが親がDQNかそうでないかによってすべて決まると思う。
+6
-2
-
323. 匿名 2016/03/09(水) 08:44:18
私立でも公立でもお金をかけた方が有利になってる。
私立で塾へ行く人は少ないが、公立進学校では塾に通っている人がいる。
お金をかけても出来ない大勢の子、お金をかけなくても出来る少数の子もいるが、お金をかけないことにはチャンスがなくなる。
ビリギャルだって親は金持ち、高額な塾代を払ってる.学歴だってほとんどは親次第。+4
-1
-
324. 匿名 2016/03/09(水) 08:50:39
授業料無料でも完全無償化でもどっちでもいいけど全て税金で賄われてることを忘れないでください+5
-1
-
325. 匿名 2016/03/09(水) 08:59:15
一昔前(昭和後半)の貧乏は、衣服代削って、食事も給料日前はおかず貧相で、でも子供に高校くらいは行かせて、子供は高校進学しながらバイトして小遣いや家に入れたり。
今の貧乏って、パチンコ行く、服は買う、だから貯金無し
ってのが多いんじゃない?+7
-2
-
326. 匿名 2016/03/09(水) 09:15:39
>>298
高校も大学も国に金を出して貰いたい?
甘えないで!
自分の子供くらい自分んちの力で行かせなさいよ!
何でもかんでも税金あてにするな!
ガルちゃんやってる余裕があるなら働けるよ。+12
-1
-
327. 匿名 2016/03/09(水) 09:22:38
278.
先日、子供の高校の合格者入学説明会に行って来ました。 朝鮮、韓国の方には月1万円の補助金が給付されるそうです。 何故? おかしくないですか?
公立高校ですが、他の国籍の方もいらっしゃっるのに、朝鮮と韓国の方だけが1万円も給付はおかし過ぎます!
↑
本当に?!
ビックリ! 公立高校って、何県ですか?
恐らく県の行政に朝鮮系の偉い人が就いてるでしょうね。
公務員は在日は勿論、帰化人にもなって欲しくないよね。
就職も日本のリクナビと韓国のジョブコリアが提携して
韓国の大卒生を大量に日本に就職させようと躍起ですし。
本当に日本で朝鮮系が上に立つと日本が乗っ取られる。+9
-2
-
328. 匿名 2016/03/09(水) 09:24:56
>>278
>>327
普通の公立高校の学生だって月に約1万円の支援金が出てますよ+2
-0
-
329. 匿名 2016/03/09(水) 09:31:42
残り定期代、教材費、修学旅行費とかでしょ。
一番かかる授業料が無料!!すごくないか?
高校生ならバイトもできるしね。
親が車買ったりパチンコしたり飲み歩いたり、そんな家もたーーーくさんあるよ。
あと本人が遊ぶの好きで学校行かなくなった理由付けとした可能性も充分。
これ以上出せ出せ言うならまた増税だよ。。嫌だ。
それより保育園や保育士さんの処遇アップの方が大切では?+8
-1
-
330. 匿名 2016/03/09(水) 09:33:25
>>323
私立で塾へ行く人は少ないが、公立進学校では塾に通っている人がいる
は?
私立の進学校の生徒の大半は塾に通ってますよ。
それも英語はどこそこ、数学はどこそこって
科目別に通ったりしてます。
中にはZ会だけで東大入った子も居たけど、
普通は学校の授業プラス塾が当たり前ですよ。
他の私立の子も同じようなものですよ。
あなたの言う私立って進学校じゃない所?
+5
-1
-
331. 匿名 2016/03/09(水) 09:39:55
>>298
先進国の代表アメリカへ行ったら
大学の学費はもちろん医療費がすごいことになるよ。
貧乏人は病気になっても野垂れ死にだよ。
何をもって先進国がーとか言うんだ。
世界を知らなすぎ。+4
-0
-
332. 匿名 2016/03/09(水) 10:05:56
貧困貧困って騒げば、弱者大好きマスコミに取り上げて貰え、世間には同情してもらえ、弱者ビジネス成功!
保育園デモやシールズみたいにバックに共産党でも付いてるのかな?+6
-1
-
333. 匿名 2016/03/09(水) 10:13:01
>>330
今、私立の進学校では寮を整備して学校自体で勉強させるか、放課後も塾のように面倒を見るので、塾に通う人は少ない。私の地元では上位の私立高校へ行けばいほど塾に通う人は少ない。
私立でもいろんなコースがあって頭が良い学科になればなるほど、学校が勉強をさせる。だから塾へ行く人が少ない。頭が悪いコースの人は学校が面倒を見ないので塾に通ってる人が多い。+3
-0
-
334. 匿名 2016/03/09(水) 10:30:19
昭和の時代でも貧困な時代でさえ、当たり前に高校や大学に進学する人は多かった、バブルを経験した親が贅沢が抜けきらないのではと感じる、貧困でもテレビやDVDプレーヤーやスマホ回りにはないものはない、その生活のなかで学費の負担が重荷なのだ、昭和の貧しさに比べたら今の時代は皆贅沢、貧困を理由に苛めにあったり、定時制に行きながら働いて家に仕送りしていた私にいわせればね、
+5
-2
-
335. 匿名 2016/03/09(水) 10:32:17
いやいや、ほとんどが自分の怠惰でしょ。
経済苦と一緒にしたら、
気の毒。+1
-1
-
336. 匿名 2016/03/09(水) 10:33:44
>>333
あなたの地元の私立の話ね。
それも全寮制の学校なんて言うレアケースの・・・
私は私立が一番多い東京の話をしています。
だからあなたの話を私立一般みたいに言われても
違和感がありますね。+0
-0
-
337. 匿名 2016/03/09(水) 10:44:05
>>336
全寮制じゃないですよ。
地方は公立に優秀な生徒をとられてしまうので、私立高校は生き残りに必死です。
進学率を上げなければ生徒は集まりません。
頭の良い一部の生徒のために塾のような授業をする学校が増えています。
首都圏以外は私立高校に通わせる理由として授業料を払っても塾代と同じくらいという理由からです。+1
-0
-
338. 匿名 2016/03/09(水) 10:45:33
年収400万の夫。その上司は一応中間管理職だけど下町のしがない中小企業なので、おそらく夫より少しいいくらい。
その上司のお子さんが、滑り止めで私立高校に合格してその後、公立高校も無事合格。『もし公立落ちていたら、月30万近い授業料がかかる私立に行く事になっていた。そしたらもう首吊ってたよ。。』と笑えない冗談を言っていたらしい。
私立ってそんなにかかるんですね。。+4
-1
-
339. 匿名 2016/03/09(水) 10:49:05
うち母子で息子が高校生だけど、元々学費は無料だし返済不要の奨学金をありがたく受けさせてもらってるから本当にお金かからないよ。バス代と毎日の弁当の材料費くらい。そりゃあ教科書だの制服だの修学旅行だのってお金のかかる時期もあるけど、他の全てを援助してもらってるんだから、その時期に焦点合わせて残していけばいいはず。うちも底辺に近い暮らしだけど、子供に最低限のことはしてあげられる支援は本当にありがたいし、それ以上望むのは間違ってると思ってる。公立ならある程度は奨学金で賄えるよ。親が他のことに使ってるとしか思えない。+5
-0
-
340. 匿名 2016/03/09(水) 10:54:58
高校無償化っていうけど本当に無料の人ってわずかじゃない?ある一定以下の収入の人が給付金で無料になるけど、所得制限で結構富裕層でもない一般家庭でも多少は実費で出さなきゃいけないんじゃない?
その制度を高校無償化って呼ぶのどうかと思うけど。。
それとも今は本当にみんな公立の授業料だけなら無料なの?で追加教材費が実費で貧困層が払えないで中退なの? よくわからんけど貧困層の子ども自体に罪はないから教材費も無償にしてあげたら?学歴ないと貧困が連鎖するし。+4
-1
-
341. 匿名 2016/03/09(水) 11:03:42
経済的に困窮している家庭に限って、無駄遣い多いし、子供ポンポン生むイメージ。
で、手当は貰って税金少ないくせに、まだよこせ無料にしろと騒ぐ。
高校時に学費で困ること、産んだ時点で決まってるんじゃない?+4
-1
-
342. 匿名 2016/03/09(水) 11:37:00
うちの親はガンの治療と手術しながら、頑張って働いて大学までいかせてくれたよ。
親が子供に学ばせたいか、子供の学歴なんかどうでもいいと考えているかで変わると思う。
これは支援の問題じゃなくて、各家庭の考え方の問題だと思う。
+3
-0
-
343. 匿名 2016/03/09(水) 12:28:40
>>340
年収が少なければであれば高等学校等就学支援金で公立の授業料分は給付されるみたいですよ
+2
-0
-
344. 匿名 2016/03/09(水) 12:51:18
生活苦しくても高校までは出て、ガテン系のお仕事に就いてバリバリ稼いでる人は今だって多いしね
辞めたい人は辞めていいじゃん
公立行って奨学金マックスでもらって足りないなら親が使い込んでるの間違いないと思う
大きい借金抱えてるケースなら支援しようがないよね
高校まではどうにか出してもらいたいけどね+1
-0
-
345. 匿名 2016/03/09(水) 13:05:22
>>13
ダメ親は昔から一定数います。昔は中卒でもなんとかなったらしい。今はそうはいかないので問題になっているのではないかな。
ダメ親の子供が可哀想でならない。+2
-0
-
346. 匿名 2016/03/09(水) 13:09:31
>>253
バイトしながら学ぶって大変だよ。授業中眠かった記憶がある。私学だったので授業料とお小遣いをバイト代から出してた。ロリコン?大人の変な誘いもあったしオススメできない。+1
-0
-
347. 匿名 2016/03/09(水) 13:37:53
そもそも先進国なのに、教育費を国でなく各家庭にいちいち負担させている日本が異常なのです。+2
-6
-
348. 匿名 2016/03/09(水) 14:38:17
田舎に住んでる人は、大きな駅前の塾に片道2時間かかるから塾なんて行けないから高校も都会の高校に行く頭がなく、都会に独り暮らしさせる経済力が親にもないから高校も行かない
そんな僻地が北海道にはたくさんあるらしい+1
-1
-
349. 匿名 2016/03/09(水) 14:52:59
いやでもさ、滞りなく私学の月謝を払って、予備校なんかも通わせてあげてるって家庭は、両親の努力の結果。
学力は本人の努力。
格差は開いちゃうけど、何かしら努力した人とそうじゃない人が同列に並ぶっていうのはありえないわけで。
しかしながら、勉強したいのに本当に貧困で退学しなければならないというのは可哀相だと思うので、偏差値60以上の国公立に限り授業料無償化っていうのはどうだろうか。
+3
-1
-
350. 匿名 2016/03/09(水) 14:53:51
貧しいだけなら奨学金もあるし、何とか高校までは出してる家庭が大半だよね
中退に紛れてるダメ親家庭はまた別の問題だよ
福岡の貧困問題で有名な団地、300万以上の車沢山停まってますよ
車無くても問題ない地域
親は歩き煙草スパスパで仕事してるのか怪しいくらいにいつもうろうろ
子どもは中卒
こんなのばかり+3
-1
-
351. 匿名 2016/03/09(水) 15:10:38
修羅の国の中退率にビックリ
貧困の問題じゃないよ+1
-1
-
352. 匿名 2016/03/09(水) 15:35:19
その家庭家庭での、支出の優先順位の問題もあると思う
兄弟の多い家で、よく家族で外出や外食を繰り返してたのに『県立入れなかったら働け』って言われたって団地住まいの子供さん、何人か知ってる
+2
-0
-
353. 匿名 2016/03/09(水) 15:40:31
子供生まれた時から、毎月かかさず貯金してます
今、中一だけど娘が一番貯金あります
+2
-0
-
354. 匿名 2016/03/09(水) 16:08:17
無償化無償化うるさいな。
金無いのに子供産んだ親に苛立ちを覚える。両親の快楽の結果生まれた子だよね。金無いのに産む人は我慢が足りない。股もチンこも緩いな。おい!+3
-0
-
355. 匿名 2016/03/09(水) 16:10:21
中田氏エッチやセックスがしたくて子供産んだんだよね?ふたりの愛情のためだけに産んで責任とらないという人がこんなにたくさんいるんだ。そんな親は消えて欲しい。いなくなってください。その子供たちも将来、その予備軍。+1
-0
-
356. 匿名 2016/03/09(水) 16:12:30
教育資金も稼げない人間は子供を持つなと言うことを言っているだけ。教育資金も稼げない人間が無償化してください。なんていっても、聞き入れてもらえないよ。子供産まなきゃ良かっただろうが!+3
-0
-
357. 匿名 2016/03/09(水) 16:13:23
高校も出せない親が日本にいるんだ~驚きだ。+3
-0
-
358. 匿名 2016/03/09(水) 16:15:42
親が死んでないのに生活苦になるって、余程親が怠惰な人だよね。家を売り飛ばしてでも、寝る時間削って働いてでも学校行かせるよ。普通の考えの親だったら。+4
-0
-
359. 匿名 2016/03/09(水) 16:16:41
>>352
頭の悪い親だなーと思う。+1
-0
-
360. 匿名 2016/03/09(水) 16:17:51
無償化って言っている人は親の資格が無いと思うので子作りしないでください。何匹も産まないでください。子供を動物のように扱わないでください。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する