-
1. 匿名 2016/03/07(月) 10:39:51
うちはいつも喧嘩になり止まらなくなると、夫が外にでていって頭を冷やしてから帰ってきて、なんとなく会話が戻る・・・って感じです。
みなさんはどうですか?+28
-5
-
2. 匿名 2016/03/07(月) 10:40:45
+119
-2
-
3. 匿名 2016/03/07(月) 10:40:52
話を変えて全然違う会話をする。
これが終了の合図。+92
-5
-
4. 匿名 2016/03/07(月) 10:40:54
子供のことを考えて耐える+44
-4
-
5. 匿名 2016/03/07(月) 10:41:32
謝るし謝ってもらう+44
-3
-
6. 匿名 2016/03/07(月) 10:41:40
悪いと思ってなくてもとりあえずどちらか謝って終る+50
-3
-
7. 匿名 2016/03/07(月) 10:41:41
とりあえず旦那の好きなカレーと唐揚げを作って、ビール飲んでほろ酔いついでにお互い謝る。+21
-6
-
8. 匿名 2016/03/07(月) 10:41:41
うやむやなまま日常生活が続いていく+203
-2
-
9. 匿名 2016/03/07(月) 10:42:02
+7
-6
-
10. 匿名 2016/03/07(月) 10:42:23
+7
-20
-
11. 匿名 2016/03/07(月) 10:42:26
夫婦喧嘩に使うエネルギーも時間も
もったいないと自分に言い聞かせて、普通に話しかける
本当は殴ってやりたい
+149
-5
-
12. 匿名 2016/03/07(月) 10:42:38
寝て起きて終了+54
-3
-
13. 匿名 2016/03/07(月) 10:43:04
自分が折れる+21
-11
-
14. 匿名 2016/03/07(月) 10:43:27
喧嘩がない。
結婚して1年半足らずだから?+12
-29
-
15. 匿名 2016/03/07(月) 10:43:48
夫婦喧嘩って疲れますよね+207
-2
-
16. 匿名 2016/03/07(月) 10:44:07
悪くなくても、謝る。
+21
-23
-
17. 匿名 2016/03/07(月) 10:44:23
一晩寝たらスカッと忘れたキャラを自分に設定してる。+113
-6
-
18. 匿名 2016/03/07(月) 10:44:30
とりあえず謝るのと、そのままスルーするのどっちがいいんだろうね。
私はスルーはなんかもやもやする。
+63
-0
-
19. 匿名 2016/03/07(月) 10:45:03
>>14
子ども産まれたら増えるよ+81
-4
-
20. 匿名 2016/03/07(月) 10:46:27
旦那が捨て台詞をはいて出て行く。+28
-3
-
21. 匿名 2016/03/07(月) 10:47:21
とりあえず3かぞえて
アホになる+62
-3
-
22. 匿名 2016/03/07(月) 10:47:50
飛び蹴り
は冗談ですが、くどい内容なら一喝しておしまい。+6
-2
-
23. 匿名 2016/03/07(月) 10:47:53
>>18
ちゃんと毎回終わらせた方がいいと思う
その積もり積もったもやもやがよくないと思う+66
-4
-
24. 匿名 2016/03/07(月) 10:47:53
無視し合って家の中がドヨーンとなるのが鬱陶しいので話しかけて終わる。+21
-2
-
25. 匿名 2016/03/07(月) 10:48:01
どっちが悪いかに拘らず まずは謝る 。+3
-9
-
26. 匿名 2016/03/07(月) 10:48:16
10分たったら微笑む
+7
-4
-
27. 匿名 2016/03/07(月) 10:49:01
お互いに好きな物を食べる→落ち着く+8
-4
-
28. 匿名 2016/03/07(月) 10:49:07
ウチは毎回
タイミング良く 2歳の息子が笑わせてくれるので夫婦喧嘩も中断になります。
垂れ下がってお尻が丸見えになりながら
テレビの前でオムツをぶらんぶらんさせながら踊ってたり、旦那に怒り狂う私の鼻の穴に自分の鼻くそを入れようとしたり、
私の口調を真似して壁に文句言ってたり
とにかく重たい空気を一気に和みに変えてくれるのは2歳の息子です。
ある意味感謝です(笑)+73
-37
-
29. 匿名 2016/03/07(月) 10:49:35
粗茶ですが・・・
とコーヒー&お菓子で仲直り+10
-4
-
30. 匿名 2016/03/07(月) 10:50:10
あーいつぃまてぇーん+13
-9
-
31. 匿名 2016/03/07(月) 10:50:22
喧嘩するとお互い話さなくなる。子供と話す。次の日の仕事終わりではだいたい終わってます。+10
-3
-
32. 匿名 2016/03/07(月) 10:52:21
背中向けてお互い寝るけど
起きたら案外リセットされてます(^^)+3
-5
-
33. 匿名 2016/03/07(月) 10:52:23
喧嘩したら、とりあえず別々の部屋に行ってる。
で、2時間くらいして、旦那の部屋に行くと機嫌直っててそのまま仲直り。
結婚するとき、ケンカしても日が変わるまでに仲直りするって約束はしてる。+23
-3
-
34. 匿名 2016/03/07(月) 10:53:55
>>28
まさに子は鎹ですね(^^)+24
-13
-
35. 匿名 2016/03/07(月) 10:54:17
冷静になって自分から謝ります
わたしが子供だからいつだって旦那が正しい・・・+1
-12
-
36. 匿名 2016/03/07(月) 10:54:31
一緒にいると悪化するから実家に帰る+8
-9
-
37. 匿名 2016/03/07(月) 10:55:42
私ばっかりが怒ってる事が多い
何故か…って
まともに返事しない旦那だから
ほーんと疲れる
+95
-0
-
38. 匿名 2016/03/07(月) 10:56:28
めんどくさいから聞いてるふりして、終わったと思ったらごめんね?ってとりあえず言っとく+6
-5
-
39. 匿名 2016/03/07(月) 10:56:33
>>10
この画像の女の子可愛いよね
俺好みの顔してる+1
-22
-
40. 匿名 2016/03/07(月) 10:56:33
自分が悪かったら、ちゃんと謝る。
相手が悪かったら、謝って!と強要する。
謝ってくれたら、いつも通りにして、終わり。絶対グチグチ言わない。+6
-5
-
41. 匿名 2016/03/07(月) 10:56:35
離婚
+24
-2
-
42. 匿名 2016/03/07(月) 10:56:36
頭に来るけれど言いたいことお互いに言って最後は可愛いフリして終わる。
頬を風船のように膨らませて、旦那が指でつついたら破裂させて、ケンカ終わり。+15
-6
-
43. 匿名 2016/03/07(月) 10:57:49
モーニングフェラ
+7
-24
-
44. 匿名 2016/03/07(月) 10:58:14
怒りが持続しないので、朝起きるとフツーに戻ってる+4
-2
-
45. 匿名 2016/03/07(月) 10:58:34
だいたい旦那がきっかけを作ってくれたり折れてくれる
わたしは意地張りだから拗ねてしまう。もう少し大人にならないとなと自分で反省してる+28
-4
-
46. 匿名 2016/03/07(月) 10:58:42
+5
-2
-
47. 匿名 2016/03/07(月) 10:59:19
セックスでうやむやに+10
-23
-
48. 匿名 2016/03/07(月) 11:02:20
腑に落ちない、自分が間違っていなければ絶対に頭は下げない
くだらないことで突っかかってきた時は永遠に無視
友人達の集まりが多く、外面がいい旦那はそこだけいい顔するからその時に私からみんなに笑いながら暴露する
またこんなくだらない喧嘩吹っかけてきたんだよって+38
-2
-
49. 匿名 2016/03/07(月) 11:02:54
今日は雨が強いけどこれから出て行きます
+9
-0
-
50. 匿名 2016/03/07(月) 11:03:50
夫婦の約束で、3回悪い言葉・汚い言葉を口にしたら1回は無理矢理にでも「愛してる」と言うことにしてる。
言霊とは違うだろうけど実際に口に出すことでお互いの愛情を確認出来て、ヒートアップせずに終われる。
何のかんので結婚15年です。+6
-12
-
51. 匿名 2016/03/07(月) 11:04:25
だいたいは旦那が謝ってくれて
そこからぎこちない仲直りをして
気付いたらいつも通りになってる!+4
-1
-
52. 匿名 2016/03/07(月) 11:04:32
>>49
いや、まぁお気をつけてとしか言えないわ。。。+7
-0
-
53. 匿名 2016/03/07(月) 11:05:55
>>28
そういうのって小さい子供でも敏感に感じ取って自分がおどけて場を取りなそうとしてるんだよ
ほっといたら他人の顔色ばっかりうかがう人間になるから気をつけてあげて欲しい+66
-0
-
54. 匿名 2016/03/07(月) 11:06:47
夫婦喧嘩で子供を巻き込む親はサイテーだね。子供産む資格無いよ。+11
-11
-
55. 匿名 2016/03/07(月) 11:07:11
私は怒りが持続しないから、ある程度時間経って向こうも落ち着いたかなってタイミングで距離を詰める。向こうは自分が悪くても謝れないタイプだから私が悪くなくても謝って終わり!
自分が折れて収まるなら全然下手にでれる。
特にそれでストレスとかは感じない。
ギスギスが続く方がよっぽどストレスたまるし。
+7
-0
-
56. 匿名 2016/03/07(月) 11:07:35
私は怒りが数分と持たないので、どうでもよくなる。
旦那はおやつ作って差し出せばコロっと怒りが収まる。
なのでその日の内に解決(-v-)
+4
-1
-
57. 匿名 2016/03/07(月) 11:07:44
喧嘩するなら夫婦ふたりのときにしてくださいね。親の自覚が無さすぎ。+12
-3
-
58. 匿名 2016/03/07(月) 11:07:58
ふーん、ふーん、ふーん……
と、感情を込めずに死んだ目で相手の説教を聞く+10
-0
-
59. 匿名 2016/03/07(月) 11:09:41
夫婦喧嘩するって。笑
子供みたいな夫婦ですね。+2
-17
-
60. 匿名 2016/03/07(月) 11:09:58
喧嘩っていうか、旦那は大人だから、私が一方的に拗ねちゃう時ある。
そんな時、旦那はみはからってチョコ買って与えてくれる。
これが…効果あって…。
旦那ごめんありがとう…。+5
-1
-
61. 匿名 2016/03/07(月) 11:10:16
自分から謝れる皆さん、大人ですね…
ストレス溜まりませんか?+17
-0
-
62. 匿名 2016/03/07(月) 11:11:18
親が喧嘩しているのに子供には学校で喧嘩してくるなという親がいる現実。大人ができないことを子供に要求するな。+3
-3
-
63. 匿名 2016/03/07(月) 11:12:20
やっぱり兄弟がいて小さな頃から交渉上手な人は喧嘩が長引かないのかな+6
-1
-
64. 匿名 2016/03/07(月) 11:12:34
餌を与えれば仲直りするとか…最初から餌与えておけばどう?+1
-2
-
65. 匿名 2016/03/07(月) 11:13:08
夫婦喧嘩に限らず、家族間の喧嘩が始まると
うちのネコたちが間に入って
にゃおーん!にゃおぉーーん!と3匹で大鳴きする。
すると、人間の喧嘩が止まる。
我が家の守護神は、御猫様だと思う。感謝
+39
-0
-
66. 匿名 2016/03/07(月) 11:13:10
出ていけと言われても物を壊されてもグッと我慢
する。行くとこないし働きたくない。+4
-11
-
67. 匿名 2016/03/07(月) 11:14:22
私の両親は、いつもお父さんが一方的に怒ってたなぁ。
お母さんが良くも悪くも色々気にしない性格で
お父さんが良くも悪くも色々気にする性格だから
お父さんはキレて暴れて
お母さんは泣いてごめんなさいを繰り返してた
確かに母親はいろいろとズボラだったけど…
そんな事いいから、お父さん、お母さんに怒らないでほしかったな。+16
-1
-
68. 匿名 2016/03/07(月) 11:14:35
喧嘩するのは自分の思うように物事が進んでないから。いわゆる自分勝手。喧嘩はしたこと無い。注意したり、しかったりしたことはあるが喧嘩はない。+4
-2
-
69. 匿名 2016/03/07(月) 11:15:54
つまらないケンカで相手も素直に謝れない時は好物を買ってくる
渡す前に「ごめんなさいは?」とニッコリ優しく言うと大抵謝る
犬や子供と同じ、躾です(キッパリ)+8
-1
-
70. 匿名 2016/03/07(月) 11:15:56
夫婦喧嘩してる夫婦って脳レベルが低い。笑+3
-18
-
71. 匿名 2016/03/07(月) 11:17:38
>>70
まあ相手がいるだけまだマシかな+8
-1
-
72. 匿名 2016/03/07(月) 11:18:22
もう何ヶ月も口きいてくれない
対外的な相談をもちかけても頑として話さない
離婚という言葉がチラつく+24
-1
-
73. 匿名 2016/03/07(月) 11:19:45
喧嘩しない夫婦はいないよね
次の日、夫が会社に行って帰宅すると
離れて気分転換になるのか、お互いふつうにもどる+17
-2
-
74. 匿名 2016/03/07(月) 11:20:22
>>70
わかる。うちの祖父母、父母共に喧嘩が多く下流~中流家庭でした。上流家庭となると親がしっかりしているので話し合いや言いたいことは話し合っていたけど喧嘩したとは聞いたことがない。そんな友達は良い親に育てられて良いとこのお嫁さんに行きました。+3
-4
-
75. 匿名 2016/03/07(月) 11:20:41
>>72
えっそれはさすがに…家族や友人を集めて外で食事でもしてきては?
2人だと頑固でも知り合いの前ではいい人ぶる旦那もいるから+6
-0
-
76. 匿名 2016/03/07(月) 11:21:11
>>73
いますよ。どちらかが大人か、どちらも大人な夫婦はしません。+5
-2
-
77. 匿名 2016/03/07(月) 11:22:43
>>70
マイナス押しているだけ、親になりきれていない夫婦がいるということ。子供のような夫婦が沢山存在するということ。+5
-2
-
78. 匿名 2016/03/07(月) 11:22:49
旦那が拗ねて黙り込むから
私が悪くなくても仕方なく私が謝って終わる
本当は話し合って解決したいのに
もう子供だと思って我慢+6
-0
-
79. 匿名 2016/03/07(月) 11:23:11
>>74
あなたも頑張っていいお相手見つけてね
他人を羨んだり親や家族を恨んでも何も始まらないよ+4
-2
-
80. 匿名 2016/03/07(月) 11:23:20
私も、怒ると口きいてくれない旦那だった。
だから、怒るんじゃなくて、伝え方を変える事にした。
自分自ら家事全部やって、手伝ってほしいの察してもらおうとして、伝わらなくてキレて
「たまには皿洗いくらいしてよ!?共働きなのに家事こっちばっかおしつけてさぁ!!」
↓
背を向けてる旦那に、コテンと頭を預けて
「ごめん…あのね、今日疲れちゃった…。ちょっとだけお皿洗うの手伝ってくれるとうれしいなぁ…」
そして皿洗い終了後
「わあ!すごい助かっちゃった!ありがとう~。流石だね。優しい旦那でよかった!」
段々家事してくれるようになって、今はや半分やってくれてる!
+14
-0
-
81. 匿名 2016/03/07(月) 11:24:06
>>70
まあ、低いわな。+1
-3
-
82. 匿名 2016/03/07(月) 11:25:01
手を握るなどスキンシップする。
自分の両親が不仲で喧嘩ばかりだったので、
両親の二の舞にはなりたくないと言い聞かせながら…+2
-0
-
83. 匿名 2016/03/07(月) 11:25:37
まず、喧嘩しない大人な夫婦はここ開かない。
頻繁な喧嘩をする性分の人達に「子供だなーwwww」って言ったら、そりゃマイナス嵐、反発もくるよ。
そっとしておくのが吉。
+4
-1
-
84. 匿名 2016/03/07(月) 11:25:41
>>77
夫婦喧嘩もしない大人なあなたならトピのタイトルくらいは読めますよね?(ニッコリ)
それとも旦那様が一方的に我慢なさってるのかしら?+5
-3
-
85. 匿名 2016/03/07(月) 11:26:47
男が高飛車な態度とるから喧嘩するんじゃない?女が感情的になるから喧嘩するんじゃない?
+2
-2
-
86. 匿名 2016/03/07(月) 11:27:08
>>80
上手い!それだ!
問題は私の演技力…+4
-1
-
87. 匿名 2016/03/07(月) 11:28:27
>>84
お似合いの夫婦で良かったやん。
頭にすぐ血がのぼって、仲直りの繰り返し。高血圧に気を付けなね!笑+2
-0
-
88. 匿名 2016/03/07(月) 11:29:11
子供の前であ喧嘩しないルール。
元々喧嘩しない夫婦ですが、
たまに喧嘩する時は一晩たったら普通にする。
皆で仲良くおはよう!
怒鳴りあう喧嘩はしたことないです。+3
-0
-
89. 匿名 2016/03/07(月) 11:29:59
大抵、夫が謝ってくれる。…と言うのも、私が「ご免なさいは?!」、夫は「ご免なさい!」とは言うものの「響(芸人)」の長友くんの如く、言葉とは裏腹な態度&表情で取り敢えず謝る。
そしてそれが終了の合図(笑)。
もちろん"夫が謝ってくれている"のは重々承知です!+6
-0
-
90. 匿名 2016/03/07(月) 11:30:59
>>87
だから〜早く結婚相手見つけてからここにおいで♡
そんなコミュニケーションできる相手がいることはありがたいことだよ〜?w+2
-3
-
91. 匿名 2016/03/07(月) 11:34:15
ちょいちょい絡んでくる拗らせた独女だか家庭不和のガキだか知らないけど、やっぱり人格形成に問題あるんだね
子供に影響出ないよう気をつけよう+8
-0
-
92. 匿名 2016/03/07(月) 11:34:19
皆さん夫婦喧嘩するんですね…
ウチは喧嘩しても口で負けるから
もう黙ってます。
それに夫婦喧嘩とか隣人の奥さんとかにバレたら話題のネタになるのが想像付きます。
1度で良いから
私が溜め込んでる旦那への不満をぶちまけたいな〜(T . T)+9
-1
-
93. 匿名 2016/03/07(月) 11:36:09
>>91
喧嘩さえしてもらえない、旦那に干されたBBAかも+2
-0
-
94. 匿名 2016/03/07(月) 11:36:44
結婚当初はその日の内にお互い謝っていたが、年々難しくなって、側に居たくないので歩いたり自転車で走り回って頭を冷やしていた。
リビングで暫く寝た事も‥ 。最近はケンカするパワーも無くなり、翌日に(修行が足りない)ここが嫌だった、私もここは直す。と話して仲直りしている。
+3
-0
-
95. 匿名 2016/03/07(月) 11:38:05
旦那が可なりと上だから旦那本人が悪くても あーそうですか! だって
私に対し基本小学生扱いですね
浮気してもあぐら描いて肘ついてあー悪かったね 姑が土下座してたわ
その後も仕事と子供の差別 贔屓 で揉めて
でかい声だして
旦那が実家に帰った
姑がだらしない旦那の代わりにいつも言い返しに来る
いつくになっても息子は可愛いと言うが
仕事しないで子供連れて逃げた旦那 母親に頼り過ぎ+0
-2
-
96. 匿名 2016/03/07(月) 11:39:38
その日の内はダメですね。
私が早々にふて寝をしてしまうので(笑)
でも布団の中で(明日は普通に!)と、
念じながら寝て
次の朝は普通にお早うー!と、明るく言って
おしまい。
喧嘩は長引かせない方が良い+7
-0
-
97. 匿名 2016/03/07(月) 11:52:53
手っ取り早くこれ
夫婦にしか出来ない仲直り+12
-8
-
98. 匿名 2016/03/07(月) 11:54:35
>>92
美味しいランチやスイーツ買ったり、映画観たり、
偶には好きな事して発散してくださいね。+1
-0
-
99. 匿名 2016/03/07(月) 12:10:12
たとえ私が悪くても結局、私がぐちぐち言ってしまって旦那が私の機嫌をとってきて私の機嫌が直ったらおしまい…笑
旦那が優しいから甘えてるんだと思う(;_;)
申し訳ないと思うけど治らない(;_;)+3
-0
-
100. 匿名 2016/03/07(月) 12:14:54
私だいたい泣く
見かねた旦那が慰める
旦那が謝る
付き合ってる時から
ずっとこんな感じ
泣かない時は旦那が
謝りながらべたべたしてくる+4
-0
-
101. 匿名 2016/03/07(月) 12:28:24
喧嘩したときは旦那が花束をかってかえってくるのでそれが終わりの合図かな。ときどき花屋が閉まってた…ってしゅんとしながら帰ってくるときもあるけど、それはそれで気がほぐれてしまう。
+9
-2
-
102. 匿名 2016/03/07(月) 12:32:10
お互い納得行くまで話し合い。+1
-0
-
103. 匿名 2016/03/07(月) 12:59:26
結婚する前に
喧嘩した時どうするかを決めました。
どちらかが、ちょちょいの…
と手を差し出すと、
ちょい…と言いながら握手…
一応これで今も仲直りしてます+5
-0
-
104. 匿名 2016/03/07(月) 13:03:56
喧嘩してもぅ一週間以上、口聞いてないよ。
旦那から謝ることは毎回ない!+9
-0
-
105. 匿名 2016/03/07(月) 13:15:52
シコシコする+3
-7
-
106. 匿名 2016/03/07(月) 13:23:26
喧嘩になって詰め寄ると冷静に旦那が返してくるので腹が立つ
「じゃあ~」と質問されだすと旦那が何言ってるのか殆ど分かんない
その内あきれて相手にされなくなる
後で「ごめんね」ってツマミとビール出すと「そういう事じゃないだろ」と言いながらも収めてくれる
「もう出ていくから!」と言っても「君がそれを選択するのならそうしろ」と言われるので
基本的に下手に出るしかない現実+2
-2
-
107. 匿名 2016/03/07(月) 13:55:45
相手が悪いのに
「お前が悪い」だの「さすがプライド高いな」などと、抜かすしいちいち怒ってたらキリがないので
悪くなくても謝ります。心の中では
「こいつより年下だけど大人にならないとな、こいつはハエ以下の糞野郎」などと、呟いてます。
たまに口に出ますが(゚∀゚ )+3
-2
-
108. 匿名 2016/03/07(月) 14:20:40
付き合い中は 私が折れるのが殆んどだった
理不尽でも なんか長引かせたくないから謝る感じ。
結婚してから 旦那に対してのリミッターが外れ
納得しなければ とことん言い争ってた
そしたら13年後 性格の不一致で離婚した
ある種 私が猫被りだったんだろな
ケンカは やり過ごすといい事ないって勉強になった+8
-0
-
109. 匿名 2016/03/07(月) 14:26:29
時が解決してくれる笑
わたしも旦那も譲らないので笑+1
-0
-
110. 匿名 2016/03/07(月) 15:25:33
>>76
我慢してるだけかもね。
本当のところは本人にしかわからない。+2
-0
-
111. 匿名 2016/03/07(月) 15:38:17
同居し始めてから喧嘩が多いです...
なんで義母のことでこんなイライラするのか、自分が嫌いになりそうです。+5
-0
-
112. 匿名 2016/03/07(月) 16:45:20
私が冷静で理屈っぽいタイプ
むこうはすぐカッとなって支離滅裂なこと怒鳴り散らして「黙れ!」って暴れるタイプ
100%向こうが悪くても、親に甘やかされてるから指摘されること自体が受け入れられないみたい
冷静に話し合える夫婦がうらやましい
うちはもう無理だな
+5
-1
-
113. 匿名 2016/03/07(月) 17:10:31
ごめん!うちはセックスで終りです!!その前に私が旦那の股間握り潰します(笑)そしたらセックスが始まります。ノロケですいません。+5
-9
-
114. 匿名 2016/03/07(月) 19:50:15
怒ってる顔見てると笑いが出ます。
私の爆笑につられて旦那も爆笑。
握手を求めてくるので、その後すぐ仲直りします。
このパターンが日常化してる。
要は、大した喧嘩じゃないのかもしれない。+2
-1
-
115. 匿名 2016/03/07(月) 19:50:32
やっぱり話し合いたい。
自分が悪ければ謝る。
相手が悪いと思えば、相手に気付いて欲しい。
それが出来ない関係なら夫婦として終わりだな。+0
-1
-
116. 匿名 2016/03/07(月) 20:22:43
うちは、しばらくは気まずい空気が流れるけど、
そのうち冷静になってきたら私から謝ってるかな?
私にも悪いところは必ずあるから、そこを謝る。
間違ってないと思うところは謝らない。
もちろん蒸し返すことはしません。+0
-0
-
117. 匿名 2016/03/07(月) 21:39:27
大抵あっちの生活態度がケンカの種だから、私は頑として折れません。
必要な伝達事項は話しかけます。そのとき向こうは普通に受け答えするし、あわよくばなあなあにしようという感が見えますが、シャットアウトします。
きちんと謝ってくるまで、その状態が続きます。今、2ヶ月です。
+2
-0
-
118. 匿名 2016/03/07(月) 22:44:31
離婚か旦那が仕事に行った後に鍵とチェーンかけて二度と家にいれないようにするか自分が実家に帰る+3
-0
-
119. 匿名 2016/03/07(月) 22:58:19
2時間とか喧嘩するから
分かるのか必ず5ヶ月の娘が起きて泣く。
あやしたりしてると冷静なって
お互いきちんと話できる。
仲直りしたら旦那が娘と遊ぶ。+1
-0
-
120. 匿名 2016/03/07(月) 23:06:30
気分悪いし疲れるので、その日のうちに終わらせるために「さっさと謝りなさいよ?」と言って謝らせる。喧嘩強制終了(´ 3`)+1
-0
-
121. 匿名 2016/03/07(月) 23:52:11
今まさにケンカした。
ペットのゲージの掃除手伝ってて言われて、全部してやったのに、礼も言わずに、次は飯作れだと。
あーめんどくさい。良い嫁ぶるの疲れた。
+2
-0
-
122. 匿名 2016/03/08(火) 01:25:29
明らかに旦那が悪かった場合。
喧嘩はほどほどでやめて、
慰謝料として1万ずつヘソクリする。
胸がスッとする。
+1
-0
-
123. 匿名 2016/03/08(火) 03:48:11
笑いに変えてリセットする。
深刻なままだと、怒りが長引いてめんどくさくなるから+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する